2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MARCH体育会系>ただの早慶

1 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:00:44.07 ID:p1aHcBg6.net
なのか?

2 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:09:48.47 ID:hgIhKBnm.net
ラグビーとか野球とかだったらそうかも

3 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:21:22.01 ID:68QMjfdI.net
ミッション系やお坊ちゃん系のマイナースポーツ体育会に入って、体育会系パワーで良い会社に入るテクがあるよ
ミッション系やお坊ちゃん系の体育会ってそんなに厳しくないから、非常に得
実際、学習院大ウエイトリフティング部から共同通信に行った人を知っている

4 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:25:38.80 ID:vx8G0Ax5.net
体育会はめちゃくちゃ就職強いからな
体育会専用説明会もあるし

5 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:29:22.54 ID:w7TwSf6/.net
公立2番手校から慶應経済ラグビー部レギュラーで三菱商事入社した人は知ってる。

6 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 18:54:16.98 ID:t9d1dw+b.net
文系なら間違いなくそうだろうね

7 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 19:10:25.21 ID:4Md84eih.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

8 :名無しなのに合格:2020/10/08(木) 19:18:19.12 ID:OV7hnxrq.net
体育会系を盲信し過ぎてる
そもそも体育会に入るのは就職強いタイプの人間ってことだろ
最近じゃ慶応野球部の就職も大したことないしな

何故なら日本製鐵とか三菱UFJ銀行とか三井物産とか昔ながらの日経大企業の価値が落ちてるから

9 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 12:47:26.40 ID:HHN5eWPm.net
29

10 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:55:33.02 ID:krfOkivU.net
あげ

11 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 14:31:35.35 ID:Parfjbfi.net
付属中学野球部からでも六大学野球で活躍した野球選手はいる。

東京六大学連盟所属の大学付属・系列の中学、高校、大学と野球をしてきて大学の公式戦で主力として活躍した選手(過去12年分)
付属・系列中学からそのまま大学までエスカレーターで進学し、大学でも主力選手として活躍した選手はどの大学も過去10年に数人くらいしかいないが頑張れば可能性はある。

東都3部の学習院大、成蹊大、芝浦工大や首都大学野球連盟の成城大なら数年前までは珍しくもなかった。
立教大学については2008年から開始されたアスリート選抜入試が本格化する以前は系列中学野球部出身者が多かった。

(1)(2007年早稲田大卒)
早稲田実中等部野球部→早稲田実高等部野球部→早稲田大野球部→JX-ENEOS

(2)(2008年立教大卒)
立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部(2007年秋季リーグで六大学ベスト9を獲得) 

(3)(2012年立教大卒)
立教池袋中野球部→立教池袋高野球部→立教大学野球部→日立製作所(2017年引退)

(4)(2013年立教大卒)
立教小学校→立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部→ホンダ鈴鹿→西多摩倶楽部

(5)(2013年法政大卒)
法政大中野球部→法政大高野球部→法政大学野球部→NTT西日本→武蔵ヒートベアーズ→福島ホープス

(6)(2014年立教大卒)
立教新座中野球部→立教新座高野球部→立教大学野球部→日立製作所→石川ミリオン→三菱自動車倉敷オーシャンズ

(7)(2019年法政大卒)
法政二中野球部→法政二高野球部→法政大野球部→東海理化

(8)(2019年慶應義塾大4年)
慶應義塾湘南藤沢中等部野球部→慶應義塾湘南藤沢高等部野球部→慶應義塾大学野球部

なお、(8)の選手はスポーツ紙にて、大学卒業後は野球を継続せずに自社養成パイロット候補要員として全日本空輸(ANA)に入社すると報道された。
https://hochi.news/articles/20191227-OHT1T50237.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1550891873/328-330

12 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 14:32:54.20 ID:Parfjbfi.net
東西主要私立大学の硬式野球部およびアメリカンフットボール部の附属学校出身選手の割合

★早稲田大学
硬式野球部 選手数140人 附属学校出身率47%(早大学院 7%、早稲田実業27%、早大本庄10%、早稲田佐賀3%)
アメフト部 選手数165人 附属学校出身率53%(早大学院38%、早稲田実業 7%、早大本庄7%、早稲田佐賀0.5%、早稲田摂陵0.5%) 
★慶應義塾大学
硬式野球部 選手数180人 附属学校出身率46%(慶應義塾32%、慶應志木8%、慶應湘南藤沢3%、慶應NY学院3%)
アメフト部 選手数172人 附属学校出身率71%(慶應義塾59%、慶應志木6%、慶應湘南藤沢1%、慶應NY学院5%)
★法政大学
硬式野球部 選手数130人 附属学校出身率19%(法政ニ14%、法政大5%)
アメフト部 選手数117人 附属学校出身率45%(法政ニ44%、法政大1%)
★立教大学
硬式野球部 選手数180人 附属学校出身率21%(立教新座12%、立教池袋9%)
アメフト部 選手数 97人 附属学校出身率65%(立教新座55%、立教池袋10%)
★中央大学
硬式野球部 選手数 72人 附属学校出身率1.4%(中央大附属1.4%)
アメフト部 選手数 97人 附属学校出身率 24%(中央大附属22%、中大杉並2%)
★日本大学
硬式野球部 選手数136人 附属学校出身率34%(日大鶴ヶ丘5%、日大豊山2%、日大1%、日大三7%、千葉日大一2%、日大東北1%、日大藤沢2%、日大三島1%、日大山形1%、佐野日大4%、土浦日大1%、大垣日大1%、札幌日大6%)
アメフト部 選手数135人 附属学校出身率31%(日大櫻丘6%、日大鶴ヶ丘5%、日大豊山5%、日大4%、日大三4%、日大二2%、千葉日大一3%、長崎日大1%、佐野日大1%)
★明治大学
硬式野球部 選手数123人 附属学校出身率26%(明大明治15%、明大中野7%、明大中野八王子4%)
アメフト部 選手数 83人 附属学校出身率10%(明大明治 4%、明大中野3%、明大中野八王子3%)
★青山学院大学
硬式野球部 選手数 62人 附属学校出身率10%(青学高等部10%)
アメフト部 選手数 57人 附属学校出身率37%(青学高等部37%)
★学習院大学
硬式野球部 選手数 79人 附属学校出身率 8%(学習院高等科 8%)
アメフト部 選手数 56人 附属学校出身率14%(学習院高等科14%)
★関西学院大学
硬式野球部 選手数204人 附属学校出身率23%(関学高等部23%)
アメフト部 選手数168人 附属学校出身率58%(関学高等部37%、啓明学院21%)
★立命館大学
硬式野球部 選手数119人 附属学校出身率40%(立命館宇治18%、立命館15%、立命館慶祥6%、初芝立命館1%)
アメフト部 選手数128人 附属学校出身率36%(立命館宇治22%、立命館 1%、立命館慶祥3%、立命館守山10%)
★関西大学
硬式野球部 選手数160人 附属学校出身率16%(関大一10%、関大北陽6%)
アメフト部 選手数116人 附属学校出身率30%(関大一27%、関大北陽2%、関大高等部1%)
★同志社大学
硬式野球部 選手数153人 附属学校出身率18%(同志社国際 5%、同志社7%、同志社香里 6%)
アメフト部 選手数109人 附属学校出身率39%(同志社国際23%、同志社1%、同志社香里15%)
★龍谷大学
硬式野球部 選手数143人 附属学校出身率10%(龍谷大付属平安10%)
アメフト部 選手数 85人 附属学校出身率20%(龍谷大付属平安20%)
★甲南大学
硬式野球部 選手数138人 附属学校出身率 6%(甲南 6%)
アメフト部 選手数 72人 附属学校出身率32%(甲南32%)

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1332719228/94-96
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/90-93

13 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 14:33:58.16 ID:Parfjbfi.net
関東主要大学のアメフト部スターター選手構成(出身校別)

関東学生TOP8
(1)早稲田大:早大学院出身が6割、それに早実、豊中、佼成学園、浅野の経験者が加わるが、未経験者も2割ほどいる。理工系学部在籍者のスターターも多い
(2)慶應義塾大:慶應高校出身が7割。それに清風出身等の数少ない経験者や桐蔭学園、城北、慶應湘南藤沢、慶應志木出身の他スポーツ経験者が加わる。
(3)法政大:半数が法政二出身。それに関東各地の高校アメフト経験者が加わる。特定のアメフト強豪校から集中するわけではなく、出身校は法政二を除けば分散傾向。
(4)中央大:中央大附属と佼成学園がそれぞれ4人ずつで中心的存在。日大三、法政二出身が2人ずつ。それに足立学園、豊中、川越東出身が加わる。
(5)立教大:立教新座出身が7割を占める。それに関学高等部、清風、高槻などの経験者が、さらに立教池袋出身の他スポーツ経験者(特に野球)などが加わる。
(6)明治大:関西大倉出身が6人。それに佼成学園、日大三、横浜栄、箕面自由などの経験者が加わる。明大明治や明大中野八王子の他スポーツ経験者も少数ながらいる。
(7)日本体育大:日体大荏原出身のスターターは2人と少ない。片倉、佼成学園、長浜、駒場学園、箕面自由、清水国際とアメフト経験者は幅広く、アメフト未経験のスターターも多い。

関東学生BIG8
(1)東京大:スターターの過半数は開成出身の他の部活動からの転向者。それに都立戸山、浅野出身の少数のアメフト経験者が加わる。
(2)横浜国立大:江戸川取手、足立学園、都立戸山出身の少数の経験者がいるが、多くは全国各地の他スポーツからの転向組。
(3)国士舘大:スターターの半数は知徳高校出身者。それに埼玉栄、岸根、江戸川取手、浦和学院などの出身者が加わる。高校アメフト未経験者はBIG8の中では少ない。
(4)駒澤大:駒場学園、佼成学園、足立学園、横浜、日体大荏原の経験者に加え、駒澤大高出身の他スポーツ経験者が多い。
(5)桜美林大:片倉、日体大荏原、日大三、足立学園、明治学院、横浜栄出身のアメフト経験者がスターターの2/3。他は他スポーツからの転向組
(6)東海大:東海大高輪台出身が5人。駒場学園、佼成学園を中心にそれに加えて滝川、埼玉栄などの経験者が加わる。東海大相模、東海大甲府からの他スポーツ転向組も6人。
(7)専修大:駒場学園出身者がスターターの8人と1/3近くを占める。それに法政二、埼玉栄、日大三、知徳、足立学園の経験者が加わる。
(8)東京学芸大:スターターにアメフト経験者は存在しない。高校他スポーツからの転向組しかいない。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1332719228/106-116
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/90-93

14 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:34:33.99 ID:KskCAsdh.net
>>12
アメフトは防具などにお金がかかるブルジョワスポーツ
裕福な家庭の子供じゃないとできない

15 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:17:26.36 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

16 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 00:31:32.57 ID:R5lsJQ5b.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 16
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200