2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同世代の学歴割合目安 お前らはどう?

1 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:27:09.04 ID:Jo75IuUx.net
【同世代の学歴割合の目安】
東大、京大、国立医学部・獣医学部、一橋、東工、阪大、旧帝歯薬、私立医獣医、防医
・・・上位1.5%・・・
東北、名大、神戸、九大、地方国公立歯薬、気象、北大、筑波、東外大、お茶、横国、千葉、広島、農工、阪市、阪府、慶応、早稲田 
・・・上位6%・・・
その他中堅国公立(岡山、金沢、熊本など)、ICU、上智、京都薬、豊工、明治、立教、中央
・・・上位10%・・・

【同世代の就職割合の目安】
大手マスコミ、出版、外資など超一流企業、医者、弁護士、裁判官、検察官、キャリア官僚、大学教官、パイロット、プロスポーツ
・・・上位1.5%(年収1000万円以上)・・・
一流企業、地方上級、都庁、政令市、国2、高校教諭、公認会計士
・・・上位4%(年収750万円以上)・・・
準一流企業、優良市役所、中学教諭
・・・上位5%(年収650万円以上)・・・
二流企業、一般市役所
・・・上位8%(年収600万円以上)・・・
*年収は男の平均の目安。すべて現在の雇用状況から、おおよその数値。代表的な職業を挙げている。

2 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:31:26 ID:b9WA3bel.net
最近阪大を上に上げようとする人見かけるけど流行ってんの?

3 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:40:16 ID:Jo75IuUx.net
これ作ったの俺じゃないから知らんぞ。
早慶が下なの気にしてんの?

4 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:41:57 ID:+Tt9RTRB.net
早慶は数が多すぎるから率が一気に下がる

5 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:42:09 ID:iEI72MX2.net
なんの数値で出してるんや?
大学によって生徒数全然違うのに

6 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:43:17.58 ID:Jo75IuUx.net
>>5
ちょっとした遊び程度で良くない?
自分はここやなー。高くやったー的なレス期待してたんだが・・・

7 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 11:26:12 ID:R0ROkRcQ.net
学歴割合目安見てふむふむと思ったんやけど、中高教諭ってそんなに高いんか?

8 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:23:29 ID:ZDaG9Cux.net
阪大が場違いで草

9 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 00:17:04.13 ID:UN9tKk/U.net
昔予備校で東大受験者向け最上位クラスに
居た時、このクラスにいる時点で
同世代の上位1%と言われたなあ。

そして東大に受かるのは、
さらにその2分の1から3分の1であると。

10 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 00:19:21.37 ID:+grX1ULb.net
公務員と一流企業、公認会計士を並べるのは意味わからん

11 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 00:20:11.82 ID:+grX1ULb.net
ちなオラは上位6%の国立

12 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 12:28:57 ID:twnB/jkl.net
大学行かない奴が半分だからこんなもんか

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200