2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近郊の公立トップ高より難関なのに蹴られる私立高 part4

1 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:28:01.51 ID:lmjYifdc.net
旭丘・明和・岡崎・一宮・岐阜・大垣北よりも難関なのに併願合格したらほぼ確実に蹴られる東海・滝。

北野・茨木・奈良・畝傍よりも難関なのに併願合格したらほぼ確実に蹴られる大阪星光学院・清風南海・帝塚山・奈良学園。

日比谷・西・浦和より難関なのに併願合格したらほぼ確実に蹴られる巣鴨・桐朋。

土浦一・水戸一よりも難関なのに併願合格したらほぼ確実に蹴られる江戸川取手・常総東大・市川。

岡山朝日よりも難関なのに併願合格したらほぼ確実に蹴られる岡山白陵。


などの悲しい立場にある私立高校と公立高校の関係を語るスレ。

前スレ
近郊の公立トップ高より難関なのに蹴られる私立高 part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1515245808/

2 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:39:55.07 ID:tRFOqT8S.net
公立より難関じゃないのもあるやんけ

3 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:42:23.53 ID:xtOhLAml.net
流石に日比谷西蹴って巣鴨桐朋は無い

4 :名無しなのに合格:2020/10/12(月) 23:51:51.37 ID:qVXax0is.net
巣鴨は日比谷より簡単だろ
戸山とか青山レベル

5 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 05:52:16.32 ID:SyCufirj.net
千葉県の場合
県千葉か県船に受かれば市川東邦は蹴られる実は渋幕も蹴られてる

6 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:01:11.18 ID:Pyc5GwRo.net
市川や東邦はわかるけど渋幕蹴り県千葉は今となっては意味わからんな。

千葉大行って千葉県庁にでも入りたいんかね。

東京一工や医学部狙いなら渋幕一択

7 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:11:36.43 ID:SyCufirj.net
>>6
渋幕は学費以外にPTAのお付き合いとか金がメチャクチャかかるんや

8 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:21:22.68 ID:4ZOrVNzc.net
県千葉が中学作ったときは公立トップ校が異例の中高一貫化で渋幕を抜き返すとか
話題になったのに結局期待ハズレに終わったな。

9 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:26:31.33 ID:yfGLcGWp.net
>>8
結局、県千葉志望を中学受験させて成績が伸びて渋幕を塾から勧められてそちらに進学するという流れになった
むしろ微妙に落ちてる

10 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:27:18.75 ID:Pyc5GwRo.net
東大合格者数 県千葉vs渋幕

年度   千葉 渋幕 差
1989年 53   0 △53 渋幕は東大ゼロ
1991年 61   1 △60 県千葉の圧勝
1992年 61   6 △55 県千葉の圧勝
1993年 56   2 △54 県千葉の圧勝
1994年 57   2 △55 県千葉の圧勝
1996年 43   3 △40 県千葉の圧勝
1998年 25  12 △13 県千葉の勝ち
2000年 25  13 △12 県千葉の勝ち
2002年 21  22 ▲ 1 
2006年 23  26 ▲ 3 
2008年 19  35 ▲16
2010年 22  47 ▲25
2012年 31  49 ▲18
2013年 24  61 ▲37
2014年 21  48 ▲27
2015年 23  56 ▲33
2016年 32  76 ▲44
2017年 18  78 ▲60
2018年 22  48 ▲26
2019年 19  72 ▲53
2020年 20  74 ▲54


1991年 
県立千葉 東大61 京大17 東工28 一橋22 【合計128】
渋谷幕張 東大 1 京大 0 東工 4 一橋 0 【合計  5】

2020年 
県立千葉 東大20 京大 9 東工20 一橋13 【合計 62】 国医24(現役 8)
渋谷幕張 東大74 京大13 東工21 一橋15 【合計123】 国医41(現役28)

11 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:29:03.06 ID:SyCufirj.net
県千葉卒やが入学式の時に当校は東大合格養成校ではありませんとハッキリ言われるで
あと当校は4年制だと思って自分の道を見つけてくださいとも言われる

12 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:30:14.31 ID:yfGLcGWp.net
>>10
附属中作ったのに差が開きまくりな

13 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:30:44.17 ID:yfGLcGWp.net
>>11
ゴミやな

14 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:41:19.38 ID:1LlpCqB9.net
千葉大学医学部医学科 2020年

14 渋谷教育学園幕張★
10 開成
 7 桜蔭
 7 豊島岡女子学園
 5 県立千葉★
 4 県立船橋、学芸大付、駒場東邦、女子学院、聖光
 3 市川、東邦大東邦、日比谷、海城、巣鴨

東大理三 渋幕2 千葉0
医科歯科 渋幕4 千葉0
横浜市立 渋幕1 千葉0

15 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:49:52.21 ID:Pyc5GwRo.net
     
千葉大非医は圧勝
       
          県千葉 渋幕
千葉大(医医)   5   14
千葉大(非医)  37   20

16 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 06:57:54.75 ID:7rsGTm2G.net
ここまで進学実績に差あるなら借金してでも渋幕行った方がええやろ。
渋幕は帰国子女や海外大進学者も多いし、医学部も多いし県千葉より
多様性に富んだ環境や進路だろう。

17 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 07:08:28.79 ID:7rsGTm2G.net
>>10
53人差で負けてた89年からちょうど30年後に53人差で勝つってのがいいな。

18 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 07:09:02.67 ID:yfGLcGWp.net
>>15
非医でも渋幕は千葉薬多そうだな

19 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 07:11:57.83 ID:yfGLcGWp.net
渋幕だけでなくて渋渋も成功しているのを見ると教育内容が良いのだろう
開成筑駒あたりの放置で後は塾やポテンシャルに任せる形の教育とは違う

20 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 09:31:20.71 ID:4qhDqqSe.net
水卜ちゃんが高校生だったころはまだ渋幕の東大合格者20名くらいだったのか

21 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 16:16:39.50 ID:BoZuEFVs.net
県内トップ公立だったがラ・サール蹴りはちらほらいたな
進学実績だとラ・サール圧勝なのに

22 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 16:28:32.85 ID:gH1rW58T.net
これ大学受験もそうだけどあとの日程の公立を受けてる時点で「併願合格したら蹴られる」のは当たり前だろ

23 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 16:31:22.99 ID:mgDjbsm1.net
そもそも高校からじゃねえ
本当の対決にはならない
単に途中から入るのが嫌なだけだから

同じ条件で渋幕中と県千葉中だと殆ど渋幕選ぶと思う
高校からなら県千葉選ぶ方が増えるかも

24 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:34:44.38 ID:SyCufirj.net
おいおい千葉県に特化するのやめてくれよ草

25 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:35:55.71 ID:mgDjbsm1.net
>>24
そりゃあトップ公立に附属中がある例がないし

26 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:38:40.10 ID:L+LIli29.net
>>11
一学年320人いて東大20人前後の高校に

「うちは東大合格養成高校ではありません」

っていわれても

「でしょうね」

としかw

27 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:19:51.21 ID:TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

28 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:24:00.24 ID:sCEm9zxu.net
県内高校フィルター

29 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:30:02.25 ID:dKQpjVNY.net
>>9
中学入試が不透明すぎて優秀層かなり取りこぼしてるんよな。そして高校受験組は内部生がいることを敬遠して県船に流れるという最悪の流れになってる。

30 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:17:36.18 ID:SssuihCh.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

31 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:12:52.50 ID:fJYy3P/c.net
自力で東大合格する自信があれば
千葉高校に行くかなあ。

有力なOBが各界にいるだろうし、
反対に将来的にも極端な没落はしなさそうだし。

私立高校は経営者が変わったりすると
急激に没落したりさるから

32 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 00:04:45.07 ID:epzcnCC/.net
過去の栄光にすがってると市川や東邦、船橋に抜かれるかもしれんぞ。

超名門の湘南高校だって、栄光に抜かれ、聖光に抜かれ、浅野に抜かれ、とうとう同じ公立の翠嵐にまで抜かれたんだから。。。

東大合格者数 公立高校ベスト5

       1位      2位     3位      4位      5位  
1977年  湘南67  西52     浦和44   青山41    富士40
1978年  湘南77  西57     戸山46   浦和42    千葉41
1979年  湘南60  浦和59   戸山55   西44      富士42
1980年  湘南67  浦和58   西37     国立33    青山33
1981年  浦和51  湘南49   西46     千葉43    戸山33
1982年  浦和54  戸山43   湘南43   千葉38    青山32
1983年  湘南58  浦和57   国立35   西33      青山33   
1984年  浦和54  千葉47   湘南41   国立38    湘南41
1985年  浦和61  湘南54   千葉50   戸山32    国立30
1986年  浦和56  千葉53   湘南38   西36      戸山35
1987年  千葉51  浦和48   湘南41   西35      戸山34
1988年  千葉62  浦和60   湘南32   厚木32    旭丘32
1989年  浦和54  千葉53   湘南34   高岡34    戸山31
1990年  千葉62  浦和60   湘南41   戸山35    千種27
1991年  千葉61  浦和58   湘南30   戸山29    高岡29
1992年  千葉61  浦和47   湘南33   旭丘29    岡崎29
1993年  千葉56  浦和48   岡崎38   旭丘34    西31
1994年  千葉57  浦和49   岡崎37   土浦一30   岐阜30
1995年  千葉55  浦和50   岡崎40   土浦一33   高岡28
1996年  千葉43  土浦一32  岡崎30   熊本29    浦和24

33 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 05:32:19.89 ID:Parfjbfi.net
>>29
>>そして高校受験組は内部生がいることを敬遠して県船に流れるという最悪の流れになってる。

そんなこと考えるのなら、大学から早慶受験なんて考えない方がいい(特に法・経済・商・理工)
付属高校からの内進生ばかり。
早慶なんて内部生のための大学。
運動部やサークルに入れば、内部生のコミュニティが既に出来上がっているぞ

そんなこと考えるなら東大や東工大の大学院ロンダなんて考えない方がいい
国立大学の理工系の院なんて内部生ばかり
外部生は肩身が狭い思いするときもある。

34 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 09:18:15.91 ID:TpgljJZI.net
中受で入らなきゃ意味ねーよ

35 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:12:58.01 ID:1bfVCxH6.net
中高一貫は中受で入らなければ意味がない。
だから公立に合格したら普通に蹴る。

36 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:50:13.07 ID:b/pM0zuM.net
関西だと蹴りにくいのは灘だけ
でも滑り止めとして粗悪極まりないから人気がない

37 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:29:47.09 ID:KskCAsdh.net
>>35
なぜ、中高一貫は中受じゃないと意味がないの?

大学の早慶なんて上位学部は3割〜4割は附属高校からの内進生じゃん
でも早慶を大学受験する高校生は多いよね

なのに何で高校受験だと内部生を忌避するの?

それに、大学院なんてさらに内部の学部出身者が大半
大学院ロンダって全く意味ないの?

38 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:31:29.67 ID:KskCAsdh.net
ちなみに早慶の各学部の内部生の割合
2020年(春入学分)の一貫教育校、附属校、系属校等からの内部進学者数の各学部別の割合

慶應義塾大学
・経済学部 内部39.6%、一般56.2% 入学者数1119  
・医学部 内部39.0%、一般59.1% 入学者数110
・法学部 内部34.9%、一般34.5% 入学者数1248
・環境情報学部 内部24.1%、一般41.9% 入学者数415
・総合政策学部 内部19.8%、一般46.1% 入学者数410
・理工学部 内部19.7%、一般61.8% 入学者数974
・商学部 内部18.3%、一般54.3% 入学者数1017
・薬学部 内部12.3%、一般75.3% 入学者数219
・文学部 内部10.1%、一般70.2% 入学者数820
・看護医療学部 内部0%、一般85.7% 入学者数64
全学部 内部24.4%、一般74.0% 入学者数6511
内部 一貫教育校:慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
----------------------------------------------------------
早稲田大学
・政治経済学部 内部38.2%、一般35.9% 入学者数738
・法学部 内部25.3%、一般50.3% 入学者数740
・基幹理工学部 内部23.9%、一般38.6% 入学者数581
・社会科学部 内部23.3%、一般59.3% 入学者数566
・創造理工学部 内部21.1%、一般44.7% 入学者数565
・先進理工学部 内部19.5%、一般55.7% 入学者数534
・商学部 内部16.3%、一般58.1% 入学者数911
・文化構想学部 内部13.3%、一般54.5% 入学者数860
・教育学部 内部12.9%、一般72.6% 入学者数939
・国際教養学部 内部11.0%、一般39.0% 入学者数492
・文学部 内部8.1%、一般70.4% 入学者数663
・スポーツ科学部 内部6.8%、一般58.1% 入学者数396
・人間科学部 内部6.6%、一般65.1% 入学者数545
全学部 内部17.8%、一般56.5% 入学者数8530
内部 附属校、系属校:早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/309-316

これだけ内部生が多い早慶なんて大学から入る意味なんて全くないよね
少なくとも中高から入らないと早慶の良さなんて分からないよね

39 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:40:15.95 ID:Kj3vfjXZ.net
トマホークって友達いんの?

40 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:52:30.34 ID:Zgbgk3S6.net
>>37
中高一貫は基本内部生向けにカリキュラムが作られてるからな。進学校の場合は外部生は明らかに進度遅れてるから内部生に追いつくために教師も補習をしなければいけないし、生徒もハイスピードで授業進められて消化不良を起こす。こんな感じで基準が内部生になるから外部生はあくまでおまけなんだよ。

あっ、附属の場合は受験が関係ないから高校から入っても大丈夫。意味がないのはあくまで進学校の場合。

41 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 13:36:30.41 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 41
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200