2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都立大 vs 千葉大

1 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 19:46:09.77 ID:UgDav3Vf.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

2 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 19:46:37.69 ID:UgDav3Vf.net
家から近い方で良いよね?

3 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 19:53:35.20 ID:TrnHaITq.net
これは伸びない
ワタク同士の比較と違って関係者の数、観客数が少ないので
俺だったら都立行くな、千葉より東京だよな

4 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:00:56.31 ID:HKOCMEJF.net
文系
東大
京大
一橋
大阪早慶
名古屋神戸
北大東北九州
横国お茶東外上智
筑波千葉阪市明治   このくらいでしょう

5 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:09:10.27 ID:mVg01m2n.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


6 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:12:39.59 ID:xPKQCiki.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

7 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:13:11.36 ID:xPKQCiki.net
2020/8/15発表
ARWU(Academic Ranking of World Universities)
2020世界大学学術ランキング
http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html

世界順位:大学名

26位:東京大学
34位:京都大学
83位:名古屋大学
101−150位:東京工業大学
151−200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
201−300位:筑波大学
301−400位:慶應義塾大学、九州大学
401−500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
501−600位:広島大学、北里大学、徳島大学
601−700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
701−800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
801−900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
901−1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学


国から地域貢献型大学の烙印を押された横国は当たり前のように圏外だなw
これで国際水準の研究大学を目指すって一体どの口が言ってるんだ?w


文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

8 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:23:42.54 ID:Drvb6Rf3.net
都立は千葉の3ランク下ガイジがくるぞ

9 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:29:40.97 ID:UgDav3Vf.net
>>3
家から西千葉まで1時間、南大沢まで2時間でも都立に行く?

10 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:40:21.06 ID:wSAvqX6T.net
>>4
レスポンスないだろ。いい加減察しろよ。

11 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 20:49:05.79 ID:lTgGt1kF.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

12 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 21:19:08.32 ID:Bji5yAE1.net
マジレスするとほぼ変わらない。
入試難易度は千葉の方が少し上だけど結局同格の扱いにされる。
家から近い方に行けばいいと思う。

13 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 22:18:42.05 ID:3bqkI/7R.net
県内高校フィルター

14 :名無しなのに合格:2020/10/10(土) 22:19:29.25 ID:CEo2y5ye.net
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        (京都大(工)前期)
71
70 千葉大(薬)後期                          (東京工業大(工学院)前期)
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期                (大阪大(工)前期)
66 千葉大(理)(工)後期                        (名古屋大(工)前期)
65 横浜国立大(建築)前期                    (北海道大(総合入試理系)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (九州大(工)前期)
63 千葉大(工)前期
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)

15 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 00:14:38.33 ID:eyC8qSRl.net
千葉は医薬の大学な
通える奴は都立行った方がええやろ

16 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 01:04:47.33 ID:nOI7kDHf.net
偏差値
文系は都立>千葉
理系(医薬のぞく)は千葉≧都立

17 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 03:21:50.33 ID:fKXYsHfs.net
>>16
都立大は文系理系ともに軽量入試だろ
科目数もさることながら、法や経済で数学が必須じゃないとか、理系で理科2科目じゃないとか、ワタク並の軽量入試じゃねえかw

18 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:49:01.29 ID:AU+t1yhi.net
近い方でええやろ
逆に難易度で都立大の方が低いが就職では変わらないからコスパ良い

19 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:49:48.09 ID:PGFZ/r5g.net
>>17
でもお前マーチだろ

20 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 11:51:36.60 ID:fAxOOFAO.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

21 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 12:46:23.36 ID:cwjXvEfz.net
都立大生はみんな千葉大諦めて入るから
千葉大コンプ拗らせてこんな図々しいスレ立てるんだな
都立大のライバルは埼玉大横市大だろ

22 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 12:58:02.87 ID:DbbCunTU.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

23 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 13:03:23.48 ID:jsc32hYj.net
三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0★
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0★
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数

24 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 15:18:51.97 ID:ADLDiehY.net
>>17
あー、文体の特徴からしてまさかと思ったけど
やっぱりお前か
久々の自由意思でのレスだね
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20201011/ZktYWXNIZnM.html?thread=all

25 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 16:21:35.19 ID:WttTV9Kf.net
>>17


横国にコンプまみれの馬鹿は都立にもコンプあったのか

ガイジがどう喚いても分離ともに都立>>>明治>千葉

26 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 16:45:06.16 ID:F8Kx1MoM.net
>>23
千葉って本当に就職弱いよな
ニッコマレベルじゃん

27 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 16:51:06.21 ID:rvyMBTo2.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

総レス数 27
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200