2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智四谷と法政市ヶ谷

1 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:10:27 ID:bXIQs6oe.net
さぁどっち?男子なら!!

2 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:12:06 ID:BG+imV/o.net
流石に上智

3 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:23:10.80 ID:ZoexJ9ax.net
すげーな上智、スレが立って1分半で書き込んでる
乙ですな

4 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:32:44 ID:tsAor7b1.net
少し悩むが上智かな。

5 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:38:29 ID:gJGiV1ik.net
全く悩まず上智

6 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:43:54.28 ID:hwW77s5W.net
即答上智

7 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:47:53 ID:y0TIFGvl.net
漢なら法政市ヶ谷一択
まぁ最近じゃ法政へ入る女も多いけどな。

8 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:53:10 ID:qLfCiegS.net
慶應と一橋なら慶應に入る人の数の方が多い、みたいな話なん?

9 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:59:00 ID:gJGiV1ik.net
ア法政調子乗りすぎ

10 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:03:51.91 ID:FWCOc7TO.net
これは法政

11 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:07:06.98 ID:EqaCxbfT.net
上智で仮面

12 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:08:48 ID:UVJG+JLY.net
推薦なら上智

一般なら法政

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:11:44.35 ID:ZBRYDpd6.net
比較にならんだろ

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:12:24.44 ID:czLrVK6P.net
>>12

これ

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:19:27 ID:5wRbwGxu.net
ワイ法政
上智選べや

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:54:33.01 ID:aX7g98cQ.net
なんで勝負になると思ったのか

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:25:14.11 ID:1DRfin9D.net
ワイ法政やけど、上智受かってたらノータイムで上智や

わざと法政を叩かせるようなスレ立てるのやめてくれんか?

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:27:06 ID:6DsZHnuZ.net
明治と上智なら即答で明治だけど、あ法政とならさすがに上智

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:21:35.94 ID:3Oi+0cim.net
法政のビルから上智のビル見下ろせるから法政

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:34:08 ID:uZc+ispW.net
>>19
馬鹿と煙は(略

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:48:38 ID:3QRsqK/H.net
誰も悩まない
上智受かるなら明治受かるだろ
せめて明治と悩めよ

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:54:42 ID:orbgFQou.net
法政一択!

23 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:07:55 ID:pOmWxpTS.net
神学を除いてはどちらも第一志望ゼロの誉が高いが
正直悩むね

24 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:54:57 ID:dQXlMxnA.net
法政を選ばない奴はアホ

25 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:35:56 ID:yk8S8Xx4.net
>>18
釣ろうとしてるのがミエミエw

26 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:39:39 ID:V8QJnNqM.net
MARCHはMARCH

明治だろうが法政だろうが扱いは同じ

27 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:44:53.48 ID:Bqpzwver.net
>>18
ドMかな?

28 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:48:37.95 ID:6TfTKUXB.net
これでマーチ選んだら一生後悔しそう

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:52:41 ID:iPzD+nrC.net
普通に法政だろ

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:56:05 ID:34fxQhoU.net
法政大学は立正大学に勝って下さい

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:00:33 ID:C5hBqQiF.net
法政だな

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:02:16 ID:zemBZ6uC.net
ネタで法政が多すぎる

みんなのおもちゃ法政

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:03:03 ID:rSJO6WO5.net
上智は推薦と補欠が行く大学

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:03:59 ID:FQr6CvfY.net
>>33
まぁ法政生はそこにも受からないんですけどもね

35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:04:44 ID:rSJO6WO5.net
法政だろw

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:06:09 ID:FQr6CvfY.net
>>35
自演失敗してるやん

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:06:40 ID:rSJO6WO5.net
>>36
ん?読解力ないの?

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:08:02 ID:b+rcOWlF.net
法政一択

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:08:08 ID:rSJO6WO5.net
さすが上智はアホですわw

40 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:08:23 ID:FQr6CvfY.net
>>37
ん?君の文章の何を読解するの?
焦ってる焦ってるw

晒しage

41 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:08:51 ID:rSJO6WO5.net
ええ…なんやこいつ…

42 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:10:24.23 ID:FQr6CvfY.net
>>41
ほら逃げるなよ

さっきから法政あげしてるの皆単発IDなんだけど全部キミなの?

ちょっと法政あげの根拠聞きたいわ

43 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:10:32.70 ID:rSJO6WO5.net
もしや解説してあげないといかんのか…

44 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:11:44.79 ID:fPwW/k1F.net
法政市ヶ谷やな

45 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:12:29.76 ID:rSJO6WO5.net
アスペ怖いです

46 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:12:40.64 ID:FQr6CvfY.net
>>43
質問に答えてないじゃん
根拠ないなら逃げてもええんやで

そしてまた単発w

47 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:13:31.75 ID:rSJO6WO5.net
ごめん、逃げるわwww

48 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:22:07.31 ID:nNLOEDJs.net
>>43
MARCHの底辺と、早慶上理の底辺

この2択であえてMARCHの最底辺を選ぶのはあまり一般的な選好とは言えないからな
なんか驚いているみたいだが、同意を得たいなら説明はしたほうがええんちゃうか

49 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:35:54 ID:01n5QCsc.net
これはいい勝負

50 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:48:34 ID:wuEyDaXY.net
誰も法政の理由を言わないの草
さすがに勝ち目ないやろ……

51 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:53:44.49 ID:tKYl4G0V.net
>>19
それな!
社会に出てからも普通に頑張れば上智卒を見下ろせるかも
上の立場から

52 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 13:24:39.17 ID:tKYl4G0V.net
上智は少しかわいそうな感じはするね

53 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 13:25:54.52 ID:e1QvBoMg.net
法政との比較なら上智だな
明治中央の社会科学系なら上智は選ばない

54 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:09:41.71 ID:H8x36mBt.net
明治か中央法なら上智蹴るわ

55 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:23:34.31 ID:ZoexJ9ax.net
上智もいいところはある
偏差値とか
それから偏差値

56 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:39:33.17 ID:UH8Fjdes.net
学生運動やるなら法政
それ以外は上智

57 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:42:08.30 ID:0MJVdLnm.net
>>54
経営商どっちも蹴り殺してすまんな

58 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:43:13.27 ID:wLUpoDER.net
法政はMARCH最底辺なのになぜ上智に勝負を挑めると思ったのか

59 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:44:22.22 ID:TrU3YHBs.net
早稲田落ちてMARCHになるぐらいなら上智に行きたい

60 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:50:46 ID:hFFPTTkW.net
>>53
何年間も蹴られ続けてるメィジがなんか言ってる
もはや見てるこっちが悲しくなるわ

61 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:51:13 ID:rSJO6WO5.net
アスペまだおるやん

62 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:54:16 ID:uZc+ispW.net
ァ放精発狂中

63 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:15:01.70 ID:j6ve6jVC.net
>>61
そのアスペ相手に言い返せず逃げるという恥を晒した君は帰ってこないほうがええで
たぶん法政ですらないんだろうけどな

64 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:15:18.50 ID:e1QvBoMg.net
>>60
まあなんとでも言えばw

65 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:16:32.15 ID:GoJlLu8E.net
受験生だけど、上智受かってるのにわざわざ明治法政行く意味ってなんですか
教えてください優しい人

66 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:17:13.36 ID:a0NQTbh3.net
>>64
そら言い返せないからそうなるわな

67 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:20:22.10 ID:e1QvBoMg.net
>>66
すまんが国家試験とか受ける上では上智って受験対象に入らないんや
だからそういうの目指す人って上智に興味無いから受験しない
ダブル合格で上智が勝ってるのはミーハーな人間が滑り止めにMARCH受けてるからに過ぎない

68 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:22:43 ID:rSJO6WO5.net
自演に単発って自分のやってることは相手もやってると思うんやろなあ…

69 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:23:21 ID:a0NQTbh3.net
>>67
じゃあ君は国家試験受ける人の立場で答えてくれたんか?
あと純粋な質問なんやけど、明治で取れる資格ってなんや教えてくれや

70 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:24:29.99 ID:a0NQTbh3.net
>>68
単発はIDチェックしたらわかるやろ
あと君はずっと質問答えないけどどうしたん?

71 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:25:11.93 ID:rSJO6WO5.net
糖質がなんか言ってるwww

72 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:26:44 ID:a0NQTbh3.net
>>71
そうやって自分が不利になったら無視して逃げるのもひとつやで

73 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:27:24 ID:rSJO6WO5.net
キモいから単発で絡むなやww

74 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:27:34 ID:e1QvBoMg.net
>>69
司法試験はちょっとハードル高いけど公認会計士試験も国家公務員試験もあるが
というかここら辺はどこからでも受けられるし本人次第では受かるけど、採用のときにやっぱりOBが多い大学が有利だからな
周りも同じ試験目指してるような人間が多い環境の方がいい
そういう点では上智は選択肢にはない
あと俺は明治ではない
煽りたい気持ちはわかるが、数値上負けてる点は素直に負けてるって認めた方がいいぞ

75 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:28:01 ID:e1QvBoMg.net
明治で取れる資格ってなんだよ
アホなのかこいつ

76 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:30:40.40 ID:a0NQTbh3.net
>>73
もしかしてレスアンカーの付け方知らないんか……?

>>74
なるほどなぁ
日大と同じ理論なんやな、納得できたわ

77 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:31:38.01 ID:e1QvBoMg.net
まあ上智は司法試験の選択科目の環境法だけは一流だけどな
他はゴミみたいなもんだけど

78 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:32:13 ID:GU2ugjDy.net
>>75
中央法と違って明治は特段強みがあるわけでもないしなぁ

79 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:34:54 ID:GU2ugjDy.net
中央法なら炎の塔があって資格に強いのはわかる
OBが多い!ってだけで明治行くのは勇気いるわ

80 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:35:45 ID:rSJO6WO5.net
IDコロコロかまちょ怖いです

81 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:37:08 ID:e1QvBoMg.net
>>78
確かに勉強面でのバックアップ体制には不安があるがOBの団結力は明治は中央より上だぞ

82 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:38:58.63 ID:GU2ugjDy.net
>>81
明治はそういうイメージやわ
紫紺魂なんかね

83 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:24:29 ID:b+rcOWlF.net
法政
理由は推薦専用女子大に行く価値はない
以上
結局は早慶に行けなかった奴ってことで1括り
おまけに上智の知名度は首都圏以外では壊滅的w

84 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:57:06 ID:dog7m/b9.net
>>83
いつの時代だよ
今は上智も知名度あるだろ

85 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:59:09.58 ID:+HhysTiw.net
>>83
だよな

86 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:38:01.90 ID:gLs2p32n.net
このスレ、序盤は同じ人が複数人を装って書き込んでるのがわかっておもろいわ
ヒマだね〜

87 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:47:22.04 ID:6HK8ds6+.net
>>86
上智擁護のやつ、後半までずっとIDころころ変えてね?

88 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:12:34 ID:kKBMUho8.net
>>87
法政もコロコロ変えてるからセーフ
もはや一対一の戦いだった説あるな

89 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:15:09.23 ID:vIoOpzFj.net
>>83
以上とか言いつつさらに述べてるし
法政がいい理由にもなってないし
本当に頭悪そう

90 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:18:30 ID:6HK8ds6+.net
>>88
はたから見てるとバレバレなんだけど
君病気じゃない?

91 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:19:56 ID:vIoOpzFj.net
>>90
は?法政は上智に負けないぞ

92 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:31:28.80 ID:M/iZ8vSx.net
法政大生だけど他のマーチはともかく上智には勝てんやろ

93 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:32:51.90 ID:vIoOpzFj.net
>>92
野球なら勝てる

94 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:36:47 ID:vIoOpzFj.net
上智「自分上智っすw」

法政「ふーん、で野球部は?w」

上智「うっ……」

法政「野球なら東大にも勝ってるんだけどw なんか東大に勝ってるとこあんの?」

上智「うわぁぁぁあ」逃走

これが現実

95 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:53:20 ID:ryDK4EYp.net
箱根駅伝予選会最下位の軟弱上智

96 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:15:18.16 ID:b+rcOWlF.net
>>89
これで読み取れないとか馬鹿すぎだろ
流石だな上智
最初の一文が理由だよ
その後はただの付け足し

97 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:46:22.84 ID:vIoOpzFj.net
>>96
付け足しならなんで以上とか言っちゃってるんですかねぇ
カスMARCHイライラw

98 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:53:20.42 ID:e1QvBoMg.net
>>97
MARCHで一括りにすんな

99 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:01:34.45 ID:vIoOpzFj.net
>>98
たしかに法政と明治一緒はちがうわな
そこは撤回するで

100 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:20:46 ID:gLs2p32n.net
いやいや大して変わらんでしょ

101 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:22:57 ID:uZc+ispW.net
ァ放精はマーチの恥

102 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:48:08 ID:NB/l0NV5.net
ひどい言い方するな
性格傷んでる

103 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:36:10 ID:vE1ZiS1/.net
上智なら東北を蹴る
法政なら千葉を蹴る

104 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:54:34 ID:sZJ97Qk/.net
トウホグダイ、上智スタッフ唯一の希望ネタだね
ダブル合格ネタあちこちに貼りまくってた
すごいぞ上智!

105 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 18:21:33.29 ID:qRv31+wq.net
>>104
冷静に考えて、宮廷にW合格完封勝ちするってすごくね?
MARCHは白旗を揚げざるを得ない

106 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 21:35:06 ID:OyCLbJ/3.net
私なら300%東北だけど…
なにか仙台に行けないとか余程の事情があったとかかな?

107 :東京一工:2020/06/11(Thu) 22:03:24 ID:X3luGarf.net
上智。なぜなら上智はかわい子ちゃんが多いから
法政はブスしかおらん。俺のセフレ、法政は0

法政の方が良いって言ってる奴は陰か童貞な

108 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:34:41 ID:qflaOdLh.net
カワイコチャンとかいつの世代だよw
昭和初期用語だろwww

109 :東京一工:2020/06/12(金) 10:59:35.03 ID:gSqQFJSb.net
>>108
今の時代でも俺は使ってるよ
とはいえ周りの人間があまり使ってないのも事実
けど、使っても引かれてるようには感じないから特に気にしてない

110 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:40:54 ID:BREqXtlf.net
やばいね

111 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 10:21:05 ID:QLJYGybS.net
性格悪い女が多いと普通の女も毒される

112 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 10:32:25 ID:h1weQSBP.net
>>108
じゃあなんで君が知ってるんですかね……?

113 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 14:26:49 ID:C30mlwgC.net
1970年代後半、上智は理科大と共に早慶と伍してた。
時代が流れ、飯田橋=市ヶ谷>四谷となるとはね。
戦前に回帰したか。

114 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 14:31:28 ID:cvEJ4Fpy.net
2021年度用 河合塾最新 文系偏差値  
各学科単純平均値
(スポーツ、神学部、神道学部を除く)

? 早稲田:68.89 | 文 70.0 教育 67.5 文化 70.0 社会 70.0 国際 67.5 法 67.5 政治 70.0 商 70.0 人間 67.5
? 慶應大:68.00 | 文 65.0 法 70.0 総合 70.0 経済 67.5 商 67.5

? 上智大:67.08 | 文 67.5 外国 65.0 人間 67.5 グロ 67.5 法 67.5 経営 67.5


? 明治大:65.36 | 文 65.0 国際 67.5 法 62.5 政治 65.0 経営 67.5 商 65.0 情報 65.0


? 武蔵大:63.33 | 人文 62.5 社会 65.0 経済 62.5
? 法政大: 63.25 | 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 グロ 65.0
? 立教大:63.06| 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0
? 同志社:63.00 | 文 62.5 心理 62.5 コミ 65.0 地域 65.0 社会 65.0 法 62.5 政策 60.0 経済 62.5 商 62.5 文化 62.5

? 中央大:62.86 | 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5
? 青学大:62.50 | 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5
? 東理大:62.50 | 経営 62.5

? 関学大:61.11 | 文 60.0 教育 60.0 社会 60.0 人間 57.5 国際 70.0 法 60.0 総合 60.0 経済 62.5 商 60.0
? 関西大:61.00 | 文 60.0 外国 70.0 社会 60.0 安全 60.0 法 60.0 政策 60.0 経済 62.5 商 57.5 人間 57.5 総合 62.5

? 明学大:60.83 | 文 60.0 心理 62.5 社会 62.5 国際 60.0 法 60.0 経済 60.0
? 國學院:60.63 | 文 62.5 人間 60.0 法 60.0 経済 60.0
? 学習院:60.63 | 文 60.0 国際 62.5 法 60.0 経済 60.0
? 立命館:60.25 | 文 62.5 総合 62.5 社会 62.5 国際 62.5 法 60.0 政策 57.5 経済 57.5 経営 62.5 食 57.5 映像 57.5
? 成城大:60.00 | 文 60.0 法 60.0 経済 60.0 社会 60.0

? 名古屋外:59.38 | 外国 60.0 教養 57.5 共生 60.0 国際 60.0

https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=9
■各学部の最高偏差値を算出、平均は学部を単純合算
※単科大学および二部を除く

上智:67.08 > 法政:63.25

115 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:18:43.34 ID:C30mlwgC.net
飯田橋=市ヶ谷 > 御茶ノ水 > 四谷 > 水道橋
これでいいやろ

116 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:23:10 ID:6etCDARp.net
>>113
なってねーよ……
釣り針がでかすぎる

117 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:02:55 ID:J5W6zype.net
仲良くしろよ
似たもの同士なんだから

118 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:07:21 ID:6iR5UP7n.net
ワタクだと真逆やろ……

119 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:51:46 ID:Ana7xwyD.net
推薦なら上智

120 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:02:58 ID:VX0uKI9j.net
学部によるんちゃう?

121 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 01:02:37 ID:+7JpBkc5.net
法学部だったらガチでどっち?

122 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 01:35:10 ID:Y9TmGo/J.net
旧司法試験時代は法政法学部の方がはるかに規模が大きく、歴史も長いのに
上智法に合格者数負けていたし、今もロースクールのレベルはどっこいどっこい。
就職はもちろん上智の方が良い。
同じMARCHといえども、中央や明治の法あたりとは違って、法政が上智に勝てそうなところまったくないよ。

123 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 01:59:43 ID:f0mLCaOG.net
>>122
マジレスすんなよ
みんなネタで法政!法政!って楽しんでんだから

124 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 04:47:03 ID:8tKktlML.net
上智は逆上しそうだけど超マジレスすれば本当の中身はいい勝負
法律を目指すのは法政がわずかに有利に見える
ふつうに就職した後の地位もいい勝負
となるとこれも先輩や仲間も多い法政の方が有利かも
あとはお好みで

125 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 10:04:08.27 ID:suVjs6A2.net
法政はまず武蔵大学に勝って下さいw

126 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:30:01.65 ID:DW5udIu/.net
昭和24年(1949年)〜平成22年(2010年)における
旧司法試験大学別合格者数一覧

1位東京大(6537人) 
2位中央大(5484人) 
3位早稲田(4205人) 
4位京都大(2938人) 
5位慶應大(2071人)
6位明治大(1108人) 
7位一橋大(1003人) 
8位大阪大(797人)
9位東北大(757人) 
10位九州大(640人)
11位関西大(591人) 
12位名古屋(561人) 
13位日本大(521人) 
14位同志社(517人) 
15位立命館(436人)
16位神戸大(425人)
17位北海道(413人) 
18位阪市大(351人) 
19位上智大(335人)※1957年法学部設置
20位法政大(321人)

127 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 08:20:06 ID:aoxA0zf5.net
東京の中心のキャンパスにあるタワーから狭っちいキャンパスを見下ろす優越感

128 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 10:29:08 ID:d+q0UvAX.net
>>119
推薦脳になら法政の方が勝ちそうだね

129 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:30:39.40 ID:RXDpA/Nx.net
>>127
そんなんで優越感に浸れるって幸せなやつやな

130 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:24:22 ID:X5Cy16dr.net
一般で上智!

131 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:34:32 ID:yWx0Rnho.net
ミッションスクールは言うまでもなくキリスト教を信仰する人のために設立された学校ではない。
本来の意味は「ミッション=伝道、布教」であり、基本的には信者以外の方に入校してもらい、キリスト教に興味を持ってもらうことを主眼としている。

ただそのためには、ある程度、教員はキリスト教徒である方がいい。
だから神学部の教員に関しては多くはカトリック信者である。

さらにいえば一部にキリスト教に対してある程度、理解がある学生がいた方がいい。
この学生の割合を上智大学は1割と設定している。

上智大学はそのために、カトリック高等学校対象特別入試を設けている。
この入試を経て入学する学生は学生全体の1割である。
別にカトリック信者である必要はない。
この入試で上智大学が求めている学生像は「カトリック高校でカトリック精神の素地を身につけている者で、本学への入学を第一志望とする者」
これだけである。

上智大学は規律が厳格なカトリック系の大学でありながら宗教に関しては寛容である。
国際基督教大学の教員は全員、キリスト教徒であることが定められているが、上智大学は「学長」すらキリスト教徒ではない。
仏教徒やイスラム教徒の学生も多くいる。
学内には「上智大学イスラーム研究センター」があってイスラム研究が盛んである。
https://dept.sophia.ac.jp/is/SIAS/

上智大学の四谷キャンパス内でカトリック推薦入学者に出会う確率は学生の1割に過ぎないから、慶應義塾大学の湘南藤沢キャンパス内で慶應系列の内部生に出会う率とほぼ同じである。
しかもカトリック推薦対象校は全国に約100校もあることから、彼らが学内で既にコミュニティを形成していることはない。
慶應義塾の場合は内部生の多くは塾高、湘南藤沢高等部、志木、女子高の4校の出身で固まっているため、外部生が入学したときには既にコミュニティが出来上がっている。

さらに、上智大学四谷キャンパス内で教育提携校推薦入学者に出会う確率は学生の1%に過ぎないから、人間科学部などがある早稲田大学所沢キャンパスで内部生(学院、本庄、実業などの出身者)に出会う率とほぼ同じである。

132 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:34:57 ID:yWx0Rnho.net
カトリックイエズス会系の5学校法人(上智大学、栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡)が法人統合したのは理事を務めるイエズス会の神父が高齢化によって人材不足が深刻化しているため、法人を統合して理事会をスリム化し、必要な神父の人数を減らしたもの。
上智大学の場合、「4つの中学高等学校は上智大学の附属学校とはせず、各校の歴史と地域性に配慮し、その経営は独立採算を維持する」としている。
つまり、上智大学には附属の中学高等学校は存在しない。
https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/PR/2016/0401008.html

2019年の同一学校法人の栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡の4校(卒業者数4校の合計678名)からの上智大学進学者数は
栄光学園・・・4名
六甲学院・・・2名
広島学院・・・2名
上智福岡・・・22名
と4校の合計で30名しか存在せず、わずか4.4%しか上智大学に進学していない。

特に栄光学園、六甲学院、広島学院の3校に関しては上智大学に推薦で進学するための特別枠の推薦入試は存在せず、他のカトリック高等学校と同様に「カトリック高等学校対象特別入学試験」と「指定校推薦」の2種類だけ。

一方、上智大学には「上智福岡」と「静岡サレジオ」の2校は上智大学の「教育提携校」とされている。
この2校は「教育提携校特別推薦入学試験」を受験して上智大学に進学することができる。
2019年の「教育提携校特別推薦入学試験」による上智大学進学者数は
上智福岡   22名 卒業生数 139名 上智大学進学者割合 15% (最大推薦枠40名)
静岡サレジオ 23名 卒業生数 122名 上智大学進学者割合 18% (最大推薦枠30名)

両校とも上智の推薦希望者のうち、TEAP基準スコアが上智大の各学科が定める基準点に達する生徒が少なく、上智大学への推薦枠を埋めることができない。
また、静岡サレジオの場合は中学3年時から高校3年までの間。設置される「ソフィアコース」在籍者が優先されて推薦される。

このように「教育提携校特別推薦入学試験」はTEAPで上智大学の各学科が定める基準点をクリアしないと出願できない。

上智大学のカトリック推薦の多くは地方の中核的なカトリック中高一貫女子校や東京近郊の私立カトリック中高一貫の女子校がほとんど。
カトリック推薦を使用する男子受験生はほとんどいない。
3年前のデータだと上智大学カトリック推薦合格者は男子受験生が17人と比較して女子受験生は227人。

上智大学の場合、文系学部はカトリック推薦や教育提携校推薦で、理工学部は指定校推薦で多くの学生が入学しているが、指定校の多くは首都圏の私立中高一貫校。
公立高校に対しては、それほど多くの指定校推薦枠を与えていない。
私立中高一貫なら鎌倉学園のような仏教系の高校にも多くの推薦枠を与えている。

上智大学は私立中高一貫校出身者を好んでいて、上智大学の校風に合っている考えているようだ。

133 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 20:41:05 ID:sHKjc+ef.net
上智は本当に羨ましい
慶應落ちてMARCHなるぐらいだったら上智受けとけばよかった

134 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:54:13 ID:l1PqyWQy.net
上智の人も大変だね

135 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 14:18:40 ID:aq5owOsd.net
>>132
日本語が所々怪しいな

136 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 14:24:34 ID:l1PqyWQy.net
帰国の人ですかね

137 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 14:24:35 ID:l1PqyWQy.net
帰国の人ですかね

138 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:59:11 ID:dxKvQ+56.net
アホ推薦には負けんやろ

139 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 04:34:17 ID:9p/AzBUB.net
法学ならさすがに法政かな
迷うけど

140 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 06:40:03 ID:wT08UYAp.net
あははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人 
2位 東京大 134人 
3位 京都大 126人 
4位 中央大 109人 
5位 早稲田大 106人 
6位 一橋大 67人 
7位 大阪大 46人 
8位 神戸大 44人 
9位 明治大 26人 
10位 名古屋大 25人 
10位 北海道大 25人 
上智?? しらねえよwwww

●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34
上智?? 知らねえよ そんな大学www

●第28回社会福祉士国家試験学校別合格率
      受験者 合格者  合格率順
名古屋市立大学12 11   91.7%
中略・・・・
東北福祉大学通信教育部484 194  40.1%
日本福祉大学通信教育部1,856 679 36.6%
東京福祉専門学校63 22      34.9%
中略・・・・
星槎大学46 17          37.0%
上智大学   63 23       36.5%   ← wwwww

141 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:20:42 ID:f3VWY0vH.net
から上智大学の法学部・経済学部・理工学部の、特に男子学生に顕著なのが、「早慶に受からなかったから、上智に進学した」というものがある。
早慶上智とはいっても、やはり、偏差値では、早慶に比べて上智の方が一ランク低く、早慶を上智と併願すると、早慶の合否ボーダーライン上の生徒で、早慶には落ちたが、上智には受かったという例が、先の三つの学部では顕著である。
そこで、上智の男子学生には、「早慶上智は同格だ」という思いと、「やっぱり早慶にはかなわない」という思いが、複雑なコンプレックスを描き出す。
一方、上智の文学部・外国語学部・国際教養学部・総合人間科学部の女子生徒は、初めから上智大学を第一志望にしているケースが多く、彼女らには、早慶に対するコンプレックスは感じられない。
複雑なコンプレックスを描き出して負のオーラを発する学生は入学直後の成績は良いものの、だんだん成績が低下傾向、さらに自らが通っている上智大学のことを良く言わない傾向にあったという。
そのため、そのような学生の比率を低くしようとした。

そこで上智大学が選択したのは推薦入試の増加である。
上智大学の入試課長は推薦入試の比率について、文部科学省の指導で定員の5割までは推薦入学でいいということになったため、第1志望の学生を多く取りたいため推薦入試による入学者を5割になるように設定していると回答している。
ただし、どのような推薦入試であっても上智が開発したTEAP試験を受験して各学科が指定した点数を取ることを、推薦入試の出願資格として最低限の英語力は確保している。

さらに入試の問題を癖がある特殊な問題や難問を多くした。
ただし、過去問を繰り返す等ある程度の受験対策を施せば正解を導きやすいようにした。
これにより、上智大学の対策を取っていない上位大学を目指し上智を滑り止めとする受験者が不合格になることが、多くなるような入試にしている。
それを知っていて、最初から上智への入学は考えておらず、あくまでも本命の大学の練習を兼ねた受験を考えている受験生は、対策しなければならず負担が大きい上智は受験せずスルーすることも多い。

さらに上智受験のためにTEAP試験を費用をかけてまで受験し、上智大を受験するTEAP利用型入試については上智大学の第一志望受験者が比較的多いことから良問を多くしている。
ある予備校の講師は「上智のTEAP利用型入試の記述問題は良問が多い。」と絶賛していた。
悪問が多いと不評な「学科別入試」とは正反対である。
TEAPを「1万円以上の受験料」を払って4技能を受験し、さらに上智大学各学部の定める基準点を取り、上智大学を受験する学生は「上智大学第1希望」のことが多い。
今年の上智大学 補欠者入学許可状況を見ても、学科別の入試に関しては補欠者の入学許可は大量に出るが、TEAP利用型については各学科いずれも10名未満。
数少ない補欠入学許可も、国公立大の合格発表後の3月12日以降に出ている。
つまりTEAP利用型の合格者は
「上智大学は受験した私立大学の中では第1志望。第2志望以下だとしても第1志望は国公立大」
という受験生がほとんど。

また上智大学はセンター試験利用入試については、他大学の入試を分析しても第1志望の受験者が非常に低いことから、これを導入していない。

また上智大学は合格後の入学手続きの締め切りが早い。
早慶の合格発表日よりも前に設定している。
また東京理科大との比較でも、上智大学の入学手続き締切日前に合格発表があるのは、経営学部と基礎工学部のみである。

難問が多く入試が難しくて自信喪失していた受験生が思わず上智合格の通知を受けて喜び、さらに日程上、どうしても早く入学手続きをして入学金を納めたら、上智で満足という受験生も少なからずいるという。

とにかく上智大は受験生を多く集め受験料徴収を増やすというより、とにかく第1志望の受験生を入学させる。この1点に集中して入試制度を設計している。

142 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 19:35:09.22 ID:OS+swX9z.net
上智必死w

143 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 17:56:31 ID:mPKPSzw4.net
法政の教授陣はかなり充実してるよ

144 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 18:36:18 ID:dBg/LICt.net
山口二郎先生!

145 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 19:57:57 ID:tlnGmXus.net
ネタスレが過ぎる
明治より唐揚げ定食やろwと同じ

明らかに勝敗が決まってるから楽しいんやな

146 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 08:22:24.23 ID:7DvHJdzh.net
出口は大して変わらんわ

147 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:46:23.10 ID:cBj8cqjP.net
そりゃ上智の合格貰えれば明治の合格書より唐揚げ貰った方が何十倍も嬉しいわ
あったりまえじゃん

148 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 16:01:14 ID:gsTRpxwp.net
校格という視点では今も昔も法政に軍配があがるな。
偏差値という視点では昔上智圧勝、今横並びで迷うところ。
将来性という視点では上昇気流に乗る法政に対して残照の上智では一択やむなし。

149 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:14:36 ID:RSmStXYN.net
>>148
それずっと言ってるよな
万年MARCHの底辺にへばりついてるのに

いつになったら中央に並べるんだい????wwww

150 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 14:23:17.61 ID:clzp/3l4.net
上智大学

151 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 19:49:51 ID:gZgu4FeJ.net
上智一択でしょうね

152 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 19:29:45 ID:K/F7+UHt.net
京大vs明治スレと同じやぞ

マジレスはつまらん、ここは法政と書き込むのがマナー

153 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 20:05:38.89 ID:p6903F5Z.net
これがマーチの相関図だ

法政←中央(嫉妬)六大学ブランド、立地、実志願者NO.1
青学←明治(嫉妬)箱根駅伝、女子力、サザン
立教←青学(嫉妬)六大学ブランド、セントポール

154 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 20:22:51.25 ID:pmMOWayt.net
くだらんな
法政に嫉妬する中央も、青山に嫉妬する明治も120%いないだろうね〜
特に就職した後は逆の気持ちで見下ろすことになると思う
立教青山上智同士は知らんけど

155 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 20:29:59.38 ID:BC1jarWK.net
法政は明治中央には負けるかもしれないけど上智には絶対に勝てる
そう思ってるし信じてる
実際にそうなってると思う

156 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 20:32:58.79 ID:SWjtbMtT.net
>>155
何故か中央を入れてくるあたり、誰が法政を叩かせようとしてるかが分かるな

157 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 12:41:00 ID:L66VZDYK.net
法政も可愛い子はたくさんいる

158 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 13:06:52 ID:Bs5GSUyv.net
>>155
突っ込みどころ大杉

159 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 18:03:01 ID:yHZ5nYPA.net
上智と法政の力は
四谷駅の衰退と市谷飯田橋の求心力
の差を彷彿とさせるな。

160 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 18:04:28 ID:yHZ5nYPA.net
校格という視点では今も昔も法政に軍配があがるな。
偏差値という視点では昔上智圧勝、今横並びで迷うところ。
将来性という視点では上昇気流に乗る法政に対して残照の上智では一択やむなし。

161 :名無しなのに合格:2020/07/06(月) 15:16:55.26 ID:YkNMVkLE.net
偏差値と実態の乖離ってこと?

162 :名無しなのに合格:2020/07/06(月) 15:46:11 ID:fUjhJ70J.net
最終的にどっちが幸せなのかね?

163 :名無しなのに合格:2020/07/09(Thu) 22:41:48 ID:cOeip4nf.net
法学ならさすがに法政

164 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 01:16:22 ID:+5gt474I.net
上智一択

165 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 19:05:51.76 ID:ZoucY+lu.net
ワイ法政やけど、上智受かってたらノータイムで上智や

わざと法政を叩かせるようなスレ立てるのやめてくれんか?

166 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 12:16:44 ID:7xHZBH3c.net
漢法政,上智程度に負けるわけにはいかん

167 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 13:06:50 ID:rzZM4QW0.net
余裕でしょ

総レス数 167
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200