2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横国ボーダー予想スレ

1 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:32:21.44 ID:1bRo3KR/.net
前期後期どちらでも

2 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:40:00.53 ID:WxY2JD4/.net
横国入試スレ
https://jukenbbs.com/yokokoku/

3 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 23:52:28.85 ID:AwqnAsrF.net
>>2
そこ殆ど人いないでしょ

4 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 00:37:36.56 ID:X93Yi5Rt.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

5 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:47:27.75 ID:qpOCPs2c.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

6 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 08:53:38.67 ID:eca2WU8B.net
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        (京都大(工)前期)
71
70 千葉大(薬)後期                          (東京工業大(工学院)前期)
69 横浜国立大(建築)後期
68 千葉大(薬)前期
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期                (大阪大(工)前期)
66 千葉大(理)(工)後期                        (名古屋大(工)前期)
65 横浜国立大(建築)前期                    (北海道大(総合入試理系)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (九州大(工)前期)
63 千葉大(工)前期
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)

7 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 13:18:35.02 ID:6nQVKjSH.net
旧センター試験で前期を予測すると
理工学部
機械系82%
化学系81%
電気情報系84%
都市科学部
建築85%
都市基盤83%
あくまで一横国生の意見だから数字は前後はすると思うけど学科間の差はこんな感じだと思う!
共通テストはセンター試験を0.9倍した点数だと予想されてるから照らし合わせてみて!

8 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 14:41:51.80 ID:fEtKJovA.net
>>7
むりんごごごごごご

9 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:29:10.82 ID:AzCWtri5.net
>>8
常盤台キャンパスで待ってるよ!

10 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 16:56:18.69 ID:7j59xJ9a.net
ワタク専願だったやつが横国のために七科目やるのって
どのくらいいるのかな?

11 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 17:03:09.37 ID:s5Z/6MgG.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

12 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 18:37:58.49 ID:X93Yi5Rt.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

13 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:46:05.40 ID:RXSKM2NL.net
>>9
どこの大学?

14 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:46:37.92 ID:RXSKM2NL.net
>>10
いない

15 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 21:51:15.25 ID:ddZPMxFU.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

16 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 22:13:33.94 ID:Dlnjy9kM.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

17 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:33:55.98 ID:1kPSGw6W.net
>>7
理工前期なんて70%ぐらいになるんじゃないの?
後期も80%行かないでしょ

18 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:41:59.37 ID:8GvQ8Zr8.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

19 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:04:50.02 ID:DN/Nuh8H.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

20 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 16:42:23.21 ID:sn/QBACm.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

21 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:51:58.44 ID:TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

22 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:31:44.35 ID:MY1aNGUE.net
>>17
英数理の配点が高くなるからそれぐらいは行くと思う

23 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:50:19.73 ID:b3L1KLG7.net
70なわけがないでしょうが
80前後だろ

24 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 16:30:25.65 ID:fAvGHQWW.net
ことしは、わたぶんが大量に横国を受験するから倍率がものすごく高くなる

25 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:07:00.82 ID:MdBJ2QrM.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

26 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 14:08:41.35 ID:D/0GdCbt.net
>>7
平均点が、センターは6割、共通は5割になるように問題作成してるんだっけ?
だからこの数字の0.9倍ってことね?

共テは独特だし二次は無いしでかなりギャンブル要素強そうだね

27 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 19:50:06.83 ID:J52XOmMl.net
共通テストだけやってれば合格できるんだから

28 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 21:10:30.75 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

29 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 00:11:09.40 ID:P9OrvAXw.net
気になる

30 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 00:55:08.37 ID:+4YeNXsq.net
得点率が上がる要素
2次試験なし
数学理科英語の配点が大きい

得点率が下がる要素
共通テスト

こんな感じか???

31 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 21:10:37.82 ID:6pPpgIg8.net
今年は、ワタクが大量に横国に合格する

32 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 21:17:45.88 ID:ReCc4IXS.net
>>30
既に横国志望者は夏の二次試験廃止発表以降千葉や筑波に流れて流出し
共通テストガチ勢が流入
共通テストの平均点的になんやかんやで例年と変わらない得点率がボーダーだと思うが
国語と英語と日本史世界史だけに絞ってるワタブンがボーダー上がるであろう横国のために数学IA、数学IIB、化学基礎、生物基礎、倫理、政経をガチるとは思えない
というか絶対今年の横国合格レベルまでには仕上げられないだろ

33 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:14:29.31 ID:1xOzzZxf.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

34 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:32:07.90 ID:dGuavoiR.net
前期 80
後期 82

35 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:34:17.18 ID:0b9itn/G.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

36 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 22:36:23.08 ID:Tso7VMbD.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

37 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 14:41:54.25 ID:9+puAy4y.net
今日も理性とんでますか?

38 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 15:04:13.90 ID:fNMW4IDg.net
横国がおもっていたよりは
コロナ感染は落ち着いているようだな。

39 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 15:26:57.92 ID:PIqs+RPo.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

40 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 18:47:34.60 ID:VlZGkmZ6.net
県内高校フィルター

41 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 09:49:30.38 ID:LBw0MYBL.net
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69 横浜国立大(建築)後期             (東京工業大(工)前期)(京都大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期                
66 千葉大(理)(工)後期                         (大阪大(工)前期)
65 横浜国立大(建築)前期                    (名古屋大(工)前期)   
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)  
63 千葉大(工)前期
   横浜国立大(理工)前期           (九州大(工)前期)

42 :名無しなのに合格:2020/11/06(金) 13:58:33.67 ID:ToNqfzyy.net
おおすs

43 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 11:17:05.51 ID:znQDvWXs.net
 
 
     横浜 薬

44 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 14:32:14.93 ID:OAwPA7GM.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

45 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 14:54:41.49 ID:ejILAds+.net
今年は慶応合格確実レベルでもきついkもしれないぞ、油断するな

46 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 16:34:12.27 ID:ePu5DngA.net
>>45
なんで?
今年は慶應難化するのか?

47 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 18:25:29.98 ID:zagE6bqu.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

総レス数 47
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200