2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河合塾の偏差値でてるらしいけど、ワイはKei-netを待つで

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:41:24 ID:140aX/Tv.net
同じ人おる?

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:44:25 ID:J/mORSsi.net
後で掌返しするのカッコ悪いからそうする
もし取引先から流れてくるんなら去年も似たようなことあったはずだし

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:49:28 ID:8eYy9H+8.net
まっても「偏差値」の性質は変わらないけどね?

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:52:12 ID:8eYy9H+8.net
「これを大学の優劣の証拠ということにするぞ」工作

5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:53:32 ID:TINPkbNx.net
>>4
黙ってろ低

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:56:05.80 ID:8eYy9H+8.net
内緒か?

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:58:29 ID:gQBxr3EG.net
なんか信憑性に欠けるよな

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:02:59 ID:fyuwpOeX.net
立正=March が確定したな

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:06:49 ID:PtFAhR0G.net
公式より先は流石におかしいでしょ…

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:06:59 ID:8eYy9H+8.net
偉そうに話している人が口にした瞬間
うすっぺらく見える魔法の言葉

「偏差値の高い大学」

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:17:59 ID:L436oRrK.net
これで「日本国独立」のユニット完成したなw
立正の大躍進により

日本大学、国士舘大学、獨協大学、立正大学

12 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:22:25.71 ID:RXUVNbic.net
立正って学群はどこに入るの?

13 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:23:19 ID:6cqgvJE8.net
>>12
マーチじゃない?

14 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:25:52 ID:8P8GXCTp.net
結果偏差値だから面白い
次でるのは予想の名の下に忖度が入って
ここがここより上はおかしいと修正されつまらなくなる

15 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:26:29 ID:qvuT4ekj.net
>>11
やっと戦後は終わるのか

16 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:33:06 ID:a+fbdpPK.net
立正最強!!

17 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:34:31 ID:L436oRrK.net
>>15
いやむしろこれからだ(………誰が上手いこと言えとw)w

18 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:36:42 ID:RJoHxaxC.net
公式はいつ発表なの?

19 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:51:31 ID:B8ii8QZ4.net
今見たら立正って一般率30%台やん
話にならんわ

20 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:52:49 ID:C4YY+GJp.net
>>19
関学大と一緒か。

21 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:02:37 ID:1avkkyeY.net
さすがにこれはないだろ

22 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:21:53.04 ID:a+fbdpPK.net
立正>関学

23 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 14:25:22 ID:fyuwpOeX.net
令和は早慶立の時代だな

24 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:48:13 ID:2UL1Xq+9.net
ワイのパッパ立正卒で学歴コンプ持ちなんやが報われたんけ?

25 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:03:16 ID:NGqC1huS.net
河合の偏差値は、電通がらみでお布施を仰山している大学には高く出すんだよ。

26 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:05:16 ID:E7q7aaqz.net
なぜか認定取れたんで早慶コースにいて早慶対策しまくりましたがニッコマ、大東亜全落ち

27 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:11:57 ID:5URa4xTY.net
河合の偏差値はゴミ これは受サロの定説です^^

28 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:14:12 ID:/KVGZPc6.net
河合の偏差値がゴミってことは昔からわかってたろwなんやねん2.5刻みって
結論駿台が一番マシ

29 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:15:07 ID:5mCrXew9.net
>>11
日大コンプ滑っている

30 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:35:15.72 ID:kORgMmih.net
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年5月発表)
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/public/

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

31 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:42:15.88 ID:vD3I0M5Q.net
もともと千葉の方が上
首都圏の大学をなめるな

32 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:13:01 ID:YaRtjU1F.net
立正って
二松学舎とか東経大とか神奈川大学とかの仲間だろ?
偏差値62,5は魔訶不思議。

33 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:41:40 ID:SnC648Qv.net
河合塾公式が出たところで、早慶マーチはこんなもんだろ(下の方は知らん 立正とかどうでもいい単なる誤植だろ)
上智が少々高すぎるくらいで、あとは想定の範囲内
そもそも偏差値なんか1年でそう動くもんじやない

34 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:14:18 ID:KHbnCAmg.net
立正も旧制大学だから器はあったんやろ(適当)

35 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:23:46 ID:Zz0+w3e7.net
>>33
上智はまぁこんなもんちゃうか?

36 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:34:08 ID:YjHy8B2O.net
17、立正           (大正13年5月17日)    第287号
24、上智           (昭和3年5月10日)     第307号
25、関西学院       (昭和7年3月8日)      第56号



立正は上智関学よりも歴史的に格上ですね

上智関学のように偏差値詐欺を続け
立正>上智関学
を目指せ

総レス数 36
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200