2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SMARTGCHKKDR 400社+公務員 就職率

1 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 03:15:26.74 ID:eDFB/Nbr.net
400社+公務員
上智 37.4%
同志社 36.6%
明大 35.4%

青学 33.4%
関学 32.2%
中大 31.8%
立教 31.7%
立命館 30.6%

学習院 28.2%
法政 27.3%
関大 24.9%

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html


同志社と関大 11.7%
明大と法政 8.1%

男女比を考慮(一般職)
推定
上智=同志社=明大>中大=関学≧青学=
立命館=立教≧学習院>関大=法政

同じMARCH、関関同立と思うな。
案外差あるぞ。

2 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 03:32:55.85 ID:kO0z6M/9.net
>>1
パン職抜いたら確実に
立命館と明治、中央がトップに来るぞ

3 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 07:38:10.80 ID:jmPRSN75.net
>>1
東京圏と関西圏の差だろ。
関東関西の400社の数も載せないと不完全。

4 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 08:07:30.80 ID:C0JcK+ug.net
しかし世間的にはMARCH関関同立で一括り

5 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 08:59:14.47 ID:2YEtTt8F.net
関西なんか入れんな

6 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 09:07:07.69 ID:e03PfmYd.net
>>4
1括りなのは受験業界だけで、社会は差を付けてるのが分かる。

7 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 09:13:46.76 ID:Pno/C6Sw.net
>>6
法政は差がある可能性はあるが、明治中央あたりは同じ
関関同立は知らん

8 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 10:04:56.70 ID:AFWRem38.net
>>6
こいつは青山学院かあ!400社就職率が、立教より何%か高かったなあ?!あと立地が青山で池袋よりお洒落だから、より洗練された都会の雰囲気の中で学んでて、間違いなく青山>立教だよなあ?!

こんな人事いるの?

9 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 11:09:58.34 ID:OEFy0Cz8.net
中央は公務員強いからな、単に公務員志望が集まってる可能性もあるけど

10 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 11:14:12.38 ID:XibbtwQc.net
上智青学関学立教はパン職で稼いでるだけ
中央は司法試験会計士税理士勢合わせたら相当強い

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200