2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女って学歴いらなくね?

1 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:13:46.56 ID:RUD6PidC.net
愛嬌と、社会生活送る上での最低限の知恵さえあれば生きていける

容姿が良ければ言うことないがマストではない

労せずして難関大受かるなら目指せばいいがガリ勉や浪人してまで目指すのはアホだわな(これは男にも言えるが)

2 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:19:50.45 ID:ZjkhIHSs.net
でも容姿がいいやつなんて極わずかという現実

3 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:20:00.81 ID:xt4H0NPD.net
勉強してないとスレ主さんの様な馬鹿な子が育つ。

4 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:20:52.79 ID:KglrFtjI.net
大学でできた彼女が割とフェミっ毛あってこういうのになんか敏感に反応するようになっちゃってちょっと生きづらくなったなぁ

気にせず読み流したいのに

5 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:21:55.29 ID:tpXx2Rrs.net
育ちフィルターとして見るから学歴はいる

6 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:24:40.71 ID:ZR7pUpM7.net
逆に学歴高すぎると敬遠されるからな
東大女子とかモテないらしいし

7 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:25:30.11 ID:Jr8fL+9U.net
いらないよ、顔とおっぱいよ

8 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:26:16.87 ID:Jr8fL+9U.net
>>4
めんどくさそうな女だなあ

9 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:31:01 ID:E7sgeb66.net
生きていくには要らないけど理想の生活を手に入れるには要るかなあ
勿論顔がよければなくていい

10 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:33:05 ID:SFept27R.net
まあでも東大とか京大とか行ったほうが男が多い上に童貞も多いからモテるよ。ブスは工学部とか行けば結構できる確率が上がる

11 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:34:29 ID:KvkA9qiA.net
結婚できる確率が上がる

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:36:55 ID:+o5vDDRD.net
良い男に出会える確率が高まる

13 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:52:21 ID:AuEKxGUz.net
女が慶應行ったら4年間でプライドめっちゃ高くなって、自ら男の選択肢を狭める。そして慶應からいい企業に行けば、家庭に入らずキャリアウーマンとして働き、生活が合う結婚相手を見つけられない。

14 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 23:57:14 ID:bEnvAg0x.net
でも早慶やmarch行けば相当いいと男捕まえやすくなることは確かだと思うよ
将来大企業に行く人らと損得勘定無しで知り合えるんだから
高卒にはそれができないよね、同じ水の世界で生きないと

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:01:39.53 ID:zFEklQdf.net
学歴の高い女が嫌われるのは性格が悪かったり愛嬌が無かったりするからであって学歴のせいではない

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:12:05 ID:Fkl8iKWV.net
定期的にこの手のスレ建つけどさ、結局同じレベルが一番楽なんだよw
同じ大学同じ学科で気が合えば最高
大学なんてどこでもいいけど高学歴女は嫌われるとかないってw
高学歴ほど性格良し頭良し育ち良しだよ
パワーカップルで検索してみ

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:24:31 ID:Fkl8iKWV.net
専業主婦でもいいけどさ、家事育児にはある程度のレベルを求めるよ
子供の教育のためにも奥さんには大学は出ててほしいし、同レベじゃなくてもできるだけいい大学、いい高校を出ててほしい
一般入学だと尚いいね

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:28:11 ID:qqy7l5Fw.net
だな、一緒の価値観って大事だからな
高卒は俺も勉強すれば大学ぐらい〜とか簡単に言うから
勉強してなこなかった結果が今だろって感じだわ

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:50:25 ID:Fkl8iKWV.net
まあ高卒も頭いい奴はいるだろうし学歴が全てではない
ただまあ、一般的に、基本的に、ってことだよな
初っ端から男にたかる気満々の女に騙されるほど男は馬鹿じゃないw

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:12:02.52 ID:w2xhGtpx.net
医者(男)と結婚する割合が看護師2%、女医50%なんてよく聞くしね
母数が違うから単純な比較は出来ないけど医者と結婚できる看護師は上位ひと握り
おそらく看護師じゃなくてもハイスペと結婚できるレベルだろう

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:17:01.43 ID:KT+1o5sn.net
看護師が医者捕まえるなら大好きホールドで中に出させるしかないからな、やつらも必死よ

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:24:02 ID:vADjXDYd.net
5科偏差値→70 顔面偏差値→30
5科偏差値→30 顔面偏差値→70 勝ち

以上

23 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:04:36 ID:p9fEMfYi.net
>>1
お前みたいな奴が東京医科大学医学部女子減点問題をおこしたんだなw



確かに、女は「女は結婚して餓鬼作って家庭に入れ」という社会からの同調圧力があるからな
『お嬢様学校』『良妻賢母教育』を目標にしているような女子校は、常に結婚・妊娠・出産を見据えている雰囲気がある。


だが給料の差、働き盛りの年代の妊娠出産による離職率の高さ、非正規労働者の数、
意志決定するクラスにいる女性の数等々、わが国は中国・韓国よりも劣るレベル
今のままでは日本の将来を考えてみたら非常に危険なことである

24 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:22:51.89 ID:7vtl9JVr.net
Fランや高卒の男が奥さんが子育て中で忙しくても
手伝いもせずスマホポチポチいじり続けている一方で
高学歴男はちゃんと子育てにも家事にも協力してくれる率が高い
と言われている

高学歴になればなるほど男女ともにフェミの率が増えるのは事実

25 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:31:24.68 ID:p9fEMfYi.net
>>6
>>16

最近のお嬢様は、猛烈な勢いで超・高学歴になっています。


東大、京大、早慶、医学部(特に私立)なんて、女子は育ちがいい「良家のお嬢様」で脳味噌が超ハイスペックな才女だらけ
出身校もまた桜蔭、女子学院、白百合、雙葉、南山、神戸女学院、四天王寺、豊島岡女子、神戸海星女子学院といった女子に特化した進学校だったりする
この煽りで20世紀の時代、「良妻賢母を育てる学校」「箱入り娘を育てる学校」で許されていた女子校は
21世紀の現代は進学実績が怪しいとなったら名前と中身が伴ってないというわけで人気がガタ墜ちになってエラいことになっているところが多い
金持ちはシビアだから当たり前だけどね


つまり、「お嬢様学校は幼稚園・小学校から大学までエスカレーター」の時代は終わったと言うことです。

26 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 05:49:30 ID:BFIEPJQD.net
女が学歴持って働いて夫と同程度かそれ以上の給料で二頭立て馬車なら家計は安定。
年上の夫が引退しても妻が働いてるなんてのもある。
結婚するなら学歴高くてアタマの良い女。

27 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 06:25:42.14 ID:RkinuMg4.net
あんまり学歴低いと高学歴男に相手にされんやろ
マーチくらいは必要

28 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 06:45:25 ID:rbKwwUVq.net
彼女にするなら北大〜京大ぐらいがいいかなぁ。低すぎると軽くて馬鹿そうだからなんか嫌。東大とか上位国公立医とかは可愛くない。自分と同じかちょい下ぐらいがいいわ。

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:34:00 ID:J0zBkKO0.net
生きていく分には男も女も学歴いらんだろ

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:42:22 ID:9xsLrqAy.net
>>29
女の方がマウンティング合戦が激しいんだぞ。

若いうちは可愛さで競い
結婚適齢期はバエで競い
結婚したら旦那の仕事で競い
子どもが生まれるときは産婦人科で競う。
子どもが小学生になれば中学受験で競い
子どもの学歴勝負は高校で離脱する人も出てくる。
お婆ちゃんになれば、孫の学歴勝負と自分の趣味、旅行勝負。

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:12:25.35 ID:LB+H2NKt.net
共働きしたくなかったら尚更学歴は必要だな

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:12:53 ID:IvzKLpOM.net
女は結婚がゴールだけど、男にはゴールがないから。
なんなら葬式のクオリティまで死ぬまで競争。

レベルの低い大学に入った時点でもはやその競争で大負け。例えば千葉大とか明治ね

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:14:18 ID:hwW77s5W.net
頭いい人の方が浮気しない傾向があるって聞いたことあるけど本当かな?リスクがよくわかっているらしい

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:24:05 ID:4BQUtGz9.net
子供に勉強の習慣をつけるのは親
自分がやったことがないことを親は子供に教えられない

その後塾に行っても吸収の差が出ると思う
データは知らんからこれは単なる俺の予想

35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:27:48 ID:4BQUtGz9.net
>>25
豊島岡なんてまさにそれでお針子学校から進学校に転換したんだしな
フェリスだって大学はバカ女が行くところだが中高は進学校だし、大妻も今やまぁ難関だ

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:55:36 ID:VR6rcZNY.net
>>35
東のフェリス女学院、西の神戸女学院だね
あと、東京の白百合学園と神奈川の湘南白百合学園も高校は進学校
大学内進は最大の屈辱

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 11:00:10 ID:pO2HMfec.net
女子の高学歴は確かに選択肢が狭まるね。スペックの高い男ばかりという風に。
というかそれしか取れにくくなる。プライドが邪魔して。
なんというか高学歴ほどプライド上がっていく傾向あるから狭まると思う。

私大なら(女子の場合)

1番目の広範囲グループ
成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵、南山、西南学院、東京女子、日本女子のあたり

2番目の広範囲グループ
日本、東洋、駒澤、専修、近畿、甲南、龍谷、福岡、名城

日東駒専、産近甲龍あたりが実は男にとっては話しやすい人多いかも。
そこそこの頭脳あるし。理想は成蹊、成城、明治学院、國學院あたりだけど。

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 11:02:57.59 ID:pO2HMfec.net
>>33
頭のいい人ほど刺激を欲しがるし、浮気を上手にすることもあるから
それはなんとも言えないのでは?

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 11:59:38 ID:VR6rcZNY.net
>>32
結婚がゴールなんていつの時代の話?
女性は、自分自身のキャリアと、子どもや孫の出来でも競うから大変だよ

40 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:43:16 ID:o5kX13Fl.net
高知大学理工

41 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:28:41 ID:lJj+JZf6.net
>>39
今でも「女は結婚がゴール」というのは根強い、特に中高年・年輩になればなるほど増える
だが日本の将来を考えた場合には危険信号

42 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:50:34 ID:lRDJ1w2N.net
>>34
その通りだろう
ついでに言うと勉強しなかった母親?は自分の子にやらせようとするとき加減を知らない
子どもにむやみにやらせる、早くから始めればアドバンテージがとれると思ってる
俺の行ってた塾が低学年入塾組であふれているらしいわ

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200