2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都立に次ぐ難関  金沢 岡山 東北 埼玉

1 :名無しなのに合格:2021/01/12(火) 10:57:49.37 ID:s3CSjV2J.net
金沢 岡山 東北 埼玉

2 :名無しなのに合格:2021/01/12(火) 13:46:26.02 ID:JRHMLKU7.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

3 :名無しなのに合格:2021/01/12(火) 14:19:51.30 ID:7redJMEE.net
県内高校フィルター

4 :名無しなのに合格:2021/01/13(水) 01:08:37.17 ID:hpB4HfL0.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

5 :名無しなのに合格:2021/01/13(水) 08:59:55.96 ID:YCRuZ/uz.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

6 :名無しなのに合格:2021/01/13(水) 12:47:27.51 ID:sxkB7mT3.net
岡山は何もないショボい田舎だろ

7 :名無しなのに合格:2021/01/13(水) 13:16:33.27 ID:W9FcGps6.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

8 :名無しなのに合格:2021/01/13(水) 14:15:43.43 ID:L70P8bkY.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

9 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 01:39:20.85 ID:cRjlywxZ.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

10 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 08:41:57.15 ID:6CnFx0PZ.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

11 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 08:55:22.20 ID:pHshrOS0.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

12 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 11:53:20.37 ID:B36eMCzD.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

13 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 19:47:29.71 ID:575QZZnw.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

14 :名無しなのに合格:2021/01/14(木) 22:34:19.84 ID:Yn88CyEO.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

15 :名無しなのに合格:2021/01/15(金) 13:31:05.99 ID:kHoYJVjV.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

16 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 05:35:30.75 ID:z1VPhcZn.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

17 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 10:51:13.89 ID:qGra2kcd.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

18 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 15:27:13.90 ID:6aPDbFpw.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

19 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 16:20:52.58 ID:vofacbiY.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


20 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 18:36:22.47 ID:QtTC2j9+.net
県内高校フィルター

21 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:04:13.33 ID:kq/qhBjI.net
「読売ウィークリー」(2007.7.15)「ダブル合格者が入学したのは?ライバル70大学14年の勝敗」

           1994   1998   2002  2006   2007
中央・経済     0-2    4-7    1-6   1-7   6-6     埼玉・経済
明治・文      2-0    2-4    2-5   0-4   2-8     埼玉・教養
東京理科・理工   3-1    2-8    2-5   3-7   2-11     埼玉・理
東京理科・理工   5-2    5-12   3-12   4-20   6-21    埼玉・工

22 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:05:44.11 ID:kq/qhBjI.net
「読売ウィークリー」(2008.3.2)「ダブル合格者はどっちへ?選ばれる大学」

             河合塾       駿台・ベネッセ
中央・経済         3-11       6-11          埼玉・経済
明治・文          1-7        3-9          埼玉・教養
東京理科・理工       1-17       2-17          埼玉・理
東京理科・理工       7-27       7-29          埼玉・工

23 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:06:19.22 ID:kq/qhBjI.net
「サンデー毎日」(2007.6.17)「受験生が選んだ大学はどっち?」

埼玉・経済       67%        33%         中央・経済
埼玉・経済       71%        29%         法政・経営
埼玉・工(後期)    93%        7%          中央・理工
埼玉・工(後期)    89%        11%         明治・理工

24 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:06:45.05 ID:kq/qhBjI.net
「サンデー毎日」(2008.6.22)「受験生が選んだ大学はどっち?」

埼玉・経済       71%        29%         中央・経済
埼玉・経済       83%        17%         法政・経営
埼玉・工(後期)    88%        13%         明治・理工

25 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:13:39.94 ID:rTsPtTR6.net
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 

26 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:24:50.74 ID:kq/qhBjI.net
埼玉大学教養学部      併願合格率
  中央・文          83.3%
  明治・文          55.6%
  法政・社会         42.9%
  法政・文A          40.0%
  明治・文(センター利用)   61.5%

27 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:25:31.59 ID:kq/qhBjI.net
埼玉大学教育学部      併願合格率
  早稲田・教育         27.3%
  立教・文A          20.0%
  青山・文A          33.3%
  中央・文           58.8%
  明治・文           72.7%
  法政・文A          53.8%

28 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:26:03.55 ID:kq/qhBjI.net
埼玉大学経済学部      併願合格率
  明治・政経          31.6%
  法政・経営          36.4%
  法政・経済A          55.2%
  中央・経済A          50.0%
  立教・経済           36.4%
  中央・商A           71.4%
  中央・経済(センター利用)   14.3%
  早稲田・商           14.3%
  明治・経営           46.2%
  明治・商            33.3%

29 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:26:26.76 ID:kq/qhBjI.net
埼玉大学理学部      併願合格率
  東京理科・理B        28.6%
  中央・理工          55.6%
  東京理科・理工B        33.3%
  学習院・理           100.0%
  東京理科・理A(センター利用)  20.0%
  明治・理工            33.3%

30 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 20:26:46.95 ID:kq/qhBjI.net
埼玉大学工学部      併願合格率
  中央・理工          45.5%
  法政・工           63.6%
  明治・理工          45.5%
  東京理科・理工B        50.0%
  中央・理工(センター利用)   36.4%
  法政・工(センター利用)    100.0%
  青山・理工            83.3%
  東京理科・工B          36.4%

31 :名無しなのに合格:2021/01/17(日) 22:20:32.31 ID:lehDKSav.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

32 :名無しなのに合格:2021/01/18(月) 14:25:11.52 ID:r1U1sKVe.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

33 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 05:52:25.57 ID:fEmvI80z.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

34 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 09:34:18.24 ID:7Rfx7tNQ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

35 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 09:35:58.29 ID:CMYwJMq7.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

36 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 15:22:02.78 ID:ffZKqWhF.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


37 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 16:04:13.27 ID:ow3GmL06.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

38 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 23:07:01.41 ID:pu/QERlX.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

39 :名無しなのに合格:2021/01/19(火) 23:28:40.80 ID:tbR/mA+u.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

40 :名無しなのに合格:2021/01/20(水) 23:42:46.09 ID:2pjtj5KO.net
2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

41 :名無しなのに合格:2021/01/20(水) 23:43:04.21 ID:2pjtj5KO.net
2020年 埼玉大学 都道府県別入学状況(都道府県計1,587人) 大学発表
438人 埼玉県(28.3%)
211人 東京都(13.6%)
93人 栃木県
82人 茨城県
71人 千葉県
59人 長野県
55人 宮城県
54人 福島県、群馬県
49人 北海道
42人 新潟県
37人 青森県
34人 神奈川県
26人 静岡県
25人 岩手県
23人 山形県
21人 秋田県
20人 富山県
16人 愛知県
12人 沖縄県
11人 山梨県、福岡県
10人 石川県、兵庫県
9人 広島県
8人 鹿児島県
6人 愛媛県
5人 岐阜県、三重県、長崎県、熊本県、宮崎県
4人 島根県、岡山県、山口県
3人 大阪府、鳥取県、香川県、高知県
2人 京都府、徳島県、佐賀県、大分県
1人 滋賀県、和歌山県
地方別;北海道49人、東北215人、北関東667人、南関東(東京含む)327人、北信越131人、東海52人、関西17人、中国・四国38人、九州50人

2019年以前および埼大資料集
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

42 :名無しなのに合格:2021/01/20(水) 23:43:14.64 ID:2pjtj5KO.net
2020年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 7月まで判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)259  佐原   (千葉)112
県立船橋(千葉)247  横浜サイエンス(神奈川)111
国立   (東京)224  川和  (神奈川)108
横浜翠嵐(神奈)216  川越女子(埼玉)107
湘南  (神奈川)214  新宿   (東京)107
大宮   (埼玉)213  熊谷   (埼玉)106
日比谷  (東京)205  佐倉   (千葉)105
県立千葉(千葉)196  長生   (千葉)99
西     (東京)192  越谷北  (埼玉)92
県立川越(埼玉)183  小田原(神奈川)90
戸山   (東京)183  浦和西  (埼玉)84
春日部  (埼玉)180  駒場   (東京)84
浦和一女(埼玉)164  所沢北  (埼玉)81
八王子東(東京)155  都立武蔵(東京)81
国分寺  (東京)153  武蔵野北(東京)81
千葉東  (千葉)141  両国   (東京)81
柏陽  (神奈川)139  南   (神奈川)78
立川   (東京)135  市立千葉(千葉)76
厚木  (神奈川)133  南多摩  (東京)75
不動岡  (埼玉)132  船橋東  (千葉)74
青山   (東京)     相模原中(神奈)74
市立浦和(埼玉)118  多摩  (神奈川)71
蕨     (埼玉)118  平塚江南(神奈)70
東葛飾  (千葉)113  北園,竹早(東京)68
小山台  (東京)113  相模原,横須賀(神奈川)68

66川口北、51熊谷女子、48伊奈学園総合、45熊谷西
64木更津、61市立銚子、54小金、53成東、50県立柏、44薬園台、42幕張総合
67小石川,白鴎、62小松川、61九段、60多摩科学、54桜修館、53町田、50三田、49大泉,小金井北,日野台、43富士、42三鷹
65横浜緑ヶ丘、57希望ヶ丘、51大和、50金沢、46光陵,平塚中等、桜丘

2019年版
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
2013〜2018年(主要大高校別合格者数)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

43 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 00:21:08.31 ID:A+W56KAq.net
9 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 08:29:46.46 ID:pJf+G/Im
東北大学にいって仮面浪人して理科大受けるのも一つの手だが結構失敗するぞ
そうしたら一生東北大卒の汚名をうけることになるぞ

後悔しない選択を

44 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 01:14:17.09 ID:3eI5p6bF.net
コピペの楽園

45 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 01:46:40.43 ID:p8vwM2BD.net
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智

46 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 09:59:13.62 ID:t9VQnSVY.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

47 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 11:04:45.46 ID:ej5suHFu.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

48 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 14:21:03.27 ID:5rAkQk4Y.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


49 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 14:53:09.76 ID:z7rSoJ6/.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

50 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 18:50:48.17 ID:67DdKrsJ.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

51 :名無しなのに合格:2021/01/21(木) 22:48:01.60 ID:k/HG1Tc8.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

52 :名無しなのに合格:2021/01/22(金) 20:33:34.70 ID:+SmNKrAY.net
<文系の入学者平均偏差値2001>
http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

都立人文 65.8 >>> 東北法 63.0

53 :名無しなのに合格:2021/01/23(土) 09:17:39.94 ID:JTVWTIyw.net
難易度は

東京農工   74% 55
東北農    74%  57.5

と僅差
しかし東北はAOが多いので実質農工>東北

54 :名無しなのに合格:2021/01/23(土) 20:12:29.25 ID:xXV4B7Yp.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

55 :名無しなのに合格:2021/01/24(日) 18:55:02.35 ID:ySpZgD5z.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

56 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 09:08:26.31 ID:5v9e7WxQ.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

57 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 10:58:59.52 ID:jwnBJNLH.net
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大

58 :名無しなのに合格:2021/01/25(月) 11:24:26.81 ID:UAGOH/q2.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


59 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 00:08:16.61 ID:AJcDItix.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

60 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 10:38:44.34 ID:+Z0V1ThE.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

61 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 13:40:17.79 ID:7nufyoPI.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

62 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 17:21:55.56 ID:mCiC5hg6.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

63 :名無しなのに合格:2021/01/26(火) 23:59:55.66 ID:AJcDItix.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

64 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 00:30:17.94 ID:yif8BK3m.net
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★

65 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 10:06:17.91 ID:hX7hHIzl.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

66 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 13:11:52.90 ID:0VSSFXfD.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

67 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 16:30:15.12 ID:HZQ+K8Nf.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


68 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 17:50:40.84 ID:XVkuikk1.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

69 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 22:34:51.28 ID:ouIDll7U.net
■駿台・ベネッセ データネット2021(共通テスト自己採点集計)
埼玉大 受験予定者(日程別第一志望)得点分布
<経済学部・教養学部編> 6(5)教科8科目 ※経済は「基礎科目以外の理科」1科目選択可
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・経済一般 前 募集210
700(約78%)以上 21 (16) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  59 (47)
630(70%)以上 177(216) 2020年合格者平均663(73.6%)

埼玉大・経済 後 募集50
765(85%)以上  12 (20)
720(80%)以上  75(100)
675(75%)以上 180(206) 2020年合格者平均716(79.6%)

埼玉大・教養 前 募集115
700(約78%)以上 38 (25) ※度数分布欄の上限が700/900点
675(75%)以上  67 (74) 2020年合格者平均685(76.1%)
630(70%)以上 170(206)

埼玉大・教養 後 募集25
850(85%)以上 ※度数分布欄の上限が800/1000点
800(80%)以上  58 (41)
750(75%)以上 167(156) 2020年合格者平均794(79.4%)

<理学部・工学部編> 5教科7科目
2021年の得点(率)以上の人数 ( )内は2020年の人数 学科で配点が異なるため得点率の集計
※データネット2021参加者数はセンター試験受験者の約85% 全員ではないことに注意(浪人は参加率が下がる)

埼玉大・理 前 募集87
(80%)以上   9  (4)
(75%)以上  36 (21)
(70%)以上 113 (97) 2020年合格者平均(72.9%)

埼玉大・理 後 募集114 
(8-%)以上  24 (17)※
(80%)以上  67 (65)
(75%)以上 198(166) 2020年合格者平均(76.9%)
※度数分布表の欄上限が物理,基礎化学750/900点,分子生物1000/1200点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。

埼玉大・工 前 募集235
(80%)以上  15 (10)※
(75%)以上  77 (57)
(70%)以上 247(180) 2020年合格者平均(73.3%)
※度数分布表の欄上限が応用化学科は700/900点のため欄上限(約77.8%以上)の人数。他学科は80%以上の人数。

埼玉大・工 後 募集240
(8-%)以上  44 (41)※欄上限が機械工学650/800点、環境社会,応用化学750/900点のため3学科は欄上限以上の人数、2学科は85%以上の人数。
(80%)以上 140(115)
(75%)以上 377(383) 2020年合格者平均(76.1%)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1611583381//?v=pc

70 :名無しなのに合格:2021/01/27(水) 23:13:01.93 ID:73fxFaEZ.net
AERA アエラ 2020年10月26日増大号
人気企業102社の採用ターゲット大学はこれだ!
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22302
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201104161859_356f683773694b735934.png


人気企業採用ターゲット国公立16大学
□北海道大学
□東北大学
■国際教養大学
□筑波大学
□千葉大学
□東京大学
□一橋大学
□東京工業大学
□東京外国語大学
□横浜国立大学
□名古屋大学
□京都大学
□大阪大学
□神戸大学
□岡山大学
□九州大学

71 :名無しなのに合格:2021/01/28(木) 21:46:18.00 ID:N5aovJ4S.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

72 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 00:10:03.71 ID:sf+EXjBd.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

73 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 09:12:14.95 ID:x5LIdmcZ.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

74 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 09:43:50.53 ID:gBTQEurV.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

75 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 15:16:57.31 ID:BcRFnoAb.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

76 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 19:38:38.27 ID:YYp26K74.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

77 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 20:59:00.21 ID:V+gKLYHJ.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

78 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 21:23:05.96 ID:fCq5rPrq.net
都民から見た石川県



ぼく「石川県から来ました!よろしく!」周り「ギャハハハwwwwwいwwwしwwwかwwwわwwwwww」
http://vippers.jp/archives/8882384.html

そういやそんな県あったなぁ感ナンバーワン

「金沢からきました!」 みんな(ゴクリ・・・)

クラスメイトや同級生に石川ってやついなかった?

笑われるか、え?どこそれ?ってなるかのどっちかだよな

俺は埼玉県民と広島県民に自己紹介で石川の金沢出身って言っただけで笑われた

金沢でも笑われるのか
俺珠洲出身のド田舎マンだからめちゃくちゃ笑われたと思ってた

福井から来た俺は東北の人と思われた

今は車のナンバーは「石川」になってるけど前は「石」だったんだぞ
それで「すっげーお前石垣島から来たのかよー」とか言われてた・・・

まあ金沢に旅行に行くって話聞くと何しに行くんだ?と思うレベルではある

後藤沙緒里「(石川県と書いてあるフリップを持った新谷良子に対し)そんな県ありましたっけ?」

猿山の大将金沢 お前ら普通に岐阜未満やぞ

石川県ってどこだよ

なんか石川って富山のことを植民地扱いしてるけどGDPほぼ一緒だよな
しかも47都道府県では下位レベルの雑魚

石川ってあの日本に突き刺さってる栓抜きみたいなやつだっけ?

石川ってゴーゴーカレーしかないイメージ

石川?初めて聞いたわ

裏日本から来ました

石川なんて何があるのかすら知らないから笑えもしない

79 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 22:10:50.53 ID:Bb6ZpAwT.net
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

神奈川埼玉はメーカー立地でも千葉より劣るからな
理系ですら、横浜埼玉は千葉より出口は厳しい

80 :名無しなのに合格:2021/01/30(土) 22:17:37.47 ID:TvSZ4i2V.net
きみらって難易度で大学決めてるんだな、難易度で日本全国の僻地のどれかいくのw

81 :名無しなのに合格:2021/01/31(日) 21:18:57.52 ID:FC4Tq9Qd.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

82 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 22:20:49.03 ID:oWTWbDJS.net
東北の頭の悪さがよく分かる文章

12 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2021/01/25(月) 23:59:28.83 ID:wAJWzVYT
東北クラスだと推薦AOの方が一般より優秀だろ

83 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 22:53:37.39 ID:tRWEayaB.net
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ

あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

日本の研究機関トップ20 2019

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1474 1.7%
2 京都大学 918 1.4%
3 理化学研究所 707 2.6%
4 大阪大学 584 1.2%
5 東北大学 528 1.1%
6 名古屋大学 464 1.3%
7 九州大学 362 1.0%
8 物質・材料研究機構 337 2.3%
9 東京工業大学 334 1.3%
10 筑波大学 294 1.3%
11 産業技術総合研究所 291 1.1%
12 北海道大学 268 0.8%
13 岡山大学 239 1.5%
14 神戸大学 219 1.3%
15 慶應義塾大学 203 1.0%
16 広島大学 201 1.1%
17 早稲田大学 193 1.5%
18 国立がん研究センター 190 2.7%
19 自然科学研究機構 184 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%
https://kyodonewsprwire.jp/release/201904115315

84 :名無しなのに合格:2021/02/01(月) 22:53:52.80 ID:tRWEayaB.net
2020年版も発表されたよ
国内大学&研究機関のガチの研究力ランキングだよ

あれ?あれ?理系が強いらしい千葉くんは?

クラリベイト・ジャパン
~日本の高被引用論文の総数は、昨年に引き続き世界第 12 位 化学、物理学、材料科学などの分野で影響力を維持~


日本の研究機関トップ20 2020

国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合
1 東京大学 1535 1.7%
2 京都大学 978 1.5%
3 理化学研究所 694 2.5%
4 大阪大学 590 1.2%
5 東北大学 531 1.1%
6 名古屋大学 479 1.3%
7 九州大学 379 1.0%
8 物質・材料研究機構 378 2.5%
9 東京工業大学 353  1.3%
10 筑波大学 312 1.3%
11 北海道大学 304 0.9%
12 産業技術総合研究所 279 1.1%
13 岡山大学 256 1.6%
14 神戸大学 244 1.4%
15 国立がんセンター 238 3.1%
16 慶應義塾大学 217 1.1%
17 早稲田大学 213 1.6%
17 広島大学 213 1.1%
19 自然科学研究機構 190 1.5%
20 高エネルギー加速器研究機構 183 2.8%
https://clarivate.com/?elqTrackId=7c1a5bc823c5484e8ddfb00c208fae9d&elqaid=3004&elqat=2

85 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 00:17:40.30 ID:yn8zyFET.net
令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、神戸大、金岡広の研究力ってw

86 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 00:44:49.55 ID:yn8zyFET.net
2021年版QS世界大学ランキング(2020年6月10日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2021

24位 東京大学
38位 京都大学
56位 東京工業大学
72位 大阪大学
79位 東北大学
110位 名古屋大学
124位 九州大学
139位 北海道大学
189位 早稲田大学
191位 慶應義塾大学
265位 筑波大学
321位 広島大学
362位 東京医科歯科大学
403位 神戸大学
465位 横浜市立大学
488位 ★千葉大学★
501-510位 一橋大学
531-540位 長崎大学
541-550位 新潟大学、大阪市立大学
561-570位 熊本大学
571-580位 岡山大学
591-600位 金沢大学
601-650位 岐阜大学、徳島大学、東京農工大学
651-700位 鹿児島大学、東京都立大学、大阪府立大学
701-750位 群馬大学
751-800位 東京理科大学
801-1000位 京都工芸繊維大学、九州工業大学、名古屋工業大学、立命館大学、埼玉大学、信州大学、上智大学、東海大学、山口大学、横浜国立大学

87 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 01:27:13.90 ID:yn8zyFET.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

88 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 10:05:09.39 ID:qD5Yr1Ml.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

89 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 11:03:14.51 ID:oYNc8wBZ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

90 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 13:38:45.33 ID:kfpXs2XC.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

91 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 13:39:58.45 ID:6qilwYQr.net
世界水準の研究大学群の増強 【研究大学強化促進事業】 文部科学省
https://www.mext.go.jp/content/20200609-mxt_gakjokik-100000472_1.pdf
令和2年度予算額 4,060百万円
大学等における研究戦略や知財管理等を担う研究マネジメント人材(URAを含む)群の確保・ 活用や、集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組を支援し、世界水準の優れた 研究活動を行う大学群の増強を目指す。

【支援対象機関(22機関)】
国立大学 (17機関)
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、 名古屋大学、京都大学、 大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、 九州大学、熊本大学
東京医科歯科大学、東京工業大学、電気通信大学、豊橋技術科学大学、奈良先端科学技術大学院大学

私立大学 (2機関)
慶應義塾大学、早稲田大学

大学共同 利用機関 (3機関)
自然科学研究機構、高エネルギー加速器研究機構、 情報・システム研究機構


千葉大wwwwwwwwww支援対象機関に選ばれずwwwwwwwwww国は世界水準の研究大学にする気はゼロということが判明wwwwwwwwww

92 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 15:23:27.86 ID:lTQJYzyX.net
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉は基本、おヴァカが多い。

93 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 18:40:46.28 ID:+T5QEjLe.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


94 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 19:03:34.58 ID:Q4QWuh/t.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

95 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 21:30:14.99 ID:lTQJYzyX.net
どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉は基本、おヴァカが多い。

96 :名無しなのに合格:2021/02/02(火) 22:53:12.41 ID:oONFqQG2.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

97 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 21:16:52.46 ID:Idb12UGO.net
現役東北=一浪金岡首

98 :名無しなのに合格:2021/02/03(水) 21:42:55.62 ID:X0v3r1EH.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

99 :名無しなのに合格:2021/02/04(木) 21:29:47.99 ID:JcW7D0nu.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

100 :名無しなのに合格:2021/02/05(金) 23:24:45.27 ID:Y7B46kcV.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

101 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 09:18:29.29 ID:Am4jWrdG.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

102 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 09:22:47.25 ID:WBhWJpHs.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉は基本、おヴァカが多い。

103 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 14:45:14.28 ID:aiSJKZYf.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

104 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 17:02:38.81 ID:Z9M1Bqct.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

105 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 19:55:59.27 ID:dZFCzsqm.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

106 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 21:09:17.72 ID:WBhWJpHs.net
accination 予防接種

ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意

埼玉は基本、おヴァカが多い。

107 :名無しなのに合格:2021/02/06(土) 21:17:28.86 ID:gVOjecyR.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


108 :名無しなのに合格:2021/02/07(日) 21:12:45.15 ID:/8qrvo8+.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

109 :名無しなのに合格:2021/02/08(月) 22:15:58.67 ID:bKZ3yh8U.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

110 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 00:26:31.02 ID:mk6DqKoD.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

111 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 02:11:01.13 ID:Xm+i42qN.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

112 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 06:24:00.98 ID:Aibz5UrS.net
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


113 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 09:13:36.78 ID:lykGFtTJ.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

114 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 10:05:15.48 ID:zS0vM2GQ.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 名古屋 東北 九州
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 北海道 筑波 横国 神戸
4. 明治大学 62.0 東京農工 大阪市立 千葉 岡山
5. 東京理科 61.7 東京都立 大阪府立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 京都府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 埼玉
8. 同志社大 60.6 横浜市立 新潟
9. 中央大学 60.2 静岡
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島

115 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 10:57:50.29 ID:qzkZQjoN.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

116 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 11:00:50.15 ID:C1mJw9SN.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪 東外
2. 早稲田大 67.8 名古屋 東北
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 北海道 九州 筑波 神戸
4. 明治大学 62.0 東京農工 横国 千葉 岡山
5. 東京理科 61.7 東京都立 大阪市立 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 大阪府立 広島 熊本
7. 立教大学 61.6 京都府立 埼玉
8. 同志社大 60.6 横浜市立 新潟
9. 中央大学 60.2 静岡
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 滋賀
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城
13.関西学院 58.1 群馬 香川
14.関西大学 57.8 鹿児島

117 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 11:24:52.54 ID:Aibz5UrS.net
ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


118 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 12:23:31.76 ID:xHYS1Fqu.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.7 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

119 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 13:19:26.05 ID:V9okkxjr.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

120 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 13:45:11.06 ID:3Q9ncip7.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

121 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 14:52:51.28 ID:Aibz5UrS.net
まとめると、

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


122 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 16:33:54.49 ID:CpVXHwzP.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

123 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 17:45:34.80 ID:EWcu4JUl.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


124 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 19:37:58.95 ID:dR+0iOtW.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

125 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 20:54:00.92 ID:SQFHmZli.net
ここでまとめると結論は、

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


126 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 20:54:21.76 ID:SQFHmZli.net
ここでまとめると結論は、

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


127 :名無しなのに合格:2021/02/10(水) 21:59:03.36 ID:5segJdoM.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

128 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 08:20:38.42 ID:QAZWtzh/.net
ここでまとめると総合的には

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


129 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 08:53:15.46 ID:Le30OTTN.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

130 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 09:22:31.63 ID:mjA0yU47.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

131 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 09:38:37.52 ID:7HVKyLvb.net
>>106,112,117,121,
125,126,>>128

>埼玉は基本、おヴァカが多い、

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

132 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 11:21:17.93 ID:a5m8gl/t.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

133 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 11:29:33.64 ID:21TVQf86.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

134 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 14:25:29.20 ID:JzlCykFy.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


135 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 14:37:04.01 ID:ganb9E8U.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

136 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 14:52:18.03 ID:Dk8WXTux.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

137 :名無しなのに合格:2021/02/11(木) 23:08:08.99 ID:Ys5+qbfL.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

138 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 16:12:15.27 ID:jAwlPDqI.net
ここでまとめて結論を言えば

ひょっとして国からザコシの烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 埼玉
上京する人はこれに注意


■埼玉は基本、おヴァカが多いからリスクがある


139 :名無しなのに合格:2021/02/12(金) 18:29:00.52 ID:Xw6pz6ZT.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


140 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 12:33:00.90 ID:tFxwYK3E.net
>>138

>埼玉は基本、おヴァカが多い、

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

141 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 19:27:18.95 ID:r9VW6rz1.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

142 :名無しなのに合格:2021/02/13(土) 21:17:11.31 ID:wr9uUsYv.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

143 :名無しなのに合格:2021/02/15(月) 14:49:43.81 ID:LTlP0+N2.net
ザコク
東北-医-保健  偏差50.0

144 :名無しなのに合格:2021/02/15(月) 15:28:56.83 ID:jkrB2ji6.net
ここまでの重要ポイントは、

ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意


■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉


千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい

145 :名無しなのに合格:2021/02/15(月) 22:00:12.20 ID:qB6aHNZu.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

146 :名無しなのに合格:2021/02/17(水) 15:30:22.02 ID:Xm3KGCb0.net
松尾芭蕉

147 :名無しなのに合格:2021/02/17(水) 15:50:05.32 ID:k7+pgIP5.net
2020年度 推薦AO比率
https://juken.y-sapix.com/articles/10325.html

推薦AO率  一般 :推薦AO 大学 (その他)
49.5%   48 : 47  旭川医科
47.3%   68 : 61  筑波 (国際バカロレア3、海外教育2)
45.5%   60 : 50  高知
43.9%   64 : 50  徳島
43.6%   62 : 48  岐阜
43.4%   60 : 46  佐賀
43.1%   58 : 44  島根
40.9%   65 : 45  愛媛
39.5%   75 : 49  秋田
39.3%   65 : 42  山口
38.5%   80 : 50  福島県立医科
37.5%   70 : 42  弘前
36.8%   60 : 35  滋賀医科
36.7%   76 : 44  長崎
36.4%   70 : 40  宮崎
35.0%   65 : 35  大分
34.3%   71 : 37  群馬
33.6%   75 : 38  奈良県立医科
33.1%   85 : 42  新潟
32.0%   85 : 40  三重
31.9%   77 : 36  東北 (国際バカロレア3)←ーーーーーーーーーーー
31.8%   75 : 35  札幌医科

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/bairitsu.html

148 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 15:40:15.16 ID:dlJ3YHWq.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

149 :名無しなのに合格:2021/02/19(金) 21:26:24.54 ID:bVicE4tH.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


150 :名無しなのに合格:2021/02/20(土) 00:54:33.64 ID:kaxZGDNt.net
>>144

>埼玉は基本、おヴァカが多い

ので早稲アンチが多い
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

151 :名無しなのに合格:2021/02/20(土) 18:34:35.48 ID:YeU9hATh.net
平均的な偏差値「イメージ」
母集団駿ベネあたりの


52 東北 埼玉 金沢 岡山

152 :名無しなのに合格:2021/02/20(土) 22:16:55.09 ID:vtRKZWoS.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

153 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 19:33:15.44 ID:BBStcIaf.net
現役東北=一浪金岡首

154 :名無しなのに合格:2021/02/21(日) 20:04:30.55 ID:7dr3log5.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

155 :名無しなのに合格:2021/02/22(月) 14:57:15.01 ID:+sOhKLKI.net
現役東北=一浪金岡首

156 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 21:20:26.24 ID:VoXAUN/J.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)

2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc

157 :名無しなのに合格:2021/02/23(火) 22:59:47.35 ID:u3ltd/i/.net
推薦率が最悪の上智 一般入試で行く価値はあるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1483681535/
上智大学 2016年 推薦入学者率 47.9% ● 推薦率が最悪の上智 ● 
推薦 1360人 一般 1253人 TEAP 224人

         推薦率  総数  .一般  AO   指定  .公募  .付属  その他
明治大学 15.8%  7,814  5,809  -31   682   328   764   200
慶應義塾 18.9%  6,602  3,874  362   598   119  1,475   174 
東京理科 19.6%  4,080  3,282  ---   566   103   ---   129
立命館大 20.2%  7,562  4,837  231   689   --0  1,196   609 
早稲田大 22.1%  9,476  5,904  224  1,388   ---  1,472   488 
立教大学 22.6%  4,504  2,875  ---   704   ---   608   317 
法政大学 23.2%  6,444  4,117  --0   951   182   830   364
青山学院 24.3%  4,366  2,957  ---   787   -96   346   180 
同志社大 26.0%  6,347  3,621  -29  1,315   103  1,070   209
中央大学 29.0%  6,081  3,503  ---  1,269   -70   833   406
学習院大 29.2%  2,020  1,231  ---   466   -73   198   -52 
関西大学 32.8%  6,921  4,024  107  1,909   -58   621   202 
関西学院 37.7%  5,631  2,762  191  1,488   --6   742   442
上智大学 42.6%  2,846  1,632  ---   283   461   ---   470 ● 推薦率が最悪の上智 ● 

F   上智福岡(56)           
F   新島学園 (同志社)(48)        
F   ★静岡サレジオ (上智推薦)(47)     
F   ★都城ドミニコ学園 (上智推薦)(46)  
F   ★会津若松ザベリオ学園 (上智推薦)(44) 

上智が推薦枠を30人分与えている静岡のカトリック高校は上智と提携しても受験生が集まらず再募集w
http://www.ssalesio.ac.jp/high/news/%e9%ab%98%e6%a0%a1%e5%86%8d%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
上智は底辺カトリック高校から大量に推薦を入れて偏差値操作しているが、一般募集は定員割れの状態。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/2015catho/2016catho

158 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 11:18:48.32 ID:f2v0iwiE.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

159 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 13:26:37.38 ID:Bz4PnaGZ.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

160 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 15:09:06.16 ID:zKFMRyMJ.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

161 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 15:21:31.08 ID:L/9Oe9DL.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


162 :名無しなのに合格:2021/02/24(水) 20:21:00.33 ID:6BQ7jtLB.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

163 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 23:04:42.44 ID:s2S2QOEP.net
現役東北=一浪金岡首

164 :名無しなのに合格:2021/02/25(木) 23:58:52.55 ID:6GmZ5QBI.net
>>2
こいつなんか可哀想

165 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 00:32:29.98 ID:J4OPAWrP.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

166 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 07:29:35.58 ID:fhoeAp5W.net
さぁー、
今日も、元気にまとめるよ!

ひょっとして国から医学部なしのポン国の烙印を押された埼玉かな?w

どうせ埼玉行っても埼玉県でしか通用しないし、
それなら千葉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では千葉行った方が良いだろ

埼玉はメーカー立地でも神奈川千葉より劣るからな
理系ですら、埼玉は横国埼玉より出口は厳しい

埼玉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ>横国 >>>>>>>>>>>埼玉
上京する人はこれに注意


■海なし県は基本、おヴァカが多いからリスクがある 、例えば埼玉


千葉のとなりのダサい医学部なし国立大学の勘違いが激しい

千葉にはチーバ君、人気者
埼玉にはダサイタマン
日大はニッコマン
ダサイタマンとニッコマンは仲がいい
埼玉はニッコマンと実は兄弟

日大はポン大
埼玉はタマ大

二つ合わせて、ポンタマ
どうせポンタマいくならチーバ君
ひょっとしてポンタマかな?

ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー
ポンタマー、ポンタマー、ポンタマー

♪さぁ、みんな手拍子ー!
正拳突き!右手!ポン!左手!タマ!右手!ポン!
♪ポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマポンタマ

大事なところ覚えたかな?答えは?
ひょっとしてみんなー(A)かな?
ポンタマはポンタマでしか(B)しない!
ポンタマは(C)が厳しい!
(D)する人はポンタマに注意。

答え
A.ポンタマ B.通用 C.出口
D.上京

全問正解だと埼玉行きー!残念!

167 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 09:56:06.14 ID:2mccur4P.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

168 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 12:42:43.26 ID:w7ISMCwi.net
国立大の大企業への就職なんて旧帝とか威張ってる大学でもこんなものなんだが 駅弁上位とか言われてる千葉岡山は底辺に毛が生えたレベル、広島熊本は底辺中の底辺

大企業・人気有名企業への就職
同志社大=関西学院大>>立命館大>関西大>>>千葉大=岡山大=筑波大>熊本大>広島大

金融(三井住友、三菱UFJ、野村証券、JCB) 保険(損保ジャパン、東京海上日動、三井住友海上、第一生命、日本生命) 不動産(三井不動産、三菱地所) 鉄道(JR東海、JR東日本、JR西日本) 航空(全日空、日本航空)

同志社 215人
関西学院 215人
立命館 152人

☆上智大 150人☆

関西 128人

九州大 68人 ←
東北大 49人 ←
北海道大 40人 ←

千葉大 28人 ←
岡山大 27人 ←
筑波大 27人 ←

熊本大 11人 ←
広島大 8人 ←

鹿児島大 不明


そして理系ならマーカンよりも国立大という根強い妄想も現実はこれ
大企業・人気有名企業への就職 2

同志社大>立命館大>関西学院大>>関西大=千葉大=岡山大=筑波大>>熊本大=広島大

千葉岡山は関関同立最底辺の関大に並ぶのがやっと、広島熊本はやっぱり底辺中の底辺

繊維(ワコール、旭化成) 化粧品(花王、カネボウ、コーセー、資生堂) 化学(富士フィルム、三菱ケミカル、ライオン) 医薬品(アステラス製薬、大塚製薬、協和キリン、第一三共、中外製薬) 商社(伊藤忠商事、丸紅、三菱商事) 鉄鋼・金属(JFEグループ、日本製鐵、YKK/YKK AP) ガラス(AGC)

同志社 61人
立命館 46人

☆上智大 45人☆

関西学院 40人
岡山大 36人 ←
千葉大 35人 ←
筑波大 33人 ←
関西 31人

広島大 13人 ←
熊本大 10人 ←


鹿児島大 不明

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210219123906_6c377a7535454238.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221120922_6b56486a76773761.png

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151555_61384b7845767736.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210221151626_41736a764d533165.png

169 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 14:25:22.30 ID:A8I3fhzn.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

170 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 15:42:01.75 ID:c8sj4Rnv.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

171 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 16:23:29.13 ID:4xj0lH92.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


172 :名無しなのに合格:2021/02/26(金) 18:36:57.36 ID:1FQZkxrF.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

173 :名無しなのに合格:2021/03/01(月) 11:15:53.35 ID:/1zQsvWK.net
金沢 岡山 東北 埼玉

174 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 14:42:11.11 ID:GljTkxNH.net
現役東北=一浪金岡首

175 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 19:45:12.06 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 政治経済学部 一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格 実倍率
89年 1060  20686  1826  11.3倍
90年 1060  19988  1845  10.8倍
91年 1060  20002  1731  11.6倍
92年  920  19775  1483  13.3倍
93年  920  15330  1600   9.6倍
94年  920  13621  1254  10.9倍
95年  920  12938  1395   9.3倍
96年  920  13035  1543   8.4倍
97年  920  11668  1576   7.4倍
98年  920  10529  1725   6.1倍
99年  920  10660  1641   6.5倍
00年  850  10165  1456   7.0倍
01年  800   9637  1440   6.7倍
02年  750   9925  1316   7.5倍
03年  600   9831  1045   9.4倍
04年  500   8520  1100   7.7倍
05年  500   8558  1002   8.5倍
06年  500   8624   990   8.7倍
07年  450   8845   798  11.1倍
08年  450   8123   939   8.7倍
09年  450   8010   897   8.9倍
10年  450   7583   900   8.4倍
11年  450   6853  1036   6.6倍
12年  450   6337  1104   5.7倍
13年  450   6242   978   6.4倍
14年  450   6004   832   7.2倍
15年  450   5598   929   6.0倍
16年  450   5773   958   6.0倍
17年  450   5815   769   7.6倍
18年  450   5387   723   7.5倍
19年  450   4882   743   6.6倍
20年  450   4675   640   7.3倍
21年  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-20年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

176 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 19:45:46.85 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 法学部 一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格 実倍率
90年 1000.  18803  1960   9.6倍
91年  950  18980  1984   9.6倍
92年  950  18683  1744  10.7倍
93年  900  17554  1574  11.2倍
94年  900  15922  1592  10.0倍
95年  900  13887  1770   7.8倍
96年  900  14065  1775   7.9倍
97年  900  13191  1820   7.2倍
98年  900  12453  1822   6.8倍
99年  800  11574  1653   7.0倍
00年  800  10524  1438   7.3倍
01年  750  10353  1361   7.6倍
02年  700  10893  1489   7.3倍
03年  550  10661  1197   8.9倍
04年  350   8654   795  10.9倍
05年  350   7915   707  11.2倍
06年  350   7034   724   9.7倍
07年  300   7615   830   9.2倍
08年  300   6873   936   7.3倍
09年  300   6005   895   6.7倍
10年  300   5595   869   6.4倍
11年  300   5164  1008   5.1倍
12年  300   4678   943   5.0倍
13年  350   4406   924   4.8倍
14年  350   4400   942   4.7倍
15年  350   4162   963   4.3倍
16年  350   3908   870   4.5倍
17年  350   3895   825   4.7倍
18年  350   4625   755   6.1倍
19年  350   4626   721   6.4倍
20年  350   4058   786   5.2倍
21年  350

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-20年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html
私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

177 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:31:16.49 ID:9jYjwQDxv
■偏差値操作・・虚偽表示・・ハッタリ大学は看板学部もハッタリ!■

◎早稲田政経 入試(個別+センター利用)および4月学部入学状況
※早稲田大入試では、2020年現在、政経学部のみ補欠制を行っていない
     募集    受験   合格   入学  入学率
91年 1060  20002  1731  1143  66.0%
92年  920  19775  1483   916  61.8%
93年  920  15330  1600  1013  63.3%
94年  920  13621  1254   726  57.9%
95年  920  12938  1395   803  57.6%

10年  525   9722  1380   442  32.0%
11年  525   8737  1570   507  32.3%
12年  525   8028  1709  非公表
13年  525   8686  1548   513  33.1%
14年  525   8377  1422   401  28.2%
15年  525   8057  1559   455  29.2%
16年  525   8312  1602   456  28.5%
17年  525   8518  1449   400  27.6%
18年  525   7768  1223   339  27.7%
19年  525   7642  1288   414  32.1%
20年  525   6972  1117   310  27.8%
21年  350
1991〜1995年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
2016年 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484880537/96-112
2017年 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/
2018年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1482.jpg
2010年以降 『大学の真の実力 情報公開BOOK』 旺文社
早稲田政経は、毎年、表示している入試募集人員を入学者が満たせていないが、
2017年に合格者絞込みを行い約24%の募集人員割れ、また、学部入学者数も849人で51人の定員割れとなった。
2018年に更に合格者絞込みを行い約35%の募集人員割れ、また、学部入学者数も785人で115人の定員割れとなった。
2020年にも合格者絞込みを行い約41%の募集人員割れ、また、学部入学者数も738人で162人の定員割れとなった。

178 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:31:40.97 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 一般(+センター利用)入試合格者の都道府県別割合 ※2013年まではセンター利用除く  大学発表資料
                東京神                             北海道           中国
年度  東京  神奈川 奈川計  千葉   埼玉  茨栃群 関東計  年度   東北  中部  関西  四国  九州
2001  27.2%  13.7%  40.8%   7.9%   8.0%   5.9%   62.6%  2001   4.6%  13.9%  7.0%  6.1%  5.8%
2002  27.8%  13.8%  41.6%   9.3%   8.3%   5.8%   65.0%  2002   4.3%  13.3%  6.5%  5.5%  5.3%
2003  27.4%  13.7%  41.1%   8.5%   9.3%   5.8%   64.7%  2003   4.4%  13.5%  6.6%  5.3%  5.5%
2004  28.2%  14.3%  42.5%   8.5%   8.4%   7.0%   66.4%  2004   4.6%  12.7%  6.0%  5.3%  5.2%
2005  30.0%  13.8%  43.9%   9.0%   8.1%   6.4%   67.4%  2005   4.2%  13.0%  6.0%  4.7%  4.6%
2006  31.3%  14.7%  46.0%   8.9%   9.4%   5.6%   70.0%  2006   3.4%  12.5%  5.6%  4.4%  4.2%
2007  31.8%  15.3%  47.0%   8.6%   9.3%   5.6%   70.6%  2007   3.5%  12.1%  5.4%  4.3%  4.2%
2008  30.9%  16.0%  46.9%   8.8%   8.8%   6.0%   70.5%  2008   3.3%  11.8%  5.6%  4.5%  4.4%
2009  31.7%  15.7%  47.4%   9.0%   9.8%   5.6%   71.8%  2009   3.1%  11.5%  5.0%  4.4%  4.2%
2010  35.0%  16.7%  51.6%   8.6%   8.8%   5.2%   74.2%  2010   2.9%  11.4%  4.4%  3.7%  3.3%
2011  34.7%  16.1%  50.8%   8.8%.  10.2%   5.6%   75.5%  2011   3.2%.   9.9%  4.4%  3.7%  3.4%
2012  36.2%  17.7%  53.9%   9.8%   9.4%   4.7%   77.8%  2012   2.8%.   9.3%  4.2%  3.1%  2.8%
2013  37.8%  19.0%  56.8%   9.1%   9.0%   4.1%   79.0%  2013   2.6%.   8.9%  3.6%  3.4%  2.5%
2014※ 36.7%  16.8%  53.4%   7.9%   8.7%   4.6%   74.6%  2014※ 2.7%  10.5%  5.0%  3.8%  3.4% ※2014年よりセンター利用との合算
2015※ 38.5%  17.7%  56.2%   8.1%   8.8%   4.3%   77.4%  2015※ 2.2%.   9.0%  4.7%  3.6%  3.1% ※↑
2016※ 38.8%  17.5%  56.3%   8.5%   9.1%   4.0%   77.9%  2016※ 2.5%.   8.9%  4.6%  3.3%  2.8% ※↑
2017※ 37.9%  17.2%  55.1%   9.0%   8.2%   4.2%   76.5%  2017※ 2.6%.   9.1%  5.0%  3.7%  3.1% ※↑
2018※ 38.2%  17.5%  55.7%   9.1%   8.5%   4.1%   77.4%  2018※ 2.6%.   9.1%  5.2%  3.3%  2.4% ※↑
2019※ 40.1%  17.5%  57.6%   8.4%   8.3%   3.4%   77.7%  2019※ 2.2%.   9.4%  5.3%  2.9%  2.5% ※↑
2020※ 39.2%  15.8%  55.0%   9.2%   9.0%   3.8%   77.1%  2020※ 2.5%.   8.9%  5.8%  3.0%  2.8% ※↑

2001-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注);都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先表中の割合と数値は一致しない。

179 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:32:51.33 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 理工3学部合計(理工学部)  一般入試推移
年度 般募集 受験者 合格  実質倍率 ※合格者には補欠繰上げを含む
01年 1100  15074  3945  3.8倍
02年 1000  15526  3982  3.9倍
03年 1000  16335  4041  4.0倍
04年 1000  13703  4380  3.1倍
05年 1000  12734  4082  3.1倍
06年 1000  12726  4403  2.9倍
07年  940  14103  3596  3.9倍
08年  940  13294  3702  3.6倍  入試 学部   入試
09年  940  12799  3329  3.8倍  入学 入学者 比率
10年  940  12529  3332  3.8倍  824  1787  46.1%
11年  940  12527  3342  3.7倍  857  1803  47.5%
12年  940  12730  3454  3.7倍  非公表
13年  930  13224  3466  3.8倍  956  1905  50.2%
14年  930  13373  3323  4.0倍  887  1879  47.2%
15年  930  12991  3339  3.9倍  905  1859  48.7%
16年  930  12797  3361  3.8倍  956  1861  51.4%
17年  930  12898  2831  4.6倍  755  1689  44.7%
18年  935  12389  2883  4.3倍  765  1667  45.9%
19年  935  11892  2858  4.2倍  804  1709  47.0%
20年  935  11481  2747  4.2倍  806  1680  48.0%

01-20年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html
※学部入学者数は4月入学

180 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:33:54.25 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計 4月入学
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。

     合格数 入学数 入学率 学部入学(4月)
1991年 14897  7646  51.3%  10143
2001年 16640  7206  43.3%  10158
2002年 17036  6813  40.0%  10398
2003年 17673  7106  40.2%  10254
2004年 18348  7645  41.7%  10900
2005年 17680  7114  40.2%  10442
2006年 18485  7425  40.2%  10691
2007年 17891  6527  36.5%  10168
2008年 18404  6411  34.8%  10028
2009年 18300  6317  34.5%  10051
2010年 17972  6245  34.7%  10035
2011年 18591  6211  33.4%   9938
2012年 18960  6365  33.6%  10095
2013年 17975  6060  33.7%   9747
2014年 17601  5885  33.4%   9601
2015年 18281  5924  32.4%   9476
2016年 17976  5734  31.9%   9345
2017年 15927  5302  33.3%   9025
2018年 14532  4820  33.2%   8605
2019年 14566  4861  33.4%   8718
2020年 14513  4822  33.2%   8530

2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
2019年4月入学は222人の学部入学定員割れ、544人(10.0%)の入試募集人員割れ。
2020年4月入学は410人の学部入学定員割れ、593人(11.0%)の入試募集人員割れ。

181 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:35:16.05 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 入試(個別+センター利用)合格および入学状況 学部合計 4月入学
※補欠繰上げ合格者を含む。1991年はセンター利用入試を実施していない。

     合格数 入学数 入学率 学部入学 入試比率
1991年 14897  7646  51.3%  10143  75.4%
2001年 16640  7206  43.3%  10158  70.9%
2002年 17036  6813  40.0%  10398  65.5%
2003年 17673  7106  40.2%  10254  69.3%
2004年 18348  7645  41.7%  10900  70.1%
2005年 17680  7114  40.2%  10442  68.1%
2006年 18485  7425  40.2%  10691  69.5%
2007年 17891  6527  36.5%  10168  64.2%
2008年 18404  6411  34.8%  10028  63.9%
2009年 18300  6317  34.5%  10051  62.8%
2010年 17972  6245  34.7%  10035  62.2%
2011年 18591  6211  33.4%   9938  62.5%
2012年 18960  6365  33.6%  10095  63.1%
2013年 17975  6060  33.7%   9747  62.2%
2014年 17601  5885  33.4%   9601  61.3%
2015年 18281  5924  32.4%   9476  62.5%
2016年 17976  5734  31.9%   9345  61.4%
2017年 15927  5302  33.3%   9025  58.7%
2018年 14532  4820  33.2%   8605  56.0%
2019年 14566  4861  33.4%   8718  55.8%
2020年 14513  4822  33.2%   8530  56.5%

2018年4月入学は335人の学部入学定員割れ、735人(13.2%)の入試募集人員割れ。
2019年4月入学は222人の学部入学定員割れ、544人(10.0%)の入試募集人員割れ。
2020年4月入学は410人の学部入学定員割れ、593人(11.0%)の入試募集人員割れ。

182 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:36:45.21 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学 入試合格者の都道府県別割合(%) ※2013年まではセンター利用除く
                                  北海道       中国
年度   東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 東北 中部 関西 四国 九州
2001   27.2   13.7   7.9   8.0   5.9   62.6   4.6  13.9  7.0  6.1  5.8
2002   27.8   13.8   9.3   8.3   5.8   65.0   4.3  13.3  6.5  5.5  5.3
2003   27.4   13.7   8.5   9.3   5.8   64.7   4.4  13.5  6.6  5.3  5.5
2004   28.2   14.3   8.5   8.4   7.0   66.4   4.6  12.7  6.0  5.3  5.2
2005   30.0   13.8   9.0   8.1   6.4   67.4   4.2  13.0  6.0  4.7  4.6
2006   31.3   14.7   8.9   9.4   5.6   70.0   3.4  12.5  5.6  4.4  4.2
2007   31.8   15.3   8.6   9.3   5.6   70.6   3.5  12.1  5.4  4.3  4.2
2008   30.9   16.0   8.8   8.8   6.0   70.5   3.3  11.8  5.6  4.5  4.4
2009   31.7   15.7   9.0   9.8   5.6   71.8   3.1  11.5  5.0  4.4  4.2
2010   35.0   16.7   8.6   8.8   5.2   74.2   2.9  11.4  4.4  3.7  3.3
2011   34.7   16.1   8.8.  10.2   5.6   75.5   3.2.   9.9  4.4  3.7  3.4
2012   36.2   17.7   9.8   9.4   4.7   77.8   2.8.   9.3  4.2  3.1  2.8
2013   37.8   19.0   9.1   9.0   4.1   79.0   2.6.   8.9  3.6  3.4  2.5

2014※ 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6   2.7  10.5  5.0  3.8  3.4
2015※ 38.5   17.7   8.1   8.8   4.3   77.4   2.2.   9.0  4.7  3.6  3.1
2016※ 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9   2.5.   8.9  4.6  3.3  2.8
2017※ 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5   2.6.   9.1  5.0  3.7  3.1
2018※ 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4   2.6.   9.1  5.2  3.3  2.4
2019※ 40.1   17.5   8.4   8.3   3.4   77.7   2.2.   9.4  5.3  2.9  2.5
2020※ 39.2   15.8   9.2   9.0   3.8   77.1   2.5.   8.9  5.8  3.0  2.8

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_7.html
注;都道府県別に含まれない「大検他」を除いて算出したため、リンク先の表と数値は一致しない。

2013年までの一般個別入試のみ統計の年度と、センター利用を含めた2014年の都県比率の落差にも注目。
2014年に比率を大きく下げた神奈川県と千葉県は私大文系専願が特に多い。
東京都も多いはずだが東大合格者が群を抜いて多いのでその合格者が併願合格する(進学は稀)
例 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1517058479/44-45
  https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544173476/102n
センター利用を含めても統計上は神奈川県,千葉県ほどは落ちなかった。
地方は早稲田個別入試の受験生は少ないので、早稲田大がセンター利用を含めて統計を出した2014年に比率が上がっている。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544324634/145n/

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n

183 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:37:12.84 ID:9jYjwQDxv
早稲田大学2020年度4月入学の、一般入試入学者数(センター利用を含む)、募集人員充足率

     定員 入学者  募集  一般  充足率
政経  900  738  525  310  59.0%
法学  740  740  450  372  82.7%
商学  900  911  535  529  98.9%
文学  660  663  490  467  95.3%
教育  960  939  560  682  121.8%
社学  630  566  500  360  72.0%
人科  560  545  400  355  88.8%
スポ.  400  396  250  230  92.0%
基幹  595  581  320  231  72.2%
創造  595  565  315  266  84.4%
先進  540  534  300  309  103.0%
文構  860  860  570  479  84.0%
国教  600  492  200  232  116.0%
======================
全体 8940 8530 5415 4822  89.0% 

一般にはセンター試験利用も含む
9月入学も含む入学者数:政経863、社学607、基幹598、創造595、先進555、文構879、国教595

184 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:37:51.92 ID:9jYjwQDxv
11 名無しなのに合格 [sage] 2020/11/07(土) 11:59:07.80 ID:mZPTeWY7

9月入学も入れて学部別に出すとこうなる

早稲田大学 2020年度 入学者の一般入試比率

     定員 入学者  一般  一般率  ※一般募集
政経  900  863  310  35.9%   525
基幹  595  598  231  38.6%   320
国教  600  595  232  39.0%   200
創造  595  595  266  44.7%   315
法学  740  740  372  50.3%   450
文構  860  879  479  54.5%   570
先進  540  555  309  55.7%   300
商学  900  911  529  58.1%   535
スポ  400  396  230  58.1%   250
社学  630  607  360  59.3%   500
人科  560  545  355  65.1%   400
文学  660  663  467  70.4%   490
教育  960  939  682  72.6%   560
======================
全体 8940 8886 4822  54.3%  5415

一般にはセンター試験利用も含む
入学者には9月入学者も含む
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1604997540/11

185 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:39:32.30 ID:9jYjwQDxv
山手学院高校(横浜市の私立高)
      東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田
2001年   0   0   3   3   12   38
2002年   1   0   1   3   21   50
2003年   0   2   3   6   23   54
2004年   1   1   2   3   29   48
2005年   0   1   7   4   45   43
2006年   0   2   5   5   36   92
2007年   1   1   0   3   32   56
2008年   0   1   0   3   30   58
2009年   0   0   2   7   44  104
2010年   1   0   2   8   47   61
2011年   0   1   2   8   31   95
2012年   0   1   9   7   52  108
2013年   0   2   4  15   38  102
2014年   0   0   2  12   31  102
2015年   1   0   2  13   37  113
2016年   1   3   7   7   62  149

期間中、慶應大や早稲田大の合格件数が倍以上に増えているが、これは進学実績が伸びたというよりも
早慶が受かり易くなっただけである。
上の表期間の初期と2018で、早稲田の二大模試偏差値に大きな変化は無く下がってはいないことに注意。
※東工大は2012年より前期入試でセンター試験は第一段階選抜のみ利用600点/950点の基準点以上、に変更し私大理系が受験可能な入試になった。(また2012年より推薦を全類で導入)
2017年以降は早稲田は減っている。

186 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:40:12.93 ID:9jYjwQDxv
482エリート街道さん2018/12/13(木) 10:19:24.59ID:GcIuNnG8
>174
2018年東北大法学部前期入試 合格者151人、入学者147人。後期入試は実施していない。

今年の東北大法学部の辞退者は4人しかいない。
データ元が東北大合格者が少ない東進なのでサンプルはたぶん一人だよ。
その早稲田法合格者はセンター利用が一人ではないの。
東北大法学部の併願先上位5に早稲田法は入っていない。

早稲田法学部は入試合格者の2/3は辞退でしょw ※2018年入試は827人,合格者の約69%が辞退

他も国立大が全体入試結果に反して蹴られ過ぎで、東進はおそらく東京都や神奈川県の在籍生が多いのだと思う。

528エリート街道さん2018/12/13(木) 17:25:48.26ID:kWSUrlFh
>515
このデータがデマじゃないと仮定する
阪大法と早稲田法両方受かった人のうち2割が早稲田法に行ってるからサンプル数が5人か10人かは分からんけど阪大法入学辞退者のうち1人か2人は早稲田法じゃん
阪大法と慶応商に両方受かった人のうち3分の2が慶応商に行っててそれは恐らくサンプル数3で2人が慶応商に行ったと推測できる
5人しかいない阪大法入学辞退者のうち3人かおそらく4人の入試結果と進路が分かってるわけだがそんな分かるもんか?
このデータの信憑性怪しいぞ
まあ確かめようがないから知らんけど

546エリート街道さん2018/12/13(木) 18:34:00.57ID:GcIuNnG8
>528
東進の阪大合格者数からして異例ではあるけど、
いろいろとおかしな国立辞退私大進学のデータを見ると、私大志向の予備校(株)なんだと思う。
早稲田アカデミーの株式取得も進めているし。

私大バブルの頃の早稲田文系を煽って全盛だった代ゼミが、生徒減少でリストラ体質改変すると、
私大バブル残党は東進に流れたような。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/482-547n/?v=pc

187 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:40:38.46 ID:9jYjwQDxv
487エリート街道さん2018/12/13(木) 10:52:12.56ID:GcIuNnG8
>484
東北大の合格者は東北地方よりも関東地方のほうが多いし、法学部も合格者の大半は宮城県以外、
今年※2018年 の東北大法学部で宮城県の次に多かったのは埼玉県だよ。
______
ちなみに県立浦和から2018年は東北大法学部に5人合格※(全国4位)、もちろん全員進学した。埼玉県全体でも昨年の辞退者は一人もいなかった。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1544426877/718-926n/?v=pc

188 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:44:02.84 ID:9jYjwQDxv
早稲田が定員割れしてでも守りたいもの
1エリート街道さん2017/10/15(日) 00:07:20.76ID:ksP5KGo8
117 名無しなのに合格 2017/10/14(土) 04:05:17.84 ID:PEzZthXu
早稲田はセンター利用をはじめてからこれまで一度も募集人員を満たしたことがない。
そんなにセンター試験得点率90%のイメージを守るの大事かね?
募集人員75人っていうなら、75人の入学者確保できるだけの合格者出せよ

https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2017/03/chapter5.pdf
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2012_report/chapter5.pdf

早稲田大学政治経済学部 センター試験利用入試 結果

     募集 入学者 合格者
07年  75  11   276
08年  75  28   430   
09年  75  41   473  
10年  75  23   480 
11年  75  31   534
12年  75  57   605
13年  75  65   570
14年  75  43   590
15年  75  43   630
16年  75  40   644 


なお、2017年度のセンター試験利用の入学者はまだ公開されていないが、
大学の実力2018(中央公論新社)によると「一般+センター」を合わせた数字では

募集525名 入学者400名

と大幅に募集人員割れ状態。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1507993640/l50
※早稲田の学内重複合格時の選択で政経学部と他学部のW合格者はほぼ全員が政経に進学することから、
センター利用の合否ラインが政経学部とほぼ同じ早稲田他学部にはセンター利用の入学者はさらに少ないと考えられる。

189 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 20:45:12.49 ID:9jYjwQDxv
筑波大附属駒場高校 2015年早慶主要学部合格(現浪)・進学実績

早稲田政経 合格者数22名 進学者数0
慶應法   合格者数10名 進学者数0
慶應経済  合格者数23名 進学者数2
慶應医学部 合格者数13名 進学者数3
早稲田先理工合格者数23名 進学者数1

http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2015/04/e9cfc6ce360e03db375205f088b595f3.pdf


東大合格ランク上位進学校は、早稲田文系は主にセンター利用で合格しているが、
早稲田のセンター利用入試ボーダーは東大文1並なので、その合格者はほぼ東大にも合格し、
国立不合格者も慶應に合格すれば慶應を選択する人が多いので、早稲田政経のセンター利用入学は40人程度しかいない。
しかし寧ろ、早稲田は政経学部であればある程度慶應とのW合格で選択されるため40人の入学があると見るべきで、政経以外の早稲田は慶應に完敗。

早稲田センター利用入試は、各学部で配点が微妙に異なりボーダー得点率はほぼ同じ、
センター試験が終わった直後に出願締切であることから、自己採点で早稲田センター利用のボーダー近辺だと予想した受験生が複数学部出願し、
同一受験生がセンター利用で複数学部に重複合格しているケースが多い。
早稲田大入試は、政経学部と早稲田他学部のW合格者はほぼ全員が政経学部を入学選択する。
政経センター利用に不合格で法や商に合格という受験生自体がまず少なく、そのセンター利用合格者の大半がまず東大に合格するのは政経と同じで、
東大不合格者も、早慶W合格で早稲田の非政経学部は慶應に完敗であることから、
早稲田の法学部や商学部ほか政経学部以外の多科目センター利用入試は、入学者が政経学部よりも少ないと予想される。

190 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:24:43.22 ID:9jYjwQDxv
>15エリート街道さん2017/10/01(日) 02:31:45.30ID:taS+DbOU
>入学者の学力・成績は 指定校推薦>内部・AO>一般 と大学の公式資料で明言し、一般募集を大幅に減らして推薦AOを増加

>ソース:早稲田大学 教務部教務課 自己点検・評価報告書(公式資料)

(以下略。レス16番も同内容)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1506776200/

とあるが、騙されてはいけない。
この自己点検・評価報告書の対象となった学生は90年代後半〜00年代初めの入学者(報告書は2004年度作成)。

早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移>>

当時の早稲田文系はまだまだ自由で出欠を取る授業が少なく、単位取得が楽だった政経や法などは、
履修登録とテスト期間以外は登校せず楽勝単位を集めて卒業する学生が多数いた。
ところが指定校推薦は真面目に出席だけはするので(頼る友達がいないのもある)授業成績は良くなる。

この時代は就職氷河期だが、早稲田はまだ入試入学比率の高い大学で推薦Aoは少なく(政経学部は1991年まで推薦無し)、
履歴書の出身高校で分かる付属高校出身以外の早稲田文系を、企業人事は原則的に入試入学者とみなしていた。もちろん面接で大学受験のことは聞いただろうが。
まだ早稲田の評価は高く、政経法商の学生は人気大手の採用に乗れた(3学部は現在も対象だが財界評価は落ちている)。
企業社会にとって早稲田=営業要員で女子は旧一般職(女子大と同じ)、学識は元々期待されていない。また財界は早稲田卒教授の学説にも期待していない。
何とか卒業単位は満たしたがGPAは最悪の学生でも人物で人気大手に就職できた。むしろ、登校は年数日で地元で実質フリーターの生活をしている学生のほうが有名大手に就職していたりもした。

また、1990年代後半〜2000年代初めは首都圏の公立高校が最も低迷した時代で、全国的にも1998年には東大の高校別合格ランク上位20から公立高校が全滅した。
都立高校の東大は減少が続いていた。まだ学区制なので各校の東大も少なく、進学重点校などの進学向上策が実施される前で都立高校は受験指導はしない学校だった。
たとえば都立日比谷だと東大合格者数は1996年3人、以後6、2、2、6、3、4、5、2004年3人、という状態で(2018年は48人合格で全国トップ10入り)、早慶合格合計すら二桁だった。
このような時代、私大バブルは既に崩壊しているが(1993年が崩壊元年>>などの推移参考)、
大手メディアの流す社会評価は高止まりで京大と争っていた(東大京大以外の旧帝大は早慶上智のランク下で比較や異義はタブー、インターネットも90年代は普及していない)早慶は都県立学区トップ高校から指定校推薦を集め、
地方進学校からも優秀な高校生を集めていた。京大以外の全地方大学よりも早慶上智の社会評価が上だったので。
この報告書にも記載されているが、早稲田政経の指定校推薦は全国の各都道府県3校ずつで1992年鳴り物入りではじまった。その後一部都道府県で増枠されている。

その早稲田指定校の劣化は、政経学部の指定校取得者の減少、対して早稲田大の指定校受け入れ校への推薦枠乱発や、指定高校乱発に現れている。
※早稲田大一般入試の地区別合格推移などがhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc

また、政経法商以外の早稲田大の現在の指定校推薦評定平均要件は4.0。これはこの報告書が作成された時代のMarch5大学(中央法以外)の評定平均要件と同じであり、
高校内申点上も現在の早稲田指定校推薦入学者は00年代初めのMarch指定校推薦者と同ランクだといえる。
現在のMarch指定校推薦評定平均3.8は00年代初めの日東駒専と同じである。

191 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:25:18.46 ID:9jYjwQDxv
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html

早稲田大学が2016年度入試から段階的にAO・推薦入試の割合を6割にまで引き上げると発表し、ネット上で驚きの声が上がっている。

入試改革を進めていた早大では、2015年12月2日に記者会見して、その内容を発表した。

(略)
AO・推薦入試といえば、学力低下の元凶とも指摘され、読売新聞が14年7月に発表した調査で、退学率がそれぞれ16%、9%と一般入試の6%より高かった。

早大では、STAP細胞問題を起こした小保方晴子氏が02年合格のAO入試1期生だったことも話題になった。

それだけに、早大の入試改革内容が報じられると、ネット上では、「懲りてなかったのかよw」「ブランドがた落ちだろ」「早稲田どうしちゃったの?」と疑問や批判の声が相次いだ。

192 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:26:16.81 ID:9jYjwQDxv
一般個別入試 募集人員 推移

     早稲田政経 早稲田法 早稲田商 18歳人口 大学受験生数 慶應法 慶應経済 慶應商
1990年  1060名   1100名   1000名    201万    89万     500名   750名   700名
1992年  920名    950名     ↓     205万    92万      ↓     ↓     ↓
1994年   ↓     900名     ↓     186万    89万      ↓     ↓     ↓
1998年   ↓      ↓      900名    162万    79万      ↓     ↓     ↓
2001年  800名    750名    800名    151万    75万      ↓     ↓     ↓
2004年  500名    350名    500名    141万    72万     460名    ↓     ↓
2007年  450名    300名     ↓     130万    69万      ↓     ↓     ↓
2008年   ↓      ↓      460名    124万    67万      ↓     ↓     ↓
2010年   ↓      ↓      455名    121万    68万      ↓     ↓     ↓
2013年   ↓      350名     ↓     123万    68万      ↓     ↓     ↓
2014年   ↓      ↓       ↓     118万    65万      ↓    720名    ↓
2015年   ↓      ↓       ↓     120万    ? ?万      ↓     ↓    600名
2016年   ↓      ↓       ↓     119万    ? ?万      ↓    630名    ↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
増減   −610名   -750名   -545名    -81万  2014年-24万  -40名  -120名   -100名
90年比  (-58%)    (-68%)   (-55%)    (-40%)   (-27%)    (-7%)  (-16%)   (-17%)

193 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:42:26.92 ID:9jYjwQDxv
2018年 東北大 学部別 高校別合格者数 2人以上 週刊朝日2018.6.8
■法学部 168人/173人(判明率97.1%)
11人 仙台第二(宮城)
8人 盛岡第一(岩手)
6人 弘前(青森)
5人 仙台第一(宮城)、磐城(福島)、浦和・県立(埼玉)
4人 青森(青森)、福島・県立(福島)、宇都宮(栃木)、静岡(静岡)
3人 室蘭栄(北海道)、横手(秋田)、春日部(埼玉)、新潟南(新潟)
2人 盛岡第三(岩手)、秋田(秋田)、山形南(山形)、安積(福島)、水戸第一(茨城)、宇都宮女子,大田原,栃木(栃木)、○開智,○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、
  立川(東京)、湘南,横浜翠嵐(神奈川)、金沢泉丘(石川)、長野・県立,屋代(長野) 

■経済学部 264人/287人(判明率92.0%)
11人 仙台第二(宮城)
9人 仙台第一,仙台第三(宮城)、高崎(群馬)
7人 宇都宮(栃木)
6人 弘前(青森)、山形東(山形)
4人 青森(青森)、福島・県立(福島)、○作新学院(栃木)、新潟(新潟)
3人 八戸(青森)、盛岡第一(岩手)、○聖ウルスラ英智,○仙台育英学園(宮城)、秋田南(秋田)、安積(福島)、土浦第一(茨城)、○栄東(埼玉)、○桐蔭学園中等(神奈川)、
  新潟南(新潟)、金沢泉丘,金沢二水(石川)
2人 水沢(岩手)、宮城野,○古川学園(宮城)、山形南,○日大山形(山形)、会津,安積黎明(福島)、水戸第一(茨城)、大田原,栃木(栃木)、太田・県立(群馬)、
  浦和・県立,春日部,○開智,○川越東,○本庄東(埼玉)、○市川(千葉)、◇筑波大附,○国学院久我山,○桐朋(東京)、新発田,長岡,万代,○新潟明訓(新潟)、
  高岡(富山)、吉田(山梨)、長野・県立,松本深志(長野)、清水東,韮山,富士(静岡)、○東大寺学園(奈良)

■文学部 214人/226人(判明率94.7%)
9人 山形東(山形)
8人 弘前(青森)、福島・県立(福島)、水戸第一(茨城)
7人 盛岡第一(岩手)
6人 仙台第三(宮城)、長野・県立(長野)
5人 青森(青森)
4人 一関第一(岩手)、仙台第二,宮城第一(宮城)、秋田(秋田)、高崎(群馬)、新潟(新潟)、富山中部(富山)
3人 八戸(青森)、仙台青陵中等(宮城)、秋田南(秋田)、酒田東,山形南(山形)、安積(福島)、宇都宮女子(栃木)、小松(石川)
2人 花巻北(岩手)、石巻,泉館山,仙台第一,仙台二華(宮城)、山形西(山形)、磐城,白河(福島)、○水城(茨城)、宇都宮(栃木)、高崎経済大附(群馬)、
  浦和第一女子,大宮(埼玉)、国際情報(新潟)、清水東(静岡)

■教育学部 72人/76人(判明率94.7%)
3人 八戸(青森)、花巻北,盛岡第一(岩手)、仙台第二,宮城第一(宮城)
2人 水沢(岩手)、石巻,仙台第三,仙台二華,仙台向山,○東北学院,○古川学園(宮城)、山形東(山形)、安積,○福島成蹊(福島)、長野・県立(長野)

194 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:43:03.37 ID:9jYjwQDxv
■理学部 329人/353人(判明率93.2%)
12人 浦和・県立(埼玉)
10人 仙台第二(宮城)
6人 秋田(秋田)
5人 西(東京)、新潟(新潟)
4人 磐城(福島)、○大宮開成,○栄東(埼玉)、○海城,○芝(東京)、○逗子開成(神奈川)
3人 札幌南(北海道)、黒沢尻北(岩手)、仙台第一(宮城)、山形東(山形)、白河(福島)、水戸第一(茨城)、宇都宮(栃木)、八王子東,○巣鴨(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、
  高岡,富山中部(富山)、旭丘(愛知)
2人 ○立命館慶祥(北海道)、八戸,弘前(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第三,○仙台育英学園(宮城)、秋田南,横手(秋田)、安積,福島・県立(福島)、
  ○茨城,○江戸川学園取手(茨城)、宇都宮女子(栃木)、前橋・県立(群馬)、○本庄東(埼玉)、千葉・県立,長生(千葉)、立川,○駒場東邦,○桐朋,○明星学園(東京)、
  相模原中等,○公文国際学園,○横浜雙葉(神奈川)、国際情報,直江津中等,長岡,村上中等(新潟)、富山(富山)、金沢泉丘(石川)、甲府東(山梨)、松本深志(長野)、
  富士(静岡)、一宮,向陽,豊田西,明和(愛知)、向陽(和歌山)、倉敷天城(岡山)、福岡(福岡)

■工学部 744人/802人(判明率92.8%)
31人 仙台第一(宮城)
29人 仙台第二(宮城)
17人 盛岡第一(岩手)
16人 仙台第三(宮城)
15人 浦和・県立(埼玉)
12人 栃木(栃木)
11人 土浦第一(茨城)、宇都宮(栃木)
10人 青森(青森)、水戸第一(茨城)
9人 札幌南(北海道)、弘前(青森)、秋田(秋田)、船橋・県立(千葉)
8人 八戸(青森)、山形東(山形)、春日部(埼玉)、新潟(新潟)、金沢泉丘(石川)
7人 高崎(群馬)、○海城(東京)、長岡(新潟)、上田(長野)、沼津東(静岡)
6人 仙台二華(宮城)、厚木,横浜翠嵐(神奈川)、長野・県立(長野)
5人 札幌西,札幌東(北海道)、一関第一(岩手)、鶴岡南,山形南(山形)、緑岡(茨城)、前橋・県立(群馬)、○川越東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  戸山,○桐朋(東京)、小松(石川)、吉田(山梨)
4人 札幌北(北海道)、○仙台育英学園(宮城)、秋田南(秋田)、安積,磐城,福島・県立(福島)、宇都宮女子(栃木)、太田・県立(群馬)、大宮(埼玉)、
  ○城北(東京)、○逗子開成(神奈川)、高岡,富山中部(富山)、甲府西(山梨)、清水東(静岡)
3人 ○立命館慶祥(北海道)、黒沢尻北,盛岡第三(岩手)、石巻,仙台向山(宮城)、横手(秋田)、会津(福島)、下妻第一,竜ヶ崎第一,○茨城(茨城)、
  真岡(栃木)、中央中等,沼田(群馬)、千葉・市立,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、立川国際中等,○世田谷学園,○朋優学院(東京)、
  横浜サイエンス,○鎌倉学園,○公文国際学園(神奈川)、魚津(富山)、須坂,松本深志(長野)、磐田南,韮山(静岡)
2人 旭川東,函館中部,室蘭栄,○札幌第一,○北嶺(北海道)、水沢(岩手)、泉館山,仙台青陵中等,宮城第一,○聖ウルスラ英智,○古川学園(宮城)、
  竹園,日立第一,○水城,○清真学園(茨城)、足利,大田原(栃木)、渋川,前橋女子(群馬)、○開智,○栄東,○昌平(埼玉)、千葉東,長生,○八千代松蔭(千葉)、
  ◇お茶の水女子大附,青山,立川,両国,○吉祥女子,○国学院久我山,○芝,○巣鴨,○創価,○東京都市大付,○東京農大第一,○宝仙学園(東京)、
  柏陽,南,○桐光学園,○山手学院(神奈川)、三条,新発田,新潟南(新潟)、富山(富山)、甲陵(山梨)、諏訪清陵(長野)、静岡市立,藤枝東,○静岡北(静岡)、
  ○東海(愛知)、川西緑台(兵庫)、城東(徳島)、筑紫丘(福岡)

195 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:43:31.79 ID:9jYjwQDxv
■医学部医学科 134人/138人(判明率97.1%)
12人 仙台第二(宮城)
6人 仙台二華(宮城)
5人 山形東(山形)
4人 青森(青森)、○海城(東京)、新潟(新潟)
3人 盛岡第一(岩手)、福島・県立(福島)、○東海(愛知)
2人 ○東北学院(宮城)、横手(秋田)、栃木(栃木)、中央中等(群馬)、○開智(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、
  ◇筑波大附,◇東京学芸大附,小石川中等,○麻布,○駒場東邦,○桐朋(東京)、○浅野(神奈川)、○愛光(愛媛)

■医学部保健系 138人/151人(判明率91.4%)
8人 横手(秋田)
7人 仙台第三(宮城)
6人 仙台第一(宮城)
5人 仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、山形西(山形)
4人 宮城第一(宮城)、安積(福島)
3人 水沢,盛岡第三(岩手)、仙台二華(宮城)、鶴岡南,米沢興譲館(山形)、福島・県立(福島)、長岡(新潟)
2人 三本木(青森)、黒沢尻北,盛岡第一(岩手)、泉,泉館山,仙台向山(宮城)、前橋女子(群馬)、長野・県立(長野)

■歯学部 46人/56人(判明率82.1%)
2人 仙台第一,仙台第二,○仙台育英学園(宮城)、山形東(山形)、宇都宮女子(栃木)、前橋女子(群馬)

■薬学部 85人/87人(判明率97.7%)
6人 仙台第二(宮城)
3人 仙台第一(宮城)
2人 青森(青森)、秋田(秋田)、山形東(山形)、安積(福島)、栃木(栃木)、前橋女子(群馬)、高田(新潟)、金沢二水(石川)

■農学部 143人/153人(判明率93.5%)
11人 仙台第二(宮城)
4人 福島・県立(福島)
3人 仙台青陵中等(宮城)、宇都宮(栃木)、八王子東(東京)
2人 八戸(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台第一,仙台第三,仙台二華,宮城第一(宮城)、山形東(山形)、安積(福島)、高崎,前橋女子(群馬)、
  船橋東(千葉)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)、新潟南(新潟)、金沢二水(石川)、飯田,長野・県立(長野)、清水東,沼津東(静岡)

196 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:44:34.78 ID:9jYjwQDxv
2018年 東北大 高校別合格数(2,497人)top50 6月まで判明分
104人 仙台第二(宮城)
63人 仙台第一(宮城)
48人 盛岡第一(岩手)
46人 仙台第三(宮城)
40人 山形東(山形)
36人 浦和・県立(埼玉)
34人 弘前(青森)、福島・県立(福島)
31人 青森(青森)
30人 宇都宮(栃木)、新潟(新潟)
28人 秋田(秋田)
26人 水戸第一(茨城)、高崎(群馬)
25人 安積(福島)、長野・県立(長野)
24人 仙台二華(宮城)
23人 八戸(青森)、栃木(栃木)
20人 横手(秋田)
18人 磐城(福島)、金沢泉丘(石川)
17人 宮城第一(宮城)、宇都宮女子(栃木)
16人 仙台青陵中等(宮城)、土浦第一(茨城)、○海城(東京)
15人 ○仙台育英学園(宮城)、鶴岡南,山形南(山形)、春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)、長岡(新潟)、富山中部(富山)
14人 札幌南(北海道)、秋田南(秋田)、前橋女子(群馬)、新潟南(新潟)
13人 一関第一(岩手)、○栄東(埼玉)
12人 石巻(宮城)、川越・県立(埼玉)、清水東,沼津東(静岡)
11人 水沢,盛岡第三(岩手)、前橋・県立(群馬)、○桐朋(東京)、高岡(富山)、小松(石川)

197 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:45:09.17 ID:9jYjwQDxv
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城297人、6県とも減少」
東北大は22日、2014年度一般入試後期日程の合格者を発表した。後期は経済、理の2学部で実施され、募集人員93人に対し644人が受験し、109人が合格した。
前期と後期を合わせた14年度一般入試の合格者は計2128人で、前年度を1人上回った。都道府県(出身高所在地)別の合格者数は表の通り。
最多は宮城の297人。前年度を1人下回り、全体の14.0%を占めた。東京180人、埼玉121人、茨城と新潟118人がこれに続いた。
東北6県の合格者数は730人。全体に占める割合は34.3%で、前年度の38.0%を大きく割り込んだ。宮城以外の5県も軒並み前年度を下回った。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140323_73012.html

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

198 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:47:46.69 ID:9jYjwQDxv
>>の表
2018年入試については残念ながら河北新報が記事にしなかった。


2017年入試の前期速報
<東北大>前期合格 宮城トップ272人

東北大は9日、一般入試前期日程の合格者を発表した。10学部に4502人が受験し、1914人が合格した。
実質倍率は前年を0.1ポイント上回る2.4倍。現役合格者の割合は65.4%(前年68.3%)だった。
出身高校の所在都道府県別合格者数は、今年も宮城がトップで272人。全体に占める割合は前年と同じ14.2%だった。
2位は東京の175人。3位は埼玉の115人で前年の5位から順位を上げた。次いで、4位福島(103人)、5位茨城(101人)、6位千葉(87人)の順。
他の東北各県の合格者は、青森84人、山形81人、岩手75人、秋田62人。東北6県の合格者が全体に占める割合は35.4%で、前年を2.2ポイント上回った。
後期日程(経済学部、理学部)は12日に試験を実施し、22日に合格者を発表する。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170310_13040.html

2018年入試の東北大前期速報
<東北大前期日程>合格者、宮城がトップの272人
東北大は9日、一般入試前期日程の合格者を発表した。10学部に4840人が受験し、1875人が合格した。
実質倍率は前年を0.2上回る2.6倍。現役合格者の割合は67.0%(前年65.4%)だった。
出身高校の所在都道府県別合格者数は、今年も宮城がトップで272人。全体に占める割合は前年比0.3ポイント増の14.5%だった。
2位東京192人、3位埼玉108人、4位神奈川95人、5位栃木92人と続いた。
他の東北各県の合格者は福島91人、青森73人、山形71人、岩手63人、秋田43人。東北6県の合格者が全体に占める割合は32.7%で前年を2.7ポイント下回った。
後期日程(経済学部、理学部)は12日に試験を実施し、22日に合格発表がある。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180310_13040.html

2017年6月、指定国立大学の初回指定に、東北大、東京大、京都大の3大学が選定された。
東京都や神奈川県の合格者が前年よりも増加したが、東北各県や北関東では従来より最上位層が東北大を志望しており、
2018年の東北大入試に大きな変化は無かった。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1524762961/102

199 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:49:15.08 ID:9jYjwQDxv
2019年 東北大 学部別 高校別合格者数 2人以上 週刊朝日2019.6.7+※高校HP
■法学部 160人/172人(判明率93.0%)
10人 ※仙台第一(宮城)
8人 ※秋田(秋田)
7人 仙台第二(宮城)、長野・県立(長野)
6人 前橋・県立(群馬)
4人 盛岡第一(岩手)、仙台二華(宮城)、浦和・県立(埼玉)、富山中部(富山)
3人 八戸,弘前(青森)、山形東(山形)、土浦第一,水戸第一(茨城)、宇都宮(栃木)、静岡(静岡)
2人 仙台第三,○聖ウルスラ英智(宮城)、安積(福島)、春日部,○開智(埼玉)、竹早,○芝,○桐朋(東京)、◇金沢大附(石川)

■経済学部 263人/287人(判明率91.6%)
12人 ※仙台第一(宮城)
10人 八戸(青森)、山形東(山形)
8人 宇都宮(栃木)
7人 仙台第二(宮城)
5人 盛岡第一(岩手)、※秋田(秋田)、安積(福島)
4人 弘前(青森)、仙台第三(宮城)、土浦第一(茨城)、高崎(群馬)、浦和・県立,春日部(埼玉)、青山(東京)、高岡,富山中部(富山)
3人 青森(青森)、盛岡第三(岩手)、仙台二華(宮城)、磐城,福島・県立(福島)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山(東京)、湘南(神奈川)、金沢泉丘(石川)、長崎西(長崎)
2人 ○聖ウルスラ英智(宮城)、山形南,米沢興譲館(山形)、会津(福島)、下妻第一,並木中等,水戸第一,○江戸川学園取手(茨城)、栃木(栃木)、太田・県立,前橋・県立(群馬)、
  浦和第一女子,不動岡,○開智(埼玉)、東葛飾,船橋・県立(千葉)、立川,○国学院久我山,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○巣鴨(東京)、
  新潟(新潟)、静岡,藤枝東,三島北(静岡)

■文学部 211人/225人(判明率93.8%)
10人 ※仙台第一(宮城)
9人 盛岡第一(岩手)、※秋田(秋田)
8人 仙台第二(宮城)、山形東(山形)
7人 水戸第一(茨城)
5人 青森(青森)
4人 弘前(青森)、仙台二華(宮城)、秋田南(秋田)、福島・県立(福島)、富士(静岡)
3人 盛岡第三(岩手)、仙台第三(宮城)、橘(福島)、土浦第一(茨城)、宇都宮(栃木)、高崎(群馬)
2人 札幌北(北海道)、八戸(青森)、一関第一(岩手)、○聖ウルスラ英智(宮城)、酒田東,山形西(山形)、○いわき秀英(福島)、
  日立第一(茨城)、太田女子,中央中等(群馬)、○開智,○昌平(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、○成蹊(東京)、
  長岡,新潟(新潟)、金沢二水,小松(石川)、三島北(静岡)

■教育学部 68人/76人(判明率89.5%)
2人 八戸,弘前(青森)、水沢(岩手)、※仙台第一,仙台第三(宮城)、山形東(山形)、栃木(栃木)、沼津東(静岡)

200 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:50:00.21 ID:9jYjwQDxv
2019年 東北大 学部別 高校別合格者数 2人以上 週刊朝日2019.6.7+※高校HP
■理学部 315人/351人(判明率89.7%)
9人 仙台第二(宮城)
7人 安積(福島)、浦和・県立(埼玉)
6人 青森(青森)
5人 盛岡第一(岩手)、※仙台第一(宮城)、福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、大宮(埼玉)、長生(千葉)、新潟(新潟)
4人 仙台第三(宮城)、※秋田(秋田)、宇都宮(栃木)、高崎(群馬)、日比谷,○渋谷教育学園渋谷(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、韮山(静岡)
3人 札幌東(北海道)、山形東(山形)、竜ヶ崎第一(茨城)、前橋・県立(群馬)、○大宮開成(埼玉)、○城北(東京)
2人 青森東,八戸(青森)、一関第一(岩手)、仙台二華(宮城)、酒田東,米沢興譲館(山形)、水戸第一,○江戸川学園取手(茨城)、太田女子(群馬)、
  ○栄東,○本庄東(埼玉)、千葉・県立,千葉東,船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,武蔵・都立,○世田谷学園,○早稲田(東京)、○桐蔭学園,○桐光学園(神奈川)、
  長岡(新潟)、富山(富山)、金沢桜丘,金沢二水(石川)、岡崎(愛知)、神戸(兵庫)、○西大和学園(奈良)、◇広島大附(広島)

■工学部 745人/822人(判明率90.6%)
30人 ※仙台第一(宮城)
28人 仙台第二(宮城)
18人 浦和・県立(埼玉)
14人 盛岡第一(岩手)、仙台第三(宮城)、水戸第一(茨城)、新潟(新潟)
12人 山形東(山形)、長岡(新潟)
11人 ※秋田(秋田)
10人 福島・県立(福島)、宇都宮(栃木)
9人 土浦第一(茨城)、高崎(群馬)、大宮,○栄東(埼玉)
8人 安積(福島)、前橋・県立(群馬)、船橋・県立(千葉)、長野・県立(長野)
7人 青森(青森)、盛岡第三(岩手)、栃木(栃木)、○桐朋(東京)
6人 函館中部(北海道)、八戸(青森)、春日部(埼玉)、千葉東(千葉)
5人 一関第一(岩手)、横手(秋田)、太田・県立,中央中等(群馬)、横浜翠嵐(神奈川)、富山,富山中部(富山)
4人 ○聖ウルスラ英智(宮城)、○水城(茨城)、○開智(埼玉)、千葉・県立(千葉)、小山台,西,○芝,○城北(東京)、小田原,○逗子開成,○山手学院(神奈川)、
  新潟南(新潟)、小松(石川)、松本深志(長野)、高松(香川)
3人 旭川東,札幌西,札幌南(北海道)、水沢(岩手)、仙台二華(宮城)、秋田南(秋田)、鶴岡南,山形南,米沢興譲館(山形)、○茨城(茨城)
  不動岡,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○駒場東邦,○世田谷学園(東京)、湘南,○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)、西宮・市立(兵庫)
2人 札幌北,室蘭栄,○函館ラ・サール(北海道)、青森東,五所川原(青森)、花巻北(岩手)、仙台青陵中等,仙台向山,古川,古川黎明(宮城)、
  大曲(秋田)、会津学鳳,磐城,○いわき秀英(福島)、土浦第二,日立第一(茨城)、宇都宮東(栃木)、太田女子,桐生,四ツ葉学園中等(群馬)、
  越谷北,○狭山ヶ丘,○昌平,○本庄東(埼玉)、佐倉,東葛飾,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,青山,大泉,
  ○巣鴨,○東京都市大付,○広尾学園,○本郷(東京)、平塚中等,横須賀(神奈川)、三条,高田(新潟)、高岡(富山)、○駿台甲府(山梨)、諏訪清陵(長野)、
  多治見北(岐阜)、韮山,沼津東,富士,藤枝東,三島北(静岡)、瑞陵,豊橋東,○東海(愛知)、茨木,高津(大阪)、○西大和学園(奈良)、
  小倉,修猷館,福岡(福岡)、済々黌(熊本)、○昭和薬科大附(沖縄)

201 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:50:39.82 ID:9jYjwQDxv
2019年 東北大 学部別 高校別合格者数 2人以上 週刊朝日2019.6.7+※高校HP
■医学部医学科 135人/137人(判明率98.5%)
17人 仙台第二(宮城)
9人 仙台二華(宮城)
7人 ※○開成(東京)
6人 秋田(秋田)
4人 ○豊島岡女子学園(東京)
3人 山形東(山形)、安積(福島)、宇都宮東(栃木)、浦和・県立(埼玉)、○麻布(東京)、○東海(愛知)
2人 弘前(青森)、盛岡第一(岩手)、横手(秋田)、○開智(埼玉)、新潟(新潟)、○灘(兵庫)、○久留米大附設(福岡)

■医学部保健系 128人/152人(判明率84.2%)
11人 仙台第二(宮城)
6人 ※秋田(秋田)、※仙台第一(宮城)
5人 福島・県立(福島)
4人 仙台第三(宮城)、横手(秋田)、酒田東(山形)、新潟南(新潟)
3人 八戸(青森)、山形東(秋田)、米沢興譲館(山形)、安積(福島)、新潟(新潟)、長野・県立,屋代(長野)
2人 盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台二華,多賀城(宮城)、能代(秋田)、鶴岡南,山形西(山形)、○福島成蹊(福島)、太田女子(群馬)、浦和第一女子(埼玉)

■歯学部 45人/57人(判明率78.9%)
2人 盛岡第一(岩手)、仙台第二(宮城)、山形東(山形)、○水城(茨城)

■薬学部 84人/87人(判明率96.6%)
4人 盛岡第一(岩手)、新潟(新潟)
3人 秋田(秋田)、高崎,前橋・県立(群馬)
2人 ○聖ウルスラ英智(宮城)、横手(秋田)、水戸第一(茨城)、浦和・市立(埼玉)、○市川(千葉)、国立(東京)、○逗子開成(神奈川)、長岡(新潟)

■農学部 135人/153人(判明率88.2%)
7人 仙台第二,仙台二華(宮城)
4人 ※仙台第一(宮城)、安積(福島)、浦和・県立(埼玉)
2人 仙台第三(宮城)、※秋田(秋田)、山形東(山形)、宇都宮女子(栃木)、大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、立川(東京)、○公文国際学園(神奈川)、
  小松(石川)、長野・県立(長野)、岐阜,岐阜北(岐阜)、掛川西(静岡)

202 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:52:04.81 ID:9jYjwQDxv
2019年 東北大 高校別合格数(2,519人)top50 9月まで判明分
98人 仙台第二(宮城)
81人 仙台第一(宮城)
56人 秋田(秋田)
48人 盛岡第一(岩手)、山形東(山形)
41人 浦和・県立(埼玉)
37人 仙台第三(宮城)
35人 安積(福島)
34人 仙台二華(宮城)
32人 新潟(新潟)
31人 水戸第一(茨城)、宇都宮(栃木)
30人 八戸(青森)
29人 福島・県立(福島)
26人 土浦第一(茨城)、長野・県立(長野)
24人 青森(青森)、前橋・県立(群馬)
23人 高崎(群馬)
21人 長岡(新潟)
19人 宮城第一(宮城)
18人 弘前(青森)、富山中部(富山)
17人 大宮(埼玉)
16人 横手(秋田)、春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 盛岡第三(岩手)、○開智(埼玉)
14人 ○聖ウルスラ英智(宮城)、栃木(栃木)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)、富山(富山)、小松(石川)
11人 一関第一(岩手)、米沢興譲館(山形)、○海城,○城北(東京)、新潟南(新潟)
10人 秋田南(秋田)、酒田東(山形)、中央中等(群馬)、川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)、浜松北(静岡)

203 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 21:54:10.23 ID:9jYjwQDxv
2020年 東北大 学部別 高校別合格者数 2人以上 週刊朝日2020.6.12
■法学部 167人/172人(判明率97.1%)
10人 仙台第二(宮城)
6人 水戸第一(茨城)
5人 仙台第一(宮城)
4人 札幌南(北海道)、仙台第三(宮城)、秋田(秋田)、前橋・県立(群馬)
3人 盛岡第一(岩手)、宇都宮(栃木)、高崎(群馬)、浦和・県立,春日部(埼玉)
2人 三本木,弘前(青森)、石巻,宮城第一(宮城)、山形南(山形)、会津,福島・県立,○いわき秀英(福島)、
  土浦第一(茨城)、大田原,栃木(栃木)、高崎女子,中央中等(群馬)、川越・県立,○大宮開成,○開智(埼玉)、西,○武蔵(東京)、
  富山中部(富山)、甲府第一(山梨)、松本深志(長野)、浜松北(静岡)
1人 青森県〜鹿児島県まで71校

■経済学部 273人/289人(判明率94.5%)
11人 仙台第三(宮城)
8人 八戸(青森)
7人 仙台第二(宮城)、山形東(山形)
6人 弘前(青森)、春日部,○栄東(埼玉)
5人 青森(青森)、仙台第一(宮城)、宇都宮(栃木)
4人 ○仙台育英学園(宮城)、秋田(秋田)、安積(福島)、浦和・県立(埼玉)、新潟(新潟)、浜松北(静岡)
3人 盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,○古川学園(宮城)、能代(秋田)、福島。県立(福島)、
  水戸第一,○江戸川学園取手(茨城)、○東邦大付東邦(千葉)、新宿,西(東京)、富山(富山)、金沢泉丘(石川)
2人 札幌北,札幌東(北海道)、○盛岡中央(岩手)、泉,泉館山,○聖ウルスラ英智(宮城)、大館鳳鳴(秋田)、鶴岡南(山形)、
  土浦第一,並木中等(茨城)、宇都宮東,栃木(栃木)、高崎(群馬)、不動岡(埼玉)、◇東京学芸大附(東京)、湘南,横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)、
  新潟南(新潟)、高岡(富山)、長野・県立(長野)
1人 北海道〜鹿児島県まで105校

■文学部 221人/229人(判明率96.5%)
10人 仙台第一(宮城)
8人 山形東(山形)
7人 仙台第二(宮城)
6人 青森(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台第三(宮城)、福島・県立(福島)
5人 弘前(青森)、宇都宮(栃木)
4人 仙台二華(宮城)、安積(福島)
3人 花巻北(岩手)、宮城第一(宮城)、秋田,横手(秋田)、土浦第一,水戸第一(茨城)、高崎(群馬)、富山(富山)
2人 八戸(青森)、水沢,盛岡第三(岩手)、仙台青陵中等,古川(宮城)、新庄北,鶴岡南,山形西(山形)、白河,橘(福島)、
  竹園(茨城)、栃木女子(栃木)、高崎女子(群馬)、浦和・県立,○大宮開成(埼玉)、青山,日比谷,○渋谷教育学園渋谷(東京)、○桐光学園(神奈川)、
  新潟(新潟)、富山中部(富山)、長野・県立(長野)
1人 青森県〜香川県まで86校

■教育学部 66人/74人(判明率89.2%)
3人 八戸(青森)、仙台第二,宮城第一(宮城)、○福島成蹊(福島)
2人 弘前(青森)、仙台第一,仙台第三,○東北学院(宮城)、福島・県立(福島)、水戸第一(茨城)、七尾(石川)
1人 青森県〜山口県まで40校

204 :名無しなのに合格:2021/03/04(木) 22:02:45.22 ID:9jYjwQDxv
■理学部 300人/338人(判明率88.8%)
7人 盛岡第一(岩手)、新潟(新潟)
6人 仙台第二(宮城)、福島・県立(福島)、浦和・県立(埼玉)
5人 八戸(青森)、宇都宮(栃木)、川越・県立(埼玉)
4人 仙台二華(宮城)、大宮,○立教新座(埼玉)、金沢泉丘(石川)
3人 青森(青森)、石巻(宮城)、横手(秋田)、水戸第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、太田・県立,前橋・県立(群馬)、○市川(千葉)、
  国立,立川(東京)、横浜サイエンス,横浜翠嵐(神奈川)、長野・県立(長野)、向陽(愛知)
2人 三本木(青森)、仙台青陵中等,仙台第三,古川,○聖ウルスラ英智(宮城)、安積,○いわき秀英(福島)、○茨城(茨城)、大田原,小山(栃木)、太田・県立,高崎(群馬)、
  川越女子,○開智(埼玉)、長生(千葉)、西,三鷹中等,○巣鴨,○豊島岡女子学園,○本郷(東京)、○栄光学園(神奈川)、
  高田,○新潟明訓(新潟)、富山,富山中部(富山)、金沢二水(石川)、藤島(福井)、上田,諏訪清陵(長野)、岐阜(岐阜)、磐田南,静岡,浜松北(静岡)、岡山朝日(岡山)、高松(香川)
1人 北海道〜宮崎県まで122校

■工学部 778人/817人(判明率95.2%)
28人 仙台第一(宮城)
27人 仙台第二(宮城)
18人 宇都宮(栃木)
17人 浦和・県立(埼玉)
13人 水戸第一(茨城)
12人 弘前(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台第三(宮城)、新潟(新潟)
11人 湘南(神奈川)
10人 春日部(埼玉)
9人 太田・県立,高崎,前橋・県立(群馬)、川越・県立(埼玉)
8人 仙台二華(宮城)、国立(東京)
7人 札幌南(北海道)、青森(青森)、仙台青陵中等(宮城)、竹園,土浦第一(茨城)、船橋・県立,○市川(千葉)、○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
6人 八戸(青森)、秋田(秋田)、山形東(山形)、磐城(福島)、○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
5人 室蘭栄(北海道)、横手(秋田)、並木中等,○茨城(茨城)、○開智(埼玉)、西(東京)、○逗子開成(神奈川)、富山中部,富山東(富山)
4人 盛岡第三(岩手)、鶴岡南(山形)、安積,福島・県立(福島)、日立第一(茨城)、浦和・市立(埼玉)、○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英(千葉)、
  日比谷(東京)、厚木,横浜翠嵐(神奈川)、金沢泉丘(石川)、甲府南(山梨)、長野・県立(長野)、韮山(静岡)
3人 札幌西,札幌東(北海道)、三本木(青森)、一関第一,黒沢尻北,花巻北(岩手)、泉館山,仙台南(宮城)、○福島成蹊(福島)、
  ○水城(茨城)、石橋,大田原,栃木,真岡(栃木)、伊奈学園総合,大宮,不動岡(埼玉)、佐原,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,立川,○芝,○朋優学院(東京)、
  小田原(神奈川)、新発田,長岡(新潟)、甲府東(山梨)、松本深志(長野)、静岡,清水東,沼津東(静岡)、天王寺(大阪)
2人 ○札幌第一(北海道)、五所川原(青森)、仙台向山,宮城第一,○聖ウルスラ英智,○仙台育英学園(宮城)、酒田東(山形)、白河(福島)、
  竜ヶ崎第一,○常総学院(茨城)、宇都宮東,矢板東,○作新学院(栃木)、○大宮開成,○川越東(埼玉)、新宿,立川国際中等,三田,南多摩中等,○海城,○東京都市大付,○本郷(東京)、
  川和,相模原中等,柏陽,横須賀,横浜サイエンス,○聖光学院,○洗足学園(神奈川)、高志中等,三条,高田,新潟南(新潟)、小松(石川)、甲府西(山梨)、
  浜松北(静岡)、豊橋東,明和(愛知)、茨木,大手前,北野,○清風(大阪)、下関西(山口)、唐津東(佐賀)
1人 北海道〜沖縄県まで163校

205 :名無しなのに合格:2021/03/06(土) 19:39:54.99 ID:qSfj8gvO.net
現役東北=一浪金岡首

206 :名無しなのに合格:2021/03/07(日) 21:54:45.63 ID:ZlTnrMR4.net
SS
東北大医学科

S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)、東北大薬学部

A
岩手獣医、東北大(工/理/歯/法)、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)

B
東北大(農/保健/経済/文/教育)
北里獣医

C
弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津

D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)

E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修

F
その他雑魚私大

207 :名無しなのに合格:2021/03/07(日) 22:06:47.74 ID:QzjpuHSi.net
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

208 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 18:42:08.79 ID:eE45UnlBk
大学生でバイトしてるやつ意味不明
https://www.youtube.com/watch?v=s5Wyf8SlqZk
月収700万円の僕が大学生のうちに身につけておきたかったスキル4選
https://www.youtube.com/watch?v=PZ2YYhCryAQ
大学生はバイトいますぐ辞めないと稼げるようになりません
https://www.youtube.com/watch?v=WOFaNPV18hI
大学生のうちに新卒の年収くらい稼げるようになってないとかやばくね?
https://www.youtube.com/watch?v=OkRjc0mSTR4
【学生必見】在学中に年収400万がマストな時代になりました
https://www.youtube.com/watch?v=TU_Ynnh_Rn4
具体的に人生逃げ切る方法
https://www.youtube.com/watch?v=Koqxm3lPh2A
年収が10倍になって変わったこと
https://www.youtube.com/watch?v=4WOtTr9qees
塾講師のバイトを3日で辞めた話【いま月収1000万円】
https://www.youtube.com/watch?v=T_EXgTTpAaU
学生時代に唯一やっておく価値のあるバイトについて
https://www.youtube.com/watch?v=TJ9s4yX8nbw

209 :名無しなのに合格:2021/03/09(火) 21:36:28.69 ID:Ea0F9NqX.net
東北-医-保健-看護  偏差50.0

210 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 14:23:04.89 ID:Lk5I6TQb.net
東北-医-保健-看護  偏差50.0

211 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 15:41:56.28 ID:GCbmZYZY.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


212 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 18:31:30.59 ID:4GCR15/M.net
県内高校フィルター

213 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 20:41:13.79 ID:yZ6hwagUo
東北大の都道府県別入学者数 2008年-2014年 各年とも東北大発表
都府県 14年 13年 12年  11年 10年 09年 08年
宮城県 394 389 383  364  397 348 409
福島県 125 116 124  154  139 163 132
栃木県 105 132 141  135  106 123 117
東京都 185 171 140  128  104 138 121
山形県 115 132 158  125  157 157 160
岩手県 150 166 167  124  153 168 153
青森県 124 150 139  121  140 138 158
秋田県 124 132 132  115  133 126  86
新潟県 139  81 130  110  118 111 129
静岡県  90  94  99  103  113 103  95
群馬県  87  95  92  100   95  96 129
茨城県 131 109 127   98  102 119  99
埼玉県 123 111 127   97   95  77  73
北海道  79  82  86   94   64  84  58
長野県  62  56  81   88   84  83  74
神奈川  83  83  60   66   52  69  67
千葉県  74  64  48   64   64  50  52
愛知県  44  40  37   44   46  40  30
山梨県  23  29  33   35   38  36  41
富山県  45  44  33   34   36  41  38
石川県  26  30  22   34   29  19  30
大阪府  25  22  20   27   26  22  24
兵庫県  24  25  17   20   33  18  31
広島県  16  14  10   20   13  12  16
愛媛県  12  18  8   15   13  12  18
京都府  9  9  8   13   8  11  9
岡山県  6  10  5   13   10  9  4
福岡県  11  9  8   11   11  14  11
岐阜県  11  4  7   10   14  6  14
奈良県  10  5  7   10   13  7  8
(以下略)
2011年3月11日東日本大震災発生
鉄道ストップ、高速道路通行止め、東北大後期日程二次試験実施せず

214 :名無しなのに合格:2021/03/11(木) 20:59:07.20 ID:yZ6hwagUo
東北大の都道府県別入学者数 2008年-2014年 各年とも東北大発表
都府県 14年 13年 12年  11年 10年 09年 08年
宮城県 394 389 383  364 397 348 409
福島県 125 116 124  154 139 163 132
栃木県 105 132 141  135 106 123 117
東京都 185 171 140  128 104 138 121
山形県 115 132 158  125 157 157 160
岩手県 150 166 167  124 153 168 153
青森県 124 150 139  121 140 138 158
秋田県 124 132 132  115 133 126  86
新潟県 139  81. 130  110 118 111 129
静岡県  90  94  99  103 113 103  95
群馬県  87  95  92  100  95  96  129
茨城県 131 109 127   98 102 119  99
埼玉県 123 111 127   97  95  77  73
北海道  79  82  86   94  64  84  58
長野県  62  56  81   88  84  83  74
神奈川  83  83  60   66  52  69  67
千葉県  74  64  48   64  64  50  52
愛知県  44  40  37   44  46  40  30
山梨県  23  29  33   35  38  36  41
富山県  45  44  33   34  36  41  38
石川県  26  30  22   34  29  19  30
大阪府  25  22  20   27  26  22  24
兵庫県  24  25  17   20  33  18  31
広島県  16  14  10   20  13  12  16
愛媛県  12  18   8   15  13  12  18
京都府  9   9   8   13   8   11   9
岡山県  6  10   5   13  10   9   4
福岡県  11   9   8   11  11  14  11
岐阜県  11   4   7   10  14   6   14
奈良県  10   5   7   10  13   7   8
(以下略)
2011年3月11日東日本大震災発生
鉄道ストップ、高速道路通行止め、東北大後期日程二次試験実施せず

215 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 00:31:14.67 ID:OG0Js28ld
北海道現石狩学区の旧学区 普通科高校
石狩第1;札幌南、札幌旭丘、札幌月寒、札幌藻岩、札幌平岸、札幌南陵 (中央区の大半、豊平区、南区)
石狩第2;札幌東、札幌清田、札幌啓成、札幌白石、札幌厚別、札幌平岡、札幌真栄、札幌白陵 (白石区、厚別区、清田区)
石狩第3;札幌開成、札幌東陵、札幌丘珠、札幌東豊 (東区)
石狩第4;札幌北、札幌国際情報、札幌北陵、札幌新川、石狩南、札幌篠路、札幌拓北、当別、浜益 (北区、石狩市、当別町、新篠津村)
石狩第5;札幌西、札幌手稲、札幌西陵、札幌稲雲、札幌稲西、札幌稲北 (中央区の一部、西区、手稲区)
石狩第6;大麻、江別、野幌 (江別市)
石狩第7;北広島、千歳、恵庭北、北広島西、恵庭南、千歳北陽 (千歳市、恵庭市、北広島市)


*北海道の高校学区制
2004年まで全道55学区(1982年改正以降)

2005年春から全道25学区
・9つの支庁(後志、日高、渡島、檜山、留萌、宗谷、十勝、釧路、根室)で支庁内1学区、
・3支庁(空知、胆振、上川)で2学区、
・網走支庁(現オホーツク)は3学区。
・札幌周辺の石狩支庁は、8学区のまま支庁内相互の学区外枠を全て20% →石狩第8学区(浜益村)は石狩第4学区に統合(浜益村も石狩市に合併)
石狩支庁も後に1学区にする方針
学区外枠は10%(石狩支庁へは5%)。1学年3学級以下の高校は学区外枠50%。

2009年入学より石狩第1〜第7学区を1つの学区に統合 全道19学区

現石狩学区(239.6万);札幌市(197.3)、江別市(12.1)、千歳市(9.8)、恵庭市(7.1)、北広島市(5.8)、石狩市(5.7)、当別町(1.6)、新篠津村(0.3)
( )は2020年10月人口

216 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 00:34:14.87 ID:OG0Js28ld
2016年4月〜2018年4月の学部入学定員および入学者数,入学定員充足率 *は入学定員増

      16年 学部 充足   17年 学部 充足   18年 学部 充足  2019年,2020年の入学定員増
      定員 入学 率     定員 入学 率     定員 入学 率
青学大 3902 4439 113.8%. *4220 4104  97.3%.  4220 4044 95.8%  2019年4460人(コ人間科学部240新設)
学習院 2065 2267 109.8%  2065 2320 112.3%  2065 2179 105.5%
慶應大 6405 6544 102.2%  6405 6513 101.7%  6405 6456 100.8%  2020年6402人(医学部臨定増3減)
上智大 2801 2804 100.1%  2801 2828 101.0%  2801 2791 99.6%
中央大 5527 5878 106.4.% *5981 6089 101.8%  5981 5712 95.5%  2019年6281人(2学部新設に伴う)
東理科 3205 3443 107.4.% *3530 3502  99.2%.  3550 3429 96.6% ※二部を除く
法政大 6441 7774 120.7%  6441 7225 112.2%  6441 6433 99.9%
明治大 6730 7320 108.8%  6730 7318 108.7%. *7760 7279 93.8%
立教大 4150 4687 112.9%. *4604 4658 101.2%  4604 4519 98.2%
早稲田 8940 9345 104.5%  8940 9025 101.0%  8940 8620 96.4%

同志社 6025 6499 107.9%  6025 6440 106.9%. *6351 6432 101.3%
立命館 7157 7825 109.3%. *7629 7980 104.6%. *7849 7146 91.0%  2020年7904人(文学部定員増)、2019年学部新設による増減なし
関西大 6522 6850 105.0%  6522 7237 111.0%  6522 6792 104.1%
関学大 5700 6151 107.9%  5700 6128 107.5%  5700 5611 98.4%

大学の真の実力/旺文社ムック、および、大学の実力/中央公論新社、の各年より。
立教大の無回答は大学HPの「情報公開・データ」より

*2019年以降の学部入学定員変動
青山学院大;2019年コミュニティ人間科学部240相模原キャンパスに新設
中央大;2019年国際経営学部300多摩キャンパス,国際情報学部150市谷田町キャンパス新設、商学部(多摩)-150
立命館大:2019年グローバル教養学部100新設、あわせ法学部-35,経営学部-30,経済学部-300 / 2020年文学部+55

217 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 00:34:46.76 ID:OG0Js28ld
{在京主要私大志願者数 2/25現在} ※21年度出願期間中の方式、志願者数未公表の方式は3年とも集計対象から除く
       2019途  2020途  2021途 21/19増減率
早稲田  111,338  104,576  91,659 -17.7%
慶應義塾 41,875  38,454  36,681 -12.4%
上智    27,916  26,156  26,269 -5.9%
東京理科 59,350  55,062  48,124 -18.9%
明治   111,304  102,607  99,009 -11.0%
青山学院 60,404  57,822  40,123 -33.6%
立教    68,796  61,308  65,475 -4.8%
中央    91,465  85,228  77,357 -15.4%
法政   115,447  103,628  90,950 -21.2%
津田塾    5,913.   4,345.   3,863 -34.7%
東京女子  9,719.   7,991.   6,870 -29.3%
日本女子 13,006  11,291   9,015 -30.7%
芝浦工業 46,505  40,905  38,071 -18.1%
東京電機 22,942  24,191  24,132  5.2%
工学院   21,060  20,686  18,210 -13.5%
学習院   19,143  16,932  17,108 -10.6%
成蹊    24,960  21,813  18,630 -25.4%
成城    19,080  14,295  13,602 -28.7%
武蔵    17,727  18,171  13,972 -21.2%
明治学院 25,226  20,277  19,715 -21.8%
国学院   29,471  25,948  18,234 -38.1%
日本    93,481  107,551  92,216 -1.4%
東洋    112,777  91,537  82,488 -26.9%
駒澤    46,848  27,571  28,558 -39.0%
専修    51,682  47,765  44,360 -14.2%
東京都市 28,514  29,363  25,668 -10.0%
東京農業 29,367  28,959  21,820 -25.7%
獨協    23,321  18,666  14,792 -36.6%
神奈川   31,202  34,583  22,648 -27.4%
https://www.keinet.ne.jp/exam/2021/pdf/21s_daigaku.pdf

218 :名無しなのに合格:2021/03/12(金) 00:35:28.06 ID:OG0Js28ld
{在京主要私大志願者数 3/5現在} ※21年度出願期間中の方式、志願者数未公表の方式は3年とも集計対象から除く 確は志願者数確定
       2019途  2020途  2021途 21/19増減率
早稲田  111,338  104,576  91,659 -17.7% 確
慶應義塾 41,875  38,454  36,681 -12.4% 確
上智    27,916  26,156  26,269 -5.9% 確
東京理科 60,593  56,355  49,301 -18.6% 確
明治   111,304  102,607  99,009 -11.0%
青山学院 60,404  57,822  40,123 -33.6% 確
立教    68,796  61,308  65,475 -4.8% 確
中央    91,465  85,228  77,357 -15.4%
法政   115,447  103,628  90,950 -21.2% 確
津田塾    5,913.   4,345.   3,863 -34.7%
東京女子 10,424   8,409   7,190 -31.0%
日本女子 13,612  11,660   9,286 -31.8% 確
芝浦工業 46,505  40,905  38,071 -18.1% 確
東京電機 27,928  29,008  28,958  3.7%
工学院   21,764  21,212  18,759 -13.8%
学習院   19,143  16,932  17,108 -10.6% 確
成蹊    24,960  21,813  18,630 -25.4%
成城    19,080  14,295  13,602 -28.7%
武蔵    18,870  18,802  14,661 -22.3%
明治学院 26,289  21,050  20,440 -22.2% 確
国学院   29,471  25,948  19,345 -34.4% 確
日本    92,533  106,364  90,899 -1.8%
東洋    121,248  101,415  89,487 -26.2%
駒澤    48,715  28,825  29,901 -38.6% 確
専修    54,379  50,563  46,978 -13.6%
東京都市 30,100  30,423  27,024 -10.2%
東京農業 29,790  29,328  22,187 -25.5% 確
獨協    24,193  19,746  15,444 -36.2%
神奈川   32,695  36,472  24,251 -25.8% 確
https://www.keinet.ne.jp/exam/2021/pdf/21s_daigaku.pdf

219 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:17:39.71 ID:KGZs67x0f
◎2018年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2018.6.24,7.1、週刊朝日2018.6.22より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 175  12  19   1   2   1   0   0   1   1
筑駒 109   5   6   0   0   0   0   0   0   0
麻布  98  16  14   0   0   0   0   0   1   0
 灘   91   0   5   0   0   0   0   0   0   0
桜蔭  77  12   9   3   2   1   0   0   2   0
栄光  77   6  10   3   0   1   0   0   0   0
聖光  72  15  23   3   4   1   0   1   3   0
学芸  49  25  28   5   1   6   3   1   1   0
渋幕張 48  31  33   3   4   1   3   1   1   0
日比谷 48  23  18   3   3   4   1   2   2   0
海城  48  22  17   4   8   6   0   0   3   4 ※2017年
駒東  47   8   9   2   1   3   0   0   0   0
浅野  42  13  31   2   6   5   0   2   0   0
ラサル. 42   3   4   0   0   1   0   0   0   0
筑附  38  21  13   6   1   3   0   0   0   1
早稲田 38 153  10   1   4   0   0   0   0   0
女子学 33  26  27   4   1   5   2   1   2   1
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0 ※2017年
西大和 30   4   3   0   0   0   0   0   0   0
武蔵  27   5   8   0   1   2   1   0   1   0

甲陽  27   0   1   0   0   0   0   0   0   0
国立  26  18   8   2   2   4   1   3   7   1
岡崎  26   3   4   1   1   5   0   2   1   2
渋渋谷 25  12  23   2   3   2   4   3   4   0
湘南  25  42  14   5   7  14   4   7   4   4
旭丘  25 非公表
久留米 23   1   3   0   0   0   0   0   1   1
県浦和 22  13  10   2   2   4   1   1   1   0
県千葉 22  25  14   4  10   3   7   5   2   1
豊島岡 21  19  34   8  11   6   4   4   2   2
金沢泉 21   8   3   1   0   1   1   0   1   1
洛南  20  12   2   0   1   1   −   −   3   −
 西   19  20  12   2   4   5   1   1   5   1
岐阜  19  14   3   1   3   5   0   1   5   2
修猷館 19  10   3   2   0   6   −   −   2   1
仙台二 18   6   3   0   0   1   3   1   1   2
開智  18  20  23   2  17  29   8  11   7   9
市川  18  39  31   4  19  19   4   3   6   2
白陵  18   1   0   0   1   0   0   0   1   0
東大寺 18   1   0   0   0   0   0   0   0   0
※海城,東海は非掲載のため2017年実績。旭丘は毎年非公表。

220 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:19:01.72 ID:KGZs67x0f
◎2018年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2018.6.24,7.1、週刊朝日2018.6.22より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 175  12  19   1   2   1   0   0   1   1
筑駒 109   5   6   0   0   0   0   0   0   0
麻布  98  16  14   0   0   0   0   0   1   0
 灘   91   0   5   0   0   0   0   0   0   0
桜蔭  77  12   9   3   2   1   0   0   2   0
栄光  77   6  10   3   0   1   0   0   0   0
聖光  72  15  23   3   4   1   0   1   3   0
学芸  49  25  28   5   1   6   3   1   1   0
渋幕張 48  31  33   3   4   1   3   1   1   0
日比谷 48  23  18   3   3   4   1   2   2   0
海城  48  22  17   4   8   6   0   0   3   4 ※2017年
駒東  47   8   9   2   1   3   0   0   0   0
浅野  42  13  31   2   6   5   0   2   0   0
ラサル. 42   3   4   0   0   1   0   0   0   0
筑附  38  21  13   6   1   3   0   0   0   1
早稲田 38 153  10   1   4   0   0   0   0   0
女子学 33  26  27   4   1   5   2   1   2   1
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0 ※2017年
西大和 30   4   3   0   0   0   0   0   0   0
武蔵  27   5   8   0   1   2   1   0   1   0

221 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:19:24.90 ID:KGZs67x0f
◎2018年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
甲陽  27   0   1   0   0   0   0   0   0   0
国立  26  18   8   2   2   4   1   3   7   1
岡崎  26   3   4   1   1   5   0   2   1   2
渋渋谷 25  12  23   2   3   2   4   3   4   0
湘南  25  42  14   5   7  14   4   7   4   4
旭丘  25 非公表
久留米 23   1   3   0   0   0   0   0   1   1
県浦和 22  13  10   2   2   4   1   1   1   0
県千葉 22  25  14   4  10   3   7   5   2   1
豊島岡 21  19  34   8  11   6   4   4   2   2
金沢泉 21   8   3   1   0   1   1   0   1   1
洛南  20  12   2   0   1   1   −   −   3   −
 西   19  20  12   2   4   5   1   1   5   1
岐阜  19  14   3   1   3   5   0   1   5   2
修猷館 19  10   3   2   0   6   −   −   2   1
仙台二 18   6   3   0   0   1   3   1   1   2
開智  18  20  23   2  17  29   8  11   7   9
市川  18  39  31   4  19  19   4   3   6   2
白陵  18   1   0   0   1   0   0   0   1   0
東大寺 18   1   0   0   0   0   0   0   0   0
※海城,東海は非掲載のため2017年実績。旭丘は毎年非公表。

222 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:27:48.65 ID:KGZs67x0f
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)。

223 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:28:22.61 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎早稲田大
482人 !○早稲田高等学院
407人 ○早稲田実業
153人 ○早稲田
36人 ○頌栄女子学院、○城北
35人 ○国学院久我山
27人 ○錦城
26人 国際、○女子学院
25人 ◇東京学芸大附、戸山、○吉祥女子
23人 日比谷、○攻玉社
22人 *○海城、○共立女子
21人 ◇筑波大附、*新宿、*○国際基督教大、○本郷
20人 西
19人 *白鴎、○芝、○世田谷学園、○桐朋、○豊島岡女子学園
18人 青山、国立、○帝京大
17人 国分寺、三田、○穎明館、○成蹊、○広尾学園
16人 ○麻布、○鴎友学園女子
15人 駒場、○東京都市大付
14人 小石川中等、竹早、町田、○大妻、○国学院、○東京女学館、○東京都市大等々力、○東京農大第一
13人 立川、○暁星、○晃華学園、○巣鴨、○青稜、○田園調布学園、*○獨協、○立教女学院
12人 小山台、武蔵・都立、○桜蔭、○開成、○渋谷教育学園渋谷、○成城、○高輪
11人 小金井北、小松川、富士、*南多摩中等、○学習院
10人 ◇東京学芸大附国際、両国、○淑徳巣鴨、!○東洋英和女学院、○雙葉
9人 ◇東京工業大附、*北園、文京、○品川女子学院、**○日大第三、○富士見
8人 ◇お茶の水女子大附、立川国際中等、武蔵野北、○江戸川女子、○駒場東邦、○順天、○桐朋女子
7人 !◇東京大附中等、大泉、八王子東、○大妻多摩、○淑徳、**○玉川学園
6人 井草、調布北、豊多摩、○香蘭女学校、○十文字、○日大第二、○宝仙学園
5人 ◇筑波大附駒場、桜修館中等、**清瀬、九段中等、日野台、
  ○青山学院、○足立学園、○桜美林、○かえつ有明、○恵泉女学園、○光塩女子学院、○駒込、○成城学園、○拓殖大第一、○田園調布雙葉、*○東京成徳大、○東京電機大、
  ○日大鶴ヶ丘、○普連土学園、○文化学園大杉並、○武蔵、*○明治学院、**○明大中野
4人 小平、狛江、昭和、
  ○跡見学園、○学習院女子、○佼成学園女子、○桜丘、○実践学園、○芝浦工業大附、○昭和女子大附、*○東洋、○法政大、○三輪田学園、○明治学院東村山、○山脇学園
3人 墨田川、○郁文館グローバル、○啓明学園、○聖徳学園、○白百合学園、○成立学園、*○中央大附、○八王子学園、○文京学院大女子、○目黒星美学園、
  *○八雲学園、○安田学園、○立教池袋

224 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:28:51.48 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎慶應義塾大
196人 ○慶應義塾女子
36人 ○攻玉社
34人 ○頌栄女子学院、○豊島岡女子学園
29人 ○芝
28人 ◇東京学芸大附
27人 ○女子学院
26人 ○国学院久我山、○雙葉
23人 ○渋谷教育学園渋谷、○城北、○桐朋
22人 *○国際基督教大、!○東洋英和女学院
20人 ○鴎友学園女子、○世田谷学園
19人 ○開成、○吉祥女子、○広尾学園
18人 青山、日比谷、○白百合学園、○成蹊、○本郷
17人 *○海城
16人 ◇東京学芸大附国際、国際
15人 ○田園調布雙葉
14人 ○麻布、○学習院女子、○共立女子、○東京都市大付、○立教女学院
13人 ◇筑波大附、*新宿、○学習院
12人 戸山、西、○田園調布学園
11人 武蔵・都立、○東京女学館、○普連土学園
10人 ○大妻、○暁星、○巣鴨、○早稲田
9人 ◇お茶の水女子大附、桜修館中等、○桜蔭、○駒場東邦、○高輪
8人 国立、三鷹中等、○青山学院、○江戸川女子、○光塩女子学院、○晃華学園、○成城学園、○帝京大、○東京農大第一、○武蔵
7人 !◇東京大附中等、国分寺、立川、○大妻多摩、○品川女子学院、○青稜、○東京都市大等々力、○富士見
6人 ◇筑波大附駒場、◇東京工業大附、小石川中等、小山台、立川国際中等、*白鴎、町田、三田、
  ○穎明館、○恵泉女学園、○佼成学園、○佼成学園女子、!○聖心女子学院、*○明治学院、○明大付明治
5人 九段中等、小松川、竹早、両国、○錦城、○淑徳、○順天、○桐朋女子、○宝仙学園
4人 大泉、小金井北、駒場、八王子東、富士、○桜美林、○大妻中野、○国学院、○成城、**○玉川学園、*○東京成徳大、○八王子学園
3人 調布北、*南多摩中等、○足立学園、○実践女子学園、*○聖ドミニコ学園、○中央大杉並、*○中央大附、○三田国際学園、○三輪田学園、**○明大中野

225 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:29:23.83 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎上智大
23人 *○国際基督教大
22人 国際
17人 ○成城学園
16人 ○淑徳
15人 ○頌栄女子学院
14人 ○錦城
13人 ○江戸川女子、○佼成学園女子、*○中央大附
12人 ◇東京学芸大附国際、○東京女学館
11人 ○成蹊、○雙葉、○法政大
10人 三田、○学習院女子、○共立女子、○昭和女子大附
9人 国分寺、○啓明学園、○国学院、!○聖心女子学院、○東京都市大等々力、○日大第二
8人 ○郁文館グローバル、○関東国際、○星美学園、○田園調布雙葉、○豊島岡女子学園、○日大鶴ヶ丘
7人 ○学習院、○吉祥女子、○高輪、**○玉川学園、○中央大杉並、○田園調布学園、○桐朋女子、!○東洋英和女学院
6人 ◇筑波大附、*白鴎、○桜美林、○鴎友学園女子、○恵泉女学園、○光塩女子学院、○晃華学園、○品川女子学院、○本郷、○武蔵野女子学院、○目黒星美学園、○立教女学院
5人 ◇お茶の水女子大附、◇東京学芸大附、○青山学院、○実践女子学園、○順天、○成城、○青稜、○帝京大、○日大豊山、○広尾学園、○富士見
4人 井草、小金井北、*新宿、富士、町田、*南多摩中等、
  ○大妻、*○海城、○国学院久我山、○駒込、○城北、○女子学院、○女子聖学院、*○聖ドミニコ学園、○帝京、○東京都市大付、○富士見丘、○普連土学園、○朋優学院、○明星学園
3人 青山、九段中等、小石川中等、墨田川、竹早、立川、戸山、八王子東、日比谷、三鷹中等、南平、雪谷、
  ○桜蔭、○大妻多摩、○かえつ有明、○佼成学園、○十文字、○拓殖大第一、○玉川聖学院、○東京純心女子、*○東京成徳大、○東星学園、*○獨協、○中村、
  ○八王子学園、○文化学園大杉並、○宝仙学園、○三田国際学園、*○明治学院、○明治学院東村山、*○八雲学園
※都立重点校;国立,西2人

226 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:29:56.80 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎東京理科大
13人 ◇東京工業大附、○淑徳、○田園調布学園、○東京都市大付
12人 ○共立女子、○駒込、○芝、○順天、○青稜
11人 ○城北、○東京都市大等々力、○豊島岡女子学園
10人 ○江戸川女子、○錦城、○国学院、○日大第二
9人 戸山、○吉祥女子、○成城、○世田谷学園、○高輪、○帝京大
8人 両国、○足立学園、○大妻、*○海城、○攻玉社、○成蹊、○東京電機大、○桐朋、○日大鶴ヶ丘
7人 青山、三田、○穎明館、○国学院久我山、○桜丘、○品川女子学院、**○日大第三、○宝仙学園、○本郷、○安田学園
6人 *科学技術、小石川中等、小松川、小山台、城東、墨田川、多摩科学技術、八王子東、○かえつ有明、○十文字、○淑徳巣鴨、○巣鴨、○朋優学院
5人 井草、駒場、立川、
  ○郁文館、○佼成学園、○成立学園、○拓殖大第一、○中央大杉並、○東京農大第一、*○獨協、○広尾学園、○文教大付、**○明大中野
4人 !◇東京大附中等、大泉、*北園、**清瀬、西、*白鴎、町田、
  **○上野学園、○大森学園、○学習院、○頌栄女子学院、○創価、*○東洋、○八王子学園、○普連土学園、○早稲田
3人 江戸川、狛江、昭和、日野台、日比谷、三鷹中等、武蔵・都立、
  ○青山学院、○大妻多摩、*○関東第一、○京華、○工学院大附、○芝浦工業大附、○渋谷教育学園渋谷、○杉並学院、*○多摩大目黒、
  *○東京成徳大、○東洋大京北、*○日大第一、○富士見、○立教女学院、○立正大付立正
※都立重点校;国立2人

227 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:30:27.45 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎明治大
331人 !○明大中野
259人 !○明大中野八王子
242人 ○明大付明治
30人 ○国学院
27人 三田
23人 ○国学院久我山
22人 小松川、○東京都市大付
21人 駒場
20人 ○錦城
19人 ○青稜
18人 国分寺、戸山、○桜美林、○東京農大第一、○八王子学園、○本郷
17人 青山
16人 城東、*新宿、○共立女子
15人 竹早、○日大第二
14人 ○帝京大、○朋優学院
13人 墨田川、八王子東、○佼成学園女子、**○日大第三
12人 豊多摩、町田、○大妻、○城北
11人 小山台、武蔵野北、○鴎友学園女子、○品川女子学院、○世田谷学園
10人 ◇東京工業大附、上野、調布北、○江戸川女子、○大妻多摩、○吉祥女子、○淑徳、○田園調布学園、○安田学園
9人 大泉、○大妻中野、○攻玉社、○駒込、○実践女子学園、○淑徳巣鴨、○頌栄女子学院、○成城、*○東京成徳大、○富士見、○明星学園、○山脇学園
8人 桜修館中等、小金井北、立川、富士、*南多摩中等、両国、○跡見学園、○佼成学園、○桜丘、○高輪
7人 井草、九段中等、狛江、成瀬、南平、○恵泉女学園、○十文字、○成蹊、*○東洋、*○獨協、○文化学園大杉並、○三輪田学園、*○明治学院、○立正大付立正
6人 ◇東京学芸大附、小石川中等、昭和、*白鴎、*深川、文京、三鷹中等、
  *○海城、○暁星、○晃華学園、○駒澤大、○順天、○昭和女子大附、○東京女学館、○東京電機大、○桐朋女子、○豊島岡女子学園
5人 *◇東京大附中等、*北園、小平、神代、西、○工学院大附、○女子学院、○白百合学園、*○多摩大目黒、○豊島学院、○日大豊山
4人 **清瀬、国立、*江北、立川国際中等、東大和南、日野台、日比谷、
  ○穎明館、○光塩女子学院、*○聖ドミニコ学園、○拓殖大第一、○帝京、○東京都市大等々力、○桐朋、!○東洋英和女学院、○東洋大京北、○広尾学園、○明治学院東村山
3人 ◇筑波大附、◇東京学芸大附国際、江戸川、調布南、田園調布、
  ○足立学園、○郁文館グローバル、○大森学園、○学習院、○関東国際、○香蘭女学校、○駒場東邦、○実践学園、○白梅学園、○成城学園、
  *○専修大附、○東亜学園、*○日大第一、○日大鶴ヶ丘、○雙葉、*○保善

228 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:31:07.43 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎青山学院大
320人 ○青山学院
23人 ○青稜
21人 ○国学院
16人 ○桜美林
14人 国際、○錦城
13人 三田
12人 *北園、小金井北、狛江、○国学院久我山
11人 !○東洋英和女学院
10人 駒場、豊多摩、南平、**○玉川学園、○東京女学館、*○明治学院、○山脇学園
9人 神代、○品川女子学院、○東京都市大等々力、○東京農大第一、○日大第二
8人 成瀬、○大妻、○共立女子、○佼成学園女子、○玉川聖学院、○東京都市大付、○桐朋女子、**○日大第三、○八王子学園、○朋優学院
7人 青山、井草、国分寺、小山台、町田、
  ○跡見学園、○江戸川女子、○大妻多摩、○恵泉女学園、○駒澤大、○淑徳巣鴨、○帝京大、○田園調布学園、*○日大豊山女子、○広尾学園
6人 上野、小平、昭和、八王子東、○鴎友学園女子、○工学院大附、○駒込、○淑徳、○順天、○成城学園、○富士見
5人 ◇東京工業大附、桜修館中等、**清瀬、九段中等、墨田川、*白鴎、東大和南、武蔵野北、
  ○吉祥女子、*○国際基督教大、○実践学園、○実践女子学園、○拓殖大第一、○東京、*○東京成徳大、○日大鶴ヶ丘
4人 小石川中等、小松川、*石神井、調布北、日野台、文京、武蔵・都立、
  ○郁文館グローバル、○大妻中野、○渋谷教育学園渋谷、○頌栄女子学院、○白百合学園、○成蹊、○成城、○高輪、○豊島岡女子学園、○立正大付立正
3人 ◇東京学芸大附、大泉、*翔陽、*新宿、竹早、立川、田園調布、富士、*南多摩中等、雪谷、
  ○足立学園、○穎明館、○かえつ有明、○関東国際、○光塩女子学院、○佼成学園、○杉並学院、○聖学院、○成立学園、○桐朋、*○東洋、
  ○東洋大京北、○雙葉、○普連土学園、○宝仙学園、○明星、*○八雲学園、○安田学園、○和洋九段女子
※都立重点校;戸山2人、国立,西,日比谷1人

229 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:31:50.38 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎立教大
126人 ○立教池袋
90人 ○立教女学院
82人 ○香蘭女学校
21人 ○大妻、○国学院
19人 *北園、*新宿、○錦城
16人 ○富士見
15人 文京、○佼成学園女子
13人 町田
12人 武蔵野北、○共立女子、○十文字
11人 調布北、○江戸川女子、○桜美林、○大妻中野、○国学院久我山、○淑徳
10人 国際、国分寺、○淑徳巣鴨、○帝京大、*○明治学院
9人 上野、小金井北、小山台、城東、昭和、*白鴎、○成城学園、*○東京成徳大、○東京農大第一、○日大第二
8人 小平、豊多摩、○鴎友学園女子、○桜丘、○実践学園、○成蹊、○青稜
7人 **清瀬、駒場、立川、三田、○関東国際、○成城、○田園調布雙葉、○桐朋女子、○八王子学園、○山脇学園
6人 狛江、墨田川、東久留米総合、日野台、南平、雪谷、○跡見学園、○大妻多摩、○実践女子学園、○品川女子学院、○順天、○城北、
  ○拓殖大第一、○田園調布学園、○東京女学館、○朋優学院、*○八雲学園
5人 !◇東京大附中等、井草、桜修館中等、大泉、竹早、東大和南、富士、両国、
  ○東京都市大等々力、○東京都市大付、○日大鶴ヶ丘、○広尾学園、○文京学院大女子、○三輪田学園、○明治学院東村山
4人 ◇東京学芸大附国際、小平南、豊島、戸山、保谷、○恵泉女学園、○工学院大附、○頌栄女子学院、○女子聖学院、○白百合学園、○高輪、
  !○東洋英和女学院、○豊島岡女子学園、**○日大第三、○富士見丘、○普連土学園、○明星学園
3人 九段中等、国立、小松川、総合芸術、立川国際中等、田園調布、向丘、
  ○郁文館、○学習院女子、*○関東第一、○吉祥女子、○晃華学園、○佼成学園、○駒込、○渋谷教育学園渋谷、○聖徳学園、○昭和女子大附、
  **○玉川学園、○東京、○東京家政大附女子、○東洋大京北、*○獨協、○日大豊山、○本郷、○三田国際学園、○明星、○安田学園
※都立重点校;青山,日比谷2人、西,八王子東1人

230 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:32:25.16 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎中央大
339人 !○中央大附
294人 ○中央大杉並
139人 !○中央大
21人 小平
20人 ○国学院
15人 小金井北、日野台
14人 国分寺、立川、武蔵野北、○桜美林、○錦城、○佼成学園女子、○国学院久我山、○八王子学園、*○明治学院
12人 駒場、昭和、町田、○佼成学園
11人 **清瀬、狛江、豊多摩、南平、○淑徳、○成立学園、○青稜
10人 小松川、○東京都市大付、○日大第二
9人 *翔陽、成瀬、東大和南、○城北、○帝京大、**○日大第三
8人 小山台、調布北、*白鴎、○東京農大第一
7人 井草、大泉、国立、神代、墨田川、立川国際中等、調布南、豊島、武蔵・都立、両国、○穎明館、○吉祥女子、○順天、○朋優学院
6人 城東、竹早、八王子東、三鷹中等、○成城、○成城学園、○高輪、○拓殖大第一、○東京電機大、○東京都市大等々力、○桐朋女子、○明星
5人 上野、西、○大妻多摩、○共立女子第二、○晃華学園、○十文字、○淑徳巣鴨、**○玉川学園、*○多摩大目黒、○桐朋、!○東洋英和女学院、
  ○富士見、○明治学院東村山、○明法
4人 *北園、*江北、上水、*新宿、戸山、日野、府中、文京、三田、*南多摩中等、
  ○恵泉女学園、○啓明学園、○桜丘、○実践学園、○渋谷教育学園渋谷、○白百合学園、○杉並学院、○成蹊、*○獨協、○八王子実践、○本郷、○山脇学園
3人 ◇お茶の水女子大附、◇東京学芸大附国際、!◇東京大附中等、青山、江戸川、九段中等、国際、小平南、*石神井、*東大和、保谷、武蔵丘、
  ○郁文館、○大妻、○大妻中野、*○海城、○攻玉社、○駒澤大、○実践女子学園、○品川女子学院、○芝、○城西大附城西、○白梅学園、○巣鴨、
  ○多摩大附聖ヶ丘、○帝京、○東京、○東京純心女子、○東京女学館、*○東京成徳大、○富士見丘、○宝仙学園、*○保善、○武蔵野女子学院
※都立重点校;日比谷2人

231 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:32:59.15 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎法政大
187人 ○法政大
24人 ○錦城
22人 ○桜美林、○国学院
21人 **清瀬
18人 上野、○朋優学院
17人 小松川、調布北、○日大第二
16人 昭和、○かえつ有明、*○東京成徳大、**○日大第三
15人 墨田川、日野台
14人 *北園、狛江、駒場、○安田学園
13人 城東、豊多摩、南平、○八王子学園
12人 小平、文京、○東京農大第一
11人 三田
10人 小山台、調布南、武蔵野北、○佼成学園女子、○淑徳、○淑徳巣鴨、○富士見
9人 *江北、小金井北、国分寺、神代、町田、○跡見学園、○国学院久我山、○青稜、○東京電機大、○東京都市大付
8人 田園調布、豊島、三鷹中等、*南多摩中等、○江戸川女子、○関東国際、○桜丘、○実践女子学園、○成蹊、○田園調布学園、○日大桜丘
7人 江戸川、大泉、小平南、*白鴎、八王子東、晴海総合、東久留米総合、雪谷、○共立女子、○品川女子学院、○高輪、○東京都市大等々力
6人 井草、立川、東大和南、*深川、保谷、向丘、
  ○大妻、○京華、○攻玉社、○聖徳学園、○城北、○成城、○成立学園、○拓殖大第一、*○東洋、○豊島学院、○日大鶴ヶ丘、○宝仙学園、○本郷
5人 青山、成瀬、○足立学園、*○岩倉、○吉祥女子、○実践学園、○芝浦工業大附、○順天、○世田谷学園、*○多摩大目黒、○東京女学館、
  ○中村、○富士見丘、○明治学院東村山
4人 国際、*石神井、*翔陽、*新宿、*東大和、府中、*芦花、
  ○大妻中野、*○海城、○啓明学園、○駒込、○駒場学園、○十文字、○昭和女子大附、○杉並学院、○大成、○東京、○東洋大京北、
  ○二松学舎大附、○文教大付、○武蔵野女子学院、○明星、*○八雲学園
3人 ◇東京工業大附、!◇東京大附中等、上水、竹早、立川国際中等、多摩科学技術、*松が谷、武蔵・都立、
  ○郁文館グローバル、○穎明館、○晃華学園、○工学院大附、○城西大附城西、○昭和第一学園、○白梅学園、*○正則、○玉川聖学院、
  ○帝京、○帝京大、○桐朋女子、*○獨協、○日本工大駒場、*○日大第一、○三輪田学園、*○明治学院、○目白研心、○山脇学園
※都立重点校;国立,戸山,西1人、日比谷0人

232 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:33:47.37 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年、!は学校HPより
■国公立大学
○開成   158    西  94
  日比谷  124    国分寺90
○海城   114  ◇筑波大附駒場87
○豊島岡女子110 *新宿87
○桜蔭   106    国立85
  戸山   103    立川84
◇学芸大附102  ○駒場東邦75
  八王子東102  ○女子学院75
○麻布    98  ○城北72
  青山    96    小松川,○桐朋,○早稲田70
69人 ◇筑波大附
66人 ○鴎友学園女子、○芝
60人 小山台、○渋谷教育学園渋谷
59人 武蔵野北、○本郷
58人 ○錦城
56人 両国
54人 武蔵・都立
52人 白鴎、○青稜
51人 町田
49人 小石川中等、○東京都市大付、○武蔵
47人 ○吉祥女子
45人 ○攻玉社
44人 ○国学院久我山
42人 多摩科学技術、三鷹中等、○雙葉
41人 駒場
40人 ◇東京工業大附
39人 日野台、*南多摩中等
38人 竹早、立川国際中等、○東京農大第一
36人 ◇お茶の水女子大附、○世田谷学園、○広尾学園
35人 桜修館中等
34人 ○江戸川女子、○頌栄女子学院、○帝京大
33人 ○淑徳
32人 *北園、小金井北、富士、○大妻、○巣鴨
31人 大泉、三田、○田園調布学園
30人 ○朋優学院
28人 九段中等、○創価、○八王子学園、○宝仙学園
27人 ○桜美林
26人 昭和、○富士見
25人 調布北、○順天
24人 ○暁星
23人 上野、○東京都市大等々力
21人 城東、○穎明館、○東京電機大
20人 ○共立女子
19人 ○白百合学園、*○東京成徳大
18人 ○晃華学園、*○国際基督教大、○淑徳巣鴨
17人 墨田川、豊多摩、○京華、○成城
16人 ○拓殖大第一
15人 ◇東京学芸大附国際、○桜丘、○品川女子学院、**○日大第三
14人 国際、狛江、文京、○佼成学園女子、○成蹊
13人 *科学技術、○光塩女子学院、○高輪、○文教大付
12人 !◇東京大附中等、総合芸術、○安田学園
11人 ○足立学園
10人 !○東洋英和女学院、○日大鶴ヶ丘、○普連土学園、○明大付明治

233 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:34:35.24 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
■国公立大学(1)
○開成   158    西  94
  日比谷  124    国分寺90
○海城   114  ◇筑波大附駒場87
○豊島岡女子110 *新宿87
○桜蔭   106    国立85
  戸山   103    立川84
◇学芸大附102  ○駒場東邦75
  八王子東102  ○女子学院75
○麻布    98  ○城北72
  青山    96    小松川,○桐朋,○早稲田70
69人 ◇筑波大附
66人 ○鴎友学園女子、○芝
60人 小山台、○渋谷教育学園渋谷
59人 武蔵野北、○本郷
58人 ○錦城
56人 両国
54人 武蔵・都立
52人 白鴎、○青稜
51人 町田
49人 小石川中等、○東京都市大付、○武蔵
47人 ○吉祥女子
45人 ○攻玉社
44人 ○国学院久我山
42人 多摩科学技術、三鷹中等、○雙葉
41人 駒場
40人 ◇東京工業大附
39人 日野台、*南多摩中等
38人 竹早、立川国際中等、○東京農大第一

234 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:35:14.84 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
■国公立大学(2)
36人 ◇お茶の水女子大附、○世田谷学園、○広尾学園
35人 桜修館中等
34人 ○江戸川女子、○頌栄女子学院、○帝京大
33人 ○淑徳
32人 *北園、小金井北、富士、○大妻、○巣鴨
31人 大泉、三田、○田園調布学園
30人 ○朋優学院
28人 九段中等、○創価、○八王子学園、○宝仙学園
27人 ○桜美林
26人 昭和、○富士見
25人 調布北、○順天
24人 ○暁星
23人 上野、○東京都市大等々力
21人 城東、○穎明館、○東京電機大
20人 ○共立女子
19人 ○白百合学園、*○東京成徳大
18人 ○晃華学園、*○国際基督教大、○淑徳巣鴨
17人 墨田川、豊多摩、○京華、○成城
16人 ○拓殖大第一
15人 ◇東京学芸大附国際、○桜丘、○品川女子学院、**○日大第三
14人 国際、狛江、文京、○佼成学園女子、○成蹊
13人 *科学技術、○光塩女子学院、○高輪、○文教大付
12人 !◇東京大附中等、総合芸術、○安田学園
11人 ○足立学園
10人 !○東洋英和女学院、○日大鶴ヶ丘、○普連土学園、○明大付明治

235 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:35:45.34 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年、!は学校HPより
■難関国立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語)
○開成  134    西  57
○麻布   94  ○駒場東邦54
◇筑大駒場82  ◇筑波大附50
*○海城  82    国立50
  日比谷  80    戸山46
○桜蔭   79  ○渋谷教育学園渋谷45
○豊島岡女70  ○桐朋44
◇学芸大附63  ○城北43
○女子学院63    青山41
○早稲田  60  ○芝,○武蔵40
39人 立川、○本郷
37人 *新宿、○鴎友学園女子
31人 ○雙葉
29人 小石川中等、八王子東、○攻玉社
25人 白鴎、武蔵・都立
24人 ◇お茶の水女子大附、両国
23人 国分寺、○吉祥女子
22人 ○東京都市大付
21人 ○世田谷学園、○広尾学園
20人 ○国学院久我山、○頌栄女子学院
17人 桜修館中等、三鷹中等、*南多摩中等
16人 立川国際中等、○東京農大第一
14人 ◇東京工業大附、○巣鴨
13人 ○暁星、○帝京大
12人 小松川、小山台、*○国際基督教大、○白百合学園
11人 武蔵野北、○青稜、○朋優学院
10人 大泉、○大妻、○光塩女子学院、○晃華学園
9人 ◇東京学芸大附国際、三田、○江戸川女子、○錦城、○創価、○宝仙学園
8人 九段中等、駒場、○田園調布学園
7人 富士、○東京都市大等々力
6人 ○東京女学館、!○東洋英和女学院
5人 国際、調布北、○穎明館、○淑徳、○順天、○成蹊、○成城、○富士見
4人 !◇東京大附中等、上野、○青山学院、○足立学園、○学習院、○淑徳巣鴨、*○東京成徳大、○八王子学園
3人 小金井北、小平、竹早、町田、○大妻多摩、○大妻中野、○京華、○京華女子、○恵泉女学園、○佼成学園女子、!○聖心女子学院、○高輪、*○中央大、*○中央大附、○田園調布雙葉、○日大鶴ヶ丘、!○明大中野、○安田学園、○立教女学院

236 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:36:29.75 ID:KGZs67x0f
2018年【現役進学数】 東京都 5人以上 週刊朝日2018.6.22より *は非掲載の為2017年,**は2016年(新宿山吹,広尾,目黒などが非掲載)、!は学校HPより
■地方国公立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語、以外の国公立大学の合計)
八王子東73   立川45
国分寺  67   日比谷44
小松川  58   多摩科学技術41
戸山   57  ○青稜41
青山   55  ○豊島岡女子学園40
*新宿  50  ◇東京学芸大附39
○錦城  49   西  37
小山台  48   日野台37
町田   48   国立35
武蔵野北48   竹早35
33人 駒場
32人 両国
31人 *北園
29人 小金井北、武蔵・都立、○鴎友学園女子、○城北
28人 ○淑徳
27人 白鴎、○桜蔭、○東京都市大付
26人 ◇東京工業大附、○芝、○桐朋
25人 昭和、富士、三鷹中等、○江戸川女子、○桜美林
24人 ○開成、○吉祥女子、○国学院久我山、○八王子学園
23人 ○田園調布学園
22人 立川国際中等、三田、*南多摩中等、○大妻、○東京農大第一
21人 大泉、*○海城、○駒場東邦、○帝京大、○富士見
20人 九段中等、小石川中等、調布北、○順天、○東京電機大、○本郷
19人 ◇筑波大附、上野、城東、○創価、○宝仙学園、○朋優学院
18人 桜修館中等、○共立女子、○巣鴨
16人 墨田川、○穎明館、○攻玉社、○東京都市大等々力
15人 豊多摩、○渋谷教育学園渋谷、○世田谷学園、*○東京成徳大、○広尾学園
14人 文京、○京華、○桜丘、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、○頌栄女子学院、○拓殖大第一
13人 **○日大第三
12人 ◇お茶の水女子大附、*科学技術、狛江、総合芸術、○女子学院、○成城、○文教大付
11人 ○暁星、○佼成学園女子、○雙葉
10人 ○高輪、○早稲田
9人 国際、○成蹊、○普連土学園、○武蔵、○安田学園
8人 !◇東京大附中等、○晃華学園、○国学院、○駒込、○明大付明治
7人 ○足立学園、○郁文館グローバル、○佼成学園、○白百合学園、○多摩大附聖ヶ丘、*○東洋、○日大第二、○日大鶴ヶ丘
6人 ◇東京学芸大附国際、井草、田園調布、南平、○郁文館、○大森学園、*○国際基督教大、○十文字、○桐朋女子
5人 ◇筑波大附駒場、江戸川、**清瀬、*石神井、東大和南、保谷、○大妻中野、○恵泉女学園、○香蘭女学校、○聖徳学園、○東洋大京北、○日本放送協会学園

237 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:38:35.35 ID:KGZs67x0f
◎2019年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2019.6.23,6.30、週刊朝日2019.6.21より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 186  10  18   0   0   0   1   0   0   0
筑駒 119   5   3   0   0   0   0   0   0   0
麻布 100  10  11   1   2   1   1   0   1   2
聖光  93  19  14   3   1   0   0   0   1   0
 灘   74   1   1   0   0   0   0   0   1   0
渋幕張 72  27  31   5   4   4   1   1   3   0
桜蔭  66  18  12   3   4   1   1   0   3   0
駒東  61  12  23   1   2   1   2   0   1   2
栄光  54   6  21   4   1   1   1   0   0   0
久留米 50   2   8   0   0   0   0   0   1   0
日比谷 47  28  35   5   7   5   2   3   3   2
海城  46  22  17   4   8   6   0   0   3   4 ※2017年
学芸  45  21  31   3   3   0   2   0   0   2
西大和 42   7  15   0   1   0   0   0   0   0
県浦和 41  19   7   1   5   3   0   0   3   0
浅野  39  26  36   2   1   3   3   2   2   0
東海  37   4   7   0   0   0   0   0   0   0 ※2017年
甲陽  34   0   2   0   0   0   0   0   0   0
ラサル. 34   3   4   0   1   1   0   0   2   0
筑附  32  27  16   0   2   1   1   1   3   1

早稲田 30 168  10   0   0   1   0   0   1   0
豊島岡 29  26  30   6   9  10   6   4   4   1
女子学 27  31  25   4   7   3   5   1   1   2
岡崎  27   3   4   0   1   3   3   1   3   4
東大寺 27   1   1   0   0   0   −   −   0   −
旭丘  26 非公表
武蔵  22  13   7   0   0   1   0   0   1   0
巣鴨  21  10   9   0   5   2   1   0   2   0
翠嵐  21  14  29   4   9   7   4   2  11   6
土浦一 20   9   4   1   7   5   1   3   2   2
大阪星 20   2   7   0   0   0   0   0   0   0
札幌南 19   9   2   1   3   1   1   2   4   1
栄東  19  22  21   0  10  11   2   3   8   3
県千葉 19  23  21   4  12   9   0   4   2   4
西    19  17  19   3   3   5   1   4   2   1
渋渋谷 19  29  24   2   3   2   1   0   3   2
湘南  19  45  14   2   6  11   3   3   3   2
金沢泉 18  11   1   1   2   1   3   1   1   1
仙台二 17   7   5   0   3   0   1   0   2   0
大分上 17   8   2   0   0   1   −   −   0   0
※海城,東海は19,18非掲載のため2017年実績。旭丘は毎年非公表。

238 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:42:30.81 ID:KGZs67x0f
◎2019年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2019.6.23,6.30、週刊朝日2019.6.21より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 186  10  18   0   0   0   1   0   0   0
筑駒 119   5   3   0   0   0   0   0   0   0
麻布 100  10  11   1   2   1   1   0   1   2
聖光  93  19  14   3   1   0   0   0   1   0
 灘   74   1   1   0   0   0   0   0   1   0
渋幕張 72  27  31   5   4   4   1   1   3   0
桜蔭  66  18  12   3   4   1   1   0   3   0
駒東  61  12  23   1   2   1   2   0   1   2
栄光  54   6  21   4   1   1   1   0   0   0
久留米 50   2   8   0   0   0   0   0   1   0
日比谷 47  28  35   5   7   5   2   3   3   2
海城  46  22  17   4   8   6   0   0   3   4 ※2017年
学芸  45  21  31   3   3   0   2   0   0   2
西大和 42   7  15   0   1   0   0   0   0   0
県浦和 41  19   7   1   5   3   0   0   3   0
浅野  39  26  36   2   1   3   3   2   2   0
東海  37   4   7   0   0   0   0   0   0   0 ※2017年
甲陽  34   0   2   0   0   0   0   0   0   0
ラサル. 34   3   4   0   1   1   0   0   2   0
筑附  32  27  16   0   2   1   1   1   3   1

239 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:42:55.13 ID:KGZs67x0f
◎2019年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
サンデー毎日2019.6.23,6.30、週刊朝日2019.6.21より。
早稲田 30 168  10   0   0   1   0   0   1   0
豊島岡 29  26  30   6   9  10   6   4   4   1
女子学 27  31  25   4   7   3   5   1   1   2
岡崎  27   3   4   0   1   3   3   1   3   4
東大寺 27   1   1   0   0   0   −   −   0   −
旭丘  26 非公表
武蔵  22  13   7   0   0   1   0   0   1   0
巣鴨  21  10   9   0   5   2   1   0   2   0
翠嵐  21  14  29   4   9   7   4   2  11   6
土浦一 20   9   4   1   7   5   1   3   2   2
大阪星 20   2   7   0   0   0   0   0   0   0
札幌南 19   9   2   1   3   1   1   2   4   1
栄東  19  22  21   0  10  11   2   3   8   3
県千葉 19  23  21   4  12   9   0   4   2   4
西    19  17  19   3   3   5   1   4   2   1
渋渋谷 19  29  24   2   3   2   1   0   3   2
湘南  19  45  14   2   6  11   3   3   3   2
金沢泉 18  11   1   1   2   1   3   1   1   1
仙台二 17   7   5   0   3   0   1   0   2   0
大分上 17   8   2   0   0   1   −   −   0   0
※海城,東海は19,18非掲載のため2017年実績。旭丘は毎年非公表。

240 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:43:42.45 ID:KGZs67x0f
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

2019年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1581  547 547  60 122 100  47  35  77  42

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017〜19)。

241 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:45:03.26 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎早稲田大
479人 ○早稲田高等学院
383人 ○早稲田実業
168人 ○早稲田
49人 ○頌栄女子学院
44人 ○城北
31人 ○攻玉社、○国学院久我山、○女子学院
29人 ○鴎友学園女子、○渋谷教育学園渋谷
28人 日比谷
27人 ◇筑波大附、新宿、○芝
26人 ○豊島岡女子学園
25人 ○雙葉
24人 ○本郷
23人 国際、○桐朋
22人 戸山、**○海城
21人 ◇東京学芸大附、青山、桜修館中等、○錦城、**○国際基督教大、○東京都市大付
20人 竹早、○共立女子
19人 ○吉祥女子、!○東洋英和女学院
18人 ○桜蔭、○世田谷学園
17人 西、○大妻
16人 大泉、小石川中等、○成蹊、○帝京大
15人 *駒場、立川国際中等、三鷹中等
14人 *町田
13人 国立、小松川、小山台、○晃華学園、○武蔵
12人 ○駒場東邦、○白百合学園、○富士見
11人 国分寺、立川、白鴎、両国、○淑徳、○東京農大第一
10人 *◇東京学芸大附国際、北園、八王子東、武蔵・都立、武蔵野北、
  ○麻布、○穎明館、○桜美林、○開成、○学習院、○暁星、○巣鴨、○東京都市大等々力、○広尾学園
9人 *文京、三田、○江戸川女子、○青稜、○高輪、○拓殖大第一、○立教女学院
8人 *◇お茶の水女子大附、九段中等、富士、○成立学園、○日大第二、○朋優学院
7人 ◇東京工業大附、小平、城東、○恵泉女学園、○光塩女子学院、○国学院、○成城、○田園調布学園
6人 上野、小金井北、*調布北、*豊多摩、南多摩中等、
  ○足立学園、○品川女子学院、○順天、○田園調布雙葉、○八王子学園、*○宝仙学園、○明大中野、○明大付明治
5人 ◇筑波大附駒場、○大妻多摩、*○かえつ有明、○学習院女子、*○駒込、○聖心女子学院、**○東京成徳大、○桐朋女子、○普連土学園、**○明治学院、○安田学園
4人 井草、○佼成学園女子、*○桜丘、○聖徳学園、○成城学園、○東京女学館、**○東洋、*○三輪田学園、○山脇学園
3人 !◇東京大附中等、昭和、新宿山吹、多摩科学技術、日野台、○青山学院、○佼成学園、○芝浦工業大附、○淑徳巣鴨、○杉並学院、○帝京、○東京電機大、*○文京学院大女子、○保善

242 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:46:11.23 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎慶應義塾大
194人 *○慶應義塾女子
37人 ○攻玉社
35人 日比谷
31人 ◇東京学芸大附
30人 ○頌栄女子学院、○豊島岡女子学園
26人 国際、○芝、○城北
25人 ○女子学院
24人 ○渋谷教育学園渋谷
23人 ○駒場東邦、○本郷
22人 ○鴎友学園女子、**○国際基督教大、○東京女学館、○雙葉
21人 ○国学院久我山、○世田谷学園
20人 青山、○吉祥女子
19人 西、○白百合学園、!○東洋英和女学院
18人 ○開成
17人 **○海城、○学習院女子、○成蹊
16人 ◇筑波大附、*◇東京学芸大附国際、○田園調布雙葉
15人 ○広尾学園
14人 武蔵・都立、○大妻、○桐朋
13人 ○学習院、○晃華学園、○聖心女子学院
12人 小山台、戸山、○桜蔭、○暁星、○青稜、○田園調布学園、○東京都市大付、○立教女学院
11人 小石川中等、○麻布、○共立女子、○普連土学園
10人 立川、○早稲田
9人 *◇お茶の水女子大附、新宿、三田、○青山学院、○巣鴨
8人 桜修館中等、国分寺、白鴎、富士、○東京都市大等々力、○明大中野、○明大付明治
7人 国立、○成城学園、○高輪、○武蔵
6人 九段中等、立川国際中等、*町田、両国、○穎明館、○江戸川女子、○錦城、○品川女子学院、○成城、○富士見、**○明治学院
5人 ◇東京工業大附、竹早、八王子東、三鷹中等、○光塩女子学院、○国学院、○東京農大第一、*○宝仙学園
4人 小松川、*駒場、○桜美林、*○大妻中野、○佼成学園、○淑徳、**○東京成徳大、○桐朋女子、○八王子学園、○山脇学園
3人 ◇筑波大附駒場、!◇東京大附中等、*調布北、○佼成学園女子、○実践学園、*○実践女子学園、
  ○大成、**○中央大附、○帝京大、*○三田国際学園、*○三輪田学園、○立教池袋

243 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:46:34.10 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎上智大
23人 **○国際基督教大
21人 ○成城学園
19人 国際
17人 ○江戸川女子、○成蹊、**○中央大附
16人 ○学習院女子、○国学院
14人 ○淑徳
12人 *◇東京学芸大附国際、○白百合学園、○富士見
11人 ○学習院、○聖心女子学院、!○東洋英和女学院
10人 ○錦城、○恵泉女学園、○田園調布雙葉、○日大第二、○法政大
9人 ○大妻、○吉祥女子、○晃華学園、○高輪、○朋優学院
8人 ○共立女子、○啓明学園、○国学院久我山、○昭和女子大附、○青稜、○田園調布学園、○広尾学園、○立教女学院
7人 青山、三田、○鴎友学園女子、○桐朋女子
6人 ○大妻多摩、○工学院大附、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、○頌栄女子学院、○聖徳学園、○聖ドミニコ学園、
  ○東京女学館、○東京都市大等々力、○東京農大第一、○豊島岡女子学園、*○武蔵野女子学院
5人 *◇お茶の水女子大附、九段中等、城東、竹早、日比谷、
  ○桜美林、○光塩女子学院、○攻玉社、*○実践女子学園、○星美学園、○中央大杉並、○帝京、○日大豊山、○富士見丘、○雙葉、○目黒星美学園
4人 小金井北、小松川、小山台、新宿、*町田、武蔵・都立、
  ○郁文館グローバル、**○海城、○関東国際、*○駒込、○女子学院、○帝京大、○東京純心女子、○桐朋、*○明星学園、○明大中野
3人 ◇東京学芸大附、上野、桜修館中等、国立、小石川中等、石神井、立川、西、白鴎、富士、三鷹中等、南多摩中等、雪谷、
  ○跡見学園、○桜蔭、*○かえつ有明、○暁星、○佼成学園、○佼成学園女子、○順天、**○東京成徳大、○東京都市大付、
  *○中村、○日大鶴ヶ丘、*○宝仙学園、○本郷、*○三田国際学園、**○明治学院、○明治学院東村山、○和洋九段女子
※都立重点校;戸山,八王子東2人

244 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:53:37.45 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)
◎東京理科大
17人 ○淑徳
14人 ○城北
12人 *○駒込、○本郷
11人 ◇東京工業大附、戸山、○高輪、○富士見
10人 ○品川女子学院、○淑徳巣鴨
9人 城東、両国、○江戸川女子、○吉祥女子、○国学院久我山、○芝、○成蹊、○豊島岡女子学園、○朋優学院
8人 **○海城、○共立女子、○国学院、○芝浦工業大附、○桐朋、○日大第二
7人 大泉、国分寺、新宿、日比谷、
  ○攻玉社、○佼成学園、*○桜丘、○女子学院、○世田谷学園、○拓殖大第一、○田園調布学園、○東京農大第一、○日大豊山、*○宝仙学園
6人 青山、北園、*○かえつ有明、○杉並学院、○青稜、○東京都市大等々力、○日大第三、○日大鶴ヶ丘、○明大中野、○安田学園
5人 上野、国立、小松川、*駒場、小山台、*○郁文館、○桜美林、○巣鴨、○成城、○中央大杉並、○日大第一、*○文教大付
4人 井草、桜修館中等、新宿山吹、墨田川、竹早、保谷、*町田、
  ○足立学園、○桜蔭、○鴎友学園女子、○光塩女子学院、*○創価、**○東洋、○日本工大駒場、○普連土学園
3人 ◇東京学芸大附、!◇東京大附中等、小金井北、多摩科学技術、西、日野台、三鷹中等、南平、南多摩中等、雪谷、
  ○穎明館、○大妻、○大妻多摩、**○関東第一、○錦城、○実践学園、○渋谷教育学園渋谷、○十文字、○順天、○聖徳学園、
  ○大東文化大第一、○帝京、**○東京成徳大、○東京電機大、○東京都市大付、○明治学院東村山、○山脇学園
※都立重点校;立川2人、八王子東1人

245 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:54:07.21 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)
◎明治大
335人 ○明大中野
270人 ○明大中野八王子
242人 ○明大付明治
27人 小松川
26人 三田、○国学院久我山
23人 ○国学院
21人 *駒場、竹早
19人 ○青稜
18人 ○城北、○朋優学院
17人 青山、北園、小山台、武蔵野北、○江戸川女子、○本郷
16人 新宿、八王子東、○錦城
15人 ○鴎友学園女子
14人 ○田園調布学園、○東京都市大付、○東京農大第一
13人 上野、桜修館中等、小金井北、○大妻、○成城、○日大第三
12人 城東、立川、*豊多摩、*町田、○桜美林、○共立女子、○攻玉社、○佼成学園、○品川女子学院、○頌栄女子学院、○拓殖大第一
11人 井草、国分寺、立川国際中等、○東京都市大等々力
10人 *調布北、戸山、日野台、○淑徳、○成蹊、○豊島岡女子学園、○安田学園
9人 ◇東京工業大附、大泉、狛江、雪谷、
  *○大妻中野、*○駒込、*○実践女子学園、○白百合学園、○世田谷学園、○高輪、**○東京成徳大、○日大第二、*○明星学園、○山脇学園
8人 田園調布、○吉祥女子、*○桜丘、○芝、○帝京大、○桐朋、○日大豊山
7人 江戸川、小平、*成瀬、両国、○足立学園、○穎明館、○暁星、○淑徳巣鴨、○東京女学館、**○東洋、○日大鶴ヶ丘、*○三輪田学園、**○明治学院
6人 白鴎、**深川、*文京、三鷹中等、南多摩中等、○大妻多摩、**○海城、○工学院大附、○駒澤大、○十文字、○八王子学園、○富士見、○明治学院東村山
5人 江北、昭和、墨田川、西、日比谷、富士、南平、武蔵・都立、○恵泉女学園、○光塩女子学院、○駒場学園、○成立学園、○普連土学園
4人 国立、小石川中等、多摩科学技術、調布南、広尾、向丘、○跡見学園、○実践学園、○順天、○昭和女子大附、○杉並学院、○東京電機大、○獨協、○八雲学園
3人 *◇東京学芸大附国際、国際、小平南、石神井、東大和南、武蔵丘、芦花、
  ○女子学院、○聖心女子学院、**○専修大附、○多摩大目黒、○帝京、○東京純心女子、○豊島学院、○広尾学園

246 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:54:50.04 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎青山学院大
342人 ○青山学院
21人 ○錦城、○青稜
20人 ○国学院、○国学院久我山
18人 ○桜美林
14人 ○東京都市大等々力
13人 三田、○共立女子、○八王子学園
12人 南平、○頌栄女子学院、○玉川聖学院
11人 ○拓殖大第一、○山脇学園
10人 井草、北園、*駒場、*豊多摩、○関東国際、○恵泉女学園、○駒澤大、!○東洋英和女学院、○日大第三、**○明治学院
9人 新宿、○田園調布学園、○桐朋女子
8人 *成瀬、○跡見学園、○江戸川女子、○品川女子学院、○順天、○東京女学館、○明治学院東村山
7人 国分寺、狛江、墨田川、竹早、白鴎、日野台、*町田、○淑徳、○成蹊、○日大第二、**○日大豊山女子
6人 上野、小山台、昭和、広尾、
  ○鴎友学園女子、○大妻、*○駒込、○昭和女子大附、○白百合学園、○聖学院、○多摩大目黒、○東京、○東京農大第一、○豊島岡女子学園、○広尾学園、○朋優学院、○八雲学園
5人 青山、城東、富士、
  ○大妻多摩、**○国際基督教大、*○実践女子学園、○女子学院、○成城学園、○東海大菅生、**○東京成徳大、○東京電機大、○日大鶴ヶ丘、○八王子実践、○富士見
4人 桜修館中等、大泉、九段中等、小金井北、神代、立川、立川国際中等、*調布北、田園調布、八王子東、*文京、武蔵野北、
  *○大妻中野、○啓明学園、○光塩女子学院、○佼成学園女子、○淑徳巣鴨、○城北、○田園調布雙葉、○東京純心女子、○普連土学園
3人 !◇東京大附中等、江戸川、国立、江北、小平、**翔陽、東大和南、向丘、
  ○足立学園、○穎明館、*○かえつ有明、○暁星、○共立女子第二、○晃華学園、○香蘭女学校、○駒場学園、○十文字、○聖徳学園、○杉並学院、○正則、
  ○帝京大、○東京都市大付、**○東洋、○豊島学院、*○宝仙学園、○安田学園、○立教女学院
※都立重点校;戸山,日比谷2人、西1人

247 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:55:23.63 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎立教大
126人 ○立教池袋
102人 ○立教女学院
80人 ○香蘭女学校
19人 ○錦城
18人 ○国学院
17人 ○国学院久我山
15人 北園、*文京、三田、○共立女子
14人 ○江戸川女子
13人 *町田
12人 竹早
11人 小松川、*調布北、*○大妻中野、○淑徳、○富士見
10人 城東、○鴎友学園女子、○大妻、○吉祥女子、**○明治学院
9人 国際、国分寺、武蔵野北、○桜美林、○順天、**○東京成徳大、○日大第二、○朋優学院
8人 上野、石神井、昭和、新宿、*豊多摩、南平、○駒澤大、*○桜丘、○頌栄女子学院、○明治学院東村山
7人 清瀬、*駒場、白鴎、富士、両国、○恵泉女学園、○成蹊、○青稜、○東京女学館、○広尾学園
6人 井草、狛江、小山台、*東久留米総合、
  ○跡見学園、○関東国際、○晃華学園、*○実践女子学園、○十文字、○白百合学園、○拓殖大第一、○田園調布学園、○桐朋女子、○本郷、○山脇学園
5人 江戸川、墨田川、立川、日野台、雪谷、○城北、○高輪、○東京都市大等々力、○普連土学園、*○文京学院大女子、*○三輪田学園
4人 *◇東京学芸大附国際、青山、大泉、九段中等、*豊島、西、東大和南、
  ○郁文館グローバル、○大妻多摩、○佼成学園、○佼成学園女子、○実践学園、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、○女子聖学院、○聖学院、○成城、○成城学園、○成立学園、
  ○帝京大、○東京都市大付、○東京農大第一、○豊島岡女子学園、○八王子学園、○雙葉、*○明星学園、○目黒星美学園、○八雲学園、○安田学園
3人 江北、小金井北、神代、戸山、日比谷、向丘、武蔵丘、
  *○郁文館、**○関東第一、*○駒込、○駿台学園、○星美学園、○玉川聖学院、○帝京、○東海大菅生、*○東京家政大附女子、!○東洋英和女学院、○獨協、
  ○日大第三、○日大鶴ヶ丘、○日大豊山、○富士見丘、*○三田国際学園
※都立重点校;国立1人、八王子東0人

248 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:56:06.04 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)、!は学校HPより
◎中央大
291人 !○中央大附
283人 ○中央大杉並
146人 !○中央大
32人 日野台
25人 ○桜美林
20人 狛江、○国学院
19人 南平
18人 小平、○淑徳
17人 昭和、○錦城
16人 小金井北、八王子東
15人 国分寺、小松川、○拓殖大第一
14人 ○国学院久我山、○東京都市大等々力、**○明治学院
13人 ○日大第二
12人 *駒場、*町田、武蔵野北、○成城
11人 調布南、*豊多摩
10人 国立、竹早、東大和南、○大妻多摩、○成立学園、○青稜
9人 国際、**翔陽、*成瀬、○順天、○東京都市大付、○桐朋、○安田学園
8人 小山台、神代、立川、立川国際中等、*調布北、○佼成学園女子、○淑徳巣鴨、○東京農大第一、○日大第三、○八王子学園、○明治学院東村山
7人 ◇東京工業大附、井草、小平南、石神井、城東、新宿、*豊島、富士、○穎明館、○共立女子、○共立女子第二、○杉並学院、○帝京大、○東京電機大
6人 戸山、武蔵・都立、○佼成学園、○城北、○昭和女子大附、○白梅学園、○成城学園、○世田谷学園、○田園調布学園、○東京女学館、○明星
5人 九段中等、富士森、三田、三鷹中等、両国、○江戸川女子、○吉祥女子、○品川女子学院、○成蹊、○高輪、○多摩大目黒、○東京純心女子、○広尾学園
4人 青梅総合、大泉、北園、上水、多摩科学技術、白鴎、府中、*文京、南多摩中等、
  ○足立学園、○鴎友学園女子、○学習院、○晃華学園、*○桜丘、○実践学園、○頌栄女子学院、○白百合学園、
  ○大成、○東海大菅生、○東京、○豊島岡女子学園、○富士見丘、○本郷
3人 *◇お茶の水女子大附、◇筑波大附、*◇東京学芸大附国際、青山、清瀬、田園調布、日比谷、保谷、芦花、
  ○跡見学園、*○郁文館、○岩倉、○桜蔭、○大妻、*○大妻中野、**○海城、○関東国際、○暁星、○恵泉女学園、
  *○実践女子学園、○芝浦工業大附、○渋谷教育学園渋谷、○十文字、○聖徳学園、○多摩大附聖ヶ丘、○東亜学園、**○東京成徳大、○桐朋女子、○獨協、
  ○日大桜丘、○日大鶴ヶ丘、○富士見、*○宝仙学園、○朋優学院、*○武蔵野女子学院、○山脇学園
※都立重点校;西2人

249 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:56:41.30 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年(目黒などが非掲載)
◎法政大
187人 ○法政大
25人 城東
20人 ○桜美林、○朋優学院
19人 ○国学院
17人 *調布北、○日大第二
16人 墨田川、日野台、*○かえつ有明、**○東京成徳大
14人 *駒場、南平、○淑徳
13人 小松川、*豊多摩、三田、○青稜
12人 上野、小平、昭和、*文京、○成城
11人 井草、江戸川、狛江、○錦城、○日大桜丘
10人 国分寺、○拓殖大第一、○東京農大第一、○日大第三
9人 北園、調布南、*町田、武蔵野北、○関東国際、○広尾学園、○明治学院東村山
8人 *豊島、東大和南、*○桜丘、*○実践女子学園、○品川女子学院、○成立学園、○八王子学園
7人 飛鳥、小平南、石神井、竹早、*晴海総合、*東久留米総合、
  ○穎明館、○共立女子、○駒澤大、○世田谷学園、○東京都市大付、○豊島学院、○富士見、○安田学園
6人 青山、清瀬、小金井北、新宿、田園調布、白鴎、**深川、
  ○江戸川女子、○順天、○城北、○杉並学院、○多摩大目黒、○東京都市大等々力、○桐朋女子、**○東洋、○獨協、*○宝仙学園
5人 九段中等、江北、新宿山吹、立川国際中等、多摩科学技術、*成瀬、向丘、
  ○大妻、○工学院大附、○国学院久我山、○淑徳巣鴨、○昭和女子大附、○帝京、○帝京大、○東亜学園、○桐朋、*○中村、○明星
4人 国際、小山台、上水、**翔陽、立川、府中、南多摩中等、武蔵・都立、雪谷、
  *○大妻中野、**○海城、○吉祥女子、○佼成学園女子、*○駒込、○実践学園、○頌栄女子学院、
  ○田園調布学園、○日大鶴ヶ丘、*○文教大付、○保善、*○武蔵野女子学院、○山脇学園
3人 !◇東京大附中等、大泉、大崎、戸山、八王子東、**松が谷、武蔵丘、芦花、
  ○足立学園、○跡見学園、○鴎友学園女子、○大妻多摩、○大森学園、○攻玉社、○駒場学園、○芝、*○昭和第一学園、○成蹊、
  ○大東文化大第一、○高輪、○東京女学館、○日大豊山、○富士見丘、○普連土学園、*○三輪田学園、**○明治学院、*○目白研心、○和洋九段女子
※都立重点校;国立,日比谷2人、西1人

250 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 13:58:29.76 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年、!は学校HPより
■国公立大学
○開成   209    青山   91
  戸山   136   ○駒場東邦84
○麻布   110    新宿   82
◇筑波大駒場108   立川   82
  日比谷  105    八王子東82
○豊島岡女子104 ◇東京学芸大附81
  国立   103    国分寺  79
○海城   100    小山台  72
  西      96   ○女子学院72
○桜蔭    96    小石川中等,○城北,○世田谷学園67
64人 武蔵・都立
63人 ○桐朋
62人 ○芝
60人 ○錦城
59人 ◇筑波大附
57人 両国、○早稲田
55人 竹早
54人 小松川、武蔵野北
51人 *町田
50人 ○朋優学院
49人 ○渋谷教育学園渋谷
48人 南多摩中等、○鴎友学園女子
47人 昭和、○国学院久我山
46人 ○本郷
45人 桜修館中等、○攻玉社
44人 北園、○巣鴨
42人 多摩科学技術、○東京都市大付、○東京農大第一
41人 *駒場、白鴎、○江戸川女子
39人 ◇東京工業大附、日野台
37人 立川国際中等、○武蔵
36人 *◇お茶の水女子大附、○吉祥女子、○広尾学園、○雙葉
35人 三鷹中等、○穎明館
33人 大泉、○帝京大
32人 三田
30人 ○東京都市大等々力、○安田学園
29人 上野、○淑徳、○頌栄女子学院
28人 墨田川、*○創価、*○宝仙学園
27人 ○大妻
26人 富士、○青稜
25人 調布北
24人 九段中等、○高輪、○八王子学園
23人 城東、○暁星、○田園調布学園、○富士見
22人 ○順天
21人 ○郁文館グローバル、○白百合学園
20人 小金井北
19人 ○佼成学園、**○東京成徳大
18人 **○国際基督教大
17人 *豊多摩、○晃華学園
16人 国際、○桜美林、○明星
15人 *◇東京学芸大附国際、○京華、○光塩女子学院、*○桜丘、○芝浦工業大附、○成城、!○中央大
14人 *文京、○共立女子、○多摩大目黒
13人 ○成蹊、*○文教大付
12人 ○大妻多摩、○大森学園、○品川女子学院、!○東洋英和女学院
11人 !◇東京大附中等、狛江、調布南
10人 井草、清瀬、南平、○工学院大附、○淑徳巣鴨、○拓殖大第一

251 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:01:34.17 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年、!は学校HPより
■国公立大学(1)
○開成   209    青山   91
  戸山   136   ○駒場東邦84
○麻布   110    新宿   82
◇筑波大駒場108   立川   82
  日比谷  105    八王子東82
○豊島岡女子104 ◇東京学芸大附81
  国立   103    国分寺  79
○海城   100    小山台  72
  西      96   ○女子学院72
○桜蔭    96    小石川中等,○城北,○世田谷学園67
64人 武蔵・都立
63人 ○桐朋
62人 ○芝
60人 ○錦城
59人 ◇筑波大附
57人 両国、○早稲田
55人 竹早
54人 小松川、武蔵野北
51人 *町田
50人 ○朋優学院
49人 ○渋谷教育学園渋谷
48人 南多摩中等、○鴎友学園女子
47人 昭和、○国学院久我山
46人 ○本郷
45人 桜修館中等、○攻玉社
44人 北園、○巣鴨
42人 多摩科学技術、○東京都市大付、○東京農大第一
41人 *駒場、白鴎、○江戸川女子
39人 ◇東京工業大附、日野台
37人 立川国際中等、○武蔵

252 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:02:07.82 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年、!は学校HPより
■国公立大学(2)
36人 *◇お茶の水女子大附、○吉祥女子、○広尾学園、○雙葉
35人 三鷹中等、○穎明館
33人 大泉、○帝京大
32人 三田
30人 ○東京都市大等々力、○安田学園
29人 上野、○淑徳、○頌栄女子学院
28人 墨田川、*○創価、*○宝仙学園
27人 ○大妻
26人 富士、○青稜
25人 調布北
24人 九段中等、○高輪、○八王子学園
23人 城東、○暁星、○田園調布学園、○富士見
22人 ○順天
21人 ○郁文館グローバル、○白百合学園
20人 小金井北
19人 ○佼成学園、**○東京成徳大
18人 **○国際基督教大
17人 *豊多摩、○晃華学園
16人 国際、○桜美林、○明星
15人 *◇東京学芸大附国際、○京華、○光塩女子学院、*○桜丘、○芝浦工業大附、○成城、!○中央大
14人 *文京、○共立女子、○多摩大目黒
13人 ○成蹊、*○文教大付
12人 ○大妻多摩、○大森学園、○品川女子学院、!○東洋英和女学院
11人 !◇東京大附中等、狛江、調布南
10人 井草、清瀬、南平、○工学院大附、○淑徳巣鴨、○拓殖大第一

253 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:02:48.92 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年、!は学校HPより
■難関国立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語)
○開成   176  ◇東京学芸大附54
○麻布   101    戸山   52
◇筑波大駒場93  ○女子学院52
**○海城 82  ◇筑波大附45
○豊島岡女子74  ○桐朋   45
  日比谷   73  ○早稲田  45
  西      67    青山   42
○桜蔭    67    小石川中等41
○駒場東邦 63  ○世田谷学園40
  国立    59  ○芝     38
37人 武蔵・都立
36人 ○城北
32人 ○鴎友学園女子
31人 ○攻玉社
30人 ○渋谷教育学園渋谷、○武蔵
29人 国分寺、立川
28人 桜修館中等
26人 ○巣鴨
25人 八王子東
24人 *◇お茶の水女子大附、両国、○本郷
23人 ○雙葉
22人 新宿
20人 小山台
18人 立川国際中等、三鷹中等、○帝京大
17人 南多摩中等
16人 竹早、○白百合学園、○東京都市大付
15人 白鴎、○国学院久我山
14人 ○吉祥女子、○頌栄女子学院、○広尾学園
13人 ○大妻、○東京農大第一
12人 ◇東京工業大附、大泉、小松川、**○国際基督教大
11人 九段中等、富士、○高輪
10人 国際、○暁星、○錦城、○富士見
9人 *◇東京学芸大附国際、○淑徳、*○創価、○東京都市大等々力、*○宝仙学園
8人 *駒場、○穎明館、○江戸川女子
7人 ○朋優学院
6人 武蔵野北、○学習院女子、○順天、○成蹊、○田園調布学園、○安田学園
5人 城東、多摩科学技術、三田、○大妻多摩、○共立女子、○京華、○光塩女子学院、○晃華学園、○成城、○東京女学館、!○東洋英和女学院、○立教女学院
4人 墨田川、調布北、○桜美林、○学習院、○恵泉女学園、○芝浦工業大附、○青稜、**○東京成徳大
3人 !◇東京大附中等、上野、北園、*町田、○青山学院、○足立学園、○郁文館グローバル、*○大妻中野、○大森学園、○国学院、
  **○中央大、**○中央大附、○田園調布雙葉、○桐朋女子、○八王子学園、○山脇学園

254 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:03:29.57 ID:KGZs67x0f
2019年【現役進学数】 東京都 5人以上 週刊朝日2019.6.21より *は非掲載の為2018年,**は2017年、!は学校HPより
■地方国公立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語、以外の国公立大学の合計)
戸山   84   昭和   45
新宿   60   国立   44
八王子東57   ○朋優学院43
立川   53   小松川  42
小山台  52   北園   41
国分寺  50   竹早   39
○錦城  50   多摩科学技術37
青山   49   日野台  37
*町田  48   *駒場,両国,○江戸川女子,○開成33
武蔵野北48   
32人 日比谷、○国学院久我山
31人 南多摩中等、○城北
30人 ○豊島岡女子学園
29人 西、○桜蔭、○東京農大第一
27人 ◇東京学芸大附、◇東京工業大附、三田、武蔵・都立、○穎明館、○世田谷学園
26人 上野、小石川中等、白鴎、○東京都市大付
24人 墨田川、○芝、○安田学園
22人 ○吉祥女子、○青稜、○広尾学園、○本郷
21人 大泉、調布北、**○海城、○駒場東邦、○東京都市大等々力、○八王子学園
20人 ○淑徳、○女子学院
19人 立川国際中等、○渋谷教育学園渋谷、*○創価、*○宝仙学園
18人 小金井北、城東、○郁文館グローバル、○巣鴨、○桐朋
17人 桜修館中等、三鷹中等、○佼成学園、○田園調布学園
16人 ○鴎友学園女子、○順天
15人 ◇筑波大附駒場、*豊多摩、富士、○頌栄女子学院、○帝京大、**○東京成徳大
14人 ◇筑波大附、*文京、○大妻、○攻玉社、*○桜丘、○明星
13人 九段中等、○暁星、○高輪、○多摩大目黒、○富士見、○雙葉
12人 *◇お茶の水女子大附、○桜美林、○晃華学園、*○文教大付、○早稲田
11人 ○品川女子学院、○芝浦工業大附
10人 狛江、調布南、○京華、○光塩女子学院、○淑徳巣鴨、○成城、○拓殖大第一
9人 科学技術、清瀬、南平、○麻布、○大森学園、○共立女子、○工学院大附
8人 !◇東京大附中等、井草、小平、*○駒込、○杉並学院、○東京電機大、○普連土学園
7人 江戸川、○大妻多摩、○成蹊、**○東洋、!○東洋英和女学院、○日本工大駒場、○武蔵、○明大付明治
6人 *◇東京学芸大附国際、国際、神代、総合芸術、雪谷、*○郁文館、○国学院、**○国際基督教大、○聖徳学園、○桐朋女子、○豊島学院
5人 ○NHK学園、*○大妻中野、○十文字、○白梅学園、○白百合学園、○多摩大附聖ヶ丘、○日大第一、○山脇学園

255 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:04:45.09 ID:KGZs67x0f
◎2020年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2020.7.26,8.2、週刊朝日2020.7.24より。武蔵は高校HP,麻布,海城,浜松北,東海,愛光は非公表

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  25   1   2   1   0   0   0   0
筑駒  93   4   5   0   0   0   0   0   0   0
桜蔭  85  18  12   5   2   2   0   1   2   0
灘    79   2   1   0   0   0   0   0   0   0
渋幕  74  35  31   3   3   3   2   2   0   3
麻布  65  10  11   1   2   1   1   0   1   2 ※2019年
駒東  63  11  22   2   4   0   0   0   5   0
聖光  62  13  31   2   5   1   0   0   0   0
海城  59 非公表
栄光  57  12   7   1   0   0   0   0   1   0
西大和 53   4  12   0   0   0   0   0   0   0
ラサル. 42   4   8   0   0   0   0   0   1   0
日比谷 40  18  29   2   5   3   2   4   3   1
浅野  39  19  48   4   5   9   1   2   1   3
筑附  36  22  16   3   1   0   0   1   2   1
東大寺 36   2   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋  35  29  29   4   5   5   1   1   4   3
県浦和 33  11  10   2   0   3   1   0   4   1
女子学 33  29  23   7   5   4   2   1   1   1
甲陽  33   0   1   0   0   0   0   0   0   0

久留米 31   4   4   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  30   2   3   0   2   3   1   0   4   0
豊島岡 29  30  29  13  14   9   3   5   4   2
学芸  28  24  27   5   1   8   2   2   4   0
早稲田 27 180  10   0   1   1   2   0   0   0
土浦一 26  10   4   3   5   7   2   2   1   4
翠嵐  26  18  32   4   7   7   2   2   8   2
東海  26 非公表
富山中 24   1   5   0   0   2   1   1   3   0
湘南  22  36  19   3   3  14   5   4   5   2
武蔵  21  12   7   0   0   3   0   0   1   1
岡山朝 21   9   4   0   0   0   0   1   1   0
県千葉 20  32  25   4   3  11   3   3   1   5
西    20  17  18   6   6   5   1   5   5   2
浜松北 20 非公表
愛光  20   7   3   2   1   1   1   1   1   0 ※2019年
岡崎  19   5   6   1   0   7   1   1   6   1
札幌南 18   4   3   1   1   3   1   0   4   2
熊本  18   5   1   0   1   0   −   −   2   1
北嶺  17   1   1   1   0   1   1   0   0   0
栄東  17  36  25   1  17  21   9   2   4   7
※麻布,愛光は非掲載のため2019年実績。海城,浜松北,東海は18年以降非公表。

256 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:05:19.51 ID:KGZs67x0f
◎2020年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2020.7.26,8.2、週刊朝日2020.7.24より。武蔵は高校HP,麻布,海城,浜松北,東海,愛光は非公表

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  25   1   2   1   0   0   0   0
筑駒  93   4   5   0   0   0   0   0   0   0
桜蔭  85  18  12   5   2   2   0   1   2   0
灘    79   2   1   0   0   0   0   0   0   0
渋幕  74  35  31   3   3   3   2   2   0   3
麻布  65  10  11   1   2   1   1   0   1   2 ※2019年
駒東  63  11  22   2   4   0   0   0   5   0
聖光  62  13  31   2   5   1   0   0   0   0
海城  59 非公表
栄光  57  12   7   1   0   0   0   0   1   0
西大和 53   4  12   0   0   0   0   0   0   0
ラサル. 42   4   8   0   0   0   0   0   1   0
日比谷 40  18  29   2   5   3   2   4   3   1
浅野  39  19  48   4   5   9   1   2   1   3
筑附  36  22  16   3   1   0   0   1   2   1
東大寺 36   2   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋  35  29  29   4   5   5   1   1   4   3
県浦和 33  11  10   2   0   3   1   0   4   1
女子学 33  29  23   7   5   4   2   1   1   1
甲陽  33   0   1   0   0   0   0   0   0   0

257 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:05:50.38 ID:KGZs67x0f
◎2020年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
サンデー毎日2020.7.26,8.2、週刊朝日2020.7.24より。武蔵は高校HP,麻布,海城,浜松北,東海,愛光は非公表
久留米 31   4   4   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  30   2   3   0   2   3   1   0   4   0
豊島岡 29  30  29  13  14   9   3   5   4   2
学芸  28  24  27   5   1   8   2   2   4   0
早稲田 27 180  10   0   1   1   2   0   0   0
土浦一 26  10   4   3   5   7   2   2   1   4
翠嵐  26  18  32   4   7   7   2   2   8   2
東海  26 非公表
富山中 24   1   5   0   0   2   1   1   3   0
湘南  22  36  19   3   3  14   5   4   5   2
武蔵  21  12   7   0   0   3   0   0   1   1
岡山朝 21   9   4   0   0   0   0   1   1   0
県千葉 20  32  25   4   3  11   3   3   1   5
西    20  17  18   6   6   5   1   5   5   2
浜松北 20 非公表
愛光  20   7   3   2   1   1   1   1   1   0 ※2019年
岡崎  19   5   6   1   0   7   1   1   6   1
札幌南 18   4   3   1   1   3   1   0   4   2
熊本  18   5   1   0   1   0   −   −   2   1
北嶺  17   1   1   1   0   1   1   0   0   0
栄東  17  36  25   1  17  21   9   2   4   7
※麻布,愛光は非掲載のため2019年実績。海城,浜松北,東海は18年以降非公表。

258 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:06:26.31 ID:KGZs67x0f
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

2019年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1581  547 547  60 122 100  47  35  77  42

2020年(麻布,愛光は非掲載のため2019年実績。18以降非公表の海城,浜松北,東海を除く38校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1586  511 548  81 101 135  45  41  79  44

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017〜20)。

259 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:07:16.38 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎早稲田大
466人 !○早稲田高等学院
385人 ○早稲田実業
180人 ○早稲田
44人 ○頌栄女子学院
43人 ○本郷
38人 ○国学院久我山、○城北
30人 国立、○豊島岡女子学園
29人 ○渋谷教育学園渋谷、○女子学院
27人 *新宿、○世田谷学園、○広尾学園
26人 青山、○芝
24人 ◇東京学芸大附、駒場、○鴎友学園女子
22人 ◇筑波大附、○吉祥女子
19人 立川、戸山、○攻玉社
18人 日比谷、武蔵・都立、○桜蔭
17人 大泉、西、両国、○桐朋、○雙葉
16人 *小石川中等、国際、!○開成、*○成蹊、○東京都市大付
15人 三田、○大妻、○錦城、○淑徳、○朋優学院
14人 桜修館中等
13人 小山台、立川国際中等、○江戸川女子、○共立女子、○国際基督教大、○巣鴨、○富士見
12人 竹早、富士、○国学院、○成城、!○武蔵
11人 *国分寺、*白鴎、町田、南多摩中等、○暁星、○晃華学園、○駒場東邦
10人 **◇東京学芸大附国際、*武蔵野北、*○麻布、○拓殖大第一、○八王子学園
9人 ◇お茶の水女子大附、◇東京工業大附、小松川、**文京、○大妻中野、○光塩女子学院、○白百合学園、*○青稜、○東京農大第一、○山脇学園
8人 北園、九段中等、○穎明館、○帝京大、○立教女学院
7人 城東、○大妻多摩、!○学習院女子、○香蘭女学校、○成立学園、○高輪、!○田園調布学園、!○田園調布雙葉、○東洋英和女学院、○日大第二、○富士見丘、○安田学園
6人 ◇東京大附中等、上野、**豊多摩、日野台、○学習院、○淑徳巣鴨、○東京都市大等々力、○普連土学園、**○宝仙学園、*○明大中野
5人 小金井北、八王子東、三鷹中等、**○かえつ有明、○恵泉女学園、○駒澤大、○実践女子学園、!○順天
4人 ◇筑波大附駒場、井草、狛江、石神井、墨田川、東大和南、南平、
  **○桜丘、○品川女子学院、○成城学園、!○聖心女子学院、○聖ドミニコ学園、○創価、○大成、○玉川学園、*○東京女学館
3人 調布北、目黒、*○青山学院、○佼成学園、○佼成学園女子、○芝浦工業大附、○十文字、○帝京、○東京純心女子、*○東京電機大、○桐朋女子、**○文京学院大女子、*○保善

260 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:07:54.75 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎慶應義塾大
209人 ○慶應義塾女子
29人 日比谷、○渋谷教育学園渋谷、○豊島岡女子学園
28人 ○本郷
27人 ◇東京学芸大附、青山、○攻玉社、○頌栄女子学院
25人 ○開成、○吉祥女子、○芝、○城北
23人 ○女子学院、○雙葉
22人 ○国際基督教大、○駒場東邦、*○東京女学館
21人 ○広尾学園
20人 国際、○世田谷学園、!○田園調布雙葉
19人 ○鴎友学園女子、○白百合学園、○東京都市大付
18人 西、○国学院久我山、○桐朋
17人 ○大妻、*○成蹊、○東洋英和女学院
16人 ◇筑波大附、**◇東京学芸大附国際
14人 桜修館中等、戸山
13人 ○普連土学園
12人 ○桜蔭、!○学習院女子、○暁星、○巣鴨、*○青稜、○立教女学院
11人 *小石川中等、*○麻布、!○聖心女子学院、○高輪
10人 ◇お茶の水女子大附、○帝京大、○早稲田
9人 国立、*新宿、立川、*○青山学院、○学習院、○光塩女子学院
8人 九段中等、*国分寺、小山台、*白鴎、富士、武蔵・都立、○穎明館、○晃華学園、○成城学園、!○田園調布学園、○東京農大第一、*○明大中野、○明大付明治
7人 ◇東京工業大附、三田、!○中央大附、○東京都市大等々力、!○武蔵、○山脇学園
6人 町田、○共立女子、○安田学園
5人 ◇筑波大附駒場、八王子東、○錦城、○香蘭女学校、○創価、○富士見、**○宝仙学園
4人 井草、小松川、駒場、立川国際中等、○江戸川女子、○恵泉女学園、○佼成学園、○国学院、○品川女子学院、○十文字、○成城、○八王子学園
3人 ◇東京大附中等、竹早、調布北、両国、○実践女子学園、○淑徳、○淑徳巣鴨、○桐朋女子、○法政大、○三田国際学園、○目黒星美学園、*○立教池袋

261 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:16:06.08 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎上智大
23人 国際
19人 ○国学院
17人 *○成蹊
16人 !○学習院女子、○成城学園
14人 ○国際基督教大、!○中央大附
13人 ○国学院久我山、○淑徳、○豊島岡女子学園、○広尾学園
12人 **◇東京学芸大附国際、!○聖心女子学院
11人 三田、○江戸川女子
10人 ○白百合学園
9人 !○田園調布学園
8人 ○大妻、○恵泉女学園、○昭和女子大附、○成城、○星美学園、*○青稜、○玉川学園、○山脇学園
7人 ○女子学院、○高輪、!○田園調布雙葉、○桐朋女子、○朋優学院、○立教女学院
6人 桜修館中等、立川国際中等、戸山、西、三鷹中等、
  ○暁星、○錦城、○晃華学園、○佼成学園女子、○淑徳巣鴨、○順天、○頌栄女子学院、*○東京女学館、○東京都市大等々力、○日大第二、○雙葉、○法政大
5人 ◇東京学芸大附、竹早、立川、日野台、
  ○穎明館、○桜蔭、○鴎友学園女子、○光塩女子学院、○攻玉社、○佼成学園、○駒込、○品川女子学院、*○中央大杉並、○富士見丘、○武蔵野大、○和洋九段女子
4人 青山、国立、小金井北、駒場、小山台、*新宿、墨田川、調布北、八王子東、町田、目黒、
  *○郁文館グローバル、○大妻多摩、○大妻中野、*○関東国際、○共立女子、○渋谷教育学園渋谷、○城北、○聖ドミニコ学園、○世田谷学園、
  ○帝京、○帝京大、○東洋英和女学院、○日大豊山、○三田国際学園、*○明大中野、○目黒星美学園
3人 ◇筑波大附、大泉、九段中等、*小石川中等、狛江、城東、新宿山吹、田園調布、*白鴎、武蔵・都立、
  ○跡見学園、○桜美林、**○かえつ有明、○学習院、○吉祥女子、○啓明学園、○工学院大附、○実践女子学園、○芝、○東京純心女子、○東京都市大付、○東星学園、○桐朋、
  **○中村、**○宝仙学園、○明治学院東村山
※都立重点校;日比谷2人

262 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:16:44.90 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎東京理科大
17人 ○本郷
16人 ○城北
15人 ○共立女子
14人 ○国学院、○豊島岡女子学園
13人 ○吉祥女子、○攻玉社、○東京都市大付
12人 戸山、○芝
11人 ○東京都市大等々力
10人 墨田川、○江戸川女子、○芝浦工業大附、○朋優学院
9人 ◇東京工業大附、○国学院久我山、○駒込、○淑徳、*○成蹊、○東京農大第一、○日大第二
8人 城東、○鴎友学園女子、○高輪、○日大豊山
7人 青山、*国分寺、*新宿、**○桜丘、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、○順天、!○田園調布学園、○広尾学園、**○宝仙学園
6人 小金井北、多摩科学技術、西、両国、
  **○かえつ有明、○錦城、○佼成学園、○成城、*○青稜、○帝京大、○東洋英和女学院、○日本工大駒場、○日大鶴ヶ丘、*○明大中野
5人 桜修館中等、小山台、竹早、立川、日比谷、
  **○郁文館、○渋谷教育学園渋谷、○十文字、○頌栄女子学院、○女子学院、*○中央大杉並、*○日大第一、○日大第三、○八王子学園、**○文教大付
4人 ◇お茶の水女子大附、上野、小松川、八王子東、日野台、
  ○足立学園、○大妻、○学習院、!○学習院女子、○駒場東邦、○実践学園、○聖徳学園、○世田谷学園、○拓殖大第一、○桐朋、○富士見、○雙葉、○安田学園
3人 江戸川、清瀬、江北、駒場、昭和、豊島、三田、三鷹中等、
  ○桜美林、○杉並学院、○成立学園、○東亜学園、*○東京電機大、○法政大、○山脇学園、○立正大付立正
※都立重点校;国立1人

263 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:17:19.34 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎明治大
328人 !○明大中野
283人 ○明大中野八王子
228人 ○明大付明治
24人 北園、小山台、○国学院久我山
23人 三田、○大妻、○国学院
22人 小金井北、○鴎友学園女子、○城北
21人 ○錦城、○東京都市大付、○東京農大第一
19人 *○青稜、○本郷
17人 狛江、*武蔵野北
16人 駒場、*新宿、戸山
15人 城東、町田、○共立女子、○実践学園、○頌栄女子学院
14人 小松川、立川、○吉祥女子
13人 青山、八王子東、○江戸川女子、○攻玉社、○成城、!○田園調布学園、○安田学園
12人 上野、**豊多摩、○世田谷学園、○八王子学園
11人 *国分寺、東大和南、三鷹中等、○淑徳、○朋優学院
10人 日野台、○足立学園、○桜美林、*○成蹊、○高輪、○帝京大、○日大第二、○日大第三
9人 井草、江戸川、○穎明館、○駒込、○巣鴨、○拓殖大第一、○東京都市大等々力、○豊島岡女子学園、○富士見、○山脇学園
8人 ◇東京学芸大附、◇東京工業大附、国立、調布北、南平、○佼成学園、**○桜丘、○品川女子学院、○十文字、○淑徳巣鴨
7人 清瀬、墨田川、富士、武蔵・都立、目黒、○大妻多摩、○芝、*○東京女学館、○広尾学園、○雙葉
6人 九段中等、国際、小平、成瀬、*白鴎、**文京、○東洋英和女学院
5人 桜修館中等、小平南、竹早、多摩科学技術、西、両国、
  ○恵泉女学園、○晃華学園、○駒場学園、○渋谷教育学園渋谷、!○順天、○成立学園、○桐朋、○日大豊山、○三輪田学園
4人 ◇東京大附中等、大泉、*小石川中等、神代、立川国際中等、*向丘、雪谷、
  ○大妻中野、○工学院大附、○香蘭女学校、○駒澤大、○芝浦工業大附、○女子学院、○杉並学院、○創価、*○東京電機大、○豊島学院、*○獨協、○日大鶴ヶ丘、○立正大付立正
3人 **◇東京学芸大附国際、石神井、昭和、豊島、日比谷、広尾、南多摩中等、
  ○跡見学園、○国際基督教大、○昭和女子大附、○白百合学園、*○多摩大目黒、○日本工大駒場、!○武蔵、○八雲学園

264 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:17:53.23 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎青山学院大
342人 !○青山学院
25人 ○国学院
21人 ○桜美林、*○青稜
18人 ○錦城
16人 狛江、町田
14人 三田、南平、○拓殖大第一
13人 国際
12人 *○玉川聖学院
11人 上野、駒場、○恵泉女学園、!○順天、○東京都市大等々力、○朋優学院
10人 青山、城東、昭和、**豊多摩、日野台、*○関東国際、○東洋英和女学院、○日大第三、○八王子学園
9人 北園、*新宿、○江戸川女子、○国学院久我山、○高輪、!○田園調布学園、○日大第二
8人 小松川、神代、成瀬、○駒込、○淑徳、*○東京女学館
7人 井草、九段中等、*国分寺、墨田川、立川、調布北、*白鴎、八王子東、三鷹中等、
  ○駒澤大、○駒場学園、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、*○成蹊、!○田園調布雙葉、○東京農大第一、○安田学園
6人 立川国際中等、雪谷、○跡見学園、○鴎友学園女子、○大妻、○共立女子、○国際基督教大、○頌栄女子学院、○成城、○玉川学園、*○多摩大目黒、○明治学院東村山
5人 小金井北、広尾、目黒、両国、○大妻多摩、○実践女子学園、*○東京電機大、○桐朋
4人 江戸川、清瀬、江北、小山台、石神井、**文京、武蔵・都立、*武蔵野北、
  ○足立学園、○岩倉、○吉祥女子、○共立女子第二、○啓明学園、○香蘭女学校、○芝、○聖徳学園、○昭和女子大附、○聖学院、○成城学園、
  ○帝京大、○東京都市大付、○豊島学院、○日大豊山、○広尾学園、○明星、○八雲学園、○立正大付立正
3人 小平、戸山、東大和南、保谷、*向丘、
  ○穎明館、○大妻中野、**○かえつ有明、○光塩女子学院、○工学院大附、○攻玉社、○佼成学園、○佼成学園女子、○実践学園、○十文字、○城北、○白百合学園、○杉並学院、*○正則、
  ○星美学園、○大成、○東京、○桐朋女子、○豊島岡女子学園、○日本工大駒場、○日大鶴ヶ丘、○雙葉、○普連土学園、*○宝仙学園、○目黒星美学園
※都立重点校;日比谷2人、国立,西1人

265 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:18:30.52 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎立教大
132人 !○立教池袋
99人 ○立教女学院
80人 ○香蘭女学校
29人 ○国学院
18人 北園、○国学院久我山
17人 駒場
16人 小松川
15人 小山台、**文京
14人 城東、三田
13人 国際、○共立女子、○朋優学院
12人 ○錦城
11人 小金井北、○江戸川女子、○大妻、○玉川学園、○富士見
10人 清瀬、日野台
9人 上野、*国分寺、昭和、町田、南平、*武蔵野北、○桜美林、○実践学園、○品川女子学院、○拓殖大第一
8人 狛江、*新宿、**豊多摩、**○桜丘、○淑徳、○淑徳巣鴨、○頌栄女子学院、○東京農大第一、○東洋英和女学院、○山脇学園
7人 小平、調布北、*白鴎、
  ○鴎友学園女子、○大妻多摩、○恵泉女学園、○十文字、○白百合学園、*○成蹊、*○青稜、○帝京大、!○田園調布学園、*○東京女学館、○広尾学園
6人 大泉、田園調布、○大妻中野、*○関東国際、○順天、○高輪、○日大第二、○普連土学園
5人 石神井、立川、戸山、西、南多摩中等、
  ○晃華学園、○城北、○聖学院、○成城、○成城学園、!○聖心女子学院、○東京都市大等々力、○豊島岡女子学園、**○文京学院大女子、○安田学園
4人 **◇東京学芸大附国際、国立、墨田川、総合芸術、竹早、立川国際中等、八王子東、日比谷、広尾、三鷹中等、
  ○跡見学園、*○郁文館グローバル、○吉祥女子、○攻玉社、○佼成学園女子、○駒込、○駒澤大、○実践女子学園、○城西大附城西、○桐朋女子、○八王子学園、○富士見丘
3人 ◇お茶の水女子大附、井草、桜修館中等、九段中等、調布南、豊島、東大和南、保谷、本所、*向丘、武蔵・都立、武蔵丘、
  **○郁文館、○佼成学園、○聖ドミニコ学園、○世田谷学園、*○玉川聖学院、**○東京家政大附女子、○桐朋、○東洋大京北、○豊島学院、*○獨協、
  ○文化学園大杉並、○本郷、○三輪田学園、○八雲学園、○和光
※都立重点校;青山1人

266 :名無しなのに合格:2021/03/13(土) 14:19:09.96 ID:KGZs67x0f
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎中央大
361人 !○中央大附
294人 !○中央大杉並
145人 !○中央大
26人 日野台
25人 ○錦城
19人 狛江、南平
18人 ○国学院
17人 昭和、町田
16人 立川、東大和南
15人 小金井北、*国分寺、調布北、○実践学園、○成城、○拓殖大第一
14人 駒場、○成立学園
12人 小平、神代、調布南、八王子東、*武蔵野北、○桜美林、○国学院久我山、○淑徳、○東京農大第一、○日大第二
11人 **豊多摩
10人 小山台、○佼成学園、*○青稜
9人 清瀬、○淑徳巣鴨、!○田園調布学園、○東京都市大等々力、○朋優学院
8人 小松川、○順天、○成城学園、○桐朋、○日大第三
7人 青山、*新宿、三田、○晃華学園、○帝京大、*○東京電機大、○八王子学園
6人 井草、大泉、上水、城東、成瀬、府中、南多摩中等、
  ○穎明館、○大妻多摩、○大妻中野、○吉祥女子、○共立女子第二、○駒澤大、○多摩大附聖ヶ丘、*○東京女学館、○東京都市大付、○富士見
5人 桜修館中等、小平南、石神井、竹早、立川国際中等、西、富士、富士森、保谷、
  ○大妻、○共立女子、○恵泉女学園、○攻玉社、○佼成学園女子、○駒込、○駒場東邦、○品川女子学院、○白梅学園、○巣鴨、○杉並学院、*○成蹊、
  ○高輪、*○多摩大目黒、○桐朋女子、○明治学院東村山、○明星、○安田学園
4人 ◇東京学芸大附、◇東京工業大附、上野、*青梅総合、国立、国際、豊島、*白鴎、**文京、目黒、
  ○足立学園、○江戸川女子、○暁星、○国際基督教大、**○桜丘、○芝浦工業大附、○渋谷教育学園渋谷、○城北、○白百合学園、
  ○東京純心女子、○豊島岡女子学園、○富士見丘、○文化学園大杉並、○本郷、○山脇学園
3人 **◇東京学芸大附国際、墨田川、多摩科学技術、戸山、日比谷、三鷹中等、
  **○郁文館、*○関東国際、○実践女子学園、○聖徳学園、!○田園調布雙葉、○東海大菅生、*○獨協、*○日大桜丘、○広尾学園、**○宝仙学園、○武蔵野大

267 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 09:12:24.79 ID:YKESDgm/.net
東北-医-保健-看護  偏差50.0

268 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:10:27.32 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
■国公立大学
!○開成  163  ○女子学院85
 国立   128    八王子東83
 戸山   127  *新宿   82
 日比谷  123  ◇筑波大附79
○海城   118  *国分寺  79
○豊島岡女子114   立川   79  
○桜蔭   113  ◇東京学芸大附78 
*○麻布  110  ○駒場東邦77
 西     102    青山   76
◇筑波大駒場86    小山台  76
68人 両国
67人 *小石川中等、○鴎友学園女子
65人 ○城北
64人 駒場
63人 南多摩中等
62人 ○渋谷教育学園渋谷
61人 ○芝
60人 武蔵・都立
54人 *武蔵野北
53人 ○早稲田
52人 北園
50人 竹早、○武蔵
49人 ○吉祥女子
48人 ○淑徳
47人 小松川、○攻玉社、○東京都市大付、○広尾学園
45人 多摩科学技術、○世田谷学園
44人 ○桐朋
42人 町田、○錦城
41人 ◇お茶の水女子大附、*白鴎、日野台、○朋優学院、○本郷
40人 九段中等
39人 小金井北、○国学院久我山
38人 ○東京農大第一
37人 桜修館中等、○頌栄女子学院
35人 三田、○江戸川女子
34人 大泉
31人 ○共立女子
30人 ◇東京工業大附、富士、三鷹中等
29人 立川国際中等、○帝京大
28人 ○巣鴨、**○宝仙学園
26人 *○青稜、○雙葉
25人 ○穎明館
24人 調布北
23人 ○暁星、○富士見、○安田学園
22人 墨田川、○順天、○白百合学園
21人 昭和、*○郁文館グローバル、○国際基督教大、○高輪、○八王子学園
20人 城東
19人 ○拓殖大第一
18人 上野、○品川女子学院、○東京都市大等々力
17人 国際、**豊多摩、○大妻、○淑徳巣鴨、!○田園調布学園、○東洋英和女学院
16人 ◇東京大附中等、○足立学園、○明星
15人 **◇東京学芸大附国際、科学技術、目黒、**○桜丘、○成城
14人 **文京、○桜美林、○京華、○駒込、*○多摩大目黒、○明大付明治
13人 南平、○晃華学園、*○成蹊、**○文教大付
12人 総合芸術、○恵泉女学園、○芝浦工業大附、○創価、○豊島学院
11人 ○光塩女子学院、○普連土学園、○立教女学院
10人 ○国学院

269 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:11:16.15 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
■国公立大学(1)
!○開成  163  ○女子学院85
 国立   128    八王子東83
 戸山   127  *新宿   82
 日比谷  123  ◇筑波大附79
○海城   118  *国分寺  79
○豊島岡女子114   立川   79  
○桜蔭   113  ◇東京学芸大附78 
*○麻布  110  ○駒場東邦77
 西     102    青山   76
◇筑波大駒場86    小山台  76
68人 両国
67人 *小石川中等、○鴎友学園女子
65人 ○城北
64人 駒場
63人 南多摩中等
62人 ○渋谷教育学園渋谷
61人 ○芝
60人 武蔵・都立
54人 *武蔵野北
53人 ○早稲田
52人 北園
50人 竹早、○武蔵
49人 ○吉祥女子
48人 ○淑徳
47人 小松川、○攻玉社、○東京都市大付、○広尾学園
45人 多摩科学技術、○世田谷学園
44人 ○桐朋
42人 町田、○錦城
41人 ◇お茶の水女子大附、*白鴎、日野台、○朋優学院、○本郷
40人 九段中等

270 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:11:40.78 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 10人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
■国公立大学(2)
39人 小金井北、○国学院久我山
38人 ○東京農大第一
37人 桜修館中等、○頌栄女子学院
35人 三田、○江戸川女子
34人 大泉
31人 ○共立女子
30人 ◇東京工業大附、富士、三鷹中等
29人 立川国際中等、○帝京大
28人 ○巣鴨、**○宝仙学園
26人 *○青稜、○雙葉
25人 ○穎明館
24人 調布北
23人 ○暁星、○富士見、○安田学園
22人 墨田川、○順天、○白百合学園
21人 昭和、*○郁文館グローバル、○国際基督教大、○高輪、○八王子学園
20人 城東
19人 ○拓殖大第一
18人 上野、○品川女子学院、○東京都市大等々力
17人 国際、**豊多摩、○大妻、○淑徳巣鴨、!○田園調布学園、○東洋英和女学院
16人 ◇東京大附中等、○足立学園、○明星
15人 **◇東京学芸大附国際、科学技術、目黒、**○桜丘、○成城
14人 **文京、○桜美林、○京華、○駒込、*○多摩大目黒、○明大付明治
13人 南平、○晃華学園、*○成蹊、**○文教大付
12人 総合芸術、○恵泉女学園、○芝浦工業大附、○創価、○豊島学院
11人 ○光塩女子学院、○普連土学園、○立教女学院
10人 ○国学院

271 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:12:25.17 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
■難関国立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語)
!○開成 147  ◇筑波大附54
*○麻布 101    戸山   53
○桜蔭   88  ◇東京学芸大附51
◇筑波大駒場79 ○渋谷教育学園渋谷51
  国立   77    青山   43
  日比谷  73  *小石川中等41
  西     67  ○城北   41
○駒場東邦63  ○武蔵   40
○女子学院62  ○芝     39
○豊島岡女子61 ○早稲田  39
35人 八王子東
34人 ○鴎友学園女子
31人 ○世田谷学園、○東京都市大付
30人 ◇お茶の水女子大附、武蔵・都立
29人 *国分寺、両国
27人 立川
26人 ○攻玉社
25人 南多摩中等、○頌栄女子学院
23人 ○本郷
22人 *新宿
21人 桜修館中等、○桐朋
20人 ○雙葉
19人 ○吉祥女子、○国学院久我山
18人 立川国際中等
17人 ○広尾学園
16人 九段中等、駒場、小山台
15人 *白鴎、○淑徳
14人 大泉、○暁星
13人 ○白百合学園、○巣鴨
12人 三田
11人 ◇東京工業大附、三鷹中等、○国際基督教大、○朋優学院
10人 国際、○共立女子、○錦城、○東洋英和女学院
9人 **◇東京学芸大附国際、○高輪、○帝京大、**○宝仙学園
8人 竹早、多摩科学技術、○江戸川女子
7人 富士、○穎明館、○恵泉女学園、○光塩女子学院、○成城
6人 北園、*武蔵野北、○晃華学園、*○成蹊、○東京農大第一、○立教女学院
5人 小金井北、小松川、○足立学園、○大妻、○芝浦工業大附、!○聖心女子学院、○創価、!○田園調布学園、*○東京女学館、○東京都市大等々力、○安田学園
4人 調布北、日野台、○品川女子学院、*○青稜、○明大付明治
3人 ◇東京大附中等、町田、*○青山学院、*○郁文館グローバル、○桜美林、○京華、○八王子学園、○富士見丘、○普連土学園、○明星

272 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:13:29.99 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 5人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
■地方国公立大(旧帝大、一橋、東工、筑波、お茶の水、東京外国語、以外の国公立大学の合計)
戸山   74  *武蔵野北48
小山台  60   北園   46
*新宿  60   小松川  42
○豊島岡女子53竹早   42
立川   52   町田   39
国立   51   両国   39
*国分寺50   南多摩中等38
日比谷  50   多摩科学技術37
駒場   48   日野台  37
八王子東48   西     35
34人 小金井北
33人 青山、○鴎友学園女子、○淑徳
32人 ○錦城、○東京農大第一
30人 武蔵・都立、○吉祥女子、○広尾学園、○朋優学院
27人 ◇東京学芸大附、○江戸川女子
26人 *小石川中等、*白鴎
25人 ◇筑波大附、○桜蔭
24人 九段中等、○城北
23人 富士、三田、○女子学院、○桐朋、○富士見
22人 ○芝、*○青稜
21人 墨田川、○共立女子、○攻玉社
20人 大泉、昭和、調布北、○国学院久我山、○順天、○帝京大
19人 ◇東京工業大附、三鷹中等、**○宝仙学園
18人 城東、*○郁文館グローバル、○穎明館、○拓殖大第一、○八王子学園、○本郷、○安田学園
17人 上野
16人 桜修館中等、!○開成、○東京都市大付
15人 **豊多摩、○淑徳巣鴨、○巣鴨
14人 **文京、○駒場東邦、**○桜丘、○品川女子学院、○世田谷学園、○早稲田
13人 ◇東京大附中等、科学技術、南平、目黒、*○多摩大目黒、○東京都市大等々力、○明星
12人 総合芸術、○大妻、○駒込、○頌栄女子学院、○高輪、!○田園調布学園、**○文教大付
11人 ◇お茶の水女子大附、立川国際中等、○足立学園、○桜美林、○京華、○渋谷教育学園渋谷、○豊島学院
10人 ○国際基督教大、○武蔵、○明大付明治
9人 清瀬、*○麻布、○暁星、○国学院、○実践学園、○白百合学園
8人 江北、狛江、○佼成学園、○成城、*○東京電機大、○日大第三、○日大鶴ヶ丘、○普連土学園
7人 ◇筑波大附駒場、国際、石神井、調布南、豊島、○晃華学園、○芝浦工業大附、*○成蹊、○創価、○桐朋女子、○東洋英和女学院
6人 **◇東京学芸大附国際、新宿山吹、田園調布、**○郁文館、○大妻多摩、○聖徳学園、○杉並学院、○日本工大駒場、○日大第二、○雙葉
5人 小平、雪谷、○恵泉女学園、○駒澤大、○十文字、○成立学園、○玉川学園、*○日大第一、○山脇学園、○立教女学院、○立正大付立正

273 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 20:17:29.46 ID:G5lGoGEFV
2020年【現役進学数】 東京都 3人以上 週刊朝日2020.7.24より *は非掲載の為19年,**は18年(海城,翔陽,深川などが非掲載)、!は学校HPより
◎法政大
205人 ○法政大
21人 城東
20人 ○国学院
17人 ○朋優学院
16人 日野台、**○かえつ有明、○拓殖大第一
15人 墨田川、南平
14人 北園、町田
13人 上野、清瀬、小金井北、駒場、**豊多摩、東大和南、*○青稜
12人 江戸川、昭和、**文京、○国学院久我山、○杉並学院
11人 ○錦城、○東京農大第一、*○日大桜丘、○安田学園
10人 大泉、*国分寺、八王子東、○桜美林、○駒込、○成立学園、○日大第二、○八王子学園
9人 狛江、小山台、立川、調布北、*武蔵野北、目黒、両国、○江戸川女子、*○関東国際、○実践学園、○明星
8人 小平、小松川、竹早、豊島、武蔵・都立、雪谷、**○桜丘、○淑徳、○順天、○日大第三、○明治学院東村山
7人 *飛鳥、**晴海総合、○大妻中野、○工学院大附、!○田園調布学園、○東京都市大等々力、○東京都市大付
6人 青山、井草、*新宿、神代、多摩科学技術、調布南、成瀬、*白鴎、府中、芦花、
  ○穎明館、○大妻、○晃華学園、○駒澤大、○品川女子学院、○淑徳巣鴨、○聖徳学園、*○多摩大目黒、○帝京大、*○獨協、○広尾学園、**○宝仙学園、○武蔵野大
5人 石神井、田園調布、広尾、保谷、三田、三鷹中等、*向丘、○鴎友学園女子、○共立女子、○城北、○巣鴨、○成城、○玉川学園、○豊島学院、**○中村
4人 ◇東京大附中等、桜修館中等、九段中等、江北、富士、南多摩中等、武蔵丘、○共立女子第二、○世田谷学園、○高輪、○富士見、○富士見丘、**○文教大付、*○保善、○本郷、○山脇学園
3人 ◇東京工業大附、国際、小平南、上水、戸山、八王子桑志、
  ○足立学園、○大妻多摩、○京華女子、○攻玉社、○佼成学園、○佼成学園女子、○実践女子学園、○渋谷教育学園渋谷、○昭和第一学園、○駿台学園、*○成蹊、○成城学園、
  ○大東文化大第一、○帝京、○東亜学園、*○東京女学館、○桐朋女子、○日大鶴ヶ丘、○日大豊山、○文化学園大杉並、○三輪田学園、**○目白研心、○立正大付立正
※都立重点校;国立,西2人、日比谷1人

274 :名無しなのに合格:2021/03/14(日) 23:17:06.35 ID:gMshJeoW.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

275 :名無しなのに合格:2021/03/17(水) 08:10:47.40 ID:Oa2Sm/HS.net
東北-医-保健-看護  偏差50.0

276 :名無しなのに合格:2021/03/17(水) 09:51:22.45 ID:Dibio/Tk.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

277 :名無しなのに合格:2021/03/17(水) 18:48:42.63 ID:Oa6TfZV1.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

278 :名無しなのに合格:2021/03/19(金) 13:02:34.10 ID:1PtV7uT+.net
東北-医-保健-看護  偏差50.0

279 :名無しなのに合格:2021/03/20(土) 23:47:56.54 ID:PIi+8Hw9.net
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc

280 :名無しなのに合格:2021/03/23(火) 08:30:53.82 ID:H0za71Po.net
SS
東北大医学科

S
東北大以外の国公立医学科(弘前/秋田/山形/福島県立医大)、東北大薬学部

A
岩手獣医、東北大(工/理/歯/法)、国際教養大
岩手医大(医学部)、東北医科薬科(医学部)

B
東北大(農/保健/経済/文/教育)
北里獣医

C
弘前(非医)、秋田(非医)、岩手(獣医以外)、山形(非医)、宮城教育、福島、会津

D
青森公立、秋田県立、秋田公立美術、岩手県立、宮城、福島県立医大(看護)、その他雑魚公立
岩手医大(歯/薬)、東北公益文科(慶応義塾の姉妹校)、東北芸術工科、東北学院、東北福祉、東北医科薬科(薬学部)、日大工学部、奥羽(歯学部)

E
八戸工業、岩手医大看護、東北工業、石巻専修

F
その他雑魚私大

281 :名無しなのに合格:2021/03/23(火) 14:47:47.95 ID:5ylv/Orf.net
県内高校フィルター

282 :名無しなのに合格:2021/03/23(火) 15:10:06.89 ID:hKz62526.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

283 :名無しなのに合格:2021/03/23(火) 21:38:00.58 ID:fvoT9MFK.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

284 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 08:47:34.05 ID:/OYD/yJJ.net
現役 東京理科 >一浪 東京理科>現役 東北 >一浪 東北

285 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 11:05:26.06 ID:PVHs4MWX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

286 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 15:05:30.98 ID:POUpCt6n.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

287 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 17:23:55.78 ID:apZmbtpc.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

288 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 17:49:23.97 ID:L8z3q3ZR.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

289 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 21:01:21.34 ID:dQ/N+U1Z.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

290 :名無しなのに合格:2021/03/24(水) 22:43:01.75 ID:gxJRdAJ1.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


291 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 17:10:00.96 ID:SGuez43H.net
ハンディキャップ 5ch
植松19人殺しの後に立てられたスレッド
ダウン症って生まれてくる意味あるの?
ダウン症に生まれ落ちた瞬間もう人生終わっている
障害者・ダウン症の処分方法は?
ガイジ根こそぎ処分法、成立はまだ???wwwww ・・・・・ 岸本晃(キシモトアキラ) 原本
お荷物ガイジを効果的に処分する方法ある?
前世で大罪を犯すと来世で障害児
奇形児の遺伝子は害悪
障害者はいつまで文明社会に居座るつもりなの?
クソ障害者は息すんなよ、●ねばいいのに
障害者に生まれたら人生終わり
知的障害者は安楽死させるべき
ガイジの正しい生き方は死を選ぶこと
ガイジは税金泥棒してて後ろめたくないの?
先天性ガイジはさっさとくたばれ!国のお荷物が!
先天性のガイジは産まれた時点で〆るべき!
先天性ガイジへの保障は無駄!
先天性ガイジに保障を与えるな!!!
先天性ガイジは一生ずっと社会保障ドロボー
植松聖さん、ありがとう!
植松聖は現代の産婆なのか?
植松先生が僕たちに教えてくれたこと
神様仏様 植松聖大明神様

主犯 現役 県立大学教員 OB
秋田県営 産んでいいドットコム 作成者

292 :名無しなのに合格:2021/03/25(木) 21:18:43.96 ID:iwYuz+kt.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

293 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 07:48:48.65 ID:63VQ1aYu.net
東北一般   筑波横国千葉あきらめ組が入る
東北AO    東北の落ちこぼれが入る

294 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 10:20:48.74 ID:4bnHkttA.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

295 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 15:57:38.76 ID:9TZ7Ogw/.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

296 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 16:21:10.57 ID:/gXUamug.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

297 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 19:58:41.28 ID:Nbeq54dK.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

298 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 20:06:45.81 ID:U2dteqIq.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


299 :名無しなのに合格:2021/03/27(土) 20:20:30.73 ID:/D7e98dR.net
 
 
   金沢(医)vs新潟(医)


   広島vs岡山 
 
 

総レス数 299
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200