2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「10万円でスキャナーを」学生ら憤慨、教授が謝罪

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:36:41.52 ID:UsmcTZVe.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/14183c68556e68da0cedf1038c236ef3577ae39f

長崎大教育学部(長崎市)の教授が5月、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
政府が国民に支給する特別定額給付金10万円で、オンライン授業に使うパソコン
周辺機器を購入するよう、学生に求めるようなメールを送っていたことが
わかった。教授はその後、「配慮が欠けていた」として学生に謝罪した。

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:37:58.77 ID:Od+VAJMy.net
ワタクみたいな学生だなw

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:38:28.03 ID:UsmcTZVe.net
関係者によると、学生らにメールが届いたのは5月20日。「小学校書写」の授業を
担当する教授の女性が、学生がパソコン上で作成しオンラインで提出した、
ひらがなの成り立ちや書き順に関する課題が見づらいなどとして、
「残念な点が目立ちます」と指摘。「特別定額給付金(10万円)が入手できたら、
まずは、スキャナー付きプリンタを整備しましょう!!」と書いた。
一度鉛筆で手書きしたものをスキャンし、提出するよう求める趣旨だったという。
 受講する学生は「バイトが出来ず、多くの学生が悩んでいるのに、大学側に
10万円の使い道を指図する権利があるのか。冗談でも言うべきではない」と憤る。
 教授は取材に対し、学生らの課題を判読できないケースがあったため、
学内システムからメッセージを配信したと説明。「スキャナー付きプリンターを
購入することを強制しているのではなく、購入しないと評価を下げるということも
全く意図していない。説明が足りず、配慮が欠けていた。反省している」と回答した。
今月4日のオンライン講義で、学生らに謝罪したという。
長崎大学は「スキャナー付きプリンターの購入が半ば必須であるかのような、
誤解を招く表現が含まれていたことは、学生への配慮に欠けていた。たいへん
申し訳なく思っている」とコメントした。
長崎大では困窮した学生に対し、5〜6月にそれぞれ3万円ずつを支給したり、
授業料を免除したりといった支援を実施しているという。

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:40:10 ID:Jwq0yWu6.net


5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:44:49 ID:PPbtnmgs.net
スキャナー付きプリンターなんて1万円ちょいで買えるだろ?
そもそも、それぐらい持ってろよ
こんな事で教授に謝罪させるとか頭おかしい

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:44:50 ID:UsmcTZVe.net
教授が送った問題のメール↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

提出してくれた課題を、鋭意、点検中です。

しかしながら、せっかく提出してくれていても、レポート本体に、
期日(いつの課題か)がない、何の課題かわからない(問いがない)、
だれのものかわからない(氏名がない、学生番号もない)、

開けない(つまり読めません!)、紙面が汚れていて醜い(−ポイント)、
不足している部分だけを送り付けるなど、残念な点が目立ちます。
これは、内容以前、評価以前の問題です。

また、課題の意図を汲んでいない内容の場合は、0点です。提出すればよい
というのは、大学生のレベルではないです。

それから、特別定額給付金(10万円)が入手出来たら、まずは、
スキャナー付きプリンタを整備しましょう!!

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 20:57:20 ID:sZ6KbLpa.net
>>5
だね。複合機というタイプ。
プリンタとコピー器(カラー、拡大縮小も)、スキャナ、そしてFAX。
これが一体になっている。2万円しないよ。

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:37:27 ID:3j4oxMQh.net
ババァにイラついただけ?

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:39:27 ID:EvmKyyKw.net
全学生に強要させたんかと思ったわ…これは学生側に相当問題がある
要するにゴミみたいなレポート出すなら10万貰えるんだからそれで多少はマシなレポート作りやがれってことだろ?そもそもまともな学生なら教授にここまでボロクソ言われるようなレポート作らん

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:43:39 ID:4q6ucEvO.net
読めんレポート書くのはまずいな

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:55:12.58 ID:XnkAS/4E.net
クソみてえなレポート送ってくんなカス共って言いたいのを堪えてオブラートに包んだだけやろ
スマホにもスキャンアプリあるけどそれすら使ってない鉛筆書きの紙の写真が送られてきたんだろうな
教員がただただ可哀想だわ

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 02:29:02.55 ID:8sYRHIMt.net
>>6
なんかトンボ鉛筆の佐藤みたいな書き方しとるな
反感買うに決まってる

13 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 14:45:07 ID:TnLegCST.net
最近のコピー機はスキャナは必ずつている
コピー+スキャナだけなら新品で6000円
たとえばこれ
https://kakaku.com/item/J0000032536/
インクはダイソーとかで互換インクを買えば安くあがる

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 14:48:47 ID:dHnSnhBz.net
学生→情弱のアホ
教授→思慮不足
どっちも悪い

15 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 14:54:04.26 ID:AIVL1M7E.net
そもそも手書きが必須なのが時代遅れだよ先生。
そんな時代遅れな先生の要請に応じて学生がスキャンしてやっているのに、
文句を言うとは何ごと?

16 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 15:33:09.40 ID:dHnSnhBz.net
>>15
それは流石に筋違いの指摘かと
書写をデジタルでやれという方が学生にとっては負担になる

17 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 15:50:27 ID:/zTM49UB.net
>>13
値段の問題じゃないだろ、給付金で買えというのが問題なわけで 

読みにくいレポートってのはオンライン環境の不備が原因なんだし 
学生は悪くないだろ
鉛筆で書いた課題なんて読みにくいの当たり前

なんか受サロってガイジ多いな

18 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 15:54:17 ID:/zTM49UB.net
例えば体育の授業でジャージ必要ならジャージ買えと素直に言えばいいが
給付金でジャージ買えといったら、は?だろ。
給付金で風俗行きますといって顰蹙買うのと同じ

まぁアスペガイジには分からん話か

19 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 16:26:44 ID:y5Erich/.net
イラついて余計な一言加えるからいけない

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:08:13.54 ID:iQcShAbM.net
>読みにくいレポートってのはオンライン環境の不備が原因なんだし

名前書いてない、どの問題の回答か書いてないのがオンライン環境の不備?
普段金のない貧乏人が多いから給付金で買えって言うしかない

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:09:07.40 ID:iQcShAbM.net
ヤフーニュースのコメント欄みてみ?
学生が悪いでみんなの意見はほぼ一致してる

総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200