2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大法学部だけど東大京大以外には勝っているという認識で良いか?

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:45:20 ID:Wr+kP75q.net
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科?類、文科?類、文科?類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
64●東京(文科?類)
63
62●東京(文科?類)
61●東京(文科?類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

駿台模試は大学学部の入試方式による傾斜配点に応じて偏差値を出してる

基本的に英語と社会(暗記科目系)の配点が高くなると偏差値は上がる(特に、しっかり対策してる層である高学力層では)

国語と数学の配点が高くなると偏差値は下がる (国語は差がつきづらい、数学は駿台模試だと難易度が高く東大レベルの人なら高偏差値を出せるが京大以下なら差をつけづらく偏差値を出しにくいため)

以上のことを考えると、英語と社会の配点が高い一橋法学部と社会学部は偏差値をマイナス2ぐらいにして考えてよい
(社会学部はさらに数学配点も低い)

また、一橋経済商学部も国語の配点を絞ってるから偏差値をマイナス1程度にして考えて良い 

故に、東大>京大>阪大法学部≧一橋

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:47:17 ID:91dhP8aW.net
偏差値62.5のゴミ

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:54:23 ID:Wr+kP75q.net
>>2
知るか今年の偏差値とか
俺受けてねえから知らねえし模試実施して偏差値出したわけでもないからこれから受験生の奴らも関係ないわ
関係あるのは今年の2月に受験した奴だけ
つまり今一年生の阪大法学部が雑魚なだけ

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:55:22 ID:Wr+kP75q.net
コロナの影響で模試ができなかったから今年受験の子たちにとっては何の意味もない数字だね

5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:02:52 ID:Wr+kP75q.net
まあ当たり前か

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:05:04.58 ID:7frx7iy9.net
てか肝心の阪大法学部が一橋法学部より下なデータ自分で貼ってよくそれ言えるな

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:06:02.38 ID:Wr+kP75q.net
>>6
下の説明読めないのか?
不自然に法だけ高い理由はそれ

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:07:11 ID:7frx7iy9.net
>>7
普通に負けてるだけだろw

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:08:15 ID:0XsIW18Z.net
調子乗んなや阪大ごときが
偏差値62.5()って早慶より格下だし

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:08:20 ID:Wr+kP75q.net
>>8
 東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 【国公立大学文系学部偏差値】(前期日程)
※●東京大学(文科?類、文科?類、文科?類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)

75●東京(文科?類)
74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済・文系)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:10:06 ID:Wr+kP75q.net
一橋法と他学部が2から3も違うはずないよね
合理的に考えたら>>1の説明にたどり着く

12 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:13:51 ID:Wr+kP75q.net
ああ逃げたか雑魚とも

13 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:15:31 ID:AW2C/7A1.net
当方早稲田法ですが、阪大法には余裕勝ちしていると自負しております。

14 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:17:37 ID:Wr+kP75q.net
>>1の偏差値見てそう思うならきちがいだな
詩文カスは国立の中に入ったら駿台模試だと50ぐらいじゃねえの?

15 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:27:00 ID:rdAlH0LU.net
前にも警告したけど
お前「死ね」とか「消えろ」とか「気違い」とか書きまくってると
ここ最近の流れからすると非常に不利となるから気をつけろよ
法学部らしいから分かってるとは思うけどな

16 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:10:49 ID:Fa5NaOss.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:55:14.53 ID:RDFm3cGx.net
東大と京大には天と地ほどの差があるから

東大>>>>>>京大>一橋>阪大

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:57:01.67 ID:cUx06ieq.net
まーた阪大コンプ強烈な成り済ましガイジが沸いてるなwww
今日もお前の嫉妬の叫びで飯が美味いぜ!

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:50:22.57 ID:ODM8JOE9.net
>>17
東大と京大には大差がある
一橋は阪大以下になった

東大>>>>>>京大≧阪大一橋

これが正しい

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:51:58.78 ID:ODM8JOE9.net
一橋は阪大に降った
もはや阪大の敵ではない

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:57:43.04 ID:slF70Eel.net
上場企業の社長になれる確率
ベスト10

東大経 0.135
東大法 0.106
慶応経 0.094
京大経 0.087
慶応法 0.066
慶応商 0.065
阪大経 0.053
一橋商 0.049
京大法 0.046
一橋経 0.045

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200