2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱商事って東大早慶だけで採用の過半数占めてんだなwww

1 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:54:05.07 ID:bLbVL7xp.net


三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1549.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  45   10    2
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
立教  34    7    1
同大  30   18    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
中央  15    2    0
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年〜2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数

2 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 21:58:00.11 ID:BnxPrxnV.net
何を今さらw
一流企業なら本社・本部の中枢・戦略セクションはどこもそんなもんだよ

3 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:16:48.54 ID:oCpUcQwV.net
マジでニッコマや駅弁はフィルターにかかって、コネ以外は無理なんかな

それとも単に実力がないから採用されないのかな

4 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:17:46.61 ID:vGDrh4/L.net
マーチってあんなに文系多いのに地底にボロ負けやんwwww早慶はさすがやな

5 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:19:09.66 ID:VngcZbWc.net
金岡千広以下のザコクは間違いなく論外

6 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:21:53.41 ID:rf5FlMli.net
18年間も千葉0ってマジかよ、、、
ガセだろこれ
メェジやアホウ政、アホ学とかの馬鹿MARCHに負けるわけないだろ

7 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:22:51.85 ID:BnxPrxnV.net
>>3
甘く見るなよコネって人質ってことだからな

8 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:23:32.87 ID:vGDrh4/L.net
>>6
千葉マーチは就職弱すぎ

9 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:25:40.07 ID:883/35BK.net
ザコクだから諦めろ

10 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:27:27.83 ID:FPvlGRXY.net
>>6
千葉の主な就職先はアデランスだから
頑張れ

11 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:29:03.46 ID:TPa0tf0V.net
これって日本の支配階層の学歴割合そのまんななんだよな。
国会議員も東大京大早稲田慶應。官僚も東大京大早稲田慶應。

12 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:38:33.15 ID:HBeX9Zle.net
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0

13 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:43:37.63 ID:HBeX9Zle.net
>>1
草はないだろう

東大合格者数10位までの超進学校の進学先トップ3は東大 早稲田 慶應
このレベルの早慶になると地方旧帝の北大 東北大 名大 阪大 九大より
はるかに学力が上、科目数 数学の有無関係なし
三科目でも五科目でも学力で地方旧帝を圧倒
当然三菱商事であろうが他の大企業であろうが
採用は地方旧帝より早慶優先

14 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:49:42.96 ID:HBeX9Zle.net
早稲田大学学生は優秀とされるがそのなかでも特に優秀とされるのは政治経済学部生
三菱商事の採用も早稲田の中では政治経済学部に集中しているのが実態

15 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:53:38.32 ID:vGDrh4/L.net
>>14
早慶上位に学力で戦えるのは阪大と地底後期だけだな

16 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 22:58:37.96 ID:OdnXxpUj.net
一橋の三菱商事採用者数
以前は東大に比肩、率だと上回る年もあったが、近年は激減


2012年 12
2013年 12
2014年 14 
2015年 17 
2016年 10 
2017年  6  
2018年  9 
2019年  7 
2020年  4 

17 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:00:30.82 ID:FPvlGRXY.net
>>3
フィルターってあるんだよなぁ

18 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:00:44.78 ID:rIHJTFS2.net
九大意外に強いな
逆に東北どうした

19 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:07:06.38 ID:c0jgyEY4.net
>>16
採用を避けているのか?
それとも学生が避けているのか?

20 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:09:45.54 ID:TPa0tf0V.net
一橋は物産商事が減って代わりに双日とかが増えているという良くない傾向

21 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:16:43.44 ID:g8lRIcKh.net
>>19
一橋大生が志望する人気の就職先ランキング1位が三菱商事
ちなみに2位がマッキンゼーwww

22 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:41:17.27 ID:WB6FBPEP.net
勉強の能力と仕事の能力は、かなり違う能力です。
さらに言えば、学問を究める能力と試験で良い点を取る能力、これまた別物です。
学問を究める知性とは何年も、何十年も問い続けて答えを見いだすような能力ですが、試験で好成績を取るためには制限時間内で正解を見つける必要があって、それは知性と言うよりシステマティックな訓練の賜物です。
知性とは知識や技術を超えたものなのです。

23 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:42:30.88 ID:CNwdCeOh.net
過半数どころか8割だろ

24 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:50:40.79 ID:FPvlGRXY.net
ザコクそっとじww

25 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:56:33.84 ID:CNwdCeOh.net
同期の親友が三菱商事行ってる
応募して2週間で役員面接まで行って、その役員が同窓で
「君、呑みは付き合ってくれるかね?」「もちろんです!」
それだけで採用出たって
さすが早慶だな思った

26 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:00:47.52 ID:GYd2yJ4h.net
これが大人の社会だ
下の人間は上には逆らえない
上の人間は下の人間の生殺与奪の権を握ってる

出来るだけ"上"の序列に入っとけよ
https://i.imgur.com/SCWVviA.jpg
https://i.imgur.com/U7a7vOK.jpg
https://i.imgur.com/HvjlQtf.jpg

27 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:40:27.29 ID:2pQ1htw8.net
>>25
バーカ。採用後が問題だわ。
残業後の飲み会、社内へ帰ってきて、淡々と仕事。研修後、イギリスならまだしも、アフリカアラブ諸国へ飛ばされ、帰れないことも多い。
タフでなきゃいきのこれない。
だから短命。これが実態。

28 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:49:02.85 ID:GbmqjLtT.net
>>27
そんなのすぐ慣れるけどそれがイヤなヤツは向いてないから市役所行け

29 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 01:07:10.29 ID:+kBG2K0d.net
>>27
ウズベキスタンの商事駐在所
https://www.google.com/maps/@41.3366284,69.2841806,3a,75y,249.28h,103.24t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipM8pk9tuSi6IJJ8INFtF2OGJo6CHyvZMftYZZu0!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipM8pk9tuSi6IJJ8INFtF2OGJo6CHyvZMftYZZu0%3Dw203-h100-k-no-pi0-ya4.5278144-ro-0-fo100!7i8704!8i4352

30 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 01:14:21.06 ID:+kBG2K0d.net
>>27
アフリカモザンビークの三菱駐在所
https://www.google.com/maps/@-25.9568214,32.6069641,3a,75y,290.14h,105.11t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipO_atgZPDRURFtfkBzY_RGrDYt7sWdL45eF3IQ!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipO_atgZPDRURFtfkBzY_RGrDYt7sWdL45eF3IQ%3Dw203-h100-k-no-pi-0-ya275.3254-ro0-fo100!7i9728!8i4864

31 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 01:17:53.49 ID:vswohx2d.net
結局、エスタブリッシュメント御用達は、東大京大一橋慶應早稲田。

32 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 01:24:39.93 ID:6LrFG7BT.net
色んな国行けて楽しそう

33 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:03:03.27 ID:HrSnyLgI.net
三菱商事 2020年 総合職のみ(一般職廃止)

採用総数 127

大学    採用数 占有率    累計
慶應義塾  30  23.6%
早稲田大  28  22.0%  45.7%
東京大学  18  14.2%  59.8%
京都大学  11   8.7%  68.5%
一橋大学   4   3.1%  71.7%
東京外語   4   3.1%  74.8%
大阪大学   4   3.1%  77.2%
東京工業   3   2.4%  79.5%
名古屋大   2   1.6%  81.1%
九州大学   2   1.6%  82.7%
神戸大学   2   1.6%  84.3%
上智大学   2   1.6%  85.8%
青山学院   2   1.6%  87.4%
北海道大   1   0.8%  88.2%
筑波大学   1   0.8%  89.0%
横浜国立   1   0.8%  89.8%
明治大学   1   0.8%  90.6%
立教大学   1   0.8%  91.3%

その他   11   8.7%

以下の大学はゼロ
東北、千葉、電通、都立、横市、阪市、阪府、岡山、広島、熊本
中央、法政、学習院、政経、成城、武蔵、明学、國學院、日東駒澤、関関同立・・・

サンデー毎日2020.8.30より  

34 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:15:44.12 ID:X93Yi5Rt.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

35 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:37:13.61 ID:ItGuAT8U.net
三菱商事って具体的にどんな仕事してるの?

36 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:47:30.07 ID:6LrFG7BT.net
>>33
東京早慶だけで7割はエグいな
正に日本を動かしてる4校

37 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:55:22.69 ID:GYd2yJ4h.net
>>33
何気に東京外国語大学から4人ってエグくない?
地方旧帝を軽く凌駕してる

商事に行きたいなら地方旧帝よりも東京外大だな

38 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 02:57:20.72 ID:GYd2yJ4h.net
>>31
一橋は入らないでしょ
実学系に特化してる癖に商事にたったの4名
東京外大と同レベルってw

39 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 03:14:05.69 ID:vswohx2d.net
>>6
OB訪問も出来ない。

40 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 03:25:08.16 ID:k1J8F0zU.net
>>38
単年で見たら京大でもそのくらいというかもっと酷い年もあるし
過去の採用実績見たら東京一早慶で合ってるだろ

41 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 03:59:41.86 ID:GR/3a7RJ.net
三菱商事は同期だけで早慶58人、同窓同士の食い合い、出世は無理だな
課長止まりがほとんどだろな

42 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 04:03:33.48 ID:HrSnyLgI.net
三菱商事 就職者数 占有率
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1551.jpg

年度   採用(一般職)   東京一    早慶     地底    MARCH  KKDR
2003年 123(なし)   34(28%)  48(39%)  6(5%)  2(2%)  6(5%)
2004年 100(なし)   15(15%)  43(43%)  5(5%)  3(3%)  2(2%)     
2005年 107(なし)   35(33%)  36(34%)  5(5%)  2(2%)  3(3%)  
2006年 139(なし)   45(32%)  52(37%)  6(4%)  2(1%)  6(4%) 
2007年 148(なし)   37(25%)  55(37%) 13(9%)  4(3%)  6(4%) 
2008年 184(なし)   60(33%)  66(36%) 16(9%)  3(2%)  7(4%) 
2009年 195(なし)   56(29%)  67(34%) 12(6%)  4(2%)  9(5%) 
2010年 154(40)   56(36%)  58(38%) 10(6%)  3(2%)  5(3%) 
2011年 165(44)   60(29%)  85(41%) 10(6%) 10(6%)  3(2%) 
2012年 223(52)   64(29%)  79(35%) 11(5%) 18(8%)  4(2%) 
2013年 218(43)   55(25%)  98(45%) 11(5%)  7(3%)  7(3%) 
2014年 212(43)   52(25%)  88(42%)  7(3%) 10(5%)  5(2%)
2015年 197(32)   65(33%)  75(38%)  7(4%) 15(8%)  3(2%) 
2016年 193(30)   45(23%)  79(41%) 15(8%) 12(6%)  2(1%) 
2017年 179(20)   40(22%)  71(40%) 21(12%)13(7%)  3(2%) 
2018年 171(17)   46(27%)  66(39%) 10(6%)  8(5%)  4(2%) 
2019年 130( 7)   32(25%)  46(35%)  9(7%)  6(5%)  3(2%) 
2020年 127(なし)   33(26%)  58(46%)  8(6%)  4(3%)  0(0%) 

43 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 04:19:14.10 ID:GR/3a7RJ.net
>>42
早慶出てても到底行けもしない奴が
エクセル集計でわざわざご苦労さん

44 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 04:21:08.38 ID:GR/3a7RJ.net
受験サロンの書き込みは信憑性がないからなあ
大学関係者おっさんの集まりだから

45 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 04:24:35.69 ID:VEOHBTsa.net
>>42
三菱商事の前では地底はマーチ並か。

阪大なければマーチ以下。

46 :地方国立出、市役所主事:2020/10/12(月) 04:50:11.94 ID:pkS5ZwiH.net
役所or中企業でお山の大将やって方がまし

47 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 04:57:17.30 ID:+GcqEhm4.net
慶應法経済早稲田政経なら入れる可能性があるかもな

五大商社 就職率

慶法  46/995  4.62(%)
早政経 33/819  4.02
慶経済 37/977  3.79
早商  18/829  2.17
慶環情  6/328  1.83
慶総政  6/351  1.71
早法  10/592  1.69
早人科  7/489  1.43
早国教  6/427  1.41 
慶商  12/881  1.36
早社学  7/574  1.22

48 :名無しなのに合格 :2020/10/12(月) 04:59:06.96 ID:bdMFVdcL.net
>>1>>33
やっぱ東大やな
早慶の半分以下の学生数でこれとか強すぎる

49 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 05:02:47.77 ID:HrSnyLgI.net
2020年卒 五大商社就職率 文系学部 判明分

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済    22  292  7.5%   3   5   6   5   3
東大法      9  128  7.0%   3   2   2   2   0
-------------------------------------------------------------
慶應法     46  995  4.6%  12  14   7   8   5
一橋商     12  266  4.5%   2   2   2   1   5
阪大経済     7  161  4.3%   0   2   3   1   1
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
-------------------------------------------------------------
京大法      7  178  3.9%   0   2   4   1   0
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
一橋法      4  130  3.1%   0   1   0   2   1
京大経済     7  230  3.0%   3   1   1   2   0
-------------------------------------------------------------
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
-------------------------------------------------------------
慶應環境     6  328  1.8%   3   1   0   1   1
慶應総合     6  351  1.7%   2   1   1   2   0
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
慶應商     12  881  1.4%   1   4   2   4   1
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
------------------------------------------------------------
慶應文      6  650  0.9%   1   1   1   3   0
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0

50 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 05:22:30.74 ID:d2oQpR7O.net
市役所行っててイケメン高身長だと勝てるで

51 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 06:04:26.49 ID:EtBfcQpL.net
商社は昔から早慶が多かったのかな? 俺の・・がいた会社は定年まで上司は東大卒しかいなかったと
言っていた 本人は非東大

52 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 06:39:41.12 ID:HrSnyLgI.net
昔はパン職すごいな

https://dotup.org/uploda/dotup.org2278850.jpg

三菱商事 採用 東大 京大 名大 阪大 九大 一橋  早大 慶大 上智 明治 中央 青学 立教 法政 学習 成蹊 成城 本女 東女 津田 聖心
1989年 306  20  7   2   5   1   16   27  46  19  3   3   14   9  1   11   5   7   9   3   2   7
1990年 531  23  8   3   0   0   16   32  61  12  4   7   27  21  5   14  15  15  20  15   2  15
1991年 548  25 11   4   8   0   17   70  64  18  5   5   31  24  4   ?   ?   ?  22   7   2  22   
1992年 492  28  8   4   0   0   21   43  57  13  2   7   24  23  3   23  13   8  15  10   3  10   

三井物産 採用 東大 京大 名大 阪大 九大 一橋  早大 慶大 上智 明治 中央 青学 立教 法政 学習 成蹊 成城 本女 東女 津田 聖心
1989年 287  18  7   2   4   1   14   30  49   7  0   1   16  18   1   8   0   0   6   5   7  5
1990年 373  13  7   2   0   0   15   41  60  10  5   3   22  26   0  22   5   3   6   6  10  8
1991年 530  19 13   6   5   0   20   40  48   9  3   7   19  18   1   ?   ?  ?  22   8   3  9  
1992年 404  18 11   1   0   0    9   40  60  21  5   7   17  19   1  20   7   3   9  10   6  5

53 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 06:53:24.10 ID:HrSnyLgI.net
>>51

2003年・三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング (ユニットマネージャー以上) 398名
https://web.archive.org/web/20090222091747/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html

東大 79
慶應 70
早稲田 59
一橋 55
京大 24
成蹊 12
横国  9
神戸  9
阪大  7
上智  7
名大  6
九大  6
阪外  5
東外  5
立教  4
東工  3
学習  3
阪市  3


2003年・三井物産・管理職数・出身大学別ランキング (部長以上)
https://web.archive.org/web/20090222091751/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html

慶應 40
東大 31
早大 27
一橋 21
京大 12
名大  8
神戸  8
東工  6
阪大  5
横国  4
上智  4
九大  4
 ・
 ・
MARCH 0

54 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 06:57:26.31 ID:d2oQpR7O.net
>>53
毎年60人ぐらい入って管理職(課長以上)
それだけかよ、早慶くん

55 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:05:09.46 ID:Y5c77pFa.net
新卒社員の3〜4割が早慶で管理職の3割強が早慶ならそんなもんだろう。

三菱商事 課長以上 398名 早慶129名(32.4%)

三井物産 部長以上 205名 早慶67名(32.7%)

56 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:07:13.55 ID:Y5c77pFa.net
出世面では一橋が異常だな。

あと三菱財閥が作った成蹊

57 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:10:13.01 ID:d2oQpR7O.net
>>55
管理職って何年か居座るだろ
下手すると課長で定年まで居るだろうし
その前に外に出されるか、アレ~~~~

58 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:16:59.08 ID:d2oQpR7O.net
新卒は毎年60名来る、その後どうなるかな

59 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:19:01.88 ID:d2oQpR7O.net
部署も増えるどころか縮小だろな

60 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:21:03.45 ID:79f989r6.net
>>53
そのページおもしろいな。

ってか日経新聞の早稲田閥むちゃくちゃだろw

日本経済新聞社・管理職数・出身大学別ランキング (次長以上)

https://web.archive.org/web/20071231102453/http://www.geocities.jp/tarliban/nikkei.html

早稲田大 300人
慶應義塾  86人
東京大学  57人
中央大学  25人
明治大学  19人
一橋大学  18人
京都大学  16人

61 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:25:28.31 ID:Y5c77pFa.net
会社職員録は廃刊になったけど個人情報ダダ漏れのすげー本だった。

62 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:39:55.74 ID:WPW/wLz3.net
もはや上智はこれしかネタがないのよ
1人や2人入社するだけなのに

63 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:45:54.87 ID:2zz+O7Xk.net
三菱商事の次期社長候補である現常務執行役員16名の出身大学について、複数名輩出しているのは東大早慶のみ、3大学で案の定8割の占拠率

【次期社長】三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商 ★次期社長有力
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養 ★次期社長対抗
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号

64 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 07:47:22.12 ID:2zz+O7Xk.net
てか、ザコク息してるか?

65 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:28:00.12 ID:s519AuRy.net
>>53
成蹊強いwwwww

66 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:37:24.05 ID:4hRUNXO9.net
>>65
成蹊は子ダイヤだから別枠
>>63の中にも名前を見るだけで元御三家の大物役員の子供と思われるのがいるが、さすがにそれは実力っもないと、子ダイヤってだけではなれない

67 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:02:18.72 ID:eca2WU8B.net
 
 商社って不要

 

68 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:07:14.35 ID:JtMXZHU7.net
>>53
早慶しょぼいな

69 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:21:38.49 ID:3oOv1cUb.net
>>51
小樽商科大学が学生数の割に異様な数いたらしい。
電通なんかにも。

70 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:30:17.10 ID:P+VsgFaz.net
>>67

マスコミの受け売り?じゃ自分でやってみなw

71 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:43:07.92 ID:d2oQpR7O.net
>>69
今は受けにも来ないんだろ
優秀なのは地元の道庁、市役所、電力行くんだろ。早慶みたいに100人単位でゾロゾロ来たら気持ち悪い。来ても1~2人で
、商社って業界だけに憧れたチャラいのしか来ないんだろ。小樽から50人来たらさすがにフィルターで全員落とせんだろ。

72 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:48:47.96 ID:IbYi2u5+.net
>>60
マスコミの早稲田と言われる所以だな。
ようやく新聞テレビが衰退するんだから、そのままデジタルに早稲田がスライドしてくるなんてことがないようにしなきゃダメ。
そうすりゃ早稲田は一気に弱体化する。

73 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:52:28.57 ID:d2oQpR7O.net
デジタル、通信で地方から発信出来るな
早稲田の終わり、地方私立の出番だ

74 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 09:56:58.81 ID:P+VsgFaz.net
>>73
コンテンツがなきゃ発信できないよw

75 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:41:40.39 ID:IhHeSGne.net
>>72
大手メディアだけじゃなくて、新興のWEBメディア含めて早稲田は強いからマスコミの早稲田閥は続くだろうな 外資ITやITベンチャー起業とかにも早稲田は多いし……

76 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:45:31.63 ID:+sgkg7gZ.net
>>45
いやいや文系の人数考えたらマーチは地底の敵じゃねーだろ。計算もできないのかよwwww

77 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:48:59.65 ID:P+VsgFaz.net
>>76
足きりされてる同士、どっちが上とか下とか虚しくないのか?
お前らはどっちもお呼び出ないんだよ

78 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:51:40.02 ID:+sgkg7gZ.net
>>77
いやいや地底とマーチでは明らかに待遇違うだろ。それをいかにもマーチが勝ってると思い込んでいるおばかさんに教えてやっただけw

79 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:54:22.93 ID:84VPHtiq.net
>>75
だが、大手マスコミのように寡占状態にはならないのがwebだから、早稲田が強いという状態は続かない気がする

80 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 10:57:18.83 ID:d2oQpR7O.net
>>77
お宅早くん、こんな時間に5ch書いてるのは学生かニート親父か
学生なら入社希望慶くんと合わせて200人に並びな

81 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:12:53.00 ID:pafeZZKR.net
一橋4人で草
まあチー牛ザコクやし当然

82 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:14:11.34 ID:eca2WU8B.net
 

  【世界一へ】  《四大学連合》 
           東工大・一橋大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶応J上智明治立教JMARC

83 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:34:21.72 ID:Jh/3Xmkm.net
>>63
ザコクwww

84 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:37:22.09 ID:LhGqF08N.net
つくづく地底文系は口だけだよなー
そもそも地底の商社採用人数って理系も含まれてるかもしれないし、そう考えると地底から総合商社は実質ゼロに限りなく近いよな
地底文系逝くなら大人しくMarchにしとけ、ってことだよ

85 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:39:42.44 ID:FgKv3yyE.net
>>81
早慶くんは限られた管理職以上の椅子を巡って毎年60人の新人たちで食い合いしなさい

86 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 11:59:07.80 ID:FgKv3yyE.net
入社試験の人事
東京一工担当
人少ねえなあ、もっと来てよ
早慶担当
ワッショイワッショイ並んで並んで
58人すぐ売り切りだよ

入社後の管理職の椅子
東京一工
用意済みです、少数精鋭ですね
早慶
ワッショイワッショイ並んで並んで
すぐ無くなるよ、慶ちゃんは爺ちゃん父ちゃんに頼んでもだめだよ。
ない人は別の所用意してるのでそこ行くか辞めてね

87 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 12:12:34.54 ID:PcSvYLkz.net
>>86
そもそも採用ゼロ人のザコクをこれ以上馬鹿にしたら許さんぞ貴様

88 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 12:14:06.27 ID:eca2WU8B.net
 
 
  商社いらない

89 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 12:16:08.48 ID:SOITApw5.net
>>85
別に出世しなくても年収1500〜2000万はいくからなぁ

90 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 12:25:28.05 ID:P+VsgFaz.net
俺の親父は上智から銀行員なんだが、就活のときは東大早慶が全然いなくて、マーチばっかりだから驚いたってよ
それもそのはず、オヤジたちが地下の講堂に並べられたパイプ椅子に座って面談してるとき、東大、一橋、早稲田、慶応はそれぞれ単独ラインで別の会場で面接してたんだとさ
東大は役員フロアでやってたと同期に聞いてのけぞったって言ってた

オヤジと一緒に面接受けてたマーチのやつらはほとんど受かってないってさ
ザコクなんかもっと見かけないって
変な教授推薦みたいなので地方用に採用するくらい

91 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 12:44:56.74 ID:FgKv3yyE.net
>>90
それは東京会場での話だろ
少なくても大阪でもやってるはず

92 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:05:09.77 ID:P+VsgFaz.net
>>91
もちろんそうだが京大、阪大、KKDRまでで東京と変わらん
ほかの都市は旧帝だけで私立なんかたまに見るだけだろ
一生ドサ周り要員だよ

93 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:36:09.76 ID:X93Yi5Rt.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

94 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:39:46.35 ID:vswohx2d.net
三菱UFJ銀行 頭取 三毛兼承(慶應経済)
みずほ銀行 頭取 藤原弘治(早稲田商)
三井住友銀行 頭取 高島誠(京大法)

95 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:48:31.99 ID:Dq7Dxkcm.net
>>60
NHKも同様でしょ?

96 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:57:32.70 ID:9eFJCou1.net
三菱商事と結びつきの強い成蹊大学

>>1
各大学の就職等比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39 11
三井物産   0  29  46 11
住友商事   1  26  30  6
電通      0  21  32 10
博報堂,,    1  18  26 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士, 7,, 111 157  43
弁理士試験, 2,,  12  16  25
司法試予備, 0,,  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
(東大・慶・早)と成蹊生の違い
 
【成蹊大生の特徴】
マーチ行けず逆恨みで通行人に罵声を言うかわいそうな学生多し
また、歩道を譲らない学生が多いのもマーチと違って区別できる。
吉祥寺周辺で通行人に罵声を言って道を横並びで歩く若者は成蹊生。
早慶生と違い、大学受験に失敗して自分に自信がないから他人と比較する。

【成蹊大生と明大生の比較】
明大前の学生は成蹊と違って通行人に否定的な言葉を発することをしない。
主体性を持って歩くのがマーチ。周りの人を常に気にしながら歩くのが成蹊。
成蹊生は歩く姿だけで劣等感が如実にあらわれていて滑稽である。

【成蹊大生と法政生の比較】
法政大の学生も成蹊と違って通行人に否定的な言葉を発することをしない。
主体性を持って歩くのが法政。周りの人を気にしながら学生を過ごすのが成蹊。
吉祥寺・練馬周辺で歩きながら常に否定的な言葉を発していて可哀想である。
 
【早・慶・東大生の特徴】
周りに迷惑かけず自信を持って堂々と通学路を闊歩。ダブルスクール多い

97 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:12:02.22 ID:IK1tUmbG.net
>>84
マーチンコ地底以下のくせに調子のんなよww

98 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:29:55.25 ID:psfnsFsA.net
罵声を言う笑

99 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:33:54.36 ID:KYI7TFk+.net
商社は東大早慶が多いけど、ご存知のように社員の3割程度は海外の現地に飛ばされる。
海外長期駐在要員がどうしても必要で語学系の上智や青山からも数名採用される

俺の友人も外国語学部を出て大商社に就職して喜んでたんだけど、ずーっと中国駐在やらされて
こないだの一斉帰国の後にやっとのことで退職した。
これまで長年退職を切り出せなかったんだ
商社によっては中東やアフリカが仕事場だから中国なんかはまだいい方だと思うけどね

100 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:34:05.93 ID:JIVa2QTu.net
商社って楽しくないとか言われてるけど、実際どうなん?

https://m.youtube.com/watch?v=BhdlOFB5QUY

101 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:38:51.50 ID:P+VsgFaz.net
>>100
その人次第
価値を生み出したいか、価値をマッチングさせたいヒトなら楽しい
他人の金で大学に行くだけ行って、社会に恩返しするつもりが一切なく何もしないで楽して給料だけもらいたい朝鮮人みたいなヒトには向かない
そういうヒトは市役所がおススメ

102 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:40:52.48 ID:FthqYtRV.net
>>62
ほぼ100%の確率で出世できないしなwww

103 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:56:44.11 ID:PcSvYLkz.net
>>99
飛ばされるって言い方はいかがなものかとw
むしろ海外駐在員はエリート出世コースなんだが(笑)

104 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:17:06.25 ID:P+VsgFaz.net
>>103
まぁ場所によって軽重はあるけどね
エネルギー資源を輸入してるから中東は重要ではある
危険手当も出るし、悪くはない

105 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:25:56.50 ID:PcSvYLkz.net
海外駐在員の待遇はこれ読むと分かりやすい
http://naitei.site/2998/

そりゃ東大生もこぞって総合商社目指すわ

106 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:30:23.98 ID:P+VsgFaz.net
>>105
これはちょっと勘違いも入っているように思える
そういう会社もあるんだろうが、二つの会社から給料が出るという表現は間違っちゃいないが正しくもないわ
俺もアジアの危険地域に行ったときは3000万超えてたが、1000万は税金で払った
家賃や運転手付きの車の値段も含めた年収な

107 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:33:07.79 ID:/5v8cn+I.net
NYとかロンドンに赴任になることはないの?
中国や中東ばっかり?

108 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:33:22.38 ID:P+VsgFaz.net
国内給与は7割くらい出たが、非居住者だから税金ないから手取りは国内勤務とほぼ変わらず
海外の生活給で暮らせば国内給与、賞与は全部余る
年間1000万以上余る

109 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:34:59.30 ID:o9QN3y2r.net
いくら会社のバックアップがあるからといって、「今から2年以内にアフリカの○○国で全国販路を開拓しろ」とか命じられて放り出されるのは、キツい
言語も文化も違う国に張り付きつづけるとか、、
こういうのが平気な高学歴体育会系が商社で好まれるのもむべなるかな

110 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:35:23.34 ID:P+VsgFaz.net
>>107
もちろんある
どの事業部にいるかによる
地域本部機能はニューヨーク、ロンドン、香ガポール、上海などだからその辺には財務とかのヤツはいる

111 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 15:39:10.82 ID:P+VsgFaz.net
アジアは金余るぞぉ
危険手当で割り増し、現地給与は日本的生活をある程度全島としてるから、現地の道端で食事してカラオケ行ったりゴルフ行ったりしなけりゃ現地でも月30万円くらいは余る

112 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:02:06.22 ID:n3nf/cY2.net
>>110
東京と同等以上の文化や暮らしがあるところに赴任ならいいが、
発展途上国とかになっちゃったら最悪やな。

113 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:07:38.24 ID:P+VsgFaz.net
そうとも限らない
俺はアジアにもいたことがあるけど、安全保障の意味も含めてその国の上流階級の生活ができる
家は広いし、なんなら敷地が柵付き入口に鉄砲もった警備員付きの安全なマンションに住んで高級ホテルみたいな病院がかかりつけでとかね
発展途上国つっても金持ちは金持ちだから、金持ちに寄った生活はできるよ
道端とは別世界

114 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:08:28.61 ID:c8NsQu/u.net
おじさんOBor休みor現地から5ch?

115 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:09:34.84 ID:c8NsQu/u.net
定年まで居れるの何割?

116 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:11:44.34 ID:n3nf/cY2.net
>>113
そうなのか?
親戚は、ミャンマーとかを回ってたらしいが、あんまり羨ましいと思わなかったw
異国の文化を楽しめたり、好奇心がある人は本当に楽しそうだよね。

117 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:14:11.42 ID:P+VsgFaz.net
東京で言ったら泰明小学校の場所のマンション、運営するのは世界的なホテルブランドで、そのブランドが経営するホテルとブランドの権化ビルと繋がってる
俺はそれまで内勤で、高卒がセレクトショップで買うようなブランドモノが嫌いで使ってなかったんだが、アジアで顧客も担当するようになったので一応見栄えがするのを揃えようと思って、そこからここまで全部よこせつって、棟続きの高層マンションに住んでるからそこに届けろってやったよ

俺、普通のサラリーマンな

118 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:41:05.23 ID:7v2PhJDH.net
総合商社なんてのはアフリカや中南米飛ばされても一人で生きていけるような頭や体力のあるやつが採用されるんだよ
投資業務なんてガチ文系に任せると思うのか?数強なんてほざいてる一橋が少ないの見りゃ分かるだろ
キーエンスの登場以前は、短命=総合商社が常識だったんだよ

119 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:55:02.38 ID:PcSvYLkz.net
>>112
先進国の都会オフィスより発展途上国の事業会社(子会社)に出向の方が出世コースだよ

https://www.onecareer.jp/articles/1309

120 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:55:31.69 ID:7v2PhJDH.net
あと、海外赴任手当ては危険地域ほど多くなる
短命っていうのは、別に畳の上や病院のベッドの上で死ねる訳じゃなく、事故もそれのりにあるってこと
車両事故なんて数えたらきりがないし、墜落もおれが知ってるだけで二人いる
おまえらが考える旅客機じゃないぞ、おんぼろセスナやプロペラ機だ、なかなか度胸試しにはいいもんだぞ
総合商社がいくら給料いいからって、命と比較検討してペイするかどうかはおまえら次第だけどなw

121 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:57:41.99 ID:c8NsQu/u.net
子会社作って危険地域は子会社にやらして、中間搾取したら、有力商社なんだし

122 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:59:37.78 ID:c8NsQu/u.net
三菱商事の名前を冠してスリーダイヤの
社章やったら人来るぞ

123 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:02:45.70 ID:X93Yi5Rt.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

124 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:28:45.71 ID:PcSvYLkz.net
海外赴任は現地ではガチ上流階級の生活が堪能できるらしいな
大学時代の友人はドバイで駐在員やってたが、家賃が日本円にして50万円は下らないという高級コンドミニアムに住まわせて貰ってたそうだ
もちろん100%会社持ち

あとは運転手付きのハイヤーで通勤とか、週5で家事してくれるメイド?が居たとか

125 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:31:24.68 ID:/n17SaBd.net
ドバイならいいかもなw

126 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:33:46.17 ID:c8NsQu/u.net
日本に帰ったら浦島太郎

127 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:36:08.12 ID:U92HxVj7.net
>>122
住友と違って俺達はあんまり社章しないけどね
三菱重工爆破事件以来

128 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:57:32.44 ID:t86AM9X+.net
外国語系ではイラクやアフリカ、ロシアで暮らすことに免疫がない人材が欲しいんだよな
人件費や減量をできるだけ安く生産させて高く売る商売だから
会社によってはほとんど中国の仕事だったりもするし
本社からの指示で何年でもそういう国で飛び回れる人

129 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:01:45.31 ID:t86AM9X+.net
もとい免疫があるだな

130 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:07:29.07 ID:RzKcuKCY.net
1.  免疫がない人材 → 抵抗がない人材
2.  人件費や減量を→ 人権費や原料を

1の間違いはダメな間違い
2の間違いはよくある間違い

131 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:09:00.81 ID:c8NsQu/u.net
>>130
早慶卒?
頭悪

132 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:15:07.04 ID:/n17SaBd.net
>>128
>>会社によってはほとんど中国の仕事だったりもするし

伊藤忠とか?

133 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:19:57.35 ID:eca2WU8B.net
 
 
    商社なんていらない

134 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:20:54.49 ID:PcSvYLkz.net
気になる海外駐在員の年収・給料の実態を、元駐在員の私が実体験から明かします
https://english-eikaiwa.com/kaigai-chuzai-income

陰キャ非リアチー牛の受サロ民には無縁の世界だなwww
ま、受サロ民は地方で手取り20万円、年収300万円で子供部屋で暮らすのが幸せらしいから別にいっかw

135 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:29:15.66 ID:t86AM9X+.net
つまらんツッコミありがとさん
これから大学に入る世代が喜んでいく業界ではないかもね
新しいビジネススタイルを開拓しないと厳しい

136 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:38:54.73 ID:PcSvYLkz.net
そういや我が社の海外駐在員に毎日食費に1〜2万円(日本円換算)かけてるって奴いたな
それでも金が貯まっていくらしくて草だったわ

137 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:44:16.21 ID:RzKcuKCY.net
>>131
東大卒なら>>128のようなお馬鹿なミスはしない。
いくらお馬鹿な掲示板上でもな。

138 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:59:40.96 ID:+kBG2K0d.net
ザコクが窒息しそうなスレだなw

139 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 19:14:04.30 ID:PcSvYLkz.net
総合商社の海外駐在員は現地で本国の倍以上の手取りを貰いながら貴族みたいな生活してるって知らないザコクw

知らないから市役所が理想とか言えるんだよなw

140 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:04:38.15 ID:QLVfg15K.net
自称総合商社のFランワタクがザコクだの言っててワロタ

141 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:08:33.86 ID:4miH1cc5.net
>>25
それは役員面接だから。その前の面接で、もうほぼ合否は決まってて、顔見せの挨拶だから
役員面接は。

142 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:30:13.70 ID:YLpmtw4n.net
いくら金積まれても海外赴任とか勘弁だわ
たまに旅行で行くからいいんであって、現地生活は言語とか医療とか子供の教育とか厳しいよ

143 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:48:02.29 ID:GbmqjLtT.net
>>142
そう思うなら工場でキミの隣で働く外国人に優しくしてあげたまえ

144 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:12:10.93 ID:YLpmtw4n.net
あと治安も
いくら高級マンションに住めても、おちおち散歩もできないんじゃね

145 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:18:46.30 ID:qT4Hiw5r.net
世の中の仕事はみんなそうかもしれないけど、
商社の仕事って給料高くなければやりたいとも思わない仕事じゃん。

146 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:19:56.06 ID:GbmqjLtT.net
>>144
そりゃぁキミの田舎の大自然には到底敵わないが、エステートには無論庭園もあるからさんぽはそこでする
俺のアパートはテニスコートもスカッシュコートもあるしジャングルプールもあるよ

147 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:25:11.09 ID:6LrFG7BT.net
>>145
給料いいから、医者とか商社マンになる。
年収300万ならやらないのは当たり前

148 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:25:19.63 ID:GbmqjLtT.net
>>145
それでキミの心の平穏が保てるならよいではないか

149 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:49:45.27 ID:GYd2yJ4h.net
総合商社の駐在員ならその都市でトップクラスに良い高級物件に住めるんだよなあ
バルコニーから高級ワインを飲みながら下民を見下す毎日だと天狗になりそう

150 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:55:45.27 ID:W6Jmyekl.net
なんか嘘っぽいなあ

151 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:56:47.63 ID:pwKS+cp6.net
そりゃ引きこもりが妄想書き込んでるだけだからなw

152 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 00:05:55.66 ID:HLVV529L.net
>>150
お前そんなに貧乏生活なのか
かわいそうに
全部自分が悪いんだぞ

153 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:41:40.02 ID:baYl0ytS.net
早(政経)慶(経)卒でも普通にやっててそれ以外に取り柄がないと入社は無理なんだろなあ
スポーツ、海外留学経験、親が有力者等

154 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:02:10.19 ID:w4ohNKVu.net
総合商社についてはこの動画面白いから見て
https://youtu.be/ayW7xPAMtn4

155 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:19:13.85 ID:WsuTBU/B.net
>>138
鹿児島大生夜行バス横転事件ってのがあったな。
英検2級で総合商社志望の学生が発狂した事件。

156 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:12:00.95 ID:VsWmATK6.net
>>144
アメリカの子供行方不明者の数がヤバイ
公共のトイレさえ1人で行かせられない

157 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:34:03.24 ID:cktJUh5n.net
>>156
それに比べて田舎は家も車も鍵なんてかけなくても盗まれないんだろ?w
あ、車はもう田舎で乗ってる軽自動車でもキーレスだから関係ないか

安心でいいねぇ
みんなでよそ者の侵入を監視してるんだよね

158 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:58:53.51 ID:0gp5Y+Y9.net
海外は旅行でちょっと行くからこそ楽しめる

住むのは全く別の話で、要は高確率で不本意な国に左遷させられるブラック奴隷にしか思えん

159 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:01:51.65 ID:UdhKPr7n.net
商社なんてどうせ激務なんでしょ

社畜人生で金使う時間あんまなかったら酷いQOLになるんだよなあ

160 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:31:50.92 ID:SHHMCSWy.net
>>159
残業は月に約20時間
3年後離職率は5%程

まあブラックではないよな

161 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:02:39.88 ID:6asQua/0.net
  【世界一へ】  《四大学連合》 
           東工大・一橋大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教JMARC

162 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:12:30.50 ID:9SJ2zfb6.net
他人の業績でイキってるの草

163 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:30:45.78 ID:yabvXtaR.net
>>160
残業20は週の数字だな
マジで

164 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:32:07.48 ID:yabvXtaR.net
>>162
お前だって大学やなんだったら東大の威を借りてんじゃないの?w

165 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:34:18.72 ID:SHHMCSWy.net
>>163
一応公式なデータなんで、あなたの脳内ソースとかどうでもいいです

166 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:48:44.07 ID:yabvXtaR.net
>>165
もちろんそのスタンスで構わないよ

167 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:52:06.53 ID:XDHrFRLp.net
お前らはは入れないんだからどっちでもいいだろ

168 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 06:15:40.45 ID:EgO2P5iJ.net
>>163
有名な事実。
研修で海外へ行き、帰ってこない社員はおおい。
商社は

169 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 06:57:32.06 ID:ITw1U7zn.net
>>168
そんな話聞いたことがないけど

170 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 07:20:21.95 ID:yFTv5iIt.net
>>169
キミのアンテナはほかの情報はキャッチできているのか?
聞いたことがないなんて生意気言うだけでお前はもう脱落だわ
向いてない

171 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 08:05:33.80 ID:ITw1U7zn.net
>>170
商社勤めだけど聞いたことがないなあ笑

172 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 08:33:28.29 ID:zLrDyzC0.net
>>170
もちろん五大商社ですよね?

173 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 09:22:38.91 ID:iciIjbks.net
>>171
商社マンなのに遅耳ですね

174 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 12:55:17.30 ID:QM6uezui.net
三菱グループ、ついに重工すら落ち目に 一流大学の人材よりどりみどりの企業がなんで…? [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602644267/

175 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:44:39.70 ID:mxE4717P.net
https://iirou.com/entry/
大学ランクと学歴フィルター

【国立大学群】
●Aランク 東大・京大・東工大・一ツ橋大
●Bランク 北大・東北大・名大・阪大・九大
      お茶の水・東外語大・横国・筑波
      神戸大以上
●準Bランク 農繊名電・金岡千広
       上位公立大
●Cランク 5S(埼新信静滋)
-----一流企業のフィルター-----
●準Cランク 県立大 
-----一流企業のフィルター-----
●Dランク STARS

【私立大学群】
●Bランク 早慶上理
●Cランク MARCH 関関同立
●準Cランク 成成明学獨國武 四工大
-----学歴フィルター-----
●Dランク 日東駒専 産近甲龍
●Eランク 大東亜帝国
●Fランク その他

その他
学歴フィルターにおける5つのランク
https://reashu.com/gakureki-filter-dokomade/

176 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 19:49:08.78 ID:6qrzwssD.net
窓際族のおっさんがほとんど仕事しないで年収2000万もらってる会社だからな

177 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:05:43.83 ID:ZYAv6PEp.net
>>1
慶應が優秀な大学であるのは間違いないが、商社や外資が多い理由の1つは帰国子女が多いこと

ワイの海外在住時代の日本人同級生は、帰国後に高校から慶應に入ったヤツが多い

178 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:19:47.64 ID:2EVa8fzh.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大学歯・千葉大学歯・横浜大学歯 > 私大歯学部
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部?看護学部?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

179 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 14:27:22.59 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

180 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 03:43:50.00 ID:2Z6JQMkg.net
慶應は塾高や幼稚舎の出身者、
特定の体育会系部活の出身者が多いの?

181 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 06:36:18.63 ID:PmZdCwmi.net
早慶で中位以下にいても希望通りのとこ
就職出来るんか?
ここで勝ち組の象徴の様に言われる外資、大手商社とかにはまず無理だろ
普通の大学の学生と同じだろな
何処の大学行っても中位以下は同じ

182 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 08:22:29.41 ID:0bplYqS/.net
地底ザコクよりはマシ

183 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 13:00:42.75 ID:l2L1IuYq.net
 
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】          はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医+金沢大医
 
 

          〔2軍〕私大 WK早ケイJ上智明治立教JMARC

184 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 00:31:02.46 ID:R5lsJQ5b.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

185 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 21:27:06.85 ID:qQzIs5Tf.net
>69
小樽商大は謎の三菱グループのコネあるんだよな。重工も銀行も数は少ないながらもコンスタントに入ってる。神戸大も似ていて、旧商科大枠があるとか。

186 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 23:04:42.57 ID:gkT4F5TH.net
>>185
あるね
上司にもいた
人柄は評価が高かった
タル商とかオタ商って言われてたな

187 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 18:47:05.64 ID:aZgrVWwr.net
早稲田はオンライン授業。
自宅から一歩もでなくても単位貰える

188 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 23:37:02.46 ID:SwzME8GP.net
三菱商事の社長は京大経済学部卒で兵庫県出身の関西人だが

189 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 00:50:30.81 ID:V2aKluzT.net
はじめての京大だか関西人で業界で驚かれてるのをドヤとか恥ずかしい

190 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 02:50:38.54 ID:Cz2o3y65.net
ザコク弱いなあ

191 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 20:21:29.11 ID:YbSi7ZTL.net
河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)

総レス数 191
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200