2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系学部だけど私文の入試に対応できる奴尊敬するわ

1 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:14:51.27 ID:KEeh1F9v.net
高校日本史世界史とか狂気じみてるだろ暗記量もスタンスも
仮に再受験するとして、理一は1年ガチでやれば受かると思うけど早慶文系上位学部は5年くらいかかると思うわ
まあ私文は理数科目に同じ事思ってるんだろうけど

2 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:18:32.68 ID:G/la2GAH.net
数学受験って知ってるか

3 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 23:21:37.03 ID:KEeh1F9v.net
>>2
私立文系の事あんま知らんのやが、数学選択ってだいたい全部の大学学部で受けれるものなんか?

4 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:31:32.63 ID:piJ59+CL.net
大したことないよ

5 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 01:31:32.94 ID:piJ59+CL.net
大したことないよ

6 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 02:00:41.38 ID:j8oy7Bu+.net
私文の奴らは画像記憶力と言語能力が秀でているだけで大したことないよ

7 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 05:33:31.85 ID:Parfjbfi.net
マーチ全滅しても慶應SFCは合格できることもあるみたい
特に数学受験なら
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591325076/85

早稲田人科の共通テスト利用数学選抜も理系受験生にとっては
簡単にクリアできる穴場らしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1591325076/104

慶応SFC数学受験と
早稲田人科センター数学選抜、
早稲田教育理系は、

早慶理工が駄目だったとき、
どうしても早慶へ行きたいときの最大の穴場

(1)早稲田人科の主な受験者層
文系受験→早稲田・マーチの乱れうち(早稲田社学、商、文構、教育と明治情コミュ、立教コミュ福が多い)、
理系受験→早慶理工、国公立理系併願
センター数学選抜→国公立理系併願で英弱が受験

(2)慶應SFCの主な受験者層
英語受験→英強(帰国子女含む)で慶應内併願、国公立併願も多い
数学受験→理系の英弱で慶應(理工、経済)併願、国公立併願が多い
英語・数学受験→英語も数学も今一つ。でもあわよくば早慶を狙いたい受験生が多い
情報受験→下位の大学情報工学科学生の仮面浪人が意外といる

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/103

8 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:28:56.99 ID:uXWahWYN.net
いや全く尊敬出来ないんだが

9 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:24:01.47 ID:a9EbUKhP.net
帰国子女

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200