2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大が普通にすごくてワロタ

1 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:18:42.73 ID:4/MvNen3.net
一橋ガチで抜かれそう

2 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:25:38.88 ID:+QzaT/hm.net
阪大理系はパッとしないけどな
東北大名大と横並びだし東工大には全く及ばない

3 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:26:48.25 ID:A3CFHdQo.net
阪大て理系大学のイメージだが?

4 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:27:05.25 ID:4/MvNen3.net
入試難度も阪大文系>理系やしそこはまあ
阪大文系は他地底とは格が違う

5 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:28:57.66 ID:A3CFHdQo.net
意味不明
理系と文系をどうやって比べるの?

6 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:32:33.16 ID:T9Q70cIG.net
>>5
いや同じ高校から阪大行った奴の成績比べれば文系の方が難しいって分かるだろ
センター得点率も明らかに文系の方が高かったし

7 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:33:57.35 ID:LxYAqzke.net
指定国立理系と早慶理工だったらほとんどが前者選ぶけど
これが文系だと早慶と同格なのは地底では阪大だけだな

8 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:34:26.77 ID:4/MvNen3.net
>>6
そういうこと
明らかに阪大文系のが賢いやつが行っている
阪大理系は東大京大東工+医学部の下に来るからレベルが随分下がる

9 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:34:55.42 ID:JGRWVocl.net
阪大は文系が強いよ(マイナー外語以外)
あとは医歯薬
理工に関しては上にもあるけど名古屋東北とほとんど変わらん

10 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:42:12.49 ID:mUKUUDMX.net
でも都内で暮らすか大阪で暮らすかだったら関西人以外は都内一択だよね

11 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:43:38.06 ID:LdhaSVH3.net
阪大は理系の大学
文系は戦後に出来た。
戦前からある文系の国立大学のほうが上。

ただし、一橋は実学の大学だから、世界標準だと卑賤でゲスな大学

12 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:45:06.27 ID:7DP+JyC5.net
>>11
ジジイははよ死んどけやそのほうが皆のためw
2020年現在では阪大文系>阪大理系が常識

13 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 19:53:53.20 ID:fKXYsHfs.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

14 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:03:32.93 ID:9R93xPQ7.net
阪大理系が東工大レベルあったら一工阪というくくりになったんだろうけど
阪大理系は他地底とあんま変わらんのが問題なんだろうな

15 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:07:31.95 ID:HBeX9Zle.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

16 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:08:32.90 ID:HBeX9Zle.net
>>7
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 平均年収1607万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  セレブ御用達
早稲田大学   750   全国にその名が轟く私学の雄
東京大学     530   校名の変遷 帝國大学→東京帝國大学→東京大学
一橋大学     289   旧制東京商科大学 
京都大学     263   ノーベル賞多し
神戸大学      71   ザコク
大阪大学      69   ザコク
東京工業大学   50   1学年1000人  
九州大学      50   ザコク
名古屋大学    49    ザコク
東北大学      35   ザコク
筑波大学      25   ザコク
北海道大学     14   ザコク
広島大学       14   ザコク

17 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:09:37.60 ID:HBeX9Zle.net
>>7
これが文系だと早慶と同格なのは地底では阪大だけだな
         ↑
         ()

18 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:13:10.97 ID:PNfyowFw.net
長期間の実績だと桁違いの差になるな
一橋が不調なうちにスレ立てまくって一橋叩いてるのが必死で笑える

19 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:23:27.03 ID:1HOWolav.net
みんなが
笑ってるー

今日もいい天気ー

20 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:23:33.73 ID:sL6Mv5cR.net
阪大文系は歴史がないのと半分以上外語なのがなあ

21 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:26:35.55 ID:1HOWolav.net
大阪大学には
外国語学部を核とした
『真の総合大学』を
目指して欲しいね!

22 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:32:03.08 ID:1HOWolav.net
外国語学部は入試改革によって
理系学部にでも変えうると思うし
やり方次第で独自性を打ち出せる
面白い学部だと思うなあ

23 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:33:58.89 ID:IVV6LfH0.net
阪大って、少なくとも早慶とは同レベルの難易度なのに都内じゃまっっったく相手にされなくてかわいそう。

そりゃコンプにもなるわ。

24 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:35:46.73 ID:MAEQQY41.net
>>10
都内と言っても国立は微妙過ぎ

25 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:40:04.63 ID:vGDrh4/L.net
外語とか宮廷底辺やん

26 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:40:27.34 ID:1HOWolav.net
首都ライクですな

27 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:41:35.53 ID:1HOWolav.net
他を打撃しようとする感じね

28 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:45:01.51 ID:zDn+IIk9.net
>>14
阪大理系が他地底と変わらないのは文系と違って名古屋東北の理系が賢いからだろ

29 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:46:30.47 ID:zDn+IIk9.net
阪大文系よりむしろ阪大理系の方が一工に近いと思うけどな
これは一橋と比べて東工大が一段下がるからだと思うが

30 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:46:30.91 ID:zDn+IIk9.net
阪大文系よりむしろ阪大理系の方が一工に近いと思うけどな
これは一橋と比べて東工大が一段下がるからだと思うが

31 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:53:30.40 ID:1HOWolav.net
『3位じゃダメなんです。』
阪大なら実現できる。
世界トップ10の研究型総合大学を。

https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/topics/2015/01/20150116_01

32 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:56:37.82 ID:RAkFXQoL.net
東工は三教科ワタク。
阪大は国社重点の多教科大学。教養の違い。

33 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:56:55.91 ID:l9CrOidZ.net
>>30
いつの時代のジジイだよお前
今はセンター平均も阪大>一橋だし阪大文系が伸びてんだよ

34 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:57:36.62 ID:1HOWolav.net
文系だの理系だの

いってるばやいじゃねえ

35 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:57:54.95 ID:HBeX9Zle.net
『3位じゃダメなんです。』
平野 俊夫 阪大総長(当時)のコメントあり

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

36 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 20:58:38.68 ID:1HOWolav.net
調査を調査せよ

そう感じるね?

37 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:02:38.42 ID:RAkFXQoL.net
基理薬歯を見てると大分62.5に近づいてるよな。

38 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:03:41.15 ID:1HOWolav.net
ただ
偏差値を持ち出すのは文系

39 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:06:26.40 ID:1HOWolav.net
偉そうに話す人が口にした瞬間
うすっぺらく見える魔法の言葉

「偏差値の高い大学」

40 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:14:47.87 ID:DJsYxvJy.net
>>39
あなたっていつも阪大のスレにいるけど阪大生or卒なの?

41 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:18:38.79 ID:1HOWolav.net
ここでは
みんななにかしらの皮を被った
ウエノマンなのかもしれないね?

42 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:23:13.89 ID:1HOWolav.net
一つ
どのように
OLはAVに?

43 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:24:32.14 ID:DJsYxvJy.net
会話ができない人だったか
悪かった

44 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:26:43.12 ID:Vd9m3qzL.net
阪大youtuberのせいでからキッズが勘違いしてる感あるよな

45 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:27:06.40 ID:1HOWolav.net






















46 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:27:20.92 ID:HBeX9Zle.net
GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53

47 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:28:07.50 ID:1HOWolav.net


















48 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:29:23.77 ID:bLbVL7xp.net
阪大ガイジ、スレ乱立させんなゴミ

一橋>阪大だから勘違いすんな

49 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:29:54.74 ID:1HOWolav.net







50 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:47:08.78 ID:DMvXINsk.net
>>18
ホンマそれ。1年間の結果だけではしゃぎすぎなんだよな。類似スレ何個あるんだよ

51 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:47:42.48 ID:8nqOBEIX.net
>>30
は?

52 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:49:30.02 ID:1HOWolav.net
受サロから
一切の類似スレをなくしたら

波平?

53 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:50:43.89 ID:7Um7wzAj.net
ザコクに都合の良いスレはよく伸びるw

54 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:53:19.28 ID:1HOWolav.net
外国語学部がノビシロ

55 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:54:21.65 ID:tNEfbxKE.net
理系は知らんが阪大文系は早慶未満
上智と大して変わらん

56 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:55:21.40 ID:1HOWolav.net
足を引っ張ると

伸びるね?

57 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:56:40.62 ID:8nqOBEIX.net
>>32
センター7割なのに?

58 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:58:36.09 ID:1HOWolav.net
センター7割以下で阪大に切り替えた受験生もいるだろうし
いろいろドラマがありそうだね?

59 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:00:11.31 ID:Z5rpM1YH.net
Let me get this straight.
東京大学、京都大学、大阪大学

60 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:10:06.23 ID:EhLqO+fR.net
最近一橋が阪大に負けてるってことはつまりこれからもそうなる可能性があるということ。今までの実績を持ち出すのは過去の栄光に浸っているに過ぎない

61 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:51:25.64 ID:WxY2JD4/.net
https://jukenbbs.com/osaka/

62 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:54:15.56 ID:Z0FOq2li.net
>>60
まず何でもって負けてるの?センターの合格者平均でも傾斜がない河合だと変わらないくらいだし、二次の合格者平均偏差値は一橋が下がった今年でさえ一橋>阪大だけど

63 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:59:09.62 ID:1HOWolav.net
偉そうに話す人が口にした瞬間
うすっぺらく見える魔法の言葉

「偏差値の高い大学」

64 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:00:37.63 ID:hZIvwBpS.net
>>62
就職やろ?後予備校の偏差値ってあてにならんで。国立医学部見ればわかる。唯一平等に比べられるセンターは阪大に軍配が上がっている

65 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:02:18.39 ID:t1eNxUG+.net
>>64
センターだけで上下決めるのは流石に雑だよ。配点比率も違うし。就職もなんで一橋より阪大が上とか言えるの?

66 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:04:00.29 ID:xBDY2rw3.net
ここは
チャバンナ

67 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:06:07.66 ID:k1J8F0zU.net
そもそも今年単年で見たって阪大が一橋に近くなっただけで勝ってはないだろ

上位企業の就職率だと相変わらず一橋>阪大だし
経済系なら一橋商は阪大0のモルガン・スタンレーやベイン、JPモルガンを出してるし法学部でも一橋法は予備試験合格率が高い

68 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:06:28.71 ID:xBDY2rw3.net
誰が言っているのか

本当なのか嘘なのか

大勢なのか一人なのか

69 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:12:12.90 ID:xBDY2rw3.net
確かめようのないデータを

さも本当のように言われても

困るね?

70 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:26:37.72 ID:wD4L92AO.net
まあ阪カスが自分で言ってるだけだしまじめに考えるだけ無駄

71 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:27:48.23 ID:xBDY2rw3.net
阪カスが自分で言ってる風チャバンナひとつ!

72 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:37:38.70 ID:C2awbOdf.net
阪大も文法経済は普通に難関だから、やたら一橋に噛み付くのやめて欲しいわ。印象がめちゃくちゃ悪い。やたらスレ立てしてるのは多分阪大生じゃ無いんだろうけど

73 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:40:44.48 ID:xBDY2rw3.net
絡みつくこと

蔓のごとし

74 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:15:44.73 ID:eca2WU8B.net
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC

75 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:38:23.05 ID:nAoQ4keB.net
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) 2020年9月8日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
84●東京(文科1類)
83●東京(文科2類)、●東京(文科3類)
82
81★京都(法)、★京都(経済・文系)
80★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
79○一橋(法)
78
77○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
75
74
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(文)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71
70▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育、環境共生)
69▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)
68▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

76 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:33:49.57 ID:zSHD7UQj.net
東京とちがって大阪は教養というものをまったく大事にしない。
そんな所の大学に行くのは不幸だ

東大は都心に近いところにあるが
阪大は郊外(いや辺境か)だもんな

77 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 19:33:06.48 ID:DqHaub5V.net
>>76
大阪の地理、知らん人?
豊中キャンパスの周りは学生街で結構栄えてる。

78 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 19:39:05.27 ID:zSHD7UQj.net
豊中は大阪の都心に近くないだろ(笑)

周りに街があるからって何なんだ(笑)
それはただの「隔離された街」「地方都市」だろ

東京で言ったら立川や八王子は
都心からみて郊外であり辺境なんだよ(笑)
吉祥寺や二子玉あたりでも郊外だからな


つまり東大は都心に近いことによって
金やビジネスという東京を先導する価値との結びつきを得やすいが、
阪大はそういう大きなエネルギーからは遮断されてるということなのだ

79 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 19:46:41.79 ID:zSHD7UQj.net
大阪で言ったら御堂筋線沿線にあることを
「都心に近い」と表現するんだよ

せめて環状線の内側じゃないとね


そりゃ田舎県の大学にも
大学のそばには学生がたむろする飲食店街くらいあるわな

80 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:32:45.96 ID:UsD38mn9.net
阪大スレが気になって気になってしょうがないコンプだらけで草

81 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:04:16.59 ID:TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

総レス数 81
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200