2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田政経の男「いちおー三井物産の内定者です・・・」←どんな印象?

1 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:08:58.89 ID:bgXVCHtt.net
スレタイ

2 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:22:43.24 ID:Px06qXKj.net
仕事楽しい?

3 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:42:37.92 ID:izb3DU1a.net
営業やってそう

4 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:43:20.50 ID:bt90tlrH.net
すごい

5 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:45:32.71 ID:cktJUh5n.net
働き始めてもいないのに会社名を使うな と思う

6 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:56:40.78 ID:45F5XoNM.net
大学名を聞かれただけなのに、学部名と内定企業まで答えてそう

7 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 12:57:48.93 ID:FSgu2tc3.net
三菱商事の方が上だろ

8 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:00:48.32 ID:FSgu2tc3.net
工学系の落ちこぼれが行くとこだな
落ちこぼれは営業転身するしかないな

9 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:00:55.41 ID:cktJUh5n.net
>>7
お前には双日でさえ手が届かないだろ

10 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:09:58.08 ID:BoZuEFVs.net
こういうスレって早稲田政経入って三井物産内定を妄想してる高校生か浪人生が立ててそう

11 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:12:46.44 ID:NtIYxt/D.net
俺やん

12 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:27:11.11 ID:cktJUh5n.net
>>8
工学系エリートのあなた様はどこの町工場ですか?

13 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:27:52.55 ID:XLyKJ0ez.net
>>8
一部修正
金に目のくらんだ落ちこぼれ

14 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:37:16.21 ID:a67EuT0y.net
就職するような陽キャはそんな陰キャめいたマウント取らない

15 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 13:49:45.20 ID:8Kt4V8NM.net
早稲田政経の友人が聞いたことのない企業に内定してるせいで
物産なら誰でも羨むエリートのイメージがある

16 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 14:49:41.18 ID:gyW1M23I.net
>>15
聞いたこともない企業
早稲田政経も私立特有のピンキリおるんやね

17 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 15:37:11.37 ID:0p84bBu/.net
早稲田政経は官僚も外資も商社も起業家も多いあたりさすがの貫禄

18 :名無しなのに合格 :2020/10/13(火) 15:54:01.08 ID:XToblF0n.net
二、三年で辞めそうw

19 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:10:36.40 ID:Owr6FyDb.net
>>15
宇部興産とか信越化学工業とか石原産業みたいな聞いたこともない会社かな

20 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:34:33.77 ID:y0Gsnl7O.net
まあ名大以下のザコクには全く関係なし

21 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:34:19.33 ID:TX+9yLBC.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

22 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:05:42.03 ID:cY62Y7Td.net
辛い人生の始まり

23 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:32:46.02 ID:QJcuDgqJ.net
早稲田政経で受かる奴はそんな陰キャじゃない

24 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 19:37:46.10 ID:VsWmATK6.net
昔何か事件が

25 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:30:15.78 ID:Nxgw7ja0.net
>>15
名前の知られてない企業でも優良企業があるから有名無名で一概に評価出来ない
商社はメーカーと違って良心の呵責に苦しまない心臓に毛が生えた連中が行くところ
メーカーは企業文化により差は大きいが全般に良心的な仕事が出来るところ
金融は根性の腐った連中が行くところ
だいたい大まかこんな感じ

26 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 21:37:04.08 ID:RINqHH+H.net
「仕事がデキない東大卒」が陥るただ1つの失敗
プライドが肥大した「東大までの人」には要注意
https://toyokeizai.net/articles/-/376285?page=5

近年、大学卒業時点で最も社会人として即戦力に近い実力を備えており、
出世頭を務めるのは、東大でも早慶でもなく、
中央大学出身で飲食店アルバイトかインターンの経験のある学生だ
――そう、小林さんは断言した。

業種にもよるのだろうが、ただ頭がいいだけの人間よりも、
変なプライドもなくコミュニケーション能力に
優れた人材のほうが多くの企業では役に立つということなのだろう。

総レス数 26
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200