2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河合大阪校に貼ってた阪大、神戸の早慶併願成功率

1 ::2020/10/15(木) 19:52:20.93 ID:m7TH1QMo.net
画像貼るわ

2 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 19:55:42.54 ID:m7TH1QMo.net
https://twitter.com/whfsj2m0bfnih40/status/1316693957703729152?s=21
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:30:38.95 ID:LHyEs7G+.net
阪カス雑魚すぎて草

4 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:33:00.12 ID:eoOVrPVJ.net
W合格者の選択

神戸経済14人(73%)ー慶應経済5人(27%) 
神戸経営16人(94%)ー慶應商学1人(6%)

https://i.imgur.com/xeCCVJy.jpg

神戸経営100%ー早稲田商0%

https://i.imgur.com/q0HYWrM.jpg

5 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:46:34.08 ID:Vy0bbGxs.net
>>2
他の画像は?

6 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:54:16.19 ID:Dv+Ky3Sq.net
>>4
そりゃ学費が違うからね
同じ土俵で比べるのは不公平ってもんだよ

7 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 20:58:11.12 ID:Ol2MzC8U.net
神戸大に出願した奴が龍谷大に5%しか受かってないの闇すぎるだろ

8 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:05:27.43 ID:jhEjwhD9.net
まあこんなもんじゃね?神戸に合格した奴の4割程度が早慶も受かるかんじか

9 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:06:18.23 ID:SVu2U/8O.net
阪大合格4000人の中で早慶に受かるのは100人wwwwwww

10 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:08:23.67 ID:SVu2U/8O.net
早慶合格率 2.5%wwwwwww

11 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:16:52.00 ID:6dVSojue.net
>>9
たれやめwwwwww

12 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:18:53.64 ID:J+NLOepn.net
ワタブンには本気だせないキリッ

13 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:24:01.06 ID:0jTv3jQ8.net
>>7
神戸と龍谷両方受けた人の中で神戸に合格したのが5%ってことやろ

14 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 21:48:57.20 ID:LM8pmvwm.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

15 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:04:30.86 ID:CeOnmzLi.net
神戸大受験者の合格率および併願先合格率

受験 神戸 併願
-228 35%  15% -20 早稲田
-152 35%  15% -20 慶應義塾
--78 35%  25% -10 上智
-119 45%  40% -05 東京理科
--42 38%  37% -01 立教
-144 30%  32% +02 明治
1429 41%  44% +04 同志社
--53 20%  35% +15 青山学院
-100 29%  50% +21 中央
-634 32%  61% +29 関西学院
-789 33%  64% +31 立命館
-659 32%  63% +31 関西
-228 23%  57% +34 近畿
--71 16%  68% +52 甲南

16 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:09:24.61 ID:TxtUbspZ.net
毎回思うんだが阪大神戸大を早慶の馬鹿専願が受けたらどれくらい受かるのかと

17 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:13:23.55 ID:yS3FJZmN.net
>>16
これに触れるとまともなレスは帰ってこないよ

18 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:13:54.58 ID:qa0EqH0Q.net
東大卒の女性が結婚する相手の学歴ボリュームゾーンは早稲田まで

東大卒の女性は早稲田(^o^) はOK 地底(>_<)はお断りw

http://president.jp/articles/-/2247

NHK 和久田真由子 アナウンサー
東京大学経済学部卒

夫は三菱商事社員
早稲田大学スポーツ科学部卒

2人は結婚後 旦那がアメリカに単身赴任
https://hotword-coolword.com/tv/anauncer/wakutamayuko-dannna/

丸川 珠代 参議院議員
東京大学経済学部卒 
http://t-marukawa.jp/

夫は大塚拓 衆議院議員
慶應義塾大学法学部卒
http://otsukataku.jp/

ザコク地底では学歴が東大卒の女性には釣り合いませんねw

19 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:14:19.30 ID:qa0EqH0Q.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

20 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:14:56.46 ID:TxtUbspZ.net
>>17
まあ核心ついてるもんな
馬鹿専願「やればできる!(キリッ!)」←wwwww

21 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:16:18.54 ID:qa0EqH0Q.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学

22 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:17:05.77 ID:qa0EqH0Q.net
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣
田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣  
父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

23 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:18:33.41 ID:qa0EqH0Q.net
東大に近い大学
それは早稲田 慶應
これだけ東大に行く大学は日本でほかにない
そもそも難易度の差が大きく他大から東大に行くのは早慶以外困難

仮面浪人 
早稲田大学→東大
http://kamen-navi.com/epi11/

慶應義塾大学→東大
http://kamen-navi.com/epi10/

24 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:19:07.11 ID:qa0EqH0Q.net
三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号

25 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:21:38.69 ID:KgCis0Qd.net
集団授業ですら効果薄いのに、それが動画なんてものになったら集中力も続かないし、ほとんど勉強効果ない。 ドラゴン

26 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:21:53.39 ID:mS8zH54Q.net
>>16
そんな事考えたところで早慶落ち阪大神大合格者がその逆より多い事実は変わらんよ

27 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:24:59.28 ID:TlB51wOJ.net
>>26
ベン図描けない?馬鹿なの?

28 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:31:40.27 ID:mS8zH54Q.net
ベン図とか関係ないだろ

29 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:36:08.86 ID:sb9ZRPWh.net
>>27
ザコクイライラw

30 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:36:09.75 ID:vCkc8DQa.net
早慶専願のワタブンも乱れ撃ちして早慶に落ちまくってるだろ。

31 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:38:36.19 ID:TlB51wOJ.net
>>29
ごめんな慶應だわ。おまえらみたいな馬鹿専願とは違って難関国立受験の厳しさを知ってるからな。
進学校から私立専願がいないのは何故?そういうことだぞザコ専願w

32 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:38:52.95 ID:FvaNR061.net
>>30
じゃあ阪大神大受けるヤツらも同じ事やってみればいい
どんだけ受かるか楽しみだ

33 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:39:00.28 ID:SVu2U/8O.net
>>30
阪大みたいに早慶合格率2.5%て事は無いよwww

34 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:40:20.53 ID:TlB51wOJ.net
>>32
東京一落ちの威を借りる馬鹿専願www

35 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:41:41.50 ID:sb9ZRPWh.net
>>31
なんか見たことあるわお前東大落ち慶應経済Aのやつだろw

36 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:42:01.18 ID:SVu2U/8O.net
阪大て想像以上にバカなんだなwww

37 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:43:03.42 ID:FvaNR061.net
>>34
ん?誰も東京一落ちの話なんかしてないけど

38 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:44:29.26 ID:SVu2U/8O.net
指定校で来てる奴らが「まー地底なら行けたけどね」とか言ってるのもわりかしマジそうだなコレwww

39 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:45:15.57 ID:TlB51wOJ.net
>>37
東京一落ちなら確かに阪大神戸大は受かる可能性は高いとみなせる。しかし専願勢や指定校勢は?
専願勢は早慶内にいる上位国立落ちが阪大神戸大に受かるから同じコミュニティに属する自分らも同等のレベルだと勘違いしているようだがとんでもないwww

40 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:50:27.05 ID:PS09jE7g.net
スレタイに「阪大」が含まれてたらどうしても気になっちゃう人達笑

41 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:56:42.08 ID:jhEjwhD9.net
>>40
と、ザコクw

42 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 22:57:13.55 ID:jhEjwhD9.net
>>39
と、ザコクw

43 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:11:43.86 ID:a4f1Pp8i.net
一般3割台の早慶ですらこの就職だから入学者のほとんどが5教科やってる阪大や神戸の就職はとんでもなくよさそう

早稲田大学 政治経済学部 2020年卒 新卒就職者 806名 うち566名(70.2%)判明

早稲田大学全体で5名以上就職者がいる322社のうち193社において就職者を1名以上輩出
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf

19 三井住友銀行
16 国家公務員総合職
14 アビームコンサルティング
11 三井住友信託銀行
11 住友商事
10 楽天
10 日本放送協会(NHK)
10 PwCコンサルティング
9 東京海上日動火災保険
9 日本航空
9 三菱UFJ銀行
9 日本生命保険
8 三菱商事
8 三菱UFJ信託銀行
7 富士通
7 東京都職員T類
7 デロイトトーマツコンサルティング
7 有限責任監査法人トーマツ
7 EY新日本有限責任監査法人
7 伊藤忠商事
6 NTTデータ
6 野村総合研究所
6 日本IBM
6 有限責任あずさ監査法人
6 みずほ証券
6 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
5 三井住友海上火災保険
5 アクセンチュア
5 NTT東日本
5 リクルート
5 電通
5 三井物産
5 日本経済新聞社
4 みずほフィナンシャルグループ 日立製作所 全日本空輸 日本製鉄 東京ガス SMBC日興証券 
  キーエンス 博報堂 電通デジタル 東急 三菱ケミカル 日本テレビ放送網 信金中央金庫 シティグループ証券
3 三菱電機 国家公務員一般職 りそなグループ ソニー NEC パナソニック 第一生命保険 
  JXTGエネルギー 東京電力 早稲田大学 日本総合研究所 農林中央金庫 TIS 富士フイルム 野村證券 
  ゆうちょ銀行 みずほ情報総研 サントリー 住友化学 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  読売新聞社 三井不動産 日本通運 日本ロレアル 三菱地所 いすゞ自動車 アマゾンジャパン 外務省専門職員
2 大和証券 ソフトバンク ニトリ JR東日本 KDDI ベイカレント・コンサルティング 明治安田生命保険
  PwCあらた有限責任監査法人 サイバーエージェント シンプレクス 埼玉県職員 丸紅 住友生命保険 損害保険ジャパン
  JR東海 伊藤忠テクノソリューションズ パーソルキャリア かんぽ生命保険 日産自動車 
  NECソリューションイノベータ 日本銀行 出光興産 ヤフー 講談社 双日 東京エレクトロン 日本郵船 
  日本政策投資銀行 信越 JR西日本 中国電力 セールスフォース・ドットコム デロイトトーマツ
  ロバート・ウォルターズ・ジャパン 朝日新聞社 東レ 伊藤忠丸紅鉄鋼 豊田自動織機 住友不動産 
  ブルームバーグ・エル・ピー PwC ビースタイル
1 特別区(東京23区)職員 NTTドコモ 本田技研工業 大日本印刷 大成建設 JFEスチール JCB
  日本郵便 日本ユニシス 日本アイ・ビー・エム・サービス 千葉銀行 あいおいニッセイ同和損害保険 
  エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 九州電力 IHI オリエンタルランド 野村不動産 パーソルプロセス&テクノロジー
  キリングループ KADOKAWA 三菱マテリアル 日本マイクロソフト バンダイ TBSテレビ コムチュア 
  キヤノンITソリューションズ JT P&G ディスコ  商工組合中央金庫 フューチャーアーキテクト 住友電気工業 
  ダイキン工業 村田製作所 ミスミグループ本社  UR都市機構 小田急電鉄 NEXCO中日本 トライグループ 
  博報堂DYメディアパートナーズ リンクアンドモチベーション 豊田通商 三井住友カード ジブラルタ生命保険
  MS&ADシステムズ NTT西日本 テレビ朝日 川崎市職員 日清食品 JX金属 三菱自動車工業 
  三菱ふそうトラック・バス プルデンシャル生命保険 三菱地所レジデンス クイック  日本オラクル 
  バンダイナムコエンターテインメント イグニション・ポイント KPMGコンサルティング 戸田建設
  アサヒビール アサヒ飲料 共同通信社 神戸製鋼所 岩谷産業 高島屋 中央労働金庫 タカラレーベン 
  東北電力 千葉県教員 東京大学 ナガセ 早稲田アカデミー DeNA  JICA 千葉県職員

44 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:12:00.08 ID:a4f1Pp8i.net
慶應義塾大学法学部 2020年卒 就職者995名のうち753名(75.7%%)判明

慶應義塾大学全体で3名以上の244社/386社に1名以上が就職
https://keio.app.box.com/s/jleal4dw8ylpl2ssneug6o5cdqwp9r9u
30 東京海上日動火災保険
17 三菱UFJ銀行
17 東京都
15 みずほ銀行
14 アクセンチュア
14 三井住友銀行
14 三井物産
14 日本航空
13 PwCコンサルティング
13 楽天
12 三菱UFJ信託銀行
12 三菱商事
11 キーエンス
10 日本生命保険
10 日本放送協会
10 博報堂
8 エヌ・ティ・ティ・データ
8 三井住友海上火災保険
8 三井住友信託銀行
8 住友商事
8 電通
8 日本銀行
7 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
7 ソニー
7 ソフトバンク
7 伊藤忠商事
6 JXTGエネルギー
6 KDDI
6 デロイトトーマツコンサルティング
6 パナソニツク
6 横浜市
6 三菱電機
6 野村総合研究所
6 有限責任あずさ監査法人
6 大和証券
6 日本アイ・ビー・エム
5 SMBC日興証券
5 ゴールドマン・サツクス証券
5 セールスフオース・ドツトコム
5 外務省
5 丸紅
5 三井不動産
5 三菱地所
5 有限責任監査法人トーマツ
5 全日本空輸
5 双日
5 東海旅客鉄道
5 日本政策投資銀行
5 日立製作所
5 富士フイルム
5 本田技研工業
4 アビームコンサルティング、ベイカレント・コンサルティング、ユニクロ、財務省、明治安田生命保険、野村不動産、
  電通デジタル、日本郵便、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、防衛省
3 JFEスチール、あいおいニツセイ同和損害保険、テレビ朝日、ニトリ、ブルームバーグ・エル・ピー、みずほ証券、メリルリンチ日本証券、
  九州電力、慶厖義塾、住友化学、商工組合中央金庫、神奈川県、積水ハウス、千葉銀行、野村詮券、東日本旅客鉄道

45 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:12:28.19 ID:a4f1Pp8i.net
2 GCA、JALスカイ、NTTドコモ、TBSテレビ、オリエンタルランド、オリックス、かんぽ生命保険、キリンホールディングス、グーグル、
  コーエーテクモホールディングス、コムチュア、サイバーエージェント、ソニー・ミュージツクエンタテインメント、
  ソニーネツトワークコミュニケーシヨンズ、デロイトトーマツフアイナンシヤルアドバイザリー、デロイトトーマツ税理士法人、
  パーソルプロセス&テクノロジー、フジテレビジョン、プルデンシャル生命保険、プロクター・アンド・ギヤンブル・ジャパン、
  マツダ、みずほ情報総研、リクルート、リクルートキヤリア、リクルートホールディングス、レバレジーズ、旭化成、伊藤忠丸紅鉄鋼、
  京王電鉄、広島銀行、国際協力銀行、国土交通省、三菱UFJインフォメーシヨンテクノロジー、三菱瓦斯化学、三菱日立パワーシステムズ、
  住友生命保険、住友電気工業、住友不動産、森永乳業、船井総合研究所、総務省、損害保険ジヤパン日本興亜、大同生命保険、
  第一生命保険、東急不動産、東京瓦斯、東京地下鉄、東日本電信電話、読売新聞東京本社、日産自動車、日本テレビ放送網、
  日本ロレアル、日本経済新聞社、日本取引所グループ、日本電気、日本郵船、武蔵コーポレーシヨン、西村あさひ法律事務所
1 ADKマーケティング・ソリューシヨンズ、DTS、GMOペイメントゲートウェイ、JPモルガン証券、JTB、KPMG税理士法人、LINE、
  NECソリューシヨンイノベータ、PwCあらた有限責任監査法人、SBIホールディングス、SCSK、UBS証券、Zホールディングス、
  アイシン精機、アイネツト、アイレップ、アサヒビール、アマソンウェブサービスジヤパン、アマソンジヤパン、エヌ・ティ・ティ都市開発、
  オープンハウス、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、グリー、コーチ・エイ、サントリーホールディングス、ジーニー、ジェーシービー、
  ジョンソン・エンド・ジョンソン、スカイマーク、スタッフサービス・ホールディングス、セプテーニ・ホールディングス、テレビ東京、トヨタ自動車、
  ニュー・オータニ、ネオキャリア、パーソルキヤリア、バンダイナムコエンターテインメント、ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング、
  ファーストリテイリング、ブリヂストン、フロムスクラツチ、マーサージヤパン、マツキヤンエリクソン、みずほフィナンシヤルグループ、
  メンバーズ、ヤクルト本社、ゆうちよ銀行、ライオン、 リオ・ホールディングス、りそなホールディングス、リンクアンドモチベーシヨン、
  レイス、レイヤーズ・コンサルティング、横浜銀行、学校法人神戸学園、近鉄グループホールディングス、兼松、国際石油開発帝石、
  三井化学、三井不動産レジデンシヤル、三越伊勢丹、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、
  三菱ケミカル、三菱マテリアル、三菱重工業、資生堂、時事通信社、鹿島建設、住友倉庫、信越化学工業、森ビル、清水建設、
  川崎市、川崎重工業、明治、野村アセツトマネジメント、大阪瓦斯、大日本印刷、大和証券投資信託委託、大和総研ホールディングス、
  朝日放送グループホールディングス、電源開発、東レ、東京建物、東芝、独立行政法人国際協力機構、凸版印刷、日東紡績、
  日本M&Aセンター、日本オラクル、日本たばこ産業、日本マイクロソフト、日本紙パルプ商事、日本証券業協会、日本政策金融公庫、
  日本総合研究所、日本中央競馬会、日本通運、日本年金機構、任天堂、農林水産省、農林中央金庫、富士ゼロックス、富士ソフト、
  宝ホールディングス、豊田通商、味の素

46 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:13:32.39 ID:a4f1Pp8i.net
慶應法にいたっては

一般   35%(2科目入試)
無試験 65%

47 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:15:18.09 ID:zThe3/tn.net
阪大合格者の早慶合格率は? 
阪大合格者の早慶合格率=両方合格÷(両方合格+阪大のみ合格)×100 

48 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:19:32.41 ID:qa0EqH0Q.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

49 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:19:58.99 ID:qa0EqH0Q.net
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

50 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:20:20.91 ID:qa0EqH0Q.net
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

51 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:21:04.77 ID:qa0EqH0Q.net
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

52 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:21:26.65 ID:qa0EqH0Q.net
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應、就職で阪大とかいう戦後文系設置の地方大学にブッチギリの圧勝
就職が早慶より劣る阪大はランク外

53 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:22:04.97 ID:xmV57Jn6.net
そもそも科目数違うだろ
綿アメ

54 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:22:20.75 ID:qa0EqH0Q.net
>>43
一般3割台の早慶ですらこの就職だから入学者のほとんどが5教科やってる阪大や神戸の就職はとんでもなくよさそう

バカだろww

55 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:24:24.27 ID:qa0EqH0Q.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 平均年収1607万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  セレブ御用達
早稲田大学   750   全国にその名が轟く私学の雄
東京大学     530   校名の変遷 帝國大学→東京帝國大学→東京大学
一橋大学     289   旧制東京商科大学 
京都大学     263   ノーベル賞多し
神戸大学      71   ザコク
大阪大学      69   ザコク
東京工業大学   50   1学年1000人  
九州大学      50   ザコク
名古屋大学    49    ザコク
東北大学      35   ザコク
筑波大学      25   ザコク
北海道大学     14   ザコク
広島大学       14   ザコク

56 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:25:15.55 ID:1+0cMpyc.net
>>16
これwww

57 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:29:06.61 ID:Xyk5RQx6.net
阪大神戸大を舐めてるわけじゃ無いけど早慶より圧倒的にブランド力低いのに目指すメリットある?って思っちゃう

58 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:31:11.67 ID:SVu2U/8O.net
>>57
地底の中では上位という低い所での見栄なんじゃね?
しらんけどw

59 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:31:26.86 ID:uV6CMhzG.net
方式違うしアウェイてのも不利だしなあ

併願で2割も受かったらクソ頭いいよ

60 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:32:36.15 ID:qa0EqH0Q.net
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

61 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:33:27.52 ID:SVu2U/8O.net
>>59
2割???
阪大合格4000人中で100人しか受からないんだから2.5%だろ
あたまザコクかよおまえw

62 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:36:04.71 ID:qa0EqH0Q.net
>>43
一般3割台の早慶ですらこの就職だから入学者のほとんどが5教科やってる阪大や神戸の就職はとんでもなくよさそう

【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

63 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:43:29.89 ID:uV6CMhzG.net
>>61
ん?全員併願してると思い込んでるふりしてツッコミ待ち?

64 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 23:44:49.48 ID:SVu2U/8O.net
>>63
は?併願したくてもKKDRしか無理なんだろがwww

65 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:01:40.66 ID:+jpCI/cL.net
受験者ではなくて合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

神戸合格者 

同志社 合格率 72%
立命館 合格率 88%
関西大 合格率 91%
関学大 合格率 90%

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
青学 合格率 72%
明治 合格率 57%
中央 合格率 83%
立教 合格率 64%
法政 合格率 100%

南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%
甲南 合格率 91%

東京理科 合格率 58%

66 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:05:41.16 ID:+jpCI/cL.net
少し計算ミスあるかも

67 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:07:08.01 ID:2EVa8fzh.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大学歯・千葉大学歯・横浜大学歯 > 私大歯学部
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部?看護学部?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

68 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:11:59.29 ID:+jpCI/cL.net
受験者ではなくて合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

阪大合格者 

同志社 合格率 78%
立命館 合格率 88%
関西大 合格率 80%
関学大 合格率 89%

慶應 合格率 40%
早大 合格率 42%
上智 合格率 49%
青学 合格率 70%
明治 合格率 78%
中央 合格率 76%
立教 合格率 61%
法政 合格率 71%

南山 合格率 90%
甲南 合格率 100%

東京理科 合格率 80%

69 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:13:21.95 ID:8RxtAUwb.net
地方に生まれると負け組み
痴呆に生まれると負け組み

あれ?
同じだ

70 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:27:47.02 ID:l7Sw9p/e.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

71 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:32:04.84 ID:30qBH09R.net
>>68
乙。並べ替えてみた

神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

72 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:33:27.28 ID:y9ysxSzs.net
>>71
地味に法政が晒されてるな

73 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:35:33.84 ID:rrlsp49D.net
難関私大、入口と出口ランキング

最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田>02.慶應>03.上智>04.理科大>05.青学>06.明治>07.立教>08.同志社>09.法政>10.中央>11.学習院>12.立命館>13.関大>14.関学


最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

01.慶應>02.理科大>03.早稲田>04.上智>05.同志社>06.青学>07.明治>08.関学>09.立教>10.立命館>11.中央>12.法政>13.学習院>14.関大


難関私大総合順位

01.慶應>02.早稲田>03.理科大>04.上智>05.青学>06.明治=同志社>08.立教>09.中央=法政>11.関学=立命館>13.学習院>14.関大

74 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:52:45.72 ID:Ge4lb7A0.net
>>16
逆もまた然り。阪大受験生が早慶専願に変えたとしても結果はそこまで変わらないと思うよ。
だって、1科目も取り柄がないから阪大に行くもんね〜

75 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 00:59:21.97 ID:MiIHw8GW.net
阪大>早慶>神戸

76 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 01:06:29.02 ID:SwOmqSkr.net
関学ビリで草

77 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 03:38:25.10 ID:Fdpcbvkz.net
W合格者の選択

神戸経済14人(73%)ー慶應経済5人(27%) 
神戸経営16人(94%)ー慶應商学1人(6%)

神戸>>>慶応

78 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 03:44:38.36 ID:nTUh1iq8.net
>>31
それお前が馬鹿だから難関国立に受からなかっただけやんw 身の程をわきまえなよワタクw

79 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 03:48:42.88 ID:nTUh1iq8.net
馬鹿で国立落ちたくせに国立側に立ってるつもりの国立落ちワタクってなんなん キモいから近寄んなよw

80 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 03:49:20.24 ID:nTUh1iq8.net
>>77
妥当やな

81 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 08:09:37.86 ID:wlV0Hvee.net
>>74
全教科やってる以上
国立受験生の方が受かる可能性あるよ

82 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:40:34.14 ID:Zw0l+2IB.net
合否対決は両方受けてるどうしで比べるのがあたりまえでその結果は早慶のボロ勝ち
早慶洗顔は早慶受かれば100%ハッピーな人たちなんだから阪大のことなんか眼中になく当然ながら受ける気もゼロ
そして早慶受かれば阪大合格以上のメリットが得られるんだから「本当は阪大受けた方がいいのに」ということも全然ない
そういうわけで「阪大受けたら受かるのか」という問いがそもそも無意味なんだよムーミン

83 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:04:22.01 ID:62WFqw2x.net
でもみんな阪大に行っちゃうのは何故?

84 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:06:59.90 ID:GLqsTEfJ.net
>>83
地元

85 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:09:21.84 ID:SD0t1uaK.net
>>15のワタク版はないの
慶応受験者の・・・とか明治受験者の・・・とか
明治受験者の日大合格率とかどんなものなのかと

86 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:09:39.68 ID:GLqsTEfJ.net
>>82
理数のフィルター通ってないのは問題あるだろ
だいたい進学校の上のほうのやつだからそこそこはできるのは知ってる
でも一定数は偏差値40代でしょ
ブランド信用は低いよ、どうみても

87 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:40:50.19 ID:8TQwIyet.net
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系
学部偏差値(前期日程) 2020年9月8日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

【B判定表示】
84●東京(文科1類)
83●東京(文科2類)、●東京(文科3類)
82
81★京都(法)、★京都(経済・文系)
80★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
79○一橋(法)
78
77○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
75
74
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―☆神戸(文)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71
70▲北海道(総合入試・文系)、▽筑波(人間・教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育、環境共生)
69▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▼東北(法)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)
68▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)

88 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 07:16:59.10 ID:pTDhrd2Y.net
同志社女子大、関西外大に落ちて阪大受かった奴がいるという事実

89 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 08:09:59.15 ID:oOETKP8a.net
ぐだぐだ言っても「阪大合格4000人中100人しか早慶に受からない事実」は変わらないよw

90 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 09:22:03.46 ID:RELH+cAt.net
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

91 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:25:01.32 ID:7JPMFaTd.net
早慶、特に早稲田との合否対決で阪大より神戸大の方が拮抗してるのはなぜ?

92 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:53:50.01 ID:s+I6dC5z.net
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應

93 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:55:55.57 ID:s+I6dC5z.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4

94 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:56:19.23 ID:s+I6dC5z.net
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

95 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:56:54.86 ID:s+I6dC5z.net
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1

96 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:57:59.40 ID:s+I6dC5z.net
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4

97 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:01:33.28 ID:boYGJx2M.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

98 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:01:34.06 ID:s+I6dC5z.net
>>86
ブランド信用は低いよ、どうみても

国公立至上主義者のプロパガンダに騙されるなよ
客観的に見て神戸文系 阪大文系は就職出世ともに早慶文系に劣る
どちらにでも行ける学力と経済力があれば就職無双の早慶を勧める

99 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:07:05.90 ID:s+I6dC5z.net
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学
http://president.jp/articles/-/23924?display=b

東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る

トップ6大学「就職人気企業ランキング」

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。

100 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:07:30.57 ID:s+I6dC5z.net
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。

101 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:08:24.68 ID:s+I6dC5z.net
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
urlは>>99参照

102 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 11:20:28.06 ID:GLE2aTrx.net
>>89
上位層しか受験しないからね。

103 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:56:09.65 ID:c9FtDnM1.net
>>89
ワタクは受けない定期

104 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 16:50:05.64 ID:mvRWbCBk.net
初年度年収1100万円〜 四大法律事務所 新人弁護士の出身大学
https://www.legalnet-ms.jp/topics/11591.html

四大法律事務所 2019年12月入所 新人弁護士177名の出身大学(学部) 

法科大学院を修了(または中退)している場合もすべて出身学部でカウント

2名以上
          東大 慶應 早稲田 中央 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 その他 合計
森濱田松本   19  12   7    2   5   2   1   1   0   2    0   51
A毛利友常    18  10   1    2   2   0   2   1   1   0    0   37
長島大野常松  12   7   6    5   3   0   1   0   1   0    3   38
西村あさひ    13   9   7    7   2   5   3   0   0   0    5   51
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計        62  38  21   16  12   7   7   2   2   2    8  177
占有率     

その他の内訳
長島 立命館1 専修1 日本総合医療専門学校1
西村 北大1 上智1 青山学院1 立教1 同志社1

MHMhttps://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2020/1.html
AMThttps://www.amt-law.com/news/detail/news_0020926_ja_001
NOThttps://www.noandt.com/data/topics/index/id/19570/
NAhttps://www.jurists.co.jp/ja/news/191218.html
西村あさひ53名中2名は退所でプロフィールが削除されたため出身校不明

法学部定員

慶應  1200(法律600)
早稲田  740
中央 1439(法律882)
阪大  250(法律170)
一橋  170
神戸  法学部なし

105 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 16:59:10.38 ID:RNGtiQoX.net
阪大じゃ早慶を滑り止めにできないのが現実だったかー

全学部

阪大○ 早稲田○ 86
阪大○ 早稲田× 118
阪大× 早稲田○ 20

阪大○ 慶応○ 59
阪大○ 慶応× 86
阪大× 慶応○ 22

106 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 18:51:17.80 ID:xs5Sy6bB.net
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

107 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 18:57:23.74 ID:YM9yoPkw.net
>>2
画像の貼り方も知らないのかよおじいちゃん

108 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 18:59:31.12 ID:YM9yoPkw.net
ID:SVu2U/8OはIDなしキチガイの息子か?

109 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 19:00:29.83 ID:YM9yoPkw.net
理系なら阪大受かれば早慶理工は100パー受かる

110 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:27:04.21 ID:NVQXKlP3.net
>>91
東大、京大落ちの後期神戸合格かも。

111 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:28:22.51 ID:NVQXKlP3.net
>>109
そら阪大医学部受かれば早慶理工は受かるわ。

112 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:24:03.20 ID:7vL71NMd.net
>>111
阪大非医でも早慶理工は滑り止めに出来る

113 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:46:37.55 ID:+horGPHw.net
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

114 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:07:47.67 ID:Ut/HnkRW.net
阪大基礎工 併願合否対決 2020

    併願数 国×私○ 両方× 両方○ 国○私×
慶應理工 49  0   20  11  18   

阪大受験者の慶応合格率  22.4% ←笑
阪大合格者の慶応合格率  37.9% ←笑笑
阪大不合格者の慶応合格率    0% ←笑笑笑笑笑

https://dotup.org/uploda/dotup.org2192866.pdf

115 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:14:30.44 ID:jTcwivId.net
阪大不合格者は阪大に関係ないだろww

116 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:17:53.17 ID:oOETKP8a.net
阪大合格者4000人のうち早慶に受かるのはわずか100人w

117 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:30:24.94 ID:MCp7U0ZN.net
>>116
早慶合格者数万人のうち阪大合格者は何人かな?

118 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:33:24.80 ID:oOETKP8a.net
>>117
阪大の早慶受験はレベルが高すぎて少ない
早慶の阪大受験はレベルが低すぎて少ない

119 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:38:25.76 ID:xDpV7bh0.net
ワタク脳の倒錯ワールド

120 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:40:51.16 ID:I3AKJtlu.net
東大京大の併願校なんだからそら阪大少ないわな

121 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:42:19.97 ID:oOETKP8a.net
阪大の併願校はKKDRだしなw

122 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:47:52.98 ID:jTcwivId.net
阪大は早慶につっかかるならまずは京大抜いてから出直してこいって感じだな。

阪大は無理して早慶にチャレンジせずに、KKDR受けときゃいいんだよ

123 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:56:46.13 ID:AF0qar6s.net
>>121 >>122
まだ阪大が気になるん?笑

124 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:07:25.23 ID:X8jaH/Zw.net
早慶なんて誰でも受かる
早慶さえスベる奴は阪大受けても記念受験

125 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:24:16.76 ID:esFUG63G.net
>>116
阪大の合格者は3000人ちょいやろ
早慶合格者合計100人なデータもない
そもそも早慶とか見向きもしない層が大半
こうやってすぐバレる質の低いウソを重ねて生きていくんだなワタクは

126 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:49:55.02 ID:xs5Sy6bB.net
>>1
今年は既にトヨタ自動車に内定者あり
阪工大 就職実績2018年度(2018年3月卒)

ジョンソンコントロールズ
ヤフー★
アクセンチュア★(世界一流コンサルティングファーム)
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック株式会社★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業★

127 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:11:06.82 ID:a7hQQiur.net
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教JJMARC

128 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:54:36.24 ID:l4lODhml.net
早慶受けるのは下位層だろ

129 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:15:32.86 ID:/Aa7HEXF.net
早稲田は地方の学生欲しいっていう割に入試は東京でしかやらないんだよな。

明治は札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡でも入試会場作って入試してる。

早稲田もせめて関西で入試やればいいのに。

辞退者続出するからやらないだろうけど。

130 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:29:20.63 ID:/BS84Iq5.net
>>125
すげえよな早慶って
調べたらすぐバレる嘘をつきとにかく相手を貶めようとする醜さ
ホント早慶って韓国人そっくりだわ
ウソでもいいから相手を貶めるっていう精神性が同じ

131 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 16:02:30.93 ID:HjRdniU6.net
>>128

上位層だろ

中位層以下は100%受からない

132 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 16:06:38.23 ID:p0h9rg0E.net
>>131
九大中位以下だけど早慶理工受かったぞ

133 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 16:26:56.55 ID:zEZT5Oi7.net
全員がワタク併願する訳じゃない
現役理系の阪大上位層は私立受験しないのが結構いる
その場合は中期後期どちらかに超安全校をセットすることになるが

134 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:03:32.03 ID:Y0fWg/PF.net
>>131
国立はワタクと違って乱れ打ちできないから余裕を持って出願する
それでも落ちたら浪人する
お前らワタクが馬鹿にする国立主義者は行きたくもないワタクは受験しないんだよ

135 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:32:56.85 ID:2TrkLiA0.net
>>47

ついでに神戸大合格者の早慶併願成功率も出してみた
併願状況(順に「両方合格」「国立のみ合格」「私立のみ合格」)

神戸→早稲田
24 57 19
併願成功率29.63%

神戸→慶応
14 41 14
併願成功率25.45%
阪大→慶応
59 86 22
併願成功率40.69%

阪大→早稲田
併願成功率86 118 20
42.16%

阪大は早慶受からんとか騒いでたワタクは何だったのか

136 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:36:10.17 ID:0XjPiUdl.net
>>135
基本上位層しか受けてないからな。
合格者全員が併願したら成功率はもう少し下がるよ。

137 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:37:47.20 ID:2TrkLiA0.net
阪大合格者4000人中早慶100人しか早慶受かってないから合格率2.5%とか言ってるワタク頭悪すぎて草

確率って試行した回数のうち何回成功したかなんだけど…
というかそもそも4000人阪大合格者もいないし

138 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:39:32.80 ID:2TrkLiA0.net
>>122
京大抜いたらもう東大しか相手いないじゃん
無理して阪大に絡まなくていいよ

139 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:41:22.29 ID:2TrkLiA0.net
>>136
ソースは?
阪大神大落ち早慶合格が一定数いる時点でそうは言えないと思うが

140 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:43:53.17 ID:0XjPiUdl.net
>>139
ボーダーラインがワンランクツーランク違うのだから明らかだろう。

141 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:47:25.41 ID:2TrkLiA0.net
>>89
お前がぐだぐだワタブン脳死数学披露してるだけ定期

142 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:50:40.88 ID:j0D83Rp0.net
>>130
俺慶應だけど多分叩いてるの早稲田あたりの私文猿だよ。普通に阪大は慶應のやや上だと思ってるし神戸は同格くらいかと。

143 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:51:22.10 ID:2TrkLiA0.net
>>140
受験システムが同じじゃないんだから単純比較できない
あと同じ人物でさえ英国数と英国社で偏差値が変わることも考慮する必要がある

144 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:53:41.03 ID:j0D83Rp0.net
>>143
文系数学は国語社会みたいに底辺層が受験しないから母集団のレベルは高くなるからな。その分偏差値は出にくくなる

145 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:56:48.19 ID:i9hHWCzo.net
>>1

日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

146 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 17:57:29.23 ID:GdpwG29b.net
上位層はわざわざ上京してワタク併願しないって
併願してるのはギリギリの奴らだろ

147 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 18:19:37.73 ID:/Aa7HEXF.net
阪大が同志社ばっかり併願してるのは阪大からみたら同志社も早慶も同じやからやで

148 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 19:30:33.72 ID:tqoE4L45.net
QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)

149 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 10:40:53.12 ID:/Rt0U3l9.net
>>61
この表の阪大合格者数は1300人だし実際の阪大合格者数は3000人だけど
もしかしてこの表の併願私立の累計合格者数を見てる?w
表も読めないとか頭ワタクかよ

150 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:50:14.20 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

151 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 12:04:26.25 ID:tNIRZ6/N.net
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69 横浜国立大(建築)後期             (東京工業大(工)前期)(京都大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期                
66 千葉大(理)(工)後期                         (大阪大(工)前期)
65 横浜国立大(建築)前期                    (名古屋大(工)前期)   
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)  
63 千葉大(工)前期
   横浜国立大(理工)前期           (九州大(工)前期)

152 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 16:44:03.90 ID:nIvovRFF.net
>>146
阪大志望でわざわざ早慶受ける奴って、浪人生の乱れ打ちか、現役生の本番前のスパーリング。
上位層は滑り止めの本命も国立だし、万が一落ちたら浪人する。
ちなみに俺はセンター9割以上取れたから、早稲田理工は受けにも行かなかった。完全無対策だったから落ちたかもしれんな。

153 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 22:45:29.49 ID:JZMw0FM0.net
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広

総レス数 153
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200