2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝一工神のなかで神は場違いだと思ってたけど

1 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:22:52.87 ID:wazUJIah.net
むしろ阪以下の地底が得する括りなんか?
文理共に偏差値ヤバすぎ

2 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 06:56:38.74 ID:slF70Eel.net
難関10大学に昔から神戸大学入れてる駿台の慧眼に脱帽

3 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:03:43.93 ID:DNRXaSYj.net
神戸は理系が終わってるからそれで帳尻が合うやろ

4 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:14:58.87 ID:/n7BGaN3.net
神戸の理系は旧帝大の一段下。

5 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:39:14 ID:7XmP/Y8X.net
>>4
神大理系は九大理系に大差で勝っておりますが、何か?

6 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:17:39 ID:iiMJ0/Sw.net
神大は偏差値以外に取り柄ないのがアカンわ
大学の質が低すぎる

7 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:18:23 ID:uuakv95o.net
偏差値しか取り柄ないという点ではワタクと価値観が似てるね

8 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:26:22.43 ID:eJcdN6iX.net
総合的には

阪>東北>名古屋>神戸>北大>九州だろ

神戸の文系は強いけど名古屋は法以外は60あるし理系は及ばない。

9 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:27:21.31 ID:slF70Eel.net
神大卒のノーベル賞の山中博士

10 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:48:27 ID:YEKECWDU.net
理系でさえ九大超えて北大レベルだもんな

11 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:56:21 ID:UZqiDsSH.net
東京一工阪東名神
までだな

12 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:10:05.61 ID:l3Y5ZwV9.net
地底も偏差値くらいしか取り柄なかったのに偏差値が底抜けしてんだから救えねえわな

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 09:46:14 ID:Tzi0YAKH.net
やばいのは「偏差値」じゃないだろうか?
就活生の個人データ売却事件の余波で
合否追跡情報の自己申告の信憑性が疑問視されていると感じる

自分がどことどことどことどこを受験し
どれだけの大学に不合格となったかという情報を
正直に申告するのかどうかという点だ

志望校一筋だったり、全勝を装うことにならないのか

そのまま使えるようなデータでなければ
なにかしらの補正の可能性を疑わないわけにいかない

「客観データでこのような数値が出ているんだから」的な主張は
通るだろうか?

情報売買の発覚が氷山の一角であるとするなら
すでの多くの人が察知し
すでに虚偽申告がなされていたことも疑われて当然である

もともと突っ込みどころが多い指標だったが
根本的な元データの証拠性の低さに今注目が集まっている気がする

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:00:49 ID:BQ/xTDPT.net
阪以下ってことは阪も含めるんか?
そうなると東京一工神が新たなくくりやな

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:09:21.60 ID:hjLdFx5F.net
文系でセンター80以上安定してるのは東京一工阪神っていう
地方死にすぎやろ

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:26:22.56 ID:sF6uI3NR.net
神戸は旧官立商大に戦後理系くっつけたからな
旧帝とは逆だし、単科の一橋とも違うなかなか面白い存在

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 10:53:16.77 ID:TyHVI4Pc.net
たしかに旧帝大と逆でもともと文系大学のとこに理系を統合した感じだから、強みが旧帝とは真逆になるんやな
神戸は「文系中心の旧帝」って感じか

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:15:12.23 ID:BxkF6x85.net
多少下がったとはいえ偏差値も去年と大して変わらん
昔の偏差値見てもずっと神戸は文理ともに地底レベルあるからな

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:42:59 ID:NQkrRRpI.net
文系の神戸は優秀

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:59:57.05 ID:GFjhe4X5.net
もう九大は難関じゃないから外そうや

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:18:41 ID:i3qaSr6X.net
神戸経営は、名門。

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:06:39.75 ID:cQd6Bmc/.net
>>7


23 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 14:46:29 ID:bvN+w0p2.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200