2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部とかでも生物工学て学べる?

1 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 10:53:28.32 ID:tl3L+gDy.net
医者の親が生物工学や生命科学は医学部と医科大学院でも学べるし、実家からも通えるからそっちの方がいいと思うよと言っているんだけど本当かな?

2 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 10:58:25.44 ID:+XVoRUYQ.net
本当

3 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 11:04:48 ID:7NNxNOXm.net
何やるにしても医師免許とっておいた方がいい

4 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 11:42:00 ID:ZhPLYKSx.net
本当なんだが医者になる頃にはそんなこと忘れてる

5 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 11:54:14.07 ID:vRKUoHJD.net
これはマジ
最近の医学部は工学チック

6 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:20:51.75 ID:GDXSgacq.net
工学部とかと共同研究してるとこもあるよ
阪大とかオススメ

7 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:50:56 ID:a7D3wfu1.net
レベル低いけどな。医者にベルヌーイ方程式なんて解けないから。まぁ機械の操作位なら学べるんじゃない?

8 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:53:38 ID:eUt+2BHp.net
それ医学科の話ししてる?

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 04:34:22 ID:WUkuBIvS.net
学校のカリキュラムでは学ばんが、自分で研究室に通えば学べる

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200