2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋大学東北大学の推薦入試崩壊w

1 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 05:47:40 ID:jDrS7rX8.net
●名古屋大学 経済学部
https://www.minkou.j...rience/20423/ex_968/
合計 678点 / 950点 得点率 71%
国語 162 / 200点 数学(数学?A) 91 / 100点
数学(数学?B) 29 / 100点 外国語(英語) 144 / 200点
外国語(英語リスニング) 36 / 50点 社会(日本史B) 82 / 100点
社会(倫理、政治・経済) 56 / 100点 理科 78 / 100点

●名古屋大学 法学部 法律・政治学科
https://www.minkou.j...rience/20423/ex_228/
合計 605点 / 850点 得点率 71%
国語 120 / 200点 数学(数学?) 70 / 100点
数学(簿記・会計) 80 / 100点 外国語(英語) 140 / 200点
外国語(英語リスニング) 40 / 50点 社会(世界史A) 75 / 100点
社会(現代社会) 80 / 100点

●名古屋大学 法学部 法律・政治学科
https://www.minkou.j...rience/20423/ex_893/
合計 617点 / 950点 得点率 65%
国語 156 / 200点 数学(数学?A) 68 / 100点
数学(数学?B) 75 / 100点 外国語(英語) 46 / 200点
外国語(英語リスニング) 17 / 50点 社会(世界史B) 92 / 100点
社会(政治・経済) 81 / 100点 理科 82 / 100点

●東北大学 理学部 化学科
https://www.minkou.j...rience/20052/ex_357/
合計 387点 / 750点 得点率 52%
国語 139 / 200点 数学(数学?) 56 / 100点
数学(数学?) 45 / 100点 外国語(英語) 76 / 200点
外国語(英語リスニング) 21 / 50点 理科 50 / 100点

●東北大学 理学部 生物学科
https://www.minkou.j...rience/20052/ex_534/
合計 678点 / 950点 得点率 71%
国語 170 / 200点 数学(数学?A) 70 / 100点
数学(数学?B) 70 / 100点 外国語(英語) 90 / 200点
外国語(英語リスニング) 48 / 50点 社会(世界史B) 70 / 100点
理科(化学?) 70 / 100点 理科(生物?) 90 / 100点

これをいれて一般絞って偏差値上げて、名大法は57.5ww

2 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:49:19 ID:gkgMCLaF.net
ダウン症 5ch 智一
ダウン症 5ch 智一
ダウン症 5ch 智一
智一 大活躍 !!!!!


『アイスランドでダウン症児の出生がほぼ”根絶”へ、その理由が恐ろしいほどツライ・・』
422. ユルい名無しさん
2018年04月12日 13:55
アイスランドの人は理性的だね
自分が女子高生のときバスの中でダウンの男にいきなり手を握られて凄く気持ち悪かった、放してくれないし会話通じないしヨダレたらすし
あんなのでも女に興味はあるんだね
日本もアイスランドのようになってほしい
むしろ全世界からダウンが絶滅してほしいw 特有の顔つきも嫌いだ、見るだけで不快になる
わざわざダウンと分かってて産む女って同じ女とは思えないほど理解できない
なんで自ら不幸な人生選択するのかな?

424. ユルい名無しさん
2018年04月15日 17:13
>>422
本当の女性なら「自分が女子高生のとき」→「自分が高校生のとき」じゃないのか。
ダウン症は、性のモンスターというのは、智一、特有の考え方だな。
智一、お前、セーラー服着てたのか?
>>421 もお前か。
子殺しが理性的か。地獄に落ちるやつは違うな。余生、好きなもの好きなだけ食え

女子高生 智一 大活躍!!!!!

3 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:55:59 ID:lR98bm4U.net
【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

4 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2016/02/11(木) 19:25:21.21 ID:RsxMTK+s0
なお一応課されていたセンター8割の基準すら守られなかった模様

http://www.news24.jp/articles/2016/02/10/07322087.html

>またセンター試験で「第一段階選抜」の基準に達していない合格者もいた。


センター8割未満で入れる東大は紛れもない低学歴なんだな・・・


東大文系の推薦とか抜け穴でしょww

特に活動実績も無くてセンターも8割ギリギリ、
オープンも実戦もE判定だった私が、
ディスカッションで相手の揚げ足を取るだけで受かっちゃったし、
正直授業は全然分からないけどクラスのシケ対が有能すぎて何とかなりそうだしw
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:19:32 ID:QaIxZATG.net
名古屋大学 理学部 推薦入試 合格体験記
https://daigakujc.jp/c.php?u=00460&l=04&c=00249&PHPSESSID=2923846ea1660d943426609874096c72
【合格体験記】

 私は名古屋大学理学部のセンター有り推薦を受けました。名古屋大学理学部の推薦は定員60名で、
40名は書類選考のみで合格、20名は書類選考と面接で合格という形式です。私は書類選考のみの合格でした。
センター有り推薦と言うからには、センター試験の点数が相当必要なのではないかと考えると思いますが、私は全然点数とれませんでした。
しかし、センター前に志望理由書を書いて準備していましたし、何より名古屋大学理学部に行きたい気持ちが強かったため、落ちる覚悟で出願しました。
(後日、聞いた話なのですが、志望理由書を重視しているらしいです。)

 勉強面に関しては語れるほどではないので申し訳ないですが、皆さんも諦めないで挑戦してほしいです。
推薦を受けるということはどうしても勉強時間を減らすことになります。それでもチャンスを大切にしてほしいです
本当に行きたいと思うからこそ、一生懸命向き合うからこそ、不安や恐怖を感じるのだと思います。最後になりましたが参考にどうぞ。
センター651/900・評定4.6・皆勤賞・志望理由書の内容/宇宙の起源について関心を持ったきっかけ
・ビレンキン博士の[無からの宇宙創生]に対する自分の考え・なぜ名大理学部を選んだのか

5 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:20:08 ID:QaIxZATG.net
●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。



>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、




●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直すことを決めた。
>現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、




>現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
>現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、



wwwww

6 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:02:12.27 ID:whrfc98/.net
俺より低い点数で俺が落ちたところに合格してるの納得できん、推薦クソだな!

7 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:05:41.89 ID:dkyEttAw.net
広末涼子でも入学できるのが早稲田

8 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:11:22 ID:jc/Ir+yx.net
さすがに冗談だろこれ
52%とかどうやったら取れるんだよ...

9 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 21:31:06 ID:L/CapnbC.net
だから地底はゴミだと言ってるだろ

10 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:46:53 ID:TP8x6g72.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

11 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 23:14:11 ID:3i+J/MEV.net
地底よ、お前もか!
ワタクと同じじゃないか

12 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 23:20:52.14 ID:HIiAH/i9.net
地底は私立よりひどいだろ
あれ地元自称進学校枠になってるわ

13 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:14:30 ID:ynB01Q9z.net
これは・・・
ひどい・・・

14 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:20:48.72 ID:jUjw/TBw.net
なんてことだ

15 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:26:31.72 ID:RXGtK25H.net
>>1
リンク貼れてねえじゃんこのクソ無能が

16 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:52:46 ID:jUjw/TBw.net
阪理やけど学科のAO、センター七割やったわ
知ったとき絶望した

17 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 01:07:26 ID:QoGcs2pS.net
国医の地域枠もそうだよな。

18 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 11:21:38 ID:F8qLmcjE.net
>172名無しなのに合格2019/09/04(水) 15:15:53.10ID:RVPAoJEe
>神戸の秘密教えてあげるわ

>看板学部の経済経営学部の偏差値上がらないから、3年前くらいから経済では1科目入試で30人、2科目入試で30人の枠を取り出した。
>経営でも、2次試験を受けずにセンターだけで合格させる枠を70人分作り出した。これは実質的な国立大の推薦と同じで合計110人程度の推薦枠があるんだわ。
>これは入学者の4割以上が推薦ってことなんすよ




>175名無しなのに合格2019/09/04(水) 15:23:16.85ID:RBsbubTb
>【神戸 経済学部】
>前期日程は,「数学選抜」「英数選抜」「総合選抜」の3区分で募集します。

>【神戸 経営学部】
>前期日程は,次の者を優先的に選抜します。 経営学部が指定する大学入試センター試験の教科・科目の成績の合計点による高得点者〔前期日程募集人員の約 30%〕

>↑神戸の看板学部もワタク並みの軽量入試なんだよなあw

19 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:18:03.56 ID:F8qLmcjE.net
the koku

20 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:03:04 ID:sUSQmexI.net
>>4
それいつの体験記だよ。今と全然違うけどw
名大が推薦を重視しはじめて試行錯誤してる頃じゃね?

21 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:40:03 ID:icNAhAL3.net
今は露骨にセンター重視っぽい

22 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:16:29.29 ID:o+EkktrG.net
2020/4/18
爆サイ東北版
4月24日正午秋田県庁を爆破し、来庁者と職員と県議会議員を皆殺しにする。
一人でも多く道連れにしてやる。
佐竹敬久てめいもだ。

秋田県警は、このカキコミ犯を逮捕できません !!!!!
秋田県警は、このカキコミ犯を逮捕できません !!!!!
秋田県警は、このカキコミ犯を逮捕できません !!!!!

なめられた秋田県警、早々に模倣犯
NHK秋田 06月12日 19時31分
にかほ市役所に爆破予告 閉鎖へ
12日朝、にかほ市役所に、市役所と市の施設の数か所に時限爆弾を仕掛け、今月17日夕方に
爆破するという内容の不審なメールが届きました。
これまでに市役所などで不審物は確認されていませんが、にかほ市は、今月17日夕方、市役所や
市内の小中学校などを閉鎖することにしています。


秋田県警が全国の犯罪者を秋田に呼び込む
秋田県庁 2ch

23 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:22:40 ID:4eMs0tF3.net
推薦最高

総レス数 23
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200