2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値の変動がほぼなかった北大をすこれ

1 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:15:33 ID:r3Qi/7yL.net
安定やぞ

2 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:16:49 ID:9yG4IaHy.net
元が元やから上からから下がってきてくれた。これでみんなで叩かれることが可能に

3 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:17:26 ID:+F4dPHdW.net
>>1
ん?
北大法57.5

4 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:17:52 ID:r3Qi/7yL.net
てか理系に関しては北大≒九大じゃなく北大>九大になったのは衝撃やろまじで

5 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:19:01 ID:9yG4IaHy.net
>>3
少し下がったかも…まああの名大法と一緒で教科数勝ってるからポジれるやろ。

6 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:24:38 ID:+F4dPHdW.net
地底文系の凋落が凄まじいな
ネタ抜きで北大名大文系は明治文系と大差ないやろ

7 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:28:58 ID:9yG4IaHy.net
九大もな。あと明治も偏差値そんなやん個別。戦う相手埼玉大と間違ってませんか?

8 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:30:30 ID:MxSPTwcR.net
九大経済も57.5なのに謎に許されてるのなんでや

9 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:31:46 ID:zZpO1jJN.net
それ理系経済じゃなくて?文系なら九大も落ちるとこまで落ちたなって感じだけど

10 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:32:38 ID:8IEWlKCs0.net
九大凋落しすぎ
52.5て何やねん

理-化学 55.0
理-地球惑星 55.0
理-生物 52.5

工-電気情報 55.0
工-物質科学工 55.0
工-エネルギー 55.0
工-機械航空 55.0

農-生物資源 55.0

11 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:33:32 ID:1yXyfNvl.net
九大法は偏差値57.5→60.0に上がったやで!

よかおめ

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:34:00 ID:2AO4T8Ae.net
>>10
これほんと草
穴場すぎるやろ

13 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:34:36 ID:zZpO1jJN.net
>>10
wakatteルールですらマーチ文系に勝てないってマジ?w

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:35:28 ID:MxSPTwcR.net
>>9
文系経済やで

15 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:43:52 ID:rtAEUQ0O.net
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年5月発表)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

16 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:46:30 ID:1yXyfNvl.net
地方大はオワコンやね
どんどん地盤沈下が進んでいってる

17 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:50:17 ID:p5bw4mnE.net
>>16
九大は立地がゴミすぎるだけだろ
東北大は普通に偏差値維持してるやん

18 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:52:33 ID:ZU3DcxJz.net
東北は地下鉄ができてアクセス良くなったからね
なお九大は田舎に行った模様

19 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 00:52:52 ID:QxlD9aE7.net
京大は維持してる所か一時期と比較すれば復調してるしその大学のブランドでしょ

20 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 02:35:39 ID:b2DXBTy5.net
九大やばいな
千葉都立あたりよりも低い

21 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 07:47:48 ID:h3KdfYQi.net
>>10
建築と地球環境、物理と数学は57.5やぞ

22 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:24:39 ID:zqvZ/ouB.net
>>4
博多から高速バスで1時間の僻地にある大学と
札幌駅徒歩5分の一等地にある大学が
これまで似た偏差値だったのが異常

23 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:26:50.88 ID:O+nNEg3B.net
>>18
8割以上の学生が一人暮らしだし
理系は結局原付通学がデフォだから地下鉄できても言うほどアクセス良くなったとは思えんぞ

24 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:06:22.49 ID:ohjAut+a.net
>>18
早稲田慶応を滑り止めにする大学だし
当たり前

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200