2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立医はセンターで失敗が出来ない分、明らかに東大京都大東工非医理系より上

1 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:46:42 ID:kUKyFiYg.net
東大理科一類や京都大理学部、工学部、あるいは東工は
センターで失敗しても二次で巻き返しがいくらでも効く

とくに東工にいたってはセンターは足切りの役目だからほぼセンター負担が無いような
もん

一方国公立医は僻地でもセンターで高得点が必須で、
ミスったらほぼ終わりを意味する
つまり理系にもかかわらず、博打要素の多い現代文に気が抜けないし、
古文漢文や政経もしっかり得点しないといけない
時間制約の厳しいセンター数学でも高得点とらないといけない

このようなプレッシャーをかいくぐって初めて国公立医のお医者様という
日本最強のブランドが手に入る
東大京都大東工非医理系ごときとはランクも格も生涯年収も段違い

2 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:09:18 ID:DlKvzBik.net
2020年 センター合否分布(データネット900点集計)

     北大医   旭川医   弘前医   東北医  東大理三  東大理一
      合 否   合  否   合 否   合 否   合  否   合   否
850〜  4                     0  1  47 12   151   4
840〜  2                     1  1  13  9   116  11
830〜  4                     4  2   9  5   165  25
820〜  3                     6  2   6  3   126  59
810〜 10  2                  6  0   2  8   133  92
-------------------------------------------------------------------
800〜 13  6                 11  6   2  3    91  96
790〜 11  8           0  1   7  4   1  4    72  98
780〜 12 13   2  0    2  0  10 11   0  9    41 119
770〜  9  7   4  2    1  1   8 11   0  3    22 109
760〜  5  9   2  2    1  1   2 10   1  3    19  74
750〜  5 10   4  2    5  4   0  4   0  0     4  69
740〜  2  8   7  5    9  3   4  5   0  1     4  80
730〜  1  3   3  9   13  9   0  6   0  1     2  61
720〜  0  5   4  4   12 13   0  7   0  0     1  40
--------------------------------------------------------------------
710〜  0  5   3 13    0 11   0  4   0  0     0  28
700〜  1  4   2  9    2  4   0  0   0  3     0  15
690〜  1  3   1 10    2  6   1  1   0  2     0   9
680〜  0  4   1  6    0  6   0  0   0  1     0  10
670〜  0  3   0  7    0  5   0  1   0  2     0   3
660〜  0  2   0  4    1  5   0  2   0  0     0   3  

北大https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161326_209965.html
旭川https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161302_209965.html
弘前https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161779_209965.html
東北https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5162066_209965.html
東大https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5162114_209965.html

3 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:11:30.63 ID:DlKvzBik.net
     新潟医    信州医   千葉医   岡山医    島根医    徳島医   熊本医   宮崎医
     合  否   合  否   合  否  合   否   合  否   合  否   合  否  合  否
850〜                 2       1   
840〜                 3       2                       1
830〜         2      10   2   6   1                   1
820〜  3      1       6   3  10   1   1        1      3
810〜  4  1   2      16   5   8   1            3      4   2
----------------------------------------------------------------------------------------
800〜  3  0   4   2   9   5  16   6   2        2  1   3   1
790〜  9  3  11   0   5   6  14  10   0   1   10  1   9   6   1
780〜  9  5  12   3  16   4  12   5   4   1    5  0   6   7   1 
770〜 15  6  11   3   6   7   4  10   5   6    5  4  11   8   3
760〜  9 11   8   7   1   8   1   9   4   7    7  2   5   4   5  2
750〜  2  5   5   4   1   3   2   8   3  10    2  2   8   8   3  5
740〜  2 11   1   6   1   6   0   7   7   7    1  5   3  12   3  3
730〜  1  8   2   3   1   5   1   8   1  10    1  2   3  10   2  5
720〜  0  5   1   6   1   5   0   5   1   8    2  0   0  18   1  5
----------------------------------------------------------------------------------------
710〜  1  5   0   3   2   9   0   3   2   5    0  0   1   9   0  4
700〜  0  5   1   4   0   5   0   7   0   6    0  1   0   4   1  7
690〜  0  7   0   8   0   4   1   5   0   3    0  0   0   5   0  6
680〜  0  4   0  10   0   4   0   3   0   4    0  0   0  10   0  2
670〜  0  3   0   4   0   3   0   6   0   7    0  0   0   7   0  2

4 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:12:23.46 ID:cUx06ieq.net
そもそも東工は合格判定にセンター関係ないぞ。
600で足切り。

5 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:18:42.51 ID:DlKvzBik.net
2020年度入試結果 国公立大学医学部医学科 センター試験合格者平均 データネット集計
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml?4_0_0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2166846.jpg

94%〜 東大94.4%
93%〜 
92%〜 京大92.6%
91%〜 阪大91.3% 名大91.3% 九大91.2%          【東大・理一91.4%】
90%〜 医歯90.8% 神戸90.1%
-----------------------------------------------------------------
89%〜 横市89.2% 千葉89.1%                  【東大・理二89.8%】
88%〜 阪市88.8% 岡山88.8% 京府88.7% 筑波88.3% 
     東北88.2% 北大88.0% 名市88.0%           【京大・理88.2%】
87%〜 奈良87.6%                        
86%〜 徳島86.8% 新潟86.7% 金沢86.7% 三重86.7%   【京大・工86.8%】 
     広島86.7% 熊本86.3% 信州86.2% 鹿児86.2%  
     滋賀86.1% 群馬86.0% 福井86.0% 長崎86.0% 
85%〜 鳥取85.9% 香川85.9% 山口85.8% 琉球85.8%   [東大理一不合格者平均85.8%]
     和歌85.8% 秋田85.6% 岐阜85.4% 山形85.3% 
     大分85.3% 富山85.1% 浜松85.1% 愛媛85.0% 
     佐賀85.0%
-----------------------------------------------------------------
84%〜 札幌84.9% 島根84.7%                 [東大理二不合格者平均84.6%]
83%〜 宮崎83.9% 高知83.3%
82%〜 福島82.6% 旭川82.4%                 【阪大・工82.7%】
81%〜 弘前81.3%                        【東工・工81.3%】
80%〜

(参考)
東大 理一91.4% 理二89.8%
京大 理88.2% 工86.8%(情報88.1% 建築87.9% 物理87.3% 電気86.0% 工化86.0% 地球85.8%) 
    薬88.1% 農87.1%(応用88.4% 食品87.9% 資源87.4% 食料86.4% 森林86.1% 地域85.1%)
東工 環境82.7% 情報82.2% 物質81.4% 理81.3% 工81.3% 生命80.8%
阪大 薬86.3% 理82.4%(化学83.0% 物理82.6% 数学82.1% 生物81.8% 生命81.2%)
    歯81.8% 工82.7%(電子83.8% 応用82.9% 地球82.6% 環境82.2% 自然81.8%)
    基礎工82.3%(情報84.6% システム82.7% 化学81.0% 電子80.9%)

6 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:21:03.21 ID:hx/ziuUq.net
二次に理科2つある大学なら逆転できるぞ

7 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:06:52 ID:QmokJYDz.net
東大は上がない分、離散合格レベルの超上位層でも非医志望は理一受けるしかないから
そういう層が釣り上げて合格者平均は高く出るよね。

8 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:15:24.02 ID:YoNagfvy.net
そういう時に備えて3つくらい志望校のランクが違うところ用意しとくんだろ?
その1番下のところにも通用しないならそれが実力だろうに

9 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:19:47.02 ID:oZ2DPOdy.net
東大非医は学部に拘りがあれば1個だけだから大失敗したらその時点で東大はしんどくなるけど医学部置いてる大学は無限にあるからセンターで失敗したら志望下げるだけだぞ
まともな医学部志望でいくら失敗してもまさか8割5分割るやつとかいないだろ

10 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:23:13.69 ID:+yndjN94.net
そもそも東大受ける層はセンターでほとんど失敗しないし

11 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:01:22.68 ID:3w9ihGcG.net
>>6
理科は大体皆高得点だから差を付けるのにはあんまり使えないぞ。結局逆転を狙うなら数学か次点で英語しかない

12 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 03:29:44.76 ID:hx/ziuUq.net
>>11
理科を仕上げてくる人って案外すくないぞ
ほとんどの人が英数逃げ切りプラン

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 04:18:30 ID:LB+H2NKt.net
>>9
東大に入れなかったら他の大学に入ればいいだけ
滑り止めに私立も受けれるし
国医は滑り止めに私立が受けれないため後がない

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 05:27:47 ID:+yndjN94.net
滑り止めの私立医なんていくらでもあるやん
学費かからない自治医大や防衛医大もあるんやで

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 05:42:09 ID:mkybjgxr.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:00:01 ID:LB+H2NKt.net
9割は私立なんて行けないんでやで
面接半分でも受かる自信があるとこしか受けれんのや

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:31:55 ID:UJ4TwlMQ.net
>>1
医学部といってもピンキリ

かなり簡単な医学部も結構たくさんある

最強のブランド?ないない

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:09:03 ID:LB+H2NKt.net
医師以上に最強のブランドってなんだ

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:13:14 ID:UJ4TwlMQ.net
>>18
視野狭すぎ

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:23:58.16 ID:chOxAd1X.net
2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三←理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw


因みに入試成績と進振り成績には何の相関性もない
つまり理U最下位合格でも医進可能
https://pbs.twimg.com/media/D4VFY3tXsAYFjRu.jpg

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:31:16 ID:xmwCcH0/.net
まず東大京大で二次逆転できるレベルならセンター7割から受かる医学部がいくらでもあるんだけどなw
そして二次がそのレベルならセンター7割なんてどれだけ大爆死しても取れない

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:32:03 ID:lYe2S2YY.net
>>5
センターで失敗してもいい(センターで失敗してもいい東大より低い平均点とりながら)

23 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:34:16.74 ID:xmwCcH0/.net
そもそも東大京大合格者からしたら僻地医の合格者平均の時点で全科目大爆死してやっと取るくらいの点ってことわかってるのかな

24 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:02:40.23 ID:+yndjN94.net
>>18
保険数理士ことアクチュアリーとか

25 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:03:30 ID:WIOmWYMo.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

26 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:03:45 ID:LB+H2NKt.net
>>23
下位京大工農は下位医学部並みなんですが(最下位医学部除く)

27 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:06:41.54 ID:LB+H2NKt.net
>>24
アクチュアリーって金融とかの一社員だよ
営業しなくていいけど

28 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:12:29.58 ID:GRnPXY2U.net
N国の浜田は東大卒で京大医学部に入りなおしたから国会議員になれた

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:14:21.06 ID:+yndjN94.net
>>27
正会員は医師免許クラスのブランドがあると思うんやけどどうだろ

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:14:54.90 ID:rmi60Udi.net
逆に考えれば2次力なくてもセンターひたすらガチれば受かるのが地方国医

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:19:47.25 ID:LB+H2NKt.net
>>29
大抵大学事に取れるものではなくて銀行保険会社にアクチュアリー採用で入社しそこでじっくり3年以上勉強をさせてもらい正会員になる東大京大を始め難関大学の数学科が採用される
確かに資格を持っていたら転職にも有利なのはわだけどそれで開業とかできるのかな?

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:23:34.50 ID:+8HWzjUV.net
センターでミスるやつなんているのか?
あんなの安定して点数稼げるだろ

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:23:36.69 ID:+yndjN94.net
>>31
海外では独立する人もいるらしいけど日本では聞いたことないな
あくまで年収がクソ高いサラリーマンて感じ

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:28:44 ID:+8HWzjUV.net
72.5 東京大学 京都大学
70.0 大阪市立大学 東京医科歯科大学 大阪大学
67.5 弘前大学 千葉大学 神戸大学
67.5 横浜市立大学 岐阜大学 奈良県立医科大学
67.5 和歌山県立医科 名古屋大学 広島大学
67.5 東北大学 名古屋市立大学 長崎大学
67.5 筑波大学 京都府立医科大学
65.0 福島県立医科大学 北海道大学 山口大学
65.0 群馬大学 新潟大学 愛媛大学
65.0 三重大学 信州大学 九州大学
65.0 鳥取大学 富山大学 熊本大学
65.0 島根大学 金沢大学 大分大学
65.0 香川大学 浜松医科大学 宮崎大学
65.0 高知大学 滋賀医科大学 鹿児島大学
65.0 旭川医科大学 岡山大学 琉球大学
62.5 札幌医科大学 秋田大学 徳島大学
62.5 山形大学 福井大学 佐賀大学

35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:35:54 ID:ZyWqublL.net
>>34
最近受サロに貼られてる最新版だとこの表から全体的に下がるな。個人的には大阪市立医の65.0への低下は驚き

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:39:03 ID:uUHQgsWv.net
コロナ騒動が医学部の難易度にどのように影響を与えるのだろう
難易度がさらに低下という説と製造業壊滅で医学部人気が再来という説と
真逆の意見があるね

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:39:18 ID:HZ1HiZ0N.net
>>21
ほんとそれ
そもそもセンター取れなくていいとかいってるけどセンター7割から東大京大に逆転合格するのがどれだけ難しいか分かってない

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:42:32 ID:rmi60Udi.net
>>35
河合の最新のやつ広島医と東工上位がセンター2次共に並んでて草生えた

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:53:30.30 ID:UHsuhyMr.net
>>26
京大工農は下位でも中堅国医より上だよ実際の難易度は 

40 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:55:23.71 ID:UHsuhyMr.net
>>35
もともと医学部なんて大したことない 阪市70なんてあり得ない

41 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:58:53.31 ID:HZ1HiZ0N.net
>>39
これ、京大工農が難しいのもあるけど、むしろ国立医が易化してきているのが主な原因

42 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:16:44.91 ID:rCXZYyGU.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
64 ★北大(総理) ★神戸(理-生;工-応,機,情,電;農-食,資) ★九大(理,工-電,建)

43 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:17:00.97 ID:rCXZYyGU.net
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11

44 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:17:18.96 ID:rCXZYyGU.net
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

45 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:17:34.94 ID:rCXZYyGU.net
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

46 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:26:20 ID:ZyWqublL.net
駿台全国の医学部忖度もいつまで続くんだろうな。徳島医とか二次英数だけで河合ボーダー60まで下がってるし、62.5に落ちた国公立医学部も10以上ある。毎年下位国医を61に据え置き続けるのも限界じゃないか

47 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:28:18 ID:DlKvzBik.net
今年の徳島は志願者激減して実質倍率1.5倍しかなかったしな。

48 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:31:43 ID:LB+H2NKt.net
>>46
医学部の場合偏差値が高くても不合格者が多く出るからだよ

49 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:38:14.92 ID:ZyWqublL.net
>>48
あくまで受かるための「目標」として取るべき水準、と言うなら文句は無いけどそこにはどれくらいの根拠があるのか分からなくなる。河合みたいに特定の偏差値の集団の中で半分受かったラインを示してる方が納得感がある

50 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:38:59.67 ID:biXfAkZ1.net
どことは言わんけどうちの私立医に徳島医蹴ってきた人いるわ

51 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:48:43 ID:HZ1HiZ0N.net
医学部は偏差値が高くても落ちる、なんて言う人がいるけど、その分偏差値が低くても受かる人がいるってことだからな
河合塾みたいなボーダー偏差値で大まかに示してもらった方が信用できる

52 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:03:47.96 ID:LB+H2NKt.net
>>51
低くても受かるか受からないかは大体本人が想像つくんだな
だから不利な条件ならボーダーを目標にしていても意味がない

53 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:39:21 ID:kUKyFiYg.net
でも市場原理から考えたら
底辺国公立医でも東大京大非医理系よりも難しくならないと
経済合理性の説明がつかない

だって東大京都大理系合格者で底辺国公立医は受かるレベルなら
なぜ底辺国公立医に進学しないんだ?
東大京都大理系に進学しても、メーカーとか馬鹿な文系が
社長とか役員にいて、理系をこき使ってるんだぞ
しょせんサラリーマンになるしかないし、研究の道は
ポスドク問題もあり、教授になれるのなんて一握り

期待年収で言えば、底辺国公立医卒業して、都会の医者になれば
雇われでも年収1000万以上は確約されてて、食いっぱぐれない
更に東大京都大出のサラリーマンみたいに上司や取引先にこびへつらう必要もない
むしろ周りがへつらってくれる

つまり経済メリットや社会的地位含めたあらゆるメリットは
底辺国公立医>>東大京都大理系なのに
東大京都大理系のほうが合格が難しいと言われたら
さすがに経済学を深く学んだ俺からすれば納得が出来ない

考えられるとすれば、「情報の非対称性」しかない
つまり医者の家系でもない限り、普通の高校生は医者のメリットなんて
そんな知らないから、実より名をとって、東大や京都大を選んでしまうんだろう
ただその選択は経済学的に言えば、明らかに不合理だ
だからこそ東大京都大理系から私立医や底辺国公立医再受験者も続出するんだろう

54 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:41:39.88 ID:GRnPXY2U.net
理系の奴って社会性なくて責任なく目立たたないとこで平穏に送れればってやつが多いよ

55 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:41:41.42 ID:+yndjN94.net
別に医者になりたくないし
ファナックとかマッキンゼーあたりは医者より金稼げるしな

56 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:42:26.99 ID:kUKyFiYg.net
一流メーカーに東大京都大理系出て、研究職なりに就職しても
島耕作の主人公みたいな馬鹿な早慶マーチの詩文連中が
社内政治で出世して、トップになる
そいつらにこき使われる
これほど屈辱的な話はないだろ
早慶マーチ文系の連中なんて下手すりゃ同素体と同位体の違いすら
分からないし、下手すりゃ経済経営学部でも微分積分すら知らないやつらも
多いんだぜ?

57 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:44:39.26 ID:kUKyFiYg.net
>>55
そこらへんは営業で成果出せないときついし
そもそも終身雇用前提じゃないんだから普通に首もある
クビになって再就職だと3ランクくらい落とさないと転職できない

医者だと仮に病院首になってもいくらでも同待遇で就職の口があるし
最悪バイト医師でも高給だから食っていける
勿論独立開業も出来る

優位度が違い過ぎる

58 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:44:42.44 ID:Yk7Fwxho.net
>>53
理系だからじゃない?

59 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:45:44.29 ID:+yndjN94.net
>>56
超優良企業はそういう手合いのアホはとらんから安心せえや

60 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:48:16 ID:+yndjN94.net
>>57
医者も体育会系なところ大いにあるし
研修医時代は薄給、一人前になっても激務や
それに授業で人間の身体バラすんやで?それが嫌で東大行ったよワイは

61 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:49:45 ID:F6vdjQjA.net
だいたいのやつは医者の待遇の良さ分かった上で非医受けてると思うがな

62 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:50:47 ID:LB+H2NKt.net
>>59
東大が全員就職偏差値70以上の企業に入れると思ってる?

63 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:51:34 ID:kUKyFiYg.net
>>60
精神科医とか眼科医とか楽なとこ選べばいいじゃん
それでも年収1000万以上は軽いし

64 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:52:19 ID:UHsuhyMr.net
>>60
解剖は始まってみればなんてことないで

65 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:52:55 ID:F6vdjQjA.net
そもそも全人類が年収やら社会的地位求めて生きてるわけではなくてな

66 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:53:04 ID:Yk7Fwxho.net
>>64
解剖をどう感じるかは人それぞれだと思う

67 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:55:26 ID:LB+H2NKt.net
>>60
研修医も選べば最初から年収700出るとこ多いよ
本当の激務は特定の科だけ
選べばいくらで楽な科はあるよ
それはそれで問題だけどな

68 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:56:50 ID:UHsuhyMr.net
>>66
そりゃ何事も人それぞれって言えちゃうけどな 実際びびるほどのもんじゃないやん

69 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:59:41 ID:Yk7Fwxho.net
>>68
あなたにとってはその程度かもしれんが俺みたいなのにとっては解剖はマジで無理だし誤診とかしちゃいけないストレスで潰れてしまう気しかしないんだ

70 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:59:54 ID:+yndjN94.net
とにかくワイは医学に興味ないから行かなかった
情報理工やるのが夢だったし好きな学部行ったほうが後々いいと思ったんやわ

71 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:03:36 ID:uUHQgsWv.net
>早慶マーチ文系の連中なんて下手すりゃ同素体と同位体の違いすら
分からないし

趣味で高校理科勉強している暇人以外は普通に知らんと思う
理系で四国四県を全部言えないようなものかな

72 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:05:36 ID:UJ4TwlMQ.net
>>62
就職にまで偏差値つけんなよ

就職は他人の価値観で決めるんじゃなくて自分がやりたいことをするもんだろ

何が就職偏差値だ

73 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:06:10 ID:rCXZYyGU.net
非医や情報へ行く人は↓のような夢のある事業を立ち上げてくれ
偏差値や学歴はあんまり関係ないようだし、医学部卒も参入可能のようではあるが


『孫社長の誘いを蹴って20年、オプティム社長が「ビリオネア」に』
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-09/QB2T14DWLU6J01

「ソフトバンクグループの孫正義社長から20年前にスカウトされた学生が
今、10億ドル(約1080億円)の資産を持つ「ビリオネア」の仲間入りを果た
した。在宅勤務やオンライン診療システムの開発を手掛けるオプティムの
菅谷俊二社長(43)だ。
菅谷氏は創業者で64%を保有する筆頭株主。同社株は新型コロナウイルスの
感染拡大を背景とした需要拡大期待から上昇を続け、10日の取引では一時
前日比7.9%高の3070円と2日の上場来高値に並んだ。菅谷氏の持ち分の価値
は1080億円に膨らんだ。
佐賀大学在学中の2000年、孫氏が審査員を務めたビジネスコンテストで、
ファイルのダウンロード待ち時間中に動画でCMを流すアイデアが「孫正
義賞」を受賞した。菅谷氏は直後に孫氏側からアイデアを3億円で買い取る
提案や入社の誘いを受けたが、自分たちで起業したいと「丁重に断った」と
振り返る。」

74 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:07:22 ID:UJ4TwlMQ.net
>>63
医者ってそういう考えの奴が多いのか?

75 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:20:06.82 ID:LB+H2NKt.net
>>72
東大はmarchが入れない企業に就職すると言ったからmarchが入れないとなると就職偏差値70ないと無理と言ったんだよ
そう言うところは東大でも全員入れないけどな
入ってしまえば出世なんて本人次第なんだよ仕事できなかったら出世できない
就職偏差値があるの知らないの?

76 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:20:55.05 ID:+yndjN94.net
>>75
真面目に就職偏差値のことよく分からんからリンク貼ってや

77 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:53:15.75 ID:LB+H2NKt.net
https://shukatsu-ichiba.com/article/13066

78 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:00:18 ID:+yndjN94.net
>>77
外資系の企業あまり入ってないし過小評価されてる企業も結構あるから鵜呑みにしない方がええんやないかな

79 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:00:20 ID:UJ4TwlMQ.net
>>75
誇らし気に言える台詞かよ

何が就職偏差値があるの知らないの?だ

80 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:09:44 ID:TUAOzXwj.net
失敗できないって言ってもいうて8割5分あれば地方医なら十分じゃん

81 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:16:25 ID:LB+H2NKt.net
>>78
こう言うのは日本企業のみな
就職する時は結構参考にしたりするあくまでも参考

82 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:18:14 ID:2PTvBxx2.net
センター信者いるよなー
医学部は9割必須!とかガチで信じてる受験生
本気で思ってるのならリサーチ不足だろうと

83 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:09:37 ID:kUKyFiYg.net
>>82
医学部の二次は難し過ぎて差がつかないし
結局センター勝負になるだろ

奈良県立医科大学の二次数学解いたことあるけど
文字通り卒倒しそうになったわ
特に単科医大の二次数学の難易度は基地外じみている
少なくとも東大京都大非医理系合格ごときじゃ無理な難易度だ

84 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:15:12 ID:lzMaXeIa.net
>>83
合格難易度と問題の難易度は別だろ

85 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:16:50 ID:Yk7Fwxho.net
>>84
そのぐらい難しいから二次だと差がつかないって話だろ

86 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:17:39 ID:lzMaXeIa.net
こんだけ色んなデータが出ていて、東大の方が難しい事なんて容易に分かりそうなもんなのに問題の難易度が高いから医学部の方が上とか言う奴は色々足りてないな

87 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:20:01 ID:lzMaXeIa.net
>>85
仮にそうならセンター勝負になるが、東大の方が大半の医学部より得点率高いぞ

88 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:21:24 ID:xmwCcH0/.net
>>83
地方医の半分以上は二次で合格者平均取ればセンター8割未満で受かるよ、足切りは考慮してないけど
センター高得点必須、なんてのは完全に幻想

89 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:29:41.32 ID:Yk7Fwxho.net
>>87
そもそも田舎のクソ雑魚医科大学と東大の合格難易度なんか比べてないし比べるまでもない 俺が言いたかったのは話の主題はそこじゃないってこと

90 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:41:24 ID:LB+H2NKt.net
>>86
奈良医科後期京府医とか東大でも落ちるやついるだろ

91 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:59:08 ID:AMaTOU0u.net
今年前期理一落ち後期千葉医いなかったっけ?
しかも、仮面して来年また理一受けるっていうw

92 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:14:15.47 ID:lzMaXeIa.net
>>90
それは併願対決見ないと分からない。でも実際にはそんなものはない。奈県医や京府医受かる奴でも東大には落ちる可能性は当然あるわけだから、東大合格者でも落ちるかも、と言う話で難易度比較なんて出来ない

93 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:20:27.40 ID:LB+H2NKt.net
>>92
だったら医学部も単純に偏差値で比べられないよな

94 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:23:11.57 ID:lzMaXeIa.net
>>93
いや、センターボーダーや二次偏差値は十分参考になる。同じ問題を解いてその結果を比較してるんだから。俺が上で言ったのは、実際には併願出来ない先なのに、東大でも落ちるかも、ってのはは難易度を語る上で意味がないって事

95 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:41:41.96 ID:VA07Ocw8.net
>>82
俺今年医学部受験したけど、これで塾とか学校の先生に騙されてセンター80%代後半で僻地医出願するハメになったわ

96 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:47:37.40 ID:7jMo5+Ju.net
>>95
結果は?

97 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:52:48.19 ID:VA07Ocw8.net
>>96
少なくとも合格者平均は余裕で越えて受かったよ
蹴って都内私立行ったけど

98 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:30:46 ID:UHsuhyMr.net
>>83
馬鹿で草 ごときとか言ってるお前の学歴どこやねん

99 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:31:54.12 ID:UHsuhyMr.net
>>97
自分の頭で考えられない馬鹿だからそうなる

100 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:37:18.27 ID:7jMo5+Ju.net
今年の判定おかしくないか?
佐賀宮崎島根65なのに三重が62.5に落ちている
倍率も関係するんやろなあ

101 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:27:31 ID:ZyWqublL.net
>>100
宮崎島根は英数だけだし、佐賀は英数理2だけど二次の配点低過ぎてね。佐賀はセンター630二次400だけど二次配点のうち160点が面接と調査書に配点されててもはや二次偏差値で語るべきなのかすら怪しいレベル

102 :Imperial:2020/06/10(水) 22:38:54 ID:+fa1WAqG.net
>>99
お前がゴミなのはわかったから落ち着こうや笑笑

103 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 05:56:15 ID:cxv7tvvC.net
医者に興味なければ医者にならない。
医学部に行かなかった奴と上も下もない。
「学歴」は自分でどうにかなるが、世の中、出世にはルックスとか
自分でどうにもならない要素も多い。

104 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:55:16 ID:jGqeb9vZ.net
センター高得点の多くは浪人勢だな

105 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 07:23:37.50 ID:4QXujqir.net
>>104
浪人してもセンター得点率ほ変わらない

106 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:26:47 ID:4QXujqir.net
ID:kUKyFiYgがビックリするほど頭悪いので、知的障害ある可能性大
てか受験したことないなこいつ

107 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:29:23 ID:4QXujqir.net
>>93
千葉医でも明確に理一未満だぞ諦めろ
医学部大したことない

108 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:34:06 ID:BRtYJ6wR.net
>>1
ガイジ感半端ねぇなこいつw
たかだか入試でプレッシャーってww

109 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:38:58 ID:BRtYJ6wR.net
>>1
センター数学で時間制限厳しいとか理系向いてないな
高2でセンター数学9割取れないなら私立文系以外に道はない

110 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:41:23 ID:eTzkFbjz.net
公立組は確実にセンター上がる
東大ボーダーは千葉医半分は受からないと思うよ

111 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 07:48:58.36 ID:BRtYJ6wR.net
>>110
東大ボーダーならほぼ千葉医受かると思うけど
同級生の成績見ても東大>千葉医

112 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:10:39.68 ID:ulLPlVBc.net
>>1
センター得点率でも東大に負けてる上、受験者の層も東工大より下だろ
バカなのアホなの受験エアプ?

113 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:12:14.40 ID:eTzkFbjz.net
>>111
センター得点率ボーダーが変わらないのだから千葉医も東大受かるだろうし予備校模試がそう言う結果出してるんだよ

114 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:18:40.46 ID:ODuPq55k.net
>>113
センター得点だけでは何も測れない
予備校の全国模試は千葉大寄りの試験だろ
東大に出るような難問が全国模試に出るわけがない
頭使おうぜ

115 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:25:26 ID:eTzkFbjz.net
>>114
同じ模試で同じ偏差値東大合格者が模試の問題が簡単と思うならより高得点を取って偏差値が上になるんじゃない
東大の問題が解けるかどうかは対策の成果だろ

116 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:27:46.63 ID:JWCPGxTa.net
>>115
お前模試で偏差値を出す意味合いすら誤解してるのか
重症だな

117 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:29:28.77 ID:w6KHuQEW.net
少なくとも今年の結果なら理一>千葉医は確かだろうな
理二だと明確には言い切れんが

118 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:30:29.42 ID:eTzkFbjz.net
>>116
たとえば?教科数の違いを言ってるのかな?

119 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:32:24.30 ID:JWCPGxTa.net
>>118
>>116に対してたとえば?って日本語として噛み合ってないぞ

120 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:37:49.60 ID:eTzkFbjz.net
>>119
意味合いを誤解してる事を言えよ

121 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:42:03 ID:8ivp8ZiW.net
>>112
東工大w
おまえがエアプだろw
周りに国公立医も東工大もいないとモロばれだわ

122 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:46:28 ID:JWCPGxTa.net
>>120
誤解してるのは俺ではなくてお前
噛み合ったレスをするよう心掛けろ

123 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:49:04.22 ID:eTzkFbjz.net
>>122
答えになってない..

124 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:53:50.69 ID:JWCPGxTa.net
>>123
たとえば?という質問がそもそも噛み合ってないからな
馬鹿だから理解出来んか、、、、

125 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:58:26 ID:eTzkFbjz.net
>>124
偏差値を出す意味すら誤解しているに対して
たとえばどう言う部分と言ってるのががどう噛み合ってないんだろうね
お前こそバカじゃないならちゃんと答えろよ

126 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 09:06:44 ID:dIEzCl7w.net
>>125
偏差値を出す意味すら誤解しているに対して

これ日本語なの?バカなの?

127 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:10:35.55 ID:wlY7nGiK.net
>>126
124が言ってるよ

128 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 09:54:54 ID:nxq+ijp3.net
受験エアプガチで多すぎてびびっとるわ

129 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:58:20.94 ID:0OhY2uDN.net
東大や医学部の足元にも及ばないやつらが必死に議論してるの滑稽すぎて草

130 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:06:50.79 ID:wlY7nGiK.net
>>129
でお前は?

131 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 10:09:16 ID:Qsl5X/im.net
>>127
文字をしっかり読もうな低学歴

132 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:11:06.15 ID:0OhY2uDN.net
>>130
学生証出す気ないからあえて言わない
これからも議論がんばってね!

133 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 11:59:16 ID:BoH+5lHS.net
>>132
こういう奴が一番ダサい

134 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:01:13 ID:TStQkxhD.net
阪大医学部を目指すなら

韻を踏みながら近付いてくる女に
気をつけな



阪医とラップだ

Yo!

135 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:39:28.67 ID:m3MNFZV+.net
ここ数年で親類から二人立て続けに地方国立医に入った。

この話題を振ってみたけれども
「東大については受験科目が何か程度の知識しかない者の意見だけど
さすがに東大だからね。東大の方が難しいと思うよ。」
という感じで、あまり興味がなさそうだった。

136 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:08:00 ID:Mz+zBOA2.net
>>133
ブーメランですか?

137 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:00:46 ID:gOHgVr6l.net
>>133
お前の方がダサいで

138 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 03:00:35.21 ID:Li2Yi2Yy.net
センターとかいうヌルゲーで堅いリードを築ける方が楽では?

139 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 01:15:45.95 ID:JWGN3uGD.net
>>48
医学部や東大はそのイメージ強い

総レス数 139
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200