2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

1 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:11:10.00 ID:Y5L6OO3f.net
だから嫌われるんだよ間抜け

2 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:12:07.60 ID:vt8hTG4H.net
受サロに来てから心底ワタクが嫌いになったわ
同じやついる?

3 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:14:50.32 ID:k26r4Ipo.net
阪大=早慶
これがデフォなのにザコクが発狂してるだけ

4 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:16:21.48 ID:idhmVxzA.net
>>3
きもちわる

5 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:16:22.22 ID:/RDjvrHn.net
>>3
y=x^2-xを平方完成してみて

6 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:16:26.61 ID:BvgcvXsd.net
ザコクくんイライラしてるねえw

7 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:17:12.59 ID:uDpk7gEA.net
ザコクとか言ってるやつ同一人物やろ
ワタク煽りに嫉妬して真似してる

8 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:18:03.43 ID:cv+WRqbM.net
早慶=阪大は完全な間違いでもないと思うけど
早慶に限った話するなら旧帝レベルで間違いないんじゃない?

9 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:19:20.73 ID:dAT78IPp.net
>>8
無試験入学者で溢れてるのにそんなわけないだろうが
金岡千広未満だよ早慶は

私立大学一般入学者割合(2019)

明治大学 69.9% 
東京理科大学 68.5%
立命館大学 60.9%
青山学院大学 59.7%
法政大学 58.5%
慶應義塾大学 56.3%
早稲田大学 55.8%
中央大学 55.5%
同志社大学 51.8%
関西大学 51.1%
学習院大学 46.2%
上智大学 44.5%
関西学院大学 36.6%

10 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:19:52.37 ID:k26r4Ipo.net
>>8
ザコクは難関私大に全く相手にされてない現実から目を背けてるからね

11 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:21:00.20 ID:NDmd41NF.net
>>9
うわぁこれは酷いな

12 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:21:03.28 ID:cv+WRqbM.net
>>9
金岡千広未満とかマジで言ってんの?受験エアプすぎやろ
金沢と慶応受かって金沢行くやつが一体何人いるんだろうな

13 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:21:26.43 ID:k26r4Ipo.net
>>9
推薦勢は優秀だよ
上位難関私大は定期考査の成績が良くないと推薦取れない
ザコクは頭悪いからそもそも一般しか選択肢がない

14 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:21:44.52 ID:NDmd41NF.net
>>12
そういえば慶應は富山大にも蹴られてたな(笑)

15 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:22:23.04 ID:k26r4Ipo.net
>>12
阪大と慶應でも慶應行く人が半数以上だろうね
ザコクの自己過大評価は異常

16 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:22:58.63 ID:n3C2RWNv.net
>>8
国立落ち限定だろ

17 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:24:10.19 ID:y9AtJod6.net
うわぁ…ここにもゴキブリのごとく湧いてるよワタクが

どんだけ国立にコンプあるんだよこいつら

18 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:24:54.56 ID:cv+WRqbM.net
>>14
いるにはいるだろうけどあくまで一例でしか無いだろ
そのただの一例で本気で慶應より富山大がいいと思ってるならだいぶ滑稽だぞ
実際慶應と富山のどっちか好きな方行っていいって言われてお前は富山行くんか?

19 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:26:38.49 ID:cv+WRqbM.net
>>15
阪大と慶應なら流石に阪大選ぶ層の方が多そうだけど、レベル感とか受験生の感覚的な話するなら早慶=阪大でもそんなに違和感無い

20 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:27:25.80 ID:y9AtJod6.net
>>18
お前自分の価値観が全てだと思わない方がいいよ
ワタクの実態知ってる人は富山選ぶよ

21 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:28:15.63 ID:A3EiAZVv.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

22 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:28:56.91 ID:CLmNOPKM.net
ワタクに印象操作にコロっと騙されて受験するような奴は詐欺にも引っかかりやすいと思う

23 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:29:10.95 ID:CLmNOPKM.net
>>22
ワタクに→ワタクの

24 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:29:13.63 ID:k26r4Ipo.net
>>20
ザコクとか一生田舎で惨めすぎるやろ
イオンすき家くらいしか娯楽が無いってw

25 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:29:57.77 ID:A3EiAZVv.net
>>1
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

東大38 早稲田38 京大32 阪大0

3ランクも4ランクも格上の国立って何処なんだよアホww

26 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:30:44.50 ID:k26r4Ipo.net
ザコクにコンプ持つって高卒くらいやろ
東大京大ならまだしも

27 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:31:21.53 ID:Jj2gLAzv.net
ワタク持ち上げてる奴ってホリエモンとかメンタリストダイゴとか中田敦彦とか好きそうw

28 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:32:33.90 ID:cv+WRqbM.net
>>20
ねーよ

29 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:33:05.47 ID:zT/cMk+x.net
>>27
わかるわ〜

30 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:33:20.91 ID:k26r4Ipo.net
>>28
ザコクは釣りにしても酷いな
地底でさえ早慶には圧倒的に分が悪いのに

31 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:33:28.07 ID:A3EiAZVv.net
>>27
だれも微塵も持ち上げていない、現実が受け入れられないザコクの被害妄想

32 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:34:13.83 ID:k26r4Ipo.net
>>27
ザコクの偏見うざ

33 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:37:52.91 ID:TQRorFUg.net
ワタク煽りに憤怒してザコクとかいう猿真似言葉連呼するような低知能はホリエモンとか大好きだろうなぁw
例の餃子屋に嫌がらせしてそうw

34 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:38:07.06 ID:Cv+fCxX4.net
>>3
阪大<早慶 で確定してるよ

35 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:39:16.17 ID:Cv+fCxX4.net
>>8
いや間違いだろ 早慶>阪大が実態だし

36 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:39:51.95 ID:CgL8vSox.net
名大以下のザコクのレベルが低すぎなんだよ

37 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:40:13.72 ID:ovOS0Asj.net
ザコクはレベルが低すぎるわ北大九大とか唯一研究が早慶と差別化できてたのに指定国立漏れとか近いうちに早慶よりも下になるやろな

38 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:40:49.76 ID:Cv+fCxX4.net
>>19
等号に違和感しかないんだが 早慶>阪大だよ

39 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:41:07.78 ID:n3C2RWNv.net
>>36
でたw

40 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:41:22.44 ID:cv+WRqbM.net
少なくとも自分は早慶理工受かってたから後期横国受けなかったし、横国レベルでも早慶の方が基本優先されるのが普通の感覚
早慶下げたいにしても無理のある主張すぎて滑稽

41 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:41:54.10 ID:G2J4xQWl.net
>>38
ワタクw

42 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:42:28.64 ID:n3C2RWNv.net
>>32
国立=チー牛って偏見じゃないの?

43 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:42:51.29 ID:G2J4xQWl.net
>>9
ザコクw

44 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:43:26.79 ID:G2J4xQWl.net
>>6
ワタクw

45 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:43:48.94 ID:cv+WRqbM.net
>>38
それは流石に言い過ぎ

46 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:44:00.45 ID:n3C2RWNv.net
>>40
理工はレベル高いってわかってるじゃん
専願がいる文系下げがしたいんしょ

47 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:44:15.77 ID:G2J4xQWl.net
>>7
ザコクw

48 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:44:46.77 ID:Cv+fCxX4.net
>>21
それはワタクに都合いい事例だけ集めたからかな
阪大文系は歴史が浅いぶん不利だし実際はそこまで極端な差はないと思う

現時点の差はせいぜい 早稲田>>>阪大くらいだろ

49 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:45:44.01 ID:G2J4xQWl.net
>>48
ワタクw

50 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:46:19.33 ID:n3C2RWNv.net
>>36
でたw

51 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:47:02.03 ID:G2J4xQWl.net
>>36
ワタクw

52 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:47:06.18 ID:A3EiAZVv.net
>>7
ザコクw

東大卒の女性が結婚する相手の学歴ボリュームゾーンは早稲田まで

東大卒の女性は早稲田(^o^) はOK 地底(>_<)はお断りw

NHK 和久田真由子 アナウンサー
東京大学経済学部卒

夫は三菱商事社員
早稲田大学スポーツ科学部卒

2人は結婚後 旦那がアメリカに単身赴任
https://hotword-coolword.com/tv/anauncer/wakutamayuko-dannna/

188名無しなのに合格2020/10/15(木) 21:09:54.48ID:qa0EqH0Q
丸川 珠代 参議院議員
東京大学経済学部卒 
http://t-marukawa.jp/

夫は大塚拓 衆議院議員
慶應義塾大学法学部卒
http://otsukataku.jp/

ザコク地底では学歴が東大卒の女性には釣り合いませんねw


http://president.jp/articles/-/2247

53 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:50:54.91 ID:A3EiAZVv.net
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣
田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣  
父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

54 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:53:42.74 ID:0f9hGzrZ.net
明治なんか高経や都留文に噛みつきまくりやん

55 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:54:36.69 ID:A3EiAZVv.net
>>1
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

東京帝國大学出のウルトラスーパエリートや
東京のハイソサエティーは息子を東大 早稲田 慶應に行かせる
間違ってもザコクや地底の阪大なんぞには行かせない
東大 京大にもいけない二流の阪大レベルの親が
地底を神のように持ち上げ息子も騙される
就職も出世も
早稲田 慶應>>>>>>>阪大

56 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:55:14.72 ID:nWG9K5nD.net
ワタクさん、上ばかり見てないで前見よ?前

57 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:55:37.31 ID:A3EiAZVv.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学

58 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:56:10.51 ID:A3EiAZVv.net
五大商社最大手 平均年収1607万円

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5

59 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:57:24.49 ID:A3EiAZVv.net
東大に近い大学
それは早稲田 慶應
これだけ東大に行く大学は日本でほかにない
そもそも難易度の差が大きく他大から東大に行くのは早慶以外困難

仮面浪人 
早稲田大学→東大
http://kamen-navi.com/epi11/

慶應義塾大学→東大
http://kamen-navi.com/epi10/


自称早慶より3ランクも4ランクも上の阪大から東大は無理だなw

60 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:57:27.43 ID:G2J4xQWl.net
>>55
ワタクw

61 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:57:45.77 ID:s+ttB/mr.net
>>9で終わってた
ワタクは一般率上げないとお話にならないよ

62 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:58:01.09 ID:A3EiAZVv.net
三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養
西沢淳(58):青学大法
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号

チー牛 地底0で草
受サロで五科目でイキっても五大商社最大手では
糞みたいな学歴 それが地底

63 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:58:38.57 ID:k2WzQn0u.net
早慶がザコクに蹴られるのは貧乏だからでしょ

64 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 12:59:59.45 ID:herxCo9L.net
>>63
単純にアホだからだと思うけど
無試験と専願が多すぎて学歴が学力を保証してないし

65 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:06:43.05 ID:9sKW+XwJ.net
なぜ早慶は名大や九大ではなく執拗に阪大に絡むのか
これがわからん

66 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:08:24.68 ID:eBzlhElr.net
ワタクは無試験入学者で溢れてるから難易度を語る意味ないよ

67 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:08:41.79 ID:mn6hExTB.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

68 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:10:43.22 ID:4Ufz7LQT.net
>>65
阪大の上が京大になるからだろ
流石に東大京大のツートップのイメージは日本中に浸透してるから印象操作で簡単に誤魔化せないこと奴らも知っている

69 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:11:50.54 ID:4Ufz7LQT.net
阪大ならなんとか誤魔化せると思ってるんだよ
実際は広島大あたりよりレベル低いのにね

70 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:12:26.01 ID:VZWmL0ln.net
MARCHが首都圏国公立(横国、筑波、千葉、都立あたり)に絡んでるのが見てて哀れだなぁと思う

71 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:15:07.23 ID:4Ufz7LQT.net
>>70
あれって実は早慶がやってるんじゃないかって思うんだよね
格下のワタクを盾にして数ランク上の国立を攻撃すれば相対的に早慶の地位も上がるからな
ニッコマが各種国立に噛み付いてる構図もそれだと思う

72 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:17:23.50 ID:4Ufz7LQT.net
だって普通MARCHやニッコマに通ってて国立に噛み付こうとか思わないでしょw
頭悪いのは自分が一番わかってるだろうし
ワタクトップとして崇められて勘違いした早慶がイキってるんだよ

73 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:22:23.81 ID:SC914mvs.net
マジで琉球すらいけないようなレベルの奴でも推薦で早慶行ってたからそういうの見ると阪大<早慶とかギャグにしか思えんのだが

74 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:24:39.85 ID:9sKW+XwJ.net
今偏差値落ちてて叩かれブームの九大北大あたりになら早慶がイキってても分からんでもないが明らかに勝てない阪大に挑むのはワタク頭おかしい
せめて東北あたりにしとけよ

75 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:27:55.10 ID:+qSQ9oX5.net
むしろ国立の方が3ランクも4ランクも上の私立にかみついているだろ
その典型が名古屋大学を理系なら明治より上と言い出す奴ら
名古屋大学など常識的にニッコマにかみつくのがやっとだろ

76 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:28:18.76 ID:G2J4xQWl.net
>>75
ワタクw

77 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:28:45.99 ID:G2J4xQWl.net
>>73
ザコクw

78 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:31:03.71 ID:A3EiAZVv.net
>>74
九大北大あたりになら早慶がイキってても分からんでもないが明らかに勝てない阪大に挑むのはワタク頭おかしい

東大38 早稲田38 京大32 阪大0

ザコクww

79 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 13:32:17.74 ID:A3EiAZVv.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

80 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 14:09:52.58 ID:n3C2RWNv.net
>>75自分が落ちた大学下げるのよくないよ
バーカ

81 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 14:26:19.85 ID:Zw0l+2IB.net
>>65
わかってとぼけてるんだろうけど論理が真逆だわ
阪カスがずーーーーっと早慶に粘着して絡んできててデタラメ言いまくるので早慶側がやむなくデータ貼ったりして修正してるだけやん

82 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 15:01:27.50 ID:4vkvAbbN.net
早慶の偏差値は東工大と並んでるよね

83 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 15:09:00.98 ID:8uSG7R96.net
早慶と地底の出口(就職先)を比較したときの圧倒的な格差について
地底の方がレベルが高いと語る擁護派の諸氏はどう考えるのか

84 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 15:12:49.48 ID:a5Y4QozV.net
河合塾「地底合格者のほとんどは早慶受からんぞ」
河合塾「というかボーダー偏差値見りゃ分かるだろ数字も読めないのか」

85 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 15:15:25.92 ID:fAvGHQWW.net
河合塾池袋校

86 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 15:15:37.29 ID:thJ6mW7F.net
ザコクだんまりで草ぁwwwww

87 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 16:02:51.15 ID:80g/leT8.net
>>84
ボーダーは意味ないよ
入学者平均偏差値だと阪大の方が上

88 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 16:21:32.79 ID:9US/gu9D.net
早慶より上
東京一工 

マーチKKDRより上
旧帝一工神早慶上理icu筑横茶外(千)電農名繊

こんなかんじだよね?

89 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 16:21:51.04 ID:VvLVeLvF.net
>>81
ずーーーーっと阪大に粘着してんのはオメーじゃク早慶カス
阪大側から絡むことなんかマレだわ
そんなもんめったに見ねえわ
その逆は腐るほど見るけどな
求めてもいねえのにクソコピペをペタペタ貼りまくるのとセットでなw
自分たちの粘着性質を擦り付けてんじゃねえぞ

90 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 16:44:44.30 ID:mn6hExTB.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

91 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:00:50.53 ID:16S/o/jg.net
国立も早慶も両方受かれば良いんだよ
その上で好きなほう行けばいいじゃない

92 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:25:29.09 ID:Zw0l+2IB.net
>>89
いやいや・・・
早慶生は絡まれでもしないかぎり「阪大」なんて単語
あたまの中にないから

93 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:32:43.08 ID:h9OfOILO.net
このスレッドめっちゃ国立持ち上げられてるな
私立は無試験組でも一部すごいやつはいるし、専願でも賢いやつ普通にいるんだよなぁ
私立で無試験組だから〜とか専願がおおいから〜とかの観点で片付けられるのはおかしいと思う

94 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:33:17.58 ID:h9OfOILO.net
最近になって私立の難易度難しくなってるしな

95 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 17:47:21.26 ID:ejMHMZGE.net
専願は井の中の蛙だよ
推薦の高校成績優秀者がすごいと言ってるのもそう

96 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 18:32:13.92 ID:GvzXEhoo.net
早慶が社会的に特別強すぎるからね。
東大が難易度10 ブランド10 収入10だとしたら
早慶が難易度7 ブランド10 収入9くらいじゃん
地底が難易度7 ブランド7 収入7くらい

97 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 18:44:36.66 ID:8RN1/m5S.net
阪大は早慶なんて眼中にないだろ
だってここで叩かれてる名大にも負けてるじゃん早稲田
名大に勝てよ早慶

98 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:00:25.41 ID:hFpqFhuK.net
国立は滑り止めだったから
第一志望の私大に行った。
国立に受かるだけなら簡単だよ。選ばなければ。
俺が受かったのは地方の府名国立だけど。

99 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:13:25.84 ID:J50RmCiD.net
名大辺りを難しいと思っちゃってる低能乞食ってだいたいどこら辺のゾーンかわかるよなww

100 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:18:06.70 ID:AeJgP92A.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

101 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:32:30.83 ID:sIkGF7HI.net
>>99
名大にくいついてるあたり学歴コンプってのがわかっちゃう

102 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:36:55.79 ID:Iw9rUvvj.net
明治なんか高経や都留文に噛みつきまくりやん

103 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:46:49.70 ID:6SNH2+sc.net
大学は手段だよ 目的に合った大学を選ぶのは当たり前
それが国立であろうが私立であろうが関係ない

104 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:51:01.00 ID:A3EiAZVv.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

105 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:51:22.71 ID:A3EiAZVv.net
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

106 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:51:44.69 ID:A3EiAZVv.net
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

107 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:52:10.65 ID:A3EiAZVv.net
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

108 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:54:40.02 ID:A3EiAZVv.net
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應 就職で阪大とかいう戦後文系設置の
地方大学にブッチギリの圧勝
就職が早慶より劣る阪大はランク外

109 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:55:45.28 ID:A3EiAZVv.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

110 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 19:57:27.84 ID:A3EiAZVv.net
>>74
九大北大あたりになら早慶がイキってても分からんでもないが明らかに勝てない阪大に挑むのはワタク頭おかしい

東大38 早稲田38 京大32 阪大0


就職でも出世でも
早稲田 慶應>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大
謎の勝利宣言が意味不明ww

111 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:00:38.89 ID:A3EiAZVv.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 平均年収1607万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  セレブ御用達
早稲田大学   750   全国にその名が轟く私学の雄
東京大学     530   校名の変遷 帝國大学→東京帝國大学→東京大学
一橋大学     289   旧制東京商科大学 
京都大学     263   ノーベル賞多し
神戸大学      71   ザコク
大阪大学      69   ザコク
東京工業大学   50   1学年1000人  
九州大学      50   ザコク
名古屋大学    49    ザコク
東北大学      35   ザコク
筑波大学      25   ザコク
北海道大学     14   ザコク
広島大学       14   ザコク

112 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:10:27.26 ID:A3EiAZVv.net
>>74
今偏差値落ちてて叩かれブームの九大北大あたりになら早慶がイキってても分からんでもないが明らかに勝てない阪大に挑むのはワタク頭おかしい
せめて東北あたりにしとけよ

自己評価が高いのは勝手だが阪大とか日本の指導層を
輩出する大学ではない

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

113 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:12:14.75 ID:A3EiAZVv.net
>>1
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

で、3ランクも4ランクも格上の国立とかいう大学は何処か?

114 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:14:18.88 ID:A3EiAZVv.net
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

115 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:15:02.47 ID:RnbUaS+Z.net
>>96
これでなんで早慶でなくて地底に行くのかわからん
英語と社会が河合偏差値70あれば早慶中位も射程に入ると思うが、苦手なのかな

116 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:36:22.84 ID:sIkGF7HI.net
>>115
早慶蹴り地底の人はだいたいなんかそこでやりたいとか一人暮らししたいとかいろいろあるっしょ

117 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:45:10.59 ID:gHPyPwvo.net
>>116
地底第一志望で早慶中位受かるってすごいわ

118 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:47:34.36 ID:sIkGF7HI.net
>>117
そうなんか?
俺の友達は早稲田は落ちてるけど慶應なら受かってる人多かった

119 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 20:51:00.91 ID:46L9FfDc.net
【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】
( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学
世界順位:大学名(2019年Share値)

7位:●東京大学(430.0)旧帝
32位:●京都大学(251.6)旧帝
55位:●大阪大学(182.6)旧帝
71位:●東京工業大学(149.5)東京一工
79位:●東北大学(142.6)旧帝
106位:●名古屋大学(113.7)旧帝
111位:●北海道大学(110.9)旧帝
128位:●九州大学(99.6)旧帝
243位:●筑波大学(55.0)準旧帝
294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶
316位:●岡山大学(41.3)金岡千広
349位:●広島大学(34.5)金岡千広
361位:●金沢大学(32.1)金岡千広
408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7)
410位:○早稲田大学(25.6)早慶
427位:○東京理科大学(24.3)
464位:●神戸大学(21.6)難関十大学
467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202005/article_1.html

120 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 21:04:36.51 ID:gHPyPwvo.net
>>118
へー、慶應は何学部に受かってる感じ?

121 :名無しなのに合格:2020/10/16(金) 22:53:21.44 ID:sIkGF7HI.net
>>120
商って言ってた 数学受験の人もおったよ
商が中位なのかは俺はわかんないけど

122 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 09:18:09.78 ID:YCtqSo/T.net
>>3
キャストダイスTVというYouTubeで
早慶は上位国立大と同じ労力(3000時間)で
入れるって開成→東大法の塾経営者が言ってた
旧帝だと4000時間以上いるって
東大と京大は別枠だったから
他旧帝で一番レベル高い阪大はもっと必要でしょ

123 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 09:33:49.08 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

124 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 09:51:04.60 ID:Eb0Obv7l.net
>>122
標準人間が合格水準の学力に到達するまでの最低限の労力が 阪大主要学部>早慶上位学部 であろうことを否定する人はいないと思うよ

労力は大学ランク付けの一要素なわけたけど
地底擁護の人はことさら労力だけにフォーカスしてしまう
受験生の苦労コンテストじゃないんだから
ずれてるんだよね、地底は

あくまで大学のランキングは
早慶(上位学部)>阪大(主要学部)≧その他地底だよ

125 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 10:41:52.66 ID:g6BxoLMi.net
早慶は大学ランキングではなく就職力のブランドが高いだけだと思うが…
就職以外のどのランキング見ても国内上位は旧帝大の独壇場

126 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 12:28:11.88 ID:fO1jOK9b.net
>>125
就職のブランド以外価値なくね?
学術ランクが高いとどんなメリットあんの?

127 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 12:55:53.09 ID:xofeaIbZ.net
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

128 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 13:07:15.54 ID:s+I6dC5z.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

129 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 13:09:47.72 ID:s+I6dC5z.net
努力はしました
でも内閣総理大臣にも財務大臣にも外務大臣にも
武田薬品工業社長にも富士通社長にも東京海上火災社長にも
大阪府警察本部長にも最高裁判事にもNHK会長にも一人も出せませんでした
意味ねえじゃんww

130 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 13:44:37.85 ID:g6BxoLMi.net
>>126
早慶は上下の幅というか内部差も大きいじゃん
結局就職の入り口で弾かれないというだけで学生と率を考えたら残念な就職してる人もかなりいるし
個々のポテンシャルは地底の方が安定してる
就職先の差は能力というより描く将来像と意識の差

131 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 13:47:17.39 ID:KyTtHZUr.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

132 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 14:01:12.65 ID:vjSKULMS.net
早慶は学術ランクも高い
旧帝中位に来る


主要国立私立大学世界順位

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

TOP1%論文割合--TOP10%論文割合--総引用数--Normalized citation impact
東大---604---------685-------------38-----------621 
京大---683---------824-------------94-----------741
筑波---750---------842-----------366-----------825
東工---827---------876-----------345-----------923
名大---830---------898-----------227-----------880
阪大---871---------970-----------168-----------997
九大---882-------1026-----------254---------1026
東北---943-------1064-----------180---------1032
北大-1069-------1159-----------293---------1153         
医歯-1110---------953------------641----------767
農工-1250-------1365------------978--------1362★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早大---585---------805------------546----------829
慶大---892-------1069------------428----------988
理科-1017-------1216------------822--------1241
立命---696-------1029----------1063----------990
同志-1591-------1519----------1569--------1521


100位以内1個・1000位以内3個  東大京大
1000位以内4個 筑波東工名大阪大早大
3個        医歯慶応
2個        東北九大立命 
1個        北大農工理科
0個        同志

133 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 14:35:46.52 ID:sVI0pF7v.net
>>3
早慶=埼玉
早慶=広島という声もあるが、推薦&詩文洗顔ガイジのワタクが広島レベルになるわけがない

134 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 14:55:17.95 ID:C5UUfuBi.net
三科目w

135 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:19:55.03 ID:DNoL2HV+.net
>>95
私立専願馬鹿にしすぎてて笑う
下手な国公立志望よりは早慶やMARCH専願の方が賢いぞ
数学があるかないかで判断するのはおかしい、数学なんてたくさん科目あるうちの一科目やん

136 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:21:17.20 ID:DNoL2HV+.net
>>133
尚現実はMARCH=金岡千広の模様

137 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:37:12.10 ID:qSOubjfG.net
>>136

と、国立滑ったマヌケワタクが泣きながらw

138 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 15:38:42.64 ID:hkkj7zIP.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

139 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 17:29:12.19 ID:L7+Rlnme.net
>>135
ゴミみたいな暗記科目はいらんからその数学を1科目だけでも入れてくれればいい

記憶力がいいだけの連中や帰国子女で言語が堪能なだけで賢いというのも早計だろ

140 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 18:34:20.90 ID:nvlLeHb3.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

141 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:34:51.44 ID:AuO6KPEy.net
>>135
数学が一番時間かかるし理解むずい
時間かけるだけでできる社会とは違う

142 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:33:12.83 ID:KpW1TnA1.net
結局こういうことなんだよね
関東にいると東一工無理だから初めから私立専願だけど地底なら行けたはずという勘違いが生まれるのは
地底の2次数学なんて数弱には無理だよ、特に阪名
センター数学8割取れてても0完とかある

143 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 22:45:57.15 ID:iwMro9j3.net
大学として優れてるかどうかと、そこに行った方が良いかは全く別軸の問題だと捉えてる。
簡潔に言えば、旧帝は研究機関として優れてるが、早慶に行けるなら早慶に行った方が絶対に良い。
早慶の方が社会の上流に入れる可能性が高く、錯覚資産として優秀。
つまり早慶の方が良い人生を送れる。

144 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:02:11.61 ID:s+I6dC5z.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4

145 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:02:34.00 ID:s+I6dC5z.net
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

146 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:02:56.36 ID:s+I6dC5z.net
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1

147 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:03:51.19 ID:s+I6dC5z.net
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4

148 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:08:37.61 ID:s+I6dC5z.net
>>133
早慶を埼玉レベル 広島以下と出がらしの茶葉のようなウソをこく輩もいるが
就職 出世に関しては地方旧帝の 北大 東北大 名大 阪大 九大では
とてもじゃないが対抗できない、圧倒的な差は歴然
こうしてみると神戸文系 阪大文系は就職 出世で早慶に劣る
仮にどちらも受かる学力と経済力があれば早慶を勧める

149 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:32:51.45 ID:s+I6dC5z.net
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな
早慶=埼玉
早慶=広島という声もあるが、推薦&詩文洗顔ガイジのワタクが広島レベルになるわけがない

早慶は埼玉レベル いや広島レベルとこき下ろしてだから神戸 阪大は
早慶よりはるかに格上と主張するのが常套手段
そもそも就職でも出世でも神戸 阪大なんぞ早慶の足元にも及ばない
これはfact(事実)であり evidence(証拠)がある
百のタワゴト並べても事実は捻じ曲げようがない

150 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:41:06.47 ID:swkJXcC6.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

151 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 07:51:57.30 ID:D16cN4Gr.net
田舎の乞食だけどよ名大以下の下帝崇め奉ってるのは大手企業ではまったく評価されてない

152 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 10:38:39.36 ID:qhad6f0b.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

153 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 10:53:50.76 ID:/E8rEG8a.net
>>141
いやだからなんでいやいや受験数学やるのよ
文系なんだろ
諦めないで早慶行けばいいじゃん
数学とか必要なら大学でいくらでもできる
貴重な高校生活無駄にすんなよ

154 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 11:04:25.81 ID:/E8rEG8a.net
じゅさろの数学苦労自慢わらける
数学得意なやつは楽しみながらゲーム感覚でやってるよ

155 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:43:26.22 ID:L5eVhFMd.net
早慶上げに必死な奴がいて笑う
横国以下なのに

156 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:44:28.00 ID:L5eVhFMd.net
>>135
早慶第一志望にする時点で相当なガイジやぞ

157 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:49:35.59 ID:l4lODhml.net
>>135
MARCH専願?
早慶と一緒にするなゴミ

158 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:58:37.27 ID:LwFsZq1w.net
>>156
早慶志望はガイジじゃないよ
特定の科目(数学)に強いこだわりを持つワタク叩きは間違いなく発達的に問題をかかえている
生きづらいと思うがワタク叩きを焦らず頑張って欲しい

159 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:02:32.21 ID:L5eVhFMd.net
>>158
総計を滑り止めに出来ないならガイジやろ

160 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:03:11.23 ID:L5eVhFMd.net
早慶理工とかクソ簡単やから滑り止めに最適
文系はよく知らない

161 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:03:38.78 ID:L5eVhFMd.net
早慶法学部とかガチガイジでも進学してたから簡単じゃないの?

162 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:07:03.57 ID:L5eVhFMd.net
>>142
名古屋阪大難しいよね
合格者でも0完結構いるの?

163 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:16:28.91 ID:L5eVhFMd.net
>>96
早慶が社会的に強い?
強いのに就活も弱くね?

164 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:19:29.71 ID:5B277W9w.net
>>154
気持ち悪い考え方してんな
いやいややってないし
社会が一番簡単なのは明らかじゃん

165 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:22:22.68 ID:a7hQQiur.net
 
 
  私大 そーけーマーチ

166 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:35:16.28 ID:cr0Drbfj.net
>>130
「率」で早慶が地底にぼろ勝ちしてることまだわかってないやつがいるとはな

167 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:39:00.19 ID:cr0Drbfj.net
世界ランクもジャンル分けちゃんとやったのでみたら早慶は高いしな

QS 世界大学ランキング2020 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2020

Arts and Humanities 芸術・人文学
21東京 54早稲田 67京都 126慶應 170大阪 224東北 329北海道 334東工 337上智 339立命館 341名古屋 351九州
401-450同志社/一橋/神戸/筑波

Engineering and Technology 工学
21東京 28東工 38京都 92大阪 93東北 138九州 150北海道 160早稲田 164名古屋 193慶應 361筑波 391神戸
451-500広島/理科

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
30東京 54京都 106大阪 153東北 173名古屋 178九州 183北海道 183慶應 204医歯 315筑波 365神戸 378東工 390広島
401-450千葉/岡山 451-500金沢/熊本/新潟/東海

Natural Sciences 自然科学
13東京 22京都 32東工 57大阪 58東北 72名古屋 119九州 143北海道 179早稲田 193筑波 282広島 318慶應 352神戸 361理科
401-450都立 451-500千葉

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
23東京 53京都 77早稲田 96一橋 107慶應 140大阪 229東北 229東工 244神戸 258北海道 271名古屋 289九州
401-450立命館/筑波

168 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:50:27.02 ID:L5eVhFMd.net
>>166
なんの率?割り算覚えたてなりに答えてみーや

169 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:51:01.45 ID:L5eVhFMd.net
本日も算数音痴をボコして行きましょうか

170 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:54:04.31 ID:L5eVhFMd.net
早慶が地帝に勝ってるのは学費の高さとスポーツだけやろ

171 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:58:09.46 ID:cr0Drbfj.net
>>168
「なんの率」って
ばかなのかお前

172 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 13:59:15.79 ID:W7LJdPEW.net
400社就職率とかでも早慶が地底に圧勝している。

173 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:02:28.98 ID:W7LJdPEW.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(1,936):○慶應義塾大学
2位(1,803):●東京大学
3位(1,710):○早稲田大学
4位(839):●京都大学
5位(773):○中央大学
6位(565):●一橋大学
7位(535):○明治大学
8位(520):○日本大学
9位(388):●大阪大学
10位(378):○同志社大学
11位(352):●神戸大学
12位(328):○関西学院大学
13位(291):○関西大学
14位(290):○法政大学
15位(274):●名古屋大学
16位(264):●東北大学
17位(251):●九州大学
18位(228):○青山学院大学
19位(223):○立命館大学
20位(218):○立教大学
21位(203):○上智大学
22位(191):●横浜国立大学
23位(178):●北海道大学
24位(168):○東海大学
25位(165):○東京理科大学
26位(154):○専修大学
27位(145):●東京工業大学
28位(136):▲大阪市立大学
29位(119):○近畿大学
30位(118):○学習院大学
31位(108):○成蹊大学
32位(105):○神奈川大学
33位(100):○駒澤大学
34位(98):○京都産業大学
35位(97):●広島大学
36位(91):○福岡大学
37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学
40位(79):●千葉大学
41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学
43位(77):○名城大学
44位(76):●金沢大学
45位(74):○大阪経済大学
46位(72):●名古屋工業大学、○東京経済大学
48位(68):○明治学院大学
49位(66):○芝浦工業大学
50位(64):○大阪工業大学
51位(63):▲横浜市立大学
52位(60):▲兵庫県立大学
53位(59):●信州大学、●岡山大学
55位(58):○國學院大學
56位(57):●山口大学、●熊本大学
58位(56):○南山大学
59位(55):○東京電機大学、▲東京都立大学
61位(54):○成城大学
62位(52):●静岡大学、○東京都市大学
64位(51):●富山大学、●小樽商科大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

174 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:03:32.45 ID:L5eVhFMd.net
>>171
なんの率かも答えられないってことは、それっぽく率という言葉を使って誤魔化していただけということ

175 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:04:07.15 ID:L5eVhFMd.net
算数音痴をボコすのって朝飯前

176 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:05:15.13 ID:W7LJdPEW.net
2019年度  慶應法vs一橋法に早稲田法と早稲田政経追加

             慶應法  一橋法 早稲田法 早稲田政経 
日本銀行         8      1    2      2
日本政策投資銀行   5      1    3      2
国際協力銀行      2      1    −     − 
三井不動産        5      0    0      3
三菱地所         5      1    1      3
JR東海          5      1    1      2
日本郵船         2      0    1      2
商船三井         0      1    −     −
三菱商事        12      0    4      8
三井物産        14      0    0      5
住友商事         8      2    1     11
伊藤忠商事        7      0    1      7
丸紅            5      1    4      2
NHK           10      0    4     10
キー局           9      0    4      6
三大新聞         4       1    3     10
電博           18      0    5      9
野村総合研究所     6      1    2      6
------------------------------------------------
合計          125     11   36     115

                 慶應法  一橋法 早稲田法 早稲田政経
アクセンチュア         14    0      4      5  
PwCコンサル          13    0      1     10
EYアド&コンサル        7    0      −     −
デロイトトーマツコンサル    6    0      1      7
ゴールドマンサックス証券   5    0      −     −
アビームコンサルティング   4    1      7     14
ベイカレントコンサルティング 4    0      6      2
メリルリンチ            3    0      −     −
グーグル             2    0      −     −
JRモルガン            1    0      −     −
UBS証券             1    0      −     −
アマゾン              1    1      0      0
マッキンゼー          0     0      −     −
ボストンコンサルティング   不明   0      −     −
A.Tカーニー           不明  0       −     −      
ベイン               不明  0       −     −
ローランドベルガー       不明  0       −     −
アーサーDリトル        不明   0       −     −
モニター             不明   0       −     −
--------------------------------------- -----------------
合計               61    2      19     38

177 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:05:20.25 ID:L5eVhFMd.net
400社就職率とは何を指してるの?

178 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:05:49.19 ID:W7LJdPEW.net
                慶應法 一橋法 早大法 早大政経
ここまで           186   13    55   153
予備試験(※)         39   10    28    −
四大監査法人        16    2     3    22
----------------------------------------------------
合計             241   25    86   175
就職者            995  130   592   819 
卒業者           1197  179   781   980

就職者比         24.2%   19.2%  14.5%   21.4%
卒業生比         20.1%   14.0%  11.0%   17.9%


国総            不明   不明     4   16   

慶應法18(総+般)、一橋法12(総+般)、早稲田法10(総4+般6)、早稲田政経19(総16 般3)

※予備試験はとりあえずすべて法学部の手柄ということにした。

179 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:06:41.79 ID:W7LJdPEW.net
2020年卒 五大商社就職率 東大一橋早慶 文系学部 判明分

         五大 就職者 就職率 (商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
東大経済    22  292  7.5%   3   5   6   5   3
東大法      9  128  7.0%   3   2   2   2   0
-------------------------------------------------------------
慶應法     46  995  4.6%  12  14   7   8   5
一橋商     12  266  4.5%   2   2   2   1   5  1
早稲田政経  33  819  4.0%   8   5   7  11   2
-------------------------------------------------------------
京大法      7  178  3.9%   0   2   4   1   0
慶應経済    37  977  3.8%   9  11   5   6   6
一橋法      4  130  3.1%   0   1   0   2   1
京大経済     7  230  3.0%   3   1   1   2   0
-------------------------------------------------------------
早稲田商    18  829  2.2%   4   5   2   3   4
-------------------------------------------------------------
慶應環境     6  328  1.8%   3   1   0   1   1
慶應総合     6  351  1.7%   2   1   1   2   0
早稲田法    10  592  1.7%   4   0   1   1   4
早稲田人科   7  489  1.4%   1   1   1   3   1
早稲田国教   6  427  1.4%   3   1   1   1   0
慶應商     12  881  1.4%   1   4   2   4   1
早稲田社学   7  574  1.2%   3   2   0   1   1
------------------------------------------------------------
慶應文      6  650  0.9%   1   1   1   3   0
早稲田文構   4  759  0.5%   0   2   0   2   0
早稲田文     2  562  0.4%   1   0   0   1   0
早稲田教育   2  792  0.3%   0   1   1   0   0

180 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:07:17.81 ID:L5eVhFMd.net
自分から言い出した用語の説明も出来ないとかひまわり学級かよ、、、

181 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:08:00.67 ID:L5eVhFMd.net
やはり早慶は学力も就職も底辺

182 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:08:41.34 ID:W7LJdPEW.net
最新版!「入社が難しい有名企業」トップ200社 東洋経済ONLINE 2020/02/15
https://toyokeizai.n...cles/-/330556?page=4
https://tk.ismcdn.jp...7985c297ff177731.jpg

上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/up...dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8% 旧帝
○九大  3136   151   4.8%
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH

183 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:10:07.03 ID:W7LJdPEW.net
https://univpressnews.com/2019/12/03/post-4315/
有名企業400社実就職率ランキング
順位 設置 大学名 所在地 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 大学院進学者数
1 ※ 東京工業大* 東京 57.4 2885 979 1180
2 ※ 一橋大 東京 55.0 1054 537 77
3 国際教養大 秋田 44.5 173 73 9
4 ※ 名古屋工業大* 愛知 39.4 1692 389 704
5 ◎ 東京理科大* 東京 38.9 4515 1104 1679
6 ※ 電気通信大* 東京 37.9 1258 287 500
7 ◎ 早稲田大* 東京 36.7 12539 3865 2018
8 ※ 九州工業大* 福岡 36.4 1574 371 555
9 ※ 大阪大* 大阪 35.6 6189 1545 1849
10 ※ 京都工芸繊維大* 京都 35.0 1180 235 508
11 ◎ 上智大* 東京 34.1 3416 1063 302
12 ※ 名古屋大* 愛知 33.7 4003 878 1400
13 ◎ 豊田工業大* 愛知 33.3 131 24 59
14 ※ 横浜国立大* 神奈川 33.0 2646 662 641
15 ◎ 芝浦工業大* 東京 32.2 2132 530 487
16 ◎ 同志社大* 京都 31.6 6965 1932 846
17 ※ 京都大* 京都 31.3 6349 1338 2080
18 ※ 豊橋技術科学大* 愛知 31.2 873 152 386
19 ※ 東京外国語大 東京 31.0 815 236 53
20 ※ 神戸大* 兵庫 30.7 4161 959 1041
21 ◎ 青山学院大 東京 30.1 4321 1219 277
22 ※ 東北大* 宮城 29.9 5057 1017 1656
23 ◎ 明治大* 東京 28.9 7817 2070 654
24 ※ 東京農工大* 東京 27.9 1706 281 698
25 大阪府立大* 大阪 27.6 2144 406 671

184 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:10:57.13 ID:L5eVhFMd.net
底辺ワタクさん日本語を書けずにコピペで発狂

185 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:13:25.83 ID:L5eVhFMd.net
率の定義も答えられないとか知的障害者かな

186 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:14:08.27 ID:W7LJdPEW.net
令和元年 現役大学生(学部生)の大学別予備試験合格数・率
(※最終合格者2名以上に限る)

東京大 合格78 受験392 合格率19.9%
慶応大 合格39 受験408 合格率*9.6% ←ココ
中央大 合格36 受験525 合格率*6.9%
早稲田 合格28 受験294 合格率*9.5%
京都大 合格11 受験141 合格率*7.8%
一橋大 合格10 受験*94 合格率10.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ここまで一流
神戸大 合格*7 受験*78 合格率*9.0%
大阪大★合格*7 受験*86 合格率*8.1%
大市大 合格*4 受験*32 合格率12.5%
北海道★合格*4 受験*57 合格率*7.0%
明治大 合格*4 受験123 合格率*3.3%
立教大 合格*3 受験*34 合格率*8.8%
千葉大 合格*3 受験*36 合格率*8.3%
創価大 合格*2 受験*14 合格率14.3%
広島大 合格*2 受験*18 合格率11.1%
東北大★合格*2 受験*49 合格率*4.1%
*合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大★、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大

*九州大★ 0 ←ココ(失笑)

187 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:14:56.61 ID:L5eVhFMd.net
おやおや
このまま発狂し続けてもお前の負けは変わらんぞ
質問には結論から答えないとな

188 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:15:05.19 ID:W7LJdPEW.net
2020 tables: Institutions - Nature & Science - academic
2019 Institution Share 2018 Share 2019 Count 2019 Change in Adjusted Share
2018-2019 *
1 The University of Tokyo (UTokyo), Japan 10.52 13.21 61 25.5%
2 Kyoto University, Japan 2.92 4.99 23 70.9%
3 Hokkaido University, Japan 0.06 2.71 10 4,317.5%
4 Nagoya University, Japan 4.67 2.53 9 -45.9%
5 Keio University, Japan 0.41 2.4 10 484.2%★
6 Osaka University, Japan 1.09 1.8 16 65.4%
7 Tohoku University, Japan 2.12 1.6 16 -24.8%
8 Okayama University, Japan 0.92 1.53 7 66.7%
9 Kyushu University, Japan 0.26 1.06 4 304.5%
10 Kwansei Gakuin University, Japan &#8211; 1.02 2 N/A
11 Tokushima University, Japan 0.06 1.01 3 1,723.7%
12 Tokyo Medical and Dental University (TMDU), Japan 0.31 0.99 4 221.0%
13 Gifu University, Japan &#8211; 0.91 1 N/A
14 The Graduate University for Advanced Studies (Sokendai), Japan 0.28 0.58 9 101.7%
15 Ehime University, Japan &#8211; 0.56 2 N/A
16 Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech), Japan 0.41 0.52 4 26.6%
17 Nagoya Institute of Technology (NITech), Japan 0.84 0.5 1 -40.6%
18 The Kitasato Institute, Japan 0.05 0.44 5 720.6%
19 Kobe University, Japan 0.11 0.34 10 200.2%
20 Shibaura Institute of Technology (SIT), Japan &#8211; 0.33 1 N/A

189 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:15:30.17 ID:L5eVhFMd.net
幼稚園児でも答えられる質問に発作起こしちゃうとかお笑いですなあ

190 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:16:53.48 ID:L5eVhFMd.net
早慶なんか蹴り倒して本当に良かったよ
あ、でもこいつは中卒か

191 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:17:01.62 ID:W7LJdPEW.net
有名企業400社実就職率ランキング
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。アンケートに回答のあった542大学のデータをもとにランキングを作成。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。卒業者数100人未満の大学は除いた。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。
◆慶應義塾大学は就職者3名以上の企業のみ公表のため、ランキングから除いた。

有名企業400社実就職率ランキング(女子大)
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。

192 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:17:18.07 ID:WLQw5J5i.net
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

193 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:17:34.16 ID:W7LJdPEW.net
https://univpressnews.com/2019/12/03/post-4315/
有名企業400社実就職率ランキング
順位 設置 大学名 所在地 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 大学院進学者数
1 ※ 東京工業大* 東京 57.4 2885 979 1180
2 ※ 一橋大 東京 55.0 1054 537 77
3 国際教養大 秋田 44.5 173 73 9
4 ※ 名古屋工業大* 愛知 39.4 1692 389 704
5 ◎ 東京理科大* 東京 38.9 4515 1104 1679
6 ※ 電気通信大* 東京 37.9 1258 287 500
7 ◎ 早稲田大* 東京 36.7 12539 3865 2018
8 ※ 九州工業大* 福岡 36.4 1574 371 555
9 ※ 大阪大* 大阪 35.6 6189 1545 1849
10 ※ 京都工芸繊維大* 京都 35.0 1180 235 508
11 ◎ 上智大* 東京 34.1 3416 1063 302
12 ※ 名古屋大* 愛知 33.7 4003 878 1400
13 ◎ 豊田工業大* 愛知 33.3 131 24 59
14 ※ 横浜国立大* 神奈川 33.0 2646 662 641
15 ◎ 芝浦工業大* 東京 32.2 2132 530 487
16 ◎ 同志社大* 京都 31.6 6965 1932 846
17 ※ 京都大* 京都 31.3 6349 1338 2080
18 ※ 豊橋技術科学大* 愛知 31.2 873 152 386
19 ※ 東京外国語大 東京 31.0 815 236 53
20 ※ 神戸大* 兵庫 30.7 4161 959 1041
21 ◎ 青山学院大 東京 30.1 4321 1219 277
22 ※ 東北大* 宮城 29.9 5057 1017 1656
23 ◎ 明治大* 東京 28.9 7817 2070 654
24 ※ 東京農工大* 東京 27.9 1706 281 698
25 大阪府立大* 大阪 27.6 2144 406 671

194 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:18:15.56 ID:L5eVhFMd.net
中卒さん、率が割り算ということすら理解していないww

195 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:19:00.01 ID:L5eVhFMd.net
ボコされて悔しいのは分かるが、俺のした質問に対して結論から答えることやな

196 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:19:57.58 ID:cr0Drbfj.net
話をきかないワタク
データを読めないザコク

てことにしときまひょか?

197 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:20:31.64 ID:W7LJdPEW.net
最新版!「入社が難しい有名企業」トップ200社 東洋経済ONLINE 2020/02/15
https://toyokeizai.net/articles/-/330556?page=4
このうち上位50社の就職率は以下のとおり 
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/up...dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8% 旧帝
○九大  3136   151   4.8%
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH

198 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:20:46.87 ID:L5eVhFMd.net
>>171の負け犬感は芸術的だよ

199 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:21:32.85 ID:L5eVhFMd.net
おいおいw
W7Lがネタ尽きて同じコピペ繰り返してるよwww

200 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:23:11.58 ID:W7LJdPEW.net
一橋生が志望する企業    一橋法  一橋商 慶應法 慶應経済 早稲田政経 早稲田法
1位 三菱商事            0     2    12     9      8       4   
2位 マッキンゼー          0     0     0     2      −       −
3位 伊藤忠商事          0     2     7     5      7       1
4位 ゴールドマンサックス     0     0     5     1      −      −
5位 三井不動産          0     3     5     0      3       0
6位 三菱地所            1     2     5     4      3       1
7位 アクセンチュア        0     3    14    11      5       4
8位 ボストンコンサルティング  0     0     −    −      −      −
9位 モルガンスタンレー     0     1     1     5      3       0
10位 三井物産           1     2    14    11      5       0
-------------------------------------------------------------------------
合計                 2    15    63    48     34      10
就職                130  266   995   977    819     592
割合                1.5%   5.6%   6.3%    4.9%    4.2%      1.7%

201 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:23:55.77 ID:L5eVhFMd.net
あなたは果物で何が好きですか?
→りんご

この簡単な受け答えが出来ない人って多いよね

202 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:28:44.94 ID:W7LJdPEW.net
https://president.jp/articles/-/3290

「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

203 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:29:40.89 ID:W7LJdPEW.net
【現実】
早慶>>>地底
【受験サロン】
地底>>>早慶

これが現実

204 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:30:32.84 ID:W8WX8Wlf.net
>>203
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

205 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:32:47.25 ID:L5eVhFMd.net
コピペで高学歴を論破することは出来ないのだよ算数音痴くん

206 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:33:15.93 ID:W7LJdPEW.net
全く逆。
二流大学に過ぎない地方旧帝大が一流大学の早慶に
噛みついているのが現状。

207 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:35:16.81 ID:W7LJdPEW.net
別に地底狂信者を論破しようとは思わないよ
どんなに早慶>>地底というデータを山のように出しても
負け惜しみをいうばかりで絶対に現実を認めようとはしないからね

208 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:37:08.64 ID:L5eVhFMd.net
>>207
不等号は何を表しているのかな?
あ、率の定義さえ答えられない知的障害者には難しい質問かなっ?ww

209 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:37:55.15 ID:L5eVhFMd.net
早慶が一流www
一流大学をかっるぅーく蹴り倒してしまったぁっwwww

210 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:38:34.18 ID:L5eVhFMd.net
予言しておこう
中卒は>>208の質問には答えられずに発狂して逃げるよ

211 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:39:23.57 ID:L5eVhFMd.net
にしても一流大学の理工学部めちゃめちゃ簡単だったなぁ
あれ落ちる人いんの?

212 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:39:35.89 ID:W7LJdPEW.net
地底は早慶に数だけでなく率(質)でも実績で劣るということだよw
学生数が少ないからなんて言い訳は通用せんよ。
地底はマーチ並みの実績しかないのが現実

213 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:40:26.33 ID:L5eVhFMd.net
>>212
>>210の予言見事的中!!
これが高学歴なのだよ

214 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:41:23.59 ID:L5eVhFMd.net
発狂というには少し足りないな
はよ発作起こせ

215 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:41:34.44 ID:cw3Gg9QI.net
お前らこのスレ注目しろ!
誰一人として否定できてないw

ワタク叩いてる奴は皆陰キャなのは「真実」だぞっ!www

私立叩いてる奴って地方民か陰キャかどちらかだよね
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602851098/

216 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:41:58.00 ID:W7LJdPEW.net
初年度年収1100万円〜 四大法律事務所 新人弁護士の出身大学
https://www.legalnet-ms.jp/topics/11591.html

四大法律事務所 2019年12月入所 新人弁護士177名の出身大学(学部) 

法科大学院を修了(または中退)している場合もすべて出身学部でカウント

2名以上
          東大 慶應 早稲田 中央 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 その他 合計
森濱田松本   19  12   7    2   5   2   1   1   0   2    0   51
A毛利友常    18  10   1    2   2   0   2   1   1   0    0   37
長島大野常松  12   7   6    5   3   0   1   0   1   0    3   38
西村あさひ    13   9   7    7   2   5   3   0   0   0    5   51
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計        62  38  21   16  12   7   7   2   2   2    8  177
占有率     

その他の内訳
長島 立命館1 専修1 日本総合医療専門学校1
西村 北大1 上智1 青山学院1 立教1 同志社1

MHMhttps://www.mhmjapan.com/ja/news/articles/2020/1.html
AMThttps://www.amt-law.com/news/detail/news_0020926_ja_001
NOThttps://www.noandt.com/data/topics/index/id/19570/
NAhttps://www.jurists.co.jp/ja/news/191218.html
西村あさひ53名中2名は退所でプロフィールが削除されたため出身校不明

森濱田松本(51名)よびアンダーソン毛利友常(37名)は新人弁護士の出身高校も公開している。

6名 慶應義塾
5名 筑波大学附属駒場
3名 麻布、聖光学院
2名 開成、渋幕、学芸大附、雙葉、大阪星光、修猷館、熊本、慶應湘南、早稲田本庄
1名 日比谷、西、国立、浦和、千葉、湘南、旭丘、土浦第一、應志木、慶應女子、早稲田学院
   桜蔭、女子学院、豊島岡女子、栄光、東海、灘、東大寺、洛南、神戸女学院、ラサール他

217 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:43:08.66 ID:cw3Gg9QI.net
私立叩いてる奴が東大だろうが国立医学部だろうが陰キャの時点で人間として終わりやん

そんな奴に叩かれてワタクさんたちは悔しいん?そんなわけねぇよなぁ?wwww

218 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:43:27.32 ID:L5eVhFMd.net
不等号も割合も使いこなせないとそりゃワタクしか選択肢なくなるわな
中学受験はもちろん出来ない

219 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:44:29.55 ID:W7LJdPEW.net
▼九州大卒業後の進路(2020年3月卒)
 主な就職先は、学部別に以下の通り。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0820/shinro.html
文  福岡銀行5、福岡県職員、ニトリ各4、西日本シティ銀行、福岡県教育委員会各3、オービック、福岡市職員、長崎県職員、福岡財務支局各2、JTB1など。

教育 福岡県職員3、佐賀県職員2、ゼネラルパートナーズ、Fusic、RKKコンピュータサービス、大和証券、ニトリ、西部ガス、コカ・コーラボトラーズジャパン、糸島市職員各1など。

法  福岡県職員6、福岡銀行、福岡地方裁判所各5、福岡市職員4、北九州市職員、三井住友海上火災保険、鹿児島県職員各3など。

経済 福岡銀行14、三菱UFJ銀行8、大和証券6、明治安田生命保険5、アビームコンサルティング4など。

220 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:45:18.73 ID:L5eVhFMd.net
>>201のレスが的を射すぎていて悔しいんだろうなあ

221 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:45:45.72 ID:cw3Gg9QI.net
あのチーズ牛丼のコピペみたいな奴に叩かれてワタク共は悔しいん?

実際はノーダメだよなぁ?
だって私立叩いてる奴の正体って陰キャだぞ
休み時間に寝たふりして学祭とか体育祭とかで空気の奴らがワタク叩いてんだぞwww

222 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:46:47.34 ID:L5eVhFMd.net
>>218に当てはまる算数音痴でも早慶理工なら受かるかもしれない
何故ならあれは誰でも受かる試験だから

223 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:46:54.27 ID:W7LJdPEW.net
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
慶應義塾大学 卒業後の進路 
文  三菱UFJ銀行13、東京海上日動火災保険10、みずほ銀行9、三井住友海上火災保険、慶應義塾、富士通各7、東日本電信電話、第一生命保険、全日本空輸、楽天各6など。

経済 三菱UFJ信託銀行21、東京海上日動火災保険、野村證券各19、三菱UFJ銀行18、アクセンチュア、アビームコンサルティング各16、三井住友銀行15、住友商事14など。

法  三菱UFJ銀行24、東京海上日動火災保険23、東京都職員22、三井物産18、みずほ銀行17、三井住友銀行、三菱UFJ信託銀行各16、三井住友信託銀行15など。

商  三井住友銀行16、アビームコンサルティング14、東京海上日動火災保険13、大和証券12、三井住友海上火災保険、野村證券各11、日本生命保険、みずほ銀行各10など。

理工 新日鉄住金ソリューションズ7、日本航空、三井住友銀行各6、東京都職員、アクセンチュア、みずほ銀行、三菱UFJ信託銀行各4、三井物産、ソフトバンク各3など。

総合政策 全日本空輸9、リクルート、アクセンチュア各8、東京海上日動火災保険、みずほ銀行、三井住友銀行各7、日本アイ・ビー・エム6、博報堂5、日本放送協会、大和証券、電通、三菱UFJ銀行各4など。

環境情報 アクセンチュア10、東京海上日動火災保険、楽天各8、サイバーエージェント、日本放送協会各5、日本アイ・ビー・エム、博報堂、三井住友銀行、電通各4など。

224 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:48:40.81 ID:W7LJdPEW.net
>>221
確かにそうだよなw実績出せない奴が負け惜しみを言っているだけw
まあ酸っぱい葡萄ってやつだねw可哀そうにww

225 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:48:59.47 ID:cw3Gg9QI.net
私立叩いてる奴って地方民か陰キャかどちらかだよね


これを否定できずひたすらワタクを叩く陰キャさんたちw
陰キャのワタク叩きはワタク共にとってはノーダメだと言うことに気づいてない模様wwww

226 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:48:59.77 ID:L5eVhFMd.net
知的障害者の貼るコピペにより偏差値でも就職でも早慶がゴミカスであることが証明されていく

227 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:49:30.51 ID:qxQ7lNjJ.net
>>133
国立を高評価しすぎ
MARCHI>>下位地帝
これは常識

228 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:50:02.66 ID:L5eVhFMd.net
実績も出せない受験では負け組、質問にも答えられない知的障害者が悔しそうに連投するも高学歴の俺が勝つことは変わりない

229 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:50:39.62 ID:cw3Gg9QI.net
陰キャということは否定できない模様wwwww

230 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:52:08.64 ID:qxQ7lNjJ.net
>>141
数学は受験教科の中で飛びぬけて簡単
勉強などしなくても普通にセンター9割はとれる
理系二次も簡単 誰でも解けて当然

231 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:54:33.81 ID:qxQ7lNjJ.net
>>142
名大の理系二次の数学が難しいといっても比較論
マーチ文系にいける能力があれば半月本気でやればそこそこいける

232 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:58:33.26 ID:SU2azK6l.net
>>141
ワタク「勉強などしなくても普通にセンターで数学9割はとれる」
ワタク「名大の理系二次の数学も半月本気でやればそこそこいける」

233 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:00:02.23 ID:T3i1WTRd.net
平方完成くん 失笑

234 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:00:18.22 ID:00hn4OqK.net
>>231
そんな能力あるならマーチ文系ではなく東大文系受かってるよ
夢見るなよ低学歴

235 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:01:09.41 ID:W7LJdPEW.net
理系はともかく名大文系の数学は簡単すぎ

236 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:01:56.17 ID:YIoopwbE.net
ワタク「東大蹴ったった」
ワタク「センター980点取ったった」

237 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:03:00.30 ID:00hn4OqK.net
>>235
名大が簡単なら早慶数学は算数だな

238 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:03:09.97 ID:W7LJdPEW.net
私立文系でも数学受験している人は多数いるのを忘れていないか。
数学受験で早慶入っている人間からすれば地底文系の数学って屁みたいな
もんだよ

239 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:08:09.75 ID:W7LJdPEW.net
http://sodeng.hateblo.jp/entry/2019/10/14/220915

アイドルの菅なな子はセンター試験で
数学IAが54点、数学UBが33点で名大経済に
合格している。

240 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:12:17.27 ID:W7LJdPEW.net
センター数学で87点/200点ですら名大経済に受かるのだから
マーチ文系受かるのが数か月やれば名大文系に受かるというのは
全くの妄想というわけではない。

241 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:13:07.94 ID:TxqHeLPn.net
>>239 >>240
名大経済のセンター数学配点は200/2400なので

242 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:15:04.09 ID:W7LJdPEW.net
二次でも数学の試験はあるでしょ
センターでそんだけしか取れないなら二次試験の数学も全然ダメだろ
そんな数学音痴でも受かるのが名大経済

243 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:15:30.01 ID:KrBRcrv/.net
https://i.imgur.com/cuP28KH.png

早慶文系はカス
俺もこのツイートは正しいと思うよ

244 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:17:33.81 ID:9XTQ2j3O.net
>>242
そういやお前塾講師やってるんだったな

245 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:18:27.58 ID:W7LJdPEW.net
でも就職は、早慶上位学部なら東大はともかく
京大や一橋と大差ないから美味しいよな。
というか難易度のわりに京大や一橋の文系の
就職はイマイチだよな

246 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:18:32.77 ID:W7LJdPEW.net
でも就職は、早慶上位学部なら東大はともかく
京大や一橋と大差ないから美味しいよな。
というか難易度のわりに京大や一橋の文系の
就職はイマイチだよな

247 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:19:41.90 ID:708DaRtI.net
>>242
2015年の数2B総コケの年やん
https://examist.jp/legendexam/2015-center-nannan/
ご都合主義やな

248 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:19:54.24 ID:i7ULnazs.net
>>242
率の定義も答えられずに発狂したお前が数学音痴ってww
お前の適性は塾ではなくお笑い芸人だろww

249 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:20:56.93 ID:i7ULnazs.net
お笑い芸人さんまたまた妄想に浸ってる

250 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:22:26.30 ID:i7ULnazs.net
>>239
n=1では何も言えないぞ
数学音痴極まりないなお前 
やはりお笑い向きだよ

251 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:23:03.79 ID:W7LJdPEW.net
大手企業に決まった学生だよ
就職活動してみると早慶はエリートだって実感するね
商社、マスコミ、コンサルとか人気企業にばんばん内定でるから

252 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:23:06.50 ID:W7LJdPEW.net
大手企業に決まった学生だよ
就職活動してみると早慶はエリートだって実感するね
商社、マスコミ、コンサルとか人気企業にばんばん内定でるから

253 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:24:22.48 ID:W7LJdPEW.net
就職先より受験難易度が重要というのなら受験評論家がお似合いだよw

254 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:27:06.84 ID:W7LJdPEW.net
っていうか率については説明済じゃん
頭悪いから理解できなかったのかなw

有名企業400社実就職率ランキング
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。アンケートに回答のあった542大学のデータをもとにランキングを作成。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。卒業者数100人未満の大学は除いた。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。
◆慶應義塾大学は就職者3名以上の企業のみ公表のため、ランキングから除いた。

有名企業400社実就職率ランキング(女子大)
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。

255 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:27:10.01 ID:W7LJdPEW.net
っていうか率については説明済じゃん
頭悪いから理解できなかったのかなw

有名企業400社実就職率ランキング
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。アンケートに回答のあった542大学のデータをもとにランキングを作成。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。卒業者数100人未満の大学は除いた。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。
◆慶應義塾大学は就職者3名以上の企業のみ公表のため、ランキングから除いた。

有名企業400社実就職率ランキング(女子大)
<表の見方>
◆表は各大学発表による2019年の就職状況。
◆400社実就職率(%)は、400社就職者数÷〔卒業(修了)者数−大学院進学者数〕×100で算出。同率で順位が異なるのは、小数点2桁以下の差による。
◆設置の※印は国立、◎印は私立、無印は公立。*印はデータに大学院修了者を含んでいることを表す。一部の学部・研究科を含まない大学がある。
◆有名企業400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した。

256 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:27:52.63 ID:csKvB0At.net
>>253
大学受験サロンだからな

257 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:28:48.04 ID:csKvB0At.net
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

258 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:28:58.87 ID:W7LJdPEW.net
https://univpressnews.com/2019/12/03/post-4315/
有名企業400社実就職率ランキング
順位 設置 大学名 所在地 400社実就職率(%) 卒業生数 400社就職者数 大学院進学者数
1 ※ 東京工業大* 東京 57.4 2885 979 1180
2 ※ 一橋大 東京 55.0 1054 537 77
3 国際教養大 秋田 44.5 173 73 9
4 ※ 名古屋工業大* 愛知 39.4 1692 389 704
5 ◎ 東京理科大* 東京 38.9 4515 1104 1679
6 ※ 電気通信大* 東給 37.9 1258 287 500
7 ◎ 早稲田大* 東京 36.7 12539 3865 2018
8 ※ 九州工業大* 福岡 36.4 1574 371 555
9 ※ 大阪大* 大阪 35.6 6189 1545 1849
10 ※ 京都工芸繊維大* 京都 35.0 1180 235 508
11 ◎ 上智大* 東京 34.1 3416 1063 302
12 ※ 名古屋大* 愛知 33.7 4003 878 1400
13 ◎ 豊田工業大* 愛知 33.3 131 24 59
14 ※ 横浜国立大* 神奈川 33.0 2646 662 641
15 ◎ 芝浦工業大* 東京 32.2 2132 530 487
16 ◎ 同志社大* 京都 31.6 6965 1932 846
17 ※ 京都大* 京都 31.3 6349 1338 2080
18 ※ 豊橋技術科学大* 愛知 31.2 873 152 386
19 ※ 東京外国語大 東京 31.0 815 236 53
20 ※ 神戸大* 兵庫 30.7 4161 959 1041
21 ◎ 青山学院大 東京 30.1 4321 1219 277
22 ※ 東北大* 宮城 29.9 5057 1017 1656
23 ◎ 明治大* 東京 28.9 7817 2070 654
24 ※ 東京農工大* 東京 27.9 1706 281 698
25 大阪府立大* 大阪 27.6 2144 406 671

259 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:30:01.21 ID:W7LJdPEW.net
2流大学の地方旧帝大は1流大学の早慶に噛みつくなww

260 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:31:23.54 ID:W7LJdPEW.net
https://president.jp/articles/-/3290

「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ

261 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:38:08.39 ID:i7ULnazs.net
お、いい感じに発狂してるやんけお笑い芸人ww

262 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:39:16.60 ID:i7ULnazs.net
>>255
説明になってないけど?
まさかそのコピペが回答になっているとでも?

263 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:40:09.31 ID:i7ULnazs.net
不等号に関しても回答できてなかったよなぁ
数学知ってるならあの表記はしないねぇ

264 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:40:31.66 ID:W7LJdPEW.net
やはり頭が悪すぎて理解できなかったかw

265 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:41:45.10 ID:i7ULnazs.net
早慶がエリートだからお前は塾講師になったのかぁ

266 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:43:13.00 ID:W7LJdPEW.net
>>263
率も数も早慶の数字が上ということだよ
その程度のことも理解できんのかなw

>>は確かに数学的にはあり得ない表記だが
大きな差があるという意味で5chではよく
使われる表現だろ

267 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:44:01.60 ID:W7LJdPEW.net
塾講師って何のことだよ。
バイトでやったことがある程度だよ

268 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:44:10.60 ID:i7ULnazs.net
やはり頭弱すぎて率の定義も知らなかったか

269 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:44:57.33 ID:i7ULnazs.net
>>266
あらららら
やはり算数音痴さんだね
不等号のつかい方も知らないとは

270 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:45:58.73 ID:i7ULnazs.net
(俺の知能指数)>>>>>(お前の知能指数)

この表記なら正しいけどね

271 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:46:37.52 ID:i7ULnazs.net
数字の大小を示すのが不等式だぞ
あんだぁーすたぁんど?

272 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:48:20.43 ID:i7ULnazs.net
こりゃn=1で結論出す論理破綻具合も納得っすわ

273 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 15:57:13.12 ID:X+lBEgDn.net
県内高校フィルター

274 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 19:35:51.79 ID:tqoE4L45.net
QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)

275 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 20:00:48.71 ID:TeTrakeY.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

276 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 22:44:43.29 ID:+8NPKEzz.net
ダブル合格名大は100%早慶に蹴り殺されてる東北は上智にさえ100%蹴り殺されてる
こんなんが東大と一緒の括りは笑けるな

277 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:07:32.97 ID:mphfKaRg.net
>>181
基地外が一人で暴れてて草
お前スレ主だろ、どうせ現実社会では相手にされる人間ではないなw

278 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:09:01.01 ID:mphfKaRg.net
こんなガチガイジでもスレ立てができる5chの闇

279 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:15:09.66 ID:q0Z3w5Bh.net
敗北者のワタクwwwwww

280 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:28:14.51 ID:mphfKaRg.net
>>279
人生の敗北者はお前だろ、低所得者のザコクw

281 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:34:01.37 ID:mphfKaRg.net
>>181
コイツのレスを見ると下層労働者階級のザコクが
現実を見て受け入れることを断固拒否しているのが
よくわかる、あまりの落差に絶望するかコイツみたいに
徹頭徹尾誹謗中傷で気分を紛らすか、まあ下らない
人生を歩んできたのがよくわかるw

282 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 02:02:32.36 ID:UyWPHKI3.net
いつからこんなしょうもない言い争いばかりになってしまったのか
昨年現役合格した者だけど受験後に見た時より遥かに荒廃してる気がするわ

283 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 02:15:26.58 ID:cxNiUxgq.net
>>282
ワタクwww

284 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 12:10:35.19 ID:aCRcOr39.net
別スレでも言われてたけど受験のストレスで本当に狂ってしまう人が結構いるんだよ
トラウマくらいで済めばいい方

285 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 12:12:09.02 ID:aCRcOr39.net
この数年は定員厳格化やセンター廃止で当然受かると思ってた大学落ちる人が多数いたから荒れるのも道理だな

286 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 13:11:36.15 ID:q0Z3w5Bh.net
ワタク行きになったら人生終わり

287 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 13:13:36.33 ID:mGgWl96B.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

288 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 13:48:35.91 ID:nF5qStR9.net
ワタキン

289 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 17:21:11.64 ID:/5LTSFN5.net
NHK 和久田真由子 アナウンサー
東京大学経済学部卒

夫は三菱商事社員
早稲田大学スポーツ科学部卒

2人は結婚後 旦那がアメリカに単身赴任
https://hotword-coolword.com/tv/anauncer/wakutamayuko-dannna/

290 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 18:09:44.97 ID:iLZUVpXc.net
いいじゃん
そもそも田舎もんは田舎に一生を捧げて
田舎に骨を埋めるために糞田舎の地底や駅弁に行くんだから
彼らの選択肢にはハナっから東京の国立や私立なんて入っていない
だからこそ東大は別格だと知っているので叩かないが
彼らのよく知らない一橋や東工大を阪大より下だという妄言を垂れ流している

しかも彼らは一括りに私立は国立より下だと思っている(思いたい)ので
憎き首都東京の代表的な私大である早慶を目の敵としている

大阪大と早慶の同学部で難易度と就職実績を比較した場合
慶應文以外は阪大の全敗であろう
反論できまい

291 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 20:55:15.22 ID:GLahN2Kh.net
早慶は超難関就職実績抜群で誰もが認める大学
問題は金岡千広未満5Sレベルのイキりマーチだよ

292 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:27:58.73 ID:8IRbNiLR.net
>>291
早慶を難関と思ってるのは低学歴だけな
普通の高校生からすると滑り止め

293 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:30:23.72 ID:XYWMVblP.net
「指定国立大学法人」

・国立大学法人東北大学 2017年6月30日
・国立大学法人東京大学 2017年6月30日
・国立大学法人京都大学 2017年6月30日
・国立大学法人東京工業大学 2018年3月20日
・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学 2018年3月20日
・国立大学法人大阪大学 2018年10月23日
・国立大学法人一橋大学 2019年9月5日
・国立大学法人筑波大学 202010月15日
・国立大学法人東京医科歯科大学 202010月15日

指定国立大学法人に非ずんば大学に非ず

294 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:43:45.64 ID:nU96Dyr9.net
私立大学w

295 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 11:46:38.29 ID:5lBjGKTm.net
日本の「国立大学」は国立じゃないんですけどね

296 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 12:28:10.33 ID:0FmFk1Kz.net
佐藤大輔も叩かれまくったせいかワタク上げしなくなったよな

297 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 12:36:32.92 ID:jZ5ynI82.net
>>290
慶應が阪大に勝ってるのは学費の高さのみ

298 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 12:56:20.04 ID:RKTOWf3T.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

299 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 13:14:57.41 ID:lQpgIrm6.net
>>292
でもお前マーチだろ

300 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 13:31:33.78 ID:czQIjo0X.net
そもそも早慶合格者数の70%はどこに行ったんだ?
考えて見ればわかるはず
東大京大の定員より多いだろ

301 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:00:37.88 ID:esjzpT8f.net
>>299
マーチなんてうけてもいないよ
早慶蹴り倒したからね

302 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:01:11.70 ID:esjzpT8f.net
>>300
千葉大以上なら早慶理工蹴る人が出てくる

303 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:04:46.51 ID:kW4LkRKe.net
>>299
>>292は事実だぞ
駿台とか通ってみろ

304 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:06:23.40 ID:kW4LkRKe.net
>>281
スベリドメの早慶さんお顔真っ赤ですやん

305 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:07:36.69 ID:Xs77FqVH.net
ID:W7LJdPEWとか最早病人やん
精神病棟ってスマホ使えるの?

306 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 14:59:43.13 ID:Rp855inh.net
>>300
>>302
千葉と早慶の併願なんてそもそも早慶受かるのが極レアで
そのまた早慶蹴りなんていてもミクロの誤差レベル

早慶辞退は東京一工への流出以外は早慶のお互いどうしか学内併願(特に早稲田は多い)の蹴り合いだよ

307 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 15:07:25.92 ID:Xs77FqVH.net
>>306
早慶に夢見すぎ
特に理工はめちゃくちゃイージー

308 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 15:20:45.33 ID:Ze9YSTyq.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

309 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 16:21:21.73 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

310 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 18:24:34.41 ID:R+rl1eUm.net
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし

311 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 18:55:55.27 ID:nU96Dyr9.net
国公立落ちてワタクに入ったら頭がおかしくなりそう

312 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 19:32:11.11 ID:UqImYBSx.net
>>1


頭がおかしいからワタクにしか受からなかったんだろwwwwws

313 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 21:18:17.08 ID:FMC8sVoa.net
https://iirou.com/entry/
大学ランクと学歴フィルター
【国立大学群】
●Aランク 東大・京大・東工大・一ツ橋大
●Bランク 北大・東北大・名大・阪大・九大
      お茶の水・東外語大・横国・筑波
      神戸大以上
●準Bランク 農繊名電・金岡千広
       上位公立大
●Cランク 5S(埼新信静滋)
-----一流企業のフィルター-----
●準Cランク 県立大 
-----一流企業のフィルター-----
●Dランク STARS

【私立大学群】
●Bランク 早慶上理
●Cランク MARCH 関関同立
●準Cランク 成成明学獨國武 四工大
-----学歴フィルター-----
●Dランク 日東駒専 産近甲龍
●Eランク 大東亜帝国
●Fランク その他

314 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 22:18:12.88 ID:dbvDRbMC.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

315 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 06:31:01.51 ID:zKWgbaTH.net
ここでイッチがイキっても世間大手企業の評価は東京一工早慶が特A地底横国筑波神戸東外上智理科ICUがAであとはその他扱い

316 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 09:44:41.98 ID:PcL4rKno.net
ワタクイライラで草

317 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 10:47:43.95 ID:lUkZvgSW.net
早慶下位=東北名古屋経済
早慶中位≧神戸経営
早慶上位>阪大経済

318 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 16:55:17.08 ID:qMSZgA5H.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

319 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 17:05:11.56 ID:NGd0eJhX.net
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww
東大&#9747;
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。

320 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 01:36:43.36 ID:RiluPezk.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

321 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 15:18:40.92 ID:WHjFUepd.net
学術会議が税金の無駄遣いと叩かれてるけどさ〜
私大にも税金入ってるって知ってたぁ〜?
おまえらの大学って税金使う価値あんの〜ぉ?

322 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 19:29:10.48 ID:PqBMlB+/.net
東進ハイスクール偏差値表より

64 東京理科大学(理工)建築学科

63 明治大学(理工)数学科

62 千葉大学(理)物理学科

59 名城大学(理工)数学科

58 福岡大学(理)応用数学科

57 東京電機大学(工)電気電子工学科

56 東海大学(理)数学科

54 山口大学(理)数理科学科

323 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 00:41:50.51 ID:7Vg9xXWR.net
ワタクイライラで草

324 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:58:36.17 ID:lZJoKv3g.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
繊維化すると本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治ってももう二度と回復しないこと
ブログで元患者が後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染するだけならまだしも赤の他人からコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ

325 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 20:35:26.95 ID:YbSi7ZTL.net
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/

1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)

これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html

326 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 07:53:34.17 ID:x9aOLXJ8.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

327 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 08:23:43.77 ID:ERsf3zw7.net
早慶文系猿共(上智マンなど)の阪大コンプは失笑者だな
お前ら社会受験組の知能で入れる国立は精々中堅レベルだ
それもセンター数学(共通テスト数学)で4割取れたらという条件付きでだ
私大文系専願サル共でも下位の大学に落ちる奴など腐るほど存在している
例えば、お前らが毛嫌いしている明治大学辺りにな
明治落ち慶應や明治落ち早稲田も大量にいるよな
早慶志望の私大文系専願サルでマーチに落ちるとか恥ずかし過ぎる
まぁ私文の時点でどこの大学だろうと恥ずかしいが草

尚、上智マンは上智を騙る早大出身者

328 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 11:47:26.73 ID:4Z/4m06C.net
でもお前名大じゃんww

329 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 13:04:41.77 ID:sEyn8BHn.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

330 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 14:26:27.31 ID:S1NBj1xr.net
ワタク大暴れw

331 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 15:20:34.66 ID:OEpImgJD.net
伸びないw

332 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 18:28:14.61 ID:vEAKtH6e.net
8種房麟太郎@受サロ皇帝2020/10/05(月) 10:47:32.83ID:n9Baq+Y8

茨城大学工学部にセンター英語98点の奴が受かってたわ

333 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 17:14:11.68 ID:k/soiN14.net
あげ

334 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:02:52.33 ID:Dw6Ku3tW.net
むしろ国立の方が格上の私立にかみついているだろう
名古屋大学ごときが明治にかみついてくる
あごや大学は身の程を知れ
本来東海大学にかみつくなでさえ畏れ多いだろ

335 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:11:56.07 ID:xt3GLwtO.net
2020 THE 世界大学ランキング 日本版

1位  東北大学
2位  京都大学
3位  東京大学 東京工業大学
5位  九州大学
6位  北海道大学
7位  名古屋大学
8位  大阪大学
9位  筑波大学
10位 国際教養大学
11位 国際基督教大学
12位 広島大学
13位 早稲田大学
14位 慶応大学
15位 神戸大学
16位 一橋大学
17位 長岡技術科学大学
18位 金沢大学 東京農工大学
20位 上智大学
21位 立命館アジア太平洋大学 東京外国語大学
23位 千葉大学
24位 会津大学
25位 お茶の水女子大学

336 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:15:38.20 ID:3T7oQu6x.net
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣  
父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

337 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:20:23.00 ID:3T7oQu6x.net
>>1
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな
だから嫌われるんだよ間抜け

下賤のザコク 地底が3ランクも4ランクも上とか笑わせるな
内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)の
受賞者の超上級国民の子弟は東大 早稲田 慶應に行く
身分の卑しい分際で3ランクも4ランクも上とは勘違いも甚だしい

338 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:45:59.41 ID:3T7oQu6x.net
天皇家の人々の学歴が学習院大学が多いように
日本の最高指導者の家系の学歴は東大 早稲田 慶應に集中
間違っても彼らが駅弁や地底に行くことはないと断言できる
実績からしてこれが現実

339 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:56:04.13 ID:3T7oQu6x.net
駅弁や地底が早慶より3ランクも4ランクも上と思うのは
アホな受サロ民だけ、大企業の認識は早慶>>>>駅弁 地底

大勲位菊花大綬章 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)受賞者の認識も
早慶>>>>駅弁 地底

340 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 22:21:18.25 ID:3T7oQu6x.net
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 自民党政調会長 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 大勲位菊花大綬章
田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣  
父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

341 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 22:59:22.70 ID:4KFEE4r4.net
神戸大合格者の私大併願成功率 河合塾限定 2019年

慶應 合格率 25%
早大 合格率 29%
上智 合格率 42%
明治 合格率 57%
理科 合格率 58%
立教 合格率 64%
同大 合格率 72%
青学 合格率 72%
中央 合格率 83%
立命 合格率 88%
関学 合格率 90%
関大 合格率 91%
甲南 合格率 91%
法政 合格率 100%
南山 合格率 100%
龍谷 合格率 100%

342 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 23:27:16.57 ID:kvsJVNB/.net
地底B判で早慶D判だったから早慶は地底の2ランク上だよ

343 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 00:26:47.86 ID:YIpAEX4p.net
いきなりですけどね、東京に東大京大と同格面してる東京工業大学て大学があるらしいんやけど」

「あっそーなんや」

「そこが国立やったか、ワタクやったかをちょっと忘れてしもてね」

「受サロ民がそんなことを忘れてまう?どうなってんねそれ」

「でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」

「分からへんの?いや、ほな俺がね、その大学をちょっと一緒に考えてあげるからどんな特徴なのかってのを教えてみてよ」


「一橋と対を成す大学やって言うねんな」

「ほな国立やないかい。一橋はね、センターで理科があるし、二次試験で社会と数学が必須な重量入試の国立なのよ。軽量入試なワタクと一緒にされたら気の毒よ」

「国立なぁ...」

「すぐ分かったやん。一橋がワタクと括られるわけあるかいなw」

「でもこれちょっと分からへんのやな」

「何が分からへんのよー」

「いや俺も国立やと思うてんけどな」

「いやそうやろ?」

「でもな、センター配点なしで個別も三教科で入れる大学らしいねん」

「おー...それは確実にワタクやないかいwww英語社会が得意やってめちゃくちゃイキってんねやからあれね。でもあれは自分の得意な項目だけで勝負してるからや、俺の目は騙されへんよ。俺騙したら大したもんやwww」

「そやねんな」

「そんな軽量入試な大学が二次四教科の東大京大クラスの難関なわけないもんね」

「でもそいつらはな、センターで足切りがあるって言うねんな」

「あー...ほなワタクと違うかぁ...センターがないのがワタクやからね」

「でもな、その基準は600やって言うねん」

「600?六割取られへんやつはマーカンワタクでもおらんやろw」

「そやねんな」

「そんなんセンターないようなもんやろ。ワタク以外にあり得へん」

「そやねんな」

「ワタクってそういうもんやから。センターは受験必須でも得点は一切見ませんって連中やから」

「まあねー...でも分からへんねんでも」

「何が分からへんのこれで」

「俺もワタクとちゃうかな思うてんけどな」

「そうやろ」

344 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 00:27:04.22 ID:YIpAEX4p.net
「でもな、オカンが学費は高くないって言うねん」

「ほなワタクちゃうやないかい。国立で学費が高かったらちゃぶ台ひっくり返すもんね。学費が安いから国立は人気があるんやで」

「そやねんそやねん」

「ワタクとちゃうがな、ほな。もうちょっとなんか言ってなかった?」

「何故かみんな憧れて第一志望で、入ったら偏差値でイキリ出すらしいねん」

「ワタクやないかいwww私立文系は早稲田慶応を第一志望にして、三教科で吊り上げた偏差値でイキリ出すからね。ワタクよ、そんなもん」

「分からへんねんだから」

「なんで分からへんのこれで」

「俺もワタクと思うてんけどな」

「でも分かれへんねん」

「分からへんことない。東工大はワタクシリツ!」

「でも東工大が言うにはワタクではないって言うねん」

「ほなワタクちゃうやないかい 本人がワタクではないと言うんやからワタクちゃうがな」

「そやねん」

「先言えよ、俺がワタクか国立か考えてる時どう思っててんお前」

「申し訳ないよだから」

「ホンマに分からへんがなこれ どうなってんねんもう」

「んでオトンが言うにはな」

「オトン?」

「工業高校と一緒やろ?都立とちゃうんか?って言うねん」

「いや絶対ちゃうやろ!wもうええわー!」

「ありがとうございましたー」

345 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 02:02:45.02 ID:wN8zmGm8.net
>>342
自分は阪大A判で早慶B判だったわ

346 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 11:04:45.39 ID:YOBSi3DJ.net
アホやもんしゃあない

347 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 12:40:59.45 ID:mGlMYp2m.net
慶応は馬鹿

348 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 15:49:05.14 ID:6jPZjUaS.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

349 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 16:44:57.14 ID:zWMwUAuo.net
大勲位菊花大綬章受章者一覧(戦後)

令和2年2月現在
受章年月日 氏名 官職名

昭和27年11月10日 明仁親王あきひと (上皇)
昭和30年11月28日 正仁 親王まさひと(常陸宮ひたちのみや)
昭和34年3月7日 鳩山一郎 元 内閣総理大臣 東京帝國大学法科大学卒
昭和39年春 吉田茂 元 内閣総理大臣(昭42.10 頸飾)東京帝國大学法科大学卒
昭和40年8月13日 池田勇人 元内閣総理大臣 京都帝國大学法学部卒
昭和41年1月5日 寛仁親王ともひと(三笠宮みかさのみや)
昭和43年2月27日 宜仁親王よしひと(桂かつらのみや宮)
昭和47年秋 佐藤榮作 元内閣総理大臣(昭50. 6 頸飾)東京帝國大学法学部卒
昭和49年3月1日 田中耕太郎 元最高裁判所長官 東京帝國大学法科大学卒
昭和49年12月29日 憲仁親王のりひと(高円宮たかまどのみや)
昭和55年2月23日 徳仁親王なるひと (今上天皇)
昭和55年6月12日 大平正芳 内閣総理大臣 東京商科(一橋)大学卒
昭和60年11月30日 文仁親王ふみひと(秋篠宮あきしののみや皇嗣)
昭和62年8月7日 岸信介 元内閣総理大臣 東京帝國大学法学部卒
昭和63年11月14日 三木武夫 元内閣総理大臣 明治大学法学部卒
平成7年7月5日 福田赳夫 元 内閣総理大臣 東京帝國大学法学部卒
平成9年春 中曽根康弘 元 内閣総理大臣(令元. 11 頸飾)東京帝國大学法学部卒
平成12年5月14日 小渕恵三 元 内閣総理大臣 早稲田大学第一文学部卒
平成12年6月19日 竹下登 元 内閣総理大臣 早稲田大学商学部卒
平成16年7月19日 鈴木善幸 元 内閣総理大臣  農林省水産講習所卒(東京海洋大)
平成18年7月1日 橋本龍太郎 元 内閣総理大臣  慶應義塾大学法学部卒
※ 官職名は受章時

350 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 16:46:56.69 ID:zWMwUAuo.net
大勲位 見事にザコク 地底ゼロで草

これで3ランクも4ランクも早慶より格上とか笑止千万

351 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:18:41.82 ID:hZsNb9Jc.net
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)国際政治経済

70 上智大学(法)法律

67 明治大学(経営)

62 千葉大学(法政経)法政経

61 昭和女子大学(国際)国際

55 西南学院大学(法)国際関係法

51 大分大学(経済)

45 山梨学院大学(経営)経営

352 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 20:36:42.41 ID:6igjiTid.net
高校生 なりたい職業ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b74dcff175efa95c0b5bb126398e75b4279001b

第1位 地方公務員
第2位 看護師
第3位 保育士
第4位 国家公務員
第5位 一般事務
第6位 ファッションデザイナー
第7位 歌手・ミュージシャン
第8位 ゲームクリエイター
第9位 薬剤師
第10位 機械系研究・技術者

353 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 20:44:31.52 ID:ckGluClF.net
>>350
出してるデータが的外れ過ぎるw
やはりワタクは知的障害者
6から7はランク下やね

354 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 22:24:50.40 ID:IGlEwJ8F.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

355 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 22:51:49.18 ID:2vqVMf8S.net
>>353

よさぬかw

356 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:18:06.42 ID:zWMwUAuo.net
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田38対阪大0
東大38 早稲田38 京大32 阪大0 次の38の役職のうち38全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で38全部ゼロ、京大はさすがに38までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

357 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:19:24.68 ID:zWMwUAuo.net
>>353
早慶が6〜7なら
就職 出世が早慶より劣る阪大は10流だなww

358 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:21:22.41 ID:zWMwUAuo.net
>>353
ザコク 地底は口先だけで早慶より極めて劣る

359 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:22:46.21 ID:ayCSZaen.net
>>358
こんなとこにいつまでも張り付いてペタペタしてる君には就職なんて無理だろうね

360 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:29:12.01 ID:zWMwUAuo.net
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな

これは良スレなんだよ
早慶より3ランクも4ランクも格上と自称する大学が
実は早慶より3ランクも4ランクも格下というのを暴露するスレ

361 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:33:41.49 ID:zWMwUAuo.net
ワタクは3ランクも4ランクも格上の国立に噛み付くよな
           ↑
空疎な張り子の虎同然でザコク 地底の脳内にしか存在しない
もちろん現実ではないww

362 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 23:33:45.52 ID:/oT60HDN.net
しょうじき就職で早慶に勝てるのは東大しかないよね
まーわかってて嫉妬なんだろうけどw

363 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 11:23:40.47 ID:EaIF4+wp.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

364 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:17:53.23 ID:0Xi2tNiX.net
ワタクのコピペだらけ
きめえ

365 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:43:21.19 ID:+j6Vy1Jd.net
>>362
早慶より就職下の国立なんて皆無に近いやろ

366 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:47:13.73 ID:ncVKTJg5.net
大学サイドが公表している資料で入学間際のTOEIC平均得点は日大理工>香川大工学部だった
マジで駅弁国立は日大並み

367 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:55:43.73 ID:Khn9nKiZ.net
>>365
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 五大商社最大手 最高給 平均年収1631万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  セレブ御用達
早稲田大学   750   全国にその名が轟く私学の雄
東京大学     530   校名の変遷 帝國大学→東京帝國大学→東京大学
一橋大学     289   旧制東京商科大学 
京都大学     263   ノーベル賞多し
神戸大学      71   ザコク
大阪大学      69   ザコク
東京工業大学   50   1学年1000人  
九州大学      50   ザコク
名古屋大学    49    ザコク
東北大学      35   ザコク
筑波大学      25   ザコク
北海道大学     14   ザコク
広島大学       14   ザコク

368 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:59:17.98 ID:Khn9nKiZ.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4

369 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 17:59:43.18 ID:Khn9nKiZ.net
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

370 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:00:08.78 ID:Khn9nKiZ.net
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1

371 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:01:07.89 ID:Khn9nKiZ.net
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4

372 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:02:24.84 ID:Khn9nKiZ.net
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

373 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:03:13.48 ID:Khn9nKiZ.net
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

374 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:04:22.56 ID:Khn9nKiZ.net
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

375 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:06:24.90 ID:Khn9nKiZ.net
365名無しなのに合格2020/10/31(土) 17:43:21.19ID:+j6Vy1Jd
>>362
早慶より就職下の国立なんて皆無に近いやろ
          ↑
        脳内お花畑

376 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:19:03.83 ID:0Xi2tNiX.net
まーたペタペタしてるよ

377 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:33:34.91 ID:Khn9nKiZ.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

378 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:34:00.33 ID:Khn9nKiZ.net
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

379 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:34:21.90 ID:Khn9nKiZ.net
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

380 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:34:42.72 ID:Khn9nKiZ.net
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

381 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 18:37:29.40 ID:Khn9nKiZ.net
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学の早稲田 慶應 就職 出世で地方旧帝大の
北大 東北大 名大 阪大 九大にブッチギリの圧勝

就職 出世が早稲田 慶應より劣る地方旧帝大5校はランク外

382 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 19:58:52.39 ID:znbJ7Hoa.net
ペタペタクw

383 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 20:12:25.94 ID:Khn9nKiZ.net
>>382
ザコクも貼っていいんだぞ?
なに貼るものがないってかww

384 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 20:16:19.48 ID:PRRXtlUm.net
早慶未満は論外

385 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 07:27:05.37 ID:uy7r8cow.net
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学
早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210
東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%

386 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 08:19:42.58 ID:Cf8Rrbyg.net
>>385
国立と私立の辞退率を単純比較しても意味がない
国立は1回受験
私立は複数受験可能
早慶の辞退率が高いといっても進学者の多くは
他学部にも合格しているケースが多いので辞退率が高くなる
どうだ?
国立大は辞退率が少なく早慶は辞退率が
高いだろうと主張するのはナンセンス

387 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 10:01:14.55 ID:mq8a+ds/.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

388 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 10:39:12.75 ID:Bqn7OjoU.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

389 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 11:29:19.91 ID:j4TK2lBh.net
>>386
そうだね
同じ大学の他学部に進学する場合もあるし、早稲田辞退→慶應、慶應辞退→早稲田もあるよね

390 :名無しなのに合格:2020/11/02(月) 19:22:00.70 ID:DxlFMG4g.net
>>386
定員は学科毎に決まってるから同大学で蹴りあっても辞退率そのものの意味は変わらないと思うけど

391 :名無しなのに合格:2020/11/02(月) 19:24:28.72 ID:MMIeCKUm.net
96名無しなのに合格2020/03/11(水) 01:48:27.38ID:TtgvvOzt

千葉法政経 合格
慶應法 不合格
早稲田法 不合格
中央法 合格(進学予定)
明治法 合格
チキって千葉出したの後悔してる1浪です

392 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 19:52:13.02 ID:qaG4tgWg.net
河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)

393 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 20:46:58.03 ID:SLJwNyIv.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

394 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 20:49:39.54 ID:NWHydYqA.net
ちなみに金沢の就職は理系修士でもマジ悲惨だから千葉以上できれば横国以上じゃないと意味ないぞ

もっとも、金沢合格者が明治受かったら大半は迷わず明治進学すると石川の地元雑誌のキャプチャにあった 地元国立人数稼ぎたい高校教師に騙されるなよ

395 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 16:31:07.54 ID:k2UBaxRW.net
かみかみ

総レス数 395
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200