2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立地がいかに重要かが証明された

1 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:18:28 ID:5fIVSjhf.net
九大終了

理-化学 55.0
理-地球惑星 55.0
理-生物 52.5

工-電気情報 55.0
工-物質科学工 55.0
工-エネルギー 55.0
工-機械航空 55.0

農-生物資源 55.0

2 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:20:18 ID:5fIVSjhf.net
こんなので旧帝名乗って過去の栄光にすがり日本の端っこでお山の大将してんの笑えてくるわ

3 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:20:43 ID:MxSPTwcR.net
九大が立地最悪で北大が立地最高なのってあんまり世間に知られてないよな

4 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:22:04 ID:9yG4IaHy.net
>>3
知られ始めたからこうなった。札幌は北大を中心に開拓したんだから一等地にあるに決まってる。

5 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:22:47 ID:5fIVSjhf.net
>>3
俺は立地とか一切気にしないタイプだったから九大いいなと思ったけどこれなら北大にしとけばよかった
偏差値低かったらバカにされるだけだ

6 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:23:04 ID:SyYU/3v/.net
家から通える人なら立地とか関係ないんじゃない

7 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:23:52 ID:9yG4IaHy.net
>>6
九大伊都キャンをGoogleアースで見てみろ。

8 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:24:58.22 ID:5fIVSjhf.net
千葉にも負けてる九大とか存在価値ないな
金岡九広
北千筑横神の時代だな

9 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:24:58.30 ID:SyYU/3v/.net
>>7
家から通える人なら立地とか関係ないんじゃない

10 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:26:53 ID:5fIVSjhf.net
>>9
実家から通うとして九大周りは大した高校ないから基本バスや電車通のやつが多い
最寄り駅からどれだけ遠いか知らんだろ

11 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:29:41 ID:5fIVSjhf.net
大学周りにもたくさん学生マンションできたけどそばにまともな店がない
ナフコとセブンとローソンしかなくて自炊の食材とか買いたいなら学研都市のイオンまで行かないといけない

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:30:12 ID:9yG4IaHy.net
>>8
北大 神大 九大
筑波大 横国大 
千葉大な。

一番低いところと高いところ見て判断するのは良くない。総合力はこう。

13 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:33:03 ID:MxSPTwcR.net
空きコマに札幌駅周辺で飯を食ったり映画を見たり出来る北大
強すぎる

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:38:39 ID:wJI6ZRyu.net
>>13
羨ましい

15 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:40:18.99 ID:5fIVSjhf.net
>>12

2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年5月発表)
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/public/

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
これは擁護できないだろ

16 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:43:50 ID:9yG4IaHy.net
>>15
千葉大教育とかボロクソじゃなかったけ?

17 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:46:49 ID:MKa9YIQT.net
>>3
いや寒いし

18 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:54:05 ID:hLlQwhA+.net
筑波立地最低だったけど徐々に人気化したから時間が解決する

19 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 17:54:32 ID:wJI6ZRyu.net
>>16
低いところだけ見るなって言ってなかった?

20 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 18:01:26 ID:/I+TWxl7.net
九大生物52.5

いいねえその偏差値で旧帝大で生物学べるなんて

21 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 18:02:27 ID:9yG4IaHy.net
>>19
片方の低いところだけ見るのはダメってこと

22 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 18:35:59 ID:2Td66E4d.net
首都圏国立が上がった理由は私立を見据えて東工志望みたいな受験スタイルに変わって来たってことでは?
千葉なんかさ2次ボーダー偏差値に比べて合格者センター平均低すぎるし

23 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:29:22.09 ID:yxlGoYQK.net
>>11
あんな僻地なのに徒歩通学の便だけは東北青葉山よりいいのかよ

24 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:22:37.68 ID:Ouba2ruJ.net
文系は神戸完勝で理系もほぼ神戸と同レベとか地底マジでヤバくて笑えない

25 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:22:42.05 ID:8ITbVnrJ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

26 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:25:15.38 ID:jCoClAdr.net
>>10
修猷館の学区だぞ
九大学研都市自体は都会になってる

27 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:37:21 ID:5fIVSjhf.net
>>26
あの辺から修猷館いってる子いるのか
バス通だけなら許せるな

28 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:45:08 ID:Q6mqXY64.net
北大後期滑り止めにしたんやが北大の立地の良さやばない?それなのに下宿代安い。どんどん北大好きになんねんけど

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:01:31.17 ID:8HrsRcm9.net
>>28
男子下宿は安いけど女子下宿は札幌といえども割高だよ
http://gesyuku-ueno.com/cost
https://kirsch.kanizen.jp/
http://www.keisetu.com/smart/
下宿は食事込と考えると生協マンションよりはコスパええかもな
ただ下宿が大学から遠いと冬きついね

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:56:34.15 ID:5TXwtbPr.net
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年5月発表)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:05:55.10 ID:e6uzq2eT.net
>>22
千葉は文系にも記述数学課してるし明らかに私立受験者には向かない

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:35:03.49 ID:nINdGfCJ.net
北大は蝦夷地にある時点で立地がどうのこうのいう次元にないわ
九大の方が倭国発祥の地ゆえのゆかしさを感じさせられる

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:36:50 ID:b4guN/SF.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

                                               
                                     _r>‐-、__,、  .|| ̄ ̄ ̄|
               || ̄ ̄ ̄|   r‐ ミ斗―- ミr‐ || ̄ ̄ ̄| r'" /:::::::::::;:::::::: \||  駿  |
    ,,   ̄   、 ||  駿  |  人_ノ      Y ||  駿  | 乂 /::::;/::::::/ーi::::、:::::||  河  |
    '   .      ゙||  河  | /(_)  _,L  」_ V||  河  | r'^j::_::」L__」  L」|_|i  台  |
   l  .i斗   」_   |i  台  |./ ハ 、 |∧|、/}∧ ,|i  台  | L入.,.ィ、|,=、 ,=、::|/||.  ll   |
   | 、|、{ヽ}/}/}/.||.  ll   |′.' 乂|、{'"` ,"`l/.||.  ll   | /}   |:::l  __'  川:||  中  |
   '  |'"` ,´`l i/||  中  | ?  | .l  r_ァ ノ/ ||  中  |.'└rへ|:::|>、ー' イ: /`||  央  |
   .' . ト  ヮ ノ | .||  央  | ?   lハ|≧=<}/ ||  央  |i::::厶:圦::|'、了{トノイ、 .||___|
.  / 厶 ? エ、 | | .||___| |r<ニl∧/-{≧x、||___||::f二ニ∧|∧「^}ニ}ニハ  rレ┐
  「ニニ.∧ V`n-l |、  r.|r┐   |ノ二二>∧}-{くニ l |  lrヘ  |:::}二ニ二>ヘ:::?7_{  ノfニユ
  }二二.ハ レ^L,| lコ  .|f三l   {二ニiニL_∧:::lニ>_L| /f三l .|:::∨二}二ニハ:::}7ニ} )F‐ア
 リ二二l∧ ? /| |コ 人||./  〈二ニ{二二∧|二ニ/ V| ノ |::::::}二」二二.?7二.{ ∧ ||

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:47:11 ID:GRnPXY2U.net
北海道の時点で立地良くないだろってツッコミはなし?
だって北海道だから阪大や名大より難易度低いんだろ?

35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:12:16.49 ID:Fkl8iKWV.net
>>34
それは考え方による
北海道がいいって奴もいるから
まあ一般的には人口とか不利だよな

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 04:21:13 ID:DTL46Fjp.net
>>32
お前みたいなやつは一生そのねじ曲がった偏見抱えながらゆかしさ溢れる九州の地で暮らしてたらいいよ笑

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 06:53:07 ID:OqSBzuF7.net
札幌駅周辺って普通に栄えてるけどな
感染症収まったら旅行してみたら?

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:08:09 ID:GKtp+S0D.net
県内高校フィルター

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:12:48 ID:wYHe1ZNV.net
>>34
東京中心主義の受サロ民からすると
神奈川でも立地が悪いらしいよw

40 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 13:23:42.50 ID:h2cuCCjR.net
28やけど近畿圏住み。で、関西で後期で戦える場所がなかなかないから北海道まで飛んだ感じ。

冬寒いのは確かにきついかも知れん

41 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:57:50 ID:zYSENwWn.net
>>39
大学で価値が有るのは山手線内の大学だけだと思ってます

42 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:21:01.16 ID:X+lwKQPC.net
>>41
上智、法政、医科歯科しか思いつかない。沿線なら東大、早慶も。

43 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:43:53.52 ID:MXfefxn0.net
神田学生街とは?

東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。

★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)

★神田神保町
専修大学

★神田三崎町
日本大学

★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1888年まで所在、現在も記念碑を残す)
学士会館

★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)
如水会館

★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)


東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:04:00.72 ID:o5kX13Fl.net
横浜国立大学が不人気なのは、東急東横線と直結していなくて交通が不便なため。

45 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:19:04.27 ID:WiUtFu30.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

46 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:21:16.82 ID:C6NAuk95.net
>>41
理科大の葛飾キャンパスはダメか?

47 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:30:39.89 ID:J5W6zype.net
立地の王者、法政大学

48 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:05:27 ID:PVXDmrKr.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

49 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:44:45.34 ID:ZASOmZQT.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

総レス数 49
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200