2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チー国「センターは難しい!私立はセンターを舐めるな!」←WWWWWWWW

1 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:39:27.26 ID:d4A7qbe2.net
センターっても全科目中途半端のゴミのくせにイキってんじゃねーよ間抜けwwwセンターなんて教科書レベルのくせに全科目中途半端とか恥ずかしくないのかよチー国wwwwww

2 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:41:07 ID:9vPXrtIN.net
チー国に不都合なスレは伸びない

3 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:41:13 ID:IRjs40rt.net
私立は大半がFの馬鹿ばっかだけどな

4 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:41:24 ID:7zb8E3YM.net
【驚愕】ワタクのセンター得点が凄すぎる件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591265298/l50

5 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:42:06 ID:ZR7pUpM7.net
ワタクもゴミだけどな

6 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:42:51 ID:6eixvMh8.net
チー国イライラでワロタwww

7 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:46:50.59 ID:IRjs40rt.net
私立は平均でも上位層でも国立より下

8 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:48:28.55 ID:InUH96Zs.net
>>7
根拠はセンターが難しいからw

9 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:53:15 ID:mFEumCs5.net
金岡広以下のゴミザコクはニッコマ未満だという事が河合塾偏差値で判明www

10 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:56:18 ID:t7WqyTak.net
まじで地方ザコクってなんのために生きてるんやろ
まじで大東亜行った方がいい気がする

11 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:58:04.49 ID:Q6mqXY64.net
>>4

4枚目合計618.2ってことは68%やろ。うーん

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:06:01.24 ID:wK8V1v9s.net
マーチ未満のワタクの入試問題はセンターより簡単

13 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:14:19 ID:TYYrau9V.net
早慶理工合格者くらいになると、
専願だとしても
センター英語180数学185理科185で550取れるし、国語はアスペじゃなけりゃ、1週間やったら120行くし、地理も1週間有れば55は取れる。725くらいは取れるわけだ。
だからこの辺が直前に宮廷に変えても大体は合格できる。

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:22:29 ID:JM6jiMH8.net
>>13
英数理はそれくらい取れるだろうが、国社は無理だろ。1ヵ月間国社の勉強して取れるかどうかだな

15 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:27:07 ID:igYRVzR6.net
>>11
それでも慶應いけちゃうんだよね

16 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:29:40.61 ID:nwnZoTTu.net
英国社偏差値60くらいじゃセンター7科目7割(偏差値53-54)で精一杯だろうね
マーチ=5S下位くらい

17 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:29:46.87 ID:76EkIozK.net
>>14
何言ってんだこの障害者
国社6割が無理とか頭沸いてんなこのゴミザコク

18 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:34:49.27 ID:3lJiIgOp.net
>>10
地方民からしたら私立行くお金ないし地元の国立でええやんという感覚。問題は人口多いとこから都落ちするパターン。まじで惨め。

19 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:35:27 ID:S1RcjtJr.net
>>14>>17
言うても12月からでトータル8割行くなら二次も取れるんやから地底は余裕やない?

>>16
偏差値60だとニッコマやろ?ニッコマなら5Sくらいで妥当かな

20 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:36:30 ID:Yt1WODcB.net
>>14
理系舐め過ぎだろ
それともお前はカッスい理系しかおらん地方国立理系かな?

21 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:38:26 ID:7zb8E3YM.net
メェジ理系です・・・

センター試験の数学1Aは32点だったとです
>>4

メェジ理系です・・・

22 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:39:53 ID:Q6mqXY64.net
現文もなかなかくせ強いうえに古典と漢文あるから結構1か月ではきついと思うけどな。社会は地理ならほかに比べて5割は割と早く行けるかも。

23 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:42:07 ID:pR2YrTa8.net
そのセンターすら儘ならないワタクっっw

24 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:44:08 ID:F/0rcfq7.net
ザコクってセンター8割で苦戦してるからな
同じ国立として名乗んないで欲しいw障害者強制収容所だろ

25 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:45:46 ID:S1RcjtJr.net
>>22
そもそも国語を切ってる受験生はほぼおらんからな
私文専願はたくさんいるが、私立理系専願なんか滅多におらん
みんな古漢や地歴は最低限やっとるよ
まぁ秋からゼロスタートと仮定しても二次重視の地底なら行けるんやないの
地方公立の東大文系は秋から地歴をゼロスタートで二次論述レベルまで仕上げるわけやし、あと古漢だけやろ

26 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 22:52:54 ID:Q6mqXY64.net
>>25
そうなんか。つまり私立理系目指す人も一応センターは受けるつもりで動いてんのか?うちの学校私立行くコースみたいなものなかったから実状を知りたい

27 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:02:48 ID:IxgVBdmO.net
日本人ノーベル賞受賞者(27人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                              2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養
                              2018 本庶佑 医学生理学賞 京都大・医
                              2019 吉野彰 化学賞 京都大・工

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理

↑ノーベル賞27人全員国立大学卒なんだがな(笑)
やっぱ5教科7科目型の入試してないとノーベル賞は無理なんだろうね(笑)
山梨大学・徳島大学・長崎大学>>>>>>>>>>>>>>>>バカダ・軽量未熟(笑)

28 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:04:58 ID:0pwumo4/.net
ザコクお得意のノーベル賞ww
ノーベル賞取れない奴はもれなくガイジで賞www

29 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:07:04 ID:IxgVBdmO.net
バカダの自慢はモル計算できないオボカタ修士と万年ノーベル文学賞候補村上春樹か(笑)



悔しいか?
私大の猿(笑)

30 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:09:20 ID:Z7pelSjs.net
>>1
チー国って何?ザコクの事?
ザコクなんて全科目出来ない発達障害が仕方なく行くとこなんやから仕方ないやろ
どうせ親も手帳持ちのクソ貧乏人のカスなんだから

31 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:10:58 ID:PrYqAMQ1.net
金岡広レベルならまだしもそれ未満の地方国立行くくらいならニッコマ行った方がいいわ
江戸時代でいうプライドを持っているエタヒニみたいな奴ら

32 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:16:06 ID:jsduArDm.net
>>13
理系は可能性はあるが文系はどうかな?
センター数学でも6割取れないんじゃないか?w
理科は生物は取れるかもだが化学も?で物理は無理だろう

33 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:33:09 ID:q8d8qrDj.net
>>13
去年の合格者センター英数理平均得点
理2 560
京大情報(京大工トップ) 545
東工情報(東工トップ) 536

早慶理工合格者なら専願でも550…?w
ワタクが無理してセンター語ろうとするとファンタジーレベルの数字で妄想始めるからお話にならない

34 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:36:25 ID:5dNO0dPf.net
ザコク理系が東工京大盾にして早慶理工煽るの地獄だろ…

35 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:39:15 ID:Q6mqXY64.net
まずザコクってどこからやねん…

36 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:40:24 ID:LF2PIDng.net
千葉大はコスパ最悪
3教科に絞って明治に行ったほうが生涯収入全然上になるぞ

37 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:45:39 ID:9vPXrtIN.net
>>32
チー国さんまずは君のセンターの成績からだよwwww

38 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:52:17 ID:g5a+NoZ3.net
別に俺たちは私文のことをバカにしようなんて思ってないんだよね
ただ、3科目であったことをちょっと謙遜すべきだと思うだけで

39 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:53:15 ID:LQGjAYjD.net
>>38
センターですらゴミみたいな点数しか取れないザコクも謙遜どころか身の程を知るべきだと思うが…

40 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:54:15.33 ID://TpyNyH.net
>>35
ワイも知りたい

41 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:55:34.35 ID:7zb8E3YM.net
>>39
センター試験618点の慶應も身の程を知ったらどうや
>>4

42 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:55:57.85 ID:g5a+NoZ3.net
>>39
っていうお前はセンター3科目で何点だったん?
当然9割はいってるんだよな?

43 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:56:53 ID:Q6mqXY64.net
自分の大学はザコクなのか。掲示板によってはザコクとか言われるし散々な言われようで正直凹んでる

44 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:58:23 ID:g5a+NoZ3.net
まさかセンター3科目9割>7科目8割とか言わないよね?

45 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:58:54 ID:74RsBfJ1.net
基本的に理系は
東>京>阪東名>北九早慶≧神筑>横国千葉理科大(理・工)>金岡広≧MAR(5s以上の国公立)>立命館その他国公立(1部下位除く)>私立
って感じでは?
正直ニッコマとかのレベルになってくると理系としては人権ないと思ってるんだが…
早慶理系は受験難易度はかなり高いと思うけど研究してるイメージはない
私立は就職"は"強いってことで決着でええやろ

46 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:59:21 ID:M/tsMXvQ.net
金岡広→出来損ないが頑張っていくゴミ大学
5S→何かしら障害の遺伝持ってる奴らがいく介護施設
以下→非人収容所

47 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:59:49 ID:sh9Yod3/.net
3科目ですら国立に負けるワタクブチ切れで草

48 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:00:58 ID:d1RnAyr1.net
大東亜帝国と5S以下の国立って三科目はどっちが出来るん?

49 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:01:01 ID:IUOdhZcx.net
ぶっちゃけチー国って言うか、ザコクには全般に関してこれだと思う
正直ザコクレベルの数学で「ワタクは数学から逃げたマヌケwwwww」とか言ってるのマジで滑稽で身の程知らずだと思う

50 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:03:43 ID:hZovd3Ef.net
>>48
流石に5Sじゃね?
ニッコマになるとニッコマが上

51 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:08:56 ID:Gkw2Trrg.net
というかお前ら情けなくないん?
どんなにどんぐりの背比べしたって河野玄人やりり先生が来たらワンパンされるんやで?
無意味や

52 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:09:44 ID:rU+nQuXK.net
案の定敗北者ザコクが大量で草

53 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:18:32 ID:ajQRlS+D.net
>>13
国社一週間でそれだけ取れるなら東大受ければ良いのになんで専願?w

54 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:26:10 ID:HZ1HiZ0N.net
>>13
こういう妄想するワタクってセンター本番で爆死したって言い訳するアホな受験生みたいでかわいいよな

55 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:27:20 ID:OqSBzuF7.net
>>53
東工大で充分だからだろ

56 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:27:37 ID:HZ1HiZ0N.net
センター国社の負担をものともしない私立大学って慶医ぐらいだろ

57 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:28:43 ID:Yqb3b2gp.net
早慶理工だけど地底なら余裕で受かった自信あるし、ザコクとか論外

58 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:30:07 ID:3Ag2NtII.net
センター国語社会如きで普段感じてる障害者にはやっぱザコクがお似合いやな笑
でも自分責めたらアカンで悪いのは全部出来損ないのお前の親なんやから笑

59 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:32:25 ID:a8zkwLOo.net
私文ならまだしも早慶理工舐めてるやつこのスレ多くね?
悪いけど難易度なら地底より上だぞ
誰が叩いてんの?まさかザコク文系じゃないよな??ザコク理系でも生きる価値ないゴミなのに

60 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:36:23.71 ID:t4ZqR3M4.net
先ず早慶理工に専願いないと思うが
仮に専願だとしても地底理系よりは難しい

61 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:40:12 ID:fF4qjqCo.net
東工落ち先進理工だけどマジで専願にあったことない
指定校はうじゃうじゃいるわ

62 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:49:37 ID:xmwCcH0/.net
>>59
府立大工学部も難易度なら地底より上だけど地底>>大阪府立大だぞ?
別日入試の難易度でイキってるの面白いわ

63 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:54:42 ID:u/XwmAZ9.net
>>62
いや府立大とか広大理系より難易度低いわ

64 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:56:29.64 ID:IUOdhZcx.net
>>62
意図汲み取れてないな、>>59は難易度の事だけを言ってるんだろ?
難易度だけなら早慶理工煽れるレベルの国立なんてマジで少数だよ、難易度の議論において別日程な事は関係ない

65 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:58:11.41 ID:HW3uuQeO.net
ザコクって私文ワタクが就職ガーとか言ってたら難易度持ち出すくせに早慶理工に関しては難易度で煽れないから研究ガーって言い出すよな
マジでおもれえ

66 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:04:47.15 ID:BD157lD0.net
MARCH以下の大学全部潰れろボケが

キモチェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!\(^o^)/

マーチ以下は学歴フィルターで就きたい仕事就けるわけないでしょうに

MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんな
厳しいけどマーチ以下ら辺のFランなんて行ったら高卒生と同じような賃金だし中小企業でも出世なんて到底無理だよ。
それがいやなら大学受験頑張らないとね、

MARCH未満のFラン大学の人はみんな高卒と同じだから勘違いすんなよ

乱れうち入試で誰でも合格できる
受験科目は3科目以下

入学したら毎日がエブリデイ

文系は英、国、社♪

しかも古典はありません♪
Fランのちゃちゃちゃ♪
Fランのちゃちゃちゃ♪

MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ

MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う

大半のFラン大学生は遊んでるんだから、助ける必要ないし、MARCH以下のFランは見捨てないとダメ。
大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもです
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

無駄な大学は淘汰すればいい、

(国公立全て+MARCH未満)は不要。
これでもかなり甘い基準だと思うが
MARCH以下の大学など必要あるのだろうか
MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ

67 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:12:51.76 ID:SmyfeHUt.net
>>65
そりゃ大学っていうもんは大学単位のみならず文系理系でも強みは違ってくるんだから煽り合いするときは相手より優れてるところでマウント取るのが普通だろ
まさかワタクがすべてにおいて国立にマウント取れるとでも思ってんの?

68 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:36:49.15 ID:6DsZHnuZ.net
ワイ明治商やけど、センター英語なら170、国語は170、社会は90、80、数学は80、70、理科基礎は合計70は取れる(難関国立志望だったし)
よって7科最低730はとれるからチー国は後期でも余裕だったわ受けてないけど

69 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:43:22.74 ID:C/N2RtW3.net
>>68
早慶落ちたん?

70 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:05:09 ID:4Nfn3ppO.net
>>68
それで明治って可哀想すぎん?
周りのレベルに呆れてるやろ

71 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:07:02.70 ID:Q0ZKd5F/.net
>>68
一橋記念受験民か?

72 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:07:02.94 ID:4Nfn3ppO.net
ちな、後期金岡広
俺のセンター
国語130
英語180
数学150
物理90
化学80
地理90

73 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 06:52:19 ID:N5CLV5eE.net
やっぱ殆どの奴にとっては私立は落ちたら行く場所なんだね

74 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:47:04 ID:thMyUWjx.net
>>2
ワタクに都合の良いスレは良く伸びるねw

75 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:49:06 ID:4bTUJf/p.net
人生オワタクw

76 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:06:55 ID:G2jEp0i0.net
いつものワタクスレじゃん

77 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:04:32.06 ID:ajQRlS+D.net
>>55
専願の話どこ行った?

78 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:06:35.17 ID:ajQRlS+D.net
>>68
私立に絞っておけば早慶余裕だったのに馬鹿だなぁw

79 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:52:11 ID:KqLXyUK1.net
>>68
それは運が無かったな。730取れていて明治大学商学部合格できるレベルなら地方旧帝大、筑波、横国に50%〜60%の確率で合格できるだろうし。

80 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:35:26 ID:h2cuCCjR.net
>>64
難易度なんて受ける層で変わるから浪人したくない旧帝志望で金ある人は早稲田受けるやろという話。私立という別日程により偏差値が上がっている点もあるよねというただの意見やと思うぞ

81 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 11:43:15.96 ID:mGZPAtoO.net
センター試験を貶めたところで「そんな簡単な試験すら爆死して私立行くことになった奴w」と言われるだけだろう

82 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:23:59.27 ID:t9OiG6bK.net
>>81
それまんまザコクやんけw
障害者って自覚した方がいいよ

83 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 13:51:24.01 ID:st1h17in.net
>>82
と、国立滑ったマヌケワタクが泣きながら…w

84 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 13:58:28.70 ID:1rKq2xv7.net
障害者地底以下ザコクゥ

85 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:14:54.50 ID:Tp9m+1z7.net
就職ではニッコマに負け、学力は大東亜レベル
マジでザコク全部潰した方がいいだろ

86 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:46:55 ID:JslHrSeJ.net
>>81
ワタクは二次試験失敗した奴が行くところ
センター失敗した奴が行くのはザコク

87 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:48:49 ID:JslHrSeJ.net
>>85
ワタクは運営費を授業料で賄ってる分まだマシだけど、ザコクは税金が大量投入されてるからなぁ
研究施設って事なら研究所で十分だし

88 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:43:17 ID:IUOdhZcx.net
ワタクって括りで全部纏めて煽ってるのはザコクが殆どだよ

89 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:49:08 ID:pZWWv/DF.net
数パーワタク
http://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
http://i.imgur.com/caXcyOd.jpg


http://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg


http://i.imgur.com/3dz526H.jpg

90 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:54:30.80 ID:4Nfn3ppO.net
>>89
やめたれ(真顔)

91 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:58:09 ID:h2cuCCjR.net
なんやこの小学生みたいな言い合い

92 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:01:05 ID:WhsSW3Zs.net
>>72
こういうプライド高い後期ザコクの闇深そう
お前はザコクって事自覚しような

93 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:46:48 ID:veTEKOMu.net
>>89
センターこのレベル取れるの上位国立だけだろ

94 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:00:49 ID:pZWWv/DF.net
>>93
5Sって上位国立だったんだ(笑)

95 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:02:54 ID:h2cuCCjR.net
>>93
いや。2枚めとか42%。調べたけど国公立2校しかヒットせんかったで。流石に悪い

96 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:04:00 ID:h2cuCCjR.net
>>95
国公立で45%以下は2校
私立では175校あるね。

97 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:35:45.83 ID:PtxyS+Ue.net
ザコクは脳に欠陥あるからしゃーない

98 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:38:08 ID:h2cuCCjR.net
真面目に42%しか取れない人が地方国立はマーチ以下地底もマーチ以下とか言ってたら流石に自分も良い気しんねんけど

99 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:39:17 ID:GUQr3j45.net
地底は早慶より上やけどザコクとかマジでニッコマ大東亜レベルだろw
ワタクとザコクはマジで身の程を弁えろよ受験の敗北者が

100 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:39:52 ID:d1RnAyr1.net
>>98
イライラで草

101 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:45:00.44 ID:JIta9sLE.net
>>99
ごめん早慶>>地底ですけど

102 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:53:45.65 ID:KYbEWh/d.net
千葉大はコスパ最悪
3教科に絞って明治にでも行った方がいい

103 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:40:13 ID:Bt7ApqLk.net
>>92
ワタ草

104 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 05:01:44 ID:OW5AsPkz.net
国立「5+3は?」

ワタク「9です」←これが現実

105 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 05:50:21.20 ID:O9f4YwR8.net
国立の「センターがあるから偏差値低く出てる!!」とか言い訳見苦しいwww
ほんまキツイてwww
旧帝もMarchより下らしいし国立大したことねぇからwww偏差値でも就職でも俺ら私立の勝ち

106 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:03:19 ID:5ePD3BdH.net
>>105
センター何点?まさか受けてないとかは言わないよな。

107 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:29:56 ID:0t9dnBYr.net
2次2~3教科で偏差値45とかの大東亜レベルのザコクが何を言っても説得力ないよ

108 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:45:37.60 ID:rWAS88Ah.net
愛媛大法学部前期センター71%
2次国語外国語2教科偏差値52.5
完全にニッコマレベルで草

109 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:12:52 ID:D6jxV2CZ.net
ニッコマレベルの底辺国立に県外から来るやつってなんなん?
どうせ親元から離れるなら都会の大学に行ってひとり暮らしすればいいのに

110 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 07:35:54.23 ID:rWAS88Ah.net
いくら数学やったとはいえ偏差値50未満のやつが入学してるんだからザコクの闇は深いよな

111 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 09:51:58 ID:5yEapjX3.net
>>108
やめたれw

112 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:01:10 ID:lVuaRhoD.net
ワタクさん自身はえんぴつコロコロで対応できないセンター数学を語る

113 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:09:37.70 ID:a3a+fB3V.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

114 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:31:49 ID:c6DrTtcs.net
>>108
センター71%なら偏差値55以上でしょ
首都圏の大学生の上位8万人辺りに相当
東一工早慶筑横上理千農電埼MARCH
だから法政と同レベルでしょ

115 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:55:43.29 ID:3S0n/x4A.net
>>114
理科数学を半分に圧縮して71%やから素点だと6割そこそこやろな
まぁニッコマですわ

116 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:40:52 ID:c6DrTtcs.net
>>115
7.10 徳島大学
7.10 北九州市立大学
7.10 南山大学
7.09 山形大学
7.09 関西学院大学
7.06 愛媛大学

7.03 長崎大学
7.03 法政大学
6.98 東京電機大学
6.94 福井大学

法政と同レベルですわw

117 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:13:52 ID:3S0n/x4A.net
>>116
これは何の表だよ笑 50m走のタイムか?
データの定義書いてくれよ

118 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:35:25.04 ID:Qsaq4gY1.net
>>117
人事からみた学生の知力の3年平均

119 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:57:54.18 ID:L+4Kpg4S.net
>>115
数学できない人丸出しで草

120 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:51:56 ID:dP8qT4wG.net
>>119
算数でしょw
ワタクの限界ですわ

121 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 14:52:54.08 ID:3S0n/x4A.net
>>119
え?ちゃうの?
英165数70国150社80 80理40計585で65%でも、愛媛配点に直すと71%になるやん
こんな理数はほぼ未履修みたいな点数でもええんやから楽やん

122 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 15:29:03.18 ID:dP8qT4wG.net
>>121
6割5分を6割そこらと言うのかw
なら偏差値65も偏差値60そこらと言えるんだな

123 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:35:03 ID:3S0n/x4A.net
>>122
あ、日本語の話?笑 そらすまんかったな
>>121の点じゃマーチは狙えんし、ニッコマレベルなのはそうやん?

124 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:43:15 ID:dP8qT4wG.net
>>123
文系3教科で8割あれば早慶狙えますよw

125 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 06:15:25 ID:/SFHY8mN.net
>>123
マーチ余裕やろ

126 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 06:18:10 ID:fJs6x277.net
>>123
上に同じような点数で慶応合格してるやつ出てるやん

総レス数 126
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200