2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大情報67.5に上がったね

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:10:28 ID:DUGkShWN.net
5科目偏差値67.5だから70.0の医学部と同等

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:11:45 ID:y1/BslpZ.net
ちょっと何言ってるかわからない

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:14:43 ID:DUGkShWN.net
70.0の医学部は全国で阪大医と医科歯科医のみね

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:15:08 ID:23MBe0bM.net
医学部云々は分からんけど理一理二に並んだね

5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:16:24 ID:VhSjSj++.net
フル科目で67.5は純粋にすごい

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:17:02 ID:XqysQ7i4.net
医学部も5科目なんだか何を勘違いしてるの?

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:17:42 ID:23MBe0bM.net
あと地球工が65.0から工化と同じ62.5に下がった
1000点満点の合格最低点が情報と70点違うからな

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:18:28 ID:DUGkShWN.net
東工情報は4科目65.0に下がってた
倍率も下がったしな

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:19:33 ID:DUGkShWN.net
京大情報と互角以上の医学部は離散脅威範囲医科歯科のみ

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:19:36 ID:23MBe0bM.net
>>6
国語があるって言いたいんでないの
京工の国語なんて2.5上がる程のものじゃないと思うけど

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:21:31 ID:DUGkShWN.net
>>10
2.5〜5.0上がるよ
京大の62.5学科と東工の65.0学科だと4科目偏差値前者のが随分上だから

12 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:21:51 ID:YuP+pu4O.net
上位層はどんどん情報にいけ
そのすきに俺が医学部受けるからな

13 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:23:27 ID:3tf+XI6H.net
阪医>理一=医科歯科>理二までは確定
京大情報はどこに入るのか 

2020結果ベネッセ

セ得点率 二次偏差値(実質倍率) 大学学部学科(一般枠) 募集人員 受験者数 合格者数

94.4% 85.3 ( 3.4 ) 東京大 理科三類 前 医 募集: 97 受験 330 →合格 97
92.6% 82.6 ( 2.5 ) 京都大 医 前 医 募集: 102 受験 262 →合格 106
91.4% 78.7 ( 2.4 ) 東京大 ★理科一類 前 募集: 1108 受験 2737 →合格 1125
91.3% 79.2 ( 2.8 ) 大阪大 医 前 医 募集: 95 受験 267 →合格 96
91.3% 77.8 ( 2.9 ) 名古屋大 医 前 医 募集: 90 受験 271 →合格 94
91.2% 76.4 ( 2.3 ) 九州大 医 前 医 募集: 110 受験 255 →合格 111
90.8% 78.7 ( 3.2 ) 東京医歯大 医 前 医 募集: 81 受験 311 →合格 96
90.1% 76.8 ( 2.4 ) 神戸大 医 前 医 募集: 92 受験 219 →合格 92
89.8% 76.7 ( 3.4 ) 東京大 ★理科二類 前 募集: 532 受験 1847 →合格 550
89.2% 75.3 ( 2.4 ) 横浜市立大 医 前 医 募集: 58 受験 198 →合格 84
89.1% 76.1 ( 2.6 ) 千葉大 医 前 医 募集: 82 受験 233 →合格 88
88.8% 75.5 ( 2.2 ) 大阪市立大 医 前 医 募集: 75 受験 178 →合格 80
88.8% 75.2 ( 3.4 ) 岡山大 医 前 医 募集: 98 受験 341 →合格 99
88.7% 74.9 ( 2.2 ) 京都府立医大 医 前 医 募集: 100 受験 225 →合格 101
88.3% 74.6 ( 2.1 ) 筑波大 医 前 医 募集: 49 受験 110 →合格 53
88.2% 74.6 ( 2.6 ) 東北大 医 前 医 募集: 77 受験 209 →合格 79
88.0% 74.8 ( 2.2 ) 名古屋市立大 医 前 医 募集: 70 受験 157 →合格 71
88.0% 73.2 ( 3.4 ) 北海道大 医 前 医 募集: 97 受験 347 →合格 102
87.6% 74.5 ( 6.3 ) 奈良県立医大 医 前 医 募集: 22 受験 138 →合格 22
86.8% 69.8 ( 1.5 ) 徳島大 医 前 医 募集: 64 受験 108 →合格 70
86.7% 72.5 ( 2.4 ) 金沢大 医薬保健 前 医 募集: 84 受験 213 →合格 87
86.7% 72.4 ( 3.4 ) 新潟大 医 前 医 募集: 80 受験 274 →合格 81
86.7% 72.0 ( 3.2 ) 三重大 医 前 医 募集: 70 受験 245 →合格 77
86.7% 70.9 ( 4.4 ) 広島大 医 前 医 募集: 90 受験 431 →合格 97
86.3% 70.9 ( 3.7 ) 熊本大 医 前 医 募集: 90 受験 342 →合格 92

14 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:39:19.67 ID:DUGkShWN.net
今後も情報はどんどん難化していく
コロナで理一越えの70.0あるで

15 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:40:58.24 ID:ISn/F4Hn.net
情報って10年くらい前は工学部で合格最低点最下位だったこともあるのにな

16 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:41:08.61 ID:IRk/agy4.net
今年ほとんどの国公立が易化している中で、偏差値が上がったのはかなりすごいよな

17 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:41:49.83 ID:k/jy55zc.net
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

18 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:42:23.40 ID:ISn/F4Hn.net
2012年だから8年前か
https://juken.y-sapix.com/wp-content/uploads/2018/07/kn-201908-v2-04.png

19 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:48:48.66 ID:DUGkShWN.net
京大情報の合格者平均は京大医学部の合格点に並ぶ
地底医程度では決してできない芸当

20 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:49:56.58 ID:VhSjSj++.net
まぁそこまで言わなくても、理2との差はだいぶ詰まってる感がある

21 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:51:34 ID:04NwGdZr.net
データ見つけた
>>13もあわせて参照すると京大情報が岡山大医学部や京府医と同等って感じかな
理二には流石に及ばないか

90.2% 72.9 京都大 総合人間 前 理系
88.2% 73.8 京都大 理 前
86.8% 73.0 京都大 工 前
88.1% 75.1 京都大 工 前 情報
87.3% 73.2 京都大 工 前 物理工
86.0% 72.6 京都大 工 前 電気電子工
87.9% 73.4 京都大 工 前 建築
85.8% 72.3 京都大 工 前 地球工
86.0% 72.3 京都大 工 前 工業化
88.4% 74.6 京都大 医 前
92.6% 82.6 京都大 医 前 医
82.9% 70.1 京都大 医 前 人間健康科学
88.1% 73.6 京都大 薬 前
87.1% 72.0 京都大 農 前
87.4% 71.5 京都大 農 前 資源生物科学
86.1% 71.9 京都大 農 前 森林科学
88.4% 72.5 京都大 農 前 応用生命科学
87.9% 75.0 京都大 農 前 食品生物科学
85.1% 69.2 京都大 農 前 地域環境工
86.4% 73.3 京都大 農 前 食料・環境経

22 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:51:43 ID:wPOtyH2b.net
理二の合格者平均で京医合格できる?
できない

23 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:57:56 ID:IRk/agy4.net
>>21
河合塾だと岡医と京府医の偏差値65.0になってたよ

24 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:00:12 ID:wPOtyH2b.net
4科目で65.0って5科目62.5相当のクソゴミやんw

25 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:00:59 ID:A7Uw6SGT.net
>>23
九大医去年は65だったけど今年は67.5

26 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:01:39 ID:rJNRrBV8.net
京大情報の合格者平均点は京大医学部合格点に並んだ
これは阪大医学部合格者でも難しい

27 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:23:54 ID:q3CWvNQI.net
2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三←理?に医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理?はここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw

28 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:28:30.29 ID:H5HqAha9.net
京大情報はクッソ難しい
問題もクッソむずいし合格点が高すぎる

29 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:29:37.69 ID:60AdoZiN.net
京大工は第2志望まで、東工大は第3志望まで書けるから難しい学科にも積極的に挑戦しやすいのも理由かもな。

1学科にしか出せないと不合格だったときのことを考えて、より確実な学科に出願する人が出てきて分散するけど
第2志望や第3志望まで書けると第2、第3で妥当な所や抑えを書いて
第1は難関学科にどんどん挑戦できる。

30 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:39:39 ID:pjlM3d1H.net
京大情報はまず理二に追いつくのが先やな。阪大医や医科歯科に噛みつくのはまだまだ早いよ

31 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:40:57 ID:ay454ZNj.net
多分コロナであっさり超える思うで
情報の人気はこれからも過熱する

32 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:10:22 ID:IRk/agy4.net
>>30
理二レベルなら阪大医や医科歯科とほとんど変わらなくないか?

33 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:11:50 ID:RXUVNbic.net
>>6
医学部は英数理科2科目の4科目が多いな
京大はそれに国語が入る
実際医学部も面接と言う科目があるけどそら入れると医学部も5科目みたいなものだ

34 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:46:45.02 ID:9vArIal3.net
【訃報】ネトウヨ、自殺する 「三原じゅん子先生、草葉の陰より応援しています&#128519;」 [701470346]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591586594/

35 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:21:02 ID:Fa5NaOss.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

36 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:24:04.18 ID:jjSQX3nj.net
でも受験の適正とcsの適正って全く違うよね
医学部は暗記多いから科目は抜きにして適正を測れてるとは思うが

37 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:32:51 ID:e0Z/F0LS.net
京大情報受けたけど今年の最低点は(問題の割には高くて)流石にビビったわ。上がるのも頷ける。ただ、2.5きざみってだいぶ大雑把だよな。理一が70.0との境界にある気がするけど。理二がよくわからん。

38 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:21:34 ID:tf5WD4RF.net
たしかに勉強してたら情報が一番楽しそうなのはわかるわ
実力社会なのが怖くて志望しなかったが

39 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:35:13 ID:1GPVdtJq.net
5科目フルセット67.5は半端ない
医科歯科医と同レベル

40 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:46:31 ID:k2XDlQ0l.net
>>36
どの学部でもどの時代でも言えることだが、ブームに乗って殺到するやつは
大したことない

41 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:58:03.27 ID:q3CWvNQI.net
理二レベルなら阪大医や医科歯科とほとんど変わらなくないか(笑)

2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三←理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw


因みに入試成績と進振り成績には何の相関性もない
つまり理U最下位合格でも医進可能
https://pbs.twimg.com/media/D4VFY3tXsAYFjRu.jpg

42 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:49:30 ID:bg/1m3FE.net
>>21
京大工のセンターは英25%国25%社50%の文系3科目の配点だから単純比較できない。理系科目入れたら平均9割行く

43 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 23:37:33 ID:Wi78I+aI.net
京大のセンター配点なんかよくわからんよな
国語ちょっとミスったり社会不得意だとダメなやつ

44 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 23:55:45 ID:GdzbAHWY.net
>>41
コピペに言うのもなんだが、特に医学部の駿台全国の偏差値ってさほど当てにならんぞ。合格者平均偏差値と乖離デカすぎたからか最近平均偏差値を発表しなくなったが

45 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:44:13 ID:+W/s0Er1.net
>>21
>>42 で指摘されてるけど京工のセンターは英数国だけで計算されるから傾斜なしにしたらもっと上がりそう定期

46 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 03:02:18.16 ID:yzazplIl.net
>>43
理系だけどしっかり文系の知識が試されるってことだろ
東工大とは全く路線が違う

47 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 03:25:07.45 ID:yjcpnrPH.net
入試で大事なのは合格者平均偏差値ではなく合格目標偏差値だからね
上位層がずば抜けてて平均偏差値上げてても結局アホでも入れるなら簡単な大学
だから河合はダメ

48 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 04:06:24 ID:PGc6Jw7k.net
難しい入試だったからその業界が永遠に栄えるというものでもない。
だいたい入試が最難関のときに入学した人の企業人生晩年は、
結構悲惨になることが多い。「そのときが業界のピーク」だから。
入試が難しいがゆえに尊いものでもさらにない。
結局、「自分が一番、好きなことをやれ」というのが一番、
人生の勝ち組になるみたい。負け組も多いけど。結局、バクチ。

49 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 05:55:42 ID:k5i5KzLj.net
京都大学工学部 合格最低点

  2008年   2010年   2012年  2014年   2016年   2018年   2020年
  電気627  物理560  物理532  物理594  物理610 ●情報663 ●情報571
  物理586  建築552  地球523 ●情報578 ●情報600  物理649  物理539
  建築585  電気548  電気511  電気576  建築577  建築645  建築534
  地球536  化学541  建築508  建築572  電気571  電気628  電気525
  化学533 ●情報526  化学502  化学568  地球567  地球621  地球514
●情報521  地球523 ●情報496  地球560  化学565  化学615  化学503

50 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 05:55:50 ID:k5i5KzLj.net
京都大学工学部 合格最低点

  2008年   2010年   2012年  2014年   2016年   2018年   2020年
  電気627  物理560  物理532  物理594  物理610 ●情報663 ●情報571
  物理586  建築552  地球523 ●情報578 ●情報600  物理649  物理539
  建築585  電気548  電気511  電気576  建築577  建築645  建築534
  地球536  化学541  建築508  建築572  電気571  電気628  電気525
  化学533 ●情報526  化学502  化学568  地球567  地球621  地球514
●情報521  地球523 ●情報496  地球560  化学565  化学615  化学503

51 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 08:26:52 ID:TeOdDI5w.net
2008年エグいな。
上位と下位で最低点100点違うやん。
しかもこの頃って第2志望制度なかったはず。

52 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 12:12:33 ID:J6k7v02n.net
>>32
阪大医>理一やぞ

53 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 12:13:21 ID:acH36tDb.net
情報系はグローバル産業で国境がないので、インド人や中国人に
負けない英語力と実力をつけることだな
国内で井の中の蛙になると40歳くらいで惨めなことになる

54 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:18:03 ID:WqRULft0.net
>>47
それは違う

合格者平均偏差値も意味のある指標

それと偏差値を考えるときにはその数字が何の科目けら算出したものなのか、偏差値を比べるときには偏差値の算出基準が同じか違うのかも見て考える必要がある

ただ単に何の偏差値かも知らずに、目標偏差値表に載ってる数字を見てると真実が見えてこない

目標偏差値表に載ってる数字は軽量入試、重量入試の違いを無視してるからな

それで条件を同じにした合格者平均平均偏差値が公表されると現実と(間違って)信じていたものとの違いに大きなギャップがあって、現実から目を背けたくなる

総レス数 54
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200