2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化学の教科書読んで章末問題完璧にしたらどのくらいのレベル行ける?

1 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:15:27.70 ID:p6N9J0A2.net
標準問題精講にすんなり接続できるくらいはある?

2 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:18:03.77 ID:p6N9J0A2.net
そもそも全部網羅できてるのかな

3 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:19:46.66 ID:eqhrP6Jq.net
S ハーバード MIT スタンフォード
--神--
A イェール プリンストン オックスフォード ケンブリッジ 国立行政学院 パリ高等師範学校 エコール・ポリテクニーク 国立土木学校 パリ国立高等鉱業学校 HEC経営大学院
--超高学歴--
B カルテック ETH Zurich ICL シカゴ UCL その他grandes écoles
--高学歴--
C その他Ivy League
--凡人--
D シンガポール国立 南洋理工 北京 清華
--低学歴--
E 理3
--猿--
F その他
--ゴミ--
修士は2ランク↓
学部卒は3ランク↓
ダブルドクターは3ランク↑

4 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:41:04.98 ID:gwGTUD/O.net
教科書やれば東大行ける

5 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 17:46:04.88 ID:mA/qHotL.net
教科書会社によっては答えしか書いてないんで(数教出版とか)
教科書ガイドは買ったほうが良いと思う
そうしないと教科書とはいえ同じ問題に延々と悩む羽目になる

ふつうに重問につなげられるが、受験なのだからセンター過去問とか
日東駒専レベルとかのを併用してアレンジしてあっても解けるようにするといいと思う
(要は、わかってるのにちょいひねられて解けないみたいなのを何とかするのは問題演習の量でしかないから)

6 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:09:22.18 ID:U0pu0N4z.net
問題のレベルは低いけど書いてる内容は難関大にも通じる

7 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 18:11:34.47 ID:p9Oc7tRh.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

8 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:30:01.95 ID:5afTr1GR.net
化学の教科書はクオリティ高いからな
根気があるなら下手に講義系やるより読み込んだ方が力づくかもしれん
問題は難易度ほんと低いからどれだけ読み込めるかだな

9 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:54:40.98 ID:vN5U+nBc.net
参考書議論で教科書ってまったく話されないよな
地歴や化学なんかは勉強しやすいし到達点も高いと思うが

10 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:01:57.53 ID:rf4Gve57.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200