2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智大学 去年より正規合格1000人以上増やしたのに、今年も早くも繰り上げ合格1500人超

1 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:20:14.86 ID:jpFkHgUb.net
去年蹴られまくって3000人以上の繰り上げ合格出した上智大学

今年は成績合格者を1000人増やすも辞退者続出で早くも繰り上げ合格1500人超


https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/kuriage_2022.html

2 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:21:51.37 ID:TYWnwuSf.net
上智理工が就職いいのは事実。
各大学のホームページに絶対載ってる企業を集計したんだけど、率だけで見れば逆に理科大が話にならないくらいだね。

※理系大手11社(トヨタ、本田技研、ソニー、日立、日本電気、パナソニック、富士通、IBM、キヤノン、KDDI、ドコモ)

就職率(大手11社理工学部、大学院の合計就職数/2018年卒業理系学生数(医・薬・農除く))
@上智15.4%(74/480)
A慶応15.3%(146/952)
B早大10.3%(191/1853)
C明治6.7%(80/1190)
D中央6.2%(64/1027)
E理科大6.0%(195/3206)

3 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:24:53.37 ID:nQsYDIHq.net
早稲田も正規合格者を去年より1000人ぐらい増やしてるし、
慶應も去年と同じぐらいの正規合格者数なのに去年以上の速さで補欠許可出てるな

4 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:26:27.33 ID:jpFkHgUb.net
早稲田文と文構、募集人員50人ずつ減ったのに、合格者激増してたな。

5 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:38:41.25 ID:EsQeJNTh.net
早稲田正規合格者数 2021→2022

政治経済 696→730 -34
法 738→754 +16
教育 1672→1885 +213
商 1166→1140 -26
社学 739→822 +83
国教 330→340 +10
文構 1214→1378 +164
文 1120→1243 +123
理工 2544→2690 +146
人科 725→924 +199
スポ科 195→223 +28

早稲田正規合格めっちゃ増えてんな

6 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:39:44.40 ID:uTGk6gET.net
>>4
早稲田やーばいでしょどんだけ一般減らすんだよ

7 :名無しなのに合格:2022/03/14(月) 23:45:05.07 ID:21q+qqip.net
上智の進学高校見ると、MARCHと錯覚するぐらいの惨状だからな


上智
桐蔭24 国際23 横浜国際21 桐光21 頌栄女子18 学習院女子17 成蹊17 中央大付16 ICU15 朋優学院15 淑徳14 清泉女学院14 浦和明の星女子13 錦城13 カリタス女子13 横浜雙葉13 江戸川女子12 東京都市大付12 東洋英和女子12 鴎友学園女子11 東京都市大等々力11 山脇学園11 神奈川総合11 多摩11

8 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 00:08:05.93 ID:fudcW2O0.net
>>5
ちなみに
去年は補欠許可がかなり大量に出たので

今のところ、

去年の正規合格数+補欠許可数>今年の正規合格数

ではある。
もし今年、補欠許可ゼロだったら
合格者の出し方はうまかったことにはなる。
なお、現在までよ補欠許可発表日では
まだ許可数ゼロのもよう

9 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 00:18:19.77 ID:fudcW2O0.net
ちなみに早稲田の去年の補欠許可数は
1580人

今年、正規合格は958人増えているので
補欠許可数が621人以下に収まれば
トータル合格者数は去年より少ない

10 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 00:57:03.68 ID:guqK9eZ6.net
以前はカトリック系のハイソなイメージがあったけど、女子大生に手を出す教授や、左巻き活動に洗脳する教授とか、正に上智から情痴大学に成り下がってしまった。

11 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 01:09:13.62 ID:mRsdUCI4.net
推薦6割もいるから上智

12 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 01:22:53.81 ID:nac/fewJ.net
2021年度 入試結果

       募集人員  正規合格  補欠入学許可
早稲田大  5155   12952    1580
慶應義塾  3656    8044    1283
上智大学  1730    3750    3025

<合格者総数における補欠入学許可者の割合>

早稲田大 1580/14532=10.9%
慶應義塾 1283/ 9327=13.8%
上智大学 3025/ 6775=44.6%


<募集人員に対する補欠合格者の割合>

早稲田大 1580/5155= 30.6%
慶應義塾 1283/3656= 35.1%
上智大学 3025/1730=174.9%

https://dotup.org/uploda/dotup.org2749672.jpg

13 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 02:35:42.82 ID:CgLZJkfj.net
早稲田は正規増やして補欠繰り上がりを減らしたいの?

14 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 05:43:20.34 ID:FJZHQro7.net
これMARCHにとって大迷惑なんだよな

上智繰上げ→明治・青学・立教繰上げ→中央・法政繰上げ

繰上げドミノが入学直前まで続く

15 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 06:22:14.99 ID:/ir4VzRg.net
センターから共テに変わるってんで手控えてた連中が
私大を蹴っての国公立浪人に戻って行ったんやな

16 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 08:10:02.98 ID:gb30ILLl.net
早稲田の補欠合否発表いつ?

17 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 08:33:40.07 ID:SrX1BtAt.net
昨年度から上智は入学手続期限が遅くなって早稲田と併願しやすくなった
その代わりTEAP利用が一般入試の主軸になってTEAP受験に金と時間を使える第一志望者が特に有利なった
共テ利用で合格するレベルの受験生は難関国立にかなり取られるだろうし、正規合格者数の見極めは以前より難しくなっているだろうな

18 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 08:39:34.31 ID:q6TFKQ2H.net
>>11
関学並みの推薦率が定着したなw

19 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 08:50:51.66 ID:9FZXlDI+.net
それなのにヤフーゴミ袋で早稲教とか慶應文学部煽ったりしてるけど
恥ずかしくないのかな??

20 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 09:02:45.71 ID:DYEiJGkW.net
>>13
まともな大学ならそうする。
受験生にとっても、補欠許可って
あまり望ましいものではないからね。

合格確定が遅れる分、
すでに滑り止めに入学金を払い込んだ後など、
手放しでは喜べない状況になるから。

理想は補欠ゼロなんだよ。

21 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 11:56:46.26 ID:FJZHQro7.net
定員が少ない上智と青学はとくに正規合格絞るからな
そのあと細切れで何回にもわたって追加合格を出す
文科省の東京私大だけを狙い撃ちにした定員厳格化は百害あって一理なし
受験生も親も大学も大迷惑

22 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 12:04:36.72 ID:cGjZcYxv.net
都心の駅前(四谷駅)の抜群の立地だけど
キャンパス見に行ったらあまりに狭くて驚いた
建物に囲まれて閉塞感がある
明治の駿河台のビルキャンとも違う
青学も高層ビルあるけど
並木道とか大学のキャンパスの雰囲気はある

23 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 12:06:58.35 ID:ykM4N1+K.net
>>22
上智は建物ぼろぼろ
こないだ出来た新校舎は綺麗けど
サラリーマンも入居しとる

24 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 12:26:13.35 ID:eCy1HTPy.net
>>1
その繰り上げ勢だって偏差値で全マーチに圧勝なんだよなw

25 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 12:53:36.85 ID:eIwDw14k.net
>>8
こういうの正確に把握してる人って低学歴だよね

26 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 13:46:14.28 ID:z1A/HnWa.net
そりゃ補欠は少ないほうがいいけど一番大切なのは正規合格+補欠合格の総合計、つまり辞退率だ
正規が多くて補欠が少ないというのは単に票読みの賭けがうまく行ったという意味でしかない

27 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 14:32:03.90 ID:GGK8eOuK.net
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8

28 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 14:41:28.57 ID:JasCLzQC.net
これでも横国より上と言い張ってるんだよな

29 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 14:50:56.09 ID:10OgL0m3.net
横国とか上智に蹴られてますよ
受サロ民としてはお粗末

30 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 15:50:53.42 ID:YTxK8xsp.net
>>29
まじで?
上智クラスなんかが横国受かるとは考えられないんだが
本当に?

31 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 15:52:04.63 ID:guqK9eZ6.net
上智大学は、シールズの猿回し教授とか、懲戒解雇のセクハラ教授とか、看板学部の国際教養学部から瓦解し始めているようですね。

32 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 16:39:00.02 ID:pkBMZ2BI.net
>>24
いや、立教と青学の合格者から抜いてきてる
なのでMARCHレベル

33 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 17:42:17.38 ID:RINrpGXw.net
池沼が偏差値60以下の底辺高校に入学していて草

34 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 17:42:18.08 ID:RINrpGXw.net
偏差値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自殺しろよ生ゴミwww

35 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 17:42:18.96 ID:RINrpGXw.net
偏差値60以下の高校=精神病院・障害者施設

36 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 18:27:37.13 ID:pkBMZ2BI.net
>>35
お前、偏差値60以下の高校に通う高校生が何十万人いるか計算できないのか?
3学年合わせると100万人を超える

37 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 18:53:09.44 ID:Mdyjo1GN.net
補欠といえば!
忘れてないか?

大量補欠合格者

慶應義塾の存在を。

38 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:00:20.80 ID:JKCtGgfJ.net
偏差値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな

39 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:00:21.54 ID:JKCtGgfJ.net
偏差値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな

40 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:00:22.49 ID:JKCtGgfJ.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差値60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差値60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

41 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:10:56.92 ID:6TrUhQdY.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 勝ち組
偏差値61から70 負け組
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

42 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:10:57.85 ID:6TrUhQdY.net
偏差値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない

43 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:10:58.70 ID:6TrUhQdY.net
中高一貫校で偏差値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

44 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:28:25.56 ID:+sh02rsK.net
高校の偏差値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

45 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:28:26.05 ID:+sh02rsK.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 文句なしのエリート
偏差値66から70 凡人
偏差値61から65 知的障害者予備軍
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

46 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 19:28:27.10 ID:+sh02rsK.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

47 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 20:25:16.44 ID:pm/eekSq.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 文句なしのエリート
偏差値66から70 凡人
偏差値61から65 知的障害者予備軍
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

48 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 20:25:20.72 ID:pIm11yBz.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

49 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 20:25:21.48 ID:pIm11yBz.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値60超えの学科しかない健全な高校
偏差値60以下の学科と偏差値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

50 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:04:28.73 ID:JQ3YLQwO.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

51 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:04:29.50 ID:JQ3YLQwO.net
偏差値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

52 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:04:30.49 ID:JQ3YLQwO.net
偏差値60以下の高校は知的障害者しかいないからな

53 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:05:28.03 ID:lF9M4lJr.net
今年は上智の実質倍率が3倍を切るかもしれない。
慶應は3.7倍くらい。

54 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:07:13.13 ID:lF9M4lJr.net
>>51
難関国立出たら、高校がどこかより、発達障害かそうでないかが重要です。早慶だと当たり外れが激しいので高校も見るのです。

55 :名無しなのに合格:2022/03/15(火) 23:50:53.33 ID:YTxK8xsp.net
>>29
まじで?
上智クラスなんかが横国受かるとは考えられないんだが
本当に?

56 :名無しなのに合格:2022/03/16(水) 06:20:14.98 ID:dCR5aZNN.net
>>55東進のダブル合格見ろよ

57 :名無しなのに合格:2022/03/16(水) 19:20:51.76 ID:BUX8K2KU.net
上智は入試改革で国立併願組を取り込んだがその分だけ国立に蹴られる様になった
迷惑を被ってるのはMAR

58 :名無しなのに合格:2022/03/16(水) 23:00:54.23 ID:7FF1sRbR.net
国立受験者はTEAPなんて受けてないだろ

59 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 00:05:18.14 ID:OtEfAg8b.net
>>56
さすがに自己申告データはないわ

60 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 01:10:00.36 ID:GwsWmHZh.net
上智のせいで明治政経が追加合格の大バーゲンセール
まさかこの俺が合格と、喜びの声が続々と

61 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 14:40:05.10 ID:dqd/zQTi.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

62 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 15:34:02.58 ID:HS2UFvcC.net
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い

63 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 15:34:03.19 ID:HS2UFvcC.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差値60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差値60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

64 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 17:03:13.87 ID:VKWjYGPP.net
>>60
明治政経は結果偏差値60.0へまっしぐらw

65 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 17:21:05.66 ID:TwAFqGVe.net
池沼が偏差値60以下の底辺高校に入学していて草

66 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 17:21:06.24 ID:TwAFqGVe.net
偏差値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

67 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 17:34:39.78 ID:JK7Hu6BT.net
偏差値60以下の高校の入試は障害者同士の潰し合い

68 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 18:09:23.28 ID:Wp5amzYR.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

69 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 18:09:24.06 ID:Wp5amzYR.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

70 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 19:18:42.30 ID:ggDzT9xE.net
偏差値60以下の高校は知的障害者しかいないからな

71 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 19:18:43.07 ID:ggDzT9xE.net
偏差値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな

72 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 21:11:13.32 ID:KmF25hI6.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

73 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 22:02:52.39 ID:K0ShyRhO.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

74 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 22:02:52.54 ID:K0ShyRhO.net
理系>>>>>文カス

75 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 22:02:58.09 ID:xl4cxGox.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値60超えの学科しかない健全な高校
偏差値60以下の学科と偏差値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

76 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 22:02:58.64 ID:xl4cxGox.net
高校の偏差値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

77 :名無しなのに合格:2022/03/17(木) 23:48:50.83 ID:8v1EobSJ.net
偏差値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな

78 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 00:19:43.77 ID:7MxrTabW.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

79 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 04:15:00.66 ID:sP/bVayG.net
高校の偏差値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

80 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 04:16:55.96 ID:MY0bxwBX.net
偏差値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

81 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 04:16:56.75 ID:MY0bxwBX.net
理系>>>>>文カス

82 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 05:03:34.80 ID:qKl6sYgw.net
偏差値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

83 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 05:03:35.74 ID:qKl6sYgw.net
高校の偏差値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

84 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:30:04.69 ID:RmvaG7m5.net
偏差値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

85 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:30:05.30 ID:RmvaG7m5.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差値60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差値60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

86 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:43:14.29 ID:Q/kIJzKj.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

87 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:43:14.95 ID:Q/kIJzKj.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

88 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:50:25.92 ID:UOcAiu8S.net
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない

89 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:50:26.64 ID:UOcAiu8S.net
偏差値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

90 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:53:34.42 ID:mOMAvHNV.net
中高一貫校で偏差値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

91 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 06:53:35.16 ID:mOMAvHNV.net
偏差値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

92 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 08:02:20.04 ID:w8262NNF.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 勝ち組
偏差値61から70 負け組
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

93 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 08:08:05.98 ID:as9uLVYp.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

94 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 08:18:43.39 ID:KIhRQs9G.net
以上以下も満足に使えていない時点で

95 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 08:33:24.79 ID:7DvOTEvz.net
偏差値60以下の高校=精神病院・障害者施設

96 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 08:33:25.62 ID:7DvOTEvz.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 文句なしのエリート
偏差値66から70 凡人
偏差値61から65 知的障害者予備軍
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

97 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 09:34:28.62 ID:SOfFvq8M.net
高校の偏差値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

98 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 11:11:40.54 ID:U+uWmvs4.net
偏差値60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

99 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 11:11:41.25 ID:U+uWmvs4.net
文系のゴミは理系様に逆らうなよ

100 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 11:15:13.31 ID:SOIdZQnU.net
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない

101 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 11:15:13.87 ID:SOIdZQnU.net
偏差値60以下の高校=日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学=知的障害者収容施設

102 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 13:03:41.56 ID:loM5oMWM.net
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない

103 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 13:03:41.56 ID:loM5oMWM.net
偏差値60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

104 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 13:04:34.58 ID:A9Olz03R.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値60超えの学科しかない健全な高校
偏差値60以下の学科と偏差値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

105 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 14:11:36.91 ID:S7s7nT7Y.net
偏差値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

106 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 14:29:19.56 ID:9d2D+h3v.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値71以上 勝ち組
偏差値61から70 負け組
偏差値60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

107 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 14:29:20.15 ID:9d2D+h3v.net
理系>>>>>文カス

108 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 15:18:30.98 ID:/ofo635b.net
高学歴の条件 偏差値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

109 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 15:40:53.08 ID:OnZowdQD.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

110 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 15:40:53.81 ID:OnZowdQD.net
偏差値60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな

111 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 18:42:59.77 ID:SVqfbMRJ.net
そう言えば、左巻きジャーナリストの事件もあったな?

112 :名無しなのに合格:2022/03/18(金) 21:20:50.95 ID:wwFqC6/e.net
>>60>>64
その結果、青学が3回目の追加バーゲンセールw

国政は、補欠外も合格w あと何回、追加合格させるのかw

113 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 10:53:23.59 ID:q2NPcZA/.net
上智は、入学許可率が全受験者の7割wwwwwwwwwww

ひどすぎるwwwwwwww

114 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 11:27:51.75 ID:t9297vci.net
青学受験BBSが補欠スレだらけで、賑わっててワロタ。もう3月下旬になるぞw

115 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 11:30:56.51 ID:QcJrUidg.net
今の上智の一般入試、受験すれば70%に入学許可が出るwwwwwwwwwwwwwwww

こりゃ、試験じゃねえwwwwwwwwwwwwwwwww

スカスカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

116 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 11:36:10.10 ID:y0T7sjRp.net
各大学の合格者数、昨年同日比較
https://jukenbbs.com/data/meiji/img/meiji_xdzjC_3575_1-1.jpeg

117 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 11:44:39.39 ID:t9wNz7mq.net
法政は何でそんなに合格者数増やしたんだ?
昨年が慎重すぎたのか?

118 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 11:50:48.67 ID:QcJrUidg.net
慶応法法律も慶応経済も蹴られまくりで、補欠のアホに全員に入学許可出したなww

119 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:05:12.79 ID:v7k5D3Wt.net
>>113
>>115
どういう計算?

120 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:06:58.75 ID:v7k5D3Wt.net
>>118
慶應法は私大文系でトップクラスに「蹴られてない」学部
大切なのは出した補欠が繰り上がったかではなく「出した正規合格と補欠合格が定員よりどれくらい多いか」だ

121 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:33:13.04 ID:QcJrUidg.net
>>119

上智法
志願者(約2600人) 合格者+補欠(1500人)

1500/2600、ま、法学部だけで約6割かww
他も入れれば7割くらいになんだろ?

>>120
国立後期の発表もまだの段階で、慶応法法律は補欠全員に入学許可出したってことは、ほとんど蹴られてるってことだww
もしかしたら、慶応法法律は、欠員出てるかもな、でも内部生で調整できんだろうけどww

122 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:35:22.69 ID:yC5by7qe.net
上智は気をつけないとな

女子は卒業を人質に取られ、セクハラやアカハラ、パワハラを受けて、キモいオヤジの便器にされてしまう

https://i.imgur.com/J3UuPdc.jpg

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294977

123 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:40:47.18 ID:2HmTFxX2.net
千葉大 全員留学
上智大 全員入学

124 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 12:59:54.90 ID:v7k5D3Wt.net
>>121
上智のそれ補欠候補だろ

慶應法は補欠全員含めても合格者総数が少ないから私大トップクラスに「蹴られてない」
大切なのは出した補欠が繰り上がったかではなく「出した正規合格と補欠合格が定員よりどれくらい多いか」だ

125 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 13:11:33.99 ID:QcJrUidg.net
>>!24
今は、大学の定員を充足する義務あるし、定員数を超過すればペナルティがあるわけwwwwww

だから、普通は入学許可を小出し小出しで定員を満たしてくのwwwwwwwwwwww

でも、慶応法法律は、今の段階で補欠全員に入学許可出したってことは、合格者に蹴られまくってるって証拠なんだよwwwwwwwww

126 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 13:15:32.84 ID:v7k5D3Wt.net
>>125
慶應法は補欠全員含めても合格者総数が少ないから私大トップクラスに「蹴られてない」
大切なのは出した補欠が繰り上がったかではなく「出した正規合格と補欠合格が定員よりどれくらい多いか」だ

127 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 13:16:49.19 ID:v7k5D3Wt.net
そもそも補欠候補と補欠合格の区別もつかないやつが大学受験に詳しいフリすんなよ

128 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 14:36:29.49 ID:kp9gxhhT.net
>>120
まあ正しい。早慶に関していえば
去年よりトータル合格許可数が減ったのは早稲田政経ぐらい。
理工は早慶ともに去年比かなり増えているもよう。

早慶の文系理系

・文系
慶應は正規合格去年並で
補欠許可も去年並に大量に出てる。
早稲田は正規合格は去年よりもけっこう多いが
補欠許可もちょいちょい出てる。
例外は早稲田政経で、正規合格が去年より少し減って、補欠許可もゼロ。

・理工
慶應は正規合格去年並で
補欠許可が近年ないほど大量に出てる。
早稲田は正規合格は去年よりもけっこう多いが
補欠許可もけっこう出ている。


結果として早慶痛み分け。
文系はトータル去年並、
理工はトータル去年よりも多い
って感じ。

129 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 19:38:54.26 ID:Fx1j26e4.net
>>116
法政は1万人近く合格者数増えてるが大丈夫なん?

130 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 19:59:49.64 ID:F1wWOz9m.net
>>129
法政は去年共通テスト利用の発表がめちゃくちゃ遅かったから
2021は共テ利用合格者が含まれてないんじゃない?

131 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 20:22:27.52 ID:Fx1j26e4.net
>>130
ありがとう、
あと明治と東洋はあの日大以上の
合格者数出してるけど大丈夫なん?

132 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 21:04:53.10 ID:wioLj18o.net
>>116を見て
昨年度の合格者数をすでに超えていたら、今年はかなり合格者数を出しているってこと
明治(昨年は24732人)はすでにかなり超えているね
法政(昨年は20033人)も少し超えてる

2021年合格者数
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2286.html

133 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 21:08:41.00 ID:wioLj18o.net
>>132
上智(昨年6776人)はまだかろうじて超えていないから
明治と比べたら、昨年比で合格者はそこまで出していない

134 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 21:14:52.27 ID:wioLj18o.net
>>132
昨年の合格者数

上智(昨年6776人)
明治(昨年は24732人)
法政(昨年は20033人)
中央((19829人)
立教(14659人)
青学((9884人)

>>116と比較して
昨年度合格者数をまだ超えていないのは上智、青学、立教

135 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 21:23:05.16 ID:5EIEdWGQ.net
3/18 上智大学繰り上げ入学者 2304人


推薦と補欠で定員を超えそう

https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/kuriage_2022.html

136 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 22:14:53.48 ID:F1wWOz9m.net
去年3000人以上繰り上げ合格出した上智がなぜ今年正規合格1000人増で済むと思ったのか甚だ疑問

137 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 22:39:18.16 ID:rxIQYFlK.net
>>134
去年のデータ見ると青学は歩留率高いから総合格者数が少ないな
定員がほぼ同数の立教と比べるとその差は大きい

138 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 22:42:48.97 ID:rxIQYFlK.net
>>134
明治の総合格者数は青学の2.5倍か
明治は進学校合格者数でイキってるけどそのカラクリはこれか

139 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:06:30.14 ID:2XAG6bbB.net
明治立教は上位校の滑りどめで、青学はチャレンジ校。前者は合格者も多くて合格者レベルが高い。後者は合格者少なくて合格者レベルが低い

140 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:12:10.63 ID:2XAG6bbB.net
上智は滑りどめで、合格者少なくて(?)、合格者レベルが高い。

141 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:16:00.47 ID:9fdyymNc.net
滑り止めで上智って難しくねえか?
東大受験生だろうか、それも女性

142 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:20:11.67 ID:rxIQYFlK.net
入学者レベルは低い
>>139

143 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:20:53.89 ID:rxIQYFlK.net
>>139
上澄みには蹴られに蹴られまくってるから入学者レベルは低い

144 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:26:17.74 ID:n14TLTnq.net
アホだな
メェジに進学するのは自称進以下の高校ばかりだろうw
進学校からは蹴られまくって進学してもらえんwww
立教は地元の豊島岡、浦和から毎年0で論外だがな

■サンデー毎日2021.6.20号より『難関大現役進学実績』

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分

麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00

日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04

学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13

栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00

聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01

145 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:29:02.51 ID:LMireAue.net
>>144
アホ学なんかどうでもいいんだけど
上智の下請けですらない

146 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:30:31.68 ID:FFpnIcag.net
それでも明治立教>青学。国立と私立の比較ではなく、私立同士だから、合格者レベルに大差があたら、縮まらない。w合格でも蹴り殺されている

147 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:30:59.31 ID:gkVkdWQ7.net
>>145
偏差値もブランドも
青学>>>明治
だが?

148 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:31:02.17 ID:n14TLTnq.net
東進W合格2021

青山学院経済50−早稲田スポ科50
青山学院教育50−早稲田スポ科50
青山学院国際政経66−上智法33
青山学院国際政経50−上智グローバル50

149 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:32:12.46 ID:9fdyymNc.net
>>144
つーか日比谷や聖光から
明治行くのって何なん?早慶落ちまくったん?
青学の方がその辺は良さそう

150 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:32:36.65 ID:gkVkdWQ7.net
>>146
自己申告ベースの東進Wしか青学に勝てない明治w
最後の拠り所が東進Ww
そんな東進Wで青学に蹴られまくる立教w

151 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:32:48.25 ID:FFpnIcag.net
入学者レベルは、上智>明治>立教>青学

152 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:35:01.16 ID:5EIEdWGQ.net
上智の大量補欠繰り上げが3/25以降なので、この3年は青学が正規合格者を抜かれまくって3/31に大量補欠繰り上げをすることになっている
青学にとっては上智の大量補欠繰り上げは死活問題
今年の青学は合格者を2000人増やしている
それでも3次補欠繰り上げまでは出ている
問題はやはり上智の大量補欠繰り上げがあるかどうか

153 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:35:09.10 ID:n14TLTnq.net
MARCHは合格者上位高校は大差ないぞ
メェジは滑り止め専門落ち穂拾いで共通テスト利用が多い感じだが、入学はしないがw

GMARCH合格者高校ランキング(週刊朝日2022/3/18)

明治
厚木、川和、柏陽、湘南、県立浦和、青山、山手学院、国立、西、市立浦和、市川、本郷、東葛飾、大宮、春日部

青学
厚木、山手学院、桐蔭、大宮開成、希望ヶ丘、川和、多摩、柏陽、横浜緑ヶ丘、市川、青山、三田、洗足学園、小山台

立教
大宮開成、淑徳与野、山手学院、市立浦和、川越女子、浦和一女、青山、朋優学院、頌栄女子、鴎友学園、船橋、國學院、小金、開智、北園

中央
大宮開成、桐蔭、厚木、山手学院、桐光、八王子東、朋優学院、川越、開智、県立千葉、日野台、桐朋、川越東、国分寺、春日部

法政
山手学院、大宮開成、朋優学院、小金、市立浦和、春日部、多摩、国分寺、薬園台、桐蔭、日野台、厚木、開智、川和、佐倉、稲毛

学習院
大宮開成、淑徳与野、川越東、蕨、桐蔭、浦和一女、開智、小金、東葛飾、東京都市大等々力、春日部、國學院、川越女子、豊島岡女子、城北

154 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:35:38.14 ID:yYZNt9WU.net
>>150
ダブルスタンダードの低脳

155 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:35:46.61 ID:rxIQYFlK.net
>>151
データは?
立教は青学に7割も蹴られてるが?

156 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:36:46.43 ID:gkVkdWQ7.net
>>154
明治よりは青学の方がマシ

157 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:38:45.16 ID:gkVkdWQ7.net
ベネッセ2022偏差値 2021年7月9日公表
【青学vs明治 比較可能な共通学科】

☆青学7勝 明治2勝 3引き分け☆

学科      青学  明治  学科
−−−−−−  ーー− −−− −−−−−−
英米文個別A  ◯77 74● 英米文個別
仏文個別A   ◯73 70● 仏文個別
日文個別A   ◯75 73● 日文個別
史学個別    −74 74− 日本西洋東洋史個別
比較芸術個別  ◯75 69● 演劇個別
法学個別A   ●74 75◯ 法律個別
国際政治個別A −74 74− 政治個別
経済個別A   ●73 75◯ 経済個別
経営個別A   −75 75− 経営個別
経営個別A   ◯75 74● 商個別
社会情報個別A ◯75 74● 情報コミュ個別
国際コミ個別A ◯76 75● 国際日本個別

※青学はメイン方式の共通テスト併用型個別偏差値
※明治はメイン方式の個別偏差値

158 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:40:03.66 ID:5GO/HXy4.net
>>156
今の受験生はそうは考えないようだ

W合格者の進路(2021年 東進)
明治商100:0青学経済
明治経営75:25青学法
明治経営100:0青学経済
明治経営88.2353:11.7647青学経営
明治情報100:0青学経済
明治情報100:0青学経営
明治情報80:20青学社会
明治情報100:0青学地球
明治情報100:0青学理工
明治国際66.6667:33.3333青学国際政経
明治国際100:0青学経済
明治国際100:0青学経営
明治国際100:0青学教育
明治国際100:0青学総合文化

159 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:40:11.23 ID:gkVkdWQ7.net
河合塾から、青学はハイレベル入試、明治は易化したとのお墨付きをいただきました

【河合塾2021年度入試結果分析】
青山学院
「成績下位層を中心に減少したため、ハイレベルな入試となった。」

明治大学
「倍率ダウンにともない、入試難易度も前年から下がった区分が散見され、全体的に競争が緩和され易化した入試だったいえる。」

↓その結果、青学がTOP、明治が60.0へ大暴落

集計【河合塾結果偏差値公表 2021年5月13日】
GMARCH結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

慶應  68.05
早稲田 66.08

=====早慶の壁

上智  64.70
青学  62.50 ←
立教  61.39

=====JALの壁

明治  60.00 ←振り向けば法政w
法政  58.88
学習院 58.84
中央  58.62

=====ホーチミングループの壁

160 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:42:02.73 ID:gkVkdWQ7.net
女子人数の最も少ない青学がMARCHトップ
明治女子、立教女子は青学より多いのに活躍しないな

女性社長の出身大学ランキング 帝国データバンク調査
1 日本大学 246人
2 慶應義塾 241人
3 早稲田大 226人
4 青山学院 185人 ←
5 日本女子 158人
6 同志社大 137人
7 明治大学 134人 ←
8 上智大学 129人
9 共立女子 120人
9 立教大学 120人 ←
11法政大学 111人 ←
12聖心女子  96人
13学習院大  91人
14甲南女子  89人
15中央大学  85人 ←
15関西学院  85人
17武蔵野美  83人
17武庫川女  83人
19玉川大学  81人
20関西大学  76人
20同志社女  76人

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd28e2429c7e2351c82d97c516c88ec5798774

161 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:43:30.65 ID:gkVkdWQ7.net
明治がジャニーズ・タレント戦略でやっと掴んだマーチ上位の座を奪われまいと必死に足掻くのは、昔のポジションに逆戻りする事を恐れているから

明治はマーチ4位の大学で世間から馬鹿にされまくっていた大学だから過去に戻るのを恐れる気持ちはわからないでもない

【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975年
  −−−−−−
1 立教58.1
2 中央55.0
3 青学53.8 ←昔から明治より上
4 明治53.0 ←マーチブービーw
5 法政51.5

  1980年
  −−−−−−
1 青学58.5 ←厚木移転前はマーチTOP
2 立教58.1
3 明治55.5 ←マーチ中位
4 中央55.0
5 法政54.0

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学B私立大学の偏差値の移り変わり(1975年〜1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html

162 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:43:32.63 ID:i6bsektt.net
07
河合塾合格者平均偏差値2018 法律・政治 私立は慶應-2、早稲田上智学習院-3、
ほか-4修正で、推定入学者偏差値 

73 東京73.3
70 京都70.1
68 一橋68.9
66 大阪66.5
65 神戸65.8 (慶應法65.3) (早稲田政65.8 早稲田法65.2)
64 九州64.9 東北64.7 名古屋64.1 (慶應政64.4)
63 北海道63.0
62 (上智62.2)
61 大阪市立61.7 首都61.1 (中央法61.7 明治政61.6)
60 岡山60.6 千葉60.4 広島60.4 (中央政60.6 明治法60.2)
59 金沢59.4 熊本59.1 (立教政59.7) (同志社法59.6)
58 新潟58.3 (同志社政58.8) (立教法58.5)
57 静岡57.6 (法政57.6 学習院57.5 青山学院57.0)
56 信州56.3 三重56.2 香川56.0 (立命館56.8)
55 鹿児島55.8 (関西学院55.8)

163 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:44:03.02 ID:5GO/HXy4.net
青学の偏差値のカラクリ

入試の細分化

青山学院法学部

方式     合格者数  偏差値
全学部方式   292 65.0
共通テ方式   206 (86%,3教科)
個別A(共テ併用) 344 60.0←大量合格
個別B(共テ併用) 123 62.5
キリスト教推薦  1
スポーツ     7
スポーツ強化   7
海外      27

164 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:45:41.20 ID:n14TLTnq.net
実績でも青学がMARCHトップを固めつつあるな
上智はこの面では弱すぎる

出身大学別上場企業社長数・2020年
http://dime.jp/genre/1024510/
1 慶応大 272
2 早稲田大 182
3 東京大 169
4 京都大 86
5 日本大 77
6 中央大 62
7 明治大 59
7 同志社大 59
9 一橋大 51
10 青山学院大 46 在籍学生総数比MARCHトップ

2021.10.31総選挙 衆議院議員出身大学別ランキング

1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶応大  41
4 海外大  25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 青山学院 10 在籍学生総数比MARCHトップ 
7 中央大  10 
7 明治大  10 
10創価大   9

165 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:46:22.07 ID:5GO/HXy4.net
しかも、3/31に大量補欠繰り上げをするので、
偏差値60以上の学生は上智に抜かれて、
日東駒専レベルを繰り上げ入学させる青学であった

それに懲りて合格者を増やしたんだろうね

166 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:47:14.96 ID:n14TLTnq.net
2018帝国データバンク東証一部上場企業社長数(全企業占拠率0.054%)

在籍学生総数比順でランキング

1.慶應義塾大学156人 (28712人)
2.早稲田大学109 (41051)
3.青山学院大学29 (17906)
4.中央大学39 (24584)
5.明治大学36 (30701)
6.立教大学21 (19379)
7.上智大学11 (12568)
8.法政大学24 (29034)

167 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:47:49.91 ID:sKdYkeuJ.net
ニッコマ受験生を切り捨てた割には
合格者偏差値下がっているじゃんw

https://www.youtube.com/watch?v=a0oRRXdyqN0&list=PLqHO5Uwxd2eUbwH31U-yG87vxefDzj1Ez&index=3

中央法 64.9
青学法 61.0←www

168 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:48:42.43 ID:5EIEdWGQ.net
上智のスレだから出て行ってくれませんか、青学

169 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:50:34.37 ID:n14TLTnq.net
関東の高校生が選んだ「自慢できる大学」ランキング【2021年版】
http://nlab.itmedia....rch/articles/324687/

第1位:東京大学
第2位:慶應義塾大学
第3位:早稲田大学
第4位:一橋大学
第5位:青山学院大学
第6位:上智大学www
第7位:明治大学


親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)

1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学www
6位国際基督教大学

170 :名無しなのに合格:2022/03/19(土) 23:52:56.75 ID:rxIQYFlK.net
>>168
明治こそ場違い

171 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 00:02:01.97 ID:tqvBt/dO.net
>>170
ここは上智のスレだから明治も青学も他所でやって

172 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 00:13:32.06 ID:pvSSt4NV.net
上智大学 一般入試

募集人員 1730
合格者数 6776(うち補欠からの入学許可3025)
入学者数 1213


上智大学 一般入試入学者数 13ページ
https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2020annual_report.pdf

上智大学 2021年度 一般選抜 入学許可状況
https://www.sophia.ac.jp/jpn/news/gakubu_ad/itd24t00000brdaz-att/210329_kuriage.pdf




・一般で1730人募集してるのに入学者は1213人しかいない。
・その1213人の入学者を確保するために補欠から3000人も繰り上げ合格にしている。
というか3000人繰り上げても500人の募集人員割れ
→もはや補欠にすら蹴られまくっている。

173 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 00:17:01.53 ID:/JVOHC6A.net
>>172
募集人員を上回って入れるとこが批判されてるけど、
受験生にとってはありがたいだけだよな、
むしろ、募集人員数を明記してるのに
その数を入れないとこって詐欺だろ
私学補助金失くしていいと思う

174 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 00:21:57.58 ID:E0FaL9qj.net
補欠にすら蹴られてるって批判がよくわからん
補欠だって正規だって蹴るだろそりゃ私大なんだから

175 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 00:30:06.52 ID:/JVOHC6A.net
明治、日大、早稲田辺りのマンモスは分かるけど

上智って小規模で蹴られ辛い印象ある、
そういうとこがマンモス同様に補欠にも蹴られるって
意外に訴求力ねえな、と思われてしまうのでは

とにかく上智はなんかほころびが見えてきてるよ、
最近、元気な青学や明治が大攻勢かけてるのもそれ

176 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 02:09:22.46 ID:8pRK0oN1.net
英語の上智と言われ外国語学ばない学部でも難問の英語の入試問題を課されそれを乗り越えて合格した上智だから価値があった
英語の試験がなくなってしまった上智はだいぶ入学者の層も変わってくるだろうな

177 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 02:12:21.05 ID:LtZrpZrQ.net
>>176

それな
上智の価値が低なっとる

178 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 11:04:58.64 ID:DiRRE8ib.net
上智や学習院、関学など、一般率が40%前後の大学は評価が低下してるからな

179 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 11:41:10.15 ID:y6fkp+9x.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値.60超えの学科しかない健全な高校
偏差値.60以下の学科と偏差値.60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値.60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

180 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 11:54:44.88 ID:vfgIR8MD.net
中高一貫校で偏差値.60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

181 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 11:54:45.09 ID:vfgIR8MD.net
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学の入試は障害者同士の潰し合い

182 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 12:34:42.04 ID:Z6+kVpVJ.net
合格者 昨年同日比 (補欠や後期含まず)

     2021年   2022年
早稲田 12952 → 14078  +1126( 9%増)
慶應   8044 →  8460  + 416( 5%増)
上智   5509 →  6610  +1101(20%増)
明治  22284 → 25279  +2995(13%増)
青学   7695 →  9071  +1376(18%増)
立教  11603 → 12697  +1094( 9%増)
中央  17620 → 20195  +2575(15%増)
法政※ 18034 → 20275  +2241(12%増)


早稲田
2021https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2021/06/2021_1.pdf
2022https://www.waseda.jp/inst/admission/news/2022/03/11/11787/

慶應
2021https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/toukei_2021.pdf
2022https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

上智MARCH 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754274.jpg

183 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 13:16:16.37 ID:LRED7zxS.net
偏差値.60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

184 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 13:36:55.50 ID:TeOUUJC8.net
偏差値.60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

185 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 13:45:30.96 ID:tb9dDbgv.net
偏差値.60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

186 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 13:47:50.18 ID:tdFHJmQP.net
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

187 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 13:47:50.93 ID:tdFHJmQP.net
理系>>>>>文カス

188 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:12:25.93 ID:SN19/QJm.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

189 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:12:26.63 ID:SN19/QJm.net
偏差値.60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな

190 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:31:46.00 ID:sFgcpg2D.net
池沼が偏差値.60以下の底辺高校に入学していて草

191 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:33:41.49 ID:OZVCQy5A.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差値.60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差値.60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

192 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:33:42.24 ID:OZVCQy5A.net
高学歴の条件 偏差値.71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

193 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 14:46:38.70 ID:g1Q5tTfZ.net
中高一貫校で偏差値.60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

194 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:00:54.76 ID:UlcQ7V0y.net
中高一貫校で偏差値.60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

195 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:00:55.38 ID:UlcQ7V0y.net
偏差値.60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない

196 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:45:08.79 ID:FA4K2FUG.net
文系は、理系科目ができない知的障害者しかいない

197 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:45:09.22 ID:FA4K2FUG.net
偏差値.60以下の高校にしか入学出来なかった知恵遅れガイジは生きていて恥ずかしくないのかなwww
少しでも恥という概念があるなら死ね自〇しろよ生ゴミwww

198 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:50:54.46 ID:iFFysVKd.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

199 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:50:54.79 ID:iFFysVKd.net
偏差値.60以下の高校は知的障害者しかいないからな

200 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:59:29.94 ID:8dw2+gWT.net
池沼が偏差値.60以下の底辺高校に入学していて草

201 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 15:59:30.59 ID:8dw2+gWT.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値.71以上 文句なしのエリート
偏差値.66から70 凡人
偏差値.61から65 知的障害者予備軍
偏差値.60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

202 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 16:18:12.99 ID:rI6fIioX.net
偏差値.60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

203 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 16:32:40.47 ID:16n3Qo4K.net
高校の偏差値と社会の評価対応表
偏差値.71以上 文句なしのエリート
偏差値.66から70 凡人
偏差値.61から65 知的障害者予備軍
偏差値.60以下 社会のゴミ、知的障害者、生きている価値のないガイジ

204 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 16:32:41.16 ID:16n3Qo4K.net
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

205 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 17:34:29.11 ID:4PifzecC.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差値.60超えの学科しかない健全な高校
偏差値.60以下の学科と偏差値.60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差値.60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

206 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 17:35:48.10 ID:RE2pnutu.net
偏差値.60以下の高校=精神病院・障害者施設

207 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 19:02:42.56 ID:oACDPuCW.net
中高一貫校で偏差値.60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

208 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 19:56:51.98 ID:OMahHZmv.net
偏差値.60以下の高校は知的障害者しかいないからな

209 :名無しなのに合格:2022/03/20(日) 20:03:38.58 ID:SbGVrAW/.net
別荘に女子大生を誘い込んだジャーナリスト(ウクライナのゼレンスキーの国会演説を反対で騒いでいる共産党工作員)の講師とか危険が多過ぎかな?

210 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 00:21:59.98 ID:PyeGIHEZ.net
偏差値.60以下のゴミカスクズ底辺高校を卒業した奴って役に立たないゴミガイジばかりだよなwww
たとえ東大に進学したとしても偏差値.60以下の馬鹿高校出身のガイジは低学歴でゴミだな

211 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 00:22:00.36 ID:PyeGIHEZ.net
高校の偏差値.61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

212 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 01:17:24.73 ID:k3Y/8mwk.net
高学歴の条件 偏差値.71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

213 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 01:17:25.16 ID:k3Y/8mwk.net
偏差値.60以下の高校から難関国立大学に進学したとしても、知的障害持ちの低学歴だという事実は変わらない

214 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 01:44:43.43 ID:rBqCwUGB.net
偏差値.60以下の高校は障害者専用の養護学校だしな

215 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 01:44:43.70 ID:rBqCwUGB.net
高学歴の条件 偏差値.71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

216 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 16:57:50.47 ID:zumFeHOM.net
補欠は推薦未満

217 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 17:29:22.29 ID:i/H0a6D1.net
入学者1200人に対して補欠3000はちょっとやりすぎよな。

早慶みたいなマンモス大でも補欠入学許可は1500くらいなのに。

218 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 21:14:19.63 ID:8VDhykiT.net
受験してないけど合格通知ワンチャンある?

219 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 21:16:47.50 ID:DMrTGlz+.net
上智って
詐欺紛いのことやる大学だからな

220 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 01:06:05.92 ID:c/Rd3QYy.net
補欠入学者許可者が一般入学者どころか定員より多いってなかなかだな

2021年度
       入学定員 一般募集 一般入学 合格総数(正規合格+補欠入学許可)
早稲田大  8940   5155   4772  14532(12952+補欠1580)
慶應義塾  6402   3656   不明    9327( 8044+補欠1283)
上智大学  2801   1730   1213   6776( 3750+補欠3025)

221 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 07:45:01.80 ID:Xz6Q9oTG.net
大不景気予想やからしゃーない
みんなワタクによう行かんのや

222 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 20:06:08.82 ID:ozWk+Edm.net
上智は気をつけないとな

女子は卒業を人質に取られ、セクハラやアカハラ、パワハラを受けて、キモいオヤジの便器にされてしまう

https://i.imgur.com/J3UuPdc.jpg

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/294977

223 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 20:10:50.40 ID:ozWk+Edm.net
上痴は推薦便所でしょ?
まともに試験を受けて入ったヤツなんて探さないと出てこない

元凶はカトリック推薦
カトリックなら推薦で入学できるとか「信教の自由はどうなったんだ?」と100回問うてみたい


ttps://youtube.com/watch?v=QnHWpB9Yivw&feature=share

https://youtube.com/watch?v=f5kZ6N65BOY&feature=share

224 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 20:35:31.31 ID:rO+PVGkN.net
こんな補欠大量に出されると正規で行く奴切ないだろうな。

225 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 22:23:10.04 ID:W5kop1Qe.net
ワタク確定順位
慶應>早稲田>上智>ICU>理科大>>>その他ワタク

226 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 23:20:24.90 ID:qmAYNRfl.net
正規で行くやつは居るのかね
ここまで補欠出してるってことは正規合格者は
早慶、国立とか受かってそちらへ行くのでは

227 :名無しなのに合格:2022/03/23(水) 20:45:36.39 ID:LLS0kKmN.net
文系のゴミは理系様に逆らうなよ

228 :名無しなのに合格:2022/03/23(水) 21:31:41.86 ID:3Q2ybbJo.net
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない

229 :名無しなのに合格:2022/03/23(水) 21:31:42.72 ID:3Q2ybbJo.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差.値60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差.値60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

230 :名無しなのに合格:2022/03/23(水) 22:25:29.63 ID:WFV3v2tD.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

231 :名無しなのに合格:2022/03/23(水) 22:25:30.99 ID:WFV3v2tD.net
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

232 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 00:25:32.97 ID:AaRHF6fa.net
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

233 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 00:25:33.96 ID:AaRHF6fa.net
文系のゴミは理系様に逆らうなよ

234 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 00:36:35.22 ID:hizA3/To.net
偏差.値60以下の高校=精神病院・障害者施設

235 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 01:15:22.35 ID:kEa0MJYy.net
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

236 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 10:12:52.93 ID:vPv34QTW.net
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

237 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 10:53:19.52 ID:rkjAk/je.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

238 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 10:53:23.35 ID:q4AjNWHX.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏差.値60以下の学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差.値60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

239 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 10:53:24.54 ID:q4AjNWHX.net
中高一貫校で偏差.値60以下の高校と同レベルしかない所ってゴミだよな

240 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 11:33:58.00 ID:FmIb2ABC.net
偏差.値60以下の全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな

241 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 12:17:52.39 ID:fVurBwqn.net
全日制高校は大きく3つに分けられる
偏差.値60超えの学科しかない健全な高校
偏差.値60以下の学科と偏差.値60超えの学科が混在する半知恵遅れ高校
偏差.値60以下の学科しかない知的障害者専用の高校
全日制高校以外の通信制高校、定時制高校は全て知的障害者収容施設だからな

242 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 12:17:53.16 ID:fVurBwqn.net
低学歴(知的障害者)の特徴1 偏差.値60以下の全日制高校、もしくは通信制高校、定時制高校、高等専門学校を卒業した、もしくは中卒、高卒認定取得
低学歴(知的障害者)の特徴2 日東駒専、産近甲龍以下の私立大学を卒業した、もしくは高卒
上記の特徴を1つでも満たしていたら低学歴(知的障害者)である
よって偏差.値60以下の高校からどんな大学に進学しようと低学歴(知的障害者)である

243 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:01:39.11 ID:qJ97fW9k.net
中卒の奴、高卒の奴、専門卒の奴、日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学を卒業した奴は生きている価値のない知的障害者だからな
そんなゴミみたいな学歴のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

244 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:01:39.81 ID:qJ97fW9k.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

245 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:01:40.72 ID:qJ97fW9k.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

246 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:08:08.85 ID:BuvsvrhE.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

247 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:08:09.96 ID:BuvsvrhE.net
偏差.値60以下の底辺高校を卒業したゴミクズカスガイジは、大人しく死んどけ

248 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:19:25.52 ID:nYW9cKmT.net
高学歴の条件 偏差.値71以上の高校を卒業し難関国立大学である旧帝一工神に進学し卒業すること

249 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:19:29.02 ID:5XNsX8Nl.net
偏差.値60以下の高校は知的障害者しかいないからな

250 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:19:29.78 ID:5XNsX8Nl.net
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

251 :名無しなのに合格:2022/03/24(木) 16:19:30.81 ID:5XNsX8Nl.net
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww

252 :名無しなのに合格:2022/03/26(土) 23:46:54.24 ID:R+HoN5Dv.net
理系=勝ち組
文系=負け組、社会のごみ

253 :名無しなのに合格:2022/03/26(土) 23:46:55.82 ID:R+HoN5Dv.net
偏差.値60以下の高校は、知的障害者・精神障害者・身体障害者しかいない

254 :名無しなのに合格:2022/03/27(日) 00:43:17.04 ID:7RvUoUoQ.net
高校の偏差.値61から70の奴らって大した事ない癖に自身の事を優秀だと勘違いしているキチガイばかりだよなwww

総レス数 254
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200