2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都立大のシステムデザイン学部と理学部数学科だったらどっちがいいの?

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:31:46 ID:CF7DoV8U.net
今高3で国公立理系脂肪、理科は1科目で受けたい(最悪センターだけなら2科目も考えてる)
数学が好きだから数学家入りたいけど理科がセンターで2科目必要、でも理科が物理しかできないから1科目で済むシステムデザイン学部も考えてる
ちなパソコンは好き
だれか詳しい人教えてください

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:54:21 ID:/u4dPxAt.net
そもそも国公立理系志望で理科1科目っていう前提が舐め腐ってる
ザコク行っとけや

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:59:39 ID:FMCw0YCS.net
>>2
これ

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:03:10 ID:CF7DoV8U.net
>>2
確かに舐め腐ってるし選択肢が超少ないのはわかってる
ただそれで行ける(やや)有名どころがあるのも事実やし悪くないかなぁと
横市のデータサイエンスも狙ってるからどうしようかなぁと思いましてね

5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:13:29 ID:kORgMmih.net
物理が得意ならセンターレベルの地学くらいはなんとかなるやろ
化学や生物と違って半分物理みたいなもんやろ
都立大理数学科目指して、受験時に地学がものにならなかったら他を検討すればいいやろ

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:20:17 ID:a9Ouq04h.net
サラリーマンになるならシスデザ。高校教師なら数学。(都立大学の数学科で研究者になるのは無理)

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:28:21 ID:CF7DoV8U.net
>>5
地学おすすめとは聞いてたけどやっぱそうなんすかね

>>6
ずばり高校の数学の先生になりたいんですよね、
理系を志望し始めたときはエンジニアとかにもなろうかと思っていたけど気が変わったというか

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:29:59 ID:CF7DoV8U.net
ちなみに首都大がダメそうになってきたら茨城大の数学科受けるつもり
私立だと
理科大、芝浦、東京都市大の順に目指してます(´・ω・`)

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:58:42 ID:/u4dPxAt.net
教員免許取りたいだけなら煽り抜きでどこの国立でも取れるぞ
理科一科目で受けられる地方国立行けばいいだけ

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:37:06 ID:BFULeErw.net
数学教師なら都立大学より理科大の方が潰しがきく。
都立大学の理系では、航空宇宙か物理しか行く価値は無いと思うよ。 
情報や電気電子なら電通の方が研究レベルは上だよ。

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:49:55.17 ID:CF7DoV8U.net
>>9
アドバイスありがとうございます
でも常勤の教員になりたいけどなかなかハードルが高いっぽいのでとりあえず都立大目指します…

12 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:34:10 ID:CF7DoV8U.net
>>10
あんま親に迷惑かけたくないから国公立志望だけど理科大の数学部ならまだマシなほうだから狙ってみますわ

13 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 23:25:13 ID:7rB/YCCL.net
都立大は千葉大の3ランク下
千葉大諦め他人が行く大学
ライバルは埼玉大学

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 01:15:41 ID:BZPP/PxJ.net
>>1
埼玉とかどう?センターと二次の比率が1:1で二次は数学だけ

15 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 07:31:01 ID:EGUnAkiL.net
>>14
割と希望に近いから助かります
センターだけ理科二科目だったら結構見つかるもんですね

16 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 08:54:57 ID:nwamCdeU.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

17 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:15:45 ID:EGUnAkiL.net
1です
色々なアドバイスを頂きありがとうございます

スレタイとずれて申し訳ないですが私立の候補で
理科大芝浦東京都市って考えてるんですがどうですかね
数学科の教員の夢も視野に入れつつそれよりは安定した就職がしたいので

18 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:22:26 ID:niJq8Hru.net
一橋商学部のデータデザインプログラムはどや?
今年商学部は偏差値下がってたから来年反動で上がるかもしれんがおすすめやで
今後作られるデータサイエンス学部の先取りみたいなことができるらしいからなかなか良さそうやで

19 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:17:26 ID:2keidAqJ.net
>>18
新しくできるらしいからすごい興味湧いたけど
社会科が2次にあるのが痛いなぁ…
しかも自分の学力でいける偏差値ではないんですよね
私立だったら挑戦感覚でってなるけど国公立は2、3回しか受けられないから
でも情報本当にありがとうございます()

20 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:26:45.68 ID:PvlSScJH.net
県内高校フィルター

21 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:44:49.14 ID:VRjYIFCM.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200