2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう「早慶」ってやめにしないか???

1 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:06:15.13 ID:0NZ4mprV.net
マジレス早稲田と慶應でいいだろう

2 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 21:27:15 ID:wdGbvi8l.net
何が嫌なのか書けよワタク

3 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:38:10.15 ID:U0AdIpTd.net
私学の双璧感出てカッコイイやろ。
私学最高峰・早慶。

4 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:30:39.63 ID:YmrMTNUg.net
早稲田より下にだからな慶應は
早だけでいい

5 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:53:55.60 ID:vopatHO3.net
>>1
>>4
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

6 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:56:18 ID:/P6wqWqS.net
似た者同士だから早慶でいいよ

遊んでても箔が付くし取り繕って目立ちたい人には適しています。
学園生活も楽しいし女の子にも評判がいい。
但し勉強や研究をしっかりやりたい人は避けた方が良いと思います。

7 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 23:52:17 ID:FQEHDyQM.net
慶上、早明とか言ってた英語予備校講師がいたよな。

8 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 23:54:29 ID:FQEHDyQM.net
なんだかんだ言っても、早稲田と慶應は、仲がいいらしいな。

9 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 23:57:53.96 ID:3YU2T8zf.net
>>8
創立者同士が意気投合してたからね
東京専門学校開校式で福澤が挨拶したのは有名な話

10 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:54:01.37 ID:L/Z5dICA.net
早稲田から電通に入った知人が、就活でたくさんの慶應OBに色々と親身にお世話になったと言っていた。

11 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:31:59.49 ID:8/g/sV3N.net
>>1
なんだよそのマジレスの使い方

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200