2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急討論】地底とかいうゴミどもを今後どのように扱うべきか

1 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:28:31 ID:D9IwvdrH.net
旧帝というワードで東大京大と同一の括りで語るのは余りに罪深い

2 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:29:34 ID:ifo7jifs.net
東大京大&指定国立大学の時代だから

3 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:31:44 ID:f8kMSjem.net
指定国立大学(52.5)

4 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:32:31 ID:MrMR3S0r.net
ワタクかな?神戸かな?
一工はこんなスレ立てない

5 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:33:08 ID:NmsZWADa.net
文系はマーチ以下だけど理系はまあ理科大くらいの扱いやなこれからは

6 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:33:45 ID:Tzi0YAKH.net
括らない方が

美しい文字列

7 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:35:36 ID:/KXyA5S7.net
阪大東北大と名大の理系は許してやれ

8 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:36:05 ID:ysGdggOo.net
東京のワタクののさばりをなんとかせねば

9 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:36:34 ID:+yndjN94.net
旧帝ディスると玄人ぶれるの?

10 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:38:48.77 ID:xWFYpm02.net
九大理系と名大文系が隙をつくってしまった、、
ハイエナどもが見逃すわけがない

11 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:44:12 ID:CVBlsoR7.net
九大はほんと終わってる

12 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:46:08 ID:5EDzzud3.net
旧帝国大学(2科目57.5)

いくらなんでもこんな学部があるのは驚き

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:50:05 ID:nniczbh+.net
理系は元々難易度は低いが施設が良いという事だったので問題ない

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:51:07 ID:vADjXDYd.net
マジで科研費見直した方がいい

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:51:12 ID:sF6uI3NR.net
そんないじめんでくれよ

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:51:52 ID:zWsY+6Lw.net
>>14
見直してどこに配分すべきやと思うんや?

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:51:52 ID:uZc+ispW.net
キュー帝

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:55:10.74 ID:uZc+ispW.net
キュウリのキューちゃん

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:56:38.68 ID:+yndjN94.net
The Ancient Emperors

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:57:30.71 ID:gZAvtaIO.net
地底をどうするかよりも600ほどある私大の殆どを潰したほうがいい
600あってまともなの早慶だけって率どうなってるんだよ…

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:59:21.88 ID:mQizcBLR.net
ニッコマ大東亜レベルのザコクも全部潰した方がいい

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:03:02 ID:+yndjN94.net
ニッコマ以下の国立って存在するの?
短大とか公立ならまだしも

23 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:03:51 ID:UZqiDsSH.net
東北大学法学部(偏差値62.5)は許されますか?…( ; ; )

24 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:04:29 ID:uZc+ispW.net
>>22
これがカッペ補正

25 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:05:13 ID:4WCK1xEz.net
>>22
腐るほどあるだろ…
地底のゴミですら国士舘に偏差値負けてるんだし

26 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:05:18 ID:+yndjN94.net
>>24
ニッコマ以下の国立があるかって聞いてんだよ話逸らすな

27 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:06:36 ID:Fb/Go9Z+.net
>>26
ザコクイライラで草wwwwwwwwwwwwww
就職ではニッコマに負け、学力は大東亜レベル
地方のFラン私大とあんま変わらんやろ

28 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:06:55 ID:Xxq9hcFd.net
>>26
ワタクの思考回路がまともだと勘違いしてるお前が悪い

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:07:48 ID:+yndjN94.net
>>28
その通りやわ
すまんな

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:07:59 ID:gZAvtaIO.net
>>25

その論理だと東大でも偏差値はsfc未満だから全ての国立を潰した方がいいな

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:09:15 ID:uZc+ispW.net
>>26
大量にあるじゃん
カッペの色眼鏡で見るとわからないのかな

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:09:20 ID:4hN4kebu.net
地底がニッコマ以下とかほざいてるカスワタクは論外として5S以下のザコクはマジで勉強出来ない障害者の集まりって感じがする

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:10:31 ID:vADjXDYd.net
>>16
全体的にもっと増やさないと

ここ10年で研究予算が20%削減されて
理系の学生にとっても、日本で研究することはあまり魅力的じゃない
実際、本当に優秀な層は海外に流れてる

地底が落ちた原因の一つはそれだと思う

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:10:42 ID:SmyfeHUt.net
>>23
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200610/VVpxaURzU0g.html
気色悪い早稲田信者は出てくんなカス

35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:11:51 ID:uZc+ispW.net
センター5科目(軽量科目選択可)2次2科目の軽量入試で偏差値55未満の文系国立は潰したほうがいい

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:15:00 ID:DYnSGbRC.net
今回の件で一番喜んでるの北大だろ
最下位の地位は揺るいでないのに他が落ちたせいで単独で叩かれなくなったからな

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:19:44 ID:gZAvtaIO.net
>>35
早慶未満の600ほどある私大潰すほうが良くない?
私大にも税金流れてるよ

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:19:55 ID:DNRXaSYj.net
>>36
と九大ww

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:23:32 ID:uZc+ispW.net
>>37
早慶未満でもそこまでレベル低くない
話のすり替えしているカッペさん

潰すべきは>>37のレベルの国公立とE~Fラン私立大学
私大にも税金流れているとはいえ国公立に比べたら
少ないからDランくらいはかまわんだろ
地方のDラン私大まで潰したらカッペの進学先が無くなるからな

40 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:24:20 ID:A3NM7xA9.net
別に役に立つから金出してるわけじゃないのよ
生活保護者は役に立たないからカットというわけには行かない

41 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:24:34 ID:uZc+ispW.net
カッペさんは地方のDラン私大に行くのが嫌だから、
ニッコマ未満の国公立を熱烈に支持しているだけ

42 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:25:00 ID:cx63Xsrj.net
>>36
九大最下位定期

43 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:25:05 ID:841HtT7S.net
>>37
ザコク必死で草
見苦しいよ

44 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:25:25 ID:pHx3l2HY.net
これからマーチ+宮廷(下位)の文系をまとめて「マーチ帝」括るのはどうだろうか???

45 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:26:30 ID:cx63Xsrj.net
>>44
マーチさん…予備校に進言してみろよwww

46 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:27:15 ID:uZc+ispW.net
ザコク理系は地方の工場維持要員として必要だと思うけど、
ザコク文系って何のために必要なの?

地方の役所なんて旧帝から行く人いないから
国もいやいやしょうがなく維持しているのかな

47 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:27:18 ID:ZcyihoTW.net
早計マーチのほうがいい

48 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:27:49 ID:SmyfeHUt.net
>>44
MARCH>地底とは言うくせに必死に一緒になろうとするんだな

49 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:28:32 ID:uZc+ispW.net
でも地方Dラン私大の学力でもカッペの小規模な役所なんて維持できると思うんだよね

50 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:28:33 ID:gZAvtaIO.net
地底>マーチなんだから地底潰すならマーチ以下全て潰せばいいというだけの話
なぜこんなに簡単なことがわからず煽ることにしか頭を使えないのか

51 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:29:47 ID:+yndjN94.net
大体Dランって何だよ
Fランの意味勘違いしてんの?

52 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:30:27 ID:uZc+ispW.net
誰も地帝を潰せって言ってないのに
ヒートアップして一人相撲しているおバカさんがいまーす

潰すべきはニッコマ未満の国公立でーす

53 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:31:03 ID:LRDnzwPS.net
地底は潰したらアカン
金岡広もギリ許容範囲
5S以下はマジで何のために存在してるんかわからん。ガイジ収容所やろ

54 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:31:50 ID:Tzi0YAKH.net
各大学に
どんな層が
どれだけいるのか

正しい情報がないとなんとも

ほんのわずかな優秀層を、
ほんの数人の例外を、
まるでそれが全体であるかのうように錯覚させようとしていないか?

大きい大学の広いレンジに
小さい大学が収まってしまうかもしれないし
収まらないとしても
重なりがかなりあるかもしれない

単純序列の死角に
隠れた真実があるのかも

55 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:33:09 ID:gZAvtaIO.net
>>52
俺は>>25で地底<国士舘というのを見てレスしたんだけどちゃんとレス読んでる? 
読まずに煽っても説得力は増さないよ?
ニッコマ未満の国立を潰しても俺は構わないがニッコマ未満の何百とある私大も潰してくれ

56 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:33:39 ID:uZc+ispW.net
5S文系=地域格差補正施設 ギリ健
5S未満=福祉施設     池沼

57 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:34:48 ID:43CRrqrc.net
>>56
5S文系も池沼の集まりやろ
精神病院やで

58 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:35:19 ID:uZc+ispW.net
>>55
だったらそいつに言えよ
馬鹿なの?

59 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:36:41 ID:+yndjN94.net
>>55
もうその気違いに構わん方がええで

60 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:37:26 ID:uZc+ispW.net
>>59
馬鹿なカッペ同士庇い合っているな

61 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:37:55 ID:Tzi0YAKH.net
文理や学部のボリュームも
各大学でさまざまだろう

自分に好都合な情報を誤理押しする者がいないか?

本物の受験生は
そういう点にも気をつけて閲覧しよう!

というか閲覧をやめよう!

62 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:38:45 ID:gZAvtaIO.net
そもそも国立と私立の偏差値って当たり前だけど同列に語ることはできないから個人の考えだけど、偏差値55あたりの国文とマーチが同レベルという感覚

63 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:42:06.37 ID:gZAvtaIO.net
私文ってただの就職予備校化してるけど早慶は国立落ちたら行くところがないので取っておくにしてもそれ以外の私大いらんくね?
割とまじで思ってる

64 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:42:06.61 ID:pHx3l2HY.net
あと一応言っとくけど俺は「地帝下位の文系」と範囲を絞って言ってるからな
今回の結果を見て、マーチ文系=地帝下位文系は至極妥当だと思うし、それを認められないからって論理的思考を放棄して発狂するのはやめて欲しい

65 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:42:18.69 ID:L44BQUWk.net
早慶にも落ちたマーチがイキってんのは論外だけど、量だけやって質ゴミカス二次軽量の金岡千広みたいなザコクが旧帝一工の威借りてワタク煽ってんのまじで草生えるからやめてくれ
早慶がMARCH見下してるみたいに上位国立はザコク見下してるよw

66 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:42:37.98 ID:f7MzHVEE.net
実績を挙げれば評価も戻ってくる
せめて率を上げるべき

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

67 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:43:45.57 ID:MHz+E7mH.net
ニッコマ未満の国公立大学がある地域の私大なんかFランしかないだろ
Dラン私大がどうのこうの言ってるけどそんなのは田舎にはないから格差を埋める役割として国公立が重要な役目を担ってるんだろ
それを潰せ潰せって国立憎しで頭おかしなってるやん

68 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:43:47.01 ID:h6JakLJ1.net
>>63
俺も金岡広以下のザコクいらんと思うw
全科目出来ない障害者なんだから精神疾患治した方がよくねw

69 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:43:52.14 ID:uZc+ispW.net
旧帝とか岡山広島金沢千葉、5Sとか医科単科大学は国も作る気で作ったと思うんだけど、
それ未満の大学(特に文系)ってGHQに命令されて敗戦のどさくさ紛れに作らされたからな

だから国も財政難を理由に潰したいと思っている

70 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:44:27.37 ID:gZAvtaIO.net
>>64
マーチ文系って地底文系よりも上と下の差が激しいと思うんだけど、地底は上位下位とか分けるのにマーチは分けないというのは印象操作にしか見えない
あと地底下位と言ってもマーチのやつでは殆ど受からないと思うよ

71 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:45:33.10 ID:d1RnAyr1.net
>>63
なんか早慶は国立の滑り止めみたいに言ってるけど国立として一纏めにすんのやめろよ
地底は早慶滑り止めに出来てねえし

72 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:45:56 ID:gZAvtaIO.net
>>68
じゃあ仲良く金岡広以下のザコクと早慶未満私大を潰そう
これで丸い

73 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:47:56 ID:gZAvtaIO.net
>>71
俺は慶應理工受かったけどまあ受からない人もいるのは認めよう。でも早慶も上位国立落ち以外はゴミだしそこらへんは臨機応変に解釈してくれ

74 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:48:36 ID:uZc+ispW.net
5S未満の国立文系なんて福祉施設以上の意味なんてない

75 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:50:18 ID:DYnSGbRC.net
>>42
文系は北大だぞ
理系も研究実績は断然九大

76 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:07:33 ID:86yXb+td.net
東北文系、北大文系はマジ存在価値ない

77 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:09:39 ID:UZqiDsSH.net
>>76
東北大学法学部 偏差値62.5
九州大学法学部 偏差値60.0
北海道大学法学部 偏差値57.5
名古屋大学法学部 偏差値57.5

78 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:13:56.40 ID:Cm7pt1fj.net
>>76
名古屋文系と九大(理系と文系両方)のほうが存在価値無いぞ

79 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:14:14.20 ID:h2cuCCjR.net
>>67
それ

80 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:14:25.63 ID:JIta9sLE.net
北九は文理ともに筑波横国神戸と変わらん、或いは抜かされているレベルなのは事実

81 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:16:35.16 ID:+yndjN94.net
文系は地元の公務員&地銀やそこそこの民間企業のエリート枠
理系は大手メーカーのR&D要員
それが地帝 

82 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:19:24 ID:DYnSGbRC.net
>>80
こういう奴よくいるけど神戸と筑波横国を同列に語るべきではない
神戸は文系は北九より2ランクくらい上、理系も北九と同ランク
対して横国筑波は理系はともかく文系は軽量入試でとても北九レベルにあるとは言えない

83 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:21:22 ID:TvqyiOZT.net
>>22
ザコクはほとんどニッコマ以下だろ
金沢大学あたりでニッコマとどちらがましか

84 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:27:10 ID:TvqyiOZT.net
>>37
私大につかわれている以上に国立に使われいる
私立をつぶすより国立をつぶすべき
そして一番つぶすべき大学はもちろん東京大学
私立全校以上の税金が使われている

85 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:31:44 ID:+yndjN94.net
>>84
さすがに釣り針デカすぎやで

86 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:33:02 ID:A3NM7xA9.net
地方の貧乏人でも大学にいけるようにとの名目で税金が使われているわけ
別に優秀だからとか見返りを求めてるわけじゃないのよ

87 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:52:16.22 ID:+HC0H1Vf.net
九大共創経済教育57.5で草

88 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:59:19.71 ID:d48cjwf3.net
「全統模試から見た合否の実態2019」

偏差値70台における合格率
34%{24/71} 早稲田大学社会科学部
44%{41/94} 慶應義塾大学総合政策学部
48%{45/94} 早稲田大学商学部
56%{72/128} 早稲田大学政治経済学部
63%{66/104} 早稲田大学法学部
70%{97/138} 慶應義塾大学法学部
79%{227/287} 慶應義塾大学経済学部
82%{143/175} 慶應義塾大学商学部

偏差値60台における合格率
14%{327/2358} 早稲田大学社会科学部
17%{523/3082} 早稲田大学商学部
20%{130/646} 慶應義塾大学総合政策学部
21%{347/1666} 早稲田大学政治経済学部
23%{359/1544} 早稲田大学法学部
25%{255/1024} 慶應義塾大学法学部
31%{606/1948} 慶應義塾大学経済学部
38%{837/2180} 慶應義塾大学商学部

偏差値50台における合格率
1%{28/2171} 早稲田大学商学部
2%{30/1768} 早稲田大学社会科学部
2%{10/501} 早稲田大学政治経済学部
3%{9/336} 慶應義塾大学法学部
3%{16/590} 早稲田大学法学部
3%{20/662} 慶應義塾大学経済学部
3%{23/754} 慶應義塾大学商学部
4%{20/462} 慶應義塾大学総合政策学部

偏差値70台→東大合格ライン
偏差値60台→地底合格ライン
偏差値50台→駅弁合格ライン

89 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:02:36 ID:v34cOYI8.net
MARCHは入試難易度的に≒STARS
まあ早慶は流石に5Sはあるかな

90 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:03:16 ID:8J30R2q5.net
九大って関東や関西から全然人を取り込めてないもんな
そりゃ凋落する

91 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:05:45 ID:+yndjN94.net
東北大みたいに研究が超強いわけでもなく名大みたいに地元に大企業があるわけでもない僻地のキャンパスとなれば当然よ

92 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:08:32.10 ID:veTEKOMu.net
東京の偏差値だけの私大がイキってんのキツいわ

93 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:09:31.61 ID:BQ/xTDPT.net
文系だけで勝手にやってろ

94 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:12:11 ID:+HC0H1Vf.net
九大は未だに筑波横国千葉にかってると思ってるらしい

95 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:14:15 ID:2PTvBxx2.net
偏差値低い旧帝大があるんならそこ受ければよくね?
コスパいいんだし
就職は知らん

96 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:16:16 ID:UAw5EzQy.net
九大名大の文学部はなんで2次4科目もあんねん

97 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:49:42.39 ID:9Q3Y+fC2.net
マーチ>旧帝って本気なんか?

98 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:53:33.66 ID:xaDi/qey.net
ワタクはゴミ

99 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:10:31 ID:DjztzsNs.net
早慶理工より明確に下になったな地底理工

100 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:13:34 ID:6gLUvQn0.net
>>99
北大九大理工が低いだけ

101 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:16:32 ID:i3qaSr6X.net
旧帝って括りに問題があるのでは?
早慶MARCHくらいの差がある。

102 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:19:15 ID:EnJSk7oO.net
旧帝という括りは歴史的事実だから仕方ないだろ
受験用語として使うのに文句があるならここしゃなくて大手予備校に言え

103 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:28:30.59 ID:HxCQXKvD.net
法政が東京六大学は優秀!って言ってるのと大差ないな
グルーピングは、その括りによって得をする層が積極的に使うやろな

104 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:48:37.83 ID:Xx3yYKXw.net
旧帝って言っても東大と九大では早慶マーチの早稲田と法政くらい違うからなあ
いや、東大と九大じゃ早稲田と法政の差以上の差がある

105 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:49:50.58 ID:YdcExxgz.net
>>104
でも東大1点落ち後期九大とかもおるからなー

106 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:54:00.26 ID:i8sfRDqe.net
さらに東大1点落ち早稲田と指定校法政もいるから早慶マーチのほうが差は大きいだろ

107 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:56:14 ID:1zZiXW60.net
>>106
それな
地底下位>>>>マーチ下位だから早慶マーチという括りのほうが差は大きい

108 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:57:29 ID:9Q3Y+fC2.net
横国>マーチ
地底>=横国
∴地底>マーチ

109 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:01:43 ID:q0kaY58G.net
>>108
そんなの自明だろ

110 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:06:33.13 ID:GvLq6hRk.net
*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

111 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:18:20.39 ID:aiFA9ZO5.net
マーチ相手に血相を変えるほど追い詰められてて草

112 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:20:23.78 ID:+HC0H1Vf.net
>>111
受サロで追い詰めてると勘違いしてる奴草

113 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:25:14.45 ID:D9vr4ux5.net
>>82
神戸が旧帝じゃないからだろ。理系文系で括りを変えるとか、そんな細かい目安は求められていない。そんなこと言ってると、九大やら筑波やらに、いずれ指定国立の括りを持ちだされるぞ。

114 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:41:55.89 ID:zzJAxyss.net
>>1
敗北者のワタクwwwwwww

115 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:44:41.85 ID:JW/xxoy7.net
>>108
マーチ>>横国
横国>地帝

マーチ>>>地帝

116 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:51:19.92 ID:UZqiDsSH.net
>>115
>
↑この記号って両者を比較して大きい方の右側に置くんだよ

117 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:57:21.95 ID:iIbnfx1M.net
地底は潰しちゃいかんぞ
いくら馬鹿でもかっぺ隔離施設&田舎の小役人養成所として必要だからな
糞みたいな田舎もんがだべだべ言いながら東京に出てこられたら困るだろ

118 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:57:45.04 ID:uZc+ispW.net
私大を潰せとか言っているけど、
金額ベースでの浪費はザコクに対するものが多いのだから
ザコク潰しまくって旧帝に回せよ

旧帝までザコクに引っ張られて終わるぞw

119 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:59:49.39 ID:uZc+ispW.net
5S未満の文系国立は国立短期大学にするか、県立大学にすればいい
4年制の国立大学である必要はない

120 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:11:27 ID:uCCnYmGJ.net
なんで自分の通ってない大学にそこまで熱くなれるんや
高校の時は地元のトップ高に対抗意識燃やしてたけど、旧帝入ってからは他の大学なんてどうでもよくなったわ

121 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:11:47 ID:/cD7CBhY.net
研究機関としては筑波>>神戸だろ
偏差値なんて一過性のものに過ぎん
今年は安全策とって地底を避けて問題が簡単で二次比率の低い神戸に逃げたつもりが仇になっただけで来年から元どおり
今年神戸に入った人は難易度相当の評価を得られなくてご愁傷様ってとこやな

122 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:16:46.72 ID:2ktDyy/p.net
とりあえず九大あたりは旧帝大の面汚しと言うことでパージする方針か

123 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:21:52 ID:o+GOZCtJ.net
東大京大からしたら
阪大以下地底はぜんぶ面汚しなんですけどね

124 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:23:56 ID:PJQk9M/h.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


125 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:30:05.10 ID:pHx3l2HY.net
九北文系はもはやマーチ未満言われてもしょうがないだろ
名古屋ともかく次は東北が怪しいね、来年抜かれるかもね笑笑

126 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:32:46.23 ID:pZWWv/DF.net
流石名門ワタクは“違う”ね
http://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
http://i.imgur.com/caXcyOd.jpg


http://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg


http://i.imgur.com/3dz526H.jpg

127 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:35:18.47 ID:ocdywf3h.net
>>126
スーパーワタクw

128 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:35:24.15 ID:h2cuCCjR.net
>>126
これの2枚目まじで裏口か指定校じゃなかったら困る。これで地方国立より上とか言わんといてくれ

129 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:36:43.11 ID:GZ/sQKOD.net
>>128
流石に指定校だろうけど残念ながら総じて大東亜レベルのザコクは指定校法政に負けるよ笑

130 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:37:47 ID:UZqiDsSH.net
>>125
なんでそこで東北なんだ?

131 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:02:06 ID:+HC0H1Vf.net
名大もマーチ以下法学部ゴミやん

132 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:03:27.70 ID:9Q3Y+fC2.net
>>131
マーチって印象操作はよくないな
マーチの中でも上位の学部がやっと張り合えるくらいだぞ?

133 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:05:38.91 ID:+HC0H1Vf.net
>>132
2科目57.5で?ならマーチ全体は地底にかすりもしないやん。

134 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:07:39.15 ID:7OCLAf5b.net
接待は厳密には自分の分の費用は引くんやで
誰と行ったかも控えておくんやで

135 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:12:53.22 ID:9Q3Y+fC2.net
>>133
法学部だけを取って「名大はマーチ以下!」って決めるのは短絡的

136 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:19:19.39 ID:xueCZJiU.net
>>135
お前の言うことが俺も正しいと思うよ。名大以外の地底にも同じことが言えるね。

137 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:19:37.90 ID:/cD7CBhY.net
名大は2科目でも英数やでな
国語のセンター3科目で8割取るなら二次は小論文より国語の方が負担が少ないで
マーチが地底に張り合うのは完全にエアプ

138 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:23:11 ID:Mw8CWBaa.net
MARCHは論外として今まで難易度においては地底>>早慶だと思ってたんだがもう一概にそうとは言えないな
全く数学ができない池沼だったら早慶の方が簡単だろうけど

139 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:23:24 ID:xueCZJiU.net
>>137
それ。マーチはマーチだから。世間はマーチとしか見ない。地底も然り。いちいち分けて評価しない。

140 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:24:06 ID:+9XeSY6S.net
日本人ノーベル賞受賞者(27人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                              2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養
                              2018 本庶佑 医学生理学賞 京都大・医
                              2019 吉野彰 化学賞 京都大・工

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理


↑見事に私大ゼロじゃないか(笑)
バカダ・軽量未熟生きてて恥ずかしくないか?

141 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:27:25 ID:9Q3Y+fC2.net
>>138
これよ。ただ理系なら地帝にも希望がある

142 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:31:43 ID:xueCZJiU.net
>>138
早慶と地底の判定はむずいやろ。実際指定校入り混じる早慶が確実に地底より優秀とは言えないし早慶併願が優秀なためその逆も言えない。比較できないもとから。あえて区別するなら
早慶併願≧(地底後期)>>早慶専願=地底第一志望>指定校
内部は優秀な奴からゴミまで様々な印象やから除外。まあけどこんな細かいやり方は出来ないから永遠に争ってる。終わらない。

143 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:31:44 ID:XozaLKVT.net
>>138
数学の出来によって個人差は生まれるから全員に当てはまるわけじゃないけど、総合的に見れば今は早慶>地底になりつつあるよね

144 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:32:46 ID:7OCLAf5b.net
そこは入学者の平均偏差値あたりでみたらいいんじゃないの?

145 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:35:07.67 ID:ieFQwdbR.net
>>142
おれ早稲田政経専願だけど(他にも3学部受かった)数学やってる地底の方が賢いイメージがある
事実私文でトップに受かったのに自分は頭悪いと思ってる

146 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:36:08 ID:ieFQwdbR.net
あとMARCHはまじで論外だと思うww

147 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:37:09.71 ID:9Q3Y+fC2.net
そうだよ。マーチはしゃしゃり出てくんな。

148 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:38:32 ID:u7se5Zoa.net
やっぱ私文に賢いイメージってないんだよな
俺慶應経済だけど慶應医行った友達見ると頭良すぎて同じ大学なのかって錯覚するわ

149 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:39:07 ID:pZWWv/DF.net
センター試験618点>>126で合格できるのが早慶
早慶と国立を比べるとしたら5Sくらいだろ

150 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:40:06.70 ID:xueCZJiU.net
>>145
いや専願でも受かるのはすごいことやで。なかなかできることじゃないぞ。もともと早慶も地底も入試通ったやつはできる奴なのに国公立とマーチの代理戦争化してる。早慶内部争いを招くようなことしたりね。

151 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:40:06.90 ID:xvi/FsNO.net
>>149
こういうあからさまなザコクは消えてくれ
5Sとかマジでマーチ(笑)にも負けてるガイジ専門学校やんけ

152 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:41:46.25 ID:+9XeSY6S.net
宇都宮大学>>>>バカダだけどな(笑)
学力では(笑)

153 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:42:00.78 ID:U4Zie+vW.net
早慶なら旧帝の難しさは知ってる筈だし併願した旧帝大(余裕合格した人は別)の人達も早慶の難しさは知ってる筈なんだが、特に理系なら。
マジで誰が旧帝早慶叩いてんの?マーチとザコクは引っ込んでろよw

154 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:42:58.14 ID:pZWWv/DF.net
>>152
下限で比べるとこれだな

155 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:43:46 ID:d1RnAyr1.net
>>153
さりげなくマーチとザコクを一緒にするなw
ザコクなんてニッコマ大東亜レベル

156 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:44:51 ID:pZWWv/DF.net
>>151
>>153
早慶がセンター618点で受かる現実>>126は無視かよ
だからワタクなんだよw

157 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:45:23 ID:xueCZJiU.net
>>153
そうです。地底なら地底a判定でも早慶d,e判定が出てくるの知ってるし、マーク模試とかでは早慶の専願は判定が教科不足になるから書かない。お互い知ってると思うんやけど。

158 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:45:26 ID:+9XeSY6S.net
越谷北みたいな偏差値60程度の8番手校が推薦AOで余裕で入れるのが慶応(笑)


古市憲寿(笑)芥川賞取れなくて苦しそうだね(笑)

159 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:45:39.32 ID:IjUF80O8.net
北大理系ワイ、高みの見物

160 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:47:21.28 ID:h2cuCCjR.net
>>145
自分からしたらあんな2次の英語なんて解ける気しないから普通にすごいんだよな

161 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:51:00 ID:uZc+ispW.net
5S未満の国立文系はガイジ収容所やからな

162 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:52:57 ID:pZWWv/DF.net
>>158
あっそうだな
早慶は無試験で入れるんだったw
マジで琉球未満だろ

163 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:53:26 ID:+9XeSY6S.net
私大の猿どもに人権など与えるべきではないね。
こいつらは早い段階から数学諦めて3科目に逃げ込んだ正真正銘の猿。
分数もできない。家畜並みの脳味噌しかない。
私大のマスプロ教育の動物園に収容されてる猿どもだ。
こんな馬鹿の猿どもにモラトリアム与えるのは無駄だから即刻私大を潰して
強制的に労働させるべき。
数学できない猿にモラトリアムは必要ない。
私大を全部潰して補助金廃止して馬鹿は高卒で働かせるべき。
私大が潰れても誰も困らん。

164 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:54:00 ID:8ckovYtO.net
>>161
5Sも含むやろ
本当に勉強できないマジの障害者なんやなぁってやつらが行くイメージ

165 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:54:46 ID:EPRpLime.net
>>163
名古屋大法学部偏差値57.5(2科目)
九州大理学部偏差値52.5


ざっこwwwwwwww

166 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:55:03 ID:li/bTrxD.net
地方国立(金岡広は除く)と地方私立ってそんな差あるん?
正直どっちも変わらんと思うんだけど

167 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:56:31 ID:li/bTrxD.net
>>160
二次って地底の?
俺地底やけど明らかに早慶の方が問題難易度は高く感じたんだが

168 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:58:06 ID:uZc+ispW.net
>>161
5S文系は頭の冴えない劣等生の行くイメージ
5S未満文系はガチガイジ

169 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:58:16 ID:h2cuCCjR.net
>>153
これ。まじで誰が叩いてんねん。自分からしたら早慶の問題むずいのは事実。

170 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:58:42 ID:uZc+ispW.net
>>164

>>168

171 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:00:09 ID:h2cuCCjR.net
>>167
早慶どっちか忘れたけど記号しかない問題。あれ時間かけても無理じゃねと思った

172 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:00:43 ID:rRoJJOhT.net
Twitterで兄貴が京大って奴おるんだけど早慶ボロクソ叩いてるで
ちなそいつ現役滋賀大落ち京大志望のガチガイジ
多分こういう奴らが早慶叩いてんじゃね?ウケるわ

173 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:02:59 ID:h2cuCCjR.net
>>166
うちから1番近い私学はFよ。受験サロンで言われるFじゃなくて真面目に定員割れしている方

174 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:05:29 ID:pZWWv/DF.net
>>164
>>168
5Sレベルのセンター618点ケイオーの悪口はやめなよw>>126

175 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:08:41 ID:p+m3WPJr.net
金岡広はレベル低くはないよなぁ
俺の学校から5S以下の国立行った奴結構いるけどマジで模試の成績とかゴミクズばっかだったわ
金岡広と5S以下ザコクの差って割とあると思うわ
早慶はおらんかったから分からん

176 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:10:22 ID:+9XeSY6S.net
「読売ウィークリー」(2007.7.15)「ダブル合格者の選択・ライバル70大学14年の勝敗」

          1994    1998    2002    2006   2007
慶応・経済      2-3    4-6    1-3    1-5    1-5     大阪大学・経済
慶応・文       -     0-5    2-2    0-4    1-5     大阪大学・文
慶応・理工     0-28    2-28    3-23   1-31   2-28     大阪大学・工

早稲田・政経    2-1     2-1    1-1    0-3   1-3      大阪大学・経済
早稲田・一文/文   1-4    3-7    3-6    1-14   1-3     大阪大学・文
早稲田・理工    9-28    2-52   3-63    1-55   2-47     大阪大学・工

慶応・経済     0-2   4-0     1-2    2-3    1-1     神戸大学・経済
慶応・商      2-2    4-1     1-5    3-6    2-6     神戸大学・経営
早稲田・理工    5-1    3-6    1-4     0-6    0-2     神戸大学・工

慶応・理工     5-154   7-60    4-152   5-197    4-212    東京工業大学・1〜7類
早稲田・理工    25-193   11-80   7-251   2-306    3-252    東京工業大学・1〜7類

慶応・理工     11-9    3-29    1-25   7-28     0-15     東北大学・工
早稲田・理工    13-13   9-50     8-73   12-82    6-48     東北大学・工
慶応・理工     8-11    0-26    3-11   5-15     4-16     名古屋大学・工
早稲田・理工    9-7    9-30    3-34    9-50     5-50     名古屋大学・工

私大の猿が悔しがって涙流してるね(笑)
お前ら私大の猿が馬鹿にされるのは当然のことだよ。
数学・物理・化学から逃げた猿だからね(笑)
私大は一生馬鹿にされる家畜だよ。自己を正当化するなよ!カスが!
馬鹿私大は数学ができな猿を収容する動物園。教員は猿の飼育係。

177 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:13:59.15 ID:uZc+ispW.net
>>175
世間一般のイメージも5S以下と金岡広でだいぶ違うんじゃね
国立=優秀って大学受験経験していない連中の考え方だわ

178 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:15:35.08 ID:gZAvtaIO.net
>>177
それはそう
でも早慶=優秀ってのもまともに受験していない人の価値観だよね

179 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:16:22.29 ID:DGjkhK4p.net
地方の自称進は洗脳されてるからな 
日東駒専大東亜レベルのザコクに進学させ、国公立〇〇人合格!みたいなほぼザコクまみれの進学実際をドヤ顔で掲げるからなwww

180 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:21:15 ID:+9XeSY6S.net
バカダと軽量未熟はそもそも一般入試比率が4割。
推薦AO附属の無試験入学者が6割だからな。

推薦AO増やして一般枠ギュウギュウに絞った上で
3科目特化入試なら、そら国立型の勉強してる人間には併願しにくい問題になる。
特に英語は速読、日本史は山川の用語集カルトクイズになる。

バカダ入試難しく感じたとか言ってるのはせいぜい北大程度。
そもそも入試の形態とか比率知らない地頭悪い層なんじゃないか?
調べりゃ、すぐわかるんだがな(笑)

茨城大学にはモル計算できない奴は一人もいないが
バカダ理工には5割くらいいるぞ、マジで。
オボカタがいい例だが(笑)

181 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:24:46 ID:d48cjwf3.net
●名古屋大学 経済学部
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20423/ex_968/
合計 678点 / 950点 得点率 71%
国語 162 / 200点 数学(数学?A) 91 / 100点
数学(数学?B) 29 / 100点 外国語(英語) 144 / 200点
外国語(英語リスニング) 36 / 50点 社会(日本史B) 82 / 100点
社会(倫理、政治・経済) 56 / 100点 理科 78 / 100点

●名古屋大学 法学部 法律・政治学科
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20423/ex_228/
合計 605点 / 850点 得点率 71%
国語 120 / 200点 数学(数学?) 70 / 100点
数学(簿記・会計) 80 / 100点 外国語(英語) 140 / 200点
外国語(英語リスニング) 40 / 50点 社会(世界史A) 75 / 100点
社会(現代社会) 80 / 100点

●名古屋大学 法学部 法律・政治学科
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20423/ex_893/
合計 617点 / 950点 得点率 65%
国語 156 / 200点 数学(数学?A) 68 / 100点
数学(数学?B) 75 / 100点 外国語(英語) 46 / 200点
外国語(英語リスニング) 17 / 50点 社会(世界史B) 92 / 100点
社会(政治・経済) 81 / 100点 理科 82 / 100点

●東北大学 理学部 化学科
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20052/ex_357/
合計 387点 / 750点 得点率 52%
国語 139 / 200点 数学(数学?) 56 / 100点
数学(数学?) 45 / 100点 外国語(英語) 76 / 200点
外国語(英語リスニング) 21 / 50点 理科 50 / 100点

●東北大学 理学部 生物学科
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20052/ex_534/
合計 678点 / 950点 得点率 71%
国語 170 / 200点 数学(数学?A) 70 / 100点
数学(数学?B) 70 / 100点 外国語(英語) 90 / 200点
外国語(英語リスニング) 48 / 50点 社会(世界史B) 70 / 100点
理科(化学?) 70 / 100点 理科(生物?) 90 / 100点


センター試験対策したこんな馬鹿でも入れるザコクw

182 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:27:03 ID:lOGJVw9I.net
まともに受験したことのある人で地底が難関だと思う人は少ないだろ
マジでレベル低いからな

183 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:31:53.02 ID:cQd6Bmc/.net
ここで地底叩いてるヤツら皆私文だと思うと涙が止まらない

184 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:33:06.18 ID:SmyfeHUt.net
>>183
それは言っちゃダメなやつ

185 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:33:10.39 ID:+9XeSY6S.net
西の名門・東大寺学園はすごいぞ

卒業生200人
国立大学進学(東大・京大・阪大・国立医学部など)105人
浪人85人
私立大学(おそらく医学部)8人

私大バカダ・軽量未熟0人 おそらく受験すらしない

バカダなんて受験したら末代までの恥になる(笑)
バカダは病原菌、ウィルスと同じ(笑)
実際オボカタとか、知的障碍者レベルだからね(笑)

186 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:36:08.30 ID:e6FPuwx+.net
>>180
北大をせいぜいとか言えるレベルってお前どこ通ってんの?
まぁ旧帝ですらない障害者なんだろうけど
お前みたいな出来損ないを産んだ親も相当な欠陥品の失敗作なんだろうなww

187 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:36:38.27 ID:TyHVI4Pc.net
まともに受験した人ならマーチと地帝を同じだと思わない
明らかにマーチの方が下よ
推薦ワタクには分からんやろうけど

188 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:38:18.73 ID:pHx3l2HY.net
時代錯誤な国立論者多いな
お前らは入試してもうだいぶ経つんだからいつまでもこんなところ来ないで仕事しろ

189 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:40:16 ID:HlOvAIDH.net
まあネタだろうがマジで難易度でマーチ=旧帝って思ってるやつなんていんの?

190 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:41:06 ID:xueCZJiU.net
>>189
ネットの中だけでも遊ばせてあげよう…

191 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:41:47 ID:ftVCgs+Z.net
流石に地底はマーチよりは上と思うけど早慶よりは下だと思うわ

192 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:42:33 ID:+9XeSY6S.net
島根大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>私大軽量未熟だからね(笑)

イチローの妻となったTBSアナウンサー福島弓子(福島敦子の妹)が
地元の島根大学か慶応大学か、どちらかに進学しようかと考えて
女子アナウンサー目指すなら東京にある慶応にしようと思い
高校1年で私立の3科目型入試にしようと決意し
数学は三角比・対数もわからず、微分積分の記号もチンプンカンプンで
慶応に合格したと言ってたね。
国立型の入試選択してたら島根大学がやっとなんだろうね(笑)
もしかしたら島根大学も落ちてたかもね(笑)

193 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:43:54 ID:pZWWv/DF.net
>>191
早慶はセンター618点>>126で入れるんだが...w

194 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:44:05 ID:HlOvAIDH.net
難易度の話で早慶>地底ならまだわかるが一部に本気で地底=マーチと思ってそうな奴らがいて草

195 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:45:58 ID:r3JICeZI.net
>>192
早く北大以上の学生証出せよ親譲りの障害者が
出来ねえならさっさとお前のゴミ親と仲良く心中してろ

196 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:46:58 ID:+HC0H1Vf.net
皆さん勘違いしてるようだが地底最下位は九大やぞ

197 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:47:10 ID:K0DYknhg.net
宮廷落ちの巣窟やん笑
そんなことしてると来年も落ちちゃうでー^^;

198 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:47:56 ID:me77ZtCH.net
島根大学>早慶とか言ってる奴がいるんだから地底がマーチ未満だって言われるのも無理はないだろ
実際そんなマーチと地底に大差があるとは思えないし

199 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:48:00 ID:pZWWv/DF.net
>>192
数1A43点数2B31点>>126で受かるのがKOだからねw
島根すら落ちてもおかしくないよなw

200 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:48:18.02 ID:TyHVI4Pc.net
学力的には早慶は阪大未満やと思う
その他地帝と同じくらいが妥当
ただ、就職だけでいうなら早慶は東大並みやからなぁ…

201 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:49:12.18 ID:pHx3l2HY.net
>>194
大学の評価は難易度だけで一面的に測られるものじゃないだろ
だからその物差しをどう取るかで議論がいつも起こってるわけで
難易度についてはその通りだね
ただ卒業生の力や就活力、ブランドまで考慮すれば現状マーチと下位地底は同じくらいなのでは??って話
実際今回の結果みると物凄く妥当だと俺は思うけどね

202 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:49:15.90 ID:3aoqGM+L.net
なんか下位国立上げて早慶叩いてると思ったら北大もさりげなく馬鹿にしてるガチガイジおって草
本当に精神疾患なんだろうな…何で生きてるんだろ

203 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:49:58.57 ID:+9XeSY6S.net
難易度では鳥取大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応だろうね(笑)

204 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:54:50.36 ID:3aoqGM+L.net
地底は流石に難易度高いけど最早金岡広以下ゴミザコクは日東駒専未満だろうな
割と帝京国士舘レベルのとこもある。勿論就職ではニッコマにボロ負け

205 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:55:37.01 ID:uZc+ispW.net
国立大学=優秀っていう言葉を聞くと大学に縁が無いか田舎者なのだろうなって思うことにしている

206 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:56:25.51 ID:pZWWv/DF.net
>>204
ケイオーが5Sレベルなのに?>>126

207 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:56:55.48 ID:+9XeSY6S.net
私大バカダなんて行っても高卒未満の扱いだぞ(笑)
高い学費納めていく価値無い。
プライドばかり無駄に高くて中卒未満の学力だぞ(笑)
こいつらマジで病原菌、ウィルスと同じ(笑)

言っておくが、マジで島根大学・佐賀大学・秋田大学生は、私大バカダ見下してるぞ(笑)
sin,cos,tanの記号もわからない家畜がバカダ(笑)
お前らは生きる価値のない動物だよ。

モル計算どころか元素記号も読めないゴキブリ(笑)
バカダなんて存在自体無駄だから補助金廃止して潰した方がよい(笑)

208 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:59:43.41 ID:pZWWv/DF.net
筑波技術にも見下されるのが総計だからねw

209 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:02:09.43 ID:wJr2aE0X.net
>>180
北大を馬鹿にしておきながら、学生証は出さない
早慶叩くために北大をダシにするとかマジで糞だな
お前如きじゃ北大なんか一生受からんよ一家全員穢多非人の奴隷が

210 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:04:48.65 ID:4WnSihRv.net
>>209
旧帝大以上=将軍
筑波横国千葉=武士
金岡広=農民
以下=穢多非人
ってのを思い出したわ

211 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:06:23.64 ID:1hDU/PGB.net
マーチと地帝のブランド力が同じはさすがになくね
地帝受験者って滑り止めでマーチ受けることもあるくらいだし、差がありすぎてる
旧帝ブランドは全国区だけど、マーチブランドは関東限定
ブランド力で旧帝ブランドと勝負できるのは早慶クラスだけ

212 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:09:11 ID:bY7y2EiX.net
北大→ホッカイロ帝国大学
九大→ギュー帝

213 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:11:34.89 ID:zYSENwWn.net
>>211
カッペ地底が早慶と競えるかよバカw

214 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:33:06 ID:h+iHrfp/.net
普通に受験してる人なら
地帝>マーチなんだよな
マーチはちゃんとしてれば受かるで

215 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:36:55 ID:6py4KTAz.net
マーチの人の足を引っ張ることに執着する精神性まじで嫌い
どこみても筑波神戸、早慶、上智あたりの格上にひたすらつっかかってるのが気持ち悪すぎで生理的に無理
それで今回も自分たちにすこし都合のいいデータがでたから地底の足引っ張ってで、もうアホかと

216 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:50:42 ID:zYSENwWn.net
>>214
受験難易度が多少高くても主要就職先が市役所じゃぁさ

217 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:52:31 ID:N1u+yCco.net
>>216
いや普通に大手メーカーだけど?

218 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:55:42 ID:zYSENwWn.net
メーカー笑

219 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:59:24 ID:GBua0QUw.net
【2019年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1位:●東京大学(22,011.1)
2位:●京都大学(12,875.7)
3位:●大阪大学(10,885.8)
4位:●東北大学(9,670.9)
5位:●名古屋大学(8,214.7)
6位:●九州大学(6,840.2)
7位:●北海道大学(6,326.7)
8位:●東京工業大学(4,438.4)
9位:●筑波大学(4,202.3)
10位:○慶應義塾大学(3,300.1)
11位:●神戸大学(3,202.9)
12位:○早稲田大学(2,956.5)
13位:●広島大学(2,645.6)
14位:●千葉大学(2,345.1)
15位:●岡山大学(2,342.3)
16位:●金沢大学(2,065.2)
17位:●新潟大学(1,806.1)
18位:●熊本大学(1,799.1)
19位:●東京医科歯科大学(1,687.9)
20位:●徳島大学(1,371.1)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201911/article_1.html

220 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:00:18 ID:guhd1ckX.net
そうは言っても結局地底理系受かったら医学部以外の私立理系は蹴るけどな
文系は知らん

221 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:04:36.16 ID:zYSENwWn.net
メーカーしか行けない地底理系より早慶理工でしょ 情弱でないかぎり

222 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:07:10 ID:RHNruNbP.net
>>218
大手メーカーってキーエンス、ファナック 、ソニー、トヨタとかだぞ
そこらへんバカにするのは世間知らずすぎる

223 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:07:11 ID:guhd1ckX.net
>>221
早慶理工はあまりにも学費が高すぎる
理系で院まで行けば就職劣らんやろ

224 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:09:07.39 ID:zYSENwWn.net
>>223
ぜんぜん違うw
地底なんか行ったら推薦でメーカーで終わりw

225 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:11:02 ID:guhd1ckX.net
>>224
逆に早慶理工ってどこに強いの?慶應の一部が金融行くのは知ってる
あと、これはマジだけど早慶理工って学費意味わからん程高いから、通える家限られると思うわ

226 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:13:35 ID:zYSENwWn.net
>>225
外コン商社電博金融数理放送

227 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:15:35.36 ID:eh2v4oMk.net
>>226
全然違うww
エアプすぎる
http://www.eb.waseda.ac.jp/top/course/index.html

228 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:16:28.56 ID:zYSENwWn.net
あとリクルートやP&GやNRIとか
メーカーは妥協

229 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:17:18.62 ID:guhd1ckX.net
>>226
そもそも理系ならメーカー就職で何が悪いんって感じはするけどな…
慶應なんだろうけど、商社とか行きたいなら文系行っとけばいい話では…って思ってしまうわ
あと、マジで学費高過ぎ

230 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:18:06.94 ID:vm9LJKPE.net
>>225
地方出身の非ブルジョア家庭は奨学金で学費半額になるよ
年90万くらい

231 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:18:55.52 ID:zYSENwWn.net
>>229
文系でその辺行くのはさらに至難になるよ
判ってないなぁw

232 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:20:16 ID:1iF0FA8G.net
メーカーもよくわかってないようなやつに何言っても無駄だろ。

233 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:20:36 ID:guhd1ckX.net
>>231
そうなんか、知らんかったわ
別に商社行きたいなら良いけど、普通の感覚として旧帝理系と早慶理工なら旧帝選ぶわ
何回も言ってるけど学費やばいし
ちなみに君は高校生なん?

234 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:22:12.91 ID:zYSENwWn.net
地底→メーカー技術職→作業服

天井がそれだと悲しいよね

235 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:22:20.01 ID:guhd1ckX.net
>>230
奨学金って借金やん…返さんくていいやつなん?
俺も実は慶應理工に仮入学金まで払って、学費の振込用紙まで貰った事あるんやけど、ガチで学費高すぎてビビったわ
国立落ちたと思ってたから親に何回も謝った

236 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:22:24.59 ID:MuW75NX0.net
>>225
学部卒は文系就職する層が多い

なお、早慶文系にとっては、就活において地味に脅威的存在らしい

237 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:23:24.00 ID:guhd1ckX.net
>>236
そうなんか、ありがとうな
そういえば早稲田の創造理工の友人も、学部卒で文系就職するって言ってたわ

238 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:23:29 ID:vm9LJKPE.net
>>235
都の西北奨学金っていう学費免除型の奨学金や
もちろん返す必要はないで
慶應にも似たような奨学金があるよ

239 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:25:23 ID:zYSENwWn.net
>>236
院もその辺の頂点企業には当然挑戦するよ

240 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:26:08 ID:MCtUUwRt.net
>>234
技術職や作業服を嫌うようなやつは理工系に要らんわ。

241 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:27:34.70 ID:zYSENwWn.net
>>240
東大の理系もそういう志向だよ

残念でしたw

242 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:28:25.39 ID:guhd1ckX.net
>>241
東工とかはどうなん?

243 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:30:15 ID:zYSENwWn.net
東工は地底と早慶の間の地底寄りって感じかな

244 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:31:23 ID:vm9LJKPE.net
>>242
進振りの志望学科教えてや

245 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:31:45 ID:1iF0FA8G.net
>>241
東大工学部の就職先上位はほとんどメーカーなのだが。

●工学部卒業生・修士課程修了者の企業別就職状況(最近の8年間)
68人:日立製作所
51人:ソニー
50人:富士通
46人:NTTデータ
35人:東芝
34人:三菱電機
27人:NTTドコモ
26人:KDDI
24人:ファナック
23人:東京電力
22人:パナソニック
21人:野村総合研究所
20人:NTTコミュニケーションズ
19人:日産自動車
18人:日本IBM
17人:NTT東日本
16人:NTT、JR東日本
15人:JR東海、トヨタ自動車、三菱重工業
14人:関西電力、キャノン
13人:NEC
12人:住友電気工業、電源間発、楽天
11人:中部電力
10人:ソフトバンク
9人:東京ガス、ヤフー

246 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:36:08 ID:zYSENwWn.net
>>245
全工学部8年でそれっぽっちのわけない 意味不明な羅列書くなってバカ

247 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:38:46.21 ID:8V1zILtH.net
>>246
俺も気になって調べてたけど

248 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:39:05.09 ID:8V1zILtH.net
>>247
https://career-information.com/3899
ここに書いてあったぞ
残念www

249 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:40:22.19 ID:zYSENwWn.net
>>248
どこに書いてあろうが工学部8年間でそれっぽっちのわけない

考えりゃわかるだろ ほんと低学歴はこれだからw

250 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:40:37.53 ID:vm9LJKPE.net
電気2学科の直近5年間だけでヤフーに16人就職してるんで>>245は明らかに間違いや

251 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:41:04.72 ID:8V1zILtH.net
>>249
公式サイトも信じられないようなら
ネットやらないほうがいいよwww

https://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/j/course/aftergraduation.html

252 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:41:30.07 ID:guhd1ckX.net
>>249
なんや、お前煽りたいだけやったんか

253 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:42:21.99 ID:8V1zILtH.net
>>250
たぶんそっちはちょっと前のデータなんだろうな

254 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:42:38.09 ID:vm9LJKPE.net
>>251
まさにそのデータと>>245のデータが矛盾してるんやで

255 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:44:31 ID:zYSENwWn.net
>>251
電電だけしかも5年じゃねーか バーーーカ 

256 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:45:58 ID:8V1zILtH.net
>>255
ワタク発狂で草

257 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:46:43 ID:zYSENwWn.net
これだからネットだけがソースの低学歴はw

258 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:47:48 ID:8V1zILtH.net
>>257
それは流石に惨めすぎないか?w

259 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:49:15 ID:TEtgisZf.net
東大に威を借ろうとしたメーカーの意味も知らないワタクが発狂するのは笑うわ

260 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:50:14.97 ID:ZtHVQiek.net
なんでそんなメーカー憎んでるの?

261 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:50:15.08 ID:zYSENwWn.net
低学歴だから自分が間違っても開き直るしかないって パターンかよw

262 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:51:17 ID:O9f4YwR8.net
>>258 お前が大丈夫か?何を言ってるか俺にはさっぱりわからん

263 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:55:31.87 ID:8V1zILtH.net
>>262
東大の公式サイトの情報を出してもそのソースがネットにあると言ってコケにする
さらには人を勝手に低学歴呼ばわり
ok?

264 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:57:03.64 ID:TEtgisZf.net
低学歴だの馬鹿だの言って感情的になったら議論としては負けだろ

265 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:57:39.18 ID:zYSENwWn.net
低学歴がOK?とか言ってるww

工学部8年間として書いたものが電電5年間ww

266 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:08:01 ID:HZD11ZwT.net
文系が理系を語るなよ…
W合格者の進学先みてもほとんどのやつが国立行ってるだろ
まあ私文には分かんない感覚だろうけどさ

267 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:17:42.95 ID:O9f4YwR8.net
>>263
???他の人が指摘しているように電電の2015~2019の5年間の就職実績載せてるだけでしょ?

268 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:31:55.75 ID:zYSENwWn.net
で、オリジナルの電電5年間見てもリクルートNRIやアクセンが多かったりモルガンやサックス居たりP&G居たり
地底じゃなく早慶のパターンだと判るってゆー

269 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:39:07 ID:5J6CPU+F.net
令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

同志社大 4人 (1.6%)
立命館大 2人 (1.0%)
関西学院大1人 (1.2%)
関西大   0人(0.0%)

270 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 03:19:40 ID:fyzWPG0f.net
ワタク〜連呼してる奴等って地底にも入れなかったんだろ?

271 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 05:44:42 ID:kt+EWi82.net
>>198
社会的に見れば大差。ゴミマーチはネットで一生そう思っとけよw

272 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:35:17 ID:Ga4oMsMe.net
>>1
地帝がゴミなら早慶はゴミ以下のゲロか?

273 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:37:22 ID:Ga4oMsMe.net
地帝がマーチ未満というのが成立するなら、
マーチ>地帝>早慶ということだから、
私大のトップってマーチだったんだなと驚愕するわ

274 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:39:22 ID:Ga4oMsMe.net
>>268
兄貴が早稲田スベリ害児やんwwwww
知的障害者らしく的外れレス19連投www

275 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:40:09 ID:Ga4oMsMe.net
兄貴ではなくて従兄弟か
まあ知的障害者家系だからみんな早稲田スベってんだろどうせ

276 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:41:51 ID:E0lWvjfv.net
ここ数日のザコク勢の必死さは異常w
受サロが如何にザコクサロンってことがよくわかるなw

277 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 07:30:19 ID:jDrS7rX8.net
>>276
ワタクサロン定期。世の中のほとんどの大学生は量産型ワタクなんだから当たり前。

278 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 07:44:31.99 ID:TALAA+Ja.net
県内高校フィルター

279 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:46:16.13 ID:bpxel5mm.net
ワタクに都合の良いスレはよく伸びるねw









流石ワタクサロンw
今の受サロって敗北者のワタクで溢れかえってるよなwww

280 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 11:46:56 ID:kszwwKuI.net
MARCH未満の出来損ない

281 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 11:53:23 ID:txJCr5Sy.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

282 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:21:22.49 ID:bpxel5mm.net
ワタクってほんと生き地獄なんだなw

283 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:23:22.58 ID:guhd1ckX.net
>>282
ちなみに君の大学はどこなの

284 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:24:18.67 ID:a3a+fB3V.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

285 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:30:50 ID:vL0HZitd.net
>>207 東大30 早稲田30 京大25 阪大0
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田30対阪大0
次の30の役職のうち30全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で30全部ゼロ、京大はさすがに30までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田  山口寿一  阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

286 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:32:11 ID:vL0HZitd.net
>>207
東大30 早稲田30 京大25 阪大0
大言壮語するが実績がうんこの地底
悲しいね

287 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:49:18 ID:vL0HZitd.net
>>207
私大の家畜どもの主張のスレ主じゃねえかw
こんなガイジでも投稿できる受サロ
大袈裟な言葉がいちいち現実とかけ離れてほとんど相手にする奴もいない
こいつのスレを見てみろ、90%がコイツのレスで過疎状態

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

288 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 13:33:48 ID:sguK+K1g.net
もう地底を受サロで話題に出して欲しくないわ

289 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 14:07:57 ID:jjap4bnb.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
ニーチェによれば、ルサンチマンを持つ人とは「本来の『反動』、すなわち行動によって反応することが禁じられているので、単なる想像上の復讐によってその埋め合わせをつけるようなワタクである。

290 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:01:21 ID:i5UizNtp.net
文系に関して言えば、早慶>地底>マーチたよな。

291 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:09:17.97 ID:O6AYUzq9.net
センターフルでやると7割行かないやつが多数なのが洗顔早慶

292 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:42:12 ID:PGrwauHe.net
>>16
早慶

293 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:47:36.90 ID:G9HeGx+5.net
早漏、包慶

294 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:59:45.63 ID:/qDo+AsD.net
>>292
私立に配分してどうすんねん。

295 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 18:07:08.26 ID:iKw9wqdZ.net
別にゴミとは思ってないんだけど、東京的価値観からすると正直地底の事は舐めちゃうわ
その地方が好きなら良いけど卒後に東京出たり海外出たりするなら早慶の方がキャリアパス的にずっと良いって思ってしまう

296 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 18:18:48.56 ID:i5UizNtp.net
文系 
早慶>地底>マーチでいいよな?

297 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 18:18:50.81 ID:vm9LJKPE.net
>>293
早稲田ロースクールと慶応法を馬鹿にするのはやめろ

298 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:11:36 ID:FQEHDyQM.net
「劣等感はこじれるとやっかい」

個性は、本来、欠点と長所が一体となったものだから、欠点があっても別にかまわない。

ところが、他人と比較したり、人の目を気にし過ぎたりすると、欠点が劣等感になって、暴走しはじめる。

単なる劣等感だったらいいのだけれども、そのことで、他人を批判したり、やたらと怒りっぽくなったりすると、だんだんこじれてくる。

なによりも、深いところで劣等感を持っていることを自分自身でも認めないようになり、いわば無意識のうちに押し込めてしまうのだ。

こうなると、やっかいである。

攻撃的な人、やたらと威張りたがる人、権威や肩書きにこだわる人は、劣等感がこじれている場合が多い。

劣等感はこじれないように注意する必要があるが、もしこじれてしまったら、まずはそれを認識して、少しずつ、解きほぐしていくしかない。

茂木健一郎

299 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:18:34.19 ID:b2eUwI6D.net
早慶=地底>マーチ
これだ!

300 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:24:30.53 ID:O7Ymu5VI.net
コロナのおかげで東京の価値観も崩れるから東京の私立も今年がピークで易化していくと思うよ
入りやすくなるから良かったね

301 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:36:25 ID:6se/ME+h.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


302 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:05:04.57 ID:kYj6tJcM.net
良スレ
ただし真面目に分析してるレスだけだが

303 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:02:57 ID:eysXY2eh.net
*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

Here is the thing.
Don't lose your head.

304 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:06:33 ID:8XyTUWpU.net
>>295

むしろ逆だよ
首都圏から北大・東北大受ける奴がやたら多い

県立浦和なんか東北大40人・北大20人とか行くぞ

305 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:10:51 ID:gJi72We0.net
県立浦和が東京的価値観?
じゃあ御三家の価値観は?

306 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:17:02.58 ID:Qrs8f+3J.net
>>295
在京という地の利を活かせず、地方大学に世界大学ランキングで負ける東大東工大以外の都内の大学は魅力に欠ける。

307 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:18:20.29 ID:gJi72We0.net
世界大学ランキングの内容ちゃんと見てるの?

308 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:19:22.27 ID:AbNQQ4Rb.net
>>305
> じゃあ御三家の価値観は?

もはや東大なんてちんけなことを言わずに、
まっすぐ海外大学進学こそが勝ち組。

309 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:20:39.01 ID:gJi72We0.net
例えば教員一人当たりの論文被引用件数を地底と早慶で平等になんて比較なんてできないよね
学部ごとならわかるけど

310 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:20:57.86 ID:8XyTUWpU.net
開成はむしろそのまた逆だよな
開成が馬鹿にもかかわらず東大合格の数だけ維持している理由は「東大病」にかからせて
東大以外の国立受ける風潮がないから。
しかし開成400人のうち東大現役で行けるのはたった100人。
浪人して東大行けるのはわずか60人。
残りの二百数十人は私大バカダ・軽量未熟など落ちこぼれ私大に行く。
結果、東北大・北大・東工大・一橋など難関大行けずに私大行った自分を正当化し始める。
旧帝大馬鹿にしてるのはこういう奴らだろうね。
しかし自己の失敗を他人のせいにするのは駄目だ。

筑波大付属駒場・灘など本当の難関は東大だけでなく国立医学部に行く。
開成は本当にアホが多い。
伊沢程度の奴が有頂天になる。

311 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:22:44.21 ID:gJi72We0.net
citations per faculty 1教員あたりの引用数
早稲田 8.2 慶応9.7 一橋4.4
東京理科大24.8

312 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:27:30 ID:gJi72We0.net
浦和と開成じゃあねぇ

313 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:54:48 ID:FQEHDyQM.net
大学ランキング(決定版)

S1 東京大学
S2 京都大学、一橋大学、東京工業大学

A1 北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学
A2 筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、上智大学

B 国公立大学、MARCH…etc(工作員代理店A)

C ザコク、ニッコマ…etc(工作員代理店B)

D〜F ワタク

314 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:56:37 ID:awYuSicy.net
東北大農学部卒です。旧帝様だぞ、控えろワタクどもw

315 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:19:09.96 ID:PGrwauHe.net
>>314
俺早慶だけど地底理系はすごいと思う
だけど地底文系はたいしたこもないと思う

316 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:25:15 ID:eysXY2eh.net
東大京大阪大

317 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:34:09.27 ID:zYSENwWn.net
>>315
俺地底理系だけど早慶理工はすごいと思う
同期で地底と早慶理工受けた奴5人くらいで誰も受からなかったよ

318 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:51:42 ID:awYuSicy.net
東北大農卒だがワタクは早慶かすりもせず、理科大まで落ちて明治農しか受からなかったぞ文句あっかw

319 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:09:03 ID:/WLUUqtN.net
>>118
旧帝といってもザコクとほとんどかわらん
地帝にそんざい価値なし即刻つぶすべし

320 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:22:32 ID:CiHwOoIC.net
北大は結局蓋開けたら総理全て57.5、法57.5の体たらくだったな
まあ九大の酷さが目立ってしまってるが

321 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:29:50 ID:tzTJ0g/M.net
アンチ地底スレも地底に乗っ取られた感があるわ

やっぱり地底はスゲーなw

322 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:31:57.10 ID:TRJOh1W3.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

323 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:32:05.68 ID:n2gG7xG3.net
>>317
学歴詐称するなゴミワタク(笑)

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200611/ellTRU53V24.html

324 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:34:34.68 ID:ZIYcAOLN.net
>>320
北大法はマジで宮廷名乗っちゃいけないレベル
マーチと同じくらいだと思う

325 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:41:56 ID:n2gG7xG3.net
マーチは5教科7科目42%で受かるけど
北大はそんなんじゃ受からんぞ

326 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:44:08.91 ID:n2gG7xG3.net
慶應はセンター68パー
法政はセンター42パー
でも受かるよ>>126

327 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:44:22.11 ID:djaz0DNs.net
>>324
で、お前の学歴は?w

328 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:47:42 ID:ZIYcAOLN.net
明治青学は全学部入試の偏差値65.0がほとんど
北大文系よりはより難しいよ

329 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:49:36 ID:EtwQx5XQ.net
国総という大学別センター試験

2019年度 国家公務員総合職 大学別合格者
合格者30名以上

東京大学 307
京都大学 126
早稲田大学 97
北海道大学 81
東北大学 75
慶應義塾大学 75
九州大学 68
大阪大学 58
岡山大学 55
東京理科大学 50
千葉大学 47
神戸大学 41
九州大学 41
一橋大学 38
広島大学37
立命館大学 33
東京工業大学 33
名古屋大学30
東京農工大学 30

330 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:42:19.18 ID:djaz0DNs.net
>>328
で、お前の学歴は?逃げんなよ

331 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:56:13 ID:rr0sBrXz.net
早慶使って地底叩くゴミマーチ死なねえかな
早慶も可哀想だわ

332 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:17:44.53 ID:zryOUhaE.net
早慶を立てるMARCH以下ワタク
地底を立てるザコク

333 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:44:22 ID:T/ye7w+w.net
首都圏に住んでるのにわざわざ地底行くやつって、どのくらいいるの?

334 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 11:17:31 ID:iyeRoOTF.net
東北出身で東北大に進学しました
ちな早慶行こうと思えば行けた

335 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:34:39.65 ID:PM2ka7tM.net
雑魚マーチはでしゃばんなよ
お前らが早慶持ち上げても雑魚マーチな事実は消えないぞ

336 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:11:37 ID:5U/YPW7s.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
偏差値更新きたけど君達の憎い地帝文系は阪大法を中心に反動予想も含めて盛り返したみたいだね
なお北大文系九大理系

337 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:52:38 ID:V5Eub/DI.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

338 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:32:53.31 ID:bi2PsV4e.net
>>336
言うて北大も九大も悪くないやろ。まあ地底に忖度入ってるのはあるかも。特に名古屋。次の模試まであまり参考にできるものではない

339 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:39:12.88 ID:0Fc66B4k.net
>>338
名古屋は元々経済は62.5法は62.5〜60で固定だったし中部東海の人口考えると妥当じゃない?
忖度といっても文系の情報は65から62.5に落とされてるし今回の結果・倍率を受けた反動も反映したんだと思うが
それより九大文系のがバイアスかかってると思うがなあ 伊都で60台維持はもう厳しいだろう

340 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:22:18 ID:syfaY4Pk.net
>>334
俺も行こうと思えば東大に行けたよ。

341 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:51:37.97 ID:VB12alVS.net
>>1
大学による東日本大震災義援金 (2011年7月11確認)

慶應義塾 1億9352万円 
https://web.archive.org/web/20150711140826/http://www.kikin.keio.ac.jp:80/gienkin.html
広島大学   1914万円
大阪大学   1544万円
学習院大   1513万円 
日本大学   1224万円 
東京大学   1218万円
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/society/aid/anti_disaster_20110311_03.html
中央大学   1000万円 
立教大学   1000万円
明治大学    965万円 
青山学院    839万円 
関西大学    677万円
関西学院    455万円 
京都大学    441万円
http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news7/2011/110824_1.htm
法政大学    394万円
成蹊大学    275万円 
上智大学    230万円
立命館大    229万円 
早稲田大    183万円 
https://web.archive.org/web/20130731083311/ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円  
同志社大     95万円 
明治学院     80万円 

342 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 23:40:19.58 ID:iCTTf5id.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

343 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 23:51:05.31 ID:H+jU8RZ4.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

344 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:20:12 ID:dszcDNPq.net
千葉ガイジスレでワロタw

345 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:31:47.91 ID:sMiCLERq.net
ゴミはゴミ箱へ

346 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:37:51.45 ID:aiG9r2Pu.net
>>1
旧帝でも地帝でも好きなようにやればよいが
税金は使わないでもらいたい。
経済的自立もできないのに偉そうなことを言わないでね

国立大学は欧米や先進アジアの大学に比べ投入金額(税金)
に対する成果が極端に小さいことが知られています。
国立大学は民営化するか廃止すべきです。

347 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:43:46.06 ID:CiG1UKWc.net
筑横千神は完全に九大に追い越したね!

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

348 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 09:04:00.72 ID:lVqw2Dng.net
千葉ガイジが珍しくスレ下げ書き込みじゃないのが笑えるwww

相当うれしいんだなw
おめ!w

349 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:09:20.99 ID:QfapE46l.net
>>339
大体人口と生徒の比率で偏差値は予想できるんだよね

350 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 06:16:38.95 ID:fGnbVQko.net
ザコク扱い。

351 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 07:15:57 ID:PDyt+3aK.net
        慶応無双!

サンデー毎日 2017年1月29日  最強の組織力、影響力 慶應大学三田会の実情 3週連続特集 第1弾

結束力や人脈、トップ輩出力などありとあらゆる面で他校を圧倒。

各企業に協力な組織を作り、日本経済まで動かす

電通 新卒採用実績校 サンデー毎日より

16年 慶應42 早稲田23 東大10 京大9 東工4 青山学院4 一橋3・・・
15年 慶應31 早稲田21 東大13 青山学院4 東北大2 阪大2 九大2・・・ 
14年 慶應30 早稲田20 立教9 東大8 京大4 阪大4 一橋4 青学3・・
13年 慶應33 早稲田23 東大15 京大5 阪大4 一橋4 上智3 日大3・・
12年 慶應43 早稲田25 東大12 京大11 東工5 関西学院5 上智4・・・  
11年 慶應42 東大19 早稲田10 京大10 法政6 阪大5 学習院5・・・
10年 慶應31 東大24 早稲田22 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3・・・
09年 慶應37 早稲田33 東大16 関西学院8 京大7 立教7 阪大6・・・・・
08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4・・・
07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5・・・
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4・・・ 
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4・・・ 
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4・・・ 
ー ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
高嶋達佳氏(慶應義塾大学卒) - 電通会長
山本敏博氏(慶應義塾大学卒) - 電通社長
及川直彦氏(慶應義塾大学卒) - 電通コンサルティング社長
水島正幸氏(慶應義塾大学卒) - 博報堂社長

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
付き合ってみたい男性の出身大学 https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/

■・「慶応ボーイと付き合っている」と言ってみたい(女性/28歳/その他)

・慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸)

・慶應ボーイと付き合ってみたい!

352 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:52:02.80 ID:d9eqs1L0.net
ザコクは乞食w

353 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:30:24.96 ID:oZ+/wJ+k.net
地域貢献型ザコクは屯田兵養成所

354 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 11:08:58 ID:2aiTRUQ6.net
ザコク

355 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:03:43 ID:vxcdNPdL.net
The酷

356 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:15:12 ID:xuME7bWu.net
>>1
東京6大学も酷いよな。東大を引き込んでるがあとは雑魚。

357 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:20:49 ID:bWQFtXSs.net
>>240
作業服は別に良いとしても
作業服を着るような職場は大抵田舎だから
それを避けたいのかも
知らんけどw

358 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 06:52:36.46 ID:twWmuzJ+.net
ザコク終了のお知らせ

359 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 08:00:08 ID:Ag4MguRc.net
県内高校フィルター

360 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 15:10:36.02 ID:6F6AT/zX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

361 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 15:12:50.18 ID:xB19PF77.net
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑

362 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 06:43:09.18 ID:3a5dYOHo.net
千葉県内高校フィルター

363 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 08:15:03 ID:SEcnMj6B.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

364 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 06:38:04.95 ID:t/tXtTUZ.net
ゴミ箱へ

365 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:20:01 ID:qyc19wEv.net
失礼なスレだわ。

366 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:48:55.28 ID:lxbNrIx7.net
なんで人が通いたくて一生懸命勉強した末に通ってる大学をここまで馬鹿にできるんだろ

367 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 06:24:04.23 ID:3JQVDjiR.net
ザコク

368 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 06:05:26.23 ID:4XLqTaZD.net
★『有名高校の進路指導教諭が勧める大学』2013年〜2017年集計

※「偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学」獲得ポイント順位(2013年〜2017年集計)


1位:●東京大学 (5,307)
2位:○慶應義塾大学 (4,734)
3位:●京都大学 (4,624)
4位:○早稲田大学 (4,146)
5位:●東北大学 (2,275)
6位:○国際基督教大学 (1,521)
7位:●大阪大学 (1,325)
8位:○上智大学 (1,217)
9位:●東京工業大学 (1,177)
10位:▲国際教養大学 (1,139)
11位:○同志社大学 (1,093)
12位:●北海道大学 (1,062)
13位:○東京理科大学 (1,004)
14位:●一橋大学 (990)
15位:○明治大学 (937)
16位:●名古屋大学 (853)
17位:●九州大学 (677)
18位:●筑波大学 (573)
19位:○立教大学 (569)
20位:○立命館大学 (542)
21位:○関西学院大学 (339)
22位:●神戸大学 (336)
23位:●千葉大学 (308)
24位:○中央大学 (285)

369 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 06:16:46.57 ID:nmaJeNPA.net
ゴミ

370 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 06:47:04 ID:byxI0EAJ.net
ザコクダンマリスレw

371 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 05:57:15.62 ID:3jYR6QXp.net
ザコク?

372 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 11:01:35.96 ID:6XQIIugY.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

373 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 12:05:06 .net
>>372
とうふさんはすこか?

374 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 06:07:47.90 ID:Oy3JfQs4.net
ゴミイライラ

375 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 10:49:37 ID:CCbPI+rt.net
>>216
盛り下げるなよ。
もしかして、お前は書込みバイトか?

376 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 07:26:18 ID:UJVLbEvg.net
地方の衰退ヤバいねw

377 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 08:54:16 .net
>>1
地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道の高校
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

宮城県の高校
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

奈良県の高校
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

福岡県の高校
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

378 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 07:31:07 .net
>>366

北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

379 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 09:45:35.28 ID:ucyajkBh.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

380 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 10:41:19 ID:PPycl72X.net
企業の採用において重点が置かれるのは、東京一工早慶。
北大、九大は明らかに格下扱い。

ただ高校の進学実績は旧帝大を使いたがる。
私立は複数受験で水増しできるから使えないし、東京一工だけを誇れる高校はごくわずか。

結局は高校のゆがんだ進学指導のせいで下位地底が優れていると勘違いを起こさせているのが問題なんだよな。

そんな間違った進学指導のせいで首都圏からわざわざ地方旧帝大に進学してしまって、就職のときに「なんでMARCHに負けるんだ!!!」と叫んでるやつの多いこと。。。

罪作りだよなぁ。

381 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 10:57:09 ID:gmRD8lSf.net
千葉も都立にあっさり抜かれたし、埼玉にも抜かれるかもな
県の産業規模が小さすぎる

382 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 11:01:47 ID:V/PVZ+4M.net
>>376
これから大企業には、リモートワークで地方分散を義務付ければいい

383 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 06:34:38 ID:XwQ2Kd8A.net
どうやって義務付けるんだよwwwww
法人税すら掛けられないくらい弱気なのにwww

384 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 06:52:14 .net
>>382
北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

385 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 06:52:34 .net
>>380
まさにこれ

386 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 07:53:09 ID:RhZKOlfN.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

387 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 08:07:08 ID:cPRc3+kz.net
北大の併願対決みたが理系はなんとかMARCHに勝利してるが文系はMARCHに完敗してる。

中央経済よりもやさしいのが北大経済

388 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 08:26:07.26 .net
>>387
地底文系とか何が楽しくて行くのか全く理解不能

389 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 08:44:16.66 ID:cPRc3+kz.net
併願対決で理科大工に買ってるのは、東大と京大だけ。
阪大工も理科大工に負けている。
北大総合理に至っては理科工にボロ負けである。

390 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 22:16:44 ID:iUHtlZXs.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

391 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 06:23:54 ID:AUtdGYEb.net
●●●早慶附属生だけで地底などオーバーキルwwwwwwww●●●
<<駿台偏差値表>>
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_goukakuLine.pdf

〇名古屋大学合格ランキング1位 岡崎高校  偏差値 57  合格者88名 ←明大明治以下wwww
〇北海道大学合格ランキング1位 札幌北高校 偏差値 55.8 合格者106名 ←青学男子レベルwwwwww
〇大阪大学合格ランキング1位  茨木高校  偏差値 60.2 合格者73名 ←早慶附属平均に遠く及ばない低レベルwww

〇早稲田実業   偏差値 66  408名
〇早稲田高等学院 偏差値 65  482名
〇早稲田本庄   偏差値 65  340名
〇慶応義塾    偏差値 64.2 669名
〇慶応女子    偏差値 70  182名
〇慶応志木    偏差値 66.6 242名
〇慶応藤沢(全国) 偏差値 59  241名
  
ちなみに東京の3教科受験高校の進学実績 ()内は現役
〇巣鴨  偏差値 55.1 東大 21(14)名 国公立 111(57)名 医学部 164(40)名  ←早慶附属より偏差値10も低いw
〇本郷  偏差値 53.8 東大 17(13)名 国公立 92(66)名  医学部 61(18)名

★駿台模試とは(naverまとめより)
●最難関高校を目指すための登竜門
一般的な高校入試の模試は、各都道府県ごとの規模で実施されるのに対して、駿台模試は日本で唯一の全国の受験生が集う本格模試です。
高い難易度であることから、最難関高校を目指す生徒の登竜門として知られています。

●灘と日比谷、東西の高校入試トップ校合格者の大部分が駿台模試受験者
高校入試から入学した生徒の東大合格では、全国トップで50人を出す日比谷高校が圧倒的。西日本トップは灘高校です。
2校共に合格者の大部分が駿台模試を受けています。世界大学ランキング上位の大学への道の関所として駿台模試は存在します。

●ラ・サールや早慶附属…地方有名高や名門大附属も駿台模試が最適
鹿児島のラ・サール高校や、首都圏の早慶附属高校といった名門私立大学附属高校の志望者も大勢集まるのが駿台模試です。
地方の一流高校進学希望者や、名門私大附属を本気で目指すなら、駿台模試は一度は通るべき道でしょう。

●満点は0人が当たり前…駿台模試の特徴とは?
超ハイレベル!!数千人が受けて、90点台が1人しかいないことも
駿台模試といえば、その高い難易度が有名です。中学校の教科書レベルの勉強をした程度ではまったく歯が立ちません。
高校レベルまで足を踏み込む高度な知識、読解力、思考力、論理性、記述力が求められます。各科目の得点状況は、
数千人から1万人以上がうけても、満点がだれもいなかったり、9割台すら1人しかいないことも珍しくありません。

★浜学園  https://www.sundai-hama.co.jp/course/bunri.html
難関国公私立高校合格への道標となる駿台中学生テスト。全国の優秀生たちが受験する歴史と伝統のある模擬試験。
「駿台の偏差値は他の模試より低く出る」と言われますが、これはテストの母集団がハイレベルな受験生で構成されているからです。
難関高校を目指す全国トップクラスの皆さんと競い合うことができます。

★洛南学舎  https://rakunangakusha.me/column/1100
五ッ木模擬テストで偏差値65くらいとされている高校は、V模試では67くらい、五ッ木京都模試では70くらい、駿台模試だと50くらいと大きく変わってきます。

★E.D.O.進学センター  https://edo-gr.com/20190625/
駿台模試は難しいです。実際のところ早慶レベルです。
MARCHを受ける子には難しすぎるくらいです。過去にVもぎで偏差値65だった子が、駿台模試を受けてみたら偏差値43だったということがありました…( ^_^
かなりのショックを受けていました…。なので駿台模試を受ける場合は塾の先生にしっかり相談するなどして、慎重に受けることをおすすめします。

★岡山進学塾  https://sunrise-okayama.com/blog/archives/1554
現在サンライズが参加している全国模試で偏差値70の子が、駿台模試では50だとか、開成や日比谷レベルに余裕で受かる子が受験者に多いだとか...

 駿台の偏差値は上位層の内訳がはっきり出る模試。簡単な全国模試で偏差値75とっても地方と東京のレベル差はかなりある。
 地方のTOP公立進学校レベルじゃ早慶附属は無理だよw  数学が得意じゃないとまず受からないからねw
 公立の問題とか糞簡単な試験とは比較にならないからなw 無知な田舎者はしっかり現実受け入れような!w

392 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 07:35:23 ID:5SI3UQz7.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

393 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 19:09:14 ID:Xlcmnw3S.net
>>388
家が貧乏でそこしか受かる学力なければ地帝にいくだろ

394 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 07:41:26 ID:dV55H8YL.net
地方衰退ヤバい

395 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 23:07:12 ID:zMUxlisd.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

396 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 06:28:22 ID:gfFKZnms.net
ザコクの現実

397 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 07:50:49 ID:3IB3+w3M.net
所詮駅弁w

398 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 09:27:29 ID:Qt3unaHR.net
県内高校フィルター

399 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 06:32:22 ID:1vGbXKpg.net
県内高校フィルター

400 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 09:12:25 ID:+wmhgvzn.net
>>88
偏差値って何の偏差値?

条件を書かないと比較できないだろ?大学の入試科目で出した総合偏差値だったら単純に比較できないだろ

2科目入試の偏差値70と5科目入試の70は意味が全く違う

401 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 06:32:52 ID:IAA8uTak.net
ゴミはゴミ

402 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 06:57:51 ID:c4cS9nQf.net
ゴミバレ

403 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 15:14:58 ID:ujDoW1Ph.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

404 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 09:07:18 ID:+h3S2qKF.net
ゴミ

405 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 06:56:40.31 ID:mR4kd/iy.net
元からザコク

406 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 23:32:31 .net
オマーン国際女子大


























































.

407 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 06:30:52 ID:+zpi6mBT.net
世間じゃ元からザコクなので扱いに変化なし
地元限定のローカル大学w

408 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 07:53:13 ID:zipuHCXe.net
>>407
でも地元じゃマーチより高学歴にさえ扱っても会えるのだから
一生地元だけで暮らすにはお買い得だろ
地元DQN仲間内ならいきれるぞ

409 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 09:31:53 ID:MrNSKcAb.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

410 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 07:53:42 ID:brgWmHCO.net
ザコク

411 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 07:58:02 ID:IOuGeF2D.net
>>12
センター5教科7科目受けてるからワタクの2科目とは意味合い難易度が全然違うがなw

412 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 07:58:23 ID:DxZ2oYq/.net
ラスト1枚!

ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\1,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d081114385ed0b0dd4b7622902386f42

『ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\2,799)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m18189348165/

413 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 09:22:36.19 ID:HX0tTcWZ.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

414 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 21:42:58 ID:Ib4p070n.net
ザコクイライラで草w

415 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 21:51:32.72 ID:cx5XJRC5.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

416 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 23:14:56.74 ID:ZSQhOatF.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

417 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 06:49:21.34 ID:KlJPucW8.net
所詮駅弁ザコクw

418 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 08:13:49 ID:WKPZVek/.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

419 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 07:02:49.35 ID:7AaRqTmn.net
ザコク理論

420 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 11:16:53 ID:sAG5JMJt.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

421 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 06:36:17 ID:YF2GT+pT.net
ゴミ

422 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 14:10:27 ID:WG6d4uNy.net
ザコク

423 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 08:13:11 ID:g5VlIAmf.net
ザコクダンマリw

424 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 08:14:21 ID:xlIArZ5j.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

425 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 15:10:27 ID:RvwcgX6V.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

426 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 15:19:13 ID:5xE8Aj5d.net
東京六大学の方が変だろ?

帝大は最初から帝大としてつくられたが、
6大学ってあとから6っつを適当にくくったものなんだろ?

427 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 15:26:12 ID:f549WOgu.net
【売れたら値上げ】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ ふーみん&びーやま(\11,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

【売れたら値上げ】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\6,250)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

『【売れたら値上げ】wakatteTV ワ…(\12,799)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『【売れたら値上げ】wakatteTV ワ…(\6,499)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88653319988/

428 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 08:31:05 ID:FSifMIH8.net
ザコクってのがバレちゃっただけw

総レス数 428
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200