2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田の学内ヒエラルキーを語り尽くすスレ

1 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:38:54.09 ID:Et5Ipzzg.net
S 政経 理工
A 法 国教
B 商 社学
C 文 文構 教育上位
D 人科
E スポ科

とりあえずイメージではこうなんだけど
難易度・就職・実績を全て加味して

異論反論求む

2 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:40:21.21 ID:Et5Ipzzg.net
S 政経 理工
A 法 国教
B 商 社学
C 文 文構 教育上位
D 人科 教育下位
E スポ科


教育下位を入れるの忘れてたw

3 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 21:16:05 ID:MymN5gPe.net
S 政経 理工
A 法 国教
B 商 社学
C 文 文構 教育上位、人科
D 教育下位
E スポ

4 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:59:50.34 ID:FQEHDyQM.net
教育理系も設定してくれよ。

5 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:53:17.59 ID:vopatHO3.net
>>1
>>4
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

6 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:53:42.68 ID:4/fOHP4U.net
さあやるか社学ガイジこいよ!

7 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 23:00:11 ID:eAywtP/W.net
さあやるか不肖こいよ

8 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:15:25.89 ID:YmrMTNUg.net
政経





社ス
分光文
データ示さないレスはゴミ

9 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:31:41.69 ID:/Ff9aNzN.net
>>8
社学ガイジきたああああ

10 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:35:25.37 ID:tieEdENY.net
データ
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 

11 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:36:03.56 ID:hPoOzNDi.net
>>9
社学ガイジってジンカガイジだけどな

12 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:36:32.35 ID:saoTPUBy.net
まーたジンカスか!

13 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:39:27.70 ID:4LtRhJK3.net
安心しろ
人家スポ化が最底辺だ

14 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:46:43.69 ID:YmrMTNUg.net
文wwwwwwwww
2013年3月卒 「主要企業+公務員」
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
早稲田大 法   304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46パー
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

15 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:48:00.10 ID:MuW75NX0.net
人科面白そうだけど
所沢にある時点で残念ながら
ビリ2確定

16 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 23:50:04 ID:YmrMTNUg.net
文男子は大企業内定してもゼリア新薬内定した人みたいにブラック営業研修で自殺する羽目になってる
文学部を中位学部扱いする奴は文学部分光のカス

17 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:03:49 ID:7Dv4Pz1N.net
下記データーでは、民間就職は文系だと政経と商学部が良く見える。

https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf

18 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:21:15.80 ID:3sXnhHWI.net
ジンカス嫌われたなぁ
ジンカガイジが暴れ過ぎたせいだろうが

19 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:25:25 ID:8/g/sV3N.net
ちょっと待て教育の細分化に意味はあるのか?

20 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:26:39 ID:vClRwoyQ.net
教育を65と67.5で分けてるんだろうが、地歴英文と心理公共市民の間に差があるとは思えないんだが

21 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:34:45.28 ID:X4loFdkI.net
文カスwwwwwwwww
「主要企業+公務員」
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
早稲田大 法   304/585 52.0%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46パー
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35%
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

22 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:36:12 ID:X4loFdkI.net
文カスは社会から嫌われてる

23 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:37:20 ID:X4loFdkI.net
文カスマーチ以下wwwwwwwww
AERA 67大学学部別データ (10%以上のみ)
民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜
50%〜 東大法52.8
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環境38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
32%〜 東大文32.6
30%〜 慶應総合31.7
28%〜
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0
20%〜 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 
18%〜 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 

24 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 03:42:00 ID:dgmA2ixZ.net
>>1
異論ないわ
完璧

25 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 03:42:56 ID:dgmA2ixZ.net
あ、社学はCかな

26 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:05:39.43 ID:ms4JAkEb.net
>>1
学内ではそうかもしれないけど、外の人から見ると理工は
小保方のせいで「コピペ+捏造+剽窃」ってとんでもないところだと見えてる。
理工は最底辺でも良いぞ。

27 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:14:33 ID:Os4SB2ZC.net
普通の人はそんな偏ったものの見方はしないよ

28 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:15:28 ID:X4loFdkI.net
文学部最底辺の証拠
ブラック機の真実という本には
企業が欲しいのは旧帝早慶上智ICUの文学部教育学部以外の学生だと書いてある

29 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:19:41 ID:Os4SB2ZC.net
>>28
なんでその2学部に限ってあかんのや?

30 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:44:41 ID:X4loFdkI.net
理由は学問内容が抽象的で実用性が低い
実学系学部の滑り止めとして受ける奴が多く優秀な奴が居る可能性が低い
教育は教員養成系だけの話だが教師崩れは要らないとの事
早稲田教育は教員養成系ではないから例外だろう

31 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:47:04 ID:aqHI965d.net
【キャリア官僚】 国家公務員採用「総合職」試験合格者(2019年度)

? ■東京大学 307人
? ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
? ○早稲田大学 97人
? ■北海道大学 81人
? ■東北大学 75人
? ○慶應義塾大学 75人
? ■九州大学 66人
? ○中央大学 59人
? ■大阪大学 58人
? ■岡山大学 55人
? ○東京理科大学 50人
? ■千葉大学 47人
? ■神戸大学 41人
? ■一橋大学 38人
? ■広島大学 37人
? ■東京工業大学 33人
? ○立命館大学 33人
? ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
? ■筑波大学 27人
? ■岩手大学 19人
? ■横浜国立大学 19人
? ○明治大学 19人

32 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 04:47:23 ID:aqHI965d.net
23 ■新潟大学 18人
23 ○同志社大学 18人
25 ○法政大学 17人
26 ■金沢大学 15人
26 ■信州大学 15人
26 ■大阪市立大学 15人
29 ○東京農業大学 14人
30 ■熊本大学 13人
31 ■東京海洋大学 12人
32 ○日本大学 11人
32 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
  (10人未満省略)

33 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 05:44:23.96 ID:G23Oae5A.net
2019年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校の進学者数の各学部別の割合

早稲田大学
・政治経済学部 内部33.3%(内部生284 入学者総数852)
・法学部 内部25.2%(内部生193 入学者総数767)
・社会科学部 内部23.0%(内部生138 入学者総数601)
・基幹理工学部 内部22.7%(内部生134 入学者総数589)
・創造理工学部 内部19.8%(内部生118 入学者総数596)
・先進理工学部 内部19.5%(内部生102 入学者総数524)
・商学部 内部18.0% (内部生164 入学者総数910)
・文化構想学部 内部17.7% (内部生117 入学者総数662)
・国際教養学部 内部12.1%(内部生50 入学者総数413)
・教育学部 内部11.9%(内部生114 入学者総数960)
・文学部 内部11.0% (内部生73 入学者総数661)
・人間科学部 内部5.4% (内部生31 入学者総数577)
・スポーツ科学部 内部5.4%(内部生22 入学者総数406)
全学部 内部18.1%  (内部生1540 入学者総数8518)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

34 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:15:35.77 ID:I7cuKTmK.net
>>11
だから社学を貶めてるのか

35 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:29:08.29 ID:wql3kutA.net
5年以上の前のデーターコピペは止めれよ!w
ましてや10年以上前の学歴を語って何かあるのかよw
そんなだから、最近の日本の学生が周辺後進国の若者に馬鹿にされるんだろ

36 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:29:55.74 ID:uh8gKq9E.net
ジンカスってよく社学に絡むよな

37 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:29:00 ID:ZJdSwQXY.net
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板

38 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 14:59:15 ID:KmVlNXA8.net
早稲田だったらどこでもいいわ
慶應でもいい
早慶であるかないかがでかすぎる

39 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 08:20:03.21 ID:WfMDSRtK.net
さぁ皆様で声高らかに歌いましょう〜
おもちゃのチャチャチャのリズムで〜


♪〜空にきらきらお星さま、
みんなスヤスヤねむるころ
社学は下宿をとびだして、
語学にかようよ、チャチャチャ

40 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 08:39:24 ID:xxGxl4TU.net
>>38
早慶ブランドは大きいよなー
上智やマーチの上位学部や学科だと早慶下位と同等のところもあるけど、
大学名だけで判断する人は世の中かなり多い
高卒や大学入試を真剣にしなかった人は特にそう

41 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 00:00:46 ID:rAispnIb.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

42 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:52:51 ID:A/1ot0Ln.net
1 社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ
  
  空にキラキラお星様 みんなおうちへ帰るころ
  社学は家を飛び出して これから授業だチャチャチャ
  
  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

2 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞチャチャチャ

  社学のチャチャチャ 社学のチャチャチャ
  チャチャチャ社学のチャチャチャ

43 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 07:07:40.32 ID:7CEwydZD.net
社学の赤っ恥

44 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:12:08 ID:YG5P/eZx.net
当時の社学の就職は法政並みで大手企業からは完全にシャットアウトされていたのが現実です。
サークルのコンパの飲み会にも出られません。なぜか?
一部の学生の授業が終わるころ、半夜間社学の授業が宴たけなわになるからです。
文学部卒の野坂昭如も「社学のシャシャシャ」と呼ばれる「おもちゃのちゃちゃちゃ」のリズムに乗せた社学を卑しめる歌を作詞しています。
正直言います。50代以上の世代にとって子供の受験と無関係な人間は、印象は今でも暗黒史時代の社学のままなのです。
偏差値が高く合格するのが難しいわりに世間の評価が今一なのはこういう歴史があったせいです。
ID:YjkzYTNhN

2019/03/19 10:55
社学なんて社会に貢献する要素微塵もない役に立たない学問。
中身がないのに、やたら偏差値が高いイカサマ学部。土木やたほうがマシ

45 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:28:43.60 ID:lbq7Ny77.net
>>44 変態・妄想乙!

46 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:13:45 ID:h4NaQktq.net
文・文構を実学系の学部と同じ就職基準で評価して下の方へ置くのは違うだろ
文化的フィールドに日本でトップ級の貢献してる学部で世界ランクも京大抜いて日本2位
政経法に並ぶ看板だよ

47 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:17:29 ID:EvhlSRkg.net
一人がid変えて社学叩いてるのまじで草

48 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 15:05:16 ID:Oc1/PxJc.net
>>33
政経、法、社学、3理工は内部生が多いな
やっぱ人気があるんだな
所沢キャンパスの2学部は内部生の人気が低いなあ

49 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 15:50:26.85 ID:EvhlSRkg.net
社学一般率7割偏差値70→最強

50 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:46:25 ID:EvhlSRkg.net
政経

商社国

分光教育
以下雑魚

51 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:54:01.82 ID:d+Zi87XX.net
>>44
言うまでもないことだけど
野坂昭如が作詞したのは原曲のおもちゃのチャチャチャだけだろ・・・

52 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 05:50:51 ID:kgncxblV.net
人科も所沢でなければ、もっと高次元のポジションにいた
早稲田は人科を創設するときに千葉の幕張も候補地だったはず
まだ、幕張の方がイメージが良かった

53 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 13:32:19 ID:xgFHKL6W.net
今からあなたのスマホないしはパソコンで『社学のチャチャチャ』で検索してみろ!
すべての事実が語られている。

54 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 14:10:29 ID:ZEibZ9OS.net
>>52
幕張どころか本キャンや早稲田周辺ならもっと人気が出て難易度が上がっただろうね
社学 教育 国教 文構は立地の良さが大きい

55 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 14:18:40 ID:foKwNlP3.net
社学は立地じゃなくカリキュラム的に人気だろ

56 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 22:57:08 ID:0wC1AIMe.net
またガイジが発狂してる

57 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 05:36:35 ID:/fdDeLc4.net
>2020/06/21(日) 13:05:00.22ID:Mobas+Bb
>俺は青学だけど、合コンで早稲田社学って言ってた奴はみんなからすげーって言われてたけどなぁ

↑ 青学生になりすましてまで、恥ずかしい行動を起こす社学生(ああっ、恥ずかしい)

58 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 05:58:23.45 ID:Y/wmLsU+.net
>>57
病気

59 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 07:02:18 ID:/fdDeLc4.net
>>58
いやいや君も思うだろう。早大生として青学生になりすまして発言するなんて恥ずかしいと思わんか?

60 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 09:29:07.21 ID:8lFicqur.net
>>59 恥ずかしいのはおまえだww

61 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 09:42:14 ID:B05j3gW0.net
そりゃ青学辺りの私大が集まる合コンなら凄い扱いされるだろ
私大文系最難関クラスなんだから

62 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:39:58 ID:8XF7m81K.net
>>57
我が早稲田にとんでもなく恥ずかしい学生が隠れているんだな

63 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 15:08:58.29 ID:jHpy4ZLA.net
青学の奴が早稲田凄いと思うのって普通じゃない?

64 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 08:46:33 ID:O9KRW/VK.net
『 菅原一秀(早稲田大社会学部卒)の悪事、すべて話します 』(週刊文春)
河井案里夫妻の次は菅原だな・・・・・

65 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 16:03:05.55 ID:iRrtXBd/.net
昨年の早稲田大学ラグビー部のレギュラーのフッカーは
ワセダクラブ(早実初等部)、早稲田実業中等部ラグビー部、早稲田実業高等部ラグビー部、早稲田大学ラグビー部と
それぞれのカテゴリーでチームを率いてきた選手
初等部から早実で、ラグビーも小1からワセダクラブで始めた。
早明戦は小学校のときから憧れていた舞台
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191129/uni19112921190004-n1.html
https://rugby-rp.com/2020/01/11/domestic/45646

慶應義塾大学ラグビー部で医学部生として初めて主将になった選手も慶應義塾高校出身
http://www.med.keio.ac.jp/features/2020/2/8-67760/index.html

慶應義塾大学アメリカンフットボール部で医学部生として副主将で活躍、その後社会人のXリーグで医学部5年生として活躍した選手も慶応義塾高校出身
https://www.asahi.com/articles/ASHBZ6D81HBZUTQP027.html

今年のアメリカンフットボール日本一決定戦のライスボウルで優勝した富士通のエースQBは慶應義塾大学出身
幼稚舎の頃からアメフトに親しんでいた。
https://note.com/drapon4646/n/nb27dd67722e8

早慶の附属出身者は文武に優れている者が多い。

66 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 01:04:41.39 ID:WFkcPBxz.net
>>59
お前1日何時間受サロいるんだ?障害

67 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 15:26:46 ID:Pvg73/jy.net
さぁみんなで肩組んで楽しく歌おうぜ 〜♪

・ 馬場で一杯ひっかけて ほろ酔い気分の一次会
  社学は今から授業です 出席稼ぐぞシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

・ 今日は合コン女子大生 早稲田大学すごいよね
  学部はどこォ?と聞かれたら 詰まる社学のシャッシャッシャ

  社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
  シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

68 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 00:54:31 ID:cLqbXUdi.net
>>67 狂頭音痴乙!

69 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 01:43:49.31 ID:1tOZcpYR.net
結論

S 政経
A 法 理工 国教
B 商 文
C 文構 社学 教育上位
D 人科 教育下位
E スポ科

70 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 03:06:54 ID:yk/tccit.net
政経

商社学国教

分光教育
人家
スポ

71 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 03:07:33 ID:yk/tccit.net
>>67
障害かな?

72 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 04:04:23 ID:++1iLhmE.net
>>69
これ

73 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 04:35:56.00 ID:aBh9EDDT.net
ヒエラルキーと難易度って一致しないのか

74 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 04:43:49.91 ID:cnNk+lJH.net
下位の人科ですら学科によっては67.5、今では政経合格人科落ちもいるらしいから、序列はあっても差はほとんどない感じだな

75 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 05:04:52.94 ID:cnNk+lJH.net
中下位の学部のレベルが相対的に上がったことだろうけど、これは早稲田全体から見れば良い傾向だろうな

76 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:20:39 ID:zzuylUcw.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

77 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 14:27:00 ID:bM1/r+ai.net
昔は一文いくやつなんて世捨て人同然だった。
作家とか本気で目指して、結局だめでスーパー就職とか
劇団員とか。
今は文でも文光でも、特別区とかの公務員になる奴も多く、保守的になったなと思う。

78 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 15:41:15 ID:pCKrcGsA.net
一文・二文時代は文学部というより芸大や美大の学生さんのような気質の人が多かったね
奇人変人の巣窟、早稲田でもとりわけ自由を好む人が多かった

79 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 16:04:13 ID:bM1/r+ai.net
一文なんて得意になれるのは自分の頭の中だけで、
卒業後は悲惨な人生を送った奴が多かった。

80 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 22:43:56.31 ID:bAejlE8A.net
S 政経 法 理工
A 国教 商
B 社学 文
C 文構 教育上位
D 人科
E スポ科

難易度・就職・実績を全て加味してこれ

81 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:01:51 ID:anZyT1iL.net
>>80
教育上行ってどこだよ

82 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:02:02 ID:anZyT1iL.net
>>81
上位

83 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:15:57.21 ID:OYaVWvAV.net
文系 政経>法> 商> その他
理系 先進理工> 基幹理工>創造理工
だと思う

84 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:36:58.55 ID:tlBUmLOc.net
国教ってそんなに上なの?

85 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:37:42.19 ID:OYaVWvAV.net
理系の理工と文系は方向性が違うので、
分けるべきでは? 理系は先進理工だろう

86 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:38:27.72 ID:LePzVDLK.net
>>83
お前商だろ。

87 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:40:32.60 ID:bAejlE8A.net
>>81
偏差値が高い専攻

88 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 23:41:31.41 ID:OYaVWvAV.net
2012年の偏差だと早稲田理工は先進理工が高かったから先進理工だろ

89 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 10:32:29 ID:7u4S8L6D.net
人家スポカ教育分校社学は下位
それ以外は上位

90 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 16:46:19 ID:6zkkkXno.net
早稲田大学の学生の男が、女子高生の体を触るなどした疑いで逮捕された。強制わいせつの疑いで逮捕された、早稲田大学3年の衛藤蓮容疑者(20)は、2020年3月2日夜、神奈川・藤沢市で、1人で帰宅していた17歳の女子高生を公園内に連れ込み、20分間にわたって、体を触るなどした疑いが持たれている

91 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 16:50:21 ID:mpvzFzF1.net
>>89
はいはい社学落ちたのね

92 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 13:38:19 ID:w4uY48Sy.net
社学の人って中学の算数も出来ない人いるよね

93 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 13:43:38 ID:2te8cDfr.net
>>92
それマジで?

94 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 13:48:50 ID:w4uY48Sy.net
>>93
マジ
だから学内でもバカにされる

95 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 15:04:33 ID:qLjonbAn.net
>>93
92と同一人物か

96 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:06:39 ID:wSq0NED8.net
政治経済学部は別格。
それ以外はコバンザメ以下のゴミ屑

総レス数 96
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200