2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部行ったら非医を見下してるやついっぱいいて草

1 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:59:13 ID:0OhY2uDN.net
受サロにしかいないと思ってた
こんなやつらに命預けたくないわw

2 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:01:06 ID:51mJD691.net
医学部に憧れてる非医です
学生証だけでも拝ませていただけないでしょうか

3 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:03:55 ID:0OhY2uDN.net
>>2
断る

4 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:03:57 ID:MTpNEDYF.net
理三が理2見下すみたいなもんか

5 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:07:30 ID:51mJD691.net
はぁ、また口だけ医学部様か…
受サロで医学部信仰なのも頷けるわ

6 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:07:40 ID:0OhY2uDN.net
学力で見下すってよりは、せいぜい就活頑張ってね、みたいな態度のやつが多い
はっきりと口には出さないが調子に乗ってるのがバレバレ

7 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:08:01 ID:51mJD691.net
もういいよバカ、このスレなんのためにあんの

8 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:09:06 ID:fkMP50O0.net
典型的な自称医学生だね^_^

9 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:09:07 ID:SrufZcCK.net
>>6
学力でも見下してるぞ 分不相応に持ち上げられてるから身の程を知らない奴が多い

10 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:09:31 ID:0OhY2uDN.net
>>5
口だけ医学部と医学部信仰がどう繋がるのか頭悪すぎてわからんわ

11 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:12:13 ID:Mz+zBOA2.net
>>9
大学内では間違いなくトップだから仕方ない

12 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:14:18 ID:SrufZcCK.net
>>11
大学内でやる分には構わんが他の大学のやつまで見下すからたちが悪い

13 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:17:55 ID:Mz+zBOA2.net
医学科vs非医だと非医が圧倒的に多数だからレスバでは優勢になりがちだけど、こういう非医見下しを一方的にボコるスレも面白いな

14 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:21:06 ID:0OhY2uDN.net
>>12
そもそも非医を一括りでしか見てないから、見下してるやつらは非医の難易度とか知らないと思う

15 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:23:25 ID:SrufZcCK.net
>>14
それもそうだな 俺も医学部の難易度なんか全くしらなかったわ

16 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:32:54 ID:YwH9yvkl.net
医も随分簡単になったからな、定員増前に比べると
中途半端なイキリが増えるってのは凋落のサインだな

17 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 14:37:28.50 ID:g2YFaZAa.net
医学生だけど、そもそも同大学の他学部とあんまり関わりがないんだよね
煽りではなくてリアルで同じ大学に通ってるっていう感覚が無いに等しい

18 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:48:25 ID:WZe2TAHj.net
合格難易度で見下す時点でこの国の学歴主義は歪みまくってるな
そりゃ博士号持ってても冷遇されるわけだわ

19 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:48:32 ID:WZe2TAHj.net
合格難易度で見下す時点でこの国の学歴主義は歪みまくってるな
そりゃ博士号持ってても冷遇されるわけだわ

20 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:56:34 ID:0OhY2uDN.net
リアルで合格難易度気にしてるやつは見たことないんだけど、ここで医学部の難易度論争してるのってどういう人なんだろう?

21 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 15:08:04 ID:5wWaHzaU.net
俺も地方医学部だけど周りの人は工学部をめっちゃバカにしてるよ

22 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 15:09:47 ID:eTzkFbjz.net
>>21
偏差値15は違うからなあ
でも近くにおらんやろ

23 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 15:10:04 ID:FN/CmZ/G.net
そら駅弁医の非医なんて、医から見たらチンパンジーやろ

24 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:11:57.25 ID:BfCz8nRu.net
医学部が看護見下してますかって言ったらそんなことはないし特になんとも思ってないで

25 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:13:03.14 ID:vm9LJKPE.net
そもそも非医を歯牙にもかけないアウトオブ眼中

26 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 15:19:03 ID:5wWaHzaU.net
>>22
キャンパスは違うけど関わりはふつーにあるぞ

27 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:21:02.54 ID:saSQd7Gl.net
総合大医学科1年俺、そもそもコロナで他学部の人をお目にかかる機会がなく困惑

28 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:25:08.26 ID:opsHkumw.net
>>27
そもそも登校してないから医学部の同学年の人間すら目にしてなんだが
ちな医高学年

29 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 15:44:50.37 ID:DfxFIu+W.net
まず家族以外人と会わないんだが?
医学部装ってるニートだから当たり前だけど

30 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 16:03:11 ID:TtBtLkiz.net
94.4% 85.3 東京大 理科三類
92.6% 82.6 京都大 医 医
91.4% 78.7 東京大 ★理科一類
91.3% 79.2 大阪大 医 医
91.3% 77.8 名古屋大 医 医
91.2% 76.4 九州大 医 医
90.8% 78.7 東京医歯大 医 医
90.1% 76.8 神戸大 医 医
89.8% 76.7 東京大 ★理科二類
89.2% 75.3 横浜市立大 医 医
89.1% 76.1 千葉大 医 医
88.8% 75.5 大阪市立大 医 医
88.8% 75.2 岡山大 医 医
88.7% 74.9 京都府立医大 医 医
88.3% 74.6 筑波大 医 医
88.2% 74.6 東北大 医 医
88.2% 73.8 京都大 ★理
88.1% 75.1 京都大 ★工 情報
88.1% 73.6 京都大 ★薬
88.0% 74.8 名古屋市立大 医 医
88.0% 73.2 北海道大 医 医
87.6% 74.5 奈良県立医大 医 医
86.8% 69.8 徳島大 医 医
86.7% 72.5 金沢大 医薬保健 医
86.7% 72.4 新潟大 医 医
86.7% 72.0 三重大 医 医
86.7% 70.9 広島大 医 医
86.3% 70.9 熊本大 医 医

31 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 16:07:24.51 ID:BoH+5lHS.net
医者って所詮サービス業なのにイキリすぎだよなw
これからは感染症でどうなるかわからんけど頑張ってね

32 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 16:12:02 ID:o6LZwNJd.net
今年は医学部志望者減りそうだな
あれだけ過酷な医療現場を毎日のように見せつけられたらよっぽどの志とか使命とかがないと行こうと思わんでしょ
なんとなく頭いいからってだけの理由で理三とかに行く人が減りそう

33 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 16:18:43 ID:eTzkFbjz.net
>>32
逆に今年から就活きつくなるかもだし医学部人気になるんじゃない

34 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 16:34:12 ID:YwH9yvkl.net
>>33
それはないな
そのレベルの非医理系にはコロナとか影響ないから

35 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 16:43:31.41 ID:GKVfCDoc.net
京大未満はバカにされてもしゃーない

36 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:04:45.15 ID:yNsuoLsa.net
国立医だけど他学部別に見下してないな
他学部の難易度よくわからないし、自分が蹴った底辺私立医の方が見下してるかも
看護学生は実習で虐められてて可哀想って思ってる

37 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 17:32:56 ID:uixoJHpb.net
>>30
旧帝医も落ちぶれたもんだな。大都市圏の医学部に集中してるのか。

38 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:42:17.52 ID:HS+x5tnU.net
>>18
駅弁非医のチンパンジーなんて博士号取るやつなんてほぼおらんやろ、見下されて当然や
笑わせんな知的障害者

39 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:43:50.90 ID:HS+x5tnU.net
まあ見下すは語弊があるな
「相手にしてない」「興味がない」「眼中にない」「歯牙にもかけない」って感じか

40 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 18:12:26 ID:X+lwKQPC.net
患者の癖に医者に口答えしやがったからビタミン剤を薬と偽って処方してやったとよく祖父が言っていたわ。医者はプライドの塊だからねぇ。

41 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:23:35.49 ID:KDbm21ES.net
難易度はマジで関係ない
医師免許持ちはサラリーマンもエンジニアも心の中で見下してる

42 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:24:39.20 ID:KDbm21ES.net
>>36
医者になると国立医も私立医も医師免許の下に平等
他学部、というか医者以外を下に見るようになる

43 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 19:39:09 ID:gVILtYaU.net
俺は某私立医だけど東大文系と俺らどっちが上かな、という話題が出た事があった

44 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:57:03.76 ID:oXsO1rT5.net
医大生は医者ほどはモテない
一方東大生は無限の可能性を感じさせるが
東大卒はそこまでキラキラしていない

したがって

医学生<<<医師

東大生>>>東大卒

となる

若いうちに喜びや万能感を得たいなら東大
しかし年輩になるにしたがって医師であることが効いてくる
ステイタスでも収入でも

45 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 20:01:47 ID:g2YFaZAa.net
>>43
下らなさすぎて草
何をどうすれば比較できるんねん

46 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:05:47.20 ID:yNsuoLsa.net
理3に挑戦しなかったっていう負い目と結局ブルーカラーって思いがあるからか東大卒商社とかに憧れがある

47 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:14:31.74 ID:RT6oTqKm.net
1が詐称だろうと結局医学部が非医を見下してるのはマジだよ
キャンパス一緒で、人数も少ないのに、わざわざ部活分けてる時点で察せ

48 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 20:22:22 ID:nbeaDbiW.net
まあ選民意識的なものは感じる

49 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:29:31.77 ID:eTzkFbjz.net
>>47
保健学科と一緒やで
ただ引退の時期や医学部だけの医体があるから試合が違うだけで
キャンパス同じ所は知らんが

50 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:31:16.58 ID:+zPEiAvn.net
医学部だけどどうでもいい
他学部は興味が無い

51 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 20:35:55 ID:GKVfCDoc.net
まあ才能もなければ努力もしない人間が下に見られるとか当然だしFランや高卒を下に見るのと同じなんだから自分らも同じなんやでそこは

52 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:46:04.47 ID:SrufZcCK.net
>>51
才能は人それぞれだし努力したかどうかなんて他人にはわかんないだろ 勝手に自分基準で人を判断して見下すのは良くないぞ

53 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:50:02.88 ID:0OhY2uDN.net
>>52
受サロでこんな正論見るとは思わなかったw

54 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:54:46.06 ID:jttMJuF+.net
理IIIに行っておけば間違いない

55 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 21:01:31 ID:XdSyFHE5.net
結局見下す基準が何なのかだよな
金なのか地位なのか、金ならスポーツ選手や芸能人の方が持ってるだろうし地位は確かに高いが…まあう〜んて感じだし
一般人の最高峰の地位にいるのはわかるんだけどね

56 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:03:44.70 ID:wbHA1dUw.net
>>47
東海学生リーグ戦で名大医学部の方が名大全学部より上でびっくりした

57 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:06:33.97 ID:GKVfCDoc.net
>>52
>>53
図星に自演で使い分けしてるコメントで反応してるの丸わかりやな。まあお前?お前らは自分より下を見下して自分より上には見下されたくないという心の持ち主や。

58 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:12:00 ID:g2YFaZAa.net
医学部が部活を他学部と分けてんのは別に選民意識とかが理由じゃないと思うが

59 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:22:26 ID:E7WPF/+M.net
ノブレスオブリージュって知ってる?
医学生、医師として高邁な精神や高い倫理感、学力、判断力を強制されるんだよ
まずは自分がノブレスであるっていう自覚は絶対必要
そのあとだんだん謙虚になってったらええよ。最初からは無理

60 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:25:37 ID:E7WPF/+M.net
見下すっていうか、要求される人間としての完成度が他職種より上なのは間違い無く事実なんだから。
医師医学生が何からやかしたときに他と比べ物にならないほど叩かれるのもそういうこと
その社会的地位をまず自覚してそれに恥じない人間を目指すんよ

61 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:53:15.35 ID:SrufZcCK.net
>>57
的外れの推測おつかれ。俺が言いたかったのは見下し方の問題。見下すなら純粋に学力の部分だけ見下せってことな。文意伝わりにくかったのは認める

62 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:55:41 ID:rg7vXfA9.net
どっかの医学科に入ること自体は大して難しくないのに医者が選民意識もってるの草なんだ…w

63 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 23:01:56 ID:GDM6HTLH.net
公立単価医大だけど、皆看護科男とかめっちゃ馬鹿にしてるで
「あいつ調子乗ってるけどセンターの点数言ってみろやw」とか言ってる

64 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:07:29.17 ID:Y+zQ6IAd.net
俺も医学部だけど他学部バカにして生きてるよ、お医者様になる人間だから当たり前だよね

65 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:17:51.84 ID:vm9LJKPE.net
東京一工早慶以外のほとんどの大学が格下だからなあ

66 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:20:00.88 ID:7ae8a/42.net
>>63
今度から「共通テストの点数言ってみろやwよくわからんけどw」
になるんですね

67 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:49:33 ID:CiHwOoIC.net
今年の国公立医底辺は徳島大医前期60.0だったな
62.5は散見される

68 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:50:16.03 ID:+Tt9RTRB.net
>>65
後ろにうんこついてますよw

69 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:51:02.48 ID:eAkOd7EJ.net
>>68
やめたれw

70 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:58:48.62 ID:CiHwOoIC.net
>>36
看護は看護内での学歴コンプが激しいって聞くからなあ
短大卒専門卒にとったら国立大看護でも嫉妬の対象なんだろう

まあ看護に限らず、病院は低学歴の巣窟だからな
地方で緩く金だけ稼ぐぐらいがストレス無くていいと思うw

71 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 05:47:25 ID:rfiy5fVn.net
工学部出て、大企業行っても、50才になって営業やってる人も多いからなあ
教員にも工業高校の教員しかなれん場合多いからなあ

72 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:04:34 ID:5PIxl2uM.net
他人の美学を強要されて自分の人生上手くいかなかったとしてもそいつらは責任を取ってはくれないぞ

73 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:07:13 ID:Os4SB2ZC.net
医者も免許取れんかったり開業失敗したりするやん

74 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:49:58 ID:Lf0guF3E.net
>>73
医者が開業して失敗するのは普通の会社を企業するより驚くほど少ない

75 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:13:51 ID:TCzO74GE.net
>>12
それな。下位医学部が医学部だから東大と同等以上って言ってる的な。

76 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:17:15.51 ID:Lf0guF3E.net
>>75
最下位東大は弘前入れないかもな

77 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:19:08.44 ID:Os4SB2ZC.net
>>76
それは絶対ないわ
ワイが保証する

78 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:26:14 ID:Lf0guF3E.net
>>77
いや偏差値70以上でも沢山落ちてるから
東大下位ならセンター86とかいるしいくら二次できても面接100点以上差がついたら取り返せないだろ

79 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:28:03 ID:YEwVDYwq.net
医学生だけど俺は別に見下してない
むしろ選民意識持ってる同学や医者が嫌いだ
医療プロフェッショナリズムとかいう科目まであって気持ち悪い

別に医者なんて馬鹿でもできる仕事だと思うよ
逆に言うと馬鹿でもそれなりの待遇が得られるのが良い所

80 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:35:19.48 ID:Os4SB2ZC.net
>>78
ワイ実は理一で都合の良いことに友人に弘前医のやつがおるんや
ワイはわりと下位の方で合格したんだけどその医学部友人とは偏差値が10くらい離れてたからいくら面接加味しても落ちんやろ

81 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:39:59.83 ID:5PIxl2uM.net
面接対策はあるけどいくら理一でビリでも旧六のどっか受かるくらいは学力あるからな東大は最強だよやっぱり

82 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:40:36.87 ID:Lf0guF3E.net
>>80
面接点がいくらになるかわからんからバンバン落ちるんやろ
たまたま合格した者がいたからと言って全員がうまくいくとは限らんし発表まで想像すらつかんのが怖いとこなんだよ

83 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:48:52.95 ID:Lf0guF3E.net
>>81
本人の偏差値が70ぐらいでセンター失敗して86とかだと旧六でもわからんよ

旧六なら偏差値70前後なんて半分はいるから後は面接次第やけどセンター面接共に低いと落ちるよ

84 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:33:58.01 ID:5PIxl2uM.net
合格者ならセンターこけても同じくらい取るし2次試験への対応力が違いすぎるし配点の違いを考えても純粋な学力で下位合格の東大でも熊本長崎くらいなら学力そのものが原因で落ちるとは考え辛いだろう。そもそも京大レベルだし。

85 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:45:29 ID:kseJfKZi.net
>>84
これ、そもそも2次力が地方医とはレベルが違う

86 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:10:05.67 ID:Lf0guF3E.net
>>85
二次力ってボーダー67.5って事は国語込みでもそれ未満のもいるって事だろ
入試の難易度とは違って東大が簡単と言ってる河合でそれなんだから

87 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:22:42 ID:kseJfKZi.net
>>86
国語込みで67.5ぐらい取るのが難しいと思わないか?地方医志望が国語込みで偏差値出しても65いかないと思う

88 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:32:06 ID:s3cNKi0r.net
>>87
地方医と言っても実際中堅は国語なしで半分は偏差値70前後とってるよ

国語の話しするなら面接込みで合格する方が難しいよ
東大が1点落ちーとかって残念がってるけど面接なら学力とは関係なく20点以上の開きあるからな

89 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:39:06 ID:FUtT5pza.net
とりあえず地方医は全力で面接点に差をつけでもしないと東大を落とせない事はわかった

90 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 11:33:58.59 ID:bvUNRqkb.net
2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78 ◎理三←理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72
71
70
69 ◎東北 ◎名大 ◎九大 神戸
68 ◎北大 ○千葉 ○京府 阪市 奈良 広島 ★理一←ハッテン馬鹿理Tはここ☆彡
67 ○金沢 ○岡山 横市 筑波
66 名市 和歌山 ★理二←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
まさかの和歌山レベルw

91 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:29:08 ID:2tJunXpt.net
>>86
こいつ必死すぎて草 なにがこいつをここまで駆り立てるんだ

92 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:02:04.48 ID:cx5jsoND.net
>>1
見下してるんじゃなくて論評とか評価してるだけだろ
正気に戻って、言葉は正しく使え

93 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:28:02 ID:iLbx769/.net
理1なら下位でも中堅国立医に受かる可能性が高いとは思うが
例外的に文系科目が東大文系並に強く化学は計算問題全部捨てて
数学も完答数少なく部分点かき集め方式でギリギリ合格
というタイプだと苦戦するかもね

94 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:32:49 ID:iLbx769/.net
院内政治的にはパラメディカルとの人間関係もとても大事だから
非医を見下すのはギリギリセーフとしても医学科以外を見下す癖が付いたら
生き残っていけない気がする

95 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:22:49 ID:CNKvg2C1.net
駅弁非医必死やなあ

96 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:31:04 ID:zNvDcH52.net
>>31
頑張りヤース

97 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:36:34 ID:zNvDcH52.net
>>68
慶医

98 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:40:18 ID:zNvDcH52.net
ツイッターの医クラ見れば医学生・医師の選民思想は一目瞭然

99 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:44:45 ID:cADioQXN.net
被害者意識ばかり強すぎて草

100 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:52:29 ID:tozNdemp.net
>>97
顔面にうんこついてますよw

101 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:16:33 ID:Os4SB2ZC.net
>>100
お前うんこ好きすぎやろ小学生かよ

総レス数 101
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200