2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】最強商社こと三菱商事さん、常務執行役員の8割が東大早慶で占められてしまうwww

1 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:32:53.36 ID:bgXVCHtt.net
三菱商事の次期社長候補である現常務執行役員16名の出身大学について、複数名輩出しているのは東大早慶のみ、3大学で案の定8割の占拠率

【次期社長】三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商 ★次期社長有力
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養 ★次期社長対抗
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

東大早慶占有率 81.25%

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号



ほぼ東大と早慶で最高意思が決定されているもようwwww

2 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:42:18.68 ID:LkxDnX/O.net
だから右肩下がりなんだな
慶応が多くなるとろくなことないな

3 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:45:43.65 ID:+ybu4RV5.net
早慶だけで毎年60名近く入社してると
そうなるわね
出世競争落ちこぼれは一杯いるね

4 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:46:12.58 ID:bgXVCHtt.net
>>2
常務執行役員は慶應の倍以上東大が多いんですがそれは

5 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 22:58:27.54 ID:eJaV9Q+s.net
栄枯盛衰
ダイバーシティのなさが致命傷になりそう

6 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:01:34.57 ID:t9AUHL8J.net
受サロ民の早慶コンプはホントわかりやすいなー(^_^)

7 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:13:49.43 ID:+ybu4RV5.net
三菱商事のとある課
課長(早稲田卒)
この課も早稲田ばかりか、今年も3人
オール早稲田が来たか
課員(早稲田卒)
お前が辞めないと椅子が空かないなあ

8 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:19:05.01 ID:K7t5nu26.net
商社って日本の自動車を海外で拡販とかもしてるんだな
同期が五大商社でそれ担当しててヨーロッパよく行ってるわ

9 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:19:33.89 ID:K7t5nu26.net
ちな早慶

10 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:20:17.43 ID:5UUo2Rgm.net
違うだろ
課長
今年も後輩1人来たか
すぐ別の課の課長だな
なぜならお前ら2人以外、派遣、子会社社員で競争相手はおらんからな

11 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:37:46.94 ID:+ybu4RV5.net
>>7
課長
上がつかえてて出れないんだよ
その内人事から出向辞令来るだろな

12 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:38:31.95 ID:J4Ebtyox.net
>>5
エスタブリッシュ系や外資金融コンサル、弁護士事務所なんかはみんなそうだよ。

13 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:39:00.13 ID:K7t5nu26.net
ヒラでも1500万行くしべつによくね?

14 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 00:57:47.16 ID:EEOieIrT.net
総合商社はのらりくらりやってても勤続年数さえ長けりゃ2000万円は確実にもらえるからなあ。
ウインドウズ2000(窓際族=ウインドウズで2000万円)って言葉があるくらいだしw


社内でヒマして年収2000万。商社のエリート窓際族「ウィンドウズ2000」の光と闇を教えよう
https://www.onecareer.jp/articles/1418

15 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:01:04.60 ID:dTOLv9AU.net
現社長は京都大学卒らしいね
京都大学すごいなあ

16 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:10:05.05 ID:fOOQSIQW.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より1607万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900
阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247 一橋328
雑魚旧帝大5校と京大 一橋 ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   

「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 平均年収1540万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク
https://www.youtube.com/watch?v=YoO8p-rCt5c

17 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:11:35.17 ID:EEOieIrT.net
総合商社に行ってウインドウズ2000になれば一日中社内ニートで副業で投資やったりYouTube見てるだけで年収2000万円貰えるぞ

若者よ、総合商社を目指せ

18 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:11:43.23 ID:fOOQSIQW.net
「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 平均年収1540万円 リストラ首切りなし
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク
https://www.youtube.com/watch?v=YoO8p-rCt5c

19 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:22:04.26 ID:KR2j7fT5.net
東工大はほぼ全員院に行くのだから院をデフォルトと考えればロンダ組プラス1000の学年2000人だよ

20 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 07:21:56.16 ID:neojxhdk.net
商社って体育会系以外無理やろ俺の知り合いで商社行ったやつ全員そうだわ

21 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 07:28:56.25 ID:yFTv5iIt.net
>>5
嘲笑

22 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 10:11:33.81 ID:vdffIclX.net
>>14
治安の悪いアフリカや中米に放り込まれてのらりくらりやれるのかな?w

23 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 10:16:49.73 ID:zLrDyzC0.net
>>22
そういう人はもう燃え尽きた人
どんなに優秀だったとしても失敗だってするし、優秀な人ほど大きい仕事を任されるからこそ取り返しのつかない失敗をすることだってある
その成れの果てだ

24 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 12:54:51.18 ID:QM6uezui.net
三菱グループ、ついに重工すら落ち目に 一流大学の人材よりどりみどりの企業がなんで…? [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602644267/

25 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 12:56:42.10 ID:Kn9VHmR7.net
>>4
本来は東大京大一橋なんかで固めておかなきゃいけないところに慶応が首突っ込んでくるから右肩下がりになる
小泉が首相やった頃から日本が右肩下がりになったのも同様

26 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 14:06:06.12 ID:De2VR0JX.net
文系は東大一択なのがよく分かった

27 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 15:01:13.94 ID:btHiLg+D.net
三菱は東大、三井は慶應てときどき聞くわ

28 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 17:35:21.16 ID:ZzJ3ifjO.net
>>27
三井物産とか出世するのは国立ばっかだぞ 三井系は京大はじめ国立が強い 横国出身の社長もいるし 結局伝統ある企業は東大か京大だよ

29 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 17:48:07.90 ID:epzcnCC/.net
会社職員録があった頃はこういうのがあったけど、個人情報保護とかでもう難しくなったね

2003年・三井物産・管理職数・出身大学別ランキング (部長以上)
https://web.archive.org/web/20090222091751/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html

慶應 40
東大 31
早大 27
一橋 21
京大 12
名大  8
神戸  8
東工  6
阪大  5
横国  4
上智  4
九大  4
 ・
 ・
MARCH 0

30 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 17:49:36.53 ID:epzcnCC/.net
2003年・三菱商事・管理職数・出身大学別ランキング (ユニットマネージャー以上) 398名
https://web.archive.org/web/20090222091747/http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html

東大 79
慶應 70
早稲田 59
一橋 55
京大 24
成蹊 12
横国  9
神戸  9
阪大  7
上智  7
名大  6
九大  6
阪外  5
東外  5
立教  4
東工  3
学習  3
阪市  3

31 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 18:26:38.22 ID:Sn5Y/OK5.net
ここに限らず何処の会社でも大学で人生ほぼ決まる
サラリーマンなら

32 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 18:37:55.52 ID:QM6uezui.net
どれだけ多くの東大卒が出世競争で振り落とされると思ってるんだよ

33 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:48:19.30 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

総レス数 33
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200