2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■最新私大ランキング■■=早慶上理マーチング関関同立

1 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 17:05:40.33 ID:/FuOYVIf.net
どうぞ

2 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 17:10:24.95 ID:EC33BWOM.net
参考

河合塾 私立文系2020結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

70.0:
早稲田政経 早稲田商 早稲田社学 
慶應法律

67.5:
早稲田法学 早稲田文文 早稲田文構 早稲田教育生涯 早稲田教育心理 早稲田教育公共 早稲田国教
慶應経済A 慶應経済B 慶應政治 慶應商学B
上智教育(学科別) 上智心理(学科別) 上智社会(学科別) 上智法律(学科別) 上智国関(学科別)

65.0:
早稲田教育教育 早稲田教育国文 早稲田教育英文 早稲田教育地歴 
慶應文学 慶應商学B
上智史学(学科別) 上智独文(学科別) 上智仏文(学科別) 上智新聞(学科別) 上智外英(学科別) 上智外独(学科別) 上智外仏(学科別) 上智外西(学科別) 上智外葡(学科別) 上智総グ(学科別) 上智地環(学科別) 上智経済(学科別) 上智経営(学科別)
立教異文(個別) 立教経営(個別) 立教国営(個別) 立教社会(個別) 
青学マケ(個別A)
法政GIS(A方式)

62.5:
上智哲学(学科別) 上智国文(学科別) 上智英文(学科別) 上智外露(学科別) 上智社福(学科別) 
理科大経営(B方式)

明治商(一般) 明治政治(一般)明治経済(一般) 明治地行(一般) 明治日文(一般) 明治文芸(一般) 明治日史(一般) 
明治西史(一般) 明治地理(一般) 明治臨心(一般) 明治現社(一般) 明治哲学(一般) 明治農政(一般) 明治経営(一般) 
明治情コ(一般) 明治国本(一般)
立教文芸(個別) 立教史学(個別) 立教経済(個別) 立教経政(個別) 立教現文(個別) 立教メ社(個別) 立教心理(個別)
青学史学(個別A) 青学比芸(個別A) 青学心理(個別A) 青学総文(個別A) 青学国政(個別A) 青学国経(個別A)青学国コ(個別A)
青学法法(個別A) 青学経済(個別A) 青学現経(個別A) 青学経営(個別A) 青学社情(個別A)
中央法律(一般3) 中央政策(一般) 中央国政(一般)
法政史学(A方式) 法政心理(A方式) 法政経営(A方式) 法政国際(A方式) 

3 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 17:19:18.42 ID:kydmNu0Q.net
慶應>早稲田>上智>明治>立教=青学=同志社>中央>法政>立命館=関学>関西

4 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 17:29:13.48 ID:UDr1HQkp.net
早慶>上智>明治≧青学=立教>同志社=中央≧法政>学習院=関西=関学=立命館>日大
こんなもん

5 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 17:46:28.04 ID:GTzc9JFq.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

6 :名無しなのに合格:2020/12/23(水) 18:27:08.90 ID:Gdew/0Cg.net
特に早稲田はセンター利用を中心に実際は入学しない国立勢の偏差値でかさ上げしてるからなぁ。

7 :名無しなのに合格:2020/12/24(木) 00:29:20.94 ID:4VnR5vnt.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

8 :名無しなのに合格:2020/12/24(木) 00:37:26.55 ID:0gD5S/RU.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

9 :名無しなのに合格:2020/12/24(木) 18:17:00.25 ID:BWZ6YbDu.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

10 :名無しなのに合格:2020/12/24(木) 22:00:09.18 ID:TPHWbkQ3.net
>>1


早稲田ってAO小保方みたいにコピペで博士号取れるんだよね?

11 :名無しなのに合格:2020/12/24(木) 23:11:32.98 ID:QhzWdfd7.net
>>1
Nは南山だろ。
何でアホのタックル大学が入るんだw

12 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 00:04:38.02 ID:jzmFyEhj.net
早慶>上理>同志社=明治≧青学=立教>中央>法政=立命館>関学>関西。
これに尽きる。

13 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 00:12:32.81 ID:Gf4IRBjk.net
早稲田=慶應>上智>明治≧同志社=青学=立教>中央>法政≧学習院=立命館≧関学>関西>南山

14 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 13:36:25.81 ID:i0ISbOqd.net
●大学の実力・順位、国家公務員総合職試験2020
1. 東大249
2. 京大131
3. 早大90※
4. 北大69
5. 東北大66
6. 中大60※
7. 立命大59※
8. 岡山大56
9. 東工大51
10. 名大51
11. 東理大50※
12. 慶大48※
13. 九大47
14. 阪大43
15. 広大41
16. 神戸大39
17. 一橋大31
18. 筑波大29
19. 千葉大24
20. 明大21※
21. 同志社大18※
22. 大阪市大17
23. 日本大15※
24. 横国大14
25. 東海洋13
26. 中京大13※
27. 大阪府大12
28. 法大11※
29. 岩手大10
30. 都立大10
31. 関学大10※
32. 熊本大10
33. 上智大10※

15 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 13:54:50.08 ID:rY4FJubx.net
日本大学が明治大学を超えそうな勢い!


法政は既に日大に負けている。中央は相変わらず強いね。中央って、2.4万人しかい

ないの?それにしては強いね。

マンモス度1位6.7万(巨大)、早稲田3.9万、立命館、近大、東洋、明治は3万人

以上のマンモス。7位は法政か?

16 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 13:58:05.74 ID:rY4FJubx.net
明治は勉強は無理だよね。

17 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 14:03:30.29 ID:w7Tt2BYs.net
社畜が知ったら逆にマズイ

18 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 14:20:24.08 ID:48F1oeJT.net
河合塾 私立文系2020結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

70.0:
早稲田政経 早稲田商 早稲田社学 
慶應法律

67.5:
早稲田法学 早稲田文文 早稲田文構 早稲田教育生涯 早稲田教育心理 早稲田教育公共 早稲田国教
慶應経済A 慶應経済B 慶應政治 慶應商学B
上智教育(学科別) 上智心理(学科別) 上智社会(学科別) 上智法律(学科別) 上智国関(学科別)

65.0:
早稲田教育教育 早稲田教育国文 早稲田教育英文 早稲田教育地歴 
慶應文学 
上智史学(学科別) 上智独文(学科別) 上智仏文(学科別) 上智新聞(学科別) 上智外英(学科別) 上智外独(学科別) 上智外仏(学科別) 上智外西(学科別) 上智外葡(学科別) 上智総グ(学科別) 上智地環(学科別) 上智経済(学科別) 上智経営(学科別)
立教異文(個別) 立教経営(個別) 立教国営(個別) 立教社会(個別) 
青学マケ(個別A)
法政GIS(A方式)

62.5:
上智哲学(学科別) 上智国文(学科別) 上智英文(学科別) 上智外露(学科別) 上智社福(学科別) 
理科大経営(B方式)

明治商(一般) 明治政治(一般)明治経済(一般) 明治地行(一般) 明治日文(一般) 明治文芸(一般) 明治日史(一般) 
明治西史(一般) 明治地理(一般) 明治臨心(一般) 明治現社(一般) 明治哲学(一般) 明治農政(一般) 明治経営(一般) 
明治情コ(一般) 明治国本(一般)
立教文芸(個別) 立教史学(個別) 立教経済(個別) 立教経政(個別) 立教現文(個別) 立教メ社(個別) 立教心理(個別)
青学史学(個別A) 青学比芸(個別A) 青学心理(個別A) 青学総文(個別A) 青学国政(個別A) 青学国経(個別A)青学国コ(個別A)
青学法法(個別A) 青学経済(個別A) 青学現経(個別A) 青学経営(個別A) 青学社情(個別A)
中央法律(一般3) 中央政策(一般) 中央国政(一般)
法政史学(A方式) 法政心理(A方式) 法政経営(A方式) 法政国際(A方式) 

19 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 15:57:03.53 ID:ldNm3h5Q.net
明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
明治は東大の併願校として定着


高校  志願者  合格者  合格率
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%

■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

20 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 17:48:50.51 ID:IH4gGbaI.net
01.慶應>02.早稲田>03.上智>04.理科大>05.青学>06.明治=同志社>08.立教>09.法政=中央>11.立命館=関学>13.学習院>14.関大
最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田>02.慶應>03.上智>04.理科大>05.青学(62.8)>06.明治(62.0)>07.立教(61.2)>08.同志社>09.法政(60.1)>10.中央(59.2)>11.学習院>12.立命館>13.関大>14.関学


最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
https://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

01.慶應>02.理科大>03.早稲田>04.上智>05.同志社>06.青学>07.明治>08.関学>09.立教>10.立命館>11.中央>12.法政>13.学習院>14.関大



青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>同志社(61.0)>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院>立命館(58.5)>関大(57.7)>関学(57.5)
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5


284社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3

21 :名無しなのに合格:2020/12/25(金) 22:07:03.91 ID:SLh1JQh9.net
河合塾 私立文系2020結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

70.0:
早稲田政経 早稲田商 早稲田社学 
慶應法律

67.5:
早稲田法学 早稲田文文 早稲田文構 早稲田教育生涯 早稲田教育心理 早稲田教育公共 早稲田国教
慶應経済A 慶應経済B 慶應政治 慶應商学B
上智教育(学科別) 上智心理(学科別) 上智社会(学科別) 上智法律(学科別) 上智国関(学科別)

65.0:
早稲田教育教育 早稲田教育国文 早稲田教育英文 早稲田教育地歴 
慶應文学 
上智史学(学科別) 上智独文(学科別) 上智仏文(学科別) 上智新聞(学科別) 上智外英(学科別) 上智外独(学科別) 上智外仏(学科別) 上智外西(学科別) 上智外葡(学科別) 上智総グ(学科別) 上智地環(学科別) 上智経済(学科別) 上智経営(学科別)
立教異文(個別) 立教経営(個別) 立教国営(個別) 立教社会(個別) 
青学マケ(個別A)
法政GIS(A方式)

62.5:
上智哲学(学科別) 上智国文(学科別) 上智英文(学科別) 上智外露(学科別) 上智社福(学科別) 
理科大経営(B方式)

明治商(一般) 明治政治(一般)明治経済(一般) 明治地行(一般) 明治日文(一般) 明治文芸(一般) 明治日史(一般) 
明治西史(一般) 明治地理(一般) 明治臨心(一般) 明治現社(一般) 明治哲学(一般) 明治農政(一般) 明治経営(一般) 
明治情コ(一般) 明治国本(一般)
立教文芸(個別) 立教史学(個別) 立教経済(個別) 立教経政(個別) 立教現文(個別) 立教メ社(個別) 立教心理(個別)
青学史学(個別A) 青学比芸(個別A) 青学心理(個別A) 青学総文(個別A) 青学国政(個別A) 青学国経(個別A)青学国コ(個別A)
青学法法(個別A) 青学経済(個別A) 青学現経(個別A) 青学経営(個別A) 青学社情(個別A)
中央法律(一般3) 中央政策(一般) 中央国政(一般)
法政史学(A方式) 法政心理(A方式) 法政経営(A方式) 法政国際(A方式) 

22 :名無しなのに合格:2020/12/26(土) 11:40:39.33 ID:xtKcGPDp.net
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大≧大阪工大>岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大> 滋賀大・首都大>徳島大>北見工

23 :名無しなのに合格:2020/12/26(土) 15:41:26.46 ID:rEGfE0qC.net
>>22
上場企業の役員は早慶上理マーチングが強いんだな

24 :名無しなのに合格:2020/12/26(土) 23:21:12.16 ID:Yhxs473s.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

25 :名無しなのに合格:2020/12/26(土) 23:27:29.06 ID:Fzsp3sCJ.net
【指定国立大学法人】
・国立大学法人東北大学
・国立大学法人筑波大学
・国立大学法人東京大学
・国立大学法人一橋大学
・国立大学法人東京工業大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人京都大学
・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学
・国立大学法人大阪大学

文部科学省が今後重点支援することを決めた大学
全部で9大学しかない
大学の選択と集中が加速

26 :名無しなのに合格:2020/12/27(日) 11:09:00.18 ID:mr9IQtIJ.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049

27 :名無しなのに合格:2020/12/27(日) 12:30:45.09 ID:ONd2nvSM.net
ゴールドマンサックスのリーダーズプログラムに応募できるのは、

京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学
この8校のみです。

28 :名無しなのに合格:2020/12/27(日) 16:16:13.77 ID:xm125oZ4.net
>>27
マーチングではICUだけか

29 :名無しなのに合格:2020/12/27(日) 22:54:34.82 ID:FGQSoUT0.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

30 :名無しなのに合格:2020/12/28(月) 15:57:05.73 ID:HhH+77rm.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
(東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

31 :名無しなのに合格:2020/12/28(月) 15:58:46.45 ID:NhJp09HG.net
MARCH不変の序列

青学>明治>立教>中央>法政


最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
青学(62.8)>明治(62.0)>立教(61.2)>>法政(60.1)>中央(59.2)>学習院


Z会偏差値
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020
青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院(59.0)


東進偏差値
http://www.you.tube.com/watch?v=3hJWmIejnho
青学(65.4)≒明治(65.5)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)


最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3
20.青学(29.1)>22.明治(28.4)>>32.立教(23.8)>37.中央(21.4)≧38.法政(21.1)≧39.学習院(21.0)


日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html
05.青学(70.4)>07.明治(66.5)>>10.学習院(62.6)>12.立教(62.1)>13.中央(61.1)

※法政はランク外

32 :名無しなのに合格:2020/12/28(月) 23:22:43.28 ID:Nr24oZnw.net
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0



慶應の総59.9 環57.7はMARCH下位にも負けるレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

33 :名無しなのに合格:2020/12/29(火) 03:04:21.71 ID:HaL79HmP.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

34 :名無しなのに合格:2020/12/29(火) 10:43:04.61 ID:QPpnsZjX.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

35 :名無しなのに合格:2020/12/29(火) 22:27:53.07 ID:xGPdaLS9.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

36 :名無しなのに合格:2020/12/30(水) 07:56:52.17 ID:VGvXGAO8.net
マー関くらいには入っとけよ

マー関=マーチング+関関同立

MARCHING 明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

関関同立 関西・関西学院・同志社・立命館

37 :名無しなのに合格   :2020/12/30(水) 08:12:02.60 ID:pIUpOGg2.net
毎日毎日偏差値のなぞりあいばかりしてないで、こういう事実の積み上げから話しを進められないのかね。

令和2年度 科研費採択件数上位20大学

1位 東京大学   4,202 件
2位 京都大学   3,022
3位 大阪大学   2,665
4位 東北大学   2,525
5位 九州大学   1,943
6位 名古屋大学  1,819
7位 北海道大学  1,719
8位 筑波大学   1,357
9位 広島大学   1,220
10位 慶應義塾大学 1,187
11位 神戸大学   1,163
12位 早稲田大学  1,131
13位 岡山大学   1,001
14位 金沢大学    962
15位 千葉大学    911
16位 東京工業大学  889
17位 新潟大学    794
18位 東京医科歯科大学730
19位 立命館大学   690
20位 熊本大学    687

38 :名無しなのに合格:2020/12/30(水) 09:50:26.71 ID:HrI51ts1.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

39 :名無しなのに合格:2020/12/30(水) 21:38:56.22 ID:VeYf21hz.net
このスレは古いよ、今の関西は関関近立の時代。反論があるなら
マーチで近大医に勝てる学部を示してみなよ。それが出来ないなら
関関近立を認めろや雑魚どもw

40 :名無しなのに合格:2020/12/30(水) 22:19:39.71 ID:CxPcmaqq.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

41 :名無しなのに合格:2021/01/01(金) 14:41:57.46 ID:bQKYcEEN.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

42 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 02:31:04.55 ID:mIjwPpLH.net
マーチングの箱根駅伝総合優勝回数

中央大学 14回
日本大学 12回
明治大学 7回
青山学院大学 5回

43 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 15:43:36.66 ID:mIjwPpLH.net
ラグビーは早稲田が大学選手権の決勝進出を決めた♪

44 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 15:56:51.22 ID:cdZMn4qA.net
>>4
>早慶>上智>明治≧青学=立教>同志社=中央≧法政>学習院=関西=関学=立命館>日大

同志社と青学に変えれば良いんじゃないかな

45 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 16:29:15.29 ID:b8c1qY78.net
>>44
今度新設の理科大の経営学部国際デザイン経営学科は、長万部に行かなくて
4年間神楽坂だから、難化するだろう

46 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 16:36:25.35 ID:knM29mPb.net
結構、党員が多そうやねww キリスト教派共産党大学

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
午後8時より「とことん共産党」

2020年5月18日
MC・司会:共産党小池晃書記局長、朝岡晶子さん

ゲスト:中野晃一さん(上智大学教授)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

47 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 16:37:18.26 ID:knM29mPb.net
おい! イメージとは程遠いじゃねえかよ〜〜
いい加減真実を伝えろ!
ろくな大学じゃねえな

上智の校舎は廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●学費が高いわりにキャンパスが古い

女子トイレのカギが壊れていて閉らない  女ど〜〜するんだろうwwwww  見られてるぞwww

高い学費をどこに使っているのか疑問に思うくらいキャンパスが古いです。
新しく6号館が建てられきれいになったかのように思えますが、他の棟は非常に古いです。
1号館は、古さゆえに上智大学のシンボルのようになっていますが、エレベーターが付いていません。
ほかにも、トイレのカギが壊れていて閉まらないなど、施設の古さを隠しきれていない部分が多々あります。
初めて入る建物では、廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります。
最近では建て替えを始めている建物もありますが、他の都心にあるキャンパスに比べると圧倒的に古さが目立ちます。

48 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 16:38:05.75 ID:knM29mPb.net
●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人 
2位 東京大 134人 
3位 京都大 126人 
4位 中央大 109人 
5位 早稲田大 106人 
6位 一橋大 67人 
7位 大阪大 46人 
8位 神戸大 44人 
9位 明治大 26人 
10位 名古屋大 25人 
10位 北海道大 25人 
上智?? しらねえよwwww

●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34
上智?? 知らねえよ そんな大学www

●第28回社会福祉士国家試験学校別合格率
      受験者 合格者  合格率順
名古屋市立大学12 11   91.7%
中略・・・・
東北福祉大学通信教育部484 194  40.1%
日本福祉大学通信教育部1,856 679 36.6%
東京福祉専門学校63 22      34.9%
中略・・・・
星槎大学46 17          37.0%
上智大学   63 23       36.5%   ← wwwww

49 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 18:08:36.71 ID:Ysce4gKk.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
(東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

50 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 20:43:25.82 ID:90nLJEkO.net
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

51 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 21:51:29.05 ID:g/UHyqAO.net
>>44
慶應>早稲田>上智>同志社=明治>青学=立>中央>法政>立命館=関学>関西
これに尽きる

52 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 21:54:14.46 ID:+QWHljdu.net
だいたい
明治だの法政だの駒沢だの専修だの
イメージが似すぎてて違いがわからないよ

53 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 22:33:17.69 ID:49LzybhA.net
河合塾 私立文系2020結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

70.0:
早稲田政経 早稲田商 早稲田社学 
慶應法律

67.5:
早稲田法学 早稲田文文 早稲田文構 早稲田教育生涯 早稲田教育心理 早稲田教育公共 早稲田国教
慶應経済A 慶應経済B 慶應政治 慶應商学B
上智教育(学科別) 上智心理(学科別) 上智社会(学科別) 上智法律(学科別) 上智国関(学科別)

65.0:
早稲田教育教育 早稲田教育国文 早稲田教育英文 早稲田教育地歴 
慶應文学 慶應商学A
上智史学(学科別) 上智独文(学科別) 上智仏文(学科別) 上智新聞(学科別) 上智外英(学科別) 上智外独(学科別) 上智外仏(学科別) 上智外西(学科別) 上智外葡(学科別) 上智総グ(学科別) 上智地環(学科別) 上智経済(学科別) 上智経営(学科別)
立教異文(個別) 立教経営(個別) 立教国営(個別) 立教社会(個別) 
青学マケ(個別A)
法政GIS(A方式)

62.5:
上智哲学(学科別) 上智国文(学科別) 上智英文(学科別) 上智外露(学科別) 上智社福(学科別) 
理科大経営(B方式)

明治商(一般) 明治政治(一般)明治経済(一般) 明治地行(一般) 明治日文(一般) 明治文芸(一般) 明治日史(一般) 
明治西史(一般) 明治地理(一般) 明治臨心(一般) 明治現社(一般) 明治哲学(一般) 明治農政(一般) 明治経営(一般) 
明治情コ(一般) 明治国本(一般)
立教文芸(個別) 立教史学(個別) 立教経済(個別) 立教経政(個別) 立教現文(個別) 立教メ社(個別) 立教心理(個別)
青学史学(個別A) 青学比芸(個別A) 青学心理(個別A) 青学総文(個別A) 青学国政(個別A) 青学国経(個別A)青学国コ(個別A)
青学法法(個別A) 青学経済(個別A) 青学現経(個別A) 青学経営(個別A) 青学社情(個別A)
中央法律(一般3) 中央政策(一般) 中央国政(一般)
法政史学(A方式) 法政心理(A方式) 法政経営(A方式) 法政国際(A方式) 

54 :名無しなのに合格:2021/01/02(土) 23:53:09.93 ID:s+DmvFf9.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

55 :名無しなのに合格:2021/01/03(日) 01:22:34.60 ID:whk9x+YI.net
早稲田慶應>上智東京理科>明治>立教青山同志社>中央法政学習院>関学立命館>関西

56 :名無しなのに合格:2021/01/06(水) 01:03:58.46 ID:7B1nxMrS.net
マーチングてすっかり定着したね

57 :名無しなのに合格:2021/01/06(水) 02:42:04.50 ID:PGP/Opdl.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

58 :名無しなのに合格:2021/01/06(水) 06:28:44.00 ID:YcnViMDT.net
最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
青学(62.8)>明治(62.0)>立教(61.2)>>法政(60.1)>中央(59.2)>学習院


Z会偏差値
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020
青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院(59.0)


東進偏差値
http://www.youtube.com/watch?v=3hJWmIejnho
青学(65.4)≒明治(65.5)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)


最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3
20.青学(29.1)>22.明治(28.4)>>32.立教(23.8)>37.中央(21.4)≧38.法政(21.1)≧39.学習院(21.0)


日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
https://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html
05.青学(70.4)>07.明治(66.5)>>10.学習院(62.6)>12.立教(62.1)>13.中央(61.1)

※法政はランク外

59 :名無しなのに合格:2021/01/06(水) 06:29:24.82 ID:YcnViMDT.net
首都圏高校普通科 80%の合格基準偏差値(2019年12月現在)
https://chukou.passnavi.com/joho/deviation-koukou

74:筑波大学附属駒場、慶應女子、開成、渋谷幕張
73:東京学芸大学附属、お茶の水女子大学附属、早稲田実業(女子)
72:筑波大学附属、翠嵐、慶應志木
71:早稲田高等学院、早稲田実業(男子)、湘南、慶應附属、市川
70:日比谷(男子)、豊島岡女子、★青学(女子)、国立(男子)、西(男子)、慶應湘南藤沢、早稲田本庄、千葉
69:日比谷(女子)、国立(女子)、★青学(男子)、★明大明治、国際基督教附属、西(女子)、桐朋、柏陽
68:立川(男子)、八王子東(男子)、巣鴨、戸山(男子)、川和、厚木、横浜緑ヶ丘、浦和、昭和学院秀英、船橋
67:立川(女子)、八王子東(女子)、城北、★中央附属、★中央杉並、青山(男子)、★立教池袋、★立教新座、多摩、浦和一女、大宮、東葛飾
66:
65:★法政附属
64:★学習院附属

60 :名無しなのに合格:2021/01/07(木) 01:07:23.37 ID:htjqaHgk.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

61 :名無しなのに合格:2021/01/07(木) 10:56:34.29 ID:XQD2JRLu.net
>>60
=とか>は予備校や世界ランクを参照して下さい
第三者評価でお願いします

2020世界学術大学ランクでは 理科大>早稲田 であり
上智は圏外レベルです

芸能やマスコミで点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな

62 :名無しなのに合格:2021/01/07(木) 12:28:26.85 ID:572af+Y4.net
理科大と上智両方受かれば普通に上智行く

63 :名無しなのに合格:2021/01/09(土) 09:57:22.32 ID:2zVsK7a0.net
マーチングと関関同立なら、マーチング>関関同立で異論ないよね

64 :名無しなのに合格:2021/01/09(土) 10:27:28.05 ID:rMOWU3o+.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

65 :名無しなのに合格:2021/01/09(土) 10:57:41.14 ID:x0zqPbsi.net
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

66 :名無しなのに合格:2021/01/09(土) 11:26:44.39 ID:9o+Siwb4.net
>>65
恥ずかしくないですか、早慶の威を借りた自慢話をして

評価は第三者がするものです
例えば 2020世界学術大学ランクでは
理科大>早稲田 であり明治は圏外レベルです

明治はスポーツや芸能で点を稼いでも学術で劣っているので
大学としての迫力は全くありませんな

ジジババの評判にうつつを抜かした当然の帰結です

67 :名無しなのに合格:2021/01/09(土) 12:00:23.31 ID:+/O/KlUc.net
◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



.

68 :名無しなのに合格:2021/01/10(日) 14:57:27.40 ID:M8f3UjXa.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53

69 :名無しなのに合格:2021/01/11(月) 10:22:48.34 ID:ReSpe68nN
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると
上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大
立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク
フェイク立命館の本領発揮でお手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

70 :名無しなのに合格:2021/01/11(月) 15:10:47.13 ID:KY9oDRwT.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

71 :名無しなのに合格:2021/01/11(月) 17:25:16.56 ID:zo4O2W4U.net
最新河合塾偏差値3教科順位(20/09/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

01.早稲田>02.慶應>03.上智>04.理科大>05.青学(62.8)>06.明治(62.0)>07.立教(61.2)>08.同志社>09.法政(60.1)>10.中央(59.2)>11.学習院>12.立命館>13.関大>14.関学

Z会増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

青学(62.3)>明治(61.9)>立教(61.5)>同志社(61.0)>中央(60.0)>法政(59.0)=学習院>立命館(58.5)>関大(57.7)>関学(57.5)

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5

東進偏差値
http://www.youtube.com/watch?v=3hJWmIejnho

青学(65.4)≒明治(65.5)>>立教(63.9)>中央(63.4)>法政(62.4)>学習院(61.8)

最新有名企業400社就職率順位(20/09/12更新)
http://toyokeizai.net/articles/-/374593?page=3

20.青学(29.1)>22.明治(28.4)>>32.立教(23.8)>37.中央(21.4)≧38.法政(21.1)≧39.学習院(21.0)

日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
http://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html

05.青学(70.4)>07.明治(66.5)>>10.学習院(62.6)>12.立教(62.1)>13.中央(61.1)
※法政はランク外

284社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3

72 :名無しなのに合格:2021/01/12(火) 14:36:07.84 ID:qu+t7t9r.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

73 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 21:08:22.71 ID:o4pKRdOf.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

74 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 23:07:54.59 ID:V6sOU0eU.net
私大法学部最終難易度
駿台
難易度65 早稲田
難易度63 慶応
難易度58 中央 同志社
難易度55 明治
難易度54 立教 青学
難易度53 
難易度52 法政

   河合
難易度70 慶応
難易度67・5 早稲田
難易度62・5 中央 同志社 青学
難易度60  立教 明治 法政

サンデー毎日最終難易度私大編 2021年1月17日号より

75 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 23:25:23.20 ID:LIWDj+ND.net
>>70
評価は第三者のものを使用して下さい

例えば202世界学術大学ランクでは
理科大>早稲田 であり上智MARCHは圏外相当ですよ

スポーツや芸能で点を稼いでも学術で劣っていれば
大学としての迫力は全くありませんな

ジジババの評判にうつつを抜かした当然の帰結です

76 :名無しなのに合格:2021/01/16(土) 14:34:44.06 ID:ySSYXAqN.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

77 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 19:55:37.93 ID:kSKcboK3.net
マーチングがすっかり定着したな

78 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:23:27.52 ID:n209EP6dC
進学校の底辺は産近甲龍レベルを知らない情弱立命館

79 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 17:52:32.86 ID:DLaWbhrWD
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
中学数学からはじめるAI(人工知能)のための数学入門
https://www.youtube.com/watch?v=7A05OamqCyc
中学数学からはじめる三角関数
https://www.youtube.com/watch?v=OLqgs4fJl7Y&t=3803s
中学数学からはじめる複素数
https://www.youtube.com/watch?v=IQaYyFboK48&t=20s

80 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 20:52:48.16 ID:5A5rhXGt.net
 神道の学校 國學院

 仏教の学校

 キリスト教の学校(上智、立教、青山)



慶応、明治、早稲田の“最新勢力図” ラグビー大学選手権

2021年に創立140周年を迎える明治大は1920年、大学として認可が下された。これは私立大学として早稲田大学(新宿区)と慶応大学(港区)に次いでいます
明大は、1920年の第1回箱根駅伝に出場した4校のうちの1校で、東京高等師範学校(現筑波大)、早大、慶大とともに「オリジナル4」と呼ばれている

高文行政科合格者数 1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数
順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(一橋大学) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 ★早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 ★明治大学★ 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(筑波大学) 56
12位 鉄道省教習所 56
16位 東京外国語学校 45
19位 ★慶応大学

81 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 21:02:17.27 ID:uxWLB4a/.net
つきあって分かれてを3回繰り返ししました

82 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 23:45:14.00 ID:p6wNhxGL.net
>>80
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

83 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 23:48:19.14 ID:xFkyF7rg.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

84 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 14:53:24.48 ID:rYpuzVTd.net
>>83
今年のマーチングの志願者の動向ってどんな感じかな?

85 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 14:54:10.62 ID:S04j795q.net
ここに登録できない大学は止めとけ!!

ビズリーチキャンパス【高学歴向けのOB訪問サービス】

https://br-campus.jp/

俗に言う駅弁は全滅!!

登録大学
あ:青学、大市大、阪大、大府大
か:関大、関学、学習院、九工大、九大、京大、慶応、神戸、AIU、ICU
さ:滋賀、上智
た:千葉、中大、筑波、津田塾、東外大、東工大、東大、都立大、理科大、東北大、同志社
な:名工大、名大
は:一橋、広島、法政、北大、
ま:明治
や:横国、横市大
ら:立教、APU、立命館
わ:早稲田
その他:海外大学

86 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 22:58:01.62 ID:b2FsR8z6.net
>>85
マーチングだったらビズリーチに登録できるな

87 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 23:33:34.56 ID:Cz9GoX39.net
日大はお呼びでない

88 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 23:44:10.66 ID:xjCj8CG7.net
県名ザコクの社会的地位は低い
有名企業からも相手にされんし

89 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 23:59:25.60 ID:1wDOFWLf.net
(確定)

慶應 
早稲田
上智
東京理科
明治
青学
同志社
立教
中央
学習院
法政
関学
立命館
関西

90 :名無しなのに合格:2021/01/20(水) 21:50:39.11 ID:bSsy8Kf6.net
令和2年司法試験合格発表がありました。
合格された方、おめでとうございます。

法務省
http://www.moj.go.jp/

令和2年司法試験法科大学院等別合格者数等
1位 東大 126人
2位 慶應 125人
3位 京大 107人
4位 中央 85人
5位 一橋 84人

91 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 01:50:49.63 ID:BoLGCjUl.net
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智

92 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 23:14:03.08 ID:Twzl+SFa.net
令和2年度早慶上理マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学 125人
中央大学 85人
早稲田大学 75人
明治大学 30人
同志社大学 28人
日本大学 21人
関西大学 10人
関西学院大学 10人
上智大学 8人
法政大学 8人
立命館大学 8人
学習院大学 5人
立教大学 5人
青山学院大学 4人

立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

93 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 23:31:35.38 ID:gcvXnyv0.net
>>1
★★ イギリスTHE( Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下 は省略

94 :名無しなのに合格:2021/01/22(金) 12:12:41.16 ID:47elr/b+.net
>>92
立教、青山学院に続くのは学習院、法政か?

95 :名無しなのに合格:2021/01/22(金) 15:44:52.02 ID:Ntvive7y.net
>>2

早稲田上位学部偏差値はハリボテ。偏差値を支えてる学生はほとんど入学していない。

2020年春入学辞退率 文法経商
一般・センター実入学者数及び補欠合格含む総合格者数による

慶大法学 32.2%
慶大文学 43.6%
慶大経済 54.3%
早大商学 64.7% (セン利あり)
早大文構 65.1% (セン利あり)
慶大商学 66.3%
早大文学 67.7% (セン利あり)
明治商学 67.8% (セン利あり)
早大法学 70.3% (セン利あり)
明治文学 70.7% (セン利あり)
早大政経 72.2% (セン利あり)
上智文学 74.1%
明治経営 74.6% (セン利あり)
明治法学 75.5% (セン利あり)
上智経済 80.8%
上智法学 81.0%
明治政経 81.1% (セン利あり)

96 :名無しなのに合格:2021/01/23(土) 10:01:21.71 ID:Q+gl9Su2.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

97 :名無しなのに合格:2021/01/24(日) 15:00:11.13 ID:CwAxC6BJ.net
>>96
マーチングがすっかり定着したな

98 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 16:33:36.18 ID:2Ch8DCQO.net
関西でもマーチング>関関同立って普通だろ

99 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 16:44:20.70 ID:+8XQNpc3.net
最新版アジア大学ランキング2021

主な評価基準・割合は学術的評価30%、雇用主による卒業生の評価20%、
学生/専任教員比率10%、国際研究ネットワーク10%、
論文被引用数10%、教員当たり論文数5%、博士号を持つ教員の割合5%、等々

https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021



国内TOP20大学
    ▲公立 ★私立

15 東京大学
17 京都大学
20 東京工業大学
22 大阪大学
23 東北大学
29 北海道大学
31 九州大学
32 名古屋大学
40 早稲田大学★
45 慶應義塾大学★
49 筑波大学
66 神戸大学
77 広島大学
91 一橋大学
122 東京医科歯科大学
130 千葉大学
136 東京農工大学
137 東京理科大学★
141 立命館大学★
145 東京都立大学▲

七帝五官が順当に入り、旧六トップ千葉、新八トップ医科歯科、駅弁の雄農工大、
私立の早慶理科立命、公立の雄都立大


QSアジア大学ランキング2021
私立大学TOP17(アジア400位以内)

 40位 早稲田
 45位 慶應義塾
137位 東京理科
141位 立命館
178位 上智
223位 ICU
251−260位 東海
261−270位 同志社
281−290位 明治
291−300位 立命館APU・立教
351−400位 青山学院・関西・近畿・関西学院・日本・芝浦工業

100 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 18:41:32.30 ID:2Ch8DCQO.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

101 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 08:21:26.29 ID:hjdd+XF2.net
>>100
マーチングっていいな

102 :医療系、理系、文系揃った総合大学日大:2021/01/26(火) 08:27:02.62 ID:YeQ8RRju.net
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50

法政ローは認証評価機関による認証評価で「教育の質に重大な欠陥が認められる」と
判断され、法科大学院基準不適合と判定された上、既修者主体のローなのに
短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベル。
認証評価機関の指摘通り、「教育の質に重大な欠陥がある」と言わざるを得ないよ。


青山学院大学法務研究科の学生募集停止 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1496225096/

103 :医療系、理系、文系揃った総合大学日大:2021/01/26(火) 08:31:38.18 ID:YeQ8RRju.net
上智大学法科大学院法学未修者専用スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1367561596/

【ごめんねごめんね事件】
当時の上智大学法科大学院長だったN氏が教え子に対する強姦未遂容疑で告発された事件。
「ごめんねごめんね」はN氏が行為中に発した言葉。
なお、N氏は責任を取って法科大学院長の職を辞したが、教授としては未だ上智大学に在職中である。

【面接のみ炎上事件】
突如追加ザル入試を発表したことに対して、正規合格者や他ローの関係者などから批判の書き込みが殺到した事件。
上智はごめんねごめんね事件の影響による定員割れが深刻で、補助金削減の危機が迫っていたたため、面接のみの形式的な試験でとにかく多くの受験者を合格させようとした。
しかし、あまりの炎上ぶりにおそれをなしたのか、学部成績を評価するという要件を追加入試情報発表後に追加した。

【税金と補助金】 学習院法科大学院 4 【退職金】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1585487726/
この加害者は今も中傷を続けてます

104 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 08:34:20.27 ID:YeQ8RRju.net
明治大学ロー終了?のお知らせ

2020年大学別入学者

明治13 中央8
亜細亜2 神奈川2 成蹊2
専修2 近畿1 國學院1 国士舘1
成城1 大東文化1 千葉1 帝京1 同志社1
日本1
日本文化1 放送1 横浜国立1 立命館1 海外全て1
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/6t5h7p0000009oni-att/6t5h7p0000341wud.pdf

専修大学法科大学院21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1577028732/l50

割と本気でスカラシップ取れたら入学を考えていたんですが、
未習1年次の70%が留年するって異常ですよね。留年したらもちろん以後のスカラシップはなくなりますよね?

105 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 07:25:03.27 ID:pXVmlnYS.net
マーチングでも立教や青山学院の法科大学院は既に募集停止だからな

106 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 18:45:51.36 ID:BC0GoWoG.net
>>105
これか

89名無しなのに合格2021/01/21(木) 23:14:03.08ID:Twzl+SFa>>94
令和2年度早慶上理マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学 125人
中央大学 85人
早稲田大学 75人
明治大学 30人
同志社大学 28人
日本大学 21人
関西大学 10人
関西学院大学 10人
上智大学 8人
法政大学 8人
立命館大学 8人
学習院大学 5人
立教大学 5人
青山学院大学 4人

立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

107 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 23:46:01.09 ID:JvLY0gS4.net
>>106
合格者が一桁の法科大学院は危ないんじゃね

108 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 00:03:57.65 ID:rPWaNiVn.net
2020年度 公認会計士大学別合格者ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36

109 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 01:34:25.10 ID:24o0jgNQ.net
TACや大原簿記の成果であり大学授業では合格出来ないし
OBも含まれた人数なので参考程度にしか使えない

110 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 01:44:47.69 ID:NzDMxN5s.net
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、 阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・ アッセイ技術”が紹介されている。

111 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 01:48:48.80 ID:xtFDNa7q.net
就職、日本の大学はこんな位置

(国内の就職率ランキングは外資系が入っていない、総合職と一般職が区別されていない、その結果、東大がトップでないという欠陥ランキング)


QS世界大学ランキング2021
雇用者評価ランキングトップ500

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021

世界順位 大学名 スコア
12 東京大学 99.6
24 京都大学 96.9
36 早稲田大学 93.6
50 東京工業大学 90.4
60 慶應義塾大学 87
77 大阪大学 79.6
83 一橋大学 77.8
95 東北大学 72.4
118 九州大学 62.5
131 北海道大学 60
164 名古屋大学 52.3
183 立命館大学 48.5
------------------------------------------world top 200
278 神戸大学 34.8
391 東京理科大学 24.3
448 明治大学 20
485 上智大学 18.4
501+筑波大学 17.6
501+広島大学 13.1
501+千葉大学 6.1
501+東京医科歯科大学 5.4
501+横浜市立大学 2.4

112 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 22:23:11.25 ID:9uYAjbtcP
1/28時点志願者数速報

    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)

113 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 01:28:54.34 ID:yAb3GeKA.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

114 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 01:44:31.08 ID:FB8/dT5S.net
青山学院大
(1)付属校推薦(青山学院高等部)
(2)系属校推薦(浦和ルーテル学院、青山学院横浜英和)
(3)教育提携校推薦(横須賀学院、静岡英和女学院)
(4)キリスト教学校教育同盟推薦(以下のURLに記載されている高校)
https://www.k-doumei.or.jp/about/founding/
(5)全国高等学校キリスト者推薦(上記以外のキリスト教関係の学校)
以上の5段階の内部・系列・提携推薦がある。
今は(2)の系属校推薦は系属化されたばかりなので、ほとんどいないが今後、増加する予定

上智大
(1)イエズス会高校推薦(栄光学園、六甲学院、広島学院)
(2)教育提携校推薦(上智福岡、静岡サレジオ(ソフィアコース設置))
(3)カトリック推薦(日本カトリック学校連合会加盟校)
http://www.catholicschools.jp/member/schools.php

115 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 02:23:40.83 ID:WYFOWVjQ.net
2013年 河合塾入試難易ランキング表 

慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 総政72.5 環境70.0)
早稲田大 65.3 (文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0) 
上智大学 62.0 (文60.7 法64.2 経済63.75.        国際65.0 外語62.9 総合65.0 神52.5) 
明治大学 60.7 (文60.6 法60.0 政経60.8 商  62.5 国際60.0 情コミ60.0 経営60.8)
立教大学 60.4 (文59.4 法57.5 経済60.0 経営63.75.観光60.0 異コミ65.0 社会62.5 心理60.0 福祉55.8)
青山大学 59.5 (文57.0 法57.5 経済58.75.経営61.25.国政61.7 総合62.5 社情57.5 教育60.0)
同志社大 58.7 (文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 地域60.0 GC 62.5 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0 神57.5 スポ57.5) 
法政大学 57.7 (文56.7 法57.5 経済55.0 経営57.5 国際60.0 GIS..65.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5 スポ.57.5) 
中央大学 57.2 (文56.0 法60.0 経済56.25.商  55.6 総政58.3)
学習院大 57.2 (文56.6 法57.5 経済57.5)
関西学院 56.8 (文57.3 法57.5 経済57.5 商  57.5 国際62.5 総政55.0 社会57.5 教育55.8 福祉55.0 神52.5) 
立命館大 56.4 (文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 国際60.0 政策55.0 産社54.5) 映像55.0 スポ.55.0
成蹊大学 56.0 (文55.6 法55.0 経済57.5)
武蔵大学 55.8 (文55.0 社55.0 経済56.7)
関西大学 55.1 (文57.5 法52.5 経済55.0 商  55.0 外語60.0 政策52.5 社会55.6 安全55.0 情報55.0 健康52.5) 
南山大学 53.7 (文54.4 法52.5 経済55.0 経営52.5 外語55.5 総政52.5)
成城大学 53.3 (文52.1 法52.5 経済53.75.社会55.0)
國學院大 53.2 (文56.0 法50.8 経済55.0 人間54.2 神道50.0) 

第2回マーク・記述模試の結果を反映(2012/10/5更新)
http://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html

116 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 08:02:47.13 ID:0+RM1rZI.net
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC

117 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 16:47:40.89 ID:hdzZPURv8
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると
上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大
立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク
フェイク立命館の本領発揮でお手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

118 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 17:12:26.38 ID:tH8nm3Y3.net
令和2年度早慶上理マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学  125人
中央大学     85人
早稲田大学    75人
明治大学     30人
同志社大学    28人
日本大学     21人
関西大学     10人
関西学院大学   10人
上智大学      8人
法政大学      8人
立命館大学     8人
学習院大学     5人
立教大学      5人
青山学院大学    4人

※立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

119 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 17:21:24.24 ID:XcDOeI8z.net
アジア大学ランキング50位以内の大学
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

 1.東京大学( 1位)
 2.京都大学( 5)
 3.慶応義塾(11)
 4.早稲田大(18)
 5.北海道大(22)
 6.大阪大学(23) 
 7.東北大学(32)
 8.立命館大(34)
 9.名古屋大(46)
10.筑波大学(47)
ーーーーーーーーーー
   九州大学(54)
   東京工業(67)
   日本大学(78)
   明治大学(81)
   神戸大学(82)
   広島大学(99)
   青山学院(113)
   金沢大学(135)
   東京理科(143)
   信州大学(147)
   電気通信(157)
   中央大学(165)
   同志社大(175)
   東海大学(176)
   岡山大学(177)
   立教大学(181)
   法政大学(187)

以上200位以内

120 :名無しなのに合格:2021/01/29(金) 19:05:44.44 ID:NpH55qP/.net
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大> 芝浦工大≧大阪工大>岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大>千葉工大>愛知工大>工学院大>金沢工大>徳島大>北見工

121 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 08:44:00.48 ID:nlBRkSFM.net
>>120
マーチングはみんな上位に入っとるな

122 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 16:07:33.43 ID:W3291pwTC
1/28 関関同立志願者速報

   募集人数 2021志願数  2020志願数  増減率
関西大 3614  78561    79885     98.3%
同志社 3775  47174     49686      88.9%
立命館 4434  73977        94776          78.1%(地方頼みが直撃)
関西学 3251 .7 32836    32301    101.7%(新設理系4000を引くと実質減)

123 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 16:08:04.44 ID:W3291pwTC
1/28 関関同立志願者速報

   募集人数 2021志願数  2020志願数  増減率
関西大 3614  78561    79885     98.3%
同志社 3775  47174     49686      88.9%
立命館 4434  73977         94776           78.1%(地方頼みが直撃)
関西学 3251  32836    32301    101.7%(新設理系4000を引くと実質減)

124 :名無しなのに合格:2021/01/31(日) 12:27:04.05 ID:OuMjezr1.net
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位: 北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

125 :名無しなのに合格:2021/01/31(日) 15:33:06.20 ID:PEoJDWd+.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
日本のトップ学部比較((東洋経済「東京大学 全解明」より)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

126 :名無しなのに合格:2021/01/31(日) 21:18:08.81 ID:6maa+6y1d
進学校の底辺組は産近甲龍レベル

127 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 17:27:20.89 ID:Z33D467L.net
>>125
中央って凄いな

実力はマーチングbPじゃないか

128 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 17:41:05.59 ID:Z33D467L.net
令和2年度マーチングの司法試験合格者数

中央大学  85人◎
明治大学  30人
日本大学  21人
法政大学   8人
学習院大学  5人
立教大学   5人
青山学院大学 4人

※立教と青山学院の法科大学院は既に廃止

129 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 17:44:22.33 ID:H0ZSFJMl.net
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

130 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 17:45:30.45 ID:H0ZSFJMl.net
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

131 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 23:15:10.72 ID:nQfYVIPK.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

132 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 10:15:07.42 ID:ZNIBWc5H.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
●日本の大学トップ学部比較●(東洋経済「東京大学 全解明」より)
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|

133 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 17:31:06.64 ID:LM3/87Cs.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/

134 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 18:34:09.17 ID:IZ8YwsZw.net
2021年度 模試認定基準偏差値
名大  57.5

南山大 47.5

https://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/pdf/prv-practice40-2021-section1.pdf

135 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 22:42:16.84 ID:YI+RWnCt.net
>>133
ほう、マーチングってすっかり定着しているんだね

136 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 01:20:56.16 ID:qUo22B8I.net
>>1
★★ 西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61 (★)
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf

★ ★阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ ★ ★
★阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

阪工大の初代校長かつ建築家の片岡安(東京帝国大学工科大学造家学科卒)は、
当時の大阪建築界の重鎮であり、日本都市計画研究の先駆者。
日本建築協会長は30年従事し、建築界のみならず、大阪工業会(大阪商工会議所)
会長も務めた 首領。
■■大阪工大(関西高等工学校)卒業者は当時の御堂筋をはじめ、大阪の都市改造に
建築・ 土木分野で貢献。

137 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 02:59:57.58 ID:Mrs6mmPe.net
青学はコロナで受験生から切られて

意味なく上げてた
ボーダー偏差値が50台に暴落するよ

偏差値50.0、52.5などが出てきて
関西学院と同じようになる
もともとは

関西学院>青山学院

138 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 09:08:22.85 ID:RZi7qr86.net
天皇陛下は学習院

総理大臣は法政

令和はマーチングの時代だよ

139 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 09:12:29.96 ID:qiLolFM2.net
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

140 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 09:22:13.38 ID:vunQCwaW.net
明ガイ治今日も朝から工作活動ご苦労なことだなww

141 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 16:54:25.69 ID:RZi7qr86.net
令和2年度早慶上理マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学  125人
中央大学     85人
早稲田大学    75人
明治大学     30人
同志社大学    28人
日本大学     21人
関西大学     10人
関西学院大学   10人
上智大学      8人
法政大学      8人
立命館大学     8人
学習院大学     5人
立教大学      5人
青山学院大学    4人

※立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

142 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 19:22:19.14 ID:RZi7qr86.net
>>141
実力どおりといったところかな

143 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 22:46:13.46 ID:Aepf45z2P
進学校の底辺組は産近甲龍レベル

144 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 22:42:31.11 ID:Ph4ygJ9/.net
合格者が20人にも満たない法科大学院は今後厳しいだろうな

145 :名無しなのに合格:2021/02/04(木) 16:54:57.51 ID:gymkH3uI.net
真の大学とは医歯薬と法科大学院が揃っているところだな

146 :名無しなのに合格:2021/02/04(木) 18:53:51.86 ID:gymkH3uI.net
★★ 技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf
(★)私立大学

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★)
10.慶応大学10(★)
10.日本大学10(★)
10.北海道大学10

147 :名無しなのに合格:2021/02/04(木) 22:38:46.66 ID:B92/upPZ.net
>>146
最終的な合格者数ではない

148 :名無しなのに合格:2021/02/05(金) 22:01:08.84 ID:DMxiXKMU.net
>>146
マーチングでトップテン入りしてるのは日大だけかよ

149 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 15:36:31.00 ID:FdPZRYmG.net
>>145
医歯薬と法科大学院はが揃っている私学て日大と慶応だけじゃん

慶応の歯はまだ予定だけど

150 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 08:52:57.71 ID:0cKjHtvw.net
法科大学院のある大学と無い大学の格差は今後益々広がるだろうね

151 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 09:38:55.76 ID:nBgeLOJo.net
■2021年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治政経(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内)
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 上智 同志社 東京都市情報・建築 
芝浦工業・建築

【A2グループ】一流私大
立命館 関西 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 中央

【Bグループ】 準一流私大
東京女子 関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 甲南 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 昭和女子 日本 駒澤 國學院 専修 東洋 東京電機 愛知 中京 名城 龍谷 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野
拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

152 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 11:39:15.00 ID:XnrkB+fq.net
「法学部3年+法科大学院2年」の5年間で司法試験早期合格可能な「法曹コース」

このうち、有力法科大学院に特別選抜枠で進学するため、
あるいは自校の法科大学院が募集停止になった等の理由から
「他大学の法科大学院」と法曹養成連携協定を締結したケース

法科大学院 … 提携校
北海道大ロー … 北海学園大
東北大ロー … 新潟大
千葉大ロー … 鹿児島大、明治学院大
名古屋大ロー … 立命館大
神戸大ロー … 新潟大、熊本大、鹿児島大、立命館大、同志社大
九州大ロー … 熊本大
都立大ロー … 明治学院大
慶應大ロー … 新潟大、信州大、明治大、明治学院大、立教大
中央大ロー … 新潟大、信州大、熊本大、鹿児島大、明治大、明治学院大、立教大、立命館大、西南学院大
明治大ロー … 明治学院大
早稲田大ロー … 熊本大、西南学院大、明治学院大、立教大
同志社大ロー … 西南学院大
https://www.mext.go.jp/content/20210114-mxt_senmon02-000012169_6.pdf

153 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 11:40:03.08 ID:XnrkB+fq.net
「法学部法曹コース」の有無と提携先

明治大 … 慶應ロー、中央ロー、自校ロー
立教大 … 慶應ロー、早稲田ロー、中央ロー、(自校ロー募集停止)
上智大 … 自校ロー
法政大 … 自校ロー
日本大 … 自校ロー
創価大 … 自校ロー
明治学院大 … 慶應ロー、早稲田ロー、中央ロー、明治ロー、千葉大ロー、都立大ロー、(自校ロー募集停止)

青山学院大 … 提携先なし=法曹コースなし(自校ロー募集停止or未設置)
関東学院大 …  同上
成蹊大 …   同上
成城大 …   同上
獨協大 …   同上
国学院大 …   同上
東洋大 …   同上


「ますます広がる法学部の格差」

明治・立教・上智・法政・日大・創価・明治学院 >>>> 青山学院・成蹊・成城・獨協・国学院・東洋・関東学院 etc.

154 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 19:10:23.09 ID:8KZXbjXT.net
明ガイ治1日中工作してて笑けるよな

155 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 01:48:00.45 ID:x3BqCL22.net
>>153
法科大学院のある大学と無い大学の格差が益々つきそうだな

156 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 11:41:24.09 ID:8+tVJyXG.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/

157 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 11:47:51.67 ID:xfI6yYPk.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

158 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 16:05:45.89 ID:r66ia/H2.net
●●卒業生の大学別年収ランキングートップ10大学●●
◆30歳時点年収(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月5日)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     早稲田大  654 
3位 京都大学   728     ICU   636 
4位 東京工大   708     上智大   634
5位 神戸大学   651     東京理大  619
6位 大阪大学   640     中央大   596
7位 東北大学   626     同志社大  595 
8位 横浜大学   625     明治大   587
9位 名古屋大   612     立教大   584
10位 筑波大学   608     青学大   575

159 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 23:07:59.49 ID:mS++LxFf.net
関西はコロナで就職悲惨やから
覚悟しとくようにな

東京本社の企業はコロナで関西採用を閉じてる
関西本社の企業は少ないし
パイの奪い合いに

コロナで東京一極集中が是正されると期待したけど全くの真逆
逆に東京集中と地方衰退が進んでる

東京本社の大企業は大阪などにも支社を置いて
出張して交流するスタイルやったけど
出張なんて無くなり
取引先も東京本社がリモートで取引
大阪など地方の支社に意味がなくなった

これはコロナが収束してからも
続くと思うし
関西の就職な悲惨やと覚悟しときな

160 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 23:30:01.46 ID:xClc8KWe.net
ポン大卒無職が暴れるスレ

161 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 23:30:05.97 ID:wlPrXxsE.net
>>156
マーチングって色々なサイトで使用されているんだね

すっかり定着している

162 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 23:39:09.95 ID:bvGcG3dW.net
マーチングなんて用語は5ちゃんねる限定だよな

163 :名無しなのに合格:2021/02/09(火) 00:01:15.09 ID:jq8MA1BN.net
ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶんわ〜っほっほっほっw

なんだマーチって日大レベルだったのかww

164 :名無しなのに合格:2021/02/09(火) 02:32:40.77 ID:ik5Duta7.net
>>159
コロナで人口流出が1番多い東京www
コロナで人口流入激増の大阪すら知らないトンキン低学歴www

165 :名無しなのに合格:2021/02/09(火) 02:39:45.25 ID:3P1W4sn2.net
偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると

文系 明治→青学→立教→中央→法政

理系 明治→青学→中央→法政→芝浦

立教理学部受けるやつはパカ。

166 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 13:42:40.87 ID:S6RnWmiy.net
>>164

大阪市が増えてるだけ

大阪府は減ってるか?

167 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 13:53:11.47 ID:fdDi71uO.net
コロナで
東京一極集中が再稼働
ここにきて東京都心の土地が最高値を更新

関西など地方との格差がさらに広がってますよ
コロナで
大阪など地方都市の必要が無くなった
大阪都市の土地は大暴落ですよね
(東京都市は高値更新)

大学から東京に出たほうが良いですよ
地方が必要なくなり閉じる方向に
東京本社への集約が進んでる

168 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 13:59:01.70 ID:fdDi71uO.net
地方の大学で価値あるのは
地方帝大レベルまで
地方帝大に入れないなら
東京私大に行かないと

社会人から東京に出るのも遅い時代
大学から東京に出ないと

大阪とか地方は衰退していくだけ

169 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 14:07:01.96 ID:zH1iIf3P.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

170 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 15:21:50.73 ID:VKLgz0eD.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

171 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 17:52:00.01 ID:4LqWNMju.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

172 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 20:53:16.13 ID:GgSOBVuD.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

173 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 23:58:56.12 ID:9R4CTQg4.net
国家公務員一般職の本省採用ベスト15

早大56
中大39 
明大34 
法大23 
北大21 
慶大20 
学習13 
立大12 
筑波11 
上智11 
名大10 
東北 9 
首都9 
立命9 
京大7 (京大の下位層、上位層は総合職)

上級省庁>中級省庁>地方部局



関関同立は地方部局採用

174 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 15:02:06.93 ID:hZKDIf5e.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

175 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 23:40:19.60 ID:/slvqECu.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

176 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 14:58:36.29 ID:FT1fBOeU.net
司法試験法科大学院別合格者数(2021年1月20日発表)
http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf(法務省)

1位★東京大学 126人
2位★慶應義塾大学 125人
3位★京都大学 107人
4位★中央大学 85人
5位★一橋大学 84人
6位★早稲田大学 75人
7位★神戸大学 62人
8位 大阪大学 34人
9位 明治大学 30人
10位 同志社大学 28人
11位 東北大学 26人
12位 名古屋大学 23人
13位 日本大学 21人
13位 九州大学 21人
15位 首都大学東京 20人
16位 北海道大学 19人
17位 創価大学 16人
18位 筑波大学 15人
19位 大阪市立大学 12人
20位 関西大学 10人
20位 関西学院大学 10人

177 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 15:05:54.65 ID:KGdt/a9B.net
慶応ローの数字は中央大を中心とする他大出身者のおかげだから要注意

各法科大学院 出身大学別合格者数(2016年度・既修)

     中央 早大 慶応 東大 一橋
慶応ロー★121★ 48  56  17  24
早稲ロー  52  91  45  18  29
一橋ロー  17  8   6  1   20 

178 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 17:43:00.08 ID:QzZYLAOX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

179 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 18:04:07.29 ID:FT1fBOeU.net
ICUいきてぇ。

180 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 18:27:31.20 ID:oyJLSU5N.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

181 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 21:38:31.08 ID:1GtLUn1T.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

182 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 22:37:18.61 ID:r1Op8EfT.net
>>181
ザコクはスレ違いだろ

引っ込んでろ

183 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 00:02:38.65 ID:jyhV7WWEg
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると
上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大
立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク
フェイク立命館の本領発揮でお手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

2021/1/28時点志願者数速報

    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)

184 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 23:54:04.63 ID:BSB2lCUg.net
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020 最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大≧大阪工大>岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>金沢工大>徳島大>北見工

185 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 00:18:58.54 ID:KfuOcvPP.net
>>11
南山なんて田舎大学入れるな

186 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 11:03:59.11 ID:hU0+gdOV.net
国家公務員一般職の本省採用ベスト15

早大56
中大39 
明大34 
法大23 
北大21 
慶大20 
学習13 
立大12 
筑波11 
上智11 
名大10 
東北 9 
首都9 
立命9 
京大7 (京大の下位層、上位層は総合職)

上級省庁>中級省庁>地方部局



関関同立ザコクは地方部局採用

187 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 13:42:40.35 ID:6uSb7iBu.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

188 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 18:52:25.56 ID:oTVHL0jq.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

189 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 23:29:26.78 ID:BZrKfFmA.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

190 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 02:15:09.20 ID:7pTRBmWO.net
>>1
★★東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム

「世界で初めて 、18桁精度の 可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証

http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

191 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 16:54:57.69 ID:x9n7HAdw.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

192 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 17:11:23.25 ID:4EpTTvAm.net
昨年入替えがあったので再度作り直し

TOPIXコア30 時価総額、流動性の特に高い30銘柄
サンデー毎日8.30より
銘柄入替(年一回2020年10月現在)
慶應強し! 早稲田2位、関西は同志社、立命館!

慶應725>早大676>同大289>立命250>明治238>上智187>関学164
立教144>中央142>法政141>関大133

早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
 04  03   04  07   03  00   06  07   04  06   05  06  セブン&アイ
 06  03   00  01   01  01   01  00   02  00   02  00  信越化学
 12  00   01  02   00  01   03  00   03  01   00  00  アステラス
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー  武田薬品
 07  06   00  02   00  04   02  02   01  08   01  04  第一三共
 60  61   12  15   17  18   15  22   23  20   13  19  リクルート
 08  04   04  04   03  00   02  02   21  15   16  03  ダイキン工業
 53  30   21  09   07  06   05  04   12  17   04  04  日立製作所
 03  00   01  04   02  00   00  01   01  20   05  05  日本電産
 35  47   06  07   03  00   03  01   03  09   01  02  ソニー
 22  45   09  11   04  06   03  14   14  10   04  06  キーエンス
 08  05   02  09   05  01   00  04   27  18   19  06  村田製作所
 17  23   05  12   03  00   03  03   14  17   06  01  トヨタ自動車 
 23  14   09  09   14  05   10  08   13  06   05  03  ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー  HOYA
 03  05   01  00   00  00   00  01   03  02   00  00  任天堂
 13  18   09  03   02  04   03  00   04  01   00  02  伊藤忠
 17  35   03  00   01  01   00  01   02  01   00  01  三井物産
 28  30   02  01   02  01   00  00   00  00   00  00  三菱商事
 50  65   14  15   12  10   07  05   18  14   07  15  三菱UFJ銀行
 65  66   07  25   09  18   16  11   28  14   12  28  三井住友FG
 54  59   14  23   24  15   19  19   29  26   11  17  みずほFG
 65  95   20  16   17  20   15  06   19  10   07  20  東京海上
 07  04   09  00   00  01   00  00   01  00   00  00  日本電信電話
 27  26   13  10   10  09   04  04   09  03   03  02  KDDI
 44  41   06  24   14  10   10  10   14  14   04  05  ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676  725  187 238  169 144  142  141  289  250  133 164  合計

193 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 18:33:51.88 ID:z2qXEWVs.net
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月5日)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     早稲田大  654 
3位 京都大学   728     ICU   636 
4位 東京工大   708     上智大   634
5位 神戸大学   651     東京理大  619
6位 大阪大学   640     中央大   596
7位 東北大学   626     同志社大  595 
8位 横浜大学   625     明治大   587
9位 名古屋大   612     立教大   584
10位 筑波大学   608     青学大   575

194 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 18:44:41.81 ID:FKcVZfy+.net
【令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング】
「2021全大学レーティング」島野清志著より
【東西難関私大】
慶應大4667
早稲田2720
中央大2561
明治大1122
理科大1066
同志社937
上智大892
関学大736
法政大735
立命館705
青学大687
関西大658
立教大629 


「全日本 ★大学レーティング」による2021年版 大学格付け」
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/159557849463497974230.jpg

SA 東大 一橋 京大 慶應 早稲田 東工大 東北大 神戸大 中央 阪大 北大
名大 横国大

A上位 千葉大 明治 理科大 筑波 同志社 上智 都立大 東京農工 学習院 関学 法政 など

A下位 立命館 青学 横市 関大 立教 信州 など

B1 成城 日大 専修 東京電機 名城 工学院 明治学院 東海 福島 駒澤
  神奈川 など

195 :名無しなのに合格:2021/02/14(日) 21:45:03.47 ID:/IRI5p/y.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

196 :名無しなのに合格:2021/02/15(月) 07:20:18.48 ID:7S9dxJDm.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

197 :名無しなのに合格:2021/02/15(月) 23:13:17.98 ID:Niv2hCbA.net
>>196
関東ではマーチングが定着しとるんやな

オッサンは知らんかったわ

198 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 07:12:20.18 ID:k19wLOWM.net
MARCHING(マーチング)=明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

199 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 07:45:35.20 ID:uHNCY+vp.net
ICUがかわいそう

200 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 11:21:19.82 ID:lC+LhIKk.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

201 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 11:47:10.29 ID:3UcCgL95.net
>>199
オレのICUの友達はマーチングが定着したことをよろこんでるよ

202 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 12:27:49.05 ID:GnL6XADF.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

203 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 13:51:19.29 ID:GVzrpjcF.net
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均

早稲田 66.2 文66.7 法68.2 政69.1 商66.7 国66.2 社66.7 教64.7 構66.5 人64.9 ス.61.9
上智   64.3 文63.8 法65.6 経64.4 外64.0 総64.5 人63.6 (神54.1)
慶應   64.1 文64.3 法66.3 経66.5 商66.5 総61.2 環59.5
明治   63.1 文63.3 法63.7 政64.6 商62.6 国62.6 情62.5 営62.6
立教   61.8 文62.3 法62.3 経62.5 営63.0 異63.8 社62.7 観60.1 福58.4 心61.5
中央   61.1 文61.0 法64.2 経60.0 商60.7 国60.0 総61.0 情60.5
青学   60.5 文61.6 法61.3 経60.2 営60.9 国62.6 総61.2 教61.8 地59.8 社58.3 人57.6
学習院 60.3 文60.3 法60.5 経60.5 国60.0
法政   59.9 文61.2 法61.8 経60.1 営61.0 国60.2 社60.0 養60.9 人59.4 福59.0 健57.3 キャ58.4
成城   58.7 文58.4 法59.2 経58.5 社58.6
成蹊   58.6 文59.1 法58.4 経58.4 営58.5
武蔵   58.2 文57.6 経58.9 社58.2
明学   58.0 文58.2 法58.2 経58.8 社56.5 国58.4 心58.0
國學院 56.7 文57.8 法57.5 経57.5 人54.0 (神55.3)

204 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 18:44:28.22 ID:Um9IVzqw.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

205 :名無しなのに合格:2021/02/16(火) 22:45:10.10 ID:GspwNKI8.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

206 :名無しなのに合格:2021/02/17(水) 15:34:26.00 ID:0a0n1cZy.net
志願者ランキング2021

近畿大学
明治大学
日本大学
早稲田大学
法政大学
         以上

207 :名無しなのに合格:2021/02/18(木) 17:26:40.59 ID:447A4KnL.net
■<ベネッセ進研模試>文系 −2021年対応:最新版− 高3・高卒生
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
   
明治大75.0(文73 法78 政経75 商74 営75 国際77 情コ73)
立教大72.4(文71 法72 経済72 営76 社会72 観光71 異文78 現72 コ福68)
青学大71.5(文73 法71 経済70 営72 国政75 総75 教73 地70 コ68 社68)
中央大70.6(文68 法77 経済70 商69 国情69 国経70 総71)
学習院70.0(文69 法71 経済69 国社71)
法政大69.5(文70 法70 経済69 営70 国72 社会69 福66 人68 ス68 キャ68 グロ74) 

208 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 09:13:34.88 ID:LPM9dtZG.net
国際連合事務総長
アントニオ・グテーレス(明治大学校友)
2017〜現在


世界のトップ
国際連合の事務総長は明治大学

209 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 09:24:53.38 ID:mLJ1RkCk.net
>>208
すげーな明治

210 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 11:02:01.53 ID:YbQhU0LG.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

211 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 11:12:25.40 ID:+arFRbKd.net
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   @慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     A早稲田大  654 
3位 京都大学   728     BICU   636 
4位 東京工大   708     C上智大   634
5位 神戸大学   651     D東京理大  619
6位 大阪大学   640     E中央大   596
7位 東北大学   626     F同志社大  595 
8位 横浜大学   625     G明治大   587
9位 名古屋大   612     H立教大   584
10位 筑波大学   608     I青学大   575

212 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 13:05:14.58 ID:8xpT/AzU.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

213 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 15:57:55.62 ID:e6qQuhxq.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

214 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 18:40:44.87 ID:tyyABcMp.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

215 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 21:58:15.10 ID:OMXXLu0r.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

216 :名無しなのに合格:2021/02/20(土) 15:27:17.04 ID:7GoVdg4G.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

217 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 09:19:22.49 ID:LzEWxdHc.net
>>216
マーチングがすっかり定着したね

218 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 09:21:44.39 ID:doZQcu5J.net
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 049     立命館 076.11★
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動

219 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 09:23:20.29 ID:doZQcu5J.net
入学試験結果:河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

220 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 13:39:15.95 ID:l2by5g+P.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

221 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 14:26:58.03 ID:FXyCD2CJ.net
MARCHもGMARCHもいいと思うけど、MARCHINGはおかしいだろ
明らかにレベルの違う大学が2校混ざってる

222 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 14:41:15.97 ID:7iXmwqE8.net
●「墜落寸前の青山学院」●


「売り手市場は20年卒まで。学生に人気のキラキラ企業が並んだ進路実績は、おそらく最後の輝きです」

 そう話すのは、青山学院大進路・就職センターの西前(さいぜん)敦子課長だ。航空業界を目指す学生が多い同大では、今年4月、日本航空と全日本空輸だけでも70人以上の学生が採用された。中には、入学時からエアラインスクールに通ったり、夏のインターンシップに参加する学生が多かったという。

 2社とも青学からの就職先上位企業で、採用実績は右肩上がりだった。納得して就職していく卒業生の姿に手ごたえを感じていたが、新型コロナによる渡航制限で航空業界は赤字に転落。相次ぐ採用中止で21年卒生は土俵に立つことすらままならなかった。早くも卒業延期や、既卒での就活を意識する学生も出てきている。

 だが同センターの祖父江健一部長の「読み」は、さらに重い。

「航空業界は少なくとも3年は元通りにならないと見ています。リーマン・ショックは原因がはっきりしていたので1、2年先には希望が持てました。先が読めないコロナ禍で学生にどうモチベーションを保たせるか、我々の支援も問われます」


※AERA 2020年10月26日号「人気102社の採用したい大学」特集から抜粋
https://dot.asahi.com/amp/aera/photoarticle/2020102200031.html

223 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 15:49:40.16 ID:7WymWw0s.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

224 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 15:50:20.42 ID:iR9OlGp8.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

225 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 16:31:39.91 ID:dOrUFqqjP
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

2020年朝日エデュの関関同立実合格者を見ると
上位50校から付属校を除いた実合格者合計トップは関西大
立命館自慢の地方進学校の数字は極端に少なく誇張フェイク
フェイク立命館の本領発揮でお手盛りデータで印象操作フェイクを撒き散らす

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

2021/1/28時点志願者数速報

    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)

226 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 19:43:42.74 ID:P6xqKzNn.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

227 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 21:55:29.02 ID:2zDKhrSC.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

228 :名無しなのに合格:2021/02/22(月) 01:09:05.66 ID:PHAcBS3o.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、 山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

229 :名無しなのに合格:2021/02/22(月) 11:29:59.02 ID:Ned9W/8d.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

230 :名無しなのに合格:2021/02/22(月) 21:37:52.40 ID:Ji0gnv5AF
根暗同志社がパリピ関西大をライバル視

231 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 11:16:04.22 ID:aGVH9yPK.net
>>228
そんなランキング役に立たないの知らないのかね?

232 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:18:12.90 ID:uyyOlgmn.net
日本6私大

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

233 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:30:33.78 ID:zGFZ49Ix.net
日本6私大

早稲田慶應義塾
上智国際基督
同志社東京理科

234 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:33:58.91 ID:KRuV75x6.net
>>233

明治と入れ替えすんなよww

頭悪いな同志社

235 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:35:57.64 ID:nRjAQjJV.net
MARCHでは明治トップかと思ったら、65のセグメントに青学立教法政が入ってるのは少し違和感

236 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:37:30.30 ID:4f8wwwUq.net
早稲田慶應とスマート(下位除く)でしょ

早稲田、慶應
スマート(上智、明治、東京理科)

237 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:38:05.36 ID:4f8wwwUq.net
これに国際基督ICUを加えればいい

238 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:39:32.85 ID:lzeD/8aZ.net
国際基督は単科大学だからね
東京理科大もそれが嫌で経営学部を作った

239 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 12:40:26.45 ID:lzeD/8aZ.net
日本トップ5私大

早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
明治

240 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 14:08:22.60 ID:yGzVPOsh.net
明治アウト同志社イン

241 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 14:11:38.38 ID:xaxD9mTX.net
早稲田、慶應
上智
明治、同志社
立教、青学
中央、関学
法政、立命館
学習院、関大
成蹊、成城
明学、南山
日大、近大
東洋、甲南
駒沢、龍谷
専修、京産

242 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 14:13:53.53 ID:FMacmXZy.net
(東西国公私立 確定序列) 

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
ttps://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

243 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 14:47:04.34 ID:yGzVPOsh.net
>>242年お前必死だな

244 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 15:31:44.37 ID:d2z8jgyj.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

245 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 16:48:50.76 ID:WqRw+P6jt
陰キャ同志社がパリピ関西大をライバル視

246 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 22:12:38.06 ID:xu1Nhj1q.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

247 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 22:14:25.39 ID:/koHyeog.net
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho

248 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 23:20:36.66 ID:16ETS4rR.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

249 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 23:27:31.28 ID:Segd0aIT.net
>>248
Nとかいう帝京と変わらんゴミカスが混じってるぞw

250 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 10:34:47.61 ID:Zu3aH1wH.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151 -----偏差値70-
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66 -----偏差値68
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53-----偏差値66

251 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 10:57:36.11 ID:J604SrYr.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

252 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 13:57:40.38 ID:lToKYMKa.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

253 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 16:06:21.65 ID:TQAnHYxu.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

254 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 20:00:31.35 ID:qi93W8ma.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

255 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 23:10:30.69 ID:zzevuyMj.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

256 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 23:19:53.87 ID:8iXooed/.net
>>249
嫉妬は醜いですよw

257 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 10:40:21.54 ID:CYZEvgK9.net
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151 -----偏差値70-
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66 -----偏差値68
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53-----偏差値66

258 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 12:34:52.11 ID:mTCmuHIh.net
津田塾東女日女昭和女全落ち
成成明学四工大全落ち
獨國武農大東邦北里全落ち
東洋専修落ちの
哀れなポン大生

259 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 12:37:15.96 ID:h08mQKTB.net
入学試験結果:河合塾 難易度 2020結果(理系)ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

-----------------------------------
河合塾 難易度2020結果(文系) ボーダー
1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
3. 上智大学 65.4 
5. 明治大学 62.0
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

260 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 12:43:28.54 ID:rhoY5LYx.net
>>242
あなたのランキングは第三者評価でない為
零点であり却下します

暇ジーの暇つぶしランキングは止めて下さい
邪魔、迷惑です

261 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 17:03:11.87 ID:4GNIzLOh.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

262 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 20:41:53.09 ID:0rBFohan.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

263 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 21:03:40.50 ID:JWYcf1t1.net
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが 駅弁上位とか言われてる千葉岡山は底辺に毛が生えたレベル、広島熊本は底辺中の底辺

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人

☆上智大 150人☆

関西 128人

九州大 68人 ←
東北大 49人 ←
北海道大 40人 ←

千葉大 28人 ←
岡山大 27人 ←
筑波大 27人 ←

熊本大 11人 ←
広島大 8人 ←

鹿児島大 不明


そして理系ならマーカンよりも国立大という根強い妄想も現実はこれ
大企業・人気有名企業への就職 2

同志社大>立命館大>関西学院大>>関西大=千葉大=岡山大=筑波大>>熊本大=広島大

千葉岡山は関関同立最底辺の関大に並ぶのがやっと、広島熊本はやっぱり底辺中の底辺

繊維(ワコール、旭化成) 化粧品(花王、カネボウ、コーセー、資生堂) 化学(富士フィルム、三菱ケミカル、ライオン) 医薬品(アステラス製薬、大塚製薬、協和キリン、第一三共、中外製薬) 商社(伊藤忠商事、丸紅、三菱商事) 鉄鋼・金属(JFEグループ、日本製鐵、YKK/YKK AP) ガラス(AGC)

同志社 61人
立命館 46人

☆上智大 45人☆

関西学院 40人
岡山大 36人 ←
千葉大 35人 ←
筑波大 33人 ←
関西 31人

広島大 13人 ←
熊本大 10人 ←


鹿児島大 不明

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151555_61384b7845767736.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151626_41736a764d533165.png

264 :名無しなのに合格:2021/02/27(土) 01:20:16.50 ID:J231CP84.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

265 :名無しなのに合格:2021/02/27(土) 20:31:54.28 ID:AJYokiXeA
2021/1/28時点志願者数速報

    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2021年入試結果」
 「推定入学者偏差値」
70  京都
66  大阪
62.5 神戸
60  大阪市立
58  同志社 関西
 −− 上位2割の壁 −−−
57  兵庫県立
55.5 立命館
53  関西学院

266 :名無しなのに合格:2021/02/27(土) 22:29:58.69 ID:wiS8pSQt.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

267 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 00:47:28.13 ID:KvLyaBHS.net
>>1
★★関西私立理系の社会評価 ★★
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
★★東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では 大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)

https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf

268 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 10:06:34.93 ID:vYmVNioE.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

269 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 11:22:07.07 ID:cl2FseC9.net
◆◆企業における大学の実力ランキング 学部別◆◆ 
●日本の大学トップ学部比較●(東洋経済「東京大学 全解明」より)
(一部上場会社役員数 公務員関係除く)
01.東京大−−|法−|---832人|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242

270 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 14:43:56.04 ID:/6yfRZQO.net
>>269
早慶とマーチングには差がある

271 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 15:07:42.24 ID:sJ6awacA.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

272 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 17:44:07.88 ID:0jTgIjMf.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

273 :名無しなのに合格:2021/02/28(日) 20:13:33.14 ID:XVifAtEN.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

274 :名無しなのに合格:2021/03/01(月) 00:14:37.52 ID:x25qEUKo.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会

275 :名無しなのに合格:2021/03/01(月) 01:45:54.36 ID:I7H5RjTh.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

276 :名無しなのに合格:2021/03/01(月) 02:56:37.67 ID:vVGyZ+ix.net
【令和2年司法試験法科大学院別合格率】
()内は合格率(%)=最終合格者数÷受験者数

難関私立大学抜粋
(49.8%):慶應義塾
(36.1%):早稲田
(29.4%):中央
(23.7%):同志社
(23.6%):明治
(21.7%):関西学院
(18.2%):関西
(16.3%):法政
(14.8%):青山学院
(13.5%):学習院
(10.8%):上智
(10.7%):立命館
(10.4%):立教

(参考)予備試験合格者:89.4%

http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf

277 :名無しなのに合格:2021/03/02(火) 23:22:11.54 ID:tyqWtiw/.net
>>276
慶応って凄いね

278 :名無しなのに合格:2021/03/02(火) 23:26:32.64 ID:45eAyUxn.net
同志社もようやく立命館並になったかwww

2019
立命館大法科大学院 114人 24人 21.1%
同志社大法科大学院 117人 9人 7.7%

279 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 00:26:14.43 ID:YF8q6tg5.net
近大、京産大に負けた最新年度の2020年度ではなく、わざわざ2019年度
を使用しての印象操作とはね

280 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 00:37:38.94 ID:5gSiOR4Q.net
>>276
【令和2年司法試験法科大学院別合格率】
()内は合格率(%)=最終合格者数÷受験者数

私立大学
(49.8%):慶應義塾
(36.1%):早稲田
(29.4%):中央
(25.9%):日大
(23.7%):同志社
(23.6%):明治
(21.7%):関西学院
(18.2%):関西
(16.3%):法政
(14.8%):青山学院
(13.5%):学習院
(10.8%):上智
(10.7%):立命館
(10.4%):立教

(参考)予備試験合格者:89.4%

http://www.moj.go.jp/content/001339270.pdf

281 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 10:33:09.22 ID:hzzHs8Xx.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

282 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 10:53:20.42 ID:Ka6ho9Rh.net
わかりやすい自演がいるな

283 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 11:06:48.37 ID:MR4eH7rK.net
>>269
慶応は経済や法の募集定員が少ないのにこれだから凄いね

284 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 13:23:23.21 ID:S2HPloFG.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

285 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 14:07:24.35 ID:8U9bvAXG.net
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが 駅弁上位とか言われてる千葉岡山は底辺に毛が生えたレベル、広島熊本は底辺中の底辺

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人

☆上智大 150人☆

関西 128人

九州大 68人 ←
東北大 49人 ←
北海道大 40人 ←

千葉大 28人 ←
岡山大 27人 ←
筑波大 27人 ←

熊本大 11人 ←
広島大 8人 ←

鹿児島大 不明

そして理系ならマーカンよりも国立大という根強い妄想も現実はこれ
大企業・人気有名企業への就職 2

同志社大>立命館大>関西学院大>>関西大=千葉大=岡山大=筑波大>>熊本大=広島大

千葉岡山は関関同立最底辺の関大に並ぶのがやっと、広島熊本はやっぱり底辺中の底辺

繊維(ワコール、旭化成) 化粧品(花王、カネボウ、コーセー、資生堂) 化学(富士フィルム、三菱ケミカル、ライオン) 医薬品(アステラス製薬、大塚製薬、協和キリン、第一三共、中外製薬) 商社(伊藤忠商事、丸紅、三菱商事) 鉄鋼・金属(JFEグループ、日本製鐵、YKK/YKK AP) ガラス(AGC)

同志社 61人
立命館 46人

☆上智大 45人☆

関西学院 40人
岡山大 36人 ←
千葉大 35人 ←
筑波大 33人 ←
関西 31人

広島大 13人 ←
熊本大 10人 ←


鹿児島大 不明

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151555_61384b7845767736.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151626_41736a764d533165.png

286 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 15:14:25.63 ID:jPDy89Vd.net
東西国公私立 公式難易度序列

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 (上位地帝)
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外 (神横筑外)  (下位地帝)
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島     (金岡千広)
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山  (金岡千広)
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢 (金岡千広)
6. 青山学院 61.8 埼玉 (5S)
7. 立教大学 61.6 静岡 (5S)
8. 同志社大 60.6 滋賀 (5S)
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州 (5S)
11.学習院大 59.7 新潟 (5S)
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

287 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 17:06:13.91 ID:Klcsv0X0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

288 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 20:35:15.46 ID:uc1Cu0YI8
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査:2020年2月現在
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大
----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人
-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

2021/1/28時点志願者数速報
    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)
河合塾:合格者平均偏差値「2021年入試結果」「推定入学者偏差値」
70京都  66大阪 62.5神戸 60大阪市立 同志社 関西
 −− 上位2割の壁 −−−
57  兵庫県立
55.5 立命館
53  関西学院

289 :名無しなのに合格:2021/03/03(水) 22:25:53.09 ID:JrqxkWAV.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

290 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 11:45:45.45 ID:2l+mo2XL.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/

291 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 07:26:36.90 ID:axm3vj9a.net
>>290
マーチングって定着しているんだな

292 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 09:38:43.78 ID:umadBdBE.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

293 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 13:43:27.59 ID:UEWzcm+8.net
ICUがかわいそう

294 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 14:02:14.16 ID:FD6IL1j8.net
>>293
I学成成明と言っている予備校もあるし
ICUは別にかわいそうでないのでは

https://www.toshin.com/jisseki/

295 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 14:26:11.85 ID:UEWzcm+8.net
日大が嬉しそう

296 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 16:56:54.39 ID:6XW29gF7.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

297 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 20:47:05.10 ID:d7hBAM06.net
I学成成明とMARCHINGだったら、MARCHINGの方がICUにとって
ステイタスだな

298 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 20:54:27.91 ID:n6g9QRmL.net
早慶を凌ぐ立命館、理科大、同志社

「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」実施(予定)機関の決定について:文部科学省

https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf


博士支援の目玉だった大学フェローシップ創設事業、採択情報が出てる。
地方大の人数の厳しさ。
旧帝+私大では、立命館、東理大、同志社

    予定人数
東北大 120
東京大 110
京都大 097
大阪大 078
北海道 060
広島大 053
東工大 040
九州大 034
筑波大 031
千葉大 020
大府大 016
都立大 015
立命館 015
新潟大 014
神戸大 014
-------------
理科大 010
同志社 006

299 :名無しなのに合格:2021/03/05(金) 23:04:01.75 ID:hKyAH9AI.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

300 :名無しなのに合格:2021/03/06(土) 00:53:30.18 ID:kuAsuJvY.net
>>1
★★関西私立理系の社会評価 ★★
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
★★東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、 大学を選ぶ時代は終わった

★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)

https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf

301 :名無しなのに合格:2021/03/06(土) 22:24:30.45 ID:+8sWEqSY.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

302 :名無しなのに合格:2021/03/06(土) 22:35:27.22 ID:JIHIRffN.net
早慶>上理>明青立教同>中法関関立学>>>日

303 :名無しなのに合格:2021/03/08(月) 17:19:23.22 ID:Ee5xZHab.net
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

304 :名無しなのに合格:2021/03/08(月) 20:53:46.29 ID:Ee5xZHab.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

305 :名無しなのに合格:2021/03/08(月) 22:15:51.57 ID:veBWzfNy.net
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836


法政(笑)
日本大学(笑)
青山学院(笑)

306 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 09:42:59.15 ID:fKmvLsKD.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

307 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 09:53:56.56 ID:tU84Nik9.net
2021年関関同立近畿圏有名私立高校合格者数
同志社・立命館>>関西大・関学大

      同志社   立命館   関西大  関学大
灘高等学 015     025     ー      ー
洛南高校 086     176     036     030
洛星高校 037     085     017     015
大阪星光 035     036     038     027
東大寺高 045     041     012     002
西大和高 084     098     071     056
甲陽学院 042     034     012     016
白陵高校 048     046     019     036

308 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 11:54:32.19 ID:NKEjaDe3.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

309 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 20:43:25.20 ID:HIfRZyy5.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

310 :名無しなのに合格:2021/03/10(水) 17:20:43.44 ID:1pnzRfmc.net
仕事で使える大学ランキングの「ワースト1」が発表された
http://www.5kaku.net/?p=5836

ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

311 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 07:24:38.88 ID:AVZO2AaO.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

312 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 10:40:43.97 ID:3ryQc/dD.net
>>311

無いわ・・・・

早=慶>上=理>>明治>立教>中央=法政>関関同立>日大、その他

313 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 10:43:03.28 ID:3ryQc/dD.net
>>312
訂正

早=慶>上=理>>明治>立教>中央=法政>関関同立>学習院>日大

※キリスト大??何それ

314 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 10:50:26.01 ID:5haf2lTW.net
令和三年序列

早稲田=慶應>上智>理科≧明治>立教>学習院=中央>法政=青学>成蹊武蔵明学>日大>ほか

315 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 11:57:01.64 ID:EXTVNc8c.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

316 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 17:41:52.52 ID:KtnuO36L.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

317 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 18:27:09.65 ID:HT4Qq0Mn.net
>>314
ドンピシャ

318 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 19:11:46.33 ID:L6XIieXk.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

319 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 19:50:06.89 ID:gbkpstHk.net
>>1
ポン大とか国士舘レベルなのにマーチングw

馬鹿がバレたポン大阿呆学部w
アホすぎてニッコマから追放されましたw

https://passnavi.evidus.com/

法律学科3教科共通ボーダー最大定員

専修大 78%
東洋大 78%
駒沢大 76%

〜大日本帝国〜
日本大 国士舘 73%←兄弟が並ぶw
東海大 72%
大東文化 71%

ポンはレベル低すぎて大日本帝国だなw

320 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 23:28:28.07 ID:yz4K2O+S.net
>>1
【駿台全国判定模試私立大学法学部法学科系合格目標ライン偏差値】2020/6/11更新

54:法政(法−法律−AI日程)
53:成蹊(法−法律−2統一)
53:日本(法−法律−A1期)
52:関西(法−法学政治−個別3)
ーーーー↑まともな法学部ーーーーーーーー
51:駒澤(法−法律−全学部)
51:成城(法−法律−A方式)
51:國學院(法−法律/法律−前得意)
ーーーー↑さえない法学部ーーーーーーーー
50:近畿(法−法律−前期A)
50:専修(法−法律−全国)
50:東洋(法−法律−前期3均)
50:獨協(法−法律−A3)
ーーーー↑ウンコ法学部ーーーーーーーーー

321 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 23:43:57.82 ID:ntKFF53H.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

322 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 19:02:58.81 ID:z/EsEOxO.net
MARCHINGのNが確定したね

2021年度一般志願者数確定(1部2部計)  97,948人
2020年度一般志願者数最終(1部2部計) 113,902人
前年度比                   86.0%

10万人いかなかったか・・・・

323 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 19:08:36.33 ID:R2EXqpyp.net
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

324 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 22:08:46.48 ID:cCClzakV.net
日大志願者大激減!
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界Fラン大学の括りとして定着している。
東洋駒沢専修に蹴られまくり!
相撲部OBドスコイ大学

325 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 22:11:40.83 ID:1pgs6Lsm.net
慶應義塾大学歯学部 中央大学法科大学院 ニコライ堂 明治大学がお隣なのが日本大学

お墓がお隣ってか、お墓を挟み込んでいるのが東洋大学(笑)


都心の一等地のお洒落な雰囲気を楽しみつつ、
次々と建つ近代的なビルを横に見て通学するのが日本大学

お寺の境内の死後の世界を視界に入れつつ、
洗濯物とお墓を横に見ながら通学するのが東洋大学(笑)

326 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 22:40:10.45 ID:6sf1NZi87
2021/1/28時点志願者数速報

    募集人員   今年志願者  昨年志願者  増減率
関西大  3614    78561     79885   98.3%
同志社  3775    44174     49686   88.9%
関西学  3251    32836     32301   101.7%(生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%(地方頼みが直撃)
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2021年入試結果」
 「推定入学者偏差値」
70  京都
66  大阪
62.5 神戸
60  大阪市立
58  同志社 関西
 −− 上位2割の壁 −−−
57  兵庫県立
55.5 立命館
53  関西学院

327 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 22:40:46.09 ID:6sf1NZi87
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

328 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 04:22:00.05 ID:XKSHuQ56.net
世間様から頭の悪いポン大と言われ続けて早130年、2021志願者大激減Fラン大学の地位を確固たるものにし東洋駒沢専修の背中が遥か彼方に見送るしかなかった。大学なのにこれほどインテリと言う言葉が似合わないのが日大である。

329 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 05:55:30.17 ID:IbzLpSur.net
現役総理大臣母校の法政大学は手堅い

人材は慶応を圧倒
※知らない人は無視

330 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 11:19:51.67 ID:g20nciVY.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

331 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 23:36:33.65 ID:SZ3mwJUV.net
早=慶>上=理>MAR同>GCH関関立>>N

332 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 00:12:14.00 ID:wTM15rWD.net
早慶>上理>MAR>同GCH>関関立

333 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 02:15:21.45 ID:VCCeWC0z.net
早=慶>上=理>MAR同>GCH関関立南山>成成明学西南>日東駒専=産近甲龍

334 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 10:59:53.96 ID:q39LQYCr.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

335 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 13:56:05.73 ID:xnQOwycA.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

336 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 17:33:50.35 ID:kxvwoHLc.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

337 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 19:03:10.83 ID:h1p9KWFE.net
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界Fラン大学の括りとして定着している。

338 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 19:06:23.07 ID:usON4Uvd.net
>>337
哀れ嫉妬に狂った東洋

339 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 19:54:36.18 ID:h1p9KWFE.net
日大志願者大激減Fラン大学入り

340 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 22:44:43.29 ID:ivOyFLEB.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

341 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 23:09:49.13 ID:+9rsS/LW.net
ポン大工作員のマーチング()連呼の方がうるさいけどなw
国士舘と同レベルの分際でw
ポン大さん国士舘にぼろ負けじゃんw
東洋駒澤専修の背中は遠くに大日本帝国が現実になったなw
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2420/difficulty.html
 
共通ボーダー3教科
国士舘大経営学部経営学科76%
日本大商学部経営学科72%

個別偏差値
国士舘大経営学部経営学科前期55
日本大商学部経営学科A個別第1期52.5

342 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 23:23:00.72 ID:QR5pixes.net
【東西:国公私立  公式難易度序列】
 

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

343 :名無しなのに合格:2021/03/15(月) 23:53:27.86 ID:Rv2rlN41.net
慶應義塾大学歯学部 中央大学法科大学院 ニコライ堂 明治大学がお隣なのが日本大学

お墓がお隣ってか、お墓を挟み込んでいるのが東洋大学(笑)


美しい秋葉原や御茶ノ水の車窓を眺めJRに乗り
都心の一等地のお洒落な雰囲気を楽しみつつ、
次々と建つ洗練された近代的なビルを横に見ながら、
真新しく余裕のある広さの学部専用棟に通学するのが日本大学

都心を離れた車窓のない地下鉄に乗り
お寺の境内の死後の世界を視界に入れつつ、
ベランダの洗濯物とお墓の林立する卒塔婆など庶民の生活を見ながら、
複数の学部を詰め込んだ人で溢れる校舎に通学するのが東洋大学(笑)


立地が最強で校舎が次々と新しくなっているのが日本大学
校舎に金をかけても立地が日大と比べるべくもないのが東洋大学(笑)

344 :名無しなのに合格:2021/03/17(水) 01:33:53.97 ID:6CS0JU0M.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

345 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 00:36:34.97 ID:WTWyv34X.net
>>1
★★ 中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

346 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 11:38:21.41 ID:rUmsN1QL.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

347 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 15:08:23.26 ID:UPiSuLmf.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

348 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 15:38:16.88 ID:qSYg6c4N.net
主な私立大理工系の各大学の研究室の平均学生数
研究室1室当たりの学部在籍学生数の少ない順に記載
(学部4年生が全員、研究室に在籍していると仮定した場合)
参考までに国立大学の電気通信大、東京農工大(工学)、横浜国立大学(理工)も記載

▲電気通信大学 情報理工 
(研究室数:252、学部4年生:860人、大学院生:1188人)
研究室当たり学生数は8.1人(学部生3.4人、院生4.7人)

△慶應義塾大学 理工 
(研究室数:270、学部4年生:984人、大学院生:1667人)
研究室当たり学生数は9.8人(学部生3.6人、院生6.2人)

▲横浜国立大学 理工 
(研究室数:185、学部4年生:703人、大学院生:864人)
研究室当たり学生数は8.5人(学部生3.8人、院生4.7人)

△上智大学 理工 
(研究室数:100、学部4年生:463人、大学院生:409人)
研究室当たり学生数は8.7人(学部生4.6人、院生4.1人)

▲東京農工大学 工 
(研究室数:131、学部4年生:696人、大学院生:1004人)
研究室当たり学生数は13.0人(学部生5.3人、院生7.7人)

△早稲田大学 理工(基幹・創造・先進) 
(研究室数:335、学部4年生:1844人、大学院生:3140人)
研究室当たり学生数は14.9人(学部生5.5人、院生9.4人)

△関西学院大学 理工 
(研究室数:128、学部4年生:705人、大学院生:524人)
研究室当たり学生数は9.6人(学部生5.5人、院生4.1人)

△立教大学 理 
(研究室数:64、学部4年生:366人、大学院生:109人)
研究室当たり学生数は7.4人(学部生5.7人、院生1.7人)

△学習院大学 理 
(研究室数:34、学部4年生:216人、大学院生:95人)
研究室当たり学生数は9.2人(学部生6.4人、院生2.8人)

349 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 15:38:32.15 ID:qSYg6c4N.net
△関西大学 システム理工 
(研究室数:81、学部4年生:547人、大学院生:744人)
研究室当たり学生数は15.9人(学部生6.7人、院生9.2人)

△同志社大学 理工 
(研究室数:110、学部4年生:756人、大学院生:788人)
研究室当たり学生数は14.1人(学部生6.9人、院生7.2人)

△立命館大学 理工 
(研究室数:120、学部4年生:918人、大学院生:891人)
研究室当たり学生数は15.1人(学部生7.7人、院生7.4人)

△法政大学 理工 
(研究室数:72、学部4年生:605人、大学院生:411人)
研究室当たり学生数は14.1人(学部生8.4人、院生5.7人)

△青山学院大学 理工 
(研究室数:68、学部4年生:605人、大学院生:413人)
研究室当たり学生数は15.0人(学部生8.9人、院生6.1人)

△東京理科大学 工 
(研究室数:63、学部4年生:561人、大学院生:595人)
研究室当たり学生数は18.3人(学部生.8.9人、院生9.4人)

△明治大学 理工 
(研究室数:133、学部4年生:1204人、大学院生:717人)
研究室当たり学生数は14.4人(学部生9.1人、院生5.4人)

△東京理科大学 理 
(研究室数:68、学部4年生:702人、大学院生:649人)
研究室当たり学生数は19.8人(学部生10.3人、院生9.5人)

△中央大学 理工 
(研究室数:123、学部4年生:1301人、大学院生:598人)
研究室当たり学生数は15.4人(学部生10.6人、院生4.9人)

△東京理科大学 理工 
(研究室数:100、学部4年生:1236人、大学院生:1120人)
研究室当たり学生数は23.6人(学部生12.4人、院生11.2人)

350 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 15:38:50.63 ID:qSYg6c4N.net
上位私立大学の理工系の各研究室あたりの学部生の平均人数を見てみると
慶應、早稲田、上智、関学、立教、学習院は首都圏の電通大や東京農工大と
そんなに変わらない
研究室が学部生で混んだりして実験が進まないこともなく、専任教員1人、1人から
丁寧に指導してもらえる。

関西の関関同立は首都圏の大学と比較すると、研究室あたりの学生数は少ない
しかし、首都圏の明治、中央、理科大になると研究室あたりの学生数が多くなる。

351 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 20:15:34.67 ID:UfZK7dTH.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

352 :名無しなのに合格:2021/03/18(木) 21:44:54.07 ID:y5z0cOUO.net
>>303
明治は羞恥心が無いのかね
早慶の威を借りた自慢話をして恥ずかし限りだな

353 :名無しなのに合格:2021/03/19(金) 07:36:31.41 ID:64DgiMQv.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

354 :名無しなのに合格:2021/03/20(土) 11:56:33.91 ID:WBJAh5sp.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

355 :名無しなのに合格:2021/03/20(土) 20:11:04.38 ID:uB2ewLOz.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

356 :名無しなのに合格:2021/03/20(土) 22:31:30.63 ID:7OlCcHPl.net
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人

357 :名無しなのに合格:2021/03/20(土) 23:26:46.63 ID:HlAYrWb0.net
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

358 :名無しなのに合格:2021/03/21(日) 13:49:44.32 ID:UHk5OYt1.net
マーチングがすっかり定着したね

359 :名無しなのに合格:2021/03/21(日) 23:15:31.76 ID:I6hSwIWG.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

360 :名無しなのに合格:2021/03/21(日) 23:22:20.96 ID:laacQhrR.net
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

361 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 00:27:26.85 ID:7+iXFtG9.net
マーチングw大日本帝国は黙っとけw

ポン大さん国士舘にぼろ負けじゃんw
東洋駒澤専修の背中は遠くに大日本帝国が現実になったなw
http://passnavi.evidus.com/search_univ/2420/difficulty.html
 
共通ボーダー3教科
国士舘大経営学部経営学科76%
日本大商学部経営学科72%

個別偏差値
国士舘大経営学部経営学科前期55
日本大商学部経営学科A個別第1期52.5

362 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 00:57:47.29 ID:7mzTykMB.net
実は大昔からマーチング>トーコマで企業は採用しています

パナソニック  29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 154  マーチング
明治大学 482  マーチング
法政大学 144  マーチング
中央大学 257  マーチング
青山学院 128
立教大学  41

専修大学   1   トーコマ
駒沢大学   2   トーコマ
東洋大学   0   トーコマw


↓ とあるネットユーザーの意見

「東洋の志願者速報を始めて見たけど、
とんでもない数の募集区分で草
三科目均等とか最高点重視とか分けすぎw」

363 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 09:41:54.10 ID:JECDFZyC.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

364 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 11:31:26.44 ID:lvOEIP2j.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

365 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 13:23:23.96 ID:0WGFlZii.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

366 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 14:49:38.45 ID:17jGjcwU.net
慶應義塾大学 : 74.7 浅野、渋谷学園幕張、日比谷
早稲田大学 : 73.7 日比谷、渋谷学園幕張、聖光学園
東京理科大学 : 72.9 栄東、市川、県立大宮
上智大学 : 72.1 ●栄女子、広尾学園、淑徳与野
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学 : 71.6 湘南、横浜翠嵐(75)、厚木
中央大学 : 71.5 立川、八王子東(73)、水戸第一(73)
芝浦工業大学 : 71.0 春日部、開智、浦和市立
同志社大学 : 70.3 茨木(72)、北野、西宮市立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大学 : 69.4 膳所(72)、石山、嵯峨野、茨木
立教大学 : 69.3 ●栄女子、浦和市立、船橋県立(72)
青山学院大学 : 68.7 厚木(69)、桐蔭学園、山手学院
学習院大学 : 68.5 大宮開成、浦和第一女子、川越女子
関西学院大学 : 68.5 西宮市立(68)、須磨学園、西宮東
関西大学 : 68.3 畝●(奈良)「69」、三国丘、高津
近畿大学 : 67.6 泉陽、清風、清教学園
法政大学 : 67.4 川越東、浦和市立(70)、蕨
東洋大学 : 67.4 不動岡、蕨、川越東
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成城大学 : 66.7 桐蔭学園、駒場、豊多摩
日本大学 : 66.7 桐蔭学園、幕張総合、江戸川学園取手
明治学院大学 : 66.1 山手学院(66〜70)、鎌倉、朋優学院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
成蹊大学 : 64.3 武蔵野北(67)、小金井北、昭和
駒澤大学 : 64.3 桐蔭学園、幕張総合、鎌倉
國學院大学 : 64.1 本庄第一、山手学院、稲毛
武蔵大学 : 63.8 井草、蕨
専修大学 : 63.3 小田原、桐蔭学園、狛江
龍谷大学 : 63.0 東大津、四日市、石山
獨協大学 : 62.8 大宮開成、成立学園、川口市立
甲南大学 : 62.3 加古川西、北須磨、御影
京都産業大学 : 60.5 山城、紫野、大谷

2021. 上位10校加重平均 高い順に. Tak.chより

367 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 15:57:09.50 ID:HYf/Wmlr.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

368 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 18:20:56.46 ID:z6cXxlDf.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

369 :名無しなのに合格:2021/03/22(月) 22:23:47.09 ID:n9FloQ6Y.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

370 :名無しなのに合格:2021/03/23(火) 15:53:55.19 ID:iGJd6gjJ.net
早=慶>上=理>>M>AR同>CH関関立>G>N

これが正解だよ

371 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 18:26:57.38 ID:JJm4z5G3.net
大手の採用実績見てるとマーチング未満まじでいなくね。
可哀想

MARCHING以上に入れるように頑張れw

MARCHING未満なんて大学じゃねーぞwww

よくさぁ高学歴の人が

「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCHING未満はゴミ」

って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。

俺はFラン大学に2年通って辞めた。

俺から言えることは

【Fラン大学は行く価値ない】
Marchingより下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチング未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチング未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチング未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチング未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCHING関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチングが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

372 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 21:06:36.63 ID:vDisQ/qV.net
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

373 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 07:25:19.66 ID:YBZXoynw.net
マーチングって良く聞くよね

374 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 10:17:13.71 ID:+Ms1x5Rx.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

375 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 13:16:19.51 ID:tppcNWdV.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

376 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 17:03:39.84 ID:o+PoM9e0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

377 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 17:10:10.12 ID:o+PoM9e0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

378 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 17:11:53.39 ID:wypfdzfa.net
世界大学ランキング日本版2021 総合順位上位大学一覧(2021.03.25)

英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は3月25日、日本の国公私立大学の「教育力」を独自の指標に基づいて順位づけする「THE世界大学ランキング日本版2021」を公表した。
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7453
総合順位上位大学(50位まで)は次の通り。

上位50校まで掲載。カッコ内は昨年の順位。★は私立大、◎は公立大、無印は国立大。大学名の後の数値がスコア。
1位(1位) 東北大学 84.5
2位(3位) 東京工業大学 81.3
3位(3位) 東京大学 80.3
4位(2位) 京都大学 80.1
5位(8位) 大阪大学 79.6
6位(6位) 北海道大学 79.4
7位(7位) 名古屋大学 79.3
8位(5位) 九州大学 78.9
9位(9位) 筑波大学 77.2
10位(12位) 広島大学 72.1
11位(11位) ★国際基督教大学 71.6
12位(14位) ★慶應義塾大学 71.3
13位(13位) ★早稲田大学 71.1
14位(10位) ◎国際教養大学 69.9
15位(15位) 神戸大学 69.8
16位(16位) 一橋大学 67.3
17位(29位) 東京医科歯科大学 64.6
18位(18位) 金沢大学 64.0
18位(20位) ★上智大学 64.0
20位(23位) 千葉大学 63.7
20位(18位) 東京農工大学 63.7
22位(21位) ★立命館アジア太平洋大学 62.9
23位(28位) 岡山大学 62.3
24位(24位) ◎会津大学 61.9
25位(17位) 長岡技術科学大学 61.4
25位(25位) お茶の水女子大学 61.4
27位(31位) 横浜国立大学 60.9
28位(21位) 東京外国語大学 60.8
29位(29位) 東京海洋大学 60.4
30位(33位) ★立命館大学 60.2
30位(35位) ★芝浦工業大学 60.2
32位(39位) ★東京理科大学 60.0
33位(27位) 熊本大学 59.8
33位(43位) 長崎大学 59.8
35位(26位) 京都工芸繊維大学 58.9
36位(32位) 豊橋技術科学大学 58.3
37位(38位) 九州工業大学 57.9
38位(41位) 電気通信大学 57.2
39位(53位) ★明治大学 57.0
39位(36位) ◎横浜市立大学 57.0
41位(36位) ★神田外語大学 56.9
42位(42位) ◎東京都立大学 56.8
43位(45位) ★同志社大学 56.2
44位(47位) ★立教大学 55.6
45位(34位) ★豊田工業大学 55.2
46位(47位) 秋田大学 54.8
47位(49位) ★学習院大学 54.2
48位(45位) ★関西学院大学 54.1
49位(40位) ◎福岡女子大学 53.9
50位(60位) ★中央大学 53.8

379 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 17:28:00.13 ID:PnRIOI8i.net
白山の東洋^_^
改革力が高い大学ランキング2020(東京編)
2021.03.24
多くの受験生が迷うのが志望校選び。そこで頼りになるのがエキスパートの意見だ。全国の進学校2000校に、進路指導教諭おすすめの大学についてアンケートを行った。各項目5校連記で大学を記入してもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学を4ポイント…として集計しランキングを作成した。今回は「改革力が高い大学(東京編)」だ。留学についての記述は、普段の取り組みを取り上げた。コロナ禍で海外への出入国が制限されている。各校の措置については別途ホームページなどを確認して欲しい。

1位は早稲田大学で187ポイント。同大の教育システムは、学部での学び(主専攻)と、グローバルエデュケーションセンターが提供する全学部共通プログラムからなる。全学部共通プログラムは「基盤教育」「言語教育」「リベラルアーツ教育」「人間的力量育成」で構成される。このうち基盤教育は、同大であらゆる学問を学ぶために必須であり、社会に出てからも役立つアカデミックなツールとして、「英語」「数学」「データ科学」「情報科学」「アカデミック・ライティング」の5つが「WASEDA式アカデミックリテラシー科目」として重視され、文系でも数学やデータ科学を学び、理系でもアカデミック・ライティングを学ぶなど、文理融合の取り組みが進められている。

2位は東洋大学で139ポイント。2017年に国際学部、国際観光学部、情報連携学部、文学部国際文化コミュニケーション学科が開設され、2023年度には新たに福祉社会デザイン学部と健康スポーツ学部の2学部5学科が開設予定だ。建築家の隈研吾氏の設計による赤羽台キャンパスの整備計画も進められている。印刷物としての大学案内を発行せず、大学概要や学部・学科の紹介から入試情報、出願、合格発表、入学手続きまでをWebサイトで完結させる「TOYO Web Style」も、時代を先取りした取り組みのひとつ。「Web体験授業」では、これまでに600人以上の教員が特別講義を公開している。2020年には中期計画『TOYO GRAND DESIGN 2020-2024』が策定され、「研究」「教育」「社会貢献・社会連携」「新規事業」「ガバナンス・マネジメント」の5領域で、今後5年間の方針が示されている。

3位は東京大学で118ポイント。

380 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 19:44:12.37 ID:hDBSg7NF.net
慶応経済スレも二つめ
このスレも二つめを目指そう

381 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 20:09:07.62 ID:mW/KpE4V.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

382 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 21:17:08.58 ID:fpwawCoH.net
世界大学ランキング日本版2021 総合順位上位大学一覧(2021.03.25
英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)は3月25日、日本の国公私立大学の「教育力」を独自の指標に基づいて順位づけする「THE世界大学ランキング日本版2021」を公表した。

ここでも序列がはっきりしてるな
法政は最下位

慶應 11位
早稲田12位
上智 17位
明治 39位
立教 44位
学習院47位
中央 50位
青学 52位
法政 65位

令和三年序列通り

慶應>早稲田>上智>明治>立教>学習院>中央>青学
>法政

383 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 11:32:06.04 ID:aYRMgXzr.net
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円

384 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 14:00:02.41 ID:GtatEHr9.net
>>383

ソースが三流芸能誌のSPA www
中央>早稲田???  東工大、阪大、神戸大、旧帝大、理科大がない

めちゃくちゃwww

385 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 14:13:41.04 ID:GtatEHr9.net
世界大学ランキング日本版2021 総合順位上位大学一覧(2021.03.25)

慶應 11位
早稲田12位
上智 17位
立命館30位
理科大32位
明治 39位
同志社43位
立教 44位
学習院47位
関学 48位
中央 50位
青学 52位
法政 65位
関大 75位

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

386 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 16:52:51.61 ID:KA1TXwtl.net
県内高校フィルター

387 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 16:53:32.56 ID:vWXT7XJN.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

388 :名無しなのに合格:2021/03/26(金) 23:40:06.93 ID:Dtg5Rir4.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

389 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 08:37:52.54 ID:dk0izn/m.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

390 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 09:42:01.34 ID:MUIrIuwk.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

391 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 14:52:07.80 ID:LmP/VF3B.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

392 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 18:28:23.60 ID:DDTQKFzb.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

393 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 22:25:14.33 ID:DgY2RWxV.net
県内高校フィルター

394 :名無しなのに合格:2021/03/28(日) 12:04:35.53 ID:2eqz6Gs8.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

395 :名無しなのに合格:2021/03/29(月) 20:06:54.36 ID:5mws5hkM.net
大手の採用実績見てるとマーチング未満まじでいなくね。
可哀想

MARCHING以上に入れるように頑張れw

MARCHING未満なんて大学じゃねーぞwww

よくさぁ高学歴の人が

「Fラン大学は行く価値ない」
「MARCHING未満はゴミ」

って言ってるけど、Fラン大学行ったことないのによくそんなテキトーなこと言えるよね。

俺はFラン大学に2年通って辞めた。

俺から言えることは

【Fラン大学は行く価値ない】
Marchingより下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチング未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチング未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチング未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチング未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上理MARCHING関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチングが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

396 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 00:30:41.97 ID:5Uus3eZN.net
MARCHはいいとしてNはないわ

397 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 02:11:43.75 ID:PwiT2GWZ.net
森永製菓の新社長は姫路西高校から同志社大商学部卒業

398 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 02:37:28.36 ID:PwiT2GWZ.net
金融界のガリバー企業野村證券の会長に同志社商学部卒業が就任

399 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 11:18:43.93 ID:N66OFycI.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

400 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 11:23:11.81 ID:1aKbQONY.net
実は大昔からマーチング>トーコマで企業は採用しています

ソニー 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 120  マーチング
明治大学 188  マーチング
法政大学 102  マーチング
中央大学 223  マーチング
青山学院 159  マーチング
立教大学  47  マーチング  

専修大学   3   トーコマ 
駒沢大学   6   トーコマ  
東洋大学   3   トーコマw

401 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 11:51:15.01 ID:MgNL8s/b.net
明治と理科大を同等にしてるやつってなんだかなぁ・・・

明治なんかセンター入試で合格したぞ

一報の理科大は一般入試の補欠で合格した

それくらい難易度が違う

402 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 14:18:27.42 ID:hbmeztu/.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

403 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 15:37:57.99 ID:LYaetaUg.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

404 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 21:41:24.42 ID:HKmAUjqk.net
県内高校フィルター

405 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 07:25:53.10 ID:1zUl47hC.net
>>396
世代によるんじゃね

オレらには全く違和感が無いな

406 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 10:26:32.04 ID:ITocCfmf.net
>>401
そんなことはないwww

407 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 13:17:26.02 ID:5K9L7rf3.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

408 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 13:19:05.64 ID:9bVOuBVV.net
>>1 所詮1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応ww

日経トレンディ
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

15位千葉大

19位新潟大
20位慶應wwwwww

409 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 13:55:12.47 ID:j5uDCILP.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

410 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 13:59:33.71 ID:0qFhDShs.net
(日本六私大)

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科

411 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 16:04:59.35 ID:gGzPjhEq.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

412 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 17:26:58.47 ID:oAdplVWQ.net
>>406
マーチングに違和感を持っているのは、年配の人

昭和世代w

413 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 21:18:49.65 ID:dOpQqHWN.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

414 :名無しなのに合格:2021/03/31(水) 22:38:40.53 ID:sXzrxR0H.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

415 :名無しなのに合格:2021/04/02(金) 12:08:28.23 ID:FYM4J3bY.net
>>1 所詮1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応ww

日経トレンディ
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

15位千葉大

19位新潟大
20位慶應wwwwww

416 :名無しなのに合格:2021/04/02(金) 20:00:22.65 ID:o8MWLMdQ.net
MARCHINGがすっかり定着したね

417 :名無しなのに合格:2021/04/02(金) 22:59:59.14 ID:w4RATBCJH
上場企業の採用担当部局の最新の評価 【就職力ランキング2021年版私立大学編】 日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査※除く女子大
 企業が評価する大学 6位.同志社大 11位.関西大 12位.関西学院大 18位.立命館大

2020年関関同立OBの将来性
社長の出身大学上位30校
6位近畿大6227人 9位同志社5057人 10位関西大4072人 14位立命館3466人 15位関西学院3136人
上場企業社長の出身大学上位30校
7位同志社59人 12位関西大43人 13位関西学院40人 17位近畿大30人  18位甲南大27人 18位立命館27人

関関同立で最強学部が多い同志社と関西大がトップ
少ない立命館と関西学院が最下位争い

予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)
 早稲田 慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科  明治立教 同志社 青学 関西大

----------大学フィルタの壁----------
フェイクスリー世間を欺く三大学  東京に媚びる輩たち
関学    自称西の慶応  推薦崩壊
近大    自称早慶近   入試そのものが崩壊
立命館   自称西の早稲田 一般入試崩壊

2020関関同立一般入試
       合格数 (合格倍率)実志願者
関西大学  16189(5.3倍)  30234人
同志社   15412(3.1倍)  23957人

-------嘘つきバカの壁------------
立命館   30962(3.3倍)  38072人 ダントツでバカな立命館
近畿大   34035(3.9倍)  27672人 立命館に手が届いた
関西学院  8332人(3.9倍)     14512人 志願者がいない

2021/1/28時点志願者数速報
    募集人員   今年志願者  昨年志願者   増減率   倍率
関西大  3614    78561     79885   98.3%  21.7
同志社  3775    44174     49686   88.9%  11.8
関西学  3251    32836     32301   101.7%  10.1
              (生命・建築の新学科で4200人増含む、実質減)
立命館  4434    73977     97776   78.1%  16.9
                          (地方頼みが直撃)
河合塾:合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より 「2021年入試結果」
 「推定入学者偏差値」
70京都 66大阪 62.5神戸 60大阪市立 同志社 関西
 −− 上位2割の壁 −−−
57兵庫県立 55.5立命館 53関西学院

418 :名無しなのに合格:2021/04/02(金) 23:06:47.57 ID:w4RATBCJH
上位           下位
 同志社 〇〇△〇△〇△△
 ☆関学           〇〇〇___△△△△△△
立命館        〇△〇△〇△〇△〇
 ☆関大   △〇△〇△〇△〇

関西人だから関関同立しかわからんが
 つまりはこういうことだろ

〇が一般
△が推薦
 _がミッシングリンク

419 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 10:06:36.47 ID:bG4hBOsZ.net
>>416
マーチングって最近良く聞くな

420 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 12:56:52.30 ID:fcABhHMV.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021( ※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★阪工大の“Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では東京理科大より高スコアで、国立の阪大並み
★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

関西私立理系は、★★ 関工同立の国際評価 ということ

421 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 20:25:26.02 ID:SFQddYs2.net
早慶上理国
SGMARCH
成成明東日國武
駒専独神

みたいな感じの方がいいや。

422 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 22:22:33.31 ID:ncAT1Inb.net
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

423 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 22:53:46.04 ID:/XSSEv7K.net
県内高校フィルター

424 :名無しなのに合格:2021/04/03(土) 22:54:00.67 ID:6qdYk4sa.net
マーチング
成成明
東國駒専

425 :名無しなのに合格:2021/04/04(日) 00:34:35.52 ID:qsAw3zPo.net
>>1
阪工大の社長・上場役員輩出・活躍度は関西私立理系でトップクラス

日本IBM社長(現在)
トヨタ自動車の「C-HR」開発責任者
マツダの「ユーノコスモス」主査
スズキ元常務取締役
京セラ元副社長
毎日放送元常務取締役技術局長
東急電鉄元副社長
山陽電鉄元常務取締役
長谷工コーポレーション創業者
竹中工務店常務執行役員
大和ハウス取締役
佐藤工業社長
きんでん元副社長
中電工元副社長
四電工監査役

426 :名無しなのに合格:2021/04/04(日) 00:38:43.94 ID:qsAw3zPo.net
>>425
マツダの「ユーノスロードスタ」2代目 開発主査

427 :名無しなのに合格:2021/04/04(日) 11:11:07.68 ID:S4c10KxL.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

428 :名無しなのに合格:2021/04/04(日) 15:46:20.70 ID:uprODw1O.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

429 :名無しなのに合格:2021/04/04(日) 20:27:23.90 ID:07Gcbncr.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

430 :名無しなのに合格:2021/04/05(月) 07:30:31.33 ID:BSYyPIqs.net
早=慶>上=理=マーチング>成成明学>トーコマ>大東亜帝国独立

431 :名無しなのに合格:2021/04/05(月) 19:58:04.28 ID:CIWYd76o.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

432 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 12:08:53.89 ID:VoRg+yXj.net
>>1 所詮1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応ww

日経トレンディ
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

15位千葉大

19位新潟大
20位慶應wwwwww

433 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 12:39:29.76 ID:jupA2SKw.net
【理系19分野における分野別被引用数世界上位10%以内論文数の合計値による日本国内大学ランキング】
先頭数字は順位、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●名古屋、

6●九州、7●北海道、8●東京工業、9●筑波、10○慶應義塾、

11●神戸、12●広島、13●岡山、14●千葉、15○早稲田、

16●信州、17●金沢、18●東京医科歯科、19●熊本、20▲横浜市立、

21▲東京都立、22●新潟、23○東京理科、24○近畿、25○順天堂、

26●総合研究[院]、27▲大阪市立、28●長崎、29○東京女子医科、30○東海、

31○自治医科、32○日本、33○長崎総合科学、34●鹿児島、35○帝京、

36▲京都府立医科、37●岐阜、38○日本医科、39●愛媛、40○北里、

41○立命館、42●富山、43●山形、44○東京医科、45●徳島、

46●東京農工、47○広島工業、48●京都教育、49○東邦、50●群馬、50●三重、

52●奈良先端科学技術[院]、53○東京慈恵会医科、54○久留米、55▲大阪府立、

55○埼玉医科、57○藤田医科、58●山口、59○兵庫医科、59●佐賀、

61○昭和、62▲名古屋市立、63●高知、63●山梨、65○沖縄科学技術[院]、

66●香川、66●お茶の水女子、68○産業医科、69●弘前、70▲福島県立医科、

71○福岡、72▲和歌山県立医科、73●鳥取、73●静岡、75●琉球、

76●埼玉、77●滋賀医科、78●宮崎、78●九州工業、78▲札幌医科、

81●浜松医科、82●島根、83○岩手医科、84○杏林、85●横浜国立、85○聖マリアンナ医科、

87○愛知医科、88▲奈良県立医科、89○国際医療福祉、90○川崎医科、

91●電気通信、92○立教、93●名古屋工業、94○関西医科、95◆防衛医科、

96●大分、97○獨協医科、98○大阪医科、99●福井、100●旭川医科

注)集計対象となっている理系19分野
臨床医学、精神医学・心理学、神経科学、薬学、生物学・生化学、分子生物学・遺伝学、免疫学、植物・動物学、微生物学、農学、化学、材料科学、工学、環境科学、物理学、数学、計算機科学、地球科学、宇宙科学。
資料)英クラリベイト社の『Web of Science, InCites Benchmarking』より2011年〜2020年に出版された被引用数が世界トップ10%に入る論文の数を、著者が所属する大学ごとに集計したもの。
出典)『Newton』2021年5月号より。
https://www.newtonpress.co.jp/newton.html
https://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_202105.html
https://www.newtonpress.co.jp/dcms_media/image/newton2105_026-027.jpg
https://www.newtonpress.co.jp/dcms_media/image/newton2105_052-053.jpg

434 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 13:43:29.36 ID:+mv1drNE.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

435 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 16:22:53.48 ID:1p0PHW0s.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

436 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 17:00:50.80 ID:ta+HvZ7x.net
県内高校フィルター

437 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 19:36:21.53 ID:O555xmAQ.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

438 :名無しなのに合格:2021/04/06(火) 22:20:56.53 ID:apWDjoKM.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

439 :名無しなのに合格:2021/04/07(水) 06:24:43.43 ID:2UFvqsD0.net
>>438
頑張って基本都内のマーチングを目指せよ

440 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 12:02:38.75 ID:k/8Ewrtl.net
>>1 所詮1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応ww

日経トレンディ
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

15位千葉大

19位新潟大
20位慶應wwwwww

441 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 12:15:35.40 ID:UhbvLeYr.net
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>91
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>130
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

442 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 12:19:05.26 ID:8xDLerdJ.net
ポン大卒の無職愛のエメラルドというオヤジやばくねw
過去ログ見たら元旦から大晦日まで毎日働かずに平日の昼間から馬鹿のポン大マンセーのコピペ貼りを10年繰り返しているw
学歴コンプの地縛霊みたいなオヤジだw
ポン大は低学力で統失も多いんだな

443 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 17:38:57.86 ID:Gv600lMG.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

444 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 18:13:33.83 ID:73m7oTbP.net
県内高校フィルター

445 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 20:29:34.21 ID:zJWWTNVb.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

446 :名無しなのに合格:2021/04/08(木) 22:23:16.66 ID:q20H+If+.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

447 :名無しなのに合格:2021/04/09(金) 07:10:16.76 ID:BYo6Yud+.net
都心のマーチングが人気だ

448 :名無しなのに合格:2021/04/10(土) 12:22:05.60 ID:oOLrzFpT.net
早=慶>上=理=マーチング

449 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 09:25:15.33 ID:Z+kWx5Q/.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

450 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 14:09:06.69 ID:0YVm4pH+.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

451 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 16:45:38.41 ID:yYUOEGy5.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

452 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 17:18:36.92 ID:tkSjRSQs.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10

453 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 18:10:28.88 ID:wRjXB1oN.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

454 :名無しなのに合格:2021/04/11(日) 22:44:39.58 ID:rDNTXtu/.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

455 :名無しなのに合格:2021/04/13(火) 08:09:48.02 ID:fBAmmNGR.net
早=慶>上=理=マーチング

456 :名無しなのに合格:2021/04/14(水) 07:02:13.37 ID:hTGCVuxl.net
MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

457 :名無しなのに合格:2021/04/15(木) 08:10:46.78 ID:DPaH/y7j.net
>>456
ICUもマーチングに括られるようになってメジャーになったな

458 :名無しなのに合格:2021/04/15(木) 12:43:56.64 ID:lG5OJCPf.net
>>457
明治は早慶とくっ付こうとしたが日大とくっ付けられてしまった
爺さんがこぶを取ってもらおうとしたら、こぶを付けられたみたいだ

459 :名無しなのに合格:2021/04/15(木) 19:32:12.25 ID:XSunuyBq.net
県内高校フィルター

460 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 06:28:09.77 ID:cpjMPTfP.net
>>458
こぶって何だよw

仲間は多いほどいいだろ

461 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 10:10:48.00 ID:/qyIVoAX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

462 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 13:08:38.30 ID:EW3jE0tF.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

463 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 16:59:19.98 ID:J0BdgQ/S.net
>>460
明治男は早慶子に付きまとったがポン子を当てがわれてしまった
明治男とポン子はどうなる?

464 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 17:27:37.30 ID:iidm+co4.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

465 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 20:28:14.68 ID:GkQlI2Ni.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

466 :名無しなのに合格:2021/04/16(金) 22:04:33.66 ID:DoIy1HBC.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

467 :名無しなのに合格:2021/04/17(土) 12:43:23.05 ID:33XgE8FG.net
●●令和時代の実力・実績に基づく大学の格付け・ランキング●●
「2021全大学レーティング」島野清志著より
★★エリート大学【SA格付けランキング大学】★★
@東大10143A一橋大 8312B京大5634 C慶応大 4667D早稲田大2720
E東工大2667F東北大 2644G神戸大 2576 H中央大 2561I大阪大 2228
J九大2214 K北海道大2048L名古屋大2021M横浜国大1927
◆◆【A格付けランキング大学】◆◆
22千葉1150・23明治1122・24東京理科1066・ 26同志社937・27上智892・ 28 東京都立883・29 成蹊824・ 33 学習院778・ 34 関西学院736・35 法政735・ 37立命705・38青学687・40お茶水女子685・42関西658・43 立教629・東京外語

468 :名無しなのに合格:2021/04/18(日) 07:09:00.81 ID:2MSgLNOi.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

469 :名無しなのに合格:2021/04/19(月) 05:52:22.39 ID:rVaeD+Nm.net
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

470 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 00:30:30.05 ID:9Gn/tG6+.net
>>1 所詮1-2科目偏差値詐欺のインチキ慶応ww

日経トレンディ
教育・研究力ランキング(2019年)
1位東大
2位京大
3位早稲田

15位千葉大

19位新潟大
20位慶應wwwwww

471 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 08:43:33.25 ID:sQHxXbEw.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

472 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 11:58:44.17 ID:/0+P0vGg.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

473 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 12:04:56.60 ID:ArXRdiVB.net
ポン大東亜帝国Fランの壁が無くなってるな。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=%E6%97%A5%E6%9C%AC&;department_name=

日本大文理0% 文教大教育100%
日本大商学部80% 国士舘経営20%
日本大生産工0% 千葉工業大100%
日本大生産工25% 東海大工75%
日本大歯0% 大阪歯科大100%
日本大松戸歯66% 明海大歯33%
日本大松戸歯50% 北海道医療大歯50%
日本大薬50% 武蔵野大薬50%
日本大薬50% 帝京大薬50%
日本大生物資源0% 東京農大生命科学100%
日本大スポーツ50% 神奈川大人間科学50%

474 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 15:38:39.24 ID:KD8domJG.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

475 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 16:21:28.42 ID:6UF+B32x.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

476 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 16:22:27.48 ID:D7qOpK5n.net
公認会計士試験大学別合格者数の推移(慶應大三田会より)  
※は三田会に記載のない大原学園
                        ゆとり試験
      1994年  → 2004年   2008年   2010年   2011年   2012年    2013年
合格者数 772名    1378名   3625名   2041名   1511名   1347名    1178名   
 1位 ●慶應140名 ●慶應208 ●慶應375 ●慶應251 ●慶應210  ●慶應161  ●慶應121
 2位 ●早大102名 ●早大153 ●早大307 ●早大221 ●早大169  ●早大109  ●早大 93
 3位 ○東大 57名 ○東大 93 ●中央160 ●中央152 ●中央 96  ●中央 99  ●中央 77
 4位 ○一橋 37名 ●中央 76 ○東大114 ●明治 98 ●明治 83  ●明治 63  ●明治 68
 5位 ○京大 32名 ○神戸 62 ●明治110 ○東大 67 ●大原 57※ ●同大 49  ●同大 49
 6位 ○神戸 32名 ●明治 60 ●同大102 ●同大 62 ●立命 52  ●大原 45※ ○神戸 36
 7位 ●中央 29名 ○一橋 56 ○一橋 93 ●立命 57 ○京大 47  ●法政 38  ○東大 33
 8位 ●明治 27名 ●同大 56 ●立命 85 ○神戸 49 ○一橋 46  ●立命 30  ●関学 32
 9位 ●同大 26名 ○京大 50 ○神戸 83 ●関学 46 ○東大 44  ●青学 29  ○京大 31
10位 ○横国 19名 ●立命 40 ○京大 82 ○京大 45 ●同大 38  ○神戸 29  ●青学 26
                                                            ●立命 26

      2014年   2015年   2016年   2017年   2018年   2019年   2020年
合格者数1102    1051     1108    1231     1305    1337     1335 
 1位 ●慶應120 ●慶應123 ●慶應139 ●慶應157 ●慶應144 ●慶應183 ●慶應169
 2位 ●早大 94 ●早大 91 ●早大 96 ●早大111 ●早大115 ●早大105    ?
 3位 ●中央 87 ●中央 64 ●中央 96 ●明治 84 ●中央 77 ●明治 81    ? 
 4位 ●明治 69 ●明治 56 ●明治 72 ●中央 77 ●明治 77 ●中央 71 ●明治 65
 5位 ●同大 43 ●同大 33 ○東大 36 ○東大 50 ○東大 43 ○東大 40 ●立命 52
 6位 ●立命 29 ●関西 29 ●同大 33 ○京大 48 ○京大 39 ○京大 38    ?
 7位 ●関西 29 ●関学 28 ●立命 29 ○一橋 36 ●立命 39 ●立命 38    ?
 8位 ●関学 28 ○神戸 28 ●関学 27 ●立命 31 ○一橋 37 ○神戸 36    ?
 9位 ●法政 27 ○東大 23 ●法政 27 ○神戸 29 ●関学 34 ○一橋 34    ?
10位 ○神戸 27 ●専修 22 ○神戸 26 ●専修 29 ●立教 32 ●法政 34    ?

477 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 20:35:26.72 ID:QmiMGwXm.net
県内高校フィルター

478 :名無しなのに合格:2021/04/22(木) 22:14:17.45 ID:fv6ORH++.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

479 :名無しなのに合格:2021/04/24(土) 10:31:54.55 ID:SH0tyyu/.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

480 :名無しなのに合格:2021/04/24(土) 11:14:29.63 ID:DFCucMLB.net
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智=ICU>理科大>同志社=学習院=マーチ>関学≧立命館>関西
その他

481 :名無しなのに合格:2021/04/25(日) 03:16:27.01 ID:HRTXdObb.net
>>480
マーチングが抜けているよ

482 :名無しなのに合格:2021/04/25(日) 03:51:19.00 ID:KNNzcYto.net
【uniRank 2021 Japanese University Ranking】
https://www.4icu.org/jp/

03 慶應義塾
04 早稲田大
08 立命館大
13 日本大学
14 明治大学
17 青山学院
19 東京理科
22 中央大学
23 同志社大
24 東海大学
26 立教大学
27 法政大学
29 上智大学
68 国際基督
73 学習院大

483 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 06:37:52.60 ID:/7q4L9E4.net
早慶

上智・理科・マーチング

成成明学

トーコマ

大東亜帝国独立

484 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 08:43:02.12 ID:OsTrOu6w.net
帝京国士舘落ちだらけw
ポン大東亜帝国Fランの壁が無くなってるな。

http://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/?name=%E6%97%A5%E6%9C%AC&;department_name=

日本大文理0% 文教大教育100%
日本大商学部80% 国士舘経営20%
日本大生産工0% 千葉工業大100%
日本大生産工25% 東海大工75%
日本大歯0% 大阪歯科大100%
日本大松戸歯66% 明海大歯33%
日本大松戸歯50% 北海道医療大歯50%
日本大薬50% 武蔵野大薬50%
日本大薬50% 帝京大薬50%
日本大生物資源0% 東京農大生命科学100%
日本大スポーツ50% 神奈川大人間科学50%

485 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 08:45:15.33 ID:fpGivEK8.net
東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
東洋大助手★大麻密輸 ★
東洋大男子学生 一般人を殴り急性硬膜下血腫
東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
東洋大ボクシング部 ★覚醒剤【☆1キロ☆Σ(・ω・ノ)ノ!】を密輸 ★
東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
ゼミ合宿 セクハラ騒動
東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと★命令、溺死 隠蔽図るが発覚 ★
東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕
東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊
東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂
東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止
東洋大元学生 ★結婚詐欺女(死刑囚)★東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 婚活大量殺人事件で逮捕
東洋大 ★テレビ出演ミスターコン準グランプリ学生★ SNSで知り合った女子高生に自宅アパートでわいせつな行為

486 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 08:47:04.63 ID:zZ0LqglW.net
早稲田慶應

上智明治理科

立教青山中央法政

同志社学習院

関関立成成明学

487 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 08:50:40.58 ID:qBHfqcAn.net
併願対決とか煽りがワンパターンだね

過半に近い人数が併願しているなら説得力あるけど、
併願したもの好きが併願先を選んでいるだけだからね
見る目がある人は最初から変な併願先を受験自体しない

そんなことも理解していないようだから本当に東洋ってアホ過ぎだろ

488 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 10:24:42.74 ID:Qs1u4f1Q.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

489 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 16:38:56.67 ID:ll3VuknT.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

490 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 18:36:11.26 ID:GBXNH+5x.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

491 :名無しなのに合格:2021/04/26(月) 23:44:32.10 ID:a8lrilPO.net
県内高校フィルター

492 :名無しなのに合格:2021/04/27(火) 07:20:15.84 ID:sqvxOZ0Z.net
早慶

上智・東京理科・マーチング

成成明学

トーコマ

大東亜帝国独立

493 :名無しなのに合格:2021/04/27(火) 08:55:05.73 ID:TezQJM9B.net
ワタク確定順位
慶應≧>早稲田>上智=ICU>理科大>同志社=学習院=マーチ>関学=立命館>関西
その他

494 :名無しなのに合格:2021/04/28(水) 17:57:56.34 ID:M+81baKX.net
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

495 :名無しなのに合格:2021/04/28(水) 20:12:37.92 ID:K5BTzJov.net
有名私立 就職世界順位 各2021年版


--CWUR経営者率.旧卒業生--QS雇用者評価.現卒業生---THE教育成果.現卒業生
------------------------世界ランク--アジアランク-----国内ランク------

慶應-------13------------60-------16--------------11---------
早稲田-----26------------36--------8---------------10---------
中央-------71------------なし-------164------------49---------
関学------119-----------なし-------192------------54---------
同志社----140----------501+----112------------33---------
学習院----256-----------なし--------なし-------------41---------
立教------388----------501+----166------------78---------
上智------419----------485------100------------21---------
青学------544----------501+----132------------40---------
立命館----615----------183★-----49★-----------19★-------
明治------676----------448★-----97★-----------24★-------
関西------755-----------なし-------153------------47---------
理科大----931----------391★-----87★-----------15★-------
法政-------なし------------なし-------200------------57---------


早慶の世界ビジネス界での一流さ

一般率トップ3明治理科大立命館の下剋上

ワースト一般率関学の大凋落

が鮮明になった

受サロで最も叩かれるのも

立命関学という新旧勢力の大バトルも納得

496 :名無しなのに合格:2021/04/29(木) 12:50:36.92 ID:dsM2OdRO.net
マーチングがすっかり定着したね

497 :名無しなのに合格:2021/04/29(木) 20:57:26.39 ID:bceKtol2.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

498 :名無しなのに合格:2021/04/29(木) 20:58:45.61 ID:PP2Wib93.net
2020年国家公務員総合職及び公認会計士試験大学別合格者数上位20
( )は、昨年。

       国家公務員総合職        公認会計士試験
      大卒程度 院卒  合計      
 1.東京大 137  112  249(307)  1.慶應大 169(183)確定
 2.京都大 084  047  131(126)        ?
 3.早稲田 070  020  090(097)  3.中央大 074(071)確定
 4.北海道 045  024  069(081)  4.明治大 065(081)確定
 5.東北大 046  019  065(075)  5.立命館 059(038)確定
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)  
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)           
13.九州大 035  012  047(066) 13.横国大 025
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)
23.大市大 016  001  017(015)
24.日本大 010  005  015(011)
25.横国大 010  004  014(019)  

499 :名無しなのに合格:2021/04/29(木) 20:59:39.22 ID:88yD/OPa.net
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>91
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>130
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

500 :名無しなのに合格:2021/04/29(木) 21:12:25.83 ID:XEPkDU+2.net
早稲田 慶應
上智  東理
明治  同志社
青学  立教
関学  中央
法政  立命館
関大  

501 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 07:21:44.55 ID:aYZHJtVy.net
早慶

上・理・マーチング

成成明学

トーコマ

大東亜帝国独立

502 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 09:22:05.37 ID:5u19XcZF.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

503 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 11:50:51.16 ID:1JkpFfhH.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

504 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 17:45:09.32 ID:ZQisKQ1Y.net
県内高校フィルター

505 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 20:44:22.50 ID:+90fQ+kB.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

506 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 21:10:11.81 ID:x26EShO2.net
西南学院>早慶>上同>マーチング=関関館南福>成成神武大東亜帝国=甲産近龍

とかナw

507 :名無しなのに合格:2021/04/30(金) 22:31:09.18 ID:p29Y3noK.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

508 :名無しなのに合格:2021/05/01(土) 09:58:30.42 ID:NJfMbXrK.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

509 :名無しなのに合格:2021/05/01(土) 09:59:39.77 ID:l2XfhaeG.net
近畿大学経済学部偏差値62.5

510 :名無しなのに合格:2021/05/01(土) 12:31:37.29 ID:i4V8Lj5A.net
関東でマーチングが定着したように、関西では関関同立に近畿が加わる日が来るかもな

511 :名無しなのに合格:2021/05/01(土) 16:39:31.61 ID:Aje9BNFh.net
県内高校フィルター

512 :名無しなのに合格:2021/05/01(土) 21:47:56.24 ID:Pd6s9/PV.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

513 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 00:20:40.08 ID:Co0PR7aL.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

514 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 02:07:00.43 ID:ZlP8GK6o.net
今年もマーカントップは同志社

【最新版】駿台全国模試偏差値一覧

【法学系】
早大 法 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 共 65
早大 政治経済 政治 <共> 共 64
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 一般 共 64
慶大 法 政治 63
慶大 法 法律 63
早大 法  <共> 共 63
早大 政治経済 政治 <共> 一般 共 63
上智大 法 国際関係法  TEA 61
上智大 法 国際関係法 <共> 共 61
上智大 法 国際関係法 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律 <共> 共 61
上智大 法 法律 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律  TEA 60
上智大 法 地球環境法 <共> 共 60
上智大 法 地球環境法 <共> 併用型 共 60
同志社大 法 政治  全学文系 59
上智大 法 地球環境法  TEA 58
中央大 法 法律  統一3 58
中央大 法 法律  3教科 58
中央大 法 法律  4教科 58
同志社大 法 政治  学部個別 58
同志社大 法 政治 <共> 共 58
同志社大 法 法律  全学文系 58
慶大 総合政策 総合政策 57
中央大 法 政治  統一3 57
中央大 法 政治  3教科 57
中央大 法 政治  4教科 57
中央大 法 法律  統一4 57
中央大 法 法律 <共> 単独前5 共 57
中央大 法 法律 <共> 単独前3 共 57
明治大 政治経済 政治  学部別 57
明治大 政治経済 政治  全学部 57
同志社大 法 法律  学部個別 57
同志社大 法 法律 <共> 共 57
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 3教科 共 56
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 個別B 共 56
中央大 法 国際企業関係法  3教科 56
中央大 法 国際企業関係法  統一3 56
中央大 法 国際企業関係法  4教科 56
中央大 法 国際企業関係法 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治  統一4 56
中央大 法 政治 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治 <共> 単独前5 共 56
中央大 法 法律 <共> 併用 共 56

515 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 07:38:15.67 ID:uTLi9ohN.net
ネットで、慶應 って検索すると
それに続く言葉(世の中で検索件数が多い順に表示)のトップが 「慶應 クズ」と表示されて笑ってしまった。
まあこれだけ犯罪が多い大学だと、世の中の認識もそうなるわな。

516 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 07:43:08.91 ID:rYH/DYZD.net
.













◆中央法の言葉




82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>91
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>130
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ



 








.

517 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 11:57:46.78 ID:MV7sPbfz.net
【彼女は?】
東大生「お茶女です」
一橋「津田塾です」
早大生「い…いりません(ウソ)」
慶應生「フェリスです」
上智生「上智です」
青学生「ウェイ」
明大生「いません」
京大生「空費されるべき青春は定石通りに空費された」
理科大「同い年でしたが学年が毎年離れて行きました」

518 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 14:23:00.46 ID:iGxQqTab.net
>>515

日本の悪しきところの澱が溜まったようなところ
実際一流の結果は出てないしね

https://i.imgur.com/9uT1Seg.jpg
https://i.imgur.com/QBBFBrU.jpg

519 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 14:59:39.17 ID:SnsQ3mar.net
●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人 
2位 東京大 134人 
3位 京都大 126人 
4位 中央大 109人 
5位 早稲田大 106人 
6位 一橋大 67人 
7位 大阪大 46人 
8位 神戸大 44人 
9位 明治大 26人 
10位 名古屋大 25人 
10位 北海道大 25人 

●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34

520 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 16:00:13.55 ID:oB+3GSEq.net
県内高校フィルター

521 :名無しなのに合格:2021/05/02(日) 20:54:28.16 ID:5sG5WL4c.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

522 :名無しなのに合格:2021/05/03(月) 14:37:38.86 ID:JDZJ3GZr.net
>>519 強姦殺人大学の虫けら慶応が司法試験合格者自慢ってブラックジョーク?

2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕
2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路上を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学経済学部2年のW、19歳の女性に乱暴して現金約6万円が入った財布を盗んだとして強制性交と窃盗の疑いで逮捕
2018年12月 慶應義塾大学経済学部2年のW、マンションで女性にアイマスクを着け両手首をひものような物で縛った上で暴行しようとした疑いで逮捕
2019年01月 慶應義塾大学経済学部卒のK、1億2千万円をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕
2019年03月 慶應義塾大学文学部卒のW、学位論文に適切な表示を欠く流用があったとして博士学位取り消し
2019年03月 慶應義塾大学法学部卒のM(元大手総合商社社員)、OB訪問の女子大生を泥酔させ宿泊先に侵入し性的暴行を加えたとして逮捕
2019年03月 慶應義塾大学商学部卒のI、生後3カ月の長女に暴行を加え頭部に重傷を負わせたとして、傷害の疑いで逮捕
2019年05月 慶應義塾大学大学院生のM、派遣型風俗で17歳の少女にわいせつな行為をさせたとして逮捕
2019年05月 慶應義塾大学文学部卒のK、虚偽の書類を銀行に提出して約1億円の融資を受けたとして、詐欺の疑いで逮捕
2019年07月 慶應義塾大学商学部2年のA、金融庁職員を装って高齢者からキャッシュカードを盗んだとして窃盗の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学大学院修了のS、勤務する会社の倉庫からパソコン18台を盗んだとして窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学法学部卒のN(元大手証券会社社員)、飲食店経営者から現金560万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学出身のT(某セレブタレントの姉)、自宅から大麻が押収され現行犯逮捕、検査で覚醒剤使用も発覚(逮捕は8回目)
2019年09月 慶應義塾大学法学部卒のI(衆議院議員)、元秘書への暴行と傷害容疑で書類送検
2019年10月 慶應義塾大学商学部卒のY(大手広告代理店社員)、警備員の大学生(21)の顔を殴ったとして暴行容疑で現行犯逮捕
2019年10月 慶應義塾大学アメフト部の複数の男子部員が女子部員の入浴姿を複数回盗撮して動画を共有したとの報道、アメフト部は無期限活動自粛
2019年11月 慶應義塾大学経済学部4年のK、日吉の図書館で4年の女子学生と2年の男子学生の財布を盗んだ疑いで逮捕
2019年11月 慶應義塾大学商学部卒のI、酒に酔った女性をマンションに連れ込みわいせつな行為をしたとして逮捕
2019年11月 慶應義塾大学理工学部教授のS、アパート1階のベランダに干してあった女性の下着2点を盗んだ疑いで現行犯逮捕
2019年12月 慶應義塾大学の応援・リーダー部の男子学生が夏合宿中に旅館の女湯を覗いて盗撮、さらに下着泥棒も発覚して応援指導部は活動自粛
2020年01月 慶應義塾大学職員のI、慶應三田キャンパスの女子トイレで複数女性の用便中の臀部を盗撮した疑いで逮捕(盗撮動画3000点以上発見)
2020年06月 慶應義塾大学法学部卒のK(衆議院議員・元法相)、公選法違反(買収)の疑いで逮捕(法務大臣経験者の逮捕は憲政史上初)
2020年06月 慶應義塾大学総合政策学部卒のK(参議院議員)、公選法違反(買収)の疑いで逮捕
2020年09月 慶應義塾大学経営管理研究科修了のY(オーナー商法J社元社長)、50-80歳代の男女12人から計約8000万円を詐取した疑いで逮捕
2020年11月 慶應義塾大学理工学部卒のN(元大手広告代理店社員)、H社から計約3200万円を詐取した疑いで逮捕(被害総額は約7億円との報道)
2020年11月 慶應義塾大学経済学部の元学生と慶應義塾大学理工学部の元学生、20代女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
2021年01月 慶應義塾大学環境情報学部4年のT、持続化給付金を詐取した疑いで逮捕(計1000万円以上の不正に関与との報道)
2021年03月 慶應義塾大学2年のY、藤沢駅南口の路上で全裸で下半身を露出し通行人の男性に見せた疑いで現行犯逮捕
2021年04月 慶應義塾大学1年の学生1人と慶應NY学院の生徒2人、大麻の輸入所持等の疑いで2月までに逮捕と報道 慶大生6人に大麻譲渡との供述も

523 :名無しなのに合格:2021/05/03(月) 15:33:42.31 ID:mwju/vU1.net
早慶

上智理科大マーチング

成成明学

トーコマ

大東亜帝国独立

524 :名無しなのに合格:2021/05/04(火) 11:24:36.89 ID:a/QbidHm.net
>>523
今はこうなんだ

525 :名無しなのに合格:2021/05/04(火) 23:31:15.37 ID:Sn3hEhth.net
正に最新私大ランキング

526 :名無しなのに合格:2021/05/05(水) 10:33:37.24 ID:IlmP4htb.net
京都大学法学部合格者の私立大学併願成功率(河合塾より)

慶應経済 21%(5/24)
早稲田国教 29%(5/17)
早稲田政経 42%(21/50)
早稲田法 52%(48/93)
慶應法 56%(10/18)
同志社法 96%(81/84)

東京大学文科V類合格者の私立大学併願成功率

慶應法 46%(19/46)
早稲田政経 55%(53/97)
早稲田国教 64%(29/45)
慶應文 67%(20/30)
早稲田文 78%(69/89)

東京大学文科二類合格者の私立大学併願成功率(河合塾より)

早稲田政経 71%(103/146)
慶應経済 72%(84/116)
早稲田商 78%(56/72)
慶應商 89%(59/66)
明治政経 97%(37/38)

東京大学文科一類私立大学併願成功率(河合塾より)

慶應経済 66%(19/29)
早稲田政経 66%(59/89)
慶應法 68%(27/40)
早稲田法 82%(95/116)
中央法 100%(41/41)

527 :名無しなのに合格:2021/05/05(水) 18:30:40.24 ID:ZWd7l9EQ.net
県内高校フィルター

528 :名無しなのに合格:2021/05/05(水) 19:41:19.86 ID:ijLaqj4Z.net
マーチング各校の最寄り駅一覧

明治   御茶ノ水 明大前
青学   渋谷 表参道
立教   池袋 新座 志木
中央   後楽園 茗荷谷 中央大学・明星大学
法政   市ヶ谷 橋本
ICU    武蔵境
日大   御茶ノ水 水道橋 下高井戸
学習院  目白

529 :名無しなのに合格:2021/05/06(木) 22:48:37.77 ID:Xi2rLFKA.net
>>528
都心のマーチングは人気あるよ

530 :名無しなのに合格:2021/05/07(金) 17:20:06.55 ID:sxD89WgZ.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

531 :名無しなのに合格:2021/05/07(金) 19:48:56.20 ID:Q0VVyoIr.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングは各種サイトで取り上げられています。

532 :名無しなのに合格:2021/05/07(金) 20:48:27.57 ID:axwgFw6K.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

533 :名無しなのに合格:2021/05/07(金) 21:09:03.04 ID:y7OT+3Sd.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

534 :名無しなのに合格:2021/05/08(土) 10:03:15.04 ID:3HVZlUGc.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

535 :名無しなのに合格:2021/05/08(土) 21:47:15.95 ID:T07mfria.net
マーチング各校の最寄り駅一覧

明治   御茶ノ水 明大前 中野
青学   渋谷 表参道 淵野辺
立教   池袋 新座 志木
中央   後楽園 茗荷谷 市ヶ谷 中央大学・明星大学
法政   市ヶ谷 橋本 東小金井
ICU    武蔵境
日大   御茶ノ水 水道橋 下高井戸 成城 江古田 市ヶ谷 三軒茶屋 六会日大前 船橋日大前 
学習院  目白

536 :名無しなのに合格:2021/05/09(日) 08:21:08.47 ID:/muqVrQ3.net
都心のマーチングが人気だな

537 :名無しなのに合格:2021/05/09(日) 16:11:31.02 ID:bwf3lyxB.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

538 :名無しなのに合格:2021/05/09(日) 16:18:57.09 ID:/SMQCVxA.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

539 :名無しなのに合格:2021/05/10(月) 09:43:31.31 ID:oABlWHgz.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

540 :名無しなのに合格:2021/05/10(月) 17:29:53.68 ID:/mWM96Ze.net
518~520、おんなじコピペ貼ってるけどバカなん?

541 :名無しなのに合格:2021/05/10(月) 22:36:43.33 ID:Wc1WckKG.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

542 :名無しなのに合格:2021/05/12(水) 14:56:57.66 ID:x18oYZh5.net
マーチング各校の最寄り駅一覧

明治   御茶ノ水 明大前 中野
青学   渋谷 淵野辺
立教   池袋 新座 志木
中央   後楽園 茗荷谷 市ヶ谷 中央大学・明星大学
法政   市ヶ谷 橋本 東小金井
ICU    武蔵境
日大   御茶ノ水 水道橋 下高井戸 成城 江古田 市ヶ谷 三軒茶屋 六会日大前 船橋日大前 
学習院  目白

543 :名無しなのに合格:2021/05/12(水) 18:14:00.96 ID:g6VrsRBL.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不◆◆令和時代も公務・民間就職に強い大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
況到来!!大学卒業時も高偏差値・就職エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■

544 :名無しなのに合格:2021/05/12(水) 18:55:18.22 ID:mHA5Oq/c.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

545 :名無しなのに合格:2021/05/12(水) 21:34:24.32 ID:0Pjm9sd8.net
1996〜1997年頃 経済、商、経営

0 (67.5〜70.0)
慶応商 早稲田政経商

1(65.0〜67.5) 
慶応経 上智経

2(62.5〜65.0) 
青学国政 中央経 立教経

3 (60.0〜62.5)
青学経、営 学習院経 中央商 法政営 明治政経営商
同志社経商 立命館経、営 関学経商

4(57.5〜60.0)
国学院経 成蹊経 法政経 南山営 関西経商 西南学院経商

5(55.0〜57.5)
駒沢経 成城経 専修営 東京理科営 東洋経 日本経商 
武蔵経 明学経 神奈川経 南山経 龍谷経、営 近畿商経

6(52.5〜55.0)
独協経 桜美林経 駒沢経 専修商 拓殖商 玉川文 東海政経
東洋営 神奈川営 京産経、営 桃山学院経、営 甲南経、営
流通科学商 福岡経商

7(50.0〜52.5)
北星学園経 北海学園経 東北学院経 亜細亜経、営 国士舘政経
専修経 東京経済営 産能営情 中京経 中部営情 名古屋商科商
大阪経済経 摂南営情 神戸学院経 久留米経

546 :名無しなのに合格:2021/05/14(金) 06:50:13.97 ID:ewxu1fZF.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

547 :名無しなのに合格:2021/05/14(金) 13:51:16.29 ID:aetBeslw.net
県内高校フィルター

548 :名無しなのに合格:2021/05/14(金) 16:24:03.13 ID:cLku/R8E.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

549 :名無しなのに合格:2021/05/14(金) 16:47:19.89 ID:12dGKa7X.net
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

550 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 00:40:23.76 ID:Mm5KbClZ.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021( ※ 2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では 同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、 大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

551 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 13:03:20.34 ID:IMadSrsk.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

552 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 13:49:42.18 ID:sJZzUU9/.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

553 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 15:40:29.26 ID:YoMn8TMK.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

554 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 17:32:49.05 ID:tXpRtdN9.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

555 :名無しなのに合格:2021/05/15(土) 23:19:13.21 ID:bcsF7J7C.net
県内高校フィルター

556 :名無しなのに合格:2021/05/16(日) 14:13:37.99 ID:C0FfBuKG.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

557 :名無しなのに合格:2021/05/16(日) 14:47:16.78 ID:bMHH15BU.net
>>1
上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧ 東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

558 :名無しなのに合格:2021/05/16(日) 22:50:15.41 ID:oY+juqeq.net
マーチングがすっかり定着したね

559 :名無しなのに合格:2021/05/16(日) 23:12:13.22 ID:CpSbILv2.net
國學 軽症
成蹊 重症
明学 瀕死
獨協 死亡

このグループは女子大と同じように没落が決定的だね


おそらく東國駒専 トーコマ と成成明獨グループに分かれる

560 :名無しなのに合格:2021/05/16(日) 23:13:25.79 ID:XGANAe6Y.net
(確定)

早稲田 
慶応
上智
東京理科
明治
立教  
同志社
法政  
学習院 
中央(7学部中3学部 軽量入試)
青学(軽量入試)
関学   
関西 成蹊
日本 東洋
立命館 駒沢 成城

561 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 10:25:50.79 ID:HwtEF8Eb.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

562 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 10:29:05.11 ID:PP1BQv47.net
明治の暴落でMARCHは青学の一強になってしまったな
立教には就職率、W合格、ブランドなど全勝してるし

明治大学 学科個別平均偏差値 60.0

日文  60.0
英米文 57.5
独文  57.5
仏文  57.5
演劇  60.0
文芸  60.0
日本史 62.5
アジア 62.5
西洋史 60.0
考古学 57.5
地理  57.5
臨床心 60.0
現代社 62.5
哲学  62.5
国際日 62.5
法律  60.0
政治  60.0
経済  60.0
地域  60.0
経営  60.0
商学  60.0
情報  60.0

563 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 13:33:16.73 ID:9bb38Jmg.net
◆MARCH(マーチ)の偏差値ランキング 2021〜2022年一覧【学部別 最新データ】
https://hensachi.org/march

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。
MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。
MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。
もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8
MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング
立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8

564 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 16:25:31.48 ID:K+/F3N1y.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

565 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 17:12:24.18 ID:OfKvHiap.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

566 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 23:46:55.83 ID:a7WpKlCW.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

567 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 13:48:39.22 ID:e+DNtuXB.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

568 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 14:13:52.39 ID:W1By/zzT.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

569 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 15:08:41.04 ID:nETLwMWP.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

570 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 19:29:09.21 ID:SjPhFOU2.net
県内高校フィルター

571 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 00:27:20.30 ID:XoJG5YWd.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

572 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 15:47:07.72 ID:n6zCeAcO.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

573 :名無しなのに合格:2021/05/20(木) 15:04:14.29 ID:q6ZB63W7.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・日本・学習院

574 :名無しなのに合格:2021/05/20(木) 15:06:49.31 ID:NXKxesLc.net
地球が滅べば勝負も何もない、人類目標SDGsに貢献する大学が偉い


Impact Rankings 2021

The Times Higher Education Impact Rankings are the only global performance tables that assess universities against the United Nations’ Sustainable Development Goals (SDGs). We use carefully calibrated indicators to provide comprehensive and balanced comparison across four broad areas: research, stewardship, outreach and teaching.


Rank Name Overall Score

101-200 Hiroshima University Japan 77.5-85.2広島大学

101-200 Hokkaido University Japan 77.5-85.2北海道大学

101-200 Kyoto University Japan 77.5-85.2京都大学

101-200 Okayama University Japan 77.5-85.2岡山大学

101-200 Tohoku University Japan 77.5-85.2東北大学

101-200 The University of Tokyo Japan 77.5-85.2東京大学

101-200 University of Tsukuba Japan 77.5-85.2筑波大学

201-300 Keio University Japan 71.0-77.4慶応義塾大学★

201-300 Nagoya University Japan 71.0-77.4名古屋大学

201-300 Osaka University Japan 71.0-77.4大阪大学

201-300 Ritsumeikan University Japan 71.0-77.4立命館大学★

301-400 Kobe University Japan 66.3-70.9神戸大学

301-400 Mie University Japan 66.3&#8211;70.9三重大学

301-400 Shinshu University Japan 66.3-70.9信州大学

301-400 Tokushima University Japan 66.3-70.9徳島大学

301-400 Tokyo University of Science Japan 66.3-70.9東京理科大学★

575 :名無しなのに合格:2021/05/21(金) 17:23:50.84 ID:a6dSzl1h.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

576 :名無しなのに合格:2021/05/22(土) 20:26:54.85 ID:IloiPB4V.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングは各種サイトで取り上げられています。

577 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 11:30:18.54 ID:Og+EAJuv.net
関東私大文系平均偏差値TOP15 河合塾2021.05

1位 慶應大 68.05 ←2,1科目
2位 早稲田 66.08 ←2,1科目有り
3位 上智大 64.70 ←2,1科目有り
4位 青学大 62.50 ←2,1科目有り
5位 立教大 61.39 ←全て2科目
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88 ←GISのみ2科目
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62←文系7学部中3学部2科目
10位 國學院 55.33
11位 東洋大 55.16
12位 成城大 55.03
13位 武蔵大 55.00
14位 成蹊大 54.87
15位 明学大 54.25

578 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 12:11:53.60 ID:oJJRez/F.net
>>576
マーチングってすっかり定着しているんだね

579 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 12:17:19.80 ID:oJJRez/F.net
>>576
マーチングってすっかり定着しているんだね

580 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 15:11:34.48 ID:p2B/qY+q.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

581 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 15:43:55.79 ID:CDrzxg4t.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

582 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 19:15:26.29 ID:p2B/qY+q.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

583 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 19:46:57.92 ID:shoGMr0r.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18(旧帝)
早大 478  176   28
京大 183   79   11(旧帝)      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3(旧帝)
東工  43   26    3
九大  42   21    2(旧帝)
神戸  42   17    2
北大  35   11    1(旧帝)
同大  30   18    0(関関同立)
立命  26   13    0(関関同立)
名大  23   12    2(旧帝)
青山  46    9    1(MARCH)
立教  26    6    0(MARCH)
明治  22    5    1(MARCH)
中央  22    4    2(MARCH)
東北  21    4    0(旧帝)
関学  20    7    0(関関同立)
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
関西   2    1    0(関関同立)
法政  10    0    0(MARCH)
首都   4    0    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

584 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 20:26:27.63 ID:CTVNIOOG.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

585 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 22:14:50.18 ID:bKuDbDsp.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

586 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 08:32:28.49 ID:xdZXTBdE.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

587 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 08:52:25.84 ID:3bQqhA6X.net
(2)早稲田大学の附属校・系属校からの内部生、主な推薦入試やAO入試、一般入試の全入学生との比率(2019年:学部毎データ)
教育学部一般入試72%
人間科学部一般入試71%
文学部一般入試61%
商学部一般入試52%
スポーツ科学部一般入試49%
法学部一般入試48%
政治経済学部一般入試45%
文化構想学部一般入試44%
社会科学部一般入試41%
国際教養学部一般入試15%
※全学部の入学定員は約8700人、内部生の入学者は約1560人で18%
※附属校・系属校は早大学院、早大本庄、早稲田実業、早稲田高、早稲田佐賀、早稲田摂陵、渋谷シンガポールの7校
※外国からの留学生は除いているため各パーセンテージを合計しても100%にはならない

588 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:13:24.56 ID:k7upaGww.net
駿台偏差値ランキング(駿台全国模試)

【法学系】
早大 法 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 共 65
早大 政治経済 政治 <共> 共 64
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 一般 共 64
慶大 法 政治 63
慶大 法 法律 63
早大 法  <共> 共 63
早大 政治経済 政治 <共> 一般 共 63
上智大 法 国際関係法  TEA 61
上智大 法 国際関係法 <共> 共 61
上智大 法 国際関係法 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律 <共> 共 61
上智大 法 法律 <共> 併用型 共 61
上智大 法 法律  TEA 60
上智大 法 地球環境法 <共> 共 60
上智大 法 地球環境法 <共> 併用型 共 60
同志社大 法 政治  全学文系 59
上智大 法 地球環境法  TEA 58
中央大 法 法律  統一3 58
中央大 法 法律  3教科 58
中央大 法 法律  4教科 58
同志社大 法 政治  学部個別 58
同志社大 法 政治 <共> 共 58
同志社大 法 法律  全学文系 58
慶大 総合政策 総合政策 57
中央大 法 政治  統一3 57
中央大 法 政治  3教科 57
中央大 法 政治  4教科 57
中央大 法 法律  統一4 57
中央大 法 法律 <共> 単独前5 共 57
中央大 法 法律 <共> 単独前3 共 57
明治大 政治経済 政治  学部別 57
明治大 政治経済 政治  全学部 57
同志社大 法 法律  学部個別 57
同志社大 法 法律 <共> 共 57
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 3教科 共 56
青山学院大 国際政治経済 国際政治 <共> 個別B 共 56
中央大 法 国際企業関係法  3教科 56
中央大 法 国際企業関係法  統一3 56
中央大 法 国際企業関係法  4教科 56
中央大 法 国際企業関係法 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治  統一4 56
中央大 法 政治 <共> 併用 共 56
中央大 法 政治 <共> 単独前5 共 56
中央大 法 法律 <共> 併用 共 56

589 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:14:09.66 ID:k7upaGww.net
【経済系】
慶大 経済 経済  A方式 63
慶大 商 商  A方式 63
早大 政治経済 経済 <共> 共 63
慶大 経済 経済  B方式 62
早大 政治経済 経済 <共> 一般 共 62
早大 商   地歴公 62
早大 商   数学型 62
早大 商   英語 62
慶大 商 商  B方式 60
上智大 経済 経営 <共> 共 60
上智大 経済 経営 <共> 併英語 共 60
上智大 経済 経営 <共> 併数学 共 60
上智大 経済 経済 <共> 共 60
上智大 経済 経済 <共> 併用型 共 60
上智大 経済 経済  T文系 59
上智大 経済 経営  TEA 58
同志社大 経済 経済  全学文系 58
同志社大 経済 経済 <共> 共 58
上智大 経済 経済  T理系 56
同志社大 経済 経済  学部個別 56
同志社大 商 商/商学総合  全学文系 56
同志社大 商 商/フレックス  全学文系 56
青山学院大 国際政治経済 国際経済  全学部 55
青山学院大 国際政治経済 国際経済 <共> 4教科 共 55
明治大 政治経済 経済  学部別 55
明治大 政治経済 経済  全学部 55
明治大 経営   学部3 55
明治大 経営   全学3 55
明治大 商 商  全学部 55
明治大 商 商 <共> 前期4 共 55
明治大 商 商 <共> 前期5 共 55
明治大 商 商 <共> 前期6 共 55
立教大 経済 経済 <共> 3科目 共 55
立教大 経済 経済 <共> 6科目 共 55
立教大 経営 国際経営 <共> 3科目 共 55
立教大 経営 国際経営 <共> 6科目 共 55
同志社大 商 商/商学総合  学部個別 55
同志社大 商 商/商学総合 <共> 共 55
同志社大 商 商/フレックス  学部個別 55
関西学院大 経済  <共> 1月5 共 55
青山学院大 国際政治経済 国際経済 <共> 個別 共 54
青山学院大 国際政治経済 国際経済 <共> 3教科 共 54
学習院大 経済 経済  コア 54
中央大 商 金融/フレP 54
明治大 政治経済 経済 <共> 前期3 共 54
明治大 政治経済 経済 <共> 前期7 共 54
明治大 経営  <共> 前期4 共 54
明治大 経営  <共> 前期3 共 54
明治大 商 商  学部別 54
明治大 商 商  学部英 54

590 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:14:33.93 ID:k7upaGww.net
【人文科学系】
早大 文 文  3教科 62
早大 文 文 <共> 共 61
早大 文化構想 文化構想  3教科 61
早大 教育 社会/地理歴史  A方式 61
国際基督教大 教養 アーツ・サイ  A方式 60
上智大 文 英文 <共> 共 60
上智大 文 英文 <共> 併用型 共 60
上智大 文 史 <共> 共 60
上智大 文 史 <共> 併用型 共 60
慶大 文 人文社会 59
上智大 総合人間科学 心理 <共> 共 59
上智大 総合人間科学 心理 <共> 併用型 共 59
早大 文 文  英語 59
早大 文化構想 文化構想 <共> 共 59
早大 教育 複合文化  A方式 59
早大 教育 教育/教育心理  A方式 59
同志社大 文 国文  全学文系 59
同志社大 文 文化史  全学文系 59
同志社大 心理 心理  全学理系 59
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  全学文系 59
上智大 文 英文  TEA 58
上智大 文 国文 <共> 共 58
上智大 文 国文 <共> 併用型 共 58
上智大 文 史  TEA 58
明治大 文 文/英米文  全学部 58
早大 文化構想 文化構想  英語 58
早大 教育 複合文化  B方式 58
同志社大 文 国文  学部個別 58
同志社大 文 文化史  学部個別 58
同志社大 心理 心理  学部個別 58
同志社大 心理 心理  全学文系 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ  学部個別 58
同志社大 グロ地域文化 グロ/ヨーロッパ <共> 共 58
防衛大  人文社会科学 58
国際基督教大 教養 アーツ・サイ  B方式 57
上智大 文 哲学 <共> 共 57
上智大 文 哲学 <共> 併用型 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 共 57
上智大 文 ドイツ文 <共> 併用型 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 共 57
上智大 文 フランス文 <共> 併用型 共 57
上智大 総合人間科学 心理  TEA 57
明治大 文 文/英米文  学部別 57
明治大 文 文/英米文 <共> 前期3 共 57
明治大 文 文/英米文 <共> 前期5 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 3科目 共 57
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ <共> 6科目 共 57
早大 教育 国語国文  A方式 57
同志社大 文 英文  全学文系 57
同志社大 文 哲学  全学文系 57
同志社大 文 国文 <共> 共 57
同志社大 文 文化史 <共> 共 57
同志社大 心理 心理 <共> 共 57
同志社大 グロ地域文化 グロ/アメリカ  全学文系 57

591 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:14:57.96 ID:k7upaGww.net
青山学院大 文 史 <共> 共 55
青山学院大 文 史 <共> 個別 共 55
青山学院大 文 日本文  全学部 55
上智大 文 哲学  TEA 55
上智大 文 ドイツ文  TEA 55
上智大 文 フランス文  TEA 55
明治大 文 史学/日本史  学部別 55
明治大 文 史学/日本史  全学部 55
明治大 文 史学/日本史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/アジア史  学部別 55
明治大 文 史学/アジア史  全学部 55
明治大 文 史学/アジア史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/西洋史 <共> 前期3 共 55
明治大 文 史学/西洋史 <共> 前期5 共 55
明治大 文 史学/考古学  全学部 55
明治大 文 文/日本文  学部別 55
明治大 文 文/日本文  全学部 55
明治大 文 文/日本文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 文/ドイツ文  学部別 55
明治大 文 文/ドイツ文  全学部 55
明治大 文 文/ドイツ文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 文/フランス文  学部別 55
明治大 文 文/フランス文  全学部 55
明治大 文 文/フランス文 <共> 前期5 共 55
明治大 文 心理/臨床心理 <共> 前期3 共 55
明治大 文 心理/現代社会 <共> 前期3 共 55
明治大 文 心理/哲学  全学部 55
立教大 文 史  独自英 55
立教大 文 史 <共> 3科目 共 55
立教大 文 史 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/英米文  独自英 55
立教大 文 文/英米文 <共> 3科目 共 55
立教大 文 文/英米文 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/ドイツ文  独自英 55
立教大 文 文/日本文  独自英 55
立教大 文 文/日本文 <共> 3科目 共 55
立教大 文 文/日本文 <共> 6科目 共 55
立教大 文 文/文芸・思想  独自英 55
立教大 現代心理 心理 <共> 3科目 共 55
立教大 現代心理 心理 <共> 6科目 共 55
立教大 異文化コミュ 異文化コミュニ 55
同志社大 グロ地域文化 グロ/アジア太平洋  学部個別 55
同志社大 グロ地域文化 グロ/アジア太平洋 <共> 共 55
立命館大 文 人文/日本史  文系 55
立命館大 文 人文/日本史  学部 55
立命館大 文 人文/国際文化  学部 55
立命館大 総合心理 総合心理  学部文系 55
青山学院大 文 日本文 <共> 共 54
青山学院大 文 日本文 <共> 個別A 共 54
青山学院大 文 日本文 <共> 個別B 共 54
青山学院大 総合文化政策 総合文化政策  全学部 54
学習院大 文 日本語日本文  コア 54

592 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:15:02.91 ID:yRnN9MxZ.net
さかー

593 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:16:04.97 ID:thbUQHCo.net
【社会学系】
早大 社会科学 社会科学 61
早大 社会科学 社会科学 <共> 共 61
上智大 総合人間科学 社会 <共> 共 59
上智大 総合人間科学 社会 <共> 併用型 共 59
早大 教育 社会/公共市民  A方式 59
上智大 総合人間科学 社会  TEA 58
上智大 文 新聞 <共> 共 57
上智大 文 新聞 <共> 併用型 共 57
上智大 総合人間科学 社会福祉 <共> 共 57
上智大 総合人間科学 社会福祉 <共> 併用型 共 57
同志社大 社会 社会  全学文系 57
同志社大 社会 メディア  全学文系 57
同志社大 社会 社会  学部個別 56
同志社大 社会 社会 <共> 共 56
同志社大 社会 メディア  学部個別 56
上智大 文 新聞  TEA 55
上智大 総合人間科学 社会福祉  TEA 55
立教大 社会 社会 <共> 6科目 共 55
立教大 社会 社会 <共> 3科目 共 55
早大 人間科学 健康福祉科学  文系 55
早大 人間科学 健康福祉科学 <共> 共 55
早大 人間科学 健康福祉科学 <共> +数学 共 55
同志社大 社会 社会福祉  全学文系 55
同志社大 社会 メディア <共> 共 55
中央大 文 人文/社会 54
中央大 文 人文/社会  統一 54
立教大 社会 メディア社会 <共> 3科目 共 54
立教大 社会 メディア社会 <共> 6科目 共 54
早大 人間科学 健康福祉科学  理系 54
同志社大 社会 社会福祉  学部個別 54
同志社大 社会 社会福祉 <共> 共 54
中央大 文 人文/社会 <共> 単独前4 共 53
中央大 文 人文/社会 <共> 単独前3 共 53
立教大 社会 社会 53
立教大 社会 メディア社会 53
同志社大 社会 産業関係  学部個別 53
同志社大 社会 産業関係  全学文系 53
法政大 社会 社会 <共> C方式 共 52
立教大 観光 観光 <共> 3科目 共 52
立教大 観光 観光 <共> 6科目 共 52
立教大 観光 交流文化 <共> 3科目 共 52
立教大 観光 交流文化 <共> 6科目 共 52
同志社大 社会 産業関係 <共> 共 52
関西学院大 社会 社会  学部 52
関西学院大 社会 社会  全学 52
関西学院大 社会 社会 <共> 1月3 共 52
関西学院大 社会 社会 <共> 1月5 共 52

594 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:17:04.19 ID:thbUQHCo.net
【理学系】
早大 先進理工 物理   64
慶大 理工 学門A   63
早大 基幹理工 学系T   63
気象大     63
慶大 理工 学門E   62
早大 先進理工 化学・生命化   62
早大 教育 理/生物  B方式 60
同志社大 理工 環境シス  全学理系 59
同志社大 理工 数理シス  全学理系 59
東京理大 理 物理  B方式 58
早大 教育 数学  B方式 58
同志社大 理工 環境シス  学部個別 58
同志社大 理工 環境シス <共>  共 58
同志社大 理工 数理シス  学部個別 58
同志社大 理工 数理シス <共>  共 58
東京理大 理 化学  B方式 57
東京理大 理 数学 <共> A方式 共 57
東京理大 理 数学 <共> C方式 共 57
東京理大 理 物理 <共> A方式 共 57
東京理大 理 物理 <共> C方式 共 57
東京理大 理工 情報科学  B方式 57
早大 教育 理/地球科学  B除地学 57
早大 教育 理/地球科学  B地学 57
上智大 理工 機能創造理工 <共>  共 56
上智大 理工 機能創造理工 <共> 併用型 共 56
上智大 理工 情報理工 <共>  共 56
上智大 理工 情報理工 <共> 併用型 共 56
東京理大 理 化学 <共> A方式 共 56
東京理大 理 化学 <共> C方式 共 56
東京理大 理工 情報科学 <共> A方式 共 56
東京理大 理工 情報科学 <共> C方式 共 56
東京理大 理工 物理  B方式 56
上智大 理工 物質生命理工 <共>  共 55
上智大 理工 物質生命理工 <共> 併用型 共 55
東京理大 理 数学  B方式 55
東京理大 理工 物理 <共> A方式 共 55
東京理大 理工 物理 <共> C方式 共 55
明治大 理工 数学  学部別 55
明治大 理工 数学  全学部 55
明治大 理工 数学 <共> 前期4 共 55
明治大 理工 物理  学部別 55
明治大 理工 物理  全学部 55
明治大 理工 物理 <共> 前期4 共 55
上智大 理工 機能創造理工  TEA 54
上智大 理工 情報理工  TEA 54

595 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:17:23.31 ID:thbUQHCo.net
【工学系】
早大 基幹理工 学系U   64
早大 先進理工 応用物理   64
早大 先進理工 生命医科   64
早大 先進理工 応用化   63
慶大 理工 学門B   62
慶大 理工 学門C   62
慶大 理工 学門D   62
早大 基幹理工 学系V   62
早大 先進理工 電気・情報生命   61
早大 創造理工 建築   60
早大 創造理工 総合機械工   60
早大 創造理工 経営シス   60
東京理大 理 応用化学  B方式 59
早大 創造理工 社会環境工   59
早大 創造理工 環境資源工   59
同志社大 生命医科学 医生命シス  学部個別 59
東京理大 理 応用化学 <共> A方式 共 58
東京理大 理 応用化学 <共> C方式 共 58
東京理大 工 機械工  B方式 58
東京理大 工 機械工 <共> A方式 共 58
東京理大 工 機械工 <共> C方式 共 58
東京理大 工 情報工  B方式 58
同志社大 理工 インテリ情報  学部個別 58
同志社大 理工 インテリ情報  全学理系 58
同志社大 理工 情報シスデザ  全学理系 58
同志社大 理工 電子工  全学理系 58
同志社大 理工 電子工 <共>  共 58
同志社大 理工 化学シス創成  全学理系 58
同志社大 生命医科学 医生命シス  全学理系 58
東京理大 工 建築 <共> A方式 共 57
東京理大 工 建築 <共> C方式 共 57
東京理大 工 情報工 <共> A方式 共 57
東京理大 工 情報工 <共> C方式 共 57
明治大 理工 情報科学  学部別 57
明治大 理工 情報科学  全学部 57
明治大 理工 情報科学 <共> 前期3 共 57
同志社大 理工 インテリ情報 <共>  共 57
同志社大 理工 情報シスデザ  学部個別 57
同志社大 理工 情報シスデザ <共>  共 57
同志社大 理工 電子工  学部個別 57
同志社大 理工 機能分子生命  全学理系 57
同志社大 理工 化学シス創成  学部個別 57
同志社大 理工 化学シス創成 <共>  共 57
同志社大 理工 機械シス  学部個別 57
同志社大 理工 機械シス <共>  共 57
同志社大 理工 機械理工  全学理系 57
同志社大 理工 機械理工 <共>  共 57

596 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:20:07.06 ID:nkEwICLp.net
2021年最新難関私大序列

早(早稲田)
慶(慶應)
上理(上智理科大)
MARD(明治青学立教同志社)
関関法立中学(関西関学法政立命館中央学習院)

597 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 10:26:05.34 ID:sRKaoZnQ.net
早>慶>>同>関=関>立>近>甲>産=龍


京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

598 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 11:45:26.35 ID:8CW95Ho4.net
早稲田>慶應>上智>立教>青学>同志社>明治>法政>中央>立命館>関大>関学

難関私大最新偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

立教:一般入試
明治:学部別
中央:一般入試3教科型
法政:A方式

       立教   青学  明治   法政   中央
法学部    60.0   62.5   60.0   60.0   62.5
経営系    65.0   62.5   62.5   60.0   60.0
経済系    62.5   62.5   62.5   60.0   60.0
文学英    62.5   62.5   60.0   62.5   57.5
国際系    62.5   62.5   62.5   65.0   60.0
社会系    65.0   62.5   62.5   60.0   60.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値  62.9   62.5   61.7   61.3   60.0

同志社:学部個別
立命館:全学統一
関西大:全学日程
関学大:全学日程

       同志社 立命館  関西大  関学大
法学部    62.5   60.0   60.0   57.5
政策系    60.0   57.5   57.5   57.5
経営系    62.5   60.0   57.5   57.5
経済系    62.5   57.5   57.5   57.5
文学英    60.0   60.0   60.0   57.5
国際系    62.5   60.0   60.0   62.5  
社会系    62.5   60.0   60.0   57.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値  61.8   59.3   58.9   58.2

599 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 14:37:52.66 ID:J7vkIlj2.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

600 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 17:27:41.88 ID:JQ/pFAxF.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

601 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 19:40:02.65 ID:10ao7rzl.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

602 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 23:27:03.00 ID:xp0guJQE.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

603 :名無しなのに合格:2021/05/26(水) 11:28:37.45 ID:soW700H1.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

604 :名無しなのに合格:2021/05/26(水) 15:17:30.00 ID:YReK42M3.net
県内高校フィルター

605 :名無しなのに合格:2021/05/26(水) 19:04:29.66 ID:kM1J5az3.net
MARCHING大学とは?序列や各大学の特徴は?

http://hukugyobaka.com/marchingdaigaku-12084.html

606 :名無しなのに合格:2021/05/26(水) 19:14:10.25 ID:be7LL+sL.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

607 :名無しなのに合格:2021/05/27(木) 18:45:46.04 ID:tXvC0ow/.net
>>605
マーチングってすっかり定着しているんだね

608 :名無しなのに合格:2021/05/28(金) 14:04:46.94 ID:c3GcDz6O.net
★2021年★人生の勝者  難関試験大学別合格者トップ10★
  @国家公務員総合職    A司法試験2020    B公認会計士試験
  2020(2019)     ◆ 法科大学院◆予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )

609 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 15:38:47.27 ID:NCXiYs12.net
私大大学序列
早稲田慶應
上智ICU東京理科
明治青学立教中央法政学習院津田塾同志社立命関学関西
南山成蹊成城明治学院國學院武蔵日女東女
日大東洋駒澤専修獨協甲南近畿京産龍谷西南
神奈川東経東農昭女
武蔵野二松学舎東海玉川文教神外
大東文化亜細亜帝京国士舘産能拓殖フェリス

610 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 15:43:57.96 ID:uZNhGDS7.net
河合塾偏差値2022

早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  65.0 商65.0
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6

青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
東京理科 60.0 営60.0

中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1
南山大学  54.0 文54.1 法52.5 経53.2 営55.0 外54.0 総55.0 国55.7


*文系3教科型 合格者数基準での加重平均値(上智、国際基督教、国学院は該当しないため除外)
*慶應は商学部方式のみ、立教は文学部方式のみ、青学は全学部方式のみ

611 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 08:13:31.90 ID:E5Plbvfi.net
ある三田会幹部が口を開く「日本には大学が二種類あります。慶應義塾と、それ以外の大学です。」
わらす
--------------------------------------
すごいね。メンタルが、まんま朝鮮人だわ。
--------------------------------------
マジでこんな感じのクルクルパーなんだよな
だからMARCHレベルなのに「慶応は東大より上」とか
犯罪大学のくせして「慶應は上品な大学」って言うんだよ
--------------------------------------
うあぁぁぁ 頭がいかれてるな カルト宗教 慶應義塾

612 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 16:05:38.92 ID:EKQjbFng.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングは各種サイトで取り上げられています。

613 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 16:56:03.38 ID:Qf2vvYCN.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

614 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 17:49:22.83 ID:im62z7fI.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産 の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

615 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 18:57:48.03 ID:mdGKcfjZ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

616 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 22:03:52.95 ID:6EXDXftj.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

617 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 22:09:13.72 ID:YzD3hhD+.net
今日も明日もポン大卒の無職愛のエメラルドオヤジがマーチングwを叫ぶ。

618 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 07:38:51.30 ID:1TXj2y/K.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

619 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 10:22:43.86 ID:zWxk9Yca.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

620 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 14:14:58.11 ID:tm6p69fp.net
県内高校フィルター

621 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 18:01:17.53 ID:KMiXHlB0.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

622 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 21:42:24.47 ID:xB2EzyxB.net
MARCHING大学とは?序列や各大学の特徴は?

http://hukugyobaka.com/marchingdaigaku-12084.html

623 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 23:09:38.49 ID:t1UzVw6+.net
県内高校フィルター

624 :名無しなのに合格:2021/06/01(火) 17:31:21.55 ID:bXVpqZ3O.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

625 :名無しなのに合格:2021/06/01(火) 19:17:40.40 ID:BcBRMKF4.net
>>622
マーチングがすっかり定着したね

626 :名無しなのに合格:2021/06/01(火) 20:03:40.89 ID:HuFSUhkI.net
『wakatteパーカー びーやま Mサイ…(\13,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m85116178364/

『wakatteパーカー 高田ふーみん M…(\13,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m55132822475/

627 :名無しなのに合格:2021/06/01(火) 23:33:00.40 ID:KwPQfPqS.net
県内高校フィルター

628 :名無しなのに合格:2021/06/02(水) 09:27:22.46 ID:QbSC+MsR.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

629 :名無しなのに合格:2021/06/02(水) 15:42:35.87 ID:dqWS/Z3F.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

630 :名無しなのに合格:2021/06/02(水) 15:53:36.80 ID:11yoRYd/.net
大学発ベンチャー 2905社と過去最高の伸び(5月28日改訂版)

旧帝は強い
東大等は大企業に行くよりベンチャーで起業
同志社は28位から46位にランクダウン
明治大45位、関西大59位、関学大97位

DHU=デジタルハリウッド大学

5月28日改訂版

https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/start-ups/reiwa2_vc_cyousa_houkokusyo_r.pdf

大学別件数(上位30大学) 改訂版

 1.東京大 323
 2.京都大 222
 3.大阪大 168
 4.筑波大 146
 5.東北大 145
 6.九州大 124
 7.東理大 111○
 8.名古屋 109
 9.東工大 098
10.慶応大 090
   早稲田 090○
12.DHU大 088(株式会社立大学)
13.立命館 060○
14.北海道 054
ーーーーーーーー旧帝ライン
15.広島大 052
16.九工大 044
   龍谷大 044○
18.会津大 039
19.神戸大 038
20.名工大 035
   静岡大 035
22.岡山大 032
23.千葉大 030
24.徳島大 028
25.電通大 027
   熊本大 027
27.鹿児島 023
28.横国大 022
29.奈良先 021
30.岐阜大 020
   大市立 020
   大府大 020
   日本大 020
   光産業 020○
   近畿大 020○
ーーーーーーーー上位30
45.明治大 013○
46.同志社 012○
59.関西大 008○
85.金沢大 004
95.学習院 003○
97.関学大 003○

631 :名無しなのに合格:2021/06/02(水) 16:28:48.88 ID:jfqg527s.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

632 :名無しなのに合格:2021/06/03(木) 08:35:13.74 ID:07vrPy2n.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

633 :名無しなのに合格:2021/06/05(土) 14:20:19.78 ID:YN1AzI/9.net
ある三田会幹部が口を開く「日本には大学が二種類あります。慶應義塾と、それ以外の大学です。」
わらす
--------------------------------------
すごいね。メンタルが、まんま朝鮮人だわ。
--------------------------------------
マジでこんな感じのクルクルパーなんだよな
だからMARCHレベルなのに「慶応は東大より上」とか
犯罪大学のくせして「慶應は上品な大学」って言うんだよ
--------------------------------------
うあぁぁぁ 頭がいかれてるな カルト宗教 慶應義塾

634 :名無しなのに合格:2021/06/05(土) 20:26:50.10 ID:R7C8889Y.net
<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71)
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
7.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止

635 :名無しなのに合格:2021/06/06(日) 09:30:39.46 ID:3myGbvyb.net
河合塾偏差値2022

ーーーーー(早慶上)
早稲田大 67.4 文67.5 法67.5 商69.0 社70.0 教65.4 構67.5 人65.9
慶應義塾  62.3 文63.6 法65.4 経62.5 商64.0 総59.0 環59.0 
上智大学 62.4 文61.8 法63.6 経62.5 外62.5 総63.0 人61.0
東京理科 60.0 営60.0

ーーーーー(GDMARCH)
明治大学  62.2 文61.8 法60.7 政62.6 商62.8 国62.5 情62.7 営62.6
青山学院  61.8 文61.2 法62.5 経64.5 営62.5 国63.6 総65.0 教62.5 地60.0 人57.5 社60.0
同志社大 61.6 文60.5 法62.1 経62.5 商62.5 心62.5 地62.4 社61.6 政60.0 グ63.1 情60.0 神60.0 健57.5
立教大学  61.1 文61.1
中央大学  59.7 文58.4 法61.8 経59.4 商59.6 国60.0 総59.0
学習院大 59.0 文58.4 法60.0 経59.7 国57.5
法政大学  58.4 文60.3 法60.0 経56.6 営58.8 国60.0 社57.5 福56.6 人57.5 キャ60.0 健55.0

ーーーーー(関関立成明明学國武)
関西学院  58.3 文57.6 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福56.5 神55.0
成蹊大学  58.3 文56.9 法57.5 経59.2 営60.0
立命館大 58.0 文57.7 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 産57.4 政57.5 心62.5 食57.5 映57.5 健55.0
関西大学  56.4 文57.2 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 情55.0 健52.5
明治学院  55.9 文55.2 法55.8 経55.5 社55.9 国56.1 心58.5
武蔵大学  55.8 文55.0 経55.9 社56.3
國學院大  55.5 文57.8 法56.1 経57.0 人53.6 観52.6
成城大学  54.9 文53.8 法55.0 経55.0 社56.1

636 :名無しなのに合格:2021/06/06(日) 09:35:12.78 ID:FRAiGb9f.net
上位国公立併願が多い私大ほど偏差値は高くなる。

駿台偏差値(2021.6.3)

早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

637 :名無しなのに合格:2021/06/07(月) 10:41:37.07 ID:3d7wuXbb.net
<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71)
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
7.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止

638 :名無しなのに合格:2021/06/07(月) 12:30:18.10 ID:/67GF/o/.net
岐阜高校大学別合格率(2019年度入試結果 現浪合計)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2019/04/2019_nyuushikekka.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 27/134 20.1%
慶應 31/77 40.2%
上智 5/15 33.3%
東京理科 60/104 57.6%

明治 40/93 43.0%
青学 9/21 42.8%

639 :名無しなのに合格:2021/06/07(月) 12:30:24.73 ID:/67GF/o/.net
岐阜高校大学別合格率(2020年度大学入試結果)
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/wp-content/uploads/sites/7/2020/04/bcaabe5fae481206bff036e0306422fb.pdf

大学名 合格者数/受験者数 合格率
早稲田 22/99 22.2%
慶應 21/55 38.1%
上智 9/17 52.9%
東京理科 31/84 36.9%

明治 33/70 47.1%
青山学院 10/31 32.2%
立教 7/16 43.7%
中央 18/39 46.1%
法政 4/14 28.5%

同志社 83/205 40.4%
立命館 81/152 53.2%
関西学院 5/11 45.4%
関西 9/17 52.9%

南山 86/130 66.1%
名城 67/96 69.7%

640 :名無しなのに合格:2021/06/08(火) 17:54:39.59 ID:LwkAZAJK.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

641 :名無しなのに合格:2021/06/09(水) 20:01:38.17 ID:rkinY9Rl.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

642 :名無しなのに合格:2021/06/10(木) 07:24:01.42 ID:QrKTMd40.net
ICUが何故入ってるんだか理解できん

643 :名無しなのに合格:2021/06/11(金) 23:29:25.07 ID:GJ2IYDwu.net
日本大学はマーチングの括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます

644 :名無しなのに合格:2021/06/12(土) 05:03:28.81 ID:GUC609eO.net
彼氏にしたい大学ランキングTOP10
https://dokujo.com/love/95143.html

1位:東京大学(69票)
同率1位:早稲田大学(69票)
3位:慶應義塾大学(57票)
4位:一橋大学(41票)
5位:上智大学(33票)
6位:青山学院大学(23票)
7位:明治大学(22票)
8位:立教大学(19票)
9位:法政大学(14票)
10位:中央大学(12票)

645 :名無しなのに合格:2021/06/12(土) 20:32:04.26 ID:d3F/4hur.net
<令和3年(2021年)司法試験 マーチング法科大学院別 短答合格率ランキング>

カッコ内は、左から合格者数/受験者数
1.日本大学 74.6%(*53/*71)
2.法政大学 74.5%(*41/*55)
3.明治大学 74.5%(*76/102)
4.中央大学 74.3%(194/261)
5.学習院大 57.9%(*22/*38)
6.立教大学 55.2%(*16/*29)☆募集停止
7.青山学院 52.6%(*10/*19)☆募集停止

646 :名無しなのに合格:2021/06/12(土) 20:39:58.00 ID://p2cN12.net
【2021年入試結果】
上位層は早稲田大学政経・法へ進学と思われる。

■東大現役10名以上の28校(首都圏)
 の早慶現役進学者数
     進学者 合格者(予想値※) 進学率
早稲田大 640名   1139人     56.2%
慶應義塾 589名   1305人     45.1%

■東大現役30名以上の11校(首都圏)
 の早慶現役進学者数
     進学者  合格者(予想値※)進学率
早稲田大 232名    514人    45.1%
慶應義塾 231名    644人    35.9%

■併願学部数
・早稲田大=2.17(2018年公式データ)
・慶應義塾=1.46(2021年公式データ)
※学内併願学部数が違うので正式(公式)データ
 で公表合格者数/学内併願学部数=実合格者数と
 しました。

■最新偏差値
※慶應は上智にも偏差値では抜かれています。
 上智法66 経済64

駿台偏差値 慶経62 早稲政経67
      慶法65 早稲法67
      慶商64 早稲商64

河合偏差値 慶経67.5 早稲政経70
      慶法67.5 早稲法67.5
      慶商67.5 早稲商70
      ※数型早慶共に65

■2021年入試補欠状況
慶應義塾大学は例年にない補欠合格者数を出し、慶應経済学部では、補欠全員合格に対して、まさかの定員割(1200名→入学者1130名約70名ショート)

■実質倍率
早稲田政経(経済)5.2倍 慶経A3.1倍(3.8)
( )内2020年倍率

また、慶應商学部Aでは、
実質倍率が2.7→2.19倍と実質倍率最低記録を更新。

647 :名無しなのに合格:2021/06/12(土) 20:43:11.84 ID://p2cN12.net
S早稲田

A上智、ICU

B慶應、青学、明治、立教、中央、法政

C日大、東洋、駒沢、専修、成城、成蹊、国学院
 明治学院

648 :名無しなのに合格:2021/06/12(土) 21:52:44.18 ID:+qog3jQG.net
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)
http://resemom.jp/ar...018/04/06/43941.html

https://www.youtube..../watch?v=SVKKumzizrs

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(偏差値:69.2 ランクS)
02.京都大 923(偏差値:66.0 ランクS)
03.早稲田 450(偏差値:66.0 ランクS)
04.慶應大 423(偏差値:66.3 ランクS)
05.大阪大 241(偏差値:61.4 ランクA)
06.九州大 162(偏差値:59.8 ランクA)
07.東北大 155(偏差値:60.6 ランクA)
08.北海道 150(偏差値:59.3 ランクA)
09.名古屋 121(偏差値:60.3 ランクA)
10.神戸大 91(偏差値:61.0 ランクA)
11.広島大 89(偏差値:55.5 ランクB)
12.一橋大 85(偏差値:69.0 ランクS)
13.青学大 80(偏差値:61.4 ランクA)
14.上智大 78(偏差値:63.6 ランクA)
15.明治大 75(偏差値:60.9 ランクA)

649 :名無しなのに合格:2021/06/13(日) 19:01:06.90 ID:zbRNJCx+.net
MARCHING大学とは?序列や各大学の特徴は?

http://hukugyobaka.com/marchingdaigaku-12084.html

650 :名無しなのに合格:2021/06/14(月) 01:18:53.46 ID:NmkEA6yb.net
河合塾2021年度 結果偏差値
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

理工系 3教科型入試難易度ランク(全学科3教科方式偏差値合計/3教科方式数)

慶応 65.0
早稲田64.64
同志社59.17
東理 58.86
明治 57.71
中央 55.75
青学 55.36
法政 55.19
関学 53.80
関大 52.77
立命 52.02

651 :名無しなのに合格:2021/06/14(月) 02:57:32.20 ID:A+tEAarg.net
明治大の学生
50% 早慶、宮廷受検者
20% その他国公立受検者
30% その他

652 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 13:18:06.39 ID:7XuotW82.net
慶應オワコンだな
レイプしまくったことを受験生はよく見てる
事件の度慶應工作員は人気に影響は出ないと連呼しまくっておまけに集計はじめには志願者増加スレまで立ててたが
------------------------------
ハッタリ慶応、3年連続で志願者減 偏差値詐欺で犯罪大学だから当然だな

・2017年 早稲田は約7千人増、他有名私大も千人単位で増の中、慶応はたった48人増の実質志願者減
・2018年 慶応は2017年より約1500人減 他有名私大は2017年よりさらに増
・2019年 慶応は2018年よりさらに約1400人減 
----------------------------
慶應義塾大学更新 2019 1/30
12人増 総計41875人

おそらく確定
ここ数十年で最小を更新
強姦事件や20億研究不正問題の影響が響いたか?
----------------------------
集団レイパーが同じクラスにいるとか、刑務所以下だから、慶應が志願者減るのもわかるな。何が悲しくて、学費払ってまでして、集団レイパーがいるところに行くのか笑
----------------------------
慶應は結局カネとコネだから、一般入試でまじめに受験する気が起きない。
----------------------------
集団レイプしたら、受験者は離れる。自然の摂理やろ。あとは、対応もヤバかったからな慶應は
----------------------------
2021年度も慶応受験者は過去40年で最低記録更新した
司法試験問題も漏洩した前代未聞の不祥事起こしたのに反省しないで工作ばかり
クズ大学の慶応は潰すべき
----------------------------
2021年4月には慶応の男子学生6人が大麻所持で逮捕されていたとの報道 !!!
2021年5月には慶応の女子学生も大麻所持で逮捕!!!

653 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 18:18:05.68 ID:ilOg5xA5.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/
マーチングは各種サイトで取り上げられています。

654 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:12:31.32 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

・慶應義塾大学
726名:慶應義塾
252名:慶應志木
230名:慶應義塾湘南藤沢高等部
202名:慶應義塾女子
99名:慶應ニューヨーク学院
39名:洗足学園
38名:頌栄女子学院
35名:攻玉社
34名:市川
33名:湘南
32名:八王子東
30名:渋谷教育学園幕張
29名:柏陽
28名:栄東、本郷、桐蔭学園
27名:豊島岡女子学園、横浜雙葉
26名:浅野、桐光学園
25名:千葉(県立)、芝、横浜共立学園
24名:開智、渋谷教育学園渋谷、城北(私立)
23名:船橋(県立)
22名:白百合学園
21名:青山、女子学院、雙葉、桜蔭、鴎友学園女子、吉祥女子、川和
20名:東京学芸大学附属、東京学芸大学附属国際(中教)、聖心女子学院高等科、
   開成、世田谷学園、東京都市大学付属、国際基督教大学、横浜翠嵐

一貫教育校・・5(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
高校所在地・・東京都23、神奈川12、千葉4、埼玉3、国外1
--------------------------------------------------------
・早稲田大学
479名:早稲田大学高等学院
423名:早稲田実業学校高等部
322名:早稲田大学本庄高等学院
169名:早稲田
91名:早稲田佐賀
71名:早稲田渋谷シンガポール
45名:渋谷教育学園幕張、川和
39名:厚木
37名:湘南、川越(県立)
36名:船橋(県立)
35名:市川、柏陽、本郷、横浜翠嵐、山手学院
34名:芝、千葉(県立)
33名:城北(私立)、青山
32名:浦和(市立)
31名:豊島岡女子学園、女子学院、大宮
30名:栄東
29名:桐蔭学園、東京都市大学付属、横浜緑ケ丘
28名:横浜共立学園、開智、浦和第一女子
27名:国立、昭和学院秀英、新宿
26名:八王子東、桐光学園、東葛飾、戸山
25名:洗足学園、頌栄女子学院、浅野、鴎友学園女子、吉祥女子、多摩
24名:攻玉社、川越女子、国学院大学久我山、
23名:西、薬園台、帝京大学
22名:東京学芸大学附属、江戸川学園取手、鎌倉学園
21名:サレジオ学院、聖光学院、浦和明の星女子、専修大学松戸、小山台
20名:浦和(県立)、早稲田摂陵、千葉東、東邦大学付属東邦、大泉、大妻、國學院、富士見丘、錦城、南山

附属校、系属校・7(早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋シ)
高校所在地・・東京都42、神奈川19、千葉10、埼玉11、佐賀1、大阪1、愛知1、国外1

655 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:12:49.73 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・明治大学
327名:明治大学付属中野
286名:明治大学付属中野八王子
233名:明治大学付属明治
43名:鎌倉
38名:桐蔭学園
36名:国学院大学久我山
35名:國學院
31名:大和
29名:川和、厚木、川越(県立)、小田原
28名:市ケ尾
27名:横浜緑ケ丘、多摩、川越東、金沢
26名:山手学院、千葉(市立)
25名:佐倉、小金井北、東京農業大学第一
24名:新宿、希望ケ丘、海老名
23名:越谷北
22名:戸山、川越女子、蕨、城東、日本大学第二、光陵
21名:本郷、開智、富士見丘、三田、横浜平沼、
20名:市川、浦和(市立)、立川、幕張総合

附属校・・・・・・3(明大明治、明大中野、明大中野八王子)
高校所在地・・東京都15、神奈川15、千葉4、埼玉7
-----------------------------------------------------------------------
・中央大学
341名:中央大学附属
290名:中央大学杉並
246名:中央大学附属横浜
145名:中央大学
38名:桐蔭学園
24名:調布北
22名:鎌倉
20名:錦城、大宮開成
19名:川越東、国分寺
18名:山手学院、立川、青稜、昭和
17名:國學院
16名:開智、海老名
15名:国学院大学久我山、拓殖大学第一、横須賀(県立)

附属校・・・・・・4(中央大附属、中央大高、中央大杉並、中央大附属横浜)
高校所在地・・東京都12、神奈川6、千葉0、埼玉3

656 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:13:11.30 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・立教大学
276名:立教新座
128名:立教池袋
115名:立教女学院
97名:香蘭女学校高等科
27名:國學院、川越女子、稲毛
26名:川越東
25名:立教英国学院
23名:浦和(市立)
22名:桐蔭学園
21名:山手学院
20名:桐光学園、浦和第一女子、浦和西、星野、八千代、小金、竹早、山脇学園
19名:北園、幕張総合、不動岡
18名:開智、蕨
17名:川和、薬園台、朋優学院
16名:所沢北、武蔵野北
15名:栄東、横浜緑ケ丘、三田、昭和学院秀英、専修大学松戸

関係校・・・・・・5(立教新座、立教池袋、立教女学院、香蘭女学校、立教英国学院)
高校所在地・・東京都10、神奈川5、千葉7、埼玉12、国外1
-----------------------------------------------------------------------
・青山学院大学
344名:青山学院高等部
52名:青山学院横浜英和
35名:桐蔭学園
27名:大和
27名:横須賀学院
26名:山手学院
23名:希望ケ丘、茅ケ崎北陵
22名:厚木
21名:鎌倉、國學院
20名:海老名、桐光学園
19名:光陵、青稜
18名:金沢、北園
17名:川越東、横浜平沼、錦城
16名:川和、市ケ尾
15名:多摩、薬園台、桜丘

内部・・・・・・1(青山学院高等部)
系属・・・・・・1(青山学院横浜英和)
高校所在地・・東京都5、神奈川18、千葉1、埼玉1

657 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:13:30.05 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・法政大学
597名:法政大学第二
235名:法政大国際
208名:法政大学
26名:幕張総合
25名:海老名
24名:文京
23名:八千代
21名:稲毛
21名:鎌ケ谷
19名:拓殖大学第一
18名:桐蔭学園、川越東、昭和、専修大学松戸、越ケ谷
17名:小松川
16名:山手学院、國學院、朋優学院、所沢北、茅ケ崎北陵、川口北、上野、かえつ有明、日本大学藤沢
15名:鎌倉、錦城、三田、金沢、越谷北、城東、日本大学第二

附属校・・・・・・3(法政大、法政二、法政国際)
高校所在地・・東京都13、神奈川9、千葉5、埼玉5
-----------------------------------------------
・学習院大学
126名:学習院女子高等科
106名:学習院高等科
14名:錦城
13名:大宮開成
12名:桐蔭学園
11名:日本大学習志野、足立学園
10名:國學院、日本大学第二
9名:浦和(市立)、浦和西、星野、春日部共栄、八千代松陰、順天
8名:幕張総合、越ケ谷、鎌倉、三田、開智、蕨、常総学院

院内進学・・・・2(学習院高等科、学習院女子高等科)
高校所在地・・東京都8、神奈川2、千葉3、埼玉8、茨城1

658 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:13:50.95 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・関西学院大学
349名:関西学院高等部
235名:啓明学院
121名:帝塚山学院
61名:葺合
51名:関西学院千里国際高等部
39名:西宮東
35名:池田
34名:明石北
33名:西宮(市立)
31名:宝塚北
30名:桃山学院、三田学園
29名:御影、夢野台
28名:豊中
26名:履正社、小林聖心女子学院
24名:名古屋、星陵、兵庫
23名:高津、岸和田、小野
22名:北須磨、尼崎稲園、須磨学園
21名:雲雀丘学園
20名:春日丘、川西緑台、三田祥雲館、甲南女子

院内校及び継続校:関学高等部、関学千里国際、啓明学院
高校所在地・・愛知1、大阪9、兵庫21
-----------------------------------------------------------------------
・関西大学
357名:関西大学第一
283名:関西大学北陽
100名:関西大学高等部
37名:寝屋川
34名:西宮東
32名:富田林
31名:高津、常翔学園
30名:岸和田
29名:池田、清風、大阪桐蔭
28名:生野、葺合、畝傍
27名:清教学園
26名:御影
25名:尼崎稲園
24名:春日丘、桃山学院
23名:京都橘、山城、大手前、川西緑台、明石北
22名:四條畷
21名:豊中、関西大倉
20名:帝塚山学院泉ケ丘、金光八尾、夢野台、郡山

併設校:関大一、関大高等部、関大北陽
高校所在地・・京都2、奈良2、大阪21、兵庫7

659 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:14:09.36 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・同志社大学
305名:同志社
285名:同志社香里
227名:同志社国際
219名:同志社女子
33名:春日丘
32名:嵯峨野
31名:新島学園
27名:畝傍
26名:石山
25名:葺合、西宮(市立)、郡山
23名:清教学園
22名:大阪桐蔭
21名:四條畷、近江兄弟社、寝屋川
20名:豊中、山城
19名:東北学院 、関西大倉
18名:明星、西宮東
17名:桃山学院、雲雀丘学園、茨木
16名:洛南、清風、岸和田、暁
15名:四天王寺、高津

法人内学校:同志社、同志社女子、同志社国際、同志社香里
高校所在地・・宮城1、群馬1、三重1、滋賀2、京都6、奈良2、大阪15、兵庫4
-----------------------------------------------------------------------
・立命館大学
298名:立命館宇治
269名:立命館守山
210名:立命館
126名:立命館慶祥
104名:初芝立命館
63名:育英西
58名:平安女学院
50名:石山
37名:山城
35名:京都橘、嵯峨野、桃山
30名:関西大倉
29名:近江兄弟社、豊中、寝屋川
28名:彦根東、鳥羽
26名:八日市、米原、洛北
25名:南陽、千里
24名:春日丘
23名:西宮東
22名:東山、茨木
21名:暁、守山、大手前、清風
20名:膳所、京都先端科学大付属、洛南、大阪桐蔭

学内校:立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥
高校所在地・・北海道1、三重1、滋賀8、京都13、大阪10、奈良1、兵庫1

660 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:15:22.79 ID:lOT6BecX.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)
------------------------------------
・東京理科大学
29名:桐蔭学園
23名:専修大学松戸
21名:城北(私立)
20名:江戸川学園取手
18名:日本大学習志野、國學院、芝浦工業大学柏
17名:開智、栄東、桐光学園、淑徳
15名:春日部、東葛飾、市川、東京都市大学付属、川越東、高輪
14名:川越(県立)、横浜サイエンスフロンティア、芝、昭和学院秀英、広尾学園
13名:柏(県立)、東京工業大学附属科学技術
12名:春日部共栄、船橋(県立)、攻玉社、越谷北、国学院大学久我山、薬園台
   千葉(市立)、新宿、千葉東、共立女子
11名:常総学院、大宮、青稜、東邦大学付属東邦、世田谷学園、駒込、淑徳巣鴨、日本大学
10名:浦和第一女子

高校所在地・・東京都16、神奈川4、千葉12、埼玉9、茨城2
-----------------------------------------------------------------------
・上智大学
32名:上智福岡
24名:桐蔭学園
23名:都立国際
21名:横浜国際、桐光学園
20名:静岡サレジオ
19名:不二聖心女子学院
18名:頌栄女子学院
17名:学習院女子高等科、成城学園、成蹊、南山国際
16名:中央大学附属
15名:朋優学院、国際基督教大学
14名:淑徳、清泉女学院、聖霊
13名:浦和明の星女子、錦城、横浜雙葉、カリタス女子
12名:東洋英和女学院、江戸川女子、東京都市大学付属
11名:山脇学園、鴎友学園女子、東京都市大学等々力、神奈川総合
10名:稲毛、国府台女子学院、白百合学園、聖心女子学院、湘南白百合学園

高校所在地・・東京都18、神奈川8、千葉2、埼玉1、愛知1、福岡1

661 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:37:55.69 ID:lOT6BecX.net
2020年で関西地区で難関国立大学25名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

西大和 :難関140(関学2、関大1、同志社3、立命館4)
北野  :難関131(関学1、関大0、同志社8、立命館3)
茨木  :難関124(関学8、関大10、同志社17、立命館22)
天王寺 :難関115(関学5、関大2、同志社8、立命館4)
灘   :難関106(関学0、関大0、同志社1、立命館1)
洛南  :難関97(関学8、関大4、同志社16、立命館20)
神戸  :難関96(関学19、関大11、同志社9、立命館15)
長田  :難関95(関学13、関大5、同志社5、立命館0)
膳所  :難関92(関学3、関大6、同志社14、立命館20)
須磨学園:難関91(関学22、関大6、同志社8、立命館14)
市西宮 :難関87(関学33、関大18、同志社25、立命館14)
甲陽学園:難関87(関学1、関大0、同志社0、立命館0)
東大寺 :難関84(関学0、関大0、同志社2、立命館1)
大手前 :難関80(関学13、関大23、同志社11、立命館21)
奈良  :難関77(関学7、関大9、同志社10、立命館9)
西京  :難関76(関学2、関大7、同志社9、立命館17)
大阪桐蔭:難関73(関学15、関大29、同志社22、立命館20)
三国丘 :難関70(関学7、関大12、同志社4、立命館4)
白陵  :難関69(関学1、関大0、同志社1、立命館3)
堀川  :難関68(関学0、関大3、同志社11、立命館7)
姫路西 :難関68(関学10、関大1、同志社6、立命館4)
洛星  :難関62(関学2、関大0、同志社1、立命館3)
豊中  :難関56(関学28、関大21、同志社20、立命館29)
大阪星光:難関54(関学1、関大1、同志社0、立命館1)
嵯峨野 :難関53(関学3、関大13、同志社32、立命館35)
加古川東:難関53(関学12、関大7、同志社7、立命館5)
四條畷 :難関52(関学15、関大22、同志社21、立命館16)
兵庫  :難関50(関学24、関大11、同志社5、立命館4)
畝傍  :難関48(関学10、関大28、同志社27、立命館16)
高槻  :難関46(関学6、関大2、同志社3、立命館7)
帝塚山 :難関45(関学7、関大5、同志社8、立命館9)

難関国立大学・・・北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学

662 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:59:17.87 ID:lOT6BecX.net
2021年首都圏で難関国立大学25名以上の現役進学者があった高校の「早慶上理GMARCH」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

開成  :難関128:(早15、慶20、上2、理6、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
横浜翠嵐:難関97:(早35、慶20、上5、理9、明9、青4、立1、中3、法1、学0)
聖光学院:難関91:(早21、慶17、上5、理2、明1、青2、立0、中1、法0、学1)
県浦和 :難関86:(早20、慶14、上3、理3、明5、青2、立0、中4、法1、学1)
浅野  :難関79:(早25、慶26、上1、理6、明11、青1、立0、中1、法1、学0)
渋谷幕張:難関78:(早45、慶30、上7、理5、明3、青0、立0、中3、法0、学0)
桜蔭  :難関77:(早19、慶21、上3、理3、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
筑波駒場:難関73:(早4、慶10、上0、理1、明0、青0、立0、中0、法0、学1)
麻布  :難関73:(早16、慶19、上1、理2、明0、青0、立0、中0、法0、学0)
西   :難関67:(早23、慶16、上2、理4、明7、青1、立0、中2、法3、学0)
駒場東邦:難関67:(早16、慶14、上1、理2、明0、青0、立1、中2、法1、学0)
国立  :難関64:(早27、慶11、上5、理1、明10、青4、立3、中7、法2、学0)
市川  :難関62:(早35、慶34、上6、理15、明20、青5、立2、中6、法6、学1)
県船橋 :難関58:(早36、慶23、上8、理12、明16、青3、立7、中3、法6、学1)
大宮  :難関57:(早31、慶14、上8、理11、明18、青4、立4、中11、法3、学0)
豊島岡女:難関56:(早31、慶27、上8、理7、明7、青4、立1、中5、法1、学1)
湘南  :難関53:(早37、慶33、上5、理4、明12、青4、立2、中6、法3、学0)
学芸大附:難関50:(早22、慶20、上4、理3、明0、青3、立2、中4、法0、学3)
渋谷渋谷:難関49:(早19、慶24、上4、理8、明2、青3、立1、中2、法1、学1)
栄光学園:難関49:(早10、慶12、上1、理0、明0、青1、立1、中0、法0、学0)
戸山  :難関48:(早26、慶7、上2、理8、明22、青8、立7、中3、法2、学0)
小石川 :難関48:(早17、慶8、上1、理3、明6、青1、立5、中3、法1、学1)
本郷  :難関46:(早35、慶28、上8、理9、明21、青4、立2、中7、法7、学1)
県千葉 :難関45:(早33、慶25、上3、理7、明7、青3、立2、中2、法1、学0)
私立武蔵:難関44:(早14、慶15、上0、理2、明2、青0、立0、中1、法0、学0)
筑波大附:難関43:(早16、慶18、上1、理3、明6、青2、立1、中1、法0、学0)
早稲田 :難関43:(早169、慶9、上0、理1、明1、青0、立0、中1、法0、学0)
女子学院:難関41:(早31、慶21、上6、理7、明8、青2、立3、中4、法1、学1)
都市大付:難関39:(早29、慶20、上12、理15、明17、青6、立4、中12、法3、学0)
城北  :難関39:(早33、慶24、上5、理21、明16、青2、立3、中13、法8、学2)
青山  :難関36:(早33、慶21、上2、理3、明13、青11、立11、中4、法8、学5)
攻玉社 :難関34:(早24、慶35、上4、理12、明9、青2、立2、中4、法4、学0)
春日部 :難関32:(早15、慶19、上2、理15、明19、青0、立8、中10、法12、学3)
東葛飾 :難関31:(早26、慶14、上4、理15、明14、青5、立12、中4、法4、学3)
桐朋  :難関31:(早12、慶18、上2、理6、明10、青4、立1、中6、法3、学1)
都立武蔵:難関30:(早13、慶5、上6、理3、明8、青1、立1、中5、法8、学0)
洗足学園:難関30:(早25、慶39、上5、理6、明5、青10、立4、中2、法5、学2)
サレジオ:難関29:(早21、慶18、上3、理6、明4、青3、立3、中0、法1、学0)
開智  :難関28:(早28、慶24、上7、理17、明21、青10、立18、中16、法9、学8)
県立川越:難関26:(早37、慶15、上2、理14、明29、青4、立2、中9、法5、学3)
浦和一女:難関26:(早28、慶5、上8、理10、明14、青3、立20、中8、法7、学3)
千葉東 :難関26:(早20、慶13、上5、理12、明15、青3、立6、中10、法12、学2)
芝   :難関26:(早34、慶25、上5、理14、明10、青2、立2、中6、法1、学0)
柏陽  :難関25:(早35、慶29、上5、理7、明15、青2、立4、中4、法9、学1)
逗子開成:難関25:(早18、慶19、上8、理8、明6、青6、立6、中7、法7、学1)

難関国立大学・・・北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学

663 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 20:59:45.18 ID:lOT6BecX.net
2021年で関西地区で難関国立大学25名以上の現役進学者があった高校の「関関同立」の現役進学者数(大学通信調べ)
(現役進学者数非公表の高校は除く)

西大和 :難関140(関学2、関大1、同志社3、立命館4)
北野  :難関131(関学1、関大0、同志社8、立命館3)
茨木  :難関124(関学8、関大10、同志社17、立命館22)
天王寺 :難関115(関学5、関大2、同志社8、立命館4)
灘   :難関106(関学0、関大0、同志社1、立命館1)
洛南  :難関97(関学8、関大4、同志社16、立命館20)
神戸  :難関96(関学19、関大11、同志社9、立命館15)
長田  :難関95(関学13、関大5、同志社5、立命館0)
膳所  :難関92(関学3、関大6、同志社14、立命館20)
須磨学園:難関91(関学22、関大6、同志社8、立命館14)
市西宮 :難関87(関学33、関大18、同志社25、立命館14)
甲陽学園:難関87(関学1、関大0、同志社0、立命館0)
東大寺 :難関84(関学0、関大0、同志社2、立命館1)
大手前 :難関80(関学13、関大23、同志社11、立命館21)
奈良  :難関77(関学7、関大9、同志社10、立命館9)
西京  :難関76(関学2、関大7、同志社9、立命館17)
大阪桐蔭:難関73(関学15、関大29、同志社22、立命館20)
三国丘 :難関70(関学7、関大12、同志社4、立命館4)
白陵  :難関69(関学1、関大0、同志社1、立命館3)
堀川  :難関68(関学0、関大3、同志社11、立命館7)
姫路西 :難関68(関学10、関大1、同志社6、立命館4)
洛星  :難関62(関学2、関大0、同志社1、立命館3)
豊中  :難関56(関学28、関大21、同志社20、立命館29)
大阪星光:難関54(関学1、関大1、同志社0、立命館1)
嵯峨野 :難関53(関学3、関大13、同志社32、立命館35)
加古川東:難関53(関学12、関大7、同志社7、立命館5)
四條畷 :難関52(関学15、関大22、同志社21、立命館16)
兵庫  :難関50(関学24、関大11、同志社5、立命館4)
畝傍  :難関48(関学10、関大28、同志社27、立命館16)
高槻  :難関46(関学6、関大2、同志社3、立命館7)
帝塚山 :難関45(関学7、関大5、同志社8、立命館9)

難関国立大学・・・北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学

664 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 21:43:54.60 ID:lRxrmssM.net
■ダイヤモンド2014.5/3・10合併号
*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学】
http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2014-05-03

1位早稲田大
2位慶應義塾
3位東京大学
4位明治大学

665 :名無しなのに合格:2021/06/15(火) 23:37:55.94 ID:nqnCJUJo.net
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8

666 :名無しなのに合格:2021/06/16(水) 15:25:35.60 ID:2sZJDzvR.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングが各種サイトで取り上げられています。

667 :名無しなのに合格:2021/06/16(水) 16:31:05.09 ID:wda39ULM.net
早慶文系合格者平均偏差値2021

早稲田国際政経69.5
早稲田経済69.3
早稲田法68.6
早稲田政治68.2
===============
慶應法律67.0
慶應経済66.7
慶應商66.6
早稲田社学66.5
慶應政治66.3
早稲田文66.3
早稲田文構66.2
早稲田教育心理66.0
早稲田国教65.8
早稲田商65.5
慶應文64.9
早稲田人間環境64.7
================
慶應総政60.9
慶應環情60.5
早稲田スポ60.4

https://dotup.org/uploda/dotup.org2506399.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2506401.jpg

668 :名無しなのに合格:2021/06/17(木) 19:54:25.04 ID:VUzeO3Pp.net
>>666
マーチングがすっかり定着したね

669 :名無しなのに合格:2021/06/18(金) 18:31:19.80 ID:0rAq8zZp.net
MARCHING大学とは?序列や各大学の特徴は?

http://hukugyobaka.com/marchingdaigaku-12084.html

670 :名無しなのに合格:2021/06/20(日) 20:21:16.88 ID:4pX16DDq.net
>>669
マーチングってマジで使われているんだね

671 :名無しなのに合格:2021/06/21(月) 05:21:35.15 ID:x+prd4Ps.net
2021
−−−志願者数前年比率<増加>----
法政現福 129%
法政情報 128%
明治法学 126%
中央商学 117%
中央国情 115%
青学経済 110%
明治経営 109%
明治国日 108%
慶応看護 108%
法政法学 107%
明治商学 103%
早大法学102%
明治情コ102%
明治理工101%



―――前年比率<減少>----
上智神学65%
青学社情 62%
上智外語59%
上智法学58%
青学国政 39%
青学経営 36%
青学教育 30%
青学法学 28%
青学総文 20%
青学地球 19%
青学コミ 12%

672 :名無しなのに合格:2021/06/22(火) 16:48:53.88 ID:+kxwFrdXH
  慶早SMART上智明治立教

673 :名無しなのに合格:2021/06/23(水) 18:07:29.11 ID:z3cld9Iu.net
2021国家公務員総合職合格者数(私立大学)

1.早稲田大 77人
2.慶應義塾 68人
3.中央大学 56人
4.立命館大 45人
5.東京理科 38人
6.明治大学 25人
7.同志社大 19人
8.日本大学 15人
9.上智大学 10人
9.法政大学 10人

674 :名無しなのに合格:2021/06/24(木) 01:05:54.74 ID:cOPG7IAx.net
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7

675 :名無しなのに合格:2021/06/24(木) 18:20:37.70 ID:A0SrmSDQ.net
早=慶>上=理=マーチング>関関同立

676 :名無しなのに合格:2021/06/24(木) 20:02:41.89 ID:x41Gjoap.net
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 昭和女子 日本 東洋 駒澤 國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院
二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

677 :名無しなのに合格:2021/06/24(木) 21:17:11.29 ID:LGoCG5LZ.net
明治マンかな

678 :名無しなのに合格:2021/06/27(日) 13:59:55.86 ID:eRDARjoY.net
どんどん大学受験サロンと
そこのサロン民がすきになる高校三年の女子

679 :名無しなのに合格:2021/06/27(日) 17:31:47.79 ID:wbCO1rBl.net
    /: : : : : : ::/: : : :/: : : : : : ://////ヘ: : : : : : : : : : : : :l
   ./: : : : : : ::/: : : /: : : : :// //////ミヘ: : : : : : : : : : : : :l ←キンマンコ学園卒業 右神国予 
  /: : : : : : ::/: : :/: : : : : // ////;//  _ : : : : : : : : : : : l
  /: : : : : : :/: : :/: : : : : // ///////    ヽ、: :: : : : : : : : :l
 /: : : : : : /: : :/: : : : : // /////.//      ' ,: : : : : :',: : : :l
 /: : : : : : /: : /: : : : : :// /////.//       ',: : : : : :i: : : :l
 l: : : : : : :l: : :l: : :三三ニ=、/// // ,.=ニ三三三 l: : : : : l: : : :',
 l: : : : : : :l: : :l: :/ //_  /// .//   _ _    l: : : : : l: : : : ',
.l: : : : : : ::l: : :l:/ィ´ (叨)ヽ   //   ィ (叨)`ヽ   l: : : : : l: : : : :l
l: : : : : : : l: : :l  `¨ ¨ `       `¨ ¨´   ./イ: : : : l:: : : : :l
l: : : : : : : ',ヘヾ          :::          l: : : : :l: : : : : l
l: : : : : : : :ヘ            ::::         /イ: : : :l: : : : : :l
l: : : : : : : : l        ,'     ',         l: : : : l: : : : : :l
l: : : : : : : : :',        ゝ- 、_,ノ- '        /: : : : l: : : : : l
.l: : : : : : : : : ',                    /: : : : : l:: : : : :l
 l: : : : : : : : : :ヽ     _二二二_      /: : : : : ::l: : : : :l 事務所からキンマンコ学園卒業と結婚についてはNGにされていますニダ・・
 l:',: : : : : : : :',',: ヽ      、__,,.       イ: : : : : : :l: : : : :l 
 l: :',: : : : : : : :',',: : ヽ、                / j: : : : : : ::l: : : : :l マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
 l: : ;: : : : : : : : ',:',: :ヘ ヽ、        /  j: : : : : : ::l:: : : : :l 
 l: : : : : : : : : : : : : :ヽ〉  ` ー----─'"  /,=l: : : : : : : : : : : :l  @ ←真心の「1円財務」

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

680 :名無しなのに合格:2021/06/27(日) 17:36:51.12 ID:dPVy/cnZ.net
学歴、浪人ネタのLINEスタンプ販売開始致しました!

[学歴第一主義!]
https://line.me/S/sticker/15769930/?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail

681 :名無しなのに合格:2021/06/27(日) 20:44:30.63 ID:0bLxXCGX.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングが各種サイトで取り上げられています。

682 :名無しなのに合格:2021/06/27(日) 20:46:46.96 ID:yT2I38Ua.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

683 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 17:25:24.60 ID:9X0CCo+e.net
>>681
マーチングがすっかり定着したね。

684 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 19:03:26.75 ID:Cq3EsNIZ.net
2022最新大学難易度

文系 千葉大>岡山大>広島大>金沢大

理系 千葉大>岡山大>金沢大>広島大

2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
【文学部】    九州大 77 60.0 千葉大 76 60.0  岡山大 76 57.5  広島大 74 57.5  金沢大 74 55.0  熊本大  71 50.0 新潟大 70 52.5  鹿児大 64 50.0
【経済学部】   九州大 79 60.0 千葉大 74 57.5  岡山大 74 57.5  広島大 72 57.5  金沢大 69 55.0  新潟大 65 50.0  長崎大 63 50.0  鹿児大 60 50.0
【法学部】    九州大 78 60.0 千葉大 74 57.5  広島大 74 57.5  岡山大 73 55.0  熊本大 70 52.5  新潟大 69 52.5  金沢大 69 52.5  鹿児大 64 50.0
【理学部】※数学  千葉大 77 60.0 九州大 76 57.5  岡山大 71 55.0  金沢大 70 52.5  広島大 70 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 65 47.5  鹿児大 60 47.5
【工学部】※機械  千葉大 76 57.5 九州大 76 57.5  岡山大 70 50.0  金沢大 68 50.0  九工大 68 50.0  広島大 67 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 64 45.0  長崎大 59 45.0  鹿児大 58 45.0
【医学部】    千葉大 88 67.5 九州大 87 67.5  岡山大 87 65.0  新潟大 85 65.0  金沢大 85 65.0  広島大 85 65.0  熊本大 83 65.0  長崎大 83 65.0  鹿児大 82 65.0
【薬学部】    千葉大 81 62.5 九州大 81 62.5  岡山大 80 60.0  広島大 79 60.0  熊本大 78 57.5  長崎大 77 57.5  金沢大 76 57.5

685 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 17:01:13.17 ID:QbkUx2UH.net
MARCHING大学とは?序列や各大学の特徴は?

http://hukugyobaka.com/marchingdaigaku-12084.html

686 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 17:04:13.50 ID:NEheoPL3.net
2021年(令和3年)最新番付

東  方  番 付  西  方
−−−−  −−−  −−−−
早稲田大  横 綱  慶應義塾

上智大学  大 関  東京理科

明治大学  関 脇  青山学院
同志社大  小 結  立教大学

中央大学  前頭筆  法政大学
関西学院  前頭2  学習院大
立命館大  前頭3  成蹊大学
関西大学  前頭4  明治学院
芝浦工業  前頭5  成城大学
國學院大  前頭6  津田塾大
南山大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  武蔵大学
日本大学  前頭9  東洋大学
東京都市  前頭10 日本女子
近畿大学  前頭11 甲南大学
駒澤大学  前頭11 龍谷大学
専修大学  前頭12 西南学院
京都産業  前頭13 神奈川大
東海大学  前頭14 東京経済
東京電気  前頭15 大阪工業

687 :名無しなのに合格:2021/07/02(金) 15:08:56.93 ID:aoPThNLU.net
関関同立偏差値ランキング
同志社73.8>立命館69.1>関学68.1>関西67.5
https://diamond.jp/articles/-/274226

688 :名無しなのに合格   :2021/07/02(金) 16:27:40.73 ID:NP+7nkTj.net
2021年(令和3年)最新番付

東  方  番 付  西  方
−−−−  −−−  −−−−
早稲田   横 綱  慶應大

上智大   大 関  東理大  明治大

青学大   関 脇  立教大  中央大
   
法政大   小 結  同志社  立命館

学習院   前頭筆  関西学院
関西大   前頭2  立命アジア
国学院   前頭3  南山大
成蹊大   前頭4  成城大
芝浦工業  前頭5  明治学院
東洋大   前頭6  津田塾大
日本大   前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  中京大
近畿大   前頭9  東海大 
専修大   前頭10 日本女子
駒沢大   前頭11 龍谷大 
西南学院  前頭11 甲南大 
神奈川大  前頭12 福岡大 
京都女子  前頭13 同志社女子
名城大学  前頭14 京都産業
愛知大学  前頭15 関東学院

689 :名無しなのに合格:2021/07/03(土) 21:10:04.38 ID:86yDxHfe.net
>>685
マーチングってマジで使われているんだね

690 :名無しなのに合格:2021/07/03(土) 23:01:51.28 ID:L0eMRjlT.net
>>1
大阪工大 就職実績2019 -21年度

アクセンチュア★(3名、 世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★(就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒

691 :名無しなのに合格:2021/07/04(日) 00:25:47.15 ID:iOv+iqgHX
  私立文系

  慶早SMART上智明治立教

692 :名無しなのに合格:2021/07/05(月) 16:40:26.21 ID:2C7J4vMu.net
MARCHINGの人気が顕著やね。

関東の高校生に人気の大学ランキング2020
https://koo.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/660m/img_dd723e7e73fdaee80a0dda2b31b96742180856.jpg




全体順位
1位 明治大学 8.7 ★
2位 早稲田大学 8.5
3位 青山学院大学 7.7 ★
4位 立教大学 6.7 ★
5位 日本大学 6.5★
6位 法政大学 5.8 ★
7位 中央大学 5.1★

★MARCHING
  明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

693 :名無しなのに合格:2021/07/07(水) 16:24:10.51 ID:6h3wpw2D.net
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65

694 :名無しなのに合格:2021/07/08(木) 18:40:54.92 ID:6jl1Te9U.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングが各種サイトで取り上げられています。

695 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 18:03:40.89 ID:YknDVbhy.net
>>694
マーチングがすっかり定着したね。

696 :名無しなのに合格:2021/07/10(土) 20:49:40.45 ID:9FBaHzcn.net
早慶>上=理=マーチング>関関同立

697 :名無しなのに合格:2021/07/10(土) 21:09:35.90 ID:mtMukSS0.net
(確定序列)

慶應義塾
早稲田
上智
東京理科
明治
青山学院
同志社
立教
中央
学習院
法政
関西学院
立命館
関西

698 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 05:18:57.12 ID:uueWypw3.net
河合塾の偏差値は、概ね 進研と駿台の中間

法律学科で比較

左から 進研 →河合→  駿台
日大   65  57.5〜52.5  49〜48
駒澤   64  57.5〜52.5  47〜46
東洋   62  57.5〜52.5  44〜43
獨協   61  52.5〜47.5  46〜45
東海   56  52.5〜50.0  43〜42

東洋の河合だけ数値が盛られていることがわかります
おまけに偏差値の出る前期入試を滅茶苦茶な細分化して、
しかも 後期で追加合格をジャンジャン出してるわけでしょ

東洋大学は実質 ★河合塾偏差値50★ を切ってるのは間違いないとみています

699 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 05:28:41.79 ID:1GdgYUdR.net
新聞読まなくなった若者のせいで新聞社の経営が立ち行かなくなってきたようです。
新聞学科という学科はきえていくのかもしれない。

700 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 08:08:00.67 ID:zKkOWu21.net
>>697 強姦殺人大学の虫けら慶応、工作し過ぎww

2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕
2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路上を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
2018年11月 慶應義塾大学経済学部2年のW、19歳の女性に乱暴して現金約6万円が入った財布を盗んだとして強制性交と窃盗の疑いで逮捕
2018年12月 慶應義塾大学経済学部2年のW、マンションで女性にアイマスクを着け両手首をひものような物で縛った上で暴行しようとした疑いで逮捕
2019年01月 慶應義塾大学経済学部卒のK、1億2千万円をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕
2019年03月 慶應義塾大学文学部卒のW、学位論文に適切な表示を欠く流用があったとして博士学位取り消し
2019年03月 慶應義塾大学法学部卒のM(元大手総合商社社員)、OB訪問の女子大生を泥酔させ宿泊先に侵入し性的暴行を加えたとして逮捕
2019年03月 慶應義塾大学商学部卒のI、生後3カ月の長女に暴行を加え頭部に重傷を負わせたとして、傷害の疑いで逮捕
2019年05月 慶應義塾大学大学院生のM、派遣型風俗で17歳の少女にわいせつな行為をさせたとして逮捕
2019年05月 慶應義塾大学文学部卒のK、虚偽の書類を銀行に提出して約1億円の融資を受けたとして、詐欺の疑いで逮捕
2019年07月 慶應義塾大学商学部2年のA、金融庁職員を装って高齢者からキャッシュカードを盗んだとして窃盗の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学大学院修了のS、勤務する会社の倉庫からパソコン18台を盗んだとして窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学法学部卒のN(元大手証券会社社員)、飲食店経営者から現金560万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕
2019年08月 慶應義塾大学出身のT(某セレブタレントの姉)、自宅から大麻が押収され現行犯逮捕、検査で覚醒剤使用も発覚(逮捕は8回目)
2019年09月 慶應義塾大学法学部卒のI(衆議院議員)、元秘書への暴行と傷害容疑で書類送検
2019年10月 慶應義塾大学商学部卒のY(大手広告代理店社員)、警備員の大学生(21)の顔を殴ったとして暴行容疑で現行犯逮捕
2019年10月 慶應義塾大学アメフト部の複数の男子部員が女子部員の入浴姿を複数回盗撮して動画を共有したとの報道、アメフト部は無期限活動自粛
2019年11月 慶應義塾大学経済学部4年のK、日吉の図書館で4年の女子学生と2年の男子学生の財布を盗んだ疑いで逮捕
2019年11月 慶應義塾大学商学部卒のI、酒に酔った女性をマンションに連れ込みわいせつな行為をしたとして逮捕
2019年11月 慶應義塾大学理工学部教授のS、アパート1階のベランダに干してあった女性の下着2点を盗んだ疑いで現行犯逮捕
2019年12月 慶應義塾大学の応援・リーダー部の男子学生が夏合宿中に旅館の女湯を覗いて盗撮、さらに下着泥棒も発覚して応援指導部は活動自粛
2020年01月 慶應義塾大学職員のI、慶應三田キャンパスの女子トイレで複数女性の用便中の臀部を盗撮した疑いで逮捕(盗撮動画3000点以上発見)
2020年06月 慶應義塾大学法学部卒のK(衆議院議員・元法相)、公選法違反(買収)の疑いで逮捕(法務大臣経験者の逮捕は憲政史上初)
2020年06月 慶應義塾大学総合政策学部卒のK(参議院議員)、公選法違反(買収)の疑いで逮捕
2020年09月 慶應義塾大学経営管理研究科修了のY(オーナー商法J社元社長)、50-80歳代の男女12人から計約8000万円を詐取した疑いで逮捕
2020年11月 慶應義塾大学理工学部卒のN(元大手広告代理店社員)、H社から計約3200万円を詐取した疑いで逮捕(被害総額は約7億円との報道)
2020年11月 慶應義塾大学経済学部の元学生と慶應義塾大学理工学部の元学生、20代女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
2021年01月 慶應義塾大学環境情報学部4年のT、持続化給付金を詐取した疑いで逮捕(計1000万円以上の不正に関与との報道)
2021年03月 慶應義塾大学2年のY、藤沢駅南口の路上で全裸で下半身を露出し通行人の男性に見せた疑いで現行犯逮捕
2021年04月 慶應義塾大学1年の学生1人と慶應NY学院の生徒2人、大麻の輸入所持等の疑いで2月までに逮捕と報道 慶大生6人に大麻譲渡との供述も
2021年05月 慶應義塾大学の19歳女子学生、東京都渋谷区内で大麻を所持した疑いで逮捕
2021年06月 慶応義塾高校の同級生、経済産業省キャリア職2人、コロナ対策支給金詐欺

701 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 08:14:20.97 ID:1WnAntJD.net
明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
明治は東大の併願校として定着
高校  志願者  合格者  合格率
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%

■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 

702 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 09:02:02.48 ID:0nHQph92.net
明治マンかな

703 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 21:17:48.60 ID:qGN+EU7T.net
  ∧_∧                        ∧_∧     
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 明治 ⊃                      ⊂ 中央 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ 青学 ⊃       ⊂ 立教 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)         (_)
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 法政 ⊃                      ⊂学習院⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂ICU⊃       ⊂ 日大 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)         (_)

          <MARCHINGの仲間達>

704 :名無しなのに合格:2021/07/11(日) 22:49:31.61 ID:kX+I1kVB.net
(確定序列)

慶應義塾
早稲田
上智
東京理科
明治
青山学院
同志社
立教
中央
学習院
法政
関西学院
立命館
関西

705 :名無しなのに合格:2021/07/14(水) 10:23:48.52 ID:LNKiXYlY.net
     ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  +
     ((  (・∀・ ∩   (・∀・ ∩    (・∀・ ∩
      ⊂  中央 丿  ⊂ 法政 丿  ⊂ 青学  丿 ))
  +     ( (  (    ( (  (    ( (  (      +
  ∧_∧  (_(_)   (_(_)   (_(_)∧_∧   +
 (`・∀・)  ♪                  (・∀・`)
 ( 学習院つ                     ⊂  立教)
  ) ) )                     ( ( (
 (_(__)                       (__)_)
       ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧  ♪
      ( ´・∀)   ( ´・∀)   ( ´・∀)
      (日本 つ、 (ICU つ、 (明治 つ、
       ) )ヽ_ノ  ) )ヽ_ノ   ) )ヽ_ノ
       (__)     (__)     (__)
         __∧_______ 
         MARCHING祭りだワショーイ〜

706 :名無しなのに合格:2021/07/15(木) 01:58:18.63 ID:qR90zztb.net
>>1
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170422_1.html
★ ★ 京大 x 阪工大 応用化学科の研究グループらが、
一個の水分子により 水和されたフッ化水素を、炭素原子が球状に結合しているフラーレンの一種であるC70の内部に閉じ込めることに成功しました。
本研究成果は、2017年4月22日に米国の科学誌「Science Advances」に掲載されました。

https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
★ ★世界で初めて、阪工大 応用化学科 x 旭川医大 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。

707 :名無しなのに合格:2021/07/15(木) 07:34:41.02 ID:TX4X+C1V.net
>>1
NとかFランだろ。南山にしろよ。


【悲報ポン大さんガチFランにw】
ポン大やばすぎwボーダーフリー化してるじゃんw
下のリストだけでも大概だがリスト外には倍率1.1倍がぞろぞろw
2021年度入試結果

https://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210524100055.pdf

芸術学部
美術学科彫刻コースA方式1期 倍率1.0
音楽学科作曲コースA方式1期 倍率1.0
音楽学科ピアノコースA方式1期 倍率1.0
映画学会撮影コースA方式2期 倍率1.0
美術学科彫刻コースA方式2期 倍率1.0
美術学科絵画コースA方式2期 倍率1.0
音楽学科打管コースA方式2期 倍率0w
演劇学科舞踊学科コースA方式2期 倍率1.0
理工学部
土木学科C方式2期 倍率1.0
物質応用化学学科C方式2期 倍率1.0
数学科C方式2期 倍率1.0
海洋建築工学科CA方式2期 倍率1.0
電気工学科CA方式2期 倍率1.0
電子工学科CA方式2期 倍率1.0
生産工学部
土木学科CA方式2期 倍率1.0
マネジメント工学科CA方式2期 倍率1.0
生物資源学部
森林資源化学学科A方式2期 倍率1.0
生命環境工学科A方式2期 倍率1.0

708 :名無しなのに合格:2021/07/15(木) 16:05:40.66 ID:8fC3Js7a.net
年々偏差値が落ちていく上智wwww

間もなく東洋にも抜かれそう

もともと日東駒專以下だったのが、昭和の外語ブームに乗って上昇しただけww

今や各大学、留学、とどの大学も国際色を強めているので上智の化けの皮が剥がれてきた(お役目ごめん)www

ダイヤモンド誌は介護に強みとか強いと書いてるしwww  就職悪いともwwww

しかし、国家試験、資格試験に弱いんだろうねwww  推薦入学が多いせいだろうな!

年々就職が悪くなってるね
企業は上智の女には興味あるが男は惨敗だな


だから入学してはいけない大学なんだよ!!!!!!!!!!!!!

上智の校舎は廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●学費が高いわりにキャンパスが古い
●トイレのカギが壊れていて閉まらない  女はど〜〜するんだろうwwwww

高い学費をどこに使っているのか疑問に思うくらいキャンパスが古いです。
新しく6号館が建てられきれいになったかのように思えますが、他の棟は非常に古いです。
1号館は、古さゆえに上智大学のシンボルのようになっていますが、エレベーターが付いていません。
ほかにも、トイレのカギが壊れていて閉まらないなど、施設の古さを隠しきれていない部分が多々あります。
初めて入る建物では、廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります。
最近では建て替えを始めている建物もありますが、他の都心にあるキャンパスに比べると圧倒的に古さが目立ちます。

709 :名無しなのに合格:2021/07/15(木) 17:58:18.05 ID:eKSAbkbo.net
メ〜ジ君誰もツマラン上智下げしてもまともに見ないよよく内容わからんし無駄だぞ

710 :名無しなのに合格:2021/07/15(木) 21:09:48.44 ID:BB73tzap.net
>>708
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた東洋の方が    \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

711 :名無しなのに合格:2021/07/16(金) 09:54:30.87 ID:JuTOs2Ak.net
令和2年度早慶上マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学   125人
中央大学     85人
早稲田大学    75人
明治大学     30人
同志社大学    28人
日本大学     21人
関西大学     10人
関西学院大学   10人
上智大学       8人
法政大学      8人
立命館大学     8人
学習院大学      5人
立教大学        5人
青山学院大学     4人

※立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

712 :名無しなのに合格:2021/07/17(土) 21:54:07.13 ID:mTTuFSVm.net
>>711
ほぼ実力通りと見ていいんじゃないかな

713 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 01:09:03.90 ID:3UqTRd3g.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※ 2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「 Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★阪工大の“Citation”(英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では東京理科大より高スコアで、国立の阪大並み
★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( https://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

714 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 02:21:31.17 ID:v3RZ/SmF.net
東京の絶対的序列

一橋>早慶>横国>上智>千葉>明治>都立>青山>埼玉>立教>横市>中央

715 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 08:37:47.58 ID:/CTpz9p4.net
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)     ◆ 法科大学院◆予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●

716 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 08:43:25.41 ID:buyzEYqr.net
>>714横国と上智逆だろ

717 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 09:32:42.27 ID:W6u746rP.net
インチキ入試

上智大学の偏差値の高いところは一般入学試験の正規入学者が1人も入っていない
入試データは公表されていない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2020/10/22 14:03  口コミ
上智大学工作員のオールキャストになっているわね!!!!!!!!!!!!!
「国際教養学部と理工学部英語コース、新設の6学科合同英語コースなど、丸々推薦に入れるのはどうかと。」
なんて書いてあるけどね・・・
「国際教養学部」は、ほとんどの公募推薦で高々例年40人程度で、
一般入試はないので予備校の「偏差値」は関係なし。
「理工学部英語コース」は、入試データは公表されていない。・・予備校の「偏差値」は関係なし。
「新設の6学科合同英語コース」 これも同じね。予備校の「偏差値」は当然一般入学試験ものなので、
全て特別入試(偏差値ナシ)と一般入学試験がリンクしている問題なのよね。
知恵袋では、学部別、学科別について述べることはないけど実際の受験は違うのよね。
そして問題なのは、上智大学の偏差値の高いところは一般入学試験の正規入学者が1人も入っていないというところ。

718 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 10:48:07.51 ID:3UqTRd3g.net
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020最新版
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東工大・東京理科大> 名古屋工大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大> 千葉工大> 愛知工大>工学院大>京都工繊>九州工大≧金沢工大> 徳島大>北見工大

719 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 20:13:18.72 ID:TpoAi8mc.net
marchは、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の5校を指します。
最近ではmarchingと呼ばれることもあり、これは5校にプラス国際基督教大学、日本大学、学習院大学となります。

https://gokaku-oentai.com/contents/cat03/soukei-march

さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング
(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

https://gekokujo.co.jp/blog/g002/


マーチングが各種サイトで取り上げられています。

720 :名無しなのに合格:2021/07/18(日) 21:37:09.73 ID:buyzEYqr.net
ICUがかわいそう

721 :名無しなのに合格:2021/07/19(月) 00:29:25.56 ID:YaCvro6K.net
大学序列分析 (明治、青学、立教) -確定-

東進W合格    明治>青学>立教
河合予想偏差値  明治>青学>立教
河合結果偏差値  青学>明治>立教
駿台共テ偏差値  明治>青学>立教
駿台全国偏差値  明治>青学>立教
指定校推薦偏差値 立教>明治>青学
附属校偏差値   明治>青学>立教
一般率      明治>青学>立教

大学院      明治>青学>立教
ロースクール   明治>青学=立教
ビジネススクール 明治>青学=立教
400社就職   青学>明治>立教
GAFAM就職  青学>明治>立教
平均年収     明治>立教=青学
司法試験     明治>立教>青学
公認会計士試験  明治>立教>青学
弁理士試験    明治>立教>青学
国家公務員総合  明治>立教>青学
東大大学院進学  明治>立教=青学
英語4技能検定  立教>明治>青学
グローバル認定  明治>立教=青学

企業創設者    明治>青学=立教
国会議員     明治>青学>立教
地方自治体幹部  明治>立教>青学
上場企業社長数  明治>青学>立教
上場企業役員率  明治>青学>立教
芥川賞直木賞文壇 明治>立教>青学
マスコミ     明治>青学>立教

ブランドイメージ 青学>明治>立教
キャンパス立地  青学>明治>立教
専門学校令    明治>立教>青学
大学令      明治>立教>青学
世界ランキング  明治>青学>立教

722 :名無しなのに合格:2021/07/19(月) 08:18:38.34 ID:IbIf7iKz.net
マーチ確定順位
青学>立教>明治>中央>法政

723 :名無しなのに合格:2021/07/19(月) 18:11:21.14 ID:Wp5Zu2X7.net
>>719
マーチングってすっかり定着しているんだね。

724 :名無しなのに合格:2021/07/19(月) 19:03:30.73 ID:Y+uYbqgi.net
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

725 :名無しなのに合格:2021/07/19(月) 19:31:21.61 ID:IbIf7iKz.net
プッ
メ〜ジが1流とか笑わせるなよ

726 :名無しなのに合格:2021/07/20(火) 11:38:01.12 ID:dopF7tbG.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

727 :名無しなのに合格:2021/07/20(火) 15:31:18.37 ID:+w5KsZC4.net
年々偏差値が落ちていく上智wwww

間もなく東洋にも抜かれそう

もともと日東駒專以下だったのが、昭和の外語ブームに乗って上昇しただけww

今や各大学、留学、とどの大学も国際色を強めているので上智の化けの皮が剥がれてきた(お役目ごめん)www

ダイヤモンド誌は介護に強みとか強いと書いてるしwww  就職悪いともwwww

しかし、国家試験、資格試験に弱いんだろうねwww  推薦入学が多いせいだろうな!

年々就職が悪くなってるね
企業は上智の女には興味あるが男は惨敗だな


だから入学してはいけない大学なんだよ!!!!!!!!!!!!!

上智の校舎は廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●学費が高いわりにキャンパスが古い
●トイレのカギが壊れていて閉まらない  女はど〜〜するんだろうwwwww

高い学費をどこに使っているのか疑問に思うくらいキャンパスが古いです。
新しく6号館が建てられきれいになったかのように思えますが、他の棟は非常に古いです。
1号館は、古さゆえに上智大学のシンボルのようになっていますが、エレベーターが付いていません。
ほかにも、トイレのカギが壊れていて閉まらないなど、施設の古さを隠しきれていない部分が多々あります。
初めて入る建物では、廃墟ではないかと友達と騒いでしまうくらい汚いところもあります。
最近では建て替えを始めている建物もありますが、他の都心にあるキャンパスに比べると圧倒的に古さが目立ちます。

728 :名無しなのに合格:2021/07/20(火) 15:43:18.30 ID:zUyvvUm6.net
ワタク確定順位
慶應≧早稲田>上智≧ICU>>>その他ゴミ

729 :名無しなのに合格:2021/07/20(火) 19:41:37.48 ID:Enl8OFTl.net
★ 阪工大 知的財産研究科= 日本および東アジアで唯一の知的財産専門職大学院

https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/book_oit_graduate_school_intellectual_property2020_all/book/#target/page_no=1

*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科

北京大学日本科卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
北京航空航天大学 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
華東師範大工学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
ソウル大学機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科


★今や関関同立法学部から大阪工大知的財産大学院に進む時代。
弁護士目指さず、文理問わず「弁理士」を目指す選択が多くなってきている。
関関同立法学部に知的財産(弁理士)専門教授は非常に少ない。

大阪工大では弁理士として経験豊富な専門教授が教え、
名門ワシントン大ロースクールのプログラムにも参加のチャンスもある。

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

730 :名無しなのに合格:2021/07/21(水) 16:35:23.34 ID:9y5W4Oqx.net
令和2年度早慶上マーチング関関同立司法試験合格者数

慶応義塾大学   125人
中央大学       85人
早稲田大学     75人
明治大学       30人
同志社大学     28人
日本大学       21人 
関西大学       10人
関西学院大学    10人
上智大学        8人
法政大学       8人
立命館大学      8人
学習院大学      5人
立教大学        5人
青山学院大学    4人

※立教大学と青山学院大学の法科大学院は既に募集停止

731 :名無しなのに合格   :2021/07/22(木) 11:26:14.84 ID:Ab1Mjx4V.net
アジアで最もポピュラーな大学2021

https://www.4icu.org/top-universities-asia/

50位までのランクイン大学
東大、京大、慶應、阪大、早稲田、北大、東北大、立命館

1東大 2京大 3慶応 
4大阪大 5早稲田 6北大 
7東北大 8立命館 9名古屋 
10筑波大 11東工大 12明治 
13九大 14広島大 15日大 
16中央 17神戸 18上智 
19東京理科 20立教 21法政 
22青山

732 :名無しなのに合格:2021/07/22(木) 11:44:48.84 ID:7mbDw129.net
>>729←コピペしまくりで邪魔

このスレをみて「大阪工大は凄い」と思う人は居ません
有名大学との関係を殊更自慢したりして恥ずかしい限りです

大阪工大の関係者の皆さんこの馬鹿を何とかした方が
良いと思います

733 :名無しなのに合格:2021/07/24(土) 01:03:22.83 ID:kcpl5LoJ.net
>>1
★★ 東大 物理工 x 阪工大 情報科学部 x 理化学研究所の共同研究チーム
「世界で初めて 、18桁精度の可搬型光格子時計の開発」に成功(2020年4月)
~東京スカイツリーで一般相対性理論を検証
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf
http://synodos.jp/newbook/15536

★★東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★私立理系で唯一、参画している),
大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

734 :名無しなのに合格:2021/07/24(土) 21:07:18.68 ID:8nte3j+F.net
>>730
次に募集停止になる法科大学院はどこかな

総レス数 734
400 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200