2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駅弁医学部が62.5祭りになってるぞ没落しすぎ

1 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:39:28.98 ID:CiaEC4jg.net
あーあ62.5大量発生
ついに河合塾も駅弁医を見限った
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2021/kk10.pdf

2 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:41:11.67 ID:350DOYGv.net
秋田大とか二次2科目で62.5やからな
国立医という括りで得してるやつは結構多いと思うで

3 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:41:54 ID:r79blGtG.net
ガチじゃん
62.5って理系で言えば阪大レベル?

4 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:43:49 ID:tF/OXGoY.net
志望校62.5なんだがwwwwww

5 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:44:31 ID:cqsIbseo.net
>>3
阪大基礎工レベルだな
阪大理、工はほとんど60.0

6 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:45:27 ID:350DOYGv.net
てか医学部62.5は去年もわりとあった定期

7 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:45:59 ID:cqsIbseo.net
山形57.5は驚愕

8 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:46:05 ID:CiaEC4jg.net
下位駅弁医の合格者平均偏差値は阪大非医よりもだいぶ下だからな
62.5でも過大評価

9 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:46:05 ID:kseJfKZi.net
阪大レベルだし十分じゃん
没落したは言い過ぎだろ

10 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:49:02 ID:Os4SB2ZC.net
何年も前からそんな感じ

11 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:50:11 ID:tF/OXGoY.net
65から62.5にランクダウンした

12 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:54:32.53 ID:JommXYvo.net
>>7
県内募集10名、山形東の独壇場だろう
推薦でまずセンター高得点者が消えて、一般で合格点を取れる人が抜け、その後で地域枠合格者を決めるからレベルの低い中での争いになる
2次試験に国語もある、募集人数も少ないから大きくブレる

13 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:54:55.93 ID:ycQ8zvzL.net
センター試験ボーダーに見慣れているので、何か新テストのボーダーがやたら低く感じるね。

新テストはセンターより難しくすることを公言しているからこんなもんか。

14 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:58:02 ID:CiaEC4jg.net
宮崎医67.5
北大医65.0w

15 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:03:31 ID:ycQ8zvzL.net
京大農学部も62.5ばっかwww

16 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:07:11 ID:CiaEC4jg.net
京大農は国語あるから2.5プラス

17 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:08:09 ID:ycQ8zvzL.net
阪大工学部60.0ばっかwww

18 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:11:16 ID:ycQ8zvzL.net
神戸大工学部 57.5ばっかwww

19 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:12:25 ID:Os4SB2ZC.net
偏差値表見ながらツボってんの?

20 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:12:35 ID:vl54dQhM.net
国立理系で62.5取るのがどんだけ難しいか

21 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:14:09 ID:ycQ8zvzL.net
九州大工学部 55.0ばっかwww

22 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:15:02 ID:a5SuZAr3.net
>>20
これ
理系では河合偏差値57.5どころか55のところも普通に難関だからな
フル科目の場合に限るが

23 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:19:43 ID:CiaEC4jg.net
教科書だけで55はいく
学校配布の問題集やれば62.5レベル

24 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:22:46.13 ID:Q+XL4mjl.net
理一と名大医が共テ目標点、2次偏差値、科目数共に同じか
理三、京医は国語あり72.5でやはり別格感があるね

25 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:30:10.37 ID:ycQ8zvzL.net
2020年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2019/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 九大
69 千葉 名大 ★理一
68 東北 神戸 京府 阪市 広島 山梨(後期)
67 北大 筑波 横市 金沢 奈良 岡山 ★理二
66 名市
65 新潟 岐阜 三重 滋賀 長崎 熊本 和歌山 ★京理 ★京薬
64 札幌 群馬 富山 信州 浜松 山口 ★京工(物理)
63 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎 ★東工大(情報) ★京農(応生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球 ★東工大(理) ★東工大(工)
60 ★京工(地球) ★京農(森林)
59

26 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:32:33 ID:Q+XL4mjl.net
>>25
九州と千葉ってこんなに高いの?

27 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:33:29 ID:ycQ8zvzL.net
2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59

28 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:33:47 ID:vl54dQhM.net
2021年度のもう出てなかったか?

29 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:35:47 ID:o+58Bsg4.net
>>27
慶應なんでこんなに下がってるんだ?
医科歯科より難しくて阪大と同レベルと認識していたんだが

30 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:36:19 ID:ycQ8zvzL.net
>>28
2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59

31 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:37:13.09 ID:a5SuZAr3.net
口だけ番長だらけで草

32 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:38:47 ID:Os4SB2ZC.net
そりゃあ受サロですもん
何をいまさら

33 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:39:49 ID:WpWo8Cf0.net
東工=一橋=千葉薬

34 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:44:11 ID:S3CFa4yX.net
>>29
直接比較はできないものの、医学部全盛期時代はこの表で慶應医と理二の偏差値14も差があったのにな

35 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:50:13.75 ID:4wXZGZ8L.net
>>26
東大教養学部の前身は同じ駒場にあった旧制一高だが
医学部は別で今の千葉大学医学部に相当する
駒場キャンパスと千葉医は対等な関係
九大医学部は元京都帝国大学医科大学

36 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:51:17.82 ID:9e0p81fG.net
https://ameblo.jp/ryosukelawlaw/entry-12603576959.html

37 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:52:34.69 ID:4wXZGZ8L.net
>>25
広島>岡山なのが納得がいかない
配点そんなに違ったか

38 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:00:41 ID:tF/OXGoY.net
広医と岡医については医学部再受験のサイトに詳しく書かれてるよ

39 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:03:23.68 ID:Pr27TZG5.net
>>24
京医は結果偏差値だと70になってたから、理三が英数国理2で唯一の72.5とも言える。もちろん京医もエグいけど

40 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:11:54 ID:dSwu4mZq.net
非医なら
65 東工
62.5 阪大基礎工 名大航空
60 阪大 東北
って感じだな
国立医62.5は没落感が

41 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:15:42 ID:SlXahZco.net
逆に駿台だと理?据え置きで京医が上がってんだよなぁ
河合は関西弱いから正確な数値出せないんだろ

42 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:19:02 ID:kseJfKZi.net
>>30
理三と京医はこれに国語補正で+αつくんやろ?強すぎるな

43 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:20:24 ID:EbGgYheg.net
今がチャンスやな。
みんな仮面しようや

44 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:20:50 ID:HmCGU8G3.net
>>43
うるせぇクソボケ

45 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:21:48 ID:YhWeTAv7.net
>>40
62.5には名大情報CSも入るぞ
ここじゃくっそ地味やが

46 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:26:33.22 ID:Ip1w98zU.net
京医はセンター理科三科目とか倫政不可とかの参入障壁がなくなったから、まあ徐々に上がってくると思ってたわ

47 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:31:27 ID:s4nZnJR9.net
田舎は患者いなくなるからな。人口減少率は田舎ほどきつい。

48 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:35:36.51 ID:cT+ddPhP.net
俺の母校、ちょっと前までセンター87%ぐらいだったのに大分下がってる
医学部人気落ちてんのか
まあ河合だからあれだけど

49 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:37:53.88 ID:dSwu4mZq.net
>>48
実際こんなもん
国医の河合の今年の結果見てみ
正直駿台は国医を高くつけすぎ

50 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:40:58 ID:cT+ddPhP.net
だとしたら今がチャンスだねー
いつ人気再燃するか分かんないし

51 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:57:10 ID:JommXYvo.net
医学部定員削減するから上がるよ

52 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:05:27.23 ID:s3cNKi0r.net
医学部は定員少ないから倍率で結構変動するよな

53 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:06:59.54 ID:PzGntjPc.net
>>27
慶應慈恵が低すぎる気がする。慶應医って千葉医の合格者でもほとんど受からないし、国語込みの理二の偏差値と並ぶのは流石にないと思う

54 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:10:57.93 ID:JommXYvo.net
慈恵にそんな魅力あるのか?

55 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:38:40 ID:PzGntjPc.net
>>54
魅力があるかは人によると思うけど、河合だと70がボーダーだしね。駿台で67の北大広島岡山の二次は河合だと65なんで、流石にバランスが悪いかなぁと

56 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:43:46 ID:s3cNKi0r.net
>>55
河合は倍率高くて偏差値が高くても落ちてるのが多いと高く出るな
私立はあてにならない

57 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:44:01 ID:dIu0dJF/.net
河合って校舎が福山と広島にあって、岡山にないから物凄く広島アゲだよな。

58 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:49:53 ID:JommXYvo.net
国立との比較ではなく、慈恵と日医でそんなに差が出る必要はないなと

59 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:55:32.78 ID:G8bhV0DF.net
慶應、慈恵、順天堂はもうブランドでしょ
国立勢でも行けるなら(金の面で)行きたいって人多いと思うよ

60 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:00:17.45 ID:JommXYvo.net
>>59
日医は?

61 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:04:01.56 ID:dIu0dJF/.net
>>59
順天より隣の医科歯科に入りたい

62 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:30:32 ID:Kg2fFy7M.net
駅弁大学の雄千葉大学か…

63 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:36:05 ID:eMpuvbSA.net
62.5ってwakatteルールだと私立に負けてるやんw
かわいそうやな

64 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:47:17 ID:fyvaIe3c.net
>>53
国公立はA判定、私立はB判定だよ

65 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:51:51.97 ID:6MyTaJyL.net
わい基礎工
少し嬉しい

66 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:53:08.85 ID:PzGntjPc.net
>>56
うーん、まあでもそれ含めてこその難易度だからね。なんの根拠もない個人的感覚だけど、慶應医は+3して阪大の横、慈恵も+3して理二の横くらいが違和感ないかなぁ。
もちろん国立勢はセンターもあるので、受かるための大変さは違うけど二次偏差値ならそんなもんかなと

67 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 22:01:18 ID:eMpuvbSA.net
>>64
何故そうしたんだ……

68 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 22:20:18 ID:s3cNKi0r.net
>>4
また上がるから受験する時は喜ぶべきだよ
隔年現象でわからんけど

69 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 22:21:04 ID:dSwu4mZq.net
>>63
秋田とかは二次二科目で62.5だけど言うほどかわいそうか?

70 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 22:22:30 ID:PzGntjPc.net
>>64
あ、そうなのか。納得

71 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 23:38:55.69 ID:EbGgYheg.net
医学科志望の貧乏人からしたら、国医蹴り私立医とか殺意湧いてるやろな

72 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 00:17:03 ID:VZuvbtNe.net
徳島医とか二次英数だけで結果偏差値は60になってたからな。国医の下の方はもはやマジで阪大理系並みなんか?

73 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:01:18 ID:5pvNYe7e.net
英数のみの徳島が60.0なのはマジで衝撃的

74 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:07:42 ID:Qq5JzkvR.net
偏差値なんて相対的評価だし単に馬鹿な理系が減っただけなんじゃね
知らんけど

75 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:13:18 ID:5pvNYe7e.net
>>74
それはないと思うわ
東工大とかは以前は62.5の類が散見されたが今は旧7類の生命理工も含めて65.0になっている

76 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:36:40.48 ID:ftpPaqhW.net
>>39
普段は普通に72.5なんだけどね

77 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 02:32:40.29 ID:xVL02Qz7.net
コロナで医学部人気が落ちたのかね?

78 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 02:39:12 ID:q7bOrfwC.net
>>73
だって倍率1.5倍だし。
地元の来年本命で今年は慣れのために受けた半記念受験組含めて3人中2人受かる試験だったし。
受かった奴が一番びっくりしてるっていうw

79 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 02:39:58 ID:sEQnn9Py.net
>>77
少子化

80 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 02:54:31.30 ID:n/UKpwIB.net
2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59

81 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 04:00:43 ID:zvjcKmVD.net
>>77
一理あると思う
医師って3K労働なところあるからね

82 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 04:58:12 ID:tqQrkGSh.net
東工とか阪大はどのへん?

83 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 05:29:30.84 ID:cJtbeT1v.net
今年全体に理系はセンター得点率が悪くてセンターを高く取れた人が有利だったと思う
そのため偏差値が低くても合格した人が多かったのだろう

84 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:34:54.21 ID:wR+Fu7zM.net
河合塾の偏差値62.5の医学部を考察するに、
北海道や東北地方の駅弁医、四国の徳島、高知は最近62.5だったから
別に驚きはなく、今回鳥取と香川が62.5になったぐらいだ。

九州すべての国医はすべて65以上で宮崎が67.5になっていて
高値安定している。

このスレ主は余程医学部の存在がうざいと思っているのだろうw
そんなことしてもスレ主自体幸せにならないのに。。。。
可哀想。。。。

85 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:50:28 ID:n6Y6pjtW.net
>>84
高値っていうけど、宮崎の67.5って英数2科目じゃん

86 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:52:00 ID:n6Y6pjtW.net
>>77
コロナで外来患者の数が減って病院も経営難だしな

87 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:54:14 ID:wR+Fu7zM.net
>>85
宮崎は去年65だったから2教科と言えども上がっているのは事実

88 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:00:26.25 ID:n6Y6pjtW.net
山形みたいに5科目だったらどうなるやろね

89 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:16:00 ID:wR+Fu7zM.net
>>88
君、医学部志望? 宮崎が2教科とか山形が5教科とか詳しいね。
山形みたいに2次試験に国語があるところは避けたいと思うね。
また裏日本で雪がよく降って寒いから。。。。。

90 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:38:12.56 ID:UI/jj1xQ.net
>>89
宮崎の場合は単純に倍率だと思うよ弘前と一緒で高い偏差値でも面接で落ちてしまう
ボーダーは高いが合格者の偏差値は山形の方が高いと思うよ

91 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:44:40.92 ID:9yS3eH68.net
宮崎医は弘前医に近いよな
下位の下位であることは間違いないのに偏差値67.5って
どんだけ裏口地域枠が簡単なんだって話

92 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:56:55.60 ID:/6Fk2DRH.net
全統記述の偏差値ってこと?

93 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:58:03.65 ID:UI/jj1xQ.net
>>91
徳島の場合は面接点がつかないから一発不合格にならない限り得点順でボーダーの釣り上げがないのだろうな

94 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 09:05:00 ID:cJtbeT1v.net
>>92
今年の合格者が去年の第二回、第三回の偏差値のボーダー

95 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 09:05:10 ID:/6Fk2DRH.net
>>93
医学部が入りやすかったのは今年まで
来年からは人気が下がったと思う受験生が殺到し、不況の影響と定数削減もあってかなり入りにくくなる

96 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 09:18:06.70 ID:wR+Fu7zM.net
>>95
今情報系が大人気で、それを避けようと医学部志望が増えそうな
感じだね。文系→理系に変更する受験生やチャンスと思った
仮面浪人も増えそう。
文系はコロナ不況で推して図るべし。
でもまだ大規模な模試って実施してないから
志願状況は不透明ですね。

97 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 09:22:25 ID:wR+Fu7zM.net
>>95
今年の高知医の高倍率はびっくりしたね。
偏差値62.5だったので組み安しと思った受験生が殺到
したのかな。

98 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 11:06:10 ID:/6Fk2DRH.net
>>96
おっしゃる通りで、実際旧帝理系、薬歯学生の仮面がかなり増えてる

センター最後ということもあり、今年は85%きった医学部志望は医学部以外に出願変更したんだけど、そこらへんの層が抜けたんで78〜80%でも医学部受かってる人が続出したんだよね

地方国立医なんて合格者平均が82%くらいのとこも多いし

今年はその反動でえらいことになりそうだけど

99 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:42:35.48 ID:5pvNYe7e.net
>>96
情報系なんてこれからさらに人気だろ

100 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 15:19:51.20 ID:33iFimQr.net
>>99
京大情報=東大理1 67.5

これこそ現状バブルの様相。
これ以上さらに人気になったら、

京大情報70.0>東大理1になる。

これはないと思うけどね。

101 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:38:43 ID:UI/jj1xQ.net
医学部に関しては大学生は偏差値が下がると悲しいと思うだろうけど受験生にしたら下がってくれる方がむしろ嬉しいだろうな

102 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:50:18 ID:9tNTrJnR.net
>>101
河合はあてにならん
まにうけて特攻する連中がかわいそう

103 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:54:47 ID:vnBlpBz+.net
>>2

1994年は秋田大医学部は偏差値57.5だった。
まだまだ高い。
医学部の難易度正常化への道のりは遠い。

104 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:03:06 ID:owOBIpdW.net
>>45
今年の入試結果の得点率でついに機械航空を抜いたって話題になってる

105 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:15:39.58 ID:/TgxdyEt.net
2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61
60
59

106 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:26:30.23 ID:lKnrRor/.net
推薦地域枠の猿多いし
阪大理系レベルが怪しい地方医大量にあるやろ

107 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:34:10.82 ID:lKnrRor/.net
駿台ではワタクも下がってるな
前期一般 

同志社大理工数理シス61~60

東邦60 近畿60
東医59 愛知59 藤田59 兵庫59
東北医薬58 杏林58 久留米58
北里57 帝京57 東海57 福岡57
岩手56 獨協56 埼玉56 聖マ56 金沢56
川崎54

108 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:14:48 ID:/TgxdyEt.net
>>107 
2019
同志社大学理工学部倍率2、3倍
近畿大学医学部16倍

一緒にするな!
ちなみにワイ同志社大OB やけど

109 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:17:59 ID:cJtbeT1v.net
>>106
実際は合格するには駿台の偏差値通りで一般枠は阪大レベルでは難しいと思うよ

110 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:20:12.12 ID:9yS3eH68.net
地域枠推薦が生ぬるくなるほど
その反動で一般枠は引き締めが強くなる
その代表が宮崎医の偏差値67.5

111 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:21:00.74 ID:/TgxdyEt.net
>>107
ちなみに河合塾 2020
同志社大学理工学部60
近畿大学医学部65

112 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:21:38.03 ID:9yS3eH68.net
佐賀医とか山形医はかなり公平に一般に開放している

113 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:38:46 ID:cJtbeT1v.net
>>110
地域枠推薦は偏差値とは関係ない
ただ面接点もないと言う事は一発不合格も多いのだろうか

114 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:47:29 ID:9yS3eH68.net
それなら裏口入学と言っておこう
同じ一般で勝負しても不当な匙加減が介入している

115 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:48:01.60 ID:ELxbaOeT.net
>>110
宮崎医の偏差値は英数2科目

116 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:51:11.93 ID:b7kFAOQM.net
67.5あるところが貴重になって来たな

117 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:57:24 ID:fM4nkKyC.net
>>107
ワイも非医出身やけど、どっかのスレで書いていたのを引用させてもらうと
定員が100人で
偏差値60の人が
同志社は230人受験
近畿大医学部は1600人受験

このような状態でも両大学とも偏差値60になる。

でもどちらが難しいかあき

118 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:58:17 ID:fM4nkKyC.net
らかである。

119 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 20:00:19 ID:CIFrGHBz.net
65まで落ちててショック

120 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 20:04:59.97 ID:AnnMJoU+.net
ワイ数十年前の駅弁工67.0やが
いまなら余裕であこがれの
医者になれてんやな溜息しか出んわ

121 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 20:25:43 ID:EAruqFNf.net
>>120
そんな勘違いを起こす馬鹿だから駅弁工止まりなんじゃね?

122 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 20:26:35 ID:vnBlpBz+.net
駅弁工が67.5の時代なんて人類史上あった試しがない

123 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 20:26:41 ID:Dd6H7qGY.net
>>120
あなたと同じ思いの多くの人が医学部再受験の準備してるぞ
さすがにあなたと同世代の人は少ないけど20〜25歳くらいの人

124 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 21:26:34 ID:81AvT2OS.net
共通テストの得点率で草
そんなに難しくなるとか現役生マジで死ぬやろ

125 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:40:15 ID:lKnrRor/.net
>>108
>>117
定員の数倍の補欠繰り上がり合格を出すから
実質的にはワタク医学部の方がさらに分が悪いってことだな

126 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:43:07 ID:6Z0H5rdB.net
明治全学65.0>駅弁医学部62.5
戦わなきゃ現実と

127 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:48:48 ID:5mTF4+Gm.net
70台の4校じゃないから国医って言ってきたけど60後半はあるみたいだから駅弁医ではないかな
今度から中堅国医って言おう

128 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:53:39 ID:Dd6H7qGY.net
>>107
同志社大理工数理シス61~60となってるその駿台偏差値では
阪大非医理系の偏差値はどれくらいのなんだ?

129 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 23:20:02 ID:XAMWga2y.net
>>125
おまえ、医学部受験したことない
やろw。知ったかぶりしてかっこわるw

130 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 23:22:19 ID:XAMWga2y.net
>>126
ダメイジの分際で何言ってんのw

131 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 01:01:07 ID:veWwHsr3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

132 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 05:27:54 ID:C0YP4S4r.net
徳島医って面接ある?

133 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 05:53:28 ID:JUcOEjza.net
>>132
面接はあるけど面接点はない
学校に合わないと即不合格はある

134 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:14:46.36 ID:4cKdFLJT.net
地方国立医=阪大理系
私立医=理科大理系

これが現実

135 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:22:10.10 ID:5GLzR0d1.net
>>134
じゃあ受けてみれば

136 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:27:05.78 ID:ybxkOwZ8.net
同志社理工学部=阪大理系

これが現実。

137 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:32:23 ID:DA1RvEGf.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
64 ★北大(総理) ★神戸(理-生;工-応,機,情,電;農-食,資) ★九大(理,工-電,建)

138 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:33:16 ID:DA1RvEGf.net
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
https://news.livedoor.com/article/detail/15603496/
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

139 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:35:52.06 ID:ybxkOwZ8.net
>>136
いや間違った。

関西大学工学部=阪大理系

これが現実。

140 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 14:46:25 ID:4AQj+nVI.net
地方医って他県出身でもうかんの?

141 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 14:59:30.26 ID:s0Hy1Fm1.net
>>140
受かるよ
学校にもよるけど一般はかなり他県出身が多い
国立医ならエリア関係なくどこでも受けるような高校もあるし

142 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 15:01:38.20 ID:JUcOEjza.net
>>140
面接点100点までのとこだと心配いらない
学力テストで合格者平均とれるなら合格できる確率は高い

143 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:08:06.18 ID:7uFTnnRF.net
>>98
https://www.shimane-u.ac.jp/_files/00196765/R2seisekijyouhou.pdf

島根大学医学部でも前期のセンター合格者平均は、85.5%だが。

144 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:11:42 ID:4AQj+nVI.net
都民やけど札幌医科大学とか立地良さそうやし比較的簡単そうやし差別無いなら最高やな

145 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:13:43 ID:f++S1ltO.net
>>144
公立医大だから地元民優先だなあ

146 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:16:46.44 ID:f++S1ltO.net
https://www.tokushima-u.ac.jp/fs/1/4/8/8/4/8/_/R2heikin.pdf

徳島大学医学部医学科
2020年入試 合格者平均得点 779.1/900点 86.6%

147 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:20:25.36 ID:HpH05G/f.net
山形大定着枠57.5 ←東北大工より頭悪くても医者になれるのか

148 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:24:02 ID:f++S1ltO.net
高知大学医学部医学科
2020年入試 合格者平均得点 748.7/900点 83.2%
https://dl2.dl.multidevice-disc.com/dl/26438-986a79f8ada8b28632bf3cda10940d40


愛媛大学医学部医学科
2020年入試 合格者平均得点 465.43/550点 84.6%
https://www.ehime-u.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/R2_seiseki_ippan.pdf


佐賀大学医学部医学科
2020年入試 合格者平均得点 535.072/630点 84.9%
http://www.sao.saga-u.ac.jp/PDF/R2/toukei5.pdf


横浜市立大学医学部医学科
2020年入試 合格者平均得点 891.95/1000点 89.2%
https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/undergraduate/tt534t0000000gf0-att/2020gakubu-data.pdf

149 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:27:08.59 ID:f++S1ltO.net
高知大学医学部医学科と阪大工電子情報前期のセンター試験合格者平均得点率が大体同じくらいだな
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/testpast

150 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:37:38 ID:Zxsdj+WA.net
>>149
また出てきた!一番下品な大学、阪大理系!!

中途半端な大学!

151 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:40:17 ID:Zxsdj+WA.net
阪大のやつらって、承認欲求の塊なんだねw 中途半端な大学だからw

152 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:42:23 ID:Zxsdj+WA.net
阪大理系=京都産業大学

これが現実。

153 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:43:36 ID:L1BGE+Hy.net
阪大が上

阪大人間86.7%
阪大国法86.3%
阪大経済85.8%

一橋経済84.1% ←←←はちじゅうよんw

154 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:46:47.51 ID:Zxsdj+WA.net
ちょっと阪大理系、だれか退治してよw

ホウ酸ダンゴで退治できるかなw

155 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:46:48.30 ID:JUcOEjza.net
>>153
スレチ
ここ理系

156 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 18:20:36 ID:khHjBBF6.net
>>154
俺はたびたび阪大をやっつけるために大阪府立の茨木豊中の進学実績を調べろ
と言ってきたが、高知県のスレにも造詣があってだな
奴ら高知の住民は国公立医=阪大と本気で信じている、唯一の県であると言っても過言ではない
であるから高知医相手の場合だけは強く阪大理系を叩けない

157 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 18:21:14 ID:sLocfi6p.net
2020年 センター合否分布(データネット900点集計)

     北大医   旭川医   弘前医   東北医  東大理三  東大理一
      合 否   合  否   合 否   合 否   合  否   合   否
850〜  4                     0  1  47 12   151   4
840〜  2                     1  1  13  9   116  11
830〜  4                     4  2   9  5   165  25
820〜  3                     6  2   6  3   126  59
810〜 10  2                  6  0   2  8   133  92
-------------------------------------------------------------------
800〜 13  6                 11  6   2  3    91  96
790〜 11  8           0  1   7  4   1  4    72  98
780〜 12 13   2  0    2  0  10 11   0  9    41 119
770〜  9  7   4  2    1  1   8 11   0  3    22 109
760〜  5  9   2  2    1  1   2 10   1  3    19  74
750〜  5 10   4  2    5  4   0  4   0  0     4  69
740〜  2  8   7  5    9  3   4  5   0  1     4  80
730〜  1  3   3  9   13  9   0  6   0  1     2  61
720〜  0  5   4  4   12 13   0  7   0  0     1  40
--------------------------------------------------------------------
710〜  0  5   3 13    0 11   0  4   0  0     0  28
700〜  1  4   2  9    2  4   0  0   0  3     0  15
690〜  1  3   1 10    2  6   1  1   0  2     0   9
680〜  0  4   1  6    0  6   0  0   0  1     0  10
670〜  0  3   0  7    0  5   0  1   0  2     0   3
660〜  0  2   0  4    1  5   0  2   0  0     0   3  

北大https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161326_209965.html
旭川https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161302_209965.html
弘前https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5161779_209965.html
東北https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5162066_209965.html
東大https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2020/5162114_209965.html

158 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 18:21:39 ID:sLocfi6p.net
     新潟医    信州医   千葉医   岡山医    島根医    徳島医   熊本医   宮崎医
     合  否   合  否   合  否  合   否   合  否   合  否   合  否  合  否
850〜                 2       1   
840〜                 3       2                       1
830〜         2      10   2   6   1                   1
820〜  3      1       6   3  10   1   1        1      3
810〜  4  1   2      16   5   8   1            3      4   2
----------------------------------------------------------------------------------------
800〜  3  0   4   2   9   5  16   6   2        2  1   3   1
790〜  9  3  11   0   5   6  14  10   0   1   10  1   9   6   1
780〜  9  5  12   3  16   4  12   5   4   1    5  0   6   7   1 
770〜 15  6  11   3   6   7   4  10   5   6    5  4  11   8   3
760〜  9 11   8   7   1   8   1   9   4   7    7  2   5   4   5  2
750〜  2  5   5   4   1   3   2   8   3  10    2  2   8   8   3  5
740〜  2 11   1   6   1   6   0   7   7   7    1  5   3  12   3  3
730〜  1  8   2   3   1   5   1   8   1  10    1  2   3  10   2  5
720〜  0  5   1   6   1   5   0   5   1   8    2  0   0  18   1  5
----------------------------------------------------------------------------------------
710〜  1  5   0   3   2   9   0   3   2   5    0  0   1   9   0  4
700〜  0  5   1   4   0   5   0   7   0   6    0  1   0   4   1  7
690〜  0  7   0   8   0   4   1   5   0   3    0  0   0   5   0  6
680〜  0  4   0  10   0   4   0   3   0   4    0  0   0  10   0  2
670〜  0  3   0   4   0   3   0   6   0   7    0  0   0   7   0  2

159 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 18:22:03 ID:sLocfi6p.net
     東大理三  京大医    阪大医   医科歯科   名大医   九大医    東大理一
     合  否    合  否   合  否   合  否   合  否   合  否    合   否
850〜 47 12  31   5    9  1   11  0    9  0    8  1   151   4 
840〜 13  9   7   5   13  5    9  2   12  1    6  1   116  11
830〜  9  5  14  16   18  6    3  2   13  2   19  5   165  25
820〜  6  3  11  16    8 11   12  3   13  2    9  4   126  59
810〜  2  8   8   9   12  7   11  4   12  3   15  4   133  92
-----------------------------------------------------------------------------------
800〜  2  3   7   8   12 14    4  6    9  5   11  8    91  96
790〜  1  4   7  10    1  6    7  4    9  6    5  7    72  98
780〜  0  9   3   5    4 10    7  7    5  4    2  7    41 119
770〜  0  3   0   5    1  6    1 11    1  2    2  7    22 109
760〜  1  3   0   4    0  5    1  3    0  4    0  6    19  74
750〜  0  0   1   3    2  8    1  4    0  1    0  3     4  69
740〜  0  1   2   4    1  4    0  7    0  1    0  0     4  80
730〜  0  1   0   2    1  2    0  1    0  2    0  2     2  61
720〜  0  0   0   0    0  2    0  1    0  2    0  2     1  40
--------------------------------------------------------------------------------------
710〜  0  0   0   2    0  3    0  2    0  2    0  0     0  28
700〜  0  3   0   3    0  4    0  3    0  3    0  0     0  15  

160 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 18:23:39 ID:sLocfi6p.net
2020年度入試結果 国公立大学医学部医学科 センター試験合格者平均 データネット集計
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml?4_0_0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2166846.jpg

センター合格者平均

94%〜 東大94.4%
93%〜 
92%〜 京大92.6%
91%〜 阪大91.3% 名大91.3% 九大91.2%          【東大・理一91.4%】
90%〜 医歯90.8% 神戸90.1%
------------------------------------------------------------------------
89%〜 横市89.2% 千葉89.1%                  【東大・理二89.8%】
88%〜 阪市88.8% 岡山88.8% 京府88.7% 筑波88.3% 
     東北88.2% 北大88.0% 名市88.0%           【京大・理88.2%】
87%〜 奈良87.6%                        
86%〜 徳島86.8% 新潟86.7% 金沢86.7% 三重86.7%   【京大・工86.8%】 
     広島86.7% 熊本86.3% 信州86.2% 鹿児86.2%  
     滋賀86.1% 群馬86.0% 福井86.0% 長崎86.0% 
--------------------------------------------------------------------------
85%〜 鳥取85.9% 香川85.9% 山口85.8% 琉球85.8%   [東大・理一不合格者平均85.8%]
     和歌85.8% 秋田85.6% 岐阜85.4% 山形85.3% 
     大分85.3% 富山85.1% 浜松85.1% 愛媛85.0% 
     佐賀85.0%
--------------------------------------------------------------------------
84%〜 札幌84.9% 島根84.7%                 [東大・理二不合格者平均84.6%]
83%〜 宮崎83.9% 高知83.3%
82%〜 福島82.6% 旭川82.4%               
81%〜 弘前81.3%                      
80%〜

(参考) 合格者平均
東大 理一91.4% 理二89.8%
京大 理88.2% 工86.8%(情報88.1% 建築87.9% 物理87.3% 電気86.0% 工化86.0% 地球85.8%) 
    薬88.1% 農87.1%(応用88.4% 食品87.9% 資源87.4% 食料86.4% 森林86.1% 地域85.1%)
東工 環境82.7% 情報82.2% 物質81.4% 理81.3% 工81.3% 生命80.8%
阪大 薬86.3% 理82.4%(化学83.0% 物理82.6% 数学82.1% 生物81.8% 生命81.2%)
    歯81.8% 工82.7%(電子83.8% 応用82.9% 地球82.6% 環境82.2% 自然81.8%)
    基礎工82.3%(情報84.6% システム82.7% 化学81.0% 電子80.9%)

161 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:00:52 ID:y6jPz9I4.net
センター得点率、二次偏差値共に近ければ下位国医と阪大理系は同じくらいの難易度と考えるのが自然じゃないのか?別に阪大理系に肩入れするつもりはないけど

162 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:23:05 ID:5GLzR0d1.net
>>161
その場合倍率が高いと合格しにくくなる

163 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:29:46.54 ID:S5UfZt9V.net
>>161
入学難易度が違う。(競争倍率がぜんぜん違うから)

2020
旭川:7倍
阪大理系2倍

両方定員100人
全員偏差値60の人が受験する場合、

旭川:700人(7倍)
阪大理系:200人(2倍)

どちらが難しいか明らかでしょう。

164 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:38:51.14 ID:JUcOEjza.net
非医学部は浪人生など様々な条件も不利にならないけどやはり面接点も合否に大きく関係してくる

165 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:44:02.80 ID:S5UfZt9V.net
参考までに他の底辺国医も上げると、

2019
弘前医:9.8倍
宮崎医:8.5倍

2020 
岐阜医:11.1倍
島根医:7.8倍
高知医:6.7倍
愛媛医:7.7倍


阪大理系:2倍(1倍台の学科もあり)

166 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:58:06.31 ID:sLocfi6p.net
2020年度入試結果ベネッセ発表 

セ得点率 二次偏差値(実質倍率) 大学学部学科(一般枠) 募集人員 受験者数 合格者数

94.4% 85.3 ( 3.4 ) 東京大 理科三類 前 医 募集: 97 受験 330 →合格 97
92.6% 82.6 ( 2.5 ) 京都大 医 前 医 募集: 102 受験 262 →合格 106
91.4% 78.7 ( 2.4 ) 東京大 理科一類 前 募集: 1108 受験 2737 →合格 1125
91.3% 79.2 ( 2.8 ) 大阪大 医 前 医 募集: 95 受験 267 →合格 96
91.3% 77.8 ( 2.9 ) 名古屋大 医 前 医 募集: 90 受験 271 →合格 94
91.2% 76.4 ( 2.3 ) 九州大 医 前 医 募集: 110 受験 255 →合格 111
90.8% 78.7 ( 3.2 ) 東京医歯大 医 前 医 募集: 81 受験 311 →合格 96
90.1% 76.8 ( 2.4 ) 神戸大 医 前 医 募集: 92 受験 219 →合格 92
89.8% 76.7 ( 3.4 ) 東京大 理科二類 前 募集: 532 受験 1847 →合格 550
89.2% 75.3 ( 2.4 ) 横浜市立大 医 前 医 募集: 58 受験 198 →合格 84
89.1% 76.1 ( 2.6 ) 千葉大 医 前 医 募集: 82 受験 233 →合格 88
88.8% 75.5 ( 2.2 ) 大阪市立大 医 前 医 募集: 75 受験 178 →合格 80
88.8% 75.2 ( 3.4 ) 岡山大 医 前 医 募集: 98 受験 341 →合格 99
88.7% 74.9 ( 2.2 ) 京都府立医大 医 前 医 募集: 100 受験 225 →合格 101
88.3% 74.6 ( 2.1 ) 筑波大 医 前 医 募集: 49 受験 110 →合格 53
88.2% 74.6 ( 2.6 ) 東北大 医 前 医 募集: 77 受験 209 →合格 79
88.0% 74.8 ( 2.2 ) 名古屋市立大 医 前 医 募集: 70 受験 157 →合格 71
88.0% 73.2 ( 3.4 ) 北海道大 医 前 医 募集: 97 受験 347 →合格 102
87.6% 74.5 ( 6.3 ) 奈良県立医大 医 前 医 募集: 22 受験 138 →合格 22
86.8% 69.8 ( 1.5 ) 徳島大 医 前 医 募集: 64 受験 108 →合格 70
86.7% 72.5 ( 2.4 ) 金沢大 医薬保健 前 医 募集: 84 受験 213 →合格 87
86.7% 72.4 ( 3.4 ) 新潟大 医 前 医 募集: 80 受験 274 →合格 81
86.7% 72.0 ( 3.2 ) 三重大 医 前 医 募集: 70 受験 245 →合格 77
86.7% 70.9 ( 4.4 ) 広島大 医 前 医 募集: 90 受験 431 →合格 97
86.3% 70.9 ( 3.7 ) 熊本大 医 前 医 募集: 90 受験 342 →合格 92
86.2% 69.3 ( 4.1 ) 鹿児島大 医 前 医 募集: 69 受験 290 →合格 70
86.2% 69.2 ( 3.1 ) 信州大 医 前 医 募集: 95 受験 310 →合格 101
86.1% 70.9 ( 3.3 ) 滋賀医大 医 前 医 募集: 55 受験 203 →合格 61
86.0% 71.8 ( 3.2 ) 長崎大 医 前 医 募集: 76 受験 257 →合格 80
86.0% 70.8 ( 3.9 ) 福井大 医 前 医 募集: 55 受験 219 →合格 56
86.0% 69.4 ( 2.2 ) 群馬大 医 前 医 募集: 65 受験 155 →合格 70
85.9% 70.9 ( 3.9 ) 香川大 医 前 医 募集: 50 受験 241 →合格 62
85.9% 68.8 ( 4.3 ) 鳥取大 医 前 医 募集: 58 受験 334 →合格 59
85.8% 71.9 ( 1.9 ) 和歌山県立医大 医 前 医 募集: 64 受験 151 ★
85.8% 68.9 ( 3.2 ) 琉球大 医 前 医 募集: 70 受験 227 →合格 70
85.8% 68.5 ( 4.7 ) 山口大 医 前 医 募集: 55 受験 262 →合格 56
85.6% 68.4 ( 3.9 ) 秋田大 医 前 医 募集: 55 受験 215 →合格 55
85.4% 71.7 ( 9.9 ) 岐阜大 医 前 医 募集: 37 受験 365 →合格 37
85.3% 72.3 ( 2.4 ) 大分大 医 前 医 募集: 65 受験 160 →合格 67
85.3% 70.7 ( 3.3 ) 山形大 医 前 医 募集: 50 受験 217 →合格 65 ★
85.1% 72.2 ( 3.0 ) 浜松医大 医 前 医 募集: 66 受験 201 →合格 66 ★
85.1% 69.0 ( 3.3 ) 富山大 医 前 医 募集: 60 受験 200 →合格 60
85.0% 68.7 ( 6.6 ) 愛媛大 医 前 医 募集: 40 受験 263 →合格 40
85.0% 68.5 ( 4.1 ) 佐賀大 医 前 医 募集: 50 受験 203 →合格 50
84.9% 66.9 ( 3.6 ) 札幌医大 医 前 医 募集: 20 受験 281 →合格 77 ★
84.7% 68.7 ( 5.7 ) 島根大 医 前 医 募集: 55 受験 392 →合格 69
83.9% 66.9 ( 3.4 ) 宮崎大 医 前 医 募集: 50 受験 183 →合格 54
83.3% 69.4 ( 3.4 ) 高知大 医 前 医 募集: 55 受験 210 →合格 61 ★
82.6% 68.0 ( 2.3 ) 福島県立医大 医 前 医 募集: 50 受験 207 →合格 53
82.4% 68.1 ( 5.1 ) 旭川医大 医 前 医 募集: 40 受験 238 →合格 47
81.3% 68.0 ( 4.1 ) 弘前大 医 前 医 募集: 50 受験 219 →合格 54

167 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:58:49.94 ID:3yl9PfsL.net
>>29
これ全国判定の偏差値で、私立はB判国立はA判で出してるから。そもそも医学部で参考になるのは駿台全国くらいだから無視しておけ。

168 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 19:58:57.10 ID:sLocfi6p.net

★の倍率は一般・地域枠合算(大学からベネッセへの回答が合算だったため)

169 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:02:02.88 ID:67mRNMw4.net
>>165
かすりもしないへぼいのが何人もうけてるだけ

170 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:08:39.39 ID:S5UfZt9V.net
>>169
おまえ、お子様だな。
2段階選抜(足きり)があるんだよ。

まあ非医は足切りなんかないけどな。

171 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:09:40 ID:jnFNwlUS.net
>>165
それ実質倍率(受験者/合格者)じゃなく志願倍率(志願者/募集人員)じゃね?

駅弁医はセンターを課す推薦AOが多いから、推薦で受かった奴は前期出願しても二次は受けに来ないから
志願者→受験者は割と減る。

172 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:15:06 ID:S5UfZt9V.net
>>171
それでも阪大非医みたいな超低倍率にはならない。

173 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:15:51 ID:sLocfi6p.net
駅弁医って予告はするけど、実際に足切りする大学は実は少ない

2段階選抜実施状況(前期日程)
https://www.mext.go.jp/content/20200220-mxt_daigakuc02-000005053_2.pdf

174 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:17:25 ID:E7mpsKgq.net
倍率が大きければ大きいほど合格難易度が高くなると思ってる奴ら、国試の合格者が9割だから国試は楽勝だとか思ってそう
受験者の質を考えろよ

175 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:24:27 ID:S5UfZt9V.net
>>174
おまえも頭悪いな。

底辺国医=阪大非医とした場合の実態の比較をしたまでだ。

これが京大医や阪大医となれば、話が違うだろ。
競争倍率が2倍台だけど、底辺国医や阪大非医とは受験している母集団のレベルが全く違うよ。

176 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:25:32 ID:A1C4d+OC.net
まボーダーも大差ないからな

177 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:31:22.35 ID:E7mpsKgq.net
>>175
母集団のレベルが同じたからそういってるんだが?いい加減非論理的な妄想で医学部を過大評価するのやめたら?

178 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:32:53.93 ID:JUcOEjza.net
>>176
同じボーダーでも倍率が高い方が落ちている人数も多いと言う事だよ

179 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:33:03.49 ID:+byTEPsI.net
典型的な医学部コンプと多浪の醜い争いだなww

180 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:34:45.70 ID:DA1RvEGf.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
64 ★北大(総理) ★神戸(理-生;工-応,機,情,電;農-食,資) ★九大(理,工-電,建)

181 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:35:03.29 ID:DA1RvEGf.net
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11

182 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:35:19 ID:DA1RvEGf.net
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

183 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:35:36 ID:DA1RvEGf.net
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
https://news.livedoor.com/article/detail/15603496/
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

184 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:42:03 ID:S5UfZt9V.net
>>177
???
君、頭悪すぎて話にならないわ。だれも医学部を過大評価なんかしてないわ。

全く同じレベルの受験者が両方受けた場合、

さっきの例に戻すけど、受験者全員が偏差値60とした場合、

定員100人の場合

旭川→700人中100位までに入らないと合格できない

阪大非医→200人中100位までに入れば合格できる。

700人の中から100人の中に入るのと
200人の中から100人の中に入るのと

どっちが難しいかわからないの?同じレベルの受験生が受けた場合。

君、ひょっとして計算できないの?

185 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:45:36 ID:eFsxA/ze.net
>>170
足きりのラインとかたかが知れてんだろお子ちゃま

186 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:47:37 ID:wgwdk4zW.net
え、下位私立医でも偏差値62.5だぞ?

都内だと偏差値65は必要になる

もしかして私立医不合格、地方国医合格みたいなことが起こるわけ?

187 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:48:20 ID:DA1RvEGf.net
情報系で伸びるのは↓こんな人
実は大学入学前に大差がついてる情報系

『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html

188 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:48:35 ID:wgwdk4zW.net
>>185
基本的に8割弱ないと運になるで?

189 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:49:32 ID:Nqx8s8ws.net
>>163

2020年度入試におけるセンター試験得点(データネット)×ベネッセ駿台記述模試の合否相関図みると

旭川医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174775.pdf

阪大理
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174776.pdf

東大理一
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174777.pdf

ちな今年の国公立医で

最も倍率が低かった(1.5倍)徳島医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174778.pdf

最も倍率が高かった(9.9倍)の岐阜医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174779.pdf

同じ数値なら倍率高い方が難しくなるのは当然

190 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:50:13 ID:eFsxA/ze.net
ID S5U君は駅弁医の雑魚だから必死に底辺医を擁護してるんだよな 涙ぐましいね

191 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:53:31.83 ID:A1C4d+OC.net
全統で旭川医受験者平均55.8
札幌医受験者平均54.4
弘前医受験者平均56.8

192 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:53:32.41 ID:wgwdk4zW.net
>>190
え、都内医の学生だけど国立医ってすごいと思うけどな?5-7センター+二次を勝ってるわけだし。私立専願はいるっちゃいるけど、自分自身国立落ちだからすごいと思うがな

193 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:54:49.35 ID:5GLzR0d1.net
>>186

私立も倍率が高いから上位私立合格下位私立不合格はよくある事
国立はセンター込みだから私立医不合格が国立に合格できるかはセンター次第だな

194 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:58:29.93 ID:cY/GLFwq.net
>>186
慈恵落ち医科歯科合格ですら珍しくないからな
私立落ち国立なんて居て当たり前どころか、上位私立併願なら地方国医勢じゃ受かるやつの方が少ない

195 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:58:33.63 ID:eFsxA/ze.net
>>192
国立医もピンキリってことよ 

196 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:59:01.23 ID:A1C4d+OC.net
全統合格者平均
旭川医62.3
阪大理64.3〜66.4
阪大工64.0〜64.6
阪大基礎工64.0〜65.1

197 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:17:11 ID:DA1RvEGf.net
>>196
旭川医の数値は偏差値35.0未満の虚偽報告と偏差値55未満の外れ値が平均を大きく下げてる
ことは以前から何度も指摘されてる
いずれにせよ、阪大非医は底辺医に届くかどうかってとこだよ
実際にはそんな辺鄙な大学へ行って6年以上やっていく勇気や気力のある人はいないし、
受けてもほとんどは受からない

198 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:19:58 ID:A1C4d+OC.net
偏差値35が1人 偏差値55が1人
偏差値35除いても1上がる程度だな

199 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:23:29 ID:PkaEV7kk.net
>>192
学生証

200 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:29:43 ID:DA1RvEGf.net
>>196
阪大非医は同じ近畿地区の医学部と比較すべき
旭川のような全く違う地域の医学部としか比較できないのは哀れとしか言いようがない

201 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:45:25.78 ID:jnFNwlUS.net
>>189

旭川はセンター8割 ベネッセ偏差値51で受かってる奴いるな。
まあベネッセの模試は10月だから旭川受ける地元の高校生はまだ数Vも理科も終わってないから
直前に伸びててもおかしくはないが。

202 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:50:57.07 ID:gyu9s8fN.net
>>149
阪大の電情と高知の医学部比べてるけど、センターの傾斜も違うし、
電情のほうがセンター素点は高いやろな。
地方の医学部は頭の良さというよりは、医者にどうしてもなりたい人が行く場所でしょ

203 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:00:55.34 ID:m7ivRj0m.net
>>190
徳島ガイジやろ
底辺国公医の徳島とか生きてるだけで恥だね〜

204 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:04:54.19 ID:m7ivRj0m.net
センターボーダー8割2次62.5の液便医が大量に並んでるの草
2次軽量の大学も混ざっててこれかと思うと胸熱やわ

205 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:21:38 ID:y6jPz9I4.net
医者になりたい奴がなりやすくなってるからいいと思う。医学部バブル時代が異常だっただけで、本来医者って敷居高い特別な仕事でもないし

206 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:25:50 ID:DA1RvEGf.net
>>205
その通り
テレビでコロナウイルス解説者として出てる人にも川崎医大の人が複数いるけど
その人たちが受験したころの偏差値は40〜45くらい
そんな人でも立派な医者としてやっていけるわけ

207 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:29:00 ID:DA1RvEGf.net
首都圏の医者のほとんどは私立医卒の人なんだけど、そのうち50代以上の
人は偏差値50未満の時代の人(慶応医は除く)

208 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:55:37 ID:bT7tsQfb.net
今の国家試験は昔よりも遥かにムズいけどな
病院実習期間が増えて医学部のカリキュラムのつまり方もエグくなってる

209 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:34:55 ID:LtY+gTLU.net
>>198
まーーたサンプルサイズ不足のデータに踊らされてんのか宅浪焼酎年w

210 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:37:28 ID:SAPXpEBQ.net
ラグビー福岡も国公立医学部合格可能性が上がるな。明らかに現役生より勉強してるからな。

211 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:43:59 ID:LvO2nUUg.net
同志社理工が駿台偏差値61ってどういうことよ
n=1(京都大併願生)とか?

212 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:32:23 ID:PR8/ltaK.net
阪大非医は同志社理工が好敵ライバルだなw

213 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:37:08 ID:1xAnK+a8.net
>>212
同じ事が下位国医にも言えてしまう。駿台偏差値がおかしいだけ。多分サンプルが少ない

214 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:38:11 ID:95iRgWuS.net
>>212
下げ過ぎだろw

215 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:39:13 ID:HHnbrd16.net
同志社理工の学生でさえ自分が阪大理系や下位国医並みだとは思わないだろw

216 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:49:01 ID:PR8/ltaK.net
阪大非医は滋賀医、奈良医、和歌山医には大差で負けてるから
同じ地域の比較対象となると同志社理工が好適ライバル
最新駿台偏差値でもそうなってるようだしw

217 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:55:19.67 ID:95iRgWuS.net
同志社理工のライバルは立命館理工

218 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 00:55:54.44 ID:HHnbrd16.net
>>216
阪大理系じゃ確かに和県医、滋賀医もキツいだろうな。そもそもここら辺は中堅国医であって下位ではない。もっと下のガチ下位国医なら阪大理系並みとしか言えないところもある

219 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 01:00:25 ID:PR8/ltaK.net
第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程)地域枠は除外 2019年10月25日更新
※+●東京大学(理科?類、理科?類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、
■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学

78--東京
77
76--京都
75
74
73--大阪、東京医科歯科
72
71
70
69--東北、名古屋、九州、神戸
68--北海道、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、奈良県立医科、広島、●東京(理科?類)
67--筑波、横浜市立、金沢、岡山
66--名古屋市立、和歌山県立医科、●東京(理科?類)
65--新潟、岐阜、三重、滋賀医科、長崎、熊本、★京都(工・情報)
64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・物理工)
63--山口、徳島、香川、高知、鹿児島、★京都(総合人間・理系)
62--福井、鳥取、愛媛、大分、★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、
―★京都(経済・理系)、○東京工業(情報理工)
61--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、宮崎、琉球、
―★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、○東京工業(理、工)
60★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科)、◆大阪(基礎工・情報科)、
―○東京工業(物質理工、生命理工、環境社会理工)
59◆大阪(歯)
58◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、
―◆大阪(基礎工・化学応用科、システム科)
57◆大阪(理・生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科学、環境・エネルギー)、◆大阪(基礎工・電子物理科)

220 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 01:07:13 ID:HHnbrd16.net
>>219
駿台は基本下位国医を61、62辺りで横一線に並べたがるからな。。
二次英数しか無い徳島医の河合結果偏差値のボーダーが60しか無かったのは事実。その代わり徳島医はセンター得点率が阪大理系より高いが

221 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 03:55:07 ID:KXgvBIFR.net
国医が簡単だと思うなら高校を思い返してみたら
進学校なら阪大レベルから10数人以上志望してなかったか?実際合格してたのは最低京大かそれ以上だったと思う2〜3人殆合格したら上等だったと思う

222 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 12:31:29 ID:oq2y/FB4.net
嬉しそうに阪大非医を叩くキチガイが湧いてる
阪大非医が同志社理工と同じwとか嬉しそうにはしゃいじゃって恥ずかしい低知能だよ全く
マヌケはすぐこうやって極論を言って相手の大学を馬鹿にして、はしゃいで勝ち誇る
自分は勝ったつもりでいる哀れなピエロ

223 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 12:38:45 ID:lEEbTNAY.net
>>220
徳島医はセンター:二次が900:400だからね。

センター失敗した層が徳島受けなかったから倍率1.5倍まで低下した。

おそらく前期では医学部史上最低倍率だろう。

後期だと浜松医科が実質倍率1.2倍だったが、こっちは二段階選抜でけっこう切られてる
&前期合格者が後期は欠席するため、結果的に倍率が低くなったパターン。
何年か前の一橋社会学部の後期が定員10人で受けにきたのが11人、倍率1.1倍だったのに似てる。

224 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 12:48:57.40 ID:CNQ1p0Yf.net
地方医は偏差値62.5であろが65であろうが受ける層は変わらないな
たとえば関西で大阪市立神戸が難しいと思った場合駿台では高くなっている和歌山滋賀も香川も偏差値で選ぶと言うより問題の相性近さで選んでいる感じ
結果的に倍率で偏差値落ちたり低くなったりする感じかな

225 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 13:39:27 ID:efaSf/Gb.net
62.5の医学部はゴミだよ
センターだけで受かる二次力皆無のクズ集団

226 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 14:33:02.00 ID:KXgvBIFR.net
>>225
京大もか

227 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 14:49:06 ID:mcKm03XC.net
昔医学部ブームと言われてた時、あまり入試科目について知ってる奴は少なかった

傾斜入試の医学部は今よりずっと多かった

数字のマジックについて知らん奴が今より多かったし過大評価されていたのは事実

228 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 15:01:31 ID:2YDGqpGt.net
京大は国語込みだろうがエアプ

229 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 15:16:37.47 ID:KXgvBIFR.net
>>227
じゃあなぜ受かりにくい?
京大なら京大阪大なら阪大と大学を定めて合格できそうな学部を見つけて受験する
医学部の場合は一部の都市部以外は去年との動向を見て全国の穴場を下がして受験するのだけどそれを誤ってしまうと合格できなくなってしまう変動が激しいから
まだまだ一部の医学部以外は面接点満点じゃない限りセンター85未満なら二次62.5ぐらいじゃ合格できないし62.5しか偏差値ないのならセンター86でも厳しいよ

230 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 15:18:35.89 ID:KXgvBIFR.net
>>228
山形国語+面接
でどこの医学部も面接あるからね

231 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 15:20:01.20 ID:lEEbTNAY.net
昔は二次試験が軽量の国医多かったけど今は旭川、弘前、秋田、島根、徳島、宮崎くらいだよね。


49 名無しなのに合格 2020/06/11(木) 05:26:26.74 ID:Jl92ScAQ
昔は二次試験が軽量の大学多かったなー

2003年 国公立医 ボーダー&二次試験科目 (二次が英数理2以外の大学を抜粋)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171675.jpg

セ        二次科目

88% 新潟  英数
87% 徳島  英数     面
86% 信州    数     面 論
85% 山梨          面 論
85% 山口  英数理1   面
85% 長崎  英数理1   面
85% 熊本  英数理1
85% 鹿児島 英数理    面
84% 佐賀          面 総合問題
83% 秋田  英数     面
83% 群馬    数     面 論
83% 島根  英数     面
83% 香川    数     面 論
83% 高知  英数     面
82% 旭川          面 総合問題
82% 愛媛    数理2   面
82% 宮崎          面 論

232 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:40:13 ID:d9UrB91y.net
てか駅弁医学部なんて、今までが高すぎただけであって、むしろ今の偏差値62.5ぐらいが適正数値でしょ

頭の良い秀才が東大京大の理系ではなく駅弁医学部に大量に流れてしまうのも、それはそれで国家の損失だし
むしろ駅弁医学部は、今みたいに東大京大より少し学力低いぐらいの位置にいてくれるのが一番ちょうどいいんだよ
とりあえず簡単な問題をケアレスミスすることなく解き切る能力さえあればおk

233 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:06:11.00 ID:CNQ1p0Yf.net
>>232
いつから62.5がある京大より下になったんだよ
国語あって偏差値下がるなら面接の方がもっと下がるからな

234 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:36:03 ID:HYb7NoUq.net
京大の偏差値、国語入って低く出るから過小評価されやすいな

京工のセンターも国英社のみの傾斜配点で総合得点率より低く出るし

235 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:37:20 ID:mcKm03XC.net
>>233
面接は偏差値には出ないだろw
大丈夫か?

236 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:39:36 ID:mcKm03XC.net
駅弁医が今まで過大評価だとしても恩恵を受けてきたのはほんとだろ

今はネットですぐに正体が暴かれるからな

237 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:42:08 ID:CNQ1p0Yf.net
>>235
二次の点数に入るため偏差値の変動は起こるよ

238 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:44:34 ID:PR8/ltaK.net
第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程)地域枠は除外 2019年10月25日更新
※+●東京大学(理科?類、理科?類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、
■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学

78--東京
77
76--京都
75
74
73--大阪、東京医科歯科
72
71
70
69--東北、名古屋、九州、神戸
68--北海道、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、奈良県立医科、広島、●東京(理科?類)
67--筑波、横浜市立、金沢、岡山
66--名古屋市立、和歌山県立医科、●東京(理科?類)
65--新潟、岐阜、三重、滋賀医科、長崎、熊本、★京都(工・情報)
64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、★京都(理)、★京都(薬・薬科、薬)、★京都(工・物理工)
63--山口、徳島、香川、高知、鹿児島、★京都(総合人間・理系)
62--福井、鳥取、愛媛、大分、★京都(工・建築、工業化、電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、
―★京都(経済・理系)、○東京工業(情報理工)
61--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、宮崎、琉球、
―★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、○東京工業(理、工)
60★京都(工・地球工)、★京都(農・地域環境工、森林科)、◆大阪(基礎工・情報科)、
―○東京工業(物質理工、生命理工、環境社会理工)
59◆大阪(歯)
58◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、
―◆大阪(基礎工・化学応用科、システム科)
57◆大阪(理・生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科学、環境・エネルギー)、◆大阪(基礎工・電子物理科)

239 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:55:40.78 ID:rP2s7M9S.net
京大は国語込み5科目偏差値
東工は国語なし4科目偏差値

92.6% 82.6 京都大 医 前 医
88.2% 73.8 京都大 理 前
88.1% 73.6 京都大 薬 前
86.8% 73.0 京都大 工 前(センター英国社のみ)
90.2% 72.9 京都大 総合人間 前 理系
87.1% 72.0 京都大 農 前
82.9% 70.1 京都大 医 前 人間健康科学

82.2% 70.6 東京工業大 情報理工 前
81.3% 69.2 東京工業大 理 前
81.4% 68.9 東京工業大 物質理工 前
81.3% 68.9 東京工業大 工 前
80.8% 68.4 東京工業大 生命理工 前
82.7% 67.4 東京工業大 環境社会 前

240 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:02:21 ID:gtgQLo03.net
>>238
最新だとこうらしい。阪大工、基礎工誰か知ってたら追加して

2021年 国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(情報、物理)
66 筑波 名市 和歌山
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ★京農(生命)
63 福井 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知 大分 ★京工(地球) ★東工(理学系)
62 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京農(森林)
61 ★阪大理(数学、物理、生物、化学)
60
59

241 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:33:04.12 ID:0Ht5C1Uk.net
>>233
地方医さん京大に負けたくなくて必死っすね

242 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:06:27 ID:mcKm03XC.net
>>237
???

具体的に頼む

243 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:09:27 ID:mcKm03XC.net
>>237
国語が入ることで模試の総合偏差値が下がることと面接が繋がらないんだけど

面接、模試と関係無いだろ。大丈夫か?偏差値というのは模試の結果きら算出するものだが

244 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:51:08 ID:N5lbQkAZ.net
地方医さんマウント取りたいなら阪大にどうぞwまあ阪大に返り討ちにされる大学も少なくないけどな笑

245 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:54:34.88 ID:4O/rczKE.net
普通に早慶理工にすら負けそうな地方国立医があって笑える

246 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:06:07 ID:N5lbQkAZ.net
早慶理工(特に早稲田理工)は問題が難しいから、問題が他学部と共通な地方医とどっちが安定して合格するのが難しいか言われたら早慶理工だと思う

247 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:19:29 ID:gtgQLo03.net
下位地方医の合格者は早慶理工は普通に落ちる奴が多いと思う。二次科目英数理2で河合65無いと早慶理工はボーダーにも乗れないからな。
ただ国医はセンターがあるので、受かるための労力と言う意味では単純比較は出来ない。
個人的には早慶理工に洗顔は少ないと思うが早慶理工合格者のセンター得点率の統計は多分無いのでなんとも言えない

248 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:21:37 ID:XLCW/kIc.net
早稲田基幹理工学部 
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg

入学者   567名

一般入試 213名(37.6%)

推薦AO  354名(62.4%)・・・指定校推薦170名、内部推薦146名、AO他38名

249 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:41:24.93 ID:pEvzNG02.net
>>231
2003は、センターランクで東大理科一類が86%だった年
広島とか三重とか医学部がセンター的に相対的に高かった

250 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:46:42 ID:XLCW/kIc.net
>>249

>>231のURLの右に写ってる薬学部のところみると理二と京大薬が87%なんだけど、その年って理二>理一だったの?

251 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:51:14 ID:vgHFMmO2.net
理科1科目だけの医学部とか、かなり終わってるな

252 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 23:56:21 ID:lEEbTNAY.net
>>250
東大理一は88%

理一と理二は同ランクになったことはあるが予備校のランクで理二>理一になったことは一度もない。

合格最低点が理二>理一になったことが何度かあるけど、それでも予備校は絶対理二>理一にはしない。

253 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 00:11:55 ID:Sx12nc6E.net
2002と2003の東大理類最高得点者は理一主席なんだよな。理三前期80人時代、しかも医学部バブルの幕開けみたいな時代に凄いと思うが、その二人も研究者として大成したかは謎だ。こう言っちゃなんだが偏差値エリートは理三行ってブランド纏いながら医者やる方が幸せなのかもな

254 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 00:13:47 ID:VJVEy7X5.net
>>252
代ゼミだと、2003年の理科一類は、86%だったはずだ

255 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 00:20:13.21 ID:VJVEy7X5.net
49 :エリート街道さん:2014/05/21(水) 12:09:30.40 ID:4Zol+b6P
2003年入試
合格者センター試験平均点(800点満点)

東大理一  693 86.6%
東工大平均640  80.0%
名大工   633 79.1%
九大工   631 78.9%
東北工   622 77.8%
阪大工   622 77.8%
北大工   615 76.9%
京大工   612 76.5%

256 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 00:39:20.60 ID:t/llcBId.net
代ゼミ 2004年難易ランク(2003年結果反映)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2175819.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2175823.jpg
東大理三 91% 72
東大理一 88% 67
東大理二 87% 66

代ゼミ 2003年難易ランク(2002年結果反映)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2175826.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2175828.jpg
東大理三 91% 71
東大理一 88% 67
東大理二 87% 66

いや、まあ理一が88%でも86%でもどっちでもいいんだけど>>231の国医と比較するなら同じ指標で比較しないとね。

257 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:37:49 ID:ZoAKfTmH.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)

258 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:38:25 ID:ZoAKfTmH.net
018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11

259 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:38:53 ID:ZoAKfTmH.net
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

260 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:39:30 ID:ZoAKfTmH.net
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

261 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:48:56 ID:sNcYISFT.net
>>240
63と62の医学部は誤差かな
徳島、高知は明確に62
下手したら61だろう

262 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 07:05:21 ID:2BlI9JQ8.net
>>243
ボーダーは落ちるものと合格するのが50%のとこだろ
面接は河合の模試の時点では関係ないけど実際の入試では面接点が加わり同じ偏差値65でも面接点が100点満点で60点しかなかったら落ちてしまい逆に満点だと偏差値62.5もなくても偏差値65より高くなって合格してしまう事がある
非医学だと65の方が二次力があるため順当に合格してしまうから偏差値62.5が合格する事はなくなる
面接のため偏差値低いものが入らると言われるが逆に京大のように数英理の偏差値は低くても文系が得意のため国語のおかげで合格してるのもいるだろう

263 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 09:08:10 ID:pjIcLX++.net
>>262
国語で逆転は難しい

国語が断トツにできるなら話は別だが。まあそんな奴は大抵他の科目もできる。国語のみ断トツにできる奴なんて少数派、偏差値に大きく反映されるだけの数はいないだろ。そもそもそんな奴は文系に行くと思うが

面接と偏差値、国語と偏差値、どう考えてもイコールじゃない

264 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 10:46:43 ID:VJVEy7X5.net
>>258
神戸、強すぎる

265 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 11:09:27 ID:INd/X+sw.net
センター9割でc判の医学部が全国でどんだけあるって話やねん、今の理一は無理ゲー
暇つぶしで受けた東北大オープンは医学部冊子掲載
一方東大実戦b判

266 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 11:29:38 ID:BvlKSD0/.net
北大が最も古い格式とか
医学部エアプ炸裂やな
恥ずかしい奴

267 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 12:22:05.41 ID:o2t/Bvgz.net
>>265
理科三類はどんだけ凄いのか、って話だな

268 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 12:38:49 ID:o2t/Bvgz.net
東北大医学部の上位クラスが、理一がやっとこさB判定とかましてや、理三ならば圧倒的にE判定か

269 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 12:44:37.94 ID:Sx12nc6E.net
理一ギリa判定だと理三e判定になる事あるからな。駿台の東大実戦だと理一冊子掲載で理三ギリc判定出るかどうかってとこ。理三でaとかbとか取る連中は凄い

270 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 12:52:18 ID:CaMrfzWD.net
>>258
底辺医でもボリューム層は65前後って事だな
成績下位でもまぐれ合格が少なからずいるから平均は低い感じか

271 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 13:11:59.76 ID:Sx12nc6E.net
>>270
これは一昨年だかのデータだから、今年同じ調査があれば全体的に下がってる可能性高いけどな

272 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 16:41:49 ID:wAQvpnhG.net
149 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2020/06/16(火) 13:24:30.71 ID:FZriOPUC0
>>146
河合塾 ボーダー偏差値 2020年6月→2021年6月

上がったのは2校だけで、12校が偏差値2.5下がった

+2.5 福井、宮崎

−2.5 北大、筑波、福島県立医、名古屋市立、岐阜、富山、
大阪市立、和歌山県立医、広島、鳥取、香川、高知


ボーダー偏差値62.5の医学科 (一般枠) 河合塾6月版

2017年度 1校 札幌医科のみ
2018年度 1校 札幌医科のみ
2019年度 1校 富山のみ
2020年度 5校 札幌医科、山形、秋田、福井、徳島
2021年度 9校 札幌医科、山形、秋田、福県医、富山、鳥取、香川、徳島、高知

273 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:17:05 ID:4oRo3P4x.net
河合の偏差値分布は18年分だけで参考にしずらい
旧帝クラスは概ねそんなもんだろうが
中堅以下は???のとこもある
例えば愛媛は低すぎるし鳥取は逆に高い
香川と徳島も現実は逆だし、少なくとも3年分くらいは
出さないと、ミスリードしかねないよ。
って河合はミスリード多いか。

274 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:25:43 ID:ZgxATaxy.net
>>273
この年の鳥取は三科目に変更になったせいか前期が8倍以上
一般枠に関しては580人受けて48人しか合格できない

275 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:36:00.55 ID:EzuB/aFb.net
>>270
何度も言うがこの数字は受験科目での偏差値な

つまり軽量入試の数字も含まれてるよ

勘違いしないように

276 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:48:47 ID:ZoAKfTmH.net
>>275
英数2科目の場合は、人によっては理科で稼げない場合もある
現役生には有利だね

277 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:55:52.46 ID:AfR+1i9+.net
徳島が最底辺であることは否定できんな
ずっと62.5で今年はなんと60

278 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:01:15.91 ID:ZgxATaxy.net
今年は全体に下がってるが科目変更で科目数が増えたところでもその年から偏差値が下がると言うことはあまりない印象

279 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:14:39 ID:EzuB/aFb.net
>>278
あくまで印象ね

280 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:18:14 ID:EzuB/aFb.net
>>278
ちなみに偏差値が下がるのは特に国語込みの場合な

英数から英数理とか英数理2より英数理2国は偏差値出にくい

281 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:22:23 ID:ZgxATaxy.net
>>280
京大は違うと言いたいんだろw

282 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:33:14.16 ID:CaMrfzWD.net
>>275
センター試験があるから結局全教科勉強しないといけないよ
特に医学部は理科9割は必須で、理科で安定して稼げないとキツい

283 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:51:19 ID:v0L/m4ox.net
>>280
実際ほとんどの理系は2次国語に割く時間はないからな
他の科目が70あっても国語60未満ってことは十分あり得るし偏差値が出にくいのは本当

284 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:54:06 ID:v0L/m4ox.net
>>282
医学部レベルだと満点を狙いにいく人も多いだろうからな
2次が英数だけだとなおさらセンターで稼ぐ必要あるだろうし

285 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:06:45 ID:6gy0CAmZ.net
>>272
なお、定員増加初期の10年前の2010年入試で偏差値62.5が続出した歴史がある

286 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:12:07 ID:6gy0CAmZ.net
http://a2.upup.be/d/HDsAZe4b2j
http://a2.upup.be/d/6YLmK25qvZ

2006年頃の駅弁医は偏差値67.5ばっかりだったけどなあ

287 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:14:15 ID:6gy0CAmZ.net
2004年第2回駿台全国模試による追跡調査
2005年3月合格者平均偏差値

東大理一 62.8
東大理二 62.2
東大理三 76.1
神戸大医 63.4
阪大医医 70.9
京大医医 71.4

つまり昔も合格者平均では東大理一≧神戸大医学部と言ってよいだろう。
(ボーダーじゃないよ。念のため)
並の駅弁医では昔も理一を馬鹿には出来なかったということが分かる。
このデーターを直接見たい人は駿台のHPでI-SUM倶楽部に登録し、各大学の2006年入試動向の欄を見てください。

288 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:18:05 ID:6gy0CAmZ.net
http://a2.upup.be/d/HDsAZe4b2j
http://a2.upup.be/d/6YLmK25qvZ
医学部難易度最盛期

2006年の河合塾 医学部偏差値(前期日程) ボーダー実態
   2006年 2010年
神戸 70.0→67.5
阪市 70.0→65.0
京府 70.0→65.0
信州 70.0→62.5
福島 67.5→62.5
阪大 72.5→70.0

更に2006年度は、京大、阪大、阪市、京府医はセンター理科3科目(物化生)必須であった

289 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:12:03.25 ID:EzuB/aFb.net
>>281
東大もな
東大はお前が思ってる以上に突き抜けてるからな。見た目の数字じゃわからんだろうがな

ハイレベルな受験をしたことないやつにはわからん

290 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:18:55 ID:FwzbkKHK.net
>>288
しかも信州は数学一科目入試の時代だね
どんだけ簡単だったんだ

291 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:33:23 ID:rmTSjlWL.net
そもそも数字だけ見ても東大は突き抜けてる。
今年は2018ほどでは無いとは言えかなり理三と理一理二の間でかなり差がついたが、それでも理一は名大医並み、理二でも東北医、千葉医並みの難易度は優にある。
東大がどれくらい学力的に突き抜けてるかなんてこれで十分分かるだろ

292 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:43:33 ID:ZoAKfTmH.net
>>288
医学部定員が増え始めたのが2008年なので2006年頃は定員が少なかったころの
最後の時期
その後、医学部定員は約2000人も増えたのでかなり易化した
しかし、2021年入試から徐々に医学部定員は2006年頃に戻っていくので、
今後はそのぶん難化するだろう

293 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:47:40 ID:sNSA8mxR.net
よっしゃー!大チャンス到来!!
旭川、弘前、徳島あたり目指して仮面浪人開始します!!
ちな参勤交流文系!!

294 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 23:18:30.55 ID:+oqtPx0I.net
ほんとボーナスタイムだな、少子化でこんだけ受験生減ってんのに医学部定員はガバガバのままとか
そのうちアホみたいに絞ってまた偏差値インフレしそう

295 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 23:38:04.94 ID:Adm1S4yv.net
>>246
医学科はどこも定員100人ほどで半分くらいは推薦枠で消えるからね
早稲田理工の上位50位までに入れる人は極わずかだろう

296 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 23:44:19.82 ID:A0Iv8/zv.net
河合偏差値 2017年→2021年
https://dotup.org/uploda/dotup.org2176666.pdf


2017年

72.5 東大
70.0 医科歯科 京大 阪大 東北 奈良
--------------------------------------------------------------------
67.5 北大 千葉 横市 筑波 弘前 名大 神戸 阪市 岡山 九大 京府 【理一】
    広島 金沢 名市 岐阜 浜松 三重 滋賀 愛媛 熊本 高知 
-------------------------------------------------------------------
65.0 新潟 山形 群馬 信州 秋田 旭川 福島 徳島 鹿児島 富山 福井 
    和歌 鳥取 島根 山口 香川 佐賀 長崎 大分 宮崎
-------------------------------------------------------------------
62.5 札幌


2021年

72.5 東大 京大
70.0 医科歯科 阪大
----------------------------------------------------------------------------
67.5 千葉 横市 東北 名大 阪市 神戸 九大 京府 奈良 宮崎    【理一】
----------------------------------------------------------------------------
65.0 北大 筑波 新潟 群馬 信州 旭川 岡山 名市 広島 金沢 岐阜 浜松 三重 
    滋賀 福井 三重 和歌山 島根 熊本 山口 愛媛 長崎 琉球 佐賀 鹿児島
----------------------------------------------------------------------------
62.5 秋田 福島 札幌 山形 徳島 高知 鳥取 香川 富山 

297 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 23:44:37.01 ID:v3uF6CFG.net
>>295
一部の超僻地を除いた国立医の推薦は指定校推薦と違い優秀層から枠を埋めていく傾向があるから一般同士を比較するのもおかしな話
そもそも科目数が違いすぎて笑える

298 :コピペ:2020/06/16(火) 23:50:04.56 ID:ZoAKfTmH.net
151実名攻撃大好きKITTY2020/06/16(火) 16:40:59.59ID:Tn1ZHl9M0
河合の最新二次偏差値からも分かるとおり医学部は2020年入試で易化したのは間違いない。
2020年入試はセンター最後の年だったので、現役生は早い時期から、浪人する可能性の
高い医学部を志望するのを避けて、東大、京大、東工、地元旧帝の非医への現役合格を
目指していた。残念になった人は早慶非医へ入学した。
なので2020年入試は医学部志望者が激減したし、2021年も浪人が少ないという意味では
医学部難易度は2020年程度と予想される。
しかし、コロナ禍で今後の非医が悲惨な状況になると予想される一方で、今の高校生が
医学部へ入って医者になるころにはコロナ禍はなくなってることを考えると、今後医学部
の人気が再び高まる可能性は十分にある。
実際、ごく最近の医学部易化の情報を聞きつけて医学部再受験を狙う大学生や社会人が激増
しているという噂もあるし、ラグビーの福岡選手の影響も今後出てくるかもしれない。
一方、医学部定員は今後漸減することが確定しているので、要注意な面もある。

299 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 00:45:56 ID:59Byje2I.net
>>287
どこからどう見ても神戸医>理一なんですが…

300 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 03:05:10.23 ID:OEs2Vd4E.net
>>289
駅弁医学だが模試では3科目72国語込みでも変わらなかったよ?国語が得意で記述で160以上あったからな

301 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 03:41:26 ID:2vRob1m4.net
駿台全国の国語って駿台校内生や高校生が強制受験で、受験では国語使わないような層もいやいや受けてるから母集団のレベルがかなり低い
真面目にやればかなり高偏差値取りやすいよな
旭川とか底辺地方医の駿台全国のレーダーチャート見てみると受験に関係ない国語が良かったりする
東大京大理系ならむしろボーナスステージ

302 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 05:28:49 ID:JInM2Bn9.net
>>299
理一は国語込みだろ

303 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 05:30:49 ID:JInM2Bn9.net
>>301
お前エアプw
母集団考えろ

304 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 05:59:27 ID:JInM2Bn9.net
>>300
自分がそうだからみんながそうとはなりません

305 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 06:03:09 ID:L4uVTp6R.net
>>303
模試の国語込みは受験で使わない理系も受けてるの多いよ
国語込みが京大理系オンリーとか模試受けた事ある?

306 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 08:56:11 ID:xF89JvEk.net
河合塾 ボーダー偏差値6月版 2017年度→2021年度
https://dotup.org/uploda/dotup.org2176666.pdf


該当数
     2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
72.5   1    2    2     2     2
70.0   5    4    3     3     2
------------------------------------------
67.5  21   20   14    15    10
65.0  21   22   29    24    25
-------------------------------------------
62.5   1    1    1     5     9


累計数
        2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
72.5以上   1    2    2     2     2
70.0以上   6    6    5     5     4
67.5以上  27   26   19    20    14
65.0以上  48   48   48    44    39
62.5以上   1    1    1     5     9


※弘前は2021年度から総合問題になるため偏差値なし

307 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 08:56:13 ID:OfORaGaE.net
>>293
弘前はやめておけ
ネタにマジレスだが、医学部に興味を持ったのなら
なぜ弘前医が最下位になっているのかをよく調べろ

308 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 09:32:42 ID:Kb2pQ04R.net
>>259
新潟大学、長崎大学がランク外だから、金岡千(広、熊)なのか?

309 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 09:41:02 ID:OfORaGaE.net
千葉「長崎、お前はクビだ」
長崎「は?」
新潟「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思っているのか」
長崎「おいおい、待ってくれよ…」
金沢「悪いですね、そういうことです」
長崎「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
岡山「彼に入ってもらうことになった」
京府医「よろしく、京府医です。趣味は日本舞踊です」
長崎「そ、そんな…」
熊本「今日から俺たちは“真正旧六”として生まれ変わる」
長崎「ふざけるなよ、お前らより俺の方が格は上だろうが!」
新潟「うるせぇ!さっさと坂道から転げ落ちろ!!」
長崎「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!!」

310 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 09:47:31.32 ID:svAhqAkQ.net
>>302
駿台の合格者偏差値は英数理二で出してるぞ
近年英数理二だけで比較してるのに国語にも時間割いてる理一に旧帝医が負けるようになって医学部が凋落したって言われてるんだよ

311 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 10:15:40 ID:P9hI+LaJ.net
>>309
熊本の方が偏差値低くね?

312 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 10:37:38 ID:nCV+yWK3.net
>>301
東大理系 名大医 京大理系
全部国語が最低偏差値だぞ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200617103519_4169517a344f64657563.jpg
https://free.uploader.xzy.pw/uploaded?is_encrypted=false&sse_key=&is_shorted=false

313 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 10:38:48 ID:nCV+yWK3.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200617103818_754f5639527866427079.jpg

314 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 11:51:34.18 ID:JInM2Bn9.net
>>310
ソースをみせてくれ

315 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:01:03 ID:JInM2Bn9.net
>>305
京大が云々はどうでも良いが国語込みで偏差値が上がると言いたいのか?何が言いたいのかわからんのだが

316 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:01:10 ID:Fv2Yhv1e.net
>>312
これ、国語の偏差値は文理共通なのかな?

317 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:04:09.03 ID:JInM2Bn9.net
国語のどこがボーナスポイント?国語含めたら偏差値下がる

https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/011/

318 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:07:34.81 ID:nCV+yWK3.net
共通だろうね
確実に共通の河合でも同じく国語が一番低い
母集団の問題じゃなく教科の特性
https://i.imgur.com/Gj4QyeY.jpg

319 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:10:20 ID:OEs2Vd4E.net
>>315
母集団とか言うから言ったまでな

理系だから国語入れたら平均では下がるのはわかってるよ
でも国語得意な者も中にはいるわけで偏差値62.5の京大生が全員医学部受けて62.5の医学部に合格できるとはならないって話し

320 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:11:07 ID:Fv2Yhv1e.net
>>318
なるほど、英語と国語は文理共通と考えるのが自然か。駿台全国の理三の国語の平均偏差値が京大文系より明らかに高くて凄いなと思っただけなんだけどね

321 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:16:06 ID:JInM2Bn9.net
>>301
高いレベルの受験したことないようだね

このキーワードでグーグルでも何でも画像検索してみ。国語込みで高い偏差値だすのがどれだけ難しいか少しはわかるんじゃね

英数国理2 駿台

322 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:17:50 ID:JInM2Bn9.net
>>319
あのー、国語込みの偏差値は母集団で計算するんじゃないんですか?ちゃんと意味を考えて答えてくれ

323 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:22:48.85 ID:OEs2Vd4E.net
>>322
模試の国語は京大なら京大のなかでの偏差値じゃないよ?

国語受けた中での偏差値

324 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:26:10.04 ID:1y5t0Tlc.net
駿台の場合は国語含むと偏差値が5以上下がる

325 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:29:48.53 ID:JInM2Bn9.net
>>323
なんか論点ずれてんな
なんか京大の話にもなってるし

ま、わかりやすく言えば国語という科目の特徴として差が開きにくいというのがある

つまり高偏差値が出にくい、国語込みの偏差値は50に近づこうとする

326 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:39:21.45 ID:OEs2Vd4E.net
>>325
どうしても国語込みになると母集団は京大東大受験層みたいになるけど受験科目になくても受けているって事

国語が出にくいと言っても普通は河合では2〜3ほどしか変わらない
国語が130点とか悪い時な
150点以上なら偏差値変わらないよ

327 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:43:55.14 ID:JInM2Bn9.net
いや変わるよ

国語込みの偏差値を上げることは難しい

どれだけ下げないかがポイント

国語苦手な奴は下がる幅がでかくなる

328 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:47:01.46 ID:OEs2Vd4E.net
>>327
だから国語いいとかは変わらなかったって
まあ150点超えしないと無理だけど

329 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:47:20.15 ID:JInM2Bn9.net
>>326
君のいう

国語が出にくいと言っても普通は河合では2〜3ほどしか変わらない

というのも正しくない。下り幅は偏差値によって異なる

例えば国語無しの総合偏差値が50よりちょっと上くらいだったら国語入っても下り幅は小さくなる傾向にある

高偏差値を維持するのが難しい

330 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:47:33.88 ID:OEs2Vd4E.net
>>327
いい時の間違い

331 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:48:39.30 ID:nCV+yWK3.net
https://i.imgur.com/Gj4QyeY.jpg
君の話しても仕方ないだろ

332 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:50:20.32 ID:JInM2Bn9.net
>>330
??

333 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:54:04.91 ID:A4bUGnlu.net
差別入試露呈で医学部人気が落ち着いてきたのかな
コロナでどうなるか

334 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:55:48.46 ID:nCV+yWK3.net
思ったんだが
東大文系の総合偏差値って英数国社2を受けた者だけを母集団としてるか?
違うよな?

335 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 12:57:50.07 ID:nCV+yWK3.net
総合偏差値の母集団問題なんて存在しないんじゃないか?
あるのは理系で国語偏差値は確実に出にくいってだけ

336 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:07:48 ID:OEs2Vd4E.net
>>334
文系はわからんけど数学込みの母集団と数学なしと二つ偏差値ででくるんじゃない

337 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:11:12.96 ID:nCV+yWK3.net
えっ?何で数学の有無で母集団が変わるんだ
東大文系の総合偏差値を英数国社2受けた者だけの母集団で出すと
東大模試の偏差値に近くなるはずだが

338 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:19:04 ID:OEs2Vd4E.net
>>337
英国社は同じだよ数学は受けた者しか出ないだろ

339 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:22:37 ID:nCV+yWK3.net
受け方はいくらでもあるんだが

340 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:24:59 ID:nCV+yWK3.net
地底第一志望なんて英数国受験だろ

341 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:37:24 ID:nCV+yWK3.net
そういう駿台全国の中じゃ低レベルな奴らと
完全に母集団分けられても東大文系は文系トップ偏差値なのだろうか

>どうしても国語込みになると母集団は京大東大受験層みたいになるけど
英数国理母集団だとレベルが上がり一気に総合偏差値が低くでるわけではないという結論においては同意見だ

342 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:45:32.63 ID:ZviqTB+m.net
>>337
じゃあ東大京大理系が国語入るから偏差値下がるって話もガセか

343 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:48:07 ID:IWQf+6hA.net
お前ら最底辺国立医にも受からんゴミのくせに相変わらず必死やねw

344 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 13:50:19 ID:nCV+yWK3.net
>>342
>>335
この問題は残る
https://i.imgur.com/Gj4QyeY.jpg

345 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:07:03.19 ID:OEs2Vd4E.net
>>344
理系は確かに国語の偏差値は低いけど総合では国語なしと変わってないよな

346 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:11:22.32 ID:nCV+yWK3.net
>>331の総合には国語入ってないからね

347 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:16:28.46 ID:vZnmKcgD.net
>>344
なんで理一理二に地歴公民の記述偏差値があんの?

348 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:18:35.80 ID:nCV+yWK3.net
英数理だと理1≒医科歯科
医科歯科の英数理よりは理1の英数国理の方が低い
英数国理同士なら当然理1>医科歯科

349 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:20:58.99 ID:nCV+yWK3.net
>>347
3人模試受験者がいれば教科ごとの偏差値は記載される
総合偏差値は理系なら英数理で固定

350 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:23:05 ID:vZnmKcgD.net
>>349
なるほど
なら>>344の問題は1つもないな
国語は高得点取りづらくて差がつきにくい科目だし高偏差値が少ないのも当然

351 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:35:44 ID:PqBu/535.net
>>348
理一レベル高すぎだな。もし東大が英数理2で入試したら河合ボーダーは70.0-72.4になるだろう。下手したら理二もそうなるかもな

352 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:50:23 ID:fKTerfR0.net
>>348
理1強すぎで草
ほとんどの医学部に勝てるやんけ

353 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:53:37 ID:uugv0mOx.net
元に戻るだけ。
昔は、秋田大学医学部とか2次偏差値57.5だったし。

日本企業が給与体系を見直して東大とか京大の優秀層が企業で破格の待遇受けられるようにな時代になってきた。
高待遇なら医者なんかより企業の方が全然いいし。

354 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:55:23 ID:S1qYozk8.net
当たり前だろ理一は阪大医、医科歯科レベル
京大理でも東北医レベル

355 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:07:58 ID:YaYPrytu.net
>>353
その頃の東大理一は62.5な

356 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:07:43 ID:xF89JvEk.net
1989年 河合塾

70.0 理三 京大 
67.5 阪大 医科歯科
65.0 東北 千葉 横市 信州 名古屋 神戸 九大 京都府立 理一 理二
62.5 北大 筑波 群馬 新潟 金沢 浜松 三重 滋賀 岡山 広島 熊本 鹿児島 名古屋市立 大阪市立
60.0 旭川医科 弘前 富山医科薬科 岐阜 鳥取 島根医科 山口 愛媛 徳島 佐賀医科 長崎 大分 
     福井医科 香川医科 奈良県立医科 宮崎医科 琉球 山梨医科 札幌医科 和歌山県立医科
57.5 山形 秋田 高知医科 福島県立医科

二次試験 英数理2以外

英国数理2・・・東大 京大
英数理1・・・・・新潟 鹿児島 山口 山梨医科 
英数・・・・・・・・群馬 鳥取 大分医科 福井医科 富山医科薬科 島根医科 宮崎医科
数理2・・・・・・・愛媛
数理1・・・・・・・琉球
数・・・・・・・・・・香川医科
論・・・・・・・・・・筑波 信州 佐賀医科


70.0 京大工(航空)
67.5 京大工(機械・情報・電気)
65.0 京大工(建築・工化・数理・原子核) 京大理 東大理一 東大理二
62.5 京大工(土木・衛生・高分子・化学・合成化・金属・資源) 名大工(航空) 東工1・4・5・6類
60.0 京大工(石油) 東工大3類
57.5 東工大2類 
55.0 東北工 北大(理?系、?系)

京大工は当時二次試験に国語なし 英数理2

357 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:09:42 ID:hEhroMUg.net
予想偏差値はゴミみたいにあてにならん
合格者平均偏差値持ってこい

358 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:11:47 ID:TcBGpssP.net
京大工ってこんなたくさん学科あったの?
全部個別募集?

359 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 19:00:17.58 ID:L4uVTp6R.net
>>357
医学部は偏差値が高くても不合格者が多いから確実なとこを持っていくとそうなるかな
やはり面接によって偏差値の合否が大きく入れ変わる
のが大きいと思う

360 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 08:53:10 ID:0NANkXV4.net
東大模試受けたらより東大がレベチなのが分かるぞ、たかが全統でa判取っても東大の問題に対応できるかは別だわ

361 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:04:49.00 ID:HMb4sekZ.net
>>360
そりゃそれ向けの勉強してないと取れないわな

362 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:15:28 ID:0NANkXV4.net
>>361
東大組が他大の模試はある程度対応できるけど、東大模試は京医阪医クラスじゃないとろくに点取れない

363 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:38:51 ID:iuQlnm6F.net
>>362
でもボーダー5科目東大67.5って事は5科目65の奴もいるよな
4教科なら67.5ぐらいかな
河合が簡単ならもっと取れるやない?
国医も4科目70超えとか珍しくないし

364 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:39:26 ID:iuQlnm6F.net
>>362
個人の話しね

365 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:59:31.27 ID:2vPvyaOM.net
>>362
こういう言い方はあれだけど医科歯科レベルでも理一理二合格レベルは取るよ
上の偏差値表だとほぼ同じだったけど理三京医阪医慶医医科歯科だけは他とはレベルが違う

366 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 15:15:51 ID:28lGfWJU.net
>>360
東大京大25か年周回して京府医に入ったワイ涙目

367 :コピペ:2020/06/18(Thu) 21:04:16 ID:Lf2s9z+C.net
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
東大非医卒でも名刺に東大卒と書けるわけではないが、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒の医師でも、名刺に「医師」、「医学博士」、「MD, PhD」と書いてあると
世間一般の人や海外からはそれなりに一人前とみなされたり女にもモテたりするわけ。
東大非医理系卒でも博士号も持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。

368 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 21:19:00 ID:wbPFXvF4.net
大企業の時給と医者の時給の実態が広まったら医者になろうなんてだれも思わなくなるだろう。


理系大手企業の時給

キーエンス 8037円
三菱商事 7035円
JXTG 6523円
東京エレクトロン 6486円
第一三共6096円
野村総研6056円
アステラス製薬6010円
日本オラクル5945円
武田薬品5883円
エーザイ5743円
ソニー5742円
味の素5397円
ファナック 5340円
アジレント・テクノロジー5177円
出光興産5139円
KDDI5091円
日立製作所5090円
鹿島5086円
塩野義製薬5031円
中外製薬4992円
アドバンテスト4965円
スクリーン4964円
NTT4964円
日立ハイテク4909円
清水建設4807円
NTTドコモ4770円
富士ゼロックス4768円
ヤマハ4744円
キヤノン4743円
東芝4741円
富士フィルム4731円
大林組4708円


医者の時給
https://www.m3.com/iryoIshin/contents/images/2012/121011hienp1.png

369 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 02:37:32.71 ID:bBWHHAek.net
>>368
医者だと救急患者受け入れるとこで
1番待機してたら20万円とかバイトあるけど

370 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 03:52:47 ID:5avpFR5R.net
>>368
違うスレで時給1万万4千円だったけど

371 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 04:22:05 ID:w1+DUmTJ.net
高須克弥@katsuyatakasu

日本の医業は明らかに斜陽産業です。
真面目な医者はカテゴリー的には肉体労働者です。
良心的な開業医はブラックに限りなく近く、平均寿命も短いです

372 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:14:09 ID:MggeKJqf.net
つまりお前はウハウハってこったなw

373 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:25:53 ID:EBiPtD5S.net
医師時給:14,391円
http://gentosha-go.com/articles/-/25690

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』

374 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:01:13.06 ID:pWTSVn1c.net
文カスワタク大暴れw

375 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:13:50 ID:uuv6KV/I.net
>>368
医者のバイトは美容の問診ですら時給1万円が相場やが
最も意識高い奴が多いから大多数はバイト医なんてできてもやらないがね

376 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:22:06 ID:uuv6KV/I.net
個人的に酷いと思ったのはこれやね
過去最多169名辞退 前期だけで100名突破は初

2020年度 国公立医学部医学科 辞退者数 169名(前期100名+後期69)

18人 山梨
17人
16人
15人 東京医科歯科
14人
13人
12人 千葉
11人 奈良県立医科
10人 横浜市立
 9人
 8人 旭川医科
 7人 福島県立医科
 6人 弘前、秋田、信州、浜松医科
 5人 群馬、福井、愛媛
 4人 徳島
 3人 筑波、岐阜、香川、高知、宮崎
 2人 札幌医科、東北、山形、金沢、三重、島根、熊本、大分、琉球
 1人 新潟、富山、名市、滋賀医、京都府立医、阪大、和歌山県立医
    鳥取、広島、山口、長崎、鹿児島
 0人 北大、東大、名大、京大、大阪市立、神戸、岡山、九大、差が


[前期のみ]

14人 東京医科歯科
13人
12人
11人
10人 横浜市立
 9人 
 8人
 7人 福島県立医科
 6人 千葉、弘前、信州
 5人 群馬
 4人 浜松医科、徳島
 3人 筑波、高知
 2人 札幌、東北、秋田、山形、金沢、島根、熊本、大分
 1人 旭川、新潟、福井、名市、三重、滋賀、京府医、阪大、
     和歌山、広島、山口、香川、長崎、宮崎、鹿児島

377 :コピペ:2020/06/20(土) 08:43:56 ID:rI6qBrp2.net
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円(http://gentosha-go.com/articles/-/25690)]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。

378 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 20:56:58 ID:dTjZZDmp.net
>>368
こいつホントの馬鹿だな
医者は資格に定年がないのに、
企業は60歳以降も高給で働けるのは
わずか
労働実態かとかも分からないこんな数字が
何の参考になるかね
キーエンスでずっと働く人間がどれだけいるか

379 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 02:35:55.81 ID:O+01w7yD.net
>>378
企業就職の場合は、45歳でリストラされるリスクがかなり大きくなるよ。
リストラされたら、大企業→中小企業もしくは大企業→無職、

というリスクは無視している。めでたいやつや。
せいぜい社畜になってくれ。

380 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 04:40:39 ID:pgiYndzO.net
医学部入る前トヨタ系列のティア1で日本人なら誰でも知ってるような会社で働いてた再受験だから分かるが年収1000万超えるような役付きで働ける期間なんてほんとに短い、大体50歳くらいで役職定年になって後は普通のヒラとして定年までやっすい給料で働くことになる
間違っても医者なんかとは比べものにならん

381 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 07:42:10 ID:PKA7J22K.net
>>379
お前アホ丸出しだな
なんも知らんのに言うなw

382 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 08:11:26 ID:Xib9yrHc.net
>>381
その言葉をそのまま貴様に返したるわ。
おまえは何を知ってるんや、どアホw

383 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 08:22:06 ID:X9qBAMFG.net
>>381
会社の実態を正しく教えて下さい

384 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 09:28:34 ID:UN3zA+a2.net
>>368
そこいら辺で高給取りはみんな文系なんだよ
最初から文系に行くか東大教養学部か早慶理工のなんちゃって理系を選ぶしかない
理系の中では医者は断トツ
そうじゃなければ今のこの国の衰退元凶にはならんよ

385 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 09:33:51 ID:ivifLKPz.net
医師の友人いるけど、忙し過ぎて離婚した。今はコロナが怖くて医師辞めたいって。医師からサラリーマンになれないから辛いって。

386 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 09:39:08.37 ID:n9OIXWjF.net
>>385
泣きながらどうした?

387 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:25:17.80 ID:6a/ap7TZ.net
今は医師から転職してる人結構いるぞ
ここ半年で30前半で医師からエンジニアに転職した人をツイッターだけで2人見た

388 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:00:20.22 ID:ivifLKPz.net
>>387
それ、知り合いの医師に教えてあげよう。ありがとう!

389 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 14:44:14.55 ID:31qXlk1D.net
>>387
俺も医師から三菱商事に転職するよ!

390 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:04:17 ID:zS7yP1Yl.net
マジかよ、正直頭のいいやつが医者になるんじゃなくai開発とかにいくべきだから嬉しい

391 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:34:52.53 ID:ZbqRdHPg.net
そういう状況ならむしろ医者に強いこだわりを持ってる多浪は差別しない方が良さそうだな
確実に医者をし続けてくれる人材だし

392 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:50:53.87 ID:PKA7J22K.net
>>382
>>企業就職の場合は、45歳でリストラされるリスクがかなり大きくなるよ。

この根拠を説明しろ、ハゲw

393 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:24:52.04 ID:5GUTOpQo.net
>>392
おまえ、世の中のこと何も知らんなw
頭悪いし、下品極まりないなw
おまえ頭パープリンかw

リストラは45歳に来る 転職の備えは3つの自分改革
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO51793620V01C19A1000000/

45歳リストラ時代に 成功体験捨て未経験の職に挑め
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54281270Q0A110C2000000/

ついに始まった45歳以上の大量リストラ。
https://www.mag2.com/p/money/880766

45歳以上はクビ!? NEC、富士通、コカ・コーラetc.でリストラが進行中
https://nikkan-spa.jp/1569100

394 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:49:17.92 ID:ivifLKPz.net
>>392
確かにな。

395 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:55:05 ID:EE4igfpw.net
医師が嫌なのは結婚相手に恵まれないことだな
医学科内の良玉をゲットできなければ育ちの悪いコメや女子大上がりの餌食になる

396 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 20:25:55.25 ID:jLaw8lyf.net
医師が結婚するような歳には一般的な流れで育ったいい女は大体結婚してるからな
研修医終わるのが最速でも26っていうのはかなりきつい

397 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 20:48:58.82 ID:8yPhi698.net
【河合塾2020/06版】  偏差値65以上 ★非医
 
東大理3 京都医 72.5
 
阪大医 東京医科歯科 70.0
 
名古屋医 千葉医 横浜市立医 大阪市立医 神戸医 九州医 山梨医 東北医 京都府立医科 奈良県立医科 宮崎医 ★東大理1 ★東大理2 ★京大工情報 67.5

岡山医 北大医 筑波医 広島医 名古屋市立医 新潟医 金沢医 岐阜医 浜松医科 三重医 滋賀医科 群馬医 信州医 福井医 三重医 和歌山県立医科 島根医
熊本医 旭川医科 山口医 愛媛医 長崎医 琉球医 佐賀医 鹿児島医 大分医 ★京大薬 ★京大工(建築、物理工、電気電子、地球工) ★京大農(応用、食品、食料) 65.0

398 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:34:06.02 ID:ivifLKPz.net
医者狙いの看護師って嫌だな

399 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:43:46.88 ID:g+vhIGoe.net
看護師と結婚する医師は負け組って言われるんだろ?
医者からしても付き合い始めたら仕事に口出してきて鬱陶しいとか

400 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:56:57.37 ID:YD/YDD86.net
看護師でも医師と結婚した途端にセレブぶって仕事なんかしなくなる費が目当てだからねアイツら
不仲になったら看護師資格があるからと強気で子供がいても簡単に離婚する
ろくな事ないよ

401 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:57:03.67 ID:MuUt/qFu.net
>>399
看護師かどうかじゃなくて
美人かどうかが重要
想像して見ろ
女医の森三中と
看護師の佐々木希
どっちとの結婚が羨ましい?

402 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:57:16.31 ID:YD/YDD86.net
費→浪費

403 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:20:11.12 ID:qA7iLt5R.net
看護師の佐々木希とか勃起治らなさそう

404 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:57:27 ID:EE4igfpw.net
学歴があって経済力もあって、って親を持てば看護に進むってまあ無いからな
どっちか欠けているかどっちも欠けているか
結婚なんてのは本人同士だけの問題ではないから、あとに引けなくなってから後悔するより最初から手を出さないと決めて関わっていた方がいい

高校の同級生とかが一番安牌よ

405 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 00:07:50.07 ID:EcZWvrOV.net
【河合塾2021/06版】  偏差値62.5以上 ★非医
 
72.5 東大理三 京大
 
70.0 阪大 医科歯科
 
67.5 名大 千葉 横市 大阪市立 神戸 九大 東北 京府 奈良 宮崎 ★理一・理二 ★京大工(情報)

65.0 北大 筑波 名市 広島 新潟 金沢 岐阜 浜松 三重 滋賀 群馬 信州
    福井 和歌山 島根 熊本 旭川 山口 愛媛 長崎 琉球 佐賀 鹿児島
    ★京大理 ★京大工(物理・電気・建築・地球) ★京大農(生命・食料・食品) ★京大薬
    ★北大獣医 ★東工大(全学院)

62.5 徳島 高知 富山 鳥取 香川 札幌 秋田 山形 福島 
   ★京大工(工業化学) ★京大農(資源・地域・森林) ★京大医(人間)
   ★阪大理(生物科学) ★阪大基礎工(情報・システム) ★阪大工(電子情報) ★阪大薬
   ★千葉薬 ★横国都市(建築) ★横国理工(情報) ★名古屋大工(機械・航空) 
   ★名古屋大情報(人間・社会情報・コンピュータ科学) ★九大薬(臨床薬)

406 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 01:56:15 ID:6SZXedIM.net
>>405
名大情報の人間は2次が英語700数or地歴400の文系2科目入試なんだが?

407 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 01:58:42 ID:KoznaDXJ.net
医学部が簡単だと貶すくせに受からない奴

408 :コピペ:2020/06/22(月) 02:16:30 ID:umvL7rOW.net
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円(http://gentosha-go.com/articles/-/25690)]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。

409 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 02:40:00.48 ID:txIsDnk6.net
>>406
それいったら

旭川医、弘前医、秋田医、島根医、徳島医、宮迫医も二次は英数2科目だが?

410 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:14:44.79 ID:BAyPxJz1.net
数三あるがな
名大情報は文系数学だぞ

411 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:15:25.74 ID:BAyPxJz1.net
愛媛は数理だけで英語なしだっけ?

412 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:39:43.94 ID:EcZWvrOV.net
駅弁の数Vより名古屋の文系数学の方が難しいだろ。

413 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:51:40.95 ID:cBiBxBXf.net
医学部は他学部とは別問題だろ

414 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 04:13:05.41 ID:Fmqo1hnh.net
>>413
総合大学はだいたい同じ。
黄色チャートレベルの問題で8割必要なのが駅弁医。

青チャ〜1対1レベルで5〜6割いるのが旧帝理工、7〜8割いるのが旧帝医

415 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 04:30:10 ID:EcZWvrOV.net
英語と理科は単科大以外だいたい他学部と共通だけど数学はさすが医学科用に1〜2題別問題準備してる駅弁総合大もあるな。

医学科の【数学】の入試問題

<他学部と共通>
北大、弘前、東北、山形(3/4共通)、筑波、千葉(4/5共通)、東大、横市、新潟、金沢、信州、岐阜
名古屋、三重(1〜2/4共通)、京大、阪大、大阪市立、神戸、島根、岡山、広島、山口、愛媛(4/5共通)
高知、九大、長崎(3/4共通)、鹿児島、琉球


<医学科独自問題>
旭川、札幌、秋田(3/4独自)、福島、群馬、医科歯科、富山(薬と共通)、福井、浜松、滋賀、京府医、奈良県医、
和歌山県医、鳥取(2/4共通)、徳島(歯・薬と共通)、香川(2/4共通)、佐賀、熊本(2/4共通)宮崎(1/5共通)

416 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 06:37:27 ID:GNV1+ssP.net
>>415
大分医 偏差値65.0
医学部専用問題

417 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:57:09 ID:odhc17Km.net
■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━
週刊ダイヤモンド 
━━━━━━━━
●働き方改革と縁遠いブラック職場”ぶりが露呈
●医者の「高ステータス・高収入」終了へ、
●失業の危機に瀕した医者

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、実際に患者の対応に当たった医者たちは、
ほとんどが危険手当ももらえずに、最前線に立たされ続けた。
コロナ禍における最大の受難、それは「失業の危機に瀕した医者が少なからずいた」という事実である。
必死のコロナ討伐の裏で、開業医の経営危機、コロナ受け入れ病院の大赤字、
医者の高額バイト急減等々、今後の先行きに暗雲が立ち込める。

418 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 11:02:23.39 ID:wo6FfA1I.net
>>415
島根は英数とも別問題
一部共通だが

419 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 11:24:40.94 ID:53KcZBWY.net
>>384

意味不明すぎる。

420 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 11:30:30 ID:53KcZBWY.net
東京大学 学部別平均年収

理学部 1381.3万円
法学部 1158.7万円
工学部 1057.6万円
--------------------
医学部 993.0万円
経済学 923.8万円

421 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 11:48:47 ID:EcZWvrOV.net
進研模試 高校2年11月記述式 合格者平均 集計偏差値は全大学全学科「英国数」で共通 

合格ライン2020より 2020年度入試合格者の高2の11月記述模試での英国数平均平均偏差値


国公立医 ★は非医

79.4 東大理三
77.1 京大医
75.3 東大理一★
75.0 九大医
74.7 阪大医
74.4 東大理二★ 東京医科歯科医
74.2 名大医
73.8 千葉医
72.9 東北医 神戸医 大阪市立医
72.8 京大工(情報)★
72.1 北大医 筑波医
72.0 京大理★
71.6 横市医
71.4 熊本医
71.1 広島医
70.8 鹿児島医
70.3 浜松医
70.2 京大工(地球)★
70.0 新潟医 金沢医
69.9 信州医
69.8 鳥取医
69.5 島根医 阪大理(生命)★阪大理の最高値
69.2 富山医
69.1 弘前医
69.0 山口医
68.9 岐阜医
68.8 宮崎医
68.0 秋田医
67.7 阪大基礎工(情報)★阪大基礎工最高値
67.0 阪大理(物理)★阪大理の最低値

65.0 阪大基礎工(電子)★阪大基礎工最低値

422 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 12:39:52.99 ID:EDsALRq7.net
>>421
進研模試なんて受けてるのは自称進だけだし参考にならんだろ

423 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:06:49.88 ID:1WFDt6KI.net
>>421
4年前高2の11月偏差値79で岡山Bだったんだけど全体にレベルが下がったんか?
進研なら東大京大国医とか80前後取らないと話しにならないはずだが
離散なら86とかの世界だよ

424 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:43:17 ID:Pj2ucM98.net
>>423
あーあベネッセの被害者がここにも
ベネッセは判定基準があり得ないほど厳しいんだよ
実際の合格者平均はこの程度

425 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:53:47 ID:1WFDt6KI.net
>>424
て事は俺は離散に行けたかもって事だな
ちな地方医

426 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:13:36 ID:6SZXedIM.net
>>409
どこも数3までいるやん
2次で理系数学がいらない文系学科を混ぜるのがおかしいって話
それ入れだしたら他にもワラワラ入るだろ

427 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:20:14 ID:6SZXedIM.net
名大情報は自然も理科1の軽量なのに60.0しかないな
所詮半端学部だな

428 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:43:53 ID:X9hZ8hQ8.net
週刊ダイヤモンド 2020年6月27日号
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29652
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/a/f/650/img_af5bbd454157431f235e724fbf2d97ef1409291.jpg
都市部の開業医淘汰で始まる開業医→勤務医大移動
非常勤医師&高額バイト急減「皆が高収入」終了し格差へ
18科目需要予測 皮膚科は15%減、耳鼻咽喉科は10%減…
「70年代は私大医学部生の65%が裏口入学」明かす衝撃論文

特集高ステータス&高収入でいられるか!? 医者&医学部 最新序列
コロナで激変 医師の高待遇 医学部に入りやすい「お得一貫校」
コロナ禍で医療従事者の存在価値が改めてクローズアップされた裏で、コロナ感染患者を受け入れたが故の大赤字、
不要不急の診療科の患者激減による開業医の経営難など、大打撃が広がっている。
また、高ステータス、高収入の代表格だった医者が初めて生活不安を感じるような異常事態が発生。
コロナ後の医療業界の激変を占う。

429 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:44:12 ID:X9hZ8hQ8.net
医者&医学部最新序列/コロナ後は「安定」「高収入」が終焉?
   ◆ 新型コロナウイルス、医師、働き方改革、時間外労働
週刊ダイヤモンド(2020/06/27), 頁:26

/感動ストーリーに隠されたパンデミックの虚実
   ◆ フリーランス麻酔科医・筒井冨美/新型コロナウイルス

/無給医問題が再燃、医局は依然ブラック職場?
   ◆ 無給医、教授回診

/遠隔診療の解禁をなし崩された医師会の悲哀
   ◆ 日本医師会・横倉義武、新型コロナウイルス、遠隔診療

/コロナで民族大移動?存在意義が揺らぐ開業医
   ◆ 開業医、新型コロナウイルス、東京保険医協会、勤務医

/アフターコロナの混迷で変わる現場の勢力地図
   ◆ 新型コロナウイルス、医学部、フリーランス医師

/脚光「感染症専門医」の真実
   ◆ 新型コロナウイルス、感染症専門医、日本感染症学会

/人口減、テックの脅威が迫る<最強資格>の20年後
   ◆ 医学部、メドピア、人工知能(AI)、ロボット、厚労省

/コスパ目的は挫折必至、もう夢の稼業じゃない
   ◆ 座談会、医師、新型コロナウイルス、アンケート結果

/最新医学部受験成功への道
   ◆ 医学部志願者数、働き方改革、人工知能(AI)

/何が何でも医学部に入るルート
   ◆ 医学部、国際医療福祉大学、自治医科大学、内部進学

/<おトク>な医学部はここだ
   ◆ 医学部受験、研修医、医師国家試験、国公立大学

/臨床検査技師が増えない訳
   ◆ 新型コロナウイルス、PCR検査、臨床検査技師

/合否を決める予備校の選び方
   ◆ 医学部受験、駿台予備学校、河合塾、ビッグバン・松原好之

/医学部の実態「東大理三」光と影
   ◆ 東京大学、医師・和田秀樹、医療ガバナンス研究所・上昌広

/医学部に強い学校最新版2020
   ◆ 医学部受験、高校一覧、久留米大学附設高校・白水孝典

/中高一貫<高レバレッジ>校リスト
   ◆ 医学部、中高一貫校一覧、日能研・森永直樹

/子どもを医師にできる親、できない親
   ◆ 医学部、手塚治虫「ブラック・ジャック」、医療体験

/若者だけに負担を押し付ける医師の偏在対策に異議
   ◆ 高久玲音・一橋大学教授(インタビュー)/医学部、河合塾

430 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:44:46 ID:X9hZ8hQ8.net
6/8
●来年入試では理系学部人気が復活 コロナ禍で医学部も敬遠(大学通信)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591594999/

431 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:35:58 ID:9MnwIfTZ.net
>>65
ここでは完全にニ〜三流扱いだけどな

432 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:34:21 ID:EDsALRq7.net
>>431
ここの基準がズレてるだけ
一部の駅弁医すら二流扱いはおかしい

433 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 21:20:18.26 ID:uYEAoj/A.net
>>432
阪大基礎工は完全に二流だろw

434 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 21:57:48 ID:uYEAoj/A.net
>>85
二教科で医者になられるのかよ

435 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 00:29:52 ID:3yVDen6G.net
弘前はAOがバカ過ぎるからそれに合わせて一般のレベルも下げる目的で理科廃止からの学科廃止
これは恥ずかしすぎる

総レス数 435
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200