2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道大と早稲田大

1 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 08:40:41.65 ID:UOSK+Z+K.net
どっちが良い?

2 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 08:50:37.07 ID:l3pBTvL3.net
道内の公務員やニトリに就職したいなら北大
東京の大手企業に就職したいなら早稲田

3 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 08:52:22.47 ID:kVA5fgYF.net
早稲田理工出て北大理系院行きたい
両学歴取り

4 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 08:53:04.31 ID:GZbdVUqE.net
クソ田舎で陰キャたちと学生生活送りたいなら北大
大都会で陽キャたちと学生生活送りたいなら早稲田

5 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 08:58:03.90 ID:kVA5fgYF.net
早稲田時代に北海道出身の彼女作って楽しく東京性活送り、北海道でじっくり研究生活、彼女の実家に世話になる最高だな

6 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:06:40.15 ID:kVA5fgYF.net
彼女の実家も娘を東京の私立にやるぐらいだから金持ち、よし!これで行くぞ

7 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:22:07.49 ID:fOVr1apd.net
蟹工船に乗りたいなら北海道

8 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:46:48.43 ID:8W46cH7h.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大学歯・千葉大学歯・横浜大学歯 > 私大歯学部
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部?看護学部?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

9 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 09:58:36.50 ID:SFF+ePYj.net
北大

10 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 10:32:58.97 ID:vGDrh4/L.net
わいは北大。受サロに早稲田信者たくさんいる時点でどちらがインキャだろうね?

11 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 10:48:55.37 ID:WYMLRIlW.net
-10℃の吹雪でも通学できるなら北大

12 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 11:44:14.97 ID:fKXYsHfs.net
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の九大筑波>>非指定国立大学のザコク北大で決定したからw

13 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 11:55:55.77 ID:kfsDJkpJ.net
東京在住だが北大に憧れて北大受けたが併願明治落ちて日大にいってる
早慶は無理なので受けなかった

14 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 12:24:34.23 ID:W5pvq3kD.net
>>1
ネタか?
早稲田に決まってんだろ
3ランク早稲田が上だぞ

15 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 13:12:54.68 ID:nYdqzjgC.net
理系なら北大
文系なら早慶かな

16 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 13:28:18.24 ID:XF4wkOPF.net
今やこの両校のW合格自体がレアだろ
北大じゃ早稲田は受からない 一橋で五分

17 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 14:16:10.50 ID:vGDrh4/L.net
>>16
早稲田も洗顔指定校は北大受からないが

18 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 14:18:02.02 ID:LdhaSVH3.net
早稲田は、一般受験組よりも推薦組のほうが優秀だからな
ソースは、歴代総長

19 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 14:54:28.42 ID:MsEESPHt.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

20 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 16:16:45.01 ID:zKqIDrbD.net
>>18
渡辺まお「そのとおり」

21 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:26:07.04 ID:PCGVnFS5.net
>>5-6
地底院はこれがあっからやめらんねぇんだよなぁ

22 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:19:06.68 ID:tb4uebn9.net
>>17
早慶の指定校は全教科ガチで勉強して評定5点中限りなく5に近いくらいのやつが
それでも京大一工受けるとなるとリスク高いことを嫌忌して確実性を選びとる受け皿
北大でいいんならほとんどみんなサクッと受かるよ

洗顔はそもそもが北大なんか受ける気ゼロの人なんだから受からないというより対象外

23 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:53:56.50 ID:ONV9GPeH.net
評定5近かったら地底以上はほぼ確実に入れるとかいう謎理論

24 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:13:20.52 ID:4miH1cc5.net
どっちが良いか?という問いかけがいつのまにかどっちの方が難しいか?とかどっちに行ってる学生の方が優秀か?にすり替わっている。

25 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:26:59.98 ID:spDCNO7R.net
理系なのか文系なのかも何処住みかも分からんし

26 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:27:07.69 ID:Nav71X+0.net
どっちが良いか?という問いなら間違いなく早稲田
どっちの方が難しいか?とかどっちに行ってる学生の方が優秀か?でも多分早稲田

27 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:44:32.15 ID:4JNE2nw7.net
>>18
そのまま受け取っていいのか?
敢えて総長がそう言わなきゃならない状況だってことじゃないのか?

28 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 01:53:37.85 ID:SIxGCd0W.net
そりゃ学生のほとんどを推薦で取ってれば推薦が優秀って言うわなwww
そうでなきゃうちの学生はバカでございますと満天下に吹聴してまわるに等しい。
言葉を額面通りに受け取るとかお子ちゃますぎるだろww

29 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:30:36.39 ID:wD4L92AO.net
一般率3〜4割でこの出口実績叩き出すんだから
推薦生が優秀ってアナウンスは正しいとしかいえないわな

早稲田大学 政治経済学部 2020年卒就職先 早稲田大学全体で5名以上就職の322社から集計
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
卒業生980名→進路報告944(96.3%)→新卒就職806名うち566名(70.2%)分

19 三井住友銀行
16 国家公務員総合職
14 アビームコンサルティング
11 三井住友信託銀行
11 住友商事
10 楽天
10 日本放送協会(NHK)
10 PwCコンサルティング
9 東京海上日動火災保険
9 日本航空
9 三菱UFJ銀行
9 日本生命保険
8 三菱商事
8 三菱UFJ信託銀行
7 富士通
7 東京都職員T類
7 デロイトトーマツコンサルティング
7 有限責任監査法人トーマツ
7 EY新日本有限責任監査法人
7 伊藤忠商事
6 NTTデータ
6 野村総合研究所
6 日本IBM
6 有限責任あずさ監査法人
6 みずほ証券
6 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
5 三井住友海上火災保険
5 アクセンチュア
5 NTT東日本
5 リクルート
5 電通

異論あるなら北大のも出して比べてみ

30 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:47:05.69 ID:4miH1cc5.net
これ、まあいろんなとこに就職してるね。ということなんだと思う。就職先が多様だということだよね。地方銀行とか良く叩かれてる(なんで叩かれらのか一向にわからんが)ニトリにも結構行ってるし。
つまり学生のバラツキが大きいから就職先も多様になるということだと思う。

31 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:54:05.92 ID:4miH1cc5.net
あと北大の就職先も見たけど北海道の企業や道庁なんかが就職先に表れるのは地域柄そうなるのは想定内だけど、早稲田の就職先にでてるのも大体あるよ。
人数は出てないからわからないけど就職先という意味ではパッと見さして変わらないと思ったけど。

32 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 03:35:45.56 ID:7Sfse7QZ.net
要するにそれはちゃんとみたら早稲田とは比べものにならないということなのさ

33 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:45:40.07 ID:7SHy9aM5.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

34 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:56:24.44 ID:eca2WU8B.net
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                          (京都大(工)前期)(東京工業大(工学院)前期)
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期                
66 千葉大(理)(工)後期                        (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
65 横浜国立大(建築)前期                    (北海道大(総合入試理系)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (九州大(工)前期)
63 千葉大(工)前期
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)

35 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:30:15.63 ID:3G6/Ms7i.net
どっちも好きです

36 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:07:32.98 ID:L9mSK3xW.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

37 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:36:48.78 ID:4miH1cc5.net
>>32
大差ないってことだと思う。

38 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:41:35.37 ID:s6EHv881.net
北大経済と早稲田商ならどっち?

39 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:44:07.58 ID:4miH1cc5.net
大学というより経済学の方が興味あるから北大になる。
学部逆なら早稲田になる。ただし北大に商学部はない。

40 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:42:30.66 ID:jjOcUR28.net
早稲田と言いたいとこだが、専願と指定校AOとかいうゴミ屑共が足ひっぱってるからなあ。こいつらは内部と国立落ちに感謝しないとな

41 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 10:16:12.79 ID:Js36YgEs.net
早稲田は人 人 人 ウザいほどの人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人6千人
盗作した校歌を歌う犯罪大学

42 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 10:21:59.96 ID:ilKZg1pH.net
北大文系はたいしたことない
札幌の中堅公立でも合格者多数
北大レベルの人は早稲田併願できないし
対策不足でマーチすら落ちる

43 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 11:56:36.25 ID:AKVZNT6W.net
文系なら早稲田受かるなら早稲田だろ
理系、地元、秘境ハンターとかの要素の有無で北大

44 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:29:08.18 ID:UXZ1FNNt.net
北海道大経済って実際どれくらいのレベル?

横国くらい?

45 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 14:12:41.07 ID:65eZ4mxK.net
理系こそ北大受験生レベルで早稲田理工なんて天空の昴だけどな

46 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 15:47:18.22 ID:lozEV488.net
AO、内部、指定校があるから学力は


北大理系>>>>静岡理系>>早稲田理工

47 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 20:49:23.46 ID:TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

48 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:43:11.19 ID:TZyZpEA4.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

49 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:57:08.39 ID:DG4H4fzl.net
利尻島に住んでても北大選ぶレベル

50 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:09:35.12 ID:pTDhrd2Y.net
早稲田政経をけって北大経済って馬鹿?

51 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:17:54.27 ID:sQORZFVY.net
早稲田理工の一般入試比率はひどすぎ
一般入試は募集人数通りに取ってないw
全国私大の中でも一般率は最低レベル

基幹3割
創造4割
先進5割
慶応理工7割
東京理科8割

その上 1学年2000人のマンモス学部
慶応理工の学生の2倍
ひどいw

世界学術ランク2020では
慶応>理科大>早稲田
ひどいw

早稲田は一般入試では
募集人数通りに取ってないw

基幹の
一般募集320人
一般入学231人
募集人数の7割しか取ってないw

社学の
一般募集500人
一般入学360人
募集人数の7割しか取ってないw

政経の
一般募集525人
一般入学310人
募集人数の6割しか取ってないw
募集人数の6割しか取ってないw
募集人数の6割しか取ってないw

8割取ってればマトモな方

早稲田の詐欺入試
恥ずかしくないのか
恥を知れw

52 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:18:31.39 ID:xs5Sy6bB.net
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

53 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 11:47:55.77 ID:AqioBYwf.net
〔文部科学省による国立大学序列〕

Sランク【指定国立大学】9校
東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、
大阪大学、一橋大学、筑波大学、東京医科歯科大学

Aランク【世界水準型国立大学またはSGU-A】(指定国立大学を除く)8校
北海道大学、九州大学、広島大学、神戸大学、千葉大学、岡山大学、金沢大学、東京農工大学

Bランク【特定分野型国立大学またはSGU-B】(同)14校
東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学、九州工業大学、
お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、筑波技術大学、熊本大学、京都工芸繊維大学、
長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学

Cランク【地域貢献型国立大学かつ非SGU】51校
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、
新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、
愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、
高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

2020/10/15現在、大学院大学を除く。

54 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 11:50:03.69 ID:l2L1IuYq.net
  【世界一へ】  《四大学連合》 
           東工大・一橋大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶応J上智明治立教JMARC

55 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 12:27:42.10 ID:QX8IUQp4.net
【S1】東京
【S2】京都
【A1】大阪 一橋
【A2】名古屋 神戸 東京外語
【A3】北海道 東北 九州 お茶の水女子 早慶一般
【B1】 筑波 横浜国立 東京工業 千葉 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 大阪府立 上智
【B2】東京農工 京都工繊 広島 東京都立 東京理科 ICU
【B3】金沢 岡山 国際教養 横浜市立 明治 同志社
【C】早慶指定校AO内部

56 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 15:26:02.31 ID:kpQlufQ/.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

57 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 19:27:39.84 ID:/5LTSFN5.net
NHK 和久田真由子 アナウンサー
東京大学経済学部卒

夫は三菱商事社員
早稲田大学スポーツ科学部卒

2人は結婚後 旦那がアメリカに単身赴任
https://hotword-coolword.com/tv/anauncer/wakutamayuko-dannna/

58 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 19:37:10.46 ID:WzWuCsZS.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

59 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 13:35:30.07 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

60 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 15:19:28.44 ID:Rb1Za1Ll.net
2020年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校等からの内部進学者数の各学部別の割合

慶應義塾大学
・経済学部 内部39.6%、一般56.2% 入学者数1119  
・医学部 内部39.0%、一般59.1% 入学者数110
・法学部 内部34.9%、一般34.5% 入学者数1248
・環境情報学部 内部24.1%、一般41.9% 入学者数415
・総合政策学部 内部19.8%、一般46.1% 入学者数410
・理工学部 内部19.7%、一般61.8% 入学者数974
・商学部 内部18.3%、一般54.3% 入学者数1017
・薬学部 内部12.3%、一般75.3% 入学者数219
・文学部 内部10.1%、一般70.2% 入学者数820
・看護医療学部 内部6.7%、一般85.7% 入学者数105
全学部 内部24.7%、一般53.9% 入学者数6437
内部 一貫教育校:慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
----------------------------------------------------------
早稲田大学
・政治経済学部 内部38.2%、一般35.9% 入学者数738
・法学部 内部25.3%、一般50.3% 入学者数740
・基幹理工学部 内部23.9%、一般38.6% 入学者数581
・社会科学部 内部23.3%、一般59.3% 入学者数566
・創造理工学部 内部21.1%、一般44.7% 入学者数565
・先進理工学部 内部19.5%、一般55.7% 入学者数534
・商学部 内部16.3%、一般58.1% 入学者数911
・文化構想学部 内部13.3%、一般54.5% 入学者数860
・教育学部 内部12.9%、一般72.6% 入学者数939
・国際教養学部 内部11.0%、一般39.0% 入学者数492
・文学部 内部8.1%、一般70.4% 入学者数663
・スポーツ科学部 内部6.8%、一般58.1% 入学者数396
・人間科学部 内部6.6%、一般65.1% 入学者数545
全学部 内部17.8%、一般56.5% 入学者数8530
内部 附属校、系属校:早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/354-372

61 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 00:47:22.94 ID:iHJsfiFb.net
北大押す

62 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 11:05:16.36 ID:SPCv400d.net
早大メス

63 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 11:12:19.48 ID:kCwSTPXE.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

64 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 21:28:32.95 ID:6pPpgIg8.net
北海道大

65 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:03:20.63 ID:xgneCHbf.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

66 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:07:01.25 ID:M0AgT1lX.net
医獣医農なら北大他早稲田

67 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:11:05.14 ID:6W87nSAB.net
早稲田のほうが東京におけるネームバリューは圧倒的に上

68 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 18:06:09.43 ID:Z0mZFOP5.net
将来何になりたいかが決まっていて、そのために北大の方が近道なら北大
それ以外は早稲田が無難

69 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 18:13:00.71 ID:6FU3Idtm.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

70 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 21:29:34.12 ID:BAQn50uf.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

71 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 08:55:34.61 ID:zamfqvD4.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

72 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 15:58:14.76 ID:9+puAy4y.net
妊娠したかも

73 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 03:57:05.59 ID:DMJ4LcmU.net
そうか

総レス数 73
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200