2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイの内定先の学歴

1 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 07:46:12.71 ID:xx7ogywI.net
東京一工 数人
旧帝 10数人
中堅国立 20数人
地方国立 10数人

早慶 数人
マーチ 数人
ニッコマ数人

どんな印象や?

2 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 07:51:26.47 ID:MXw2+itc.net
田舎

3 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:07:55.59 ID:xx7ogywI.net
>>2
東京やで

4 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:09:22.07 ID:WwkzGkT7.net
メーカー

5 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:13:41.34 ID:oAZjtjjg.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

6 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:18:04.15 ID:5fo7dHLz.net
理系が多そう

7 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:28:02.82 ID:e+A7Sbr8.net
入社もしてないのに、内定した奴の学校歴がなぜ分かるの?
採用戦線の機密事項だろ。

8 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:31:56.58 ID:SweBYS6g.net
>>7
ネタスレにマジレスつまんないよ

9 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:38:31.09 ID:n5nC6vnb.net
>>1
上場企業最下層
国立の地理的分散はどうなってんの?
どうやって田舎のヒトをリクルートしたのか気になる
工場(こうば)がある地域の国立ってこと?

10 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:41:08.86 ID:n5nC6vnb.net
>>7
内定式っていつだっけ?
内定式のときには全員集められたりしないの?ちっちぇー会社なら全員知れるだろ
どうせ自己紹介は大学名と学部、サークルくらいしか言うことないだろ

11 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:50:44.93 ID:xx7ogywI.net
ちなみにこれ今年のではないぞw
技術系の採用枠だとこんな感じ

12 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:57:22.80 ID:SweBYS6g.net
東京の会社なのに地方に偏りすぎ
どう見ても地方の企業のバランス

13 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 08:58:41.19 ID:xx7ogywI.net
>>12
まあ転勤前提だしな
ちょっと特殊な環境ではある

14 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:04:32.43 ID:SweBYS6g.net
東京の企業なのにどうやって地方の学生をリクルートしたのか気になる
地方で企業PRや企業説明会をやったのか、そんな事しなくても学生が集まってくるほどの有名企業なのか

でも在京有名企業なら東大東工大早慶理工がメインで旧帝大が脇を固める層になるはず
在京有名企業で中堅国立や地方国立が多数派になるケースは聞いたことがない

まだあまり知られてない無名企業かなあ?
そんな無名企業が地方で説明会したりPRできる体力があるのか?とも思うけど

違和感が凄い

15 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:11:40.25 ID:xx7ogywI.net
ちなみに特定防止のためにまあまあフェイク入れてるよw
ただ「東京に本社がある」「技術採用の学歴の割合」はホント

16 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:15:00.59 ID:MiVLzKGH.net
>>1
ファナックか?
よくここに出てくる
国立重視企業

17 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:19:32.92 ID:n5nC6vnb.net
>>15
じゃフェイクはここか↓

東京一工 数人
旧帝 10数人

18 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:24:54.24 ID:2duR7Fwo.net
メーカス
万年低年収確定やね

19 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:30:16.57 ID:MiVLzKGH.net
>>18
メーカーって従業員の年収と就職サイトに載るが現場の高卒工員も含めての平均年収だろ
大卒技術系採用でも低いのか?
低くないだろ

20 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:31:43.21 ID:MiVLzKGH.net
文系人気企業はほとんど大卒の年収だから高くなるよ

21 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:32:15.88 ID:XAV71aMD.net
まあ東京本社の中堅メーカーやろな!
地方に大きな工場があるとか。
東大いる時点で、弱小じゃないし
人数も百人大卒いたら5000人程度の企業規模。

金融ではなさそう。

22 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:36:48.34 ID:2duR7Fwo.net
>>19
Openworkとか見ればメーカーの年収低いのは一目瞭然
大手の金融、商社、マスコミだったら30歳前後で年収1千万いくがメーカーはよくて40代50代
お疲れ様でした

23 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:45:23.87 ID:MiVLzKGH.net
金融は知らんが、商社、マスコミって都会住みで、付き合い等、それなり支出も多そうだな
メーカーで田舎に住んでると支出も少ないし、好きで技術の設計等してるんだろ

24 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 09:55:28.26 ID:aQrcilVf.net
東京の企業で早慶がそんな少ないってことは中堅メーカーってとこか

25 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:02:41.90 ID:Qpufh/ZU.net
メーカーの子会社って感じ

26 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:03:15.73 ID:oAZjtjjg.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

27 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:04:01.49 ID:8/A139Vw.net
総合商社GAFAとかの大手優良企業ではないのは確か

28 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:16:40.47 ID:ZQJBS3uH.net
イッチの学歴は?

29 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:34:41.01 ID:n5nC6vnb.net
>>27
そんな当たり前のことを堂々と言えるキミはザコクかマーチ以下

30 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 10:42:16.19 ID:ekEJkf2e.net
>>7
今年卒だが、もう把握してるぞ
社内ネットに所属してるし、内定式終わってるし
内定式は普通10/1にあるんだぞ、覚えとけな

31 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 11:00:45.06 ID:SweBYS6g.net
コロナ禍で内定式やる企業は草

32 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 11:06:03.64 ID:ekEJkf2e.net
>>31
ちなみにリモートでやるからな

33 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 11:09:19.07 ID:n5nC6vnb.net
>>31
お前わかってないなぁ
このご時世たまには部屋から出ろとは言わん
もうちょいアンテナ高くした方がいいぞ

34 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 11:13:16.76 ID:SweBYS6g.net
>>32
オンラインか、なら納得

35 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 11:41:15.23 ID:V80CZIlH.net
早慶理工が少ないメーカーとか二流感しか無いな

36 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 12:33:26.56 ID:MiLLU/73.net
ワタクイライラ

37 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 13:00:40.58 ID:8/A139Vw.net
とザコク

38 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 13:56:43.99 ID:TBV/fZdw.net
早慶少なくて中堅国立以下が多いから、地方の大したことない三流企業やな

39 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 14:00:05.34 ID:n5nC6vnb.net
>>36
なんで中小企業に入れないことでイライラすると思った?
キミらとは違うんだよ?

40 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 16:14:56.82 ID:xx7ogywI.net
ここまで全然違う方向に議論が進んでて草
なんで中小メーカーということになってんねんw

41 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 16:21:56.79 ID:NKUYTy1L.net
>>39
お前面白いな笑

42 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 17:10:00.69 ID:nIgSjJcp.net
>>1
まあ有名大企業ではないな
東証二部あたりの中堅企業か

43 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 19:15:30.80 ID:lv9Y3VT6.net
◆総合大学 大学別平均平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html

44 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 23:12:24.68 ID:V80CZIlH.net
>>43
女子率考えたらやっぱ早慶はすごいな

45 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 23:33:35.22 ID:pDksYrC2.net
しょせんワタク

46 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 15:21:33.48 ID:LdhaSVH3.net
去年の今頃まで、フッカーチャンネルは浪人だったという事実

47 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:37:11.31 ID:oZfxaWZP.net
>>43
これって専業主婦収入0とかも含めてるんかな

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200