2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立大学行くメリット←なにかあるの??

1 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:27:13.67 ID:RbUSNvZw.net
入学料も学費も授業料も高い
無駄に陽キャ、ウェイ系が多い
取りたい授業が抽選になる事もザラ

国公立より劣っとる

2 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:26:05.12 ID:cgZkMfMX.net
就職がいい
地底文系の就職先見てると早慶は本当に恵まれ過ぎだと思う。

あと教員の数が多いから科目がバラエティにとんでいるのも魅力かな

3 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:28:07.55 ID:yTfytwWa.net
ワタクはガバガバユルユル、どっちが狭き門かはっきり分かんだねwwwww
F欄ワタクは実在するけど、ザコクとかワタク脳の妄想がでっちあげたマボロシだからwwwww

文部科学統計要覧(令和2年版)

学校数(大学)
 計  国立  公立 私立  私立の割合(%)
786  86   93   607   77.2
              ↑    ↑
           なんすかこれ(笑笑)

入学者数(大学・学部)
  計     国立   公立   私立
631,273  99,136  33,712  498,425
                    ↑
               なんすかこれ(笑笑)


同世代で50万人とか日本中のド田舎の産廃ゴミクズまで根こそぎ掻き集めねーと無理ゲーwwww
ワタクこそ国立コンプ都会コンプのド田舎もんの巨大隔離収容所だったという衝撃の事実wwww
地方国立はザコとか田舎もんとかいうワタクの印象操作はい論破wwww

ワタクのガイジに品質保証はありません就職でマウント取るなら闘う相手は専門学校なんですよww
ワタクはキッパリと潰すべきです極めて明快明瞭な道理かつ正当な主張ですwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:28:39.00 ID:yTfytwWa.net
役員輩出率 大学・学部ベスト30
ttp://ranking100.web.fc2.com/yakuin003.html

上場企業の役員になる確立の高い大学・学部のランキング
人数の比較では、卒業生が多い大学ほど上位に来るため、「輩出率」という指数を用いてランキングしています
輩出率は、各大学・学部出身者が上場企業の役員になる確率を算出するため、上場企業の役員数を各大学・学部の今年の就職者数で割った値です

1 東京大学・経済学部 0.825【東京一工】
2 東京大学・法学部 0.787【東京一工】
3 京都大学・経済学部 0.659【東京一工】
4 慶應義塾大学・経済学部 0.537【早慶】
5 一橋大学・経済学部 0.514【東京一工】
6 一橋大学・商学部 0.445【東京一工】
7 京都大学・法学部 0.394【東京一工】
8 九州大学・工学部 0.391【地帝】
9 慶應義塾大学・法学部 0.378【早慶】
10 名古屋大学・経済学部 0.373【地帝】
11 慶應義塾大学・商学部 0.360【早慶】
12 早稲田大学・商学部 0.299【早慶】
13 早稲田大学・政治経済学部 0.296【早慶】
14 神戸大学・経済学部 0.290【その他国立】
15 大阪大学・経済学部 0.289【地帝】
16 神戸大学・経営学部 0.255【その他国立】
17 東京大学・工学部 0.251【東京一工】
18 一橋大学・法学部 0.246【東京一工】
19 九州大学・法学部 0.237【地帝】
20 早稲田大学・法学部 0.223【早慶】
21 九州大学・経済学部 0.217【地帝】
22 関西学院大学・経済学部 0.195 【関関同立】
23 関西学院大学・商学部 0.191 【関関同立】
24 一橋大学・社会学部 0.179【東京一工】
25 京都大学・工学部 0.162【東京一工】
26 中央大学・法学部 0.158 【MARCH】
27 青山学院大学・経済学部 0.156【MARCH】
28 東北大学・経済学部 0.148【地帝】
29 早稲田大学・理工学部 0.142【早慶】
30 大阪大学・工学部 0.141【地帝】

上位30学部中
東京一工10学部、地帝7学部、その他国立2学部 計19学部
早慶7学部、MARCH2学部、関関同立2学部 計11学部

圧倒的に国立優位ですねww
早慶なんて数の暴力ってだけで、キャンパス歩いてるのはソルジャー要員ばかりってことですね…プププッ

5 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:29:07.51 ID:yTfytwWa.net
ワタクは企業から期待されてもないのに就職がいいって??→→ つまり使い捨て社畜ソルジャー採用が多いだけww これが実態wwwwwwww
ワタク「就職したら陽キャ最強!陽キャが勝ち組!」→→ 陽キャが評価基準なんてソルジャー営業職だけww ワタクの適性は営業一択wwwwwww
コロナに怯えながら毎日営業ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


人事からみた大学イメージ、国立大がトップ10独占
ttps://www.nikkeihr.co.jp/news/2020/0603342.html

企業の人事担当者から見た大学イメージは、北海道大学が総合1位となり、国立大学が上位10大学を占めたことが、日経HRと日本経済新聞社が2020年6月3日に発表した調査結果より明らかになった 
全上場企業と一部有力未上場企業4,814社を対象に、2018年4月〜2020年3月の2年間で新卒社員として採用実績のある大学を多い順に10校まであげてもらい、「学生のイメージ」と「大学の取組みのイメージ」を聞いた
総合ランキングは、1位「北海道大学」33.11点、2位「横浜国立大学」32.68点、3位「名古屋大学」32.44点、4位「京都大学」32.43点、5位「東北大学」32.29点
上位10大学はすべて国立大学が占めた
私立大学が12位「早稲田大学」と、15位「慶應義塾大学」の2大学、公立大学が16位「大阪府立大学」のみ
そのほかはすべて国立大学で、国立大学の優位が目立った

6 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:29:43.17 ID:cgZkMfMX.net
ウェイ系が多いのは悪いことなのか?陰キャ同士うじうじした学生生活がいいのか?
ていうか国立大もサークルとか盛んだし結構ウェイ系多いと思うぞ

7 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:29:47.25 ID:yTfytwWa.net
【悲報】ワタクのワイ、授業が動物園【猿山】

1名無しなのに合格2018/11/09(金) 22:40:21.31ID:OKl0zHY0
《大講義の授業にて》
教授『授業始まったから静かにしなさい!』
(授業開始後 20分くらいザワザワ)
教授『授業中に弁当食べるな!』
学生『あー、すぃ…』と言いながら食べ続ける
教授『出て行きなさい!』
学生『いや、いいっす、、』
このやり取り5回くらいループ
教授『出てけ!!(ガチギレ)』
学生 女連れて、めっちゃふてくされながら、オニギリを片手に退出
教授『30年授業やってますが、こんなことは初めてです(困惑)』
教授は普段、授業騒いでても特に怒らない系の人
これが早慶です

8 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:37:14.80 ID:cgZkMfMX.net
まあザコクがやる営業って押し売り営業しかないから営業に悪いイメージしかないんだね。
大手企業だと営業が花形かつエリートで総務や財務などは傍流という会社が多いよ。
ザコクは大企業にあんまり就職しないから分からないだろうけどね。

9 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:37:47.71 ID:SHHMCSWy.net
>>2
最近の大企業の露骨な早慶優遇は何なんだろな。
あれ見ちゃうと駅弁マーチは、行く価値ゼロだわ
いま日本に大学は旧帝一工早慶上理
の13校しかないと言っても過言ではない

10 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:40:26.18 ID:cgZkMfMX.net
半沢直樹でも営業が花形で総務部や検査部は左遷扱いだよね。総務に配属になったやつが営業やらせてくださいと必死に懇願しているシーンあったよな。

11 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 01:44:18.80 ID:cgZkMfMX.net
地底も工学研究科は就職すごいけど文系はイマイチだよな。地銀とかニトリとか市役所とかノンキャリア公務員とか。

12 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:02:05.99 ID:Ho3BfS5v.net
まあ日経が地方拡販宣材用に田舎の企業偏重でつくったゴミアンケート>>5よりは
外国から利害関係なく客観的にみたときのこの順位の方がはるかに実態に近い

QS Graduate Employability Rankings 2020(学部生就職力ランキング)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2020

1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学
4位 京都大学
5位 東京工業大学
6位 大阪大学
7位 名古屋大学
8位 北海道大学
9位 九州大学
10位 東京理科大学

13 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:07:43.52 ID:QeWZKALS.net
>>9
後ろにくっついている二校はなんなの?w

14 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 02:47:01.01 ID:ivjbXKMw.net
>>1
陽キャ、ウェイ系が多いことをデメリットとしてあげてる時点で拗らせた陰キャ確定してるのワロタ

15 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 03:53:46.72 ID:6SbVRvLj.net
チー牛七科目童貞

16 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 04:00:56.95 ID:/VtXlzKG.net
ザコク行くメリット←なにかあるの??

17 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 04:02:15.21 ID:6SbVRvLj.net
>>16
田舎の親孝行

18 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 04:07:12.81 ID:4qVJLMnS.net
親の言うことを聞かず勉強さぼったツケを
高い学費という形で結局は親に尻拭いしてもらうカス
それが私学

19 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 04:11:37.60 ID:4qVJLMnS.net
大学ってのはもともと「18歳になってまでも勉強をしたいという
ちょっと珍しいくらい学問が好きで、また周囲もその資格があると認める人」が行くものなんだよね

勉強が好きで好きでたまらない人じゃないと大学なんて行くもんじゃないんだよ本来は

それなのに勉強の嫌いな人達がたくさん私学に入ってるという現状はとってもおかしなことだよ。
レベルの高いはずの大学ですら「勉強は嫌いです」って公言する学生が少なくないからね。
おいおい勉強嫌いだったら大学来んなよって(笑)

20 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 04:47:48.94 ID:SssuihCh.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

21 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 07:56:22.11 ID:ymbCGLUa.net
>>9
少子化だからね

22 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:26:52.46 ID:RtX2sGtC.net
まあ大学の本分とは違うけど
マーチそうけーみたいな私立の方が
旧帝一工みたいな国立より女子の外見はいいだろ

23 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:28:50.14 ID:RtX2sGtC.net
どうせお前らなんて大して学問に興味ないだろうし
学費あるならワタク行きになってもええやろ

24 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:31:14.84 ID:lrEN3c14.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

25 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 08:54:06.53 ID:Px06qXKj.net
冠模試あり 東一工早慶千
冠模試なし 茶外筑横上理

26 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 09:14:21.33 ID:NJdqPFLH.net
授業に出なくても単位が取りやすい

27 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 09:38:59.91 ID:uSFYlz4N.net
500人大教室とかやし出入り自由よな
遊んでても卒業できる

28 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 10:20:39.07 ID:6KL0+fqt.net
校風が伝統的にあるから人によってはメリットかな。国公立は良くも悪くも無さそう。

29 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:27:17.70 ID:w4Dyr+FQ.net
MARCH未満は等しく人生の敗北者。

公務員、教員、難関資格ぐらいしか逆転の道は無い

マーカン旧帝大以上の格の大学に行けば人生勝ち組

それ未満だと負け組人生詰むぞ

大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。

可哀想

都会生まれでもマーカン未満のFラン行ったら負け組だろ。田舎生まれでも上京して早慶行ったら勝ち組。

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんてお話にならないです

マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

男がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。

顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい

学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね
MARCH以下の大学行ったやつの末路とか

Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境

Marchでも陰キャだと人生終了ってレベル

学歴MARCH未満のチー牛の存在意義とは

特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある

男の人がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。


顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい

学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とFランウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね

MARCH以下のFラン大学行ったやつの末路とか

Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境

Marchでも陰キャおたくクンだと人生終了ってレベル

学歴MARCH未満のチー牛おたくクンの存在意義とは

特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある

30 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:07:04.20 ID:BzLSZn1t.net
国立大学の存在意義←なにかあるの??

多額の税金を使いながら評価が私大以下の
国立大学が多数存在します

国立は制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に現しています。また国立大学は投入資金に
対する成果が極端に低いことが知られています

国立大学は納税者に納得のできる説明は
出来ないでしょう

31 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:15:32.70 ID:w4Dyr+FQ.net
日本の大学は『貧困ビジネス』です。『悪徳商法』の一種です

大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。

大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級


特に日本の下位大学(とくに私立は)はひどい。大学とは言えない。あれは「大卒」というニンジンをぶら下げて貧乏人から大金を巻き上げる一種の貧困ビジネスと化してる。

大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級

日本の大学は『貧困ビジネス』です。『悪徳商法』の一種です

大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。

大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級


特に日本の下位大学(とくに私立は)はひどい。大学とは言えない。あれは「大卒」というニンジンをぶら下げて貧乏人から大金を巻き上げる一種の貧困ビジネスと化してる。

大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
後期もオンライン授業。あれもこれもオンラインにすると。でも、学費はそのまま。

大学に行かせるにしても、Fラン私立文系とか完全に貧困ビジネスの域よな

32 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 14:56:03.76 ID:gyW1M23I.net
>>26

>>27
羨ましい
部活、就活に専念できるな

33 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 16:43:50.01 ID:fNzRMaBX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

34 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:21:03.75 ID:rEdqMmzu.net
MARCHは総理大臣4人も出してるのに地底はゼロ

大臣、国会議員数もMARCHが上

司法試験や公認会計士試験など難関試験もMARCHの方が上

社長、役員数もMARCHが上

有名企業就職率でも僅差

アナウンサー数、マスコミ、スポーツ分野でもMARCHが上



逆に聞くけど地底がMARCHを上回ってるものって何かあるか?

35 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:31:45.03 ID:gyW1M23I.net
marchも早慶も出世度はピンキリ
国立卒は平均的

36 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:34:37.36 ID:w4Dyr+FQ.net
有名大企業就職率ランキング(2020年卒)
https://univ-online.com/article/career/14189/
01. 東京工業 54.4
02. 一橋大学 52.4
03. 国際教養 42.9
04. 電気通信 39.5
05. 名古屋工 38.7
06. 東京理科 38.0
07. 九州工業 37.4
08. 豊田工業 37.3
09. 早稲田大 34.7
10. 大阪大学 34.3
11. 芝浦工業 33.0
12. 名古屋大 32.8
13. 横浜国立 32.2
14. 神戸大学 31.9
15. 京都大学 31.0
15. 上智大学 31.0
17. 同志社大 30.7
18. 東北大学 30.4
19. 豊橋技術 29.6
20. 青山学院 29.1
21. 東京外語 28.4
21. 明治大学 28.4
23. 九州大学 28.1
24. 大阪府立 27.1
25. 津田塾大 25.8
26. 関西学院 25.6
26. 長岡技術 25.6
28. 小樽商科 25.0
29. 国際基督 24.5
30. 北海道大 24.3
31. 京都工業 24.1
32. 立教大学 23.8
32. 東京女子 23.8
34. 大阪市立 23.6
35. 東京都立 23.2
36. 立命館大 22.6
37. 中央大学 21.4
38. 法政大学 21.1
39. 学習院大 21.0

県名ザコクどこ?www

37 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:45:28.15 ID:Ch/EDXmI.net
>>36
31の京都工業って京都工芸繊維大学の事?
県名国立大は地元の企業にも行って地元に貢献する役割も求められてるしなあ
教育学部もあるし

38 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 20:13:52.13 ID:CgrMMyIi.net
>>37
そうだね
訂正しとくわ

39 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 00:03:39.63 ID:BrLDGF2S.net
田舎の学問より京の昼寝

人生において
勉強だけが全てではないのは明白

東大行ける頭があるなら良いけどさ
無理なら初めから私大に絞って東京在住の方が
何かと効率良いだろ

40 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 15:25:15.26 ID:sUUl7zZQ.net
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/uploda/dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR

41 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:00:04.74 ID:dDRyqfYk.net
マーチ数学受験の私文だけど駿台全国模試の数学(数3まで含む)偏差値50だったが?
数学力は千葉大理系レベルだと思ってる
早慶数学受験レベルなら旧帝理系レベルはあるだろうね

42 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:38:20.07 ID:uhRg3ige.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

43 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:47:25.97 ID:S1avqEt1.net
MARCH未満は等しく人生の敗北者。

公務員、教員、難関資格ぐらいしか逆転の道は無い

マーカン旧帝大以上の格の大学に行けば人生勝ち組

それ未満だと負け組人生詰むぞ

大手の採用実績見てるとマーチ未満まじでいなくね。

可哀想

都会生まれでもマーカン未満のFラン行ったら負け組だろ。田舎生まれでも上京して早慶行ったら勝ち組。

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんてお話にならないです

マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

男がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。

顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい

学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね
MARCH以下の大学行ったやつの末路とか

Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境

Marchでも陰キャだと人生終了ってレベル

学歴MARCH未満のチー牛の存在意義とは

特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある

男の人がMARCH未満入ったら親が経営者とかでもない限りほぼ逆転不可能なのに女子は顔が可愛ければいくらでも逆転可能なのってすごい違いだよね。


顔面偏差高く生まれて来た人は別にして、マジでMARCH未満の大学行くやつの動機知りたい

学歴MARCH未満のチー牛のオタク君の存在意義とFランウェイ系とかの将来見てみたいよね、勉強とかいいしとか言ってる奴らもね

MARCH以下のFラン大学行ったやつの末路とか

Fランじゃなくても一部除く三流文系の就活は魔境

Marchでも陰キャおたくクンだと人生終了ってレベル

学歴MARCH未満のチー牛おたくクンの存在意義とは

特に特技も資格もない三流文系大学生、使い捨ての雑巾感ある

44 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 20:05:52.56 ID:LpSWSlb/.net
七科目

45 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 23:37:48.03 ID:S0QUEmmO.net
特になし

46 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 09:00:23.21 ID:JxK1JDCY.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

47 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 19:13:50.03 ID:/5LTSFN5.net
NHK 和久田真由子 アナウンサー
東京大学経済学部卒

夫は三菱商事社員
早稲田大学スポーツ科学部卒

2人は結婚後 旦那がアメリカに単身赴任
https://hotword-coolword.com/tv/anauncer/wakutamayuko-dannna/

48 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 01:22:48.58 ID:BXpW4K+V.net
予備校が出す偏差値は合格者と不合格者が同じ数になる偏差値(50%合格率)
を採用しているところが多い。倍率の高い私立は各偏差値帯に対する不合格者数
が多いので、合格者偏差値のうちかなり上の部分でやっと不合格者の数が合格者
と同じになり、50%合格率として偏差値に表示されることになる。当然、その
偏差値で合格した人はほとんど入学していない。これが私立の偏差値が高く表示
されるからくり。

49 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 01:24:20.49 ID:BXpW4K+V.net
私立大学が独特の入試問題を作って特殊な対策をしていない者を振り落としているのは、
その大学を第一志望にしている人を合格させたいからではなく、合格者偏差値をばらけさ
せて、合格者の偏差値のストライプを細長くするため。合格者偏差値のストライプが細け
れば細いほど、合格者と不合格者数が同じになる偏差値はより高くなり、予備校が出す偏
差値が高くなる。要するに、偏差値操作の一環でやっている。

50 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 13:03:57.61 ID:X59LTfse.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

51 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 23:39:22.51 ID:WAAvMcKJ.net
家畜奴隷になれる

52 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 23:53:01.47 ID:J/5Tjtpn.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

53 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 12:17:48.68 ID:qMHAGR6T.net
>>1
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■に厳罰を!
■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■ 理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止

54 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 15:58:13.76 ID:iib/tRQp.net
23名無しなのに合格2019/09/15(日) 12:40:24.87ID:kefiuA68

ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで

55 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 14:21:35.53 ID:77FANFKl.net
野球の強い国立大学は筑波大学だけですよね?「東京大学は六大学で鍛えられているから、筑波大学よりも強い」といったことを聞いたことがあります

56 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 21:31:17.86 ID:CMLKMHx3.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

57 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 16:40:52.04 ID:4KFEE4r4.net
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

58 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 00:36:24.21 ID:ro2+Di4w.net
研究13大学の教員シェア
(全国の大学教員占有率)

東大11.4%
京大7.6%
筑波4.1%
阪大4.1%
東北4.0%
九州3.8%
早稲田3.5%
北海道3.1%
名古屋3.0%
慶應2.5%
広島2.4%
東工大1.8%

59 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 18:39:30.34 ID:Q/nvKOKj.net
乱交文化
レジャーランド
動物園
処女がいない
童貞がいない

60 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 20:59:39.76 ID:pqJ+tV2X.net
>>9
取締役とかいう人も、子供を無試験でぶち込みたいんじゃないかまな

61 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 21:07:05.22 ID:9hgiPrHs.net
ワタクペタペタで臭

62 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 21:41:42.22 ID:QuYdOPGC.net
取りたい授業抽選ってマジ?
なめてるだろw

63 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 23:02:00.36 ID:zCWqrVYp.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

64 :名無しなのに合格:2020/11/06(金) 19:33:58.36 ID:7rtT+cZP.net
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)

総レス数 64
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200