2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉県の高校あるあるwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 03:31:15.43 ID:qcHYyoA2.net
自称進学校多いよな

2 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 03:32:52.84 ID:qcHYyoA2.net
大宮西のJKがかわいい

3 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 03:34:25.72 ID:qcHYyoA2.net
ワイは埼玉大学に現役で受かった先輩を尊敬してる

4 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 03:37:25.97 ID:qcHYyoA2.net
浦高 大宮 一女 栄東 の四天王

5 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 08:28:57.44 ID:2/33NS2F.net
千葉も自称進多いよ

6 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 11:13:23.57 ID:x2+YWzF5.net
>>4
一女はないわwww

7 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 12:09:23.01 ID:DuRTtnrH.net
自称じゃないのは浦和だけか?

8 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 14:55:26.92 ID:qcHYyoA2.net
>>5
そうなんか!稲毛とか知らんから千葉はレベル高いイメージあったわ
>>6
でも公立で偏差値70超えてるのってあんまなくね?
>>7
大宮は許されないんか...

9 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 15:46:14.40 ID:l4kx4ERV.net
四天王って慶應志木、早稲田本庄、浦和、大宮だろ

10 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 15:59:38.05 ID:kvLrNlyi.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

11 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 16:08:23.06 ID:9GgwuLZ2.net
大宮とかいう理数科40人の偏差値でイキる雑魚

12 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 18:25:45.22 ID:6/ddVMHa.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

13 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 18:35:46.86 ID:/pKWsbdQ.net
浦和、大宮理数
栄東
大宮普通、開智
川越、浦和一女
春日部、市立浦和
川越女子
川越東
大宮開成

14 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 18:36:02.10 ID:bw3J0ltg.net
旧制高等学校

15 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:21:15.71 ID:qcHYyoA2.net
>>13
忘れられた蕨、不動岡、浦和西、川口北

16 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:39:33.34 ID:1T+E3JUF.net
立教新座高校の他大学進学クラスから早慶に行ったわい参上
2年前に初めて理3合格者が出た
march附属高校で理3合格者出してるのうちだけじゃないかな?

17 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:48:36.32 ID:/pKWsbdQ.net
>>15
そなへんはもう大宮開成未満かも
越谷北理数が入ってくるか程度では

18 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:51:14.03 ID:/pKWsbdQ.net
>>16
川越東進の早稲田政経くんかなw

19 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:57:16.04 ID:qcHYyoA2.net
>>16
立教新座って剣道クッソ強いイメージあるわ
>>17
大宮開成は埼玉大学とGMARCHの合格者がめちゃくちゃ多いらしいな

20 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:58:45.86 ID:qcHYyoA2.net
学校規模も小さい上に進学実績も全然良くない公立自称進学校の雰囲気大好き

21 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 19:59:34.06 ID:1T+E3JUF.net
>>18
慶應だから違う。
多分学年も違う。
同じクラスに早稲田政経行った奴なら2人居た

22 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:00:13.03 ID:bw3J0ltg.net
法政 > 埼玉

23 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:39:27.88 ID:0/dTr1qi.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

24 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:45:12.13 ID:TBFOavVK.net
>>2
大宮北も地味にかわいい

25 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 20:49:59.92 ID:/pKWsbdQ.net
>>21
それは失礼した
立教新座といえば立派なプールと将棋の高見七段のイメージw

26 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 21:14:26.01 ID:qcHYyoA2.net
>>24
そうなんか 大宮北って校則とか色々厳しいと聞いたことあるわ

27 :名無しなのに合格:2020/10/14(水) 22:58:11.73 ID:e+hJwADu.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

28 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 02:44:00.73 ID:F6eIuN6Z.net
一女の影響なのか自称進公立女子の制服が全般的に地味

29 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 03:14:15.11 ID:3xSUZ+r8.net
自称進学校って意外と良いよな
ガリ勉陰キャに優しい

30 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 06:34:01.55 ID:WjYH5oG/.net
明の星は夏の制服が脇があまそうで実に素晴らしい

31 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 08:00:33.60 ID:W6Px3BvF.net
さいたま市周辺に偏差値65〜70の公立高校が異常に多いよな
進学先はMARCH

32 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 04:43:31.35 ID:xMT9EokY.net
率だと明の星が埼玉で1番優秀

33 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 06:45:25.39 ID:ZqtapgMR.net
なぜか東洋大学が大好き

34 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 08:23:44.20 ID:EVu8yoVm.net
立教新座ってワイの時は陸上クソ強かったけど今はどうなんやろ

35 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 09:37:27.89 ID:8VQdjlR3.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200