2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022年度 早慶合格者数高校ランキング

1 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 20:37:34.22 ID:Z2T/1nkh.net
一位は今年も開成

2 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 21:05:24.94 ID:/AHQNKgD.net
サンデー毎日より

2022 早慶学部別 合格トップ高校

・早稲田
政経 開成
法 開成
基幹理工 開成
先進理工 開成
基幹理工 開成
商 渋幕
社学 開成、西、青山
国教 頌栄女子
文 女子学院
文構 女子学院
教育 湘南
人科 栄東
スポ科 栄東

・慶應
法 頌栄女子
経済 開成
理工 開成
商 芝、洗足学園
薬 桜蔭
文 大宮開成
総合政策 開成
環境情報 麻布
看護医療 洗足学園


→けっこうショボい
 慶應法・商・看護医療、早稲田教育・国教
→かなりショボい
 慶應文、早稲田人科・スポ科

↑このように慶應を前にして書かない。
この書き方でわかるな。

もう慶應の奴かザコクの奴。
やめろよ。くだらない。

3 :名無しなのに合格:2022/03/21(月) 22:16:09.97 ID:E6OxYX94.net
開成は何人受けてるんだろね
東大入れて3冠だな

4 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 01:27:49.27 ID:EluklGI0.net
頌栄女子
栄東
洗足学園
大宮開成


このあたりのショボさは異常
まるでMARCH

5 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 02:31:36.83 ID:k3f2CgFS.net
超進学校の落ちこぼれと底辺校のエースとどっちが上かなんてわからんだろ

早慶に大勢入れた高校が優秀で、入れられなかったとこが無能ってだけ

因果関係が逆なんだよバカは

公認会計士に大勢受かったから慶應が凄いのであって、慶應から大勢受かるから公認会計士が凄いわけじゃないの

わかる?

6 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 03:49:52.25 ID:c/Rd3QYy.net
正規合格

<早稲田政経> <早稲田法> <早稲田商> <早稲田社学> <早稲田教育>
開成  57   開成  36  渋幕  17  青山  13  湘南   35
聖光  45   聖光  25  湘南  14  西    13  川和   25
渋幕  39   渋幕  22  サレジオ14  開成  13  国立   24
日比谷 33   桜蔭  21  青山  13  市浦和 12  城北   24
海城  28   千葉  17  海城  12  市川  12  栄東   22
翠嵐  28   海城  17  開成  12  渋幕  12  淑徳与野19
麻布  26   日比谷 16  渋渋  12  国立  11  市川   19
渋渋  25   駒東  16  県浦和 11  渋渋  11  東葛飾   8
駒東  23   JG   16  JG   11  JG   11  青山   18
学附  22   西    15  本郷  11  柏陽  11  攻玉社  17
桜蔭  22   麻布  15  川和  11  聖光  11  柏陽   17
筑駒  21   渋渋  14  浅野  11  県浦和 10  山手学院17
浦和  19   栄光  14  東葛飾 10  千葉   9  大宮開成15
栄光  19   湘南  13  学附  10  開智   8  横浜緑丘15
千葉  17   灘    13  豊島岡 10  佐倉   8  国学久我14
早稲田 17   筑駒  12  市浦和  9  東葛飾  8  鎌倉学園14
JG   16   学附  12  市川   9  学附   8  市立浦和13
豊島岡 16   フェリス12  昭和秀英9  桜蔭   8  佐倉   13
灘    16   西大和 12  日比谷  9  城北   8  千葉   13
西大和 16   東葛飾 11  攻玉社  9  灘     8  学附   13

7 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 03:50:10.18 ID:c/Rd3QYy.net
正規合格

<慶應経済>  <慶應法>  <慶應商>   <慶應医> <慶應総合> 
開成  36   頌栄  27  芝    31  開成  14  開成   10
渋幕  29   JG   13  洗足  31  桜蔭  10  学附国際 8
日比谷 29   日比谷 11  浅野  28  灘     7  フェリス  8
麻布  28   学附  10  渋幕  27  筑駒   6  湘南    7
渋渋  25   白百合 10  開成  27  東海   6  頌栄女子 6
聖光  24   千葉   9  浦和  26  浦和   4  栄光    6
浅野  22   渋幕   9  市川  25  日比谷  4  洗足学園 6
翠嵐  21   東洋英和8  翠嵐  24  駒東   4  桐蔭学園 6
海城  19   稲毛   7  サレジオ23  豊島岡  4  駒東    5
駒東  19   国際   7  海城  20  渋幕   3  渋渋    5
本郷  18   西     7  攻玉社 20  筑附   3  世田谷学園5
千葉  17   麻布   7  渋渋  20  麻布   3  渋幕    4
学附  17   吉祥女子7  西    19  浅野   3  西      4
市川  15   国際基督7  日比谷 19  江戸取  2  吉祥女子 4
栄光  15   城北   7  船橋  18  鴎友   2  工学院大附4
浦和  14   雙葉   7  学附  18  渋渋   2  攻玉社   4
芝    14   聖光   7  麻布  18  JG    2  金沢    4
洗足  14   フェリス 7  本郷  18  雙葉   2  鎌倉    4
栄東  13   栄東   6  湘南  18  栄光   2  サレジオ  4
大宮  12   開成   6  聖光  18  聖光   2  横浜雙葉 4

8 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 04:00:48.98 ID:c/Rd3QYy.net
灘→早稲田 64(現役23)

政経 16(4)
法   13(4)
人科  9(3)
社学  8(4)
基幹  6(2)
創造  3(1)
先進  3(1)
スポ  3(1)
商    2(1)
国教  1(1)

教育、文、文構は0


灘→慶應 28(現役5)

理工 9(2)
医   7(2)
経済 7(0)
商   2(0)
薬   1(1)
総合 1(0)
環境 1(0)

文と法と看護は0

9 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 05:48:24.91 ID:XICQQlWY.net
>>8
灘から早稲田多すぎて草

10 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 06:37:39.97 ID:+mBoUnPZ.net
>>9
ほとんど進学してない

11 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 06:41:39.24 ID:3pCvejN5.net
>>10
去年は2人くらい進学していた
しかし灘なんて泥臭い高校はもはや筑駒5人の前ではどうでも良いことよ

12 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:03:38.71 ID:NHDMxCb1.net
>>11
本当かよ、嫌にならないといいけどな
栄東大学はともかくSFCにも開成麻布
から受けるだけは受けてるんだなあ

13 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:10:06.01 ID:zDA2TjJw.net
>>8
これマジ?

去年比、慶應激減、早稲田大幅激増してるが・・・

14 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:21:39.15 ID:NHDMxCb1.net
>>13
ケーマーチ扱いだから

15 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:23:06.53 ID:jLzAxZUy.net
慶応も関学のように落ちる可能性もあるな
元々西の慶応の関学経済が同志社より上だったわけで

16 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:26:27.29 ID:f1v4q2Vn.net
>>12
慶応は進学校から文薬看護を除いて慶応扱いされている。
早稲田は理工法政経商のみ早稲田扱いされている。

17 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 08:27:29.77 ID:zDA2TjJw.net
>>16
法学部、慶應扱いされてないけど

18 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 09:18:42.11 ID:Itld6f1D.net
>>6,7
わかりやすい序列

19 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 13:15:49.33 ID:9o/jkeJ2.net
正規合格

<早稲田政経> <早稲田法> <早稲田商> <早稲田社学> <早稲田教育>
開成  57   開成  36  渋幕  17  青山  13  湘南   35
聖光  45   聖光  25  湘南  14  西    13  川和   25
渋幕  39   渋幕  22  サレジオ14  開成  13  国立   24
日比谷 33   桜蔭  21  青山  13  市浦和 12  城北   24
海城  28   千葉  17  海城  12  市川  12  栄東   22
翠嵐  28   海城  17  開成  12  渋幕  12  淑徳与野19
麻布  26   日比谷 16  渋渋  12  国立  11  市川   19
渋渋  25   駒東  16  県浦和 11  渋渋  11  東葛飾   8
駒東  23   JG   16  JG   11  JG   11  青山   18
学附  22   西    15  本郷  11  柏陽  11  攻玉社  17
桜蔭  22   麻布  15  川和  11  聖光  11  柏陽   17
筑駒  21   渋渋  14  浅野  11  県浦和 10  山手学院17
浦和  19   栄光  14  東葛飾 10  千葉   9  大宮開成15
栄光  19   湘南  13  学附  10  開智   8  横浜緑丘15
千葉  17   灘    13  豊島岡 10  佐倉   8  国学久我14
早稲田 17   筑駒  12  市浦和  9  東葛飾  8  鎌倉学園14
JG   16   学附  12  市川   9  学附   8  市立浦和13
豊島岡 16   フェリス12  昭和秀英9  桜蔭   8  佐倉   13
灘    16   西大和 12  日比谷  9  城北   8  千葉   13
西大和 16   東葛飾 11  攻玉社  9  灘     8  学附   13

20 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 13:17:34.36 ID:9o/jkeJ2.net
政経と教育でかぶってる高校、学附と千葉の2校だけw

21 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 13:19:35.21 ID:DhX22IVr.net
灘から早稲田が慶應に比べて圧倒的に多いのは共テ利用があるせいとか言う奴出てくるんだろうが、理工でも早稲田12、慶應9だからな。言い訳できん

22 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 13:25:13.93 ID:NU26IO8r.net
今日のサンデー毎日の早慶正規合格者の中に

神奈川県立釜利谷高校から慶應義塾大学正規合格者が1名出た。

神奈川県立釜利谷高校の高校偏差値は32です。

おそらく、日本で一番偏差値低い高校からの慶應義塾大学合格です。

23 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 13:53:35.92 ID:mADl5Qc/.net
>>20
もはや別の大学

24 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:05:14.30 ID:SktW3vwV.net
カルフォルニア大学も◯◯校で別レベルだし
早稲田大学も同じこと

25 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:14:48.03 ID:5XBR6Vby.net
早稲田内の差より慶應以下のレベル差のほうがはるかに広い

26 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:23:57.53 ID:iKxOsNsW.net
見てきたが、開成で法学部志望は早稲田法頑張って、中央法共通テストで確保して終わりなんじゃ?
慶應法は小論の負担が大きいのかなと

開成
慶應法6
早稲田法36
中央法22

27 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:45:51.08 ID:AOLft7KB.net
人科スポ科は明治に引き渡した方がいいんじゃね
政経は勿論なこと商社学文構にも全く及んでないし

28 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:46:12.12 ID:9o/jkeJ2.net
>>26
基本的に早稲田法共通テスト方式で合格したら
もう慶應法一般はわざわざ受験しにいかないんだろう。



早稲田法共通テスト合格後に
慶應法受験するのは慶應志望度が高い人。
ダブル合格選択データは↑が母集団の一部になるので
両方合格で慶應法選択が多くなるのも当然。

29 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:54:34.79 ID:9m9rUcVl.net
>>27
一生学部差別受けるから明治の方がマシな説ある

30 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 14:59:20.58 ID:7l+JtFlf.net
>>4
今は洗足はレベル高いぞ

31 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:07:48.82 ID:5XBR6Vby.net
まーたキチガイ地方者のオナニーかよ

32 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:10:48.17 ID:lKyMMaDE.net
>>20
超進学校の生徒にとっては政経や理工で充分滑り止めになるからわざわざ商とか社学を受ける必要性が無い
教育所沢なんて存在すら知らない奴の方が多いんでは

33 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:13:33.39 ID:5XBR6Vby.net
集計表も読めないバカは書き込まないでね

34 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:15:18.74 ID:5XBR6Vby.net
最近早稲田の文学部が露骨に引き下げ活動してるんだよな。
社学にはとっくに抜かれて
今や振り返れば教育だけだから
必死よな。。。

35 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:18:43.41 ID:GzsOlQU5.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校

・慶應義塾大学
726名:慶應義塾
252名:慶應志木
230名:慶應義塾湘南藤沢高等部
202名:慶應義塾女子
99名:慶應ニューヨーク学院
39名:洗足学園
38名:頌栄女子学院
35名:攻玉社
34名:市川
33名:湘南
32名:日比谷
30名:渋谷教育学園幕張
29名:柏陽
28名:栄東、本郷、桐蔭学園
27名:豊島岡女子学園、横浜雙葉
26名:浅野、桐光学園
25名:千葉(県立)、芝、横浜共立学園
24名:開智、渋谷教育学園渋谷、城北(私立)
23名:船橋(県立)
22名:白百合学園
21名:青山、女子学院、雙葉、桜蔭、鴎友学園女子、吉祥女子、川和
20名:東京学芸大学附属、東京学芸大学附属国際(中教)、聖心女子学院高等科、
   開成、世田谷学園、東京都市大学付属、国際基督教大学、横浜翠嵐

一貫教育校・・5(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
高校所在地・・東京都24、神奈川12、千葉4、埼玉3、国外1

36 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:19:33.34 ID:GzsOlQU5.net
2021年各大学の現役進学者の多い高校

・早稲田大学
479名:早稲田大学高等学院
423名:早稲田実業学校高等部
322名:早稲田大学本庄高等学院
169名:早稲田
91名:早稲田佐賀
71名:早稲田渋谷シンガポール
45名:渋谷教育学園幕張、川和
39名:厚木
37名:湘南、川越(県立)
36名:船橋(県立)
35名:市川、柏陽、本郷、横浜翠嵐、山手学院
34名:芝、千葉(県立)
33名:城北(私立)、青山
32名:浦和(市立)
31名:豊島岡女子学園、女子学院、大宮
30名:栄東
29名:桐蔭学園、東京都市大学付属、横浜緑ケ丘
28名:横浜共立学園、開智、浦和第一女子
27名:国立、昭和学院秀英、新宿
26名:桐光学園、東葛飾、戸山、日比谷
25名:洗足学園、頌栄女子学院、浅野、鴎友学園女子、吉祥女子、多摩
24名:攻玉社、川越女子、国学院大学久我山、
23名:西、薬園台、帝京大学
22名:東京学芸大学附属、江戸川学園取手、鎌倉学園
21名:サレジオ学院、聖光学院、浦和明の星女子、専修大学松戸、小山台
20名:浦和(県立)、早稲田摂陵、千葉東、東邦大学付属東邦、大泉、大妻、國學院、富士見丘、錦城、南山

附属校、系属校・7(早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋シ)
高校所在地・・東京都43、神奈川19、千葉10、埼玉11、佐賀1、大阪1、愛知1、国外1

37 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:20:14.19 ID:GzsOlQU5.net
慶應義塾大学 現役進学率トップ20の首都圏の高校一覧(2021年)

1:慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県)
2:慶應義塾(神奈川県)
3:慶應志木(埼玉県)
4:慶應義塾女子(東京都)
5:頌栄女子学院(東京都)
6:聖心女子学院高等科(東京都)
7:洗足学園(神奈川県)
8:東京学芸大学附属国際(中教)(東京都)
9:横浜雙葉(神奈川県)
10:攻玉社(東京都)
11:田園調布雙葉(東京都)
12:横浜共立学園(神奈川県)
13:白百合学園(東京都)
14:雙葉(東京都)
15:渋谷教育学園渋谷(東京都)
16:サレジオ学院(神奈川県)
17:桜修館中教(公立)(東京都)
18:日比谷(公立)(東京都)
19:浅野(神奈川県)
20:女子学院(東京都)

公立2、国立1、私立17
東京都12、神奈川県7、埼玉県1

38 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:20:32.90 ID:GzsOlQU5.net
早稲田大学 現役進学率トップ20の首都圏の高校一覧(2021年)

1:早稲田大学本庄高等学院(埼玉県)
2:早稲田大学高等学院(東京都)
3:早稲田実業学校高等部(東京都)
4:早稲田(東京都)
5:横浜共立学園(神奈川県)
6:女子学院(東京都)
7:川和(公立)(神奈川県)
8:帝京大学(東京都)
9:浦和明の星女子(埼玉県)
10:頌栄女子学院(東京都)
11:サレジオ学院(神奈川県)
12:渋谷教育学園幕張(千葉県)
13:桜修館中教(公立)(東京都)
14:鴎友学園女子(東京都)
15:芝(東京都)
16:柏陽(公立)(神奈川県)
17:厚木(公立)(神奈川県)
18:小石川中教(公立)(東京都)
19:本郷(東京都)
20:横浜緑ケ丘(公立)(神奈川県)

公立6、私立14
東京都9、神奈川県6、埼玉県2、千葉県1

39 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:20:51.13 ID:5XBR6Vby.net
キチガイがまたなんかつぶやいてる・・・キッショ

40 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:20:57.51 ID:z+GuTqeN.net
進学校から教育人科は残念だけど、一般的には勝ち組よな?

41 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:22:04.09 ID:GzsOlQU5.net
2021年 主な私立大学の内部生、指定校推薦入学者数の割合(春期)
********************************
2021年 早稲田大学

政経:内部35.3%、指定11.7%、内部+指定47.0%:入学者数:827
法学:内部24.6%、指定20.0%、内部+指定44.6%:入学者数:744
文構:内部12.8%、指定27.3%、内部+指定40.1%:入学者数:821
文学:内部11.1%、指定17.9%、内部+指定29.1%:入学者数:647
教育:内部15.6%、指定13.0%、内部+指定28.7%:入学者数:928
商学:内部18.9%、指定21.3%、内部+指定40.2%:入学者数:896
基幹:内部24.5%、指定32.1%、内部+指定56.6%:入学者数:564
創造:内部22.9%、指定28.9%、内部+指定51.9%:入学者数:536
先進:内部19.8%、指定26.7%、内部+指定46.6%:入学者数:524
社学:内部21.7%、指定00.0%、内部+指定21.7%:入学者数:618
人間:内部06.8%、指定30.0%、内部+指定36.7%:入学者数:577
ス科:内部06.1%、指定00.0%、内部+指定06.1%:入学者数:411
国教:内部10.2%、指定06.4%、内部+指定16.7%:入学者数:420

合計:内部18.5%、指定18.5%、内部+指定37.0%:入学者数:8513

内部・・早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール
指定・・指定校推薦
********************************
2021年 慶應義塾大学

文学:内部09.0%、指定00.0%、内部+指定09.0%:入学者数:835
経済:内部37.0%、指定00.0%、内部+指定37.0%:入学者数:1123
法学:内部35.0%、指定14.4%、内部+指定49.4%:入学者数:1245
商学:内部16.7%、指定24.0%、内部+指定40.8%:入学者数:1023
医学:内部39.1%、指定00.0%、内部+指定39.1%:入学者数:110
理工:内部20.6%、指定18.9%、内部+指定39.5%:入学者数:974
総政:内部16.6%、指定00.0%、内部+指定16.6%:入学者数:403
環情:内部21.1%、指定00.0%、内部+指定21.1%:入学者数:389
看護:内部03.8%、指定00.0%、内部+指定03.8%:入学者数:104
薬学:内部06.5%、指定16.8%、内部+指定23.4%:入学者数:214

合計:内部23.5%、指定10.0%、内部+指定33.5%:入学者数:6420

内部・・・慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
指定・・・指定校推薦

42 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:22:39.78 ID:thLnNkL4.net
開成筑駒桜蔭みたいな最上位校は早慶の上位学部しか併願校としても受験しないというイメージがある

43 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:23:00.33 ID:GzsOlQU5.net
2021年 主な私立大学の系列校からの内部推薦入学者数等
********************************
2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3
********************************
2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0

44 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:24:16.42 ID:5XBR6Vby.net
>>40
人科が偏差値が上がって全学部のなかで半ばにくると
ぱたっと話題にしなくなり
もともと数学受験が多数なのに
政経が導入したら数学数学と騒ぎ始め
リモート授業になったら立地煽りを異常者のように20年以上続けてたのがぱたっとやめ
そういう卑怯者が人科は教育はって
そこらのネットで見聞きしたでたらめ書き散らすだけなんだよ
いいかげんうっとうしから消えろ

45 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:25:50.38 ID:GzsOlQU5.net
2021年、首都圏の主な大学付属・系属校の系列大学への内部推薦率と理系学部内部推薦率(提携校は除く)
理系学部については理工系学部、農学部、医療系学部のみカウント。学際系の学部や教育学部理系、家政・栄養系、心理学系は除いた。)
()内は進学者数/卒業生数

(1)慶應義塾大学
慶應義塾高校:内部進学率:99.0%(725/732)、理系内部進学率:17.2%(126/732)
慶應女子高校:内部進学率:98.1%(202/206)、理系内部進学率:15.0%(31/206)
慶應湘南藤沢:内部進学率:99.6%(230/231)、理系内部進学率:16.9%(39/231)
慶應志木高校:内部進学率:98.8%(252/255)、理系内部進学率:22.4%(57/255)
慶應NY学院:内部進学率:100 %(099/099)、理系内部進学率:09.1%(9/99)
(2)早稲田大学
早稲田大学院:内部進学率:100 %(479/479)、理系内部進学率:30.3%(145/479)
早大本庄学院:内部進学率:100 %(322/322)、理系内部進学率:22.0%(71/322)
早稲田実業高:内部進学率:97.0%(422/435)、理系内部進学率:14.9%(65/435)
早稲田高校 :内部進学率:56.5%(169/299)、理系内部進学率:17.7%(53/299)
早稲田佐賀高:内部進学率:46.9%(091/194)、理系内部進学率:08.2%(16/194)
早稲田摂陵高:内部進学率:07.2%(020/276)、理系内部進学率:00.4%(1/276)
早稲田渋谷シ:内部進学率:63.4%(071/112)、理系内部進学率:10.7%(12/112)

46 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:27:46.74 ID:Qv9nWcA0.net
>>41
内部人気が露骨に学部序列表してるな
社学人気でワロタ

47 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:39:16.62 ID:9o/jkeJ2.net
お受験板の埼玉スレでけっこう栄東が叩かれててワロタ

所沢だけで40人以上、早稲田合格者荒稼ぎ

48 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 15:44:53.56 ID:U3WW1JvF.net
桜蔭は理科大が増えてるなぁ
理系の波が来てるのか

桜蔭 合格者数(去年)
早稲田118(136)
慶應89(79)
理科大64(38)
上智36(49)
明治35(35)
中央23(15)
青学14(10)
法政10(1)
立教4(19)

49 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 16:51:59.65 ID:MEmQ/KlL.net
>>47
稼ぐもなんも埼玉の高校だし普通なんじゃねw別に所沢も教育も難易度変わらんし

50 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 17:11:57.33 ID:1JX4sIhv.net
インターエデュみてると早慶合格者が激減してる高校多くないか?何があったんだろう

51 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 17:18:34.56 ID:9o/jkeJ2.net
>>49
同じ埼玉のライバル開智に比べて
所沢比率が著しく高いんだと。
栄東は、受かりやすい所沢で早稲田実績かせぐのは
毎年のことなんだとさ。

反論したかったら、お受験板埼玉スレにいる
全員に対してどうぞ

52 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 17:23:05.00 ID:sWEzxp/j.net
>>51
どうでも良すぎて草京大保健とか東大理ニに特攻させて数稼いでたらそれはせこいけど早稲田の合格者数なんかどうせ進学するやつ少ないし関係ない

53 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 18:44:11.37 ID:iWKCB7FY.net
栄東は西大和路線を狙うのか

54 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 18:48:05.53 ID:rO+PVGkN.net
早稲田人科や慶應環境情報の合格者の高校レベルが、昔より上がってる気がするのは気のせい。

情報ってついてるから?(人科にも情報なんたら学科あったはず)

55 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:07:13.49 ID:9o/jkeJ2.net
買ったやついるなら誰かアップしてよ。

今のところ、細かい内訳は
お受験板から拾ってきた
早稲田文系5学部分しかわからん。

56 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:24:12.02 ID:nOC9BTz5.net
2022年【早稲田大学】正規合格者(追加合格により数字が変動します。あくまで暫定)神奈川県
湘南182 聖光学院164 横浜翠嵐137 洗足学園106 栄光学園95 浅野94 川和84 柏陽84 フェリス女学院75 サレジオ学院74
厚木70 逗子開成58 山手学院57 桐蔭学園53 横浜緑ヶ丘51 鎌倉学園45 桐光学園38 多摩34 神奈川大附属34 希望ヶ丘31
鎌倉31 横浜共立31 神奈川総合30 小田原29 市ヶ尾26 公文国際26 平塚江南25 相模原25 横浜平沼24 相模原中等23 
日本女子大附属23 桐蔭中等23 横須賀21 横浜サイエンス21 光陵20 湘南白百合20 茅ケ崎北陵19 鎌倉女学院19 平塚中等18
中央大横浜18 市立川崎17 大和16 金沢16 カリタス女子15 生田14 海老名13 森村学園13 日大藤沢12 日大高校11

9名 清泉女学院 横浜隼人
8名 西湘 座間
7名・横須賀学院 湘南学園
6名・港北 新城 追浜 麻溝台 秦野 桜丘 東 橋本 大船 
5名・相模原弥栄
4名・松陽 横浜栄 関東学院 平塚学園 湘南工科
3名・七里ヶ浜 住吉 大和西 横浜国際 聖和学院 
2名・戸塚 橘 元石川 横浜創英 橘学苑 聖ヨゼフ学園 武相 法政二 横浜翠陵 自修館中等
1名・横須賀大津 藤沢西 茅ケ崎 横浜商業 有馬 横須賀総合 横浜清陵 青山学院横浜英和 神奈川学園
1名・鶴見大付属 鵠沼 聖園女学院 相洋 麻布大付属 

57 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:25:53.50 ID:nOC9BTz5.net
2022年【慶應義塾大学】正規合格者(追加合格により数字が変動します。あくまで暫定)神奈川県
横浜翠嵐128 聖光学院120 浅野116 湘南107 洗足学園98 栄光学園82 サレジオ学院70 フェリス女学院58 厚木39 
逗子開成39 桐蔭学園38 川和36 柏陽35 山手学院33 公文国際29 桐蔭中等29 南27 横浜雙葉25 桐光学園25
神奈川大附属24 横浜緑ヶ丘21 鎌倉学園20 横浜共立18 鎌倉17 多摩16 相模原中等16 湘南白百合15 平塚江南13
神奈川総合13 日大高校13 横浜平沼12 横須賀12 横浜サイエンス12 小田原11 中央大横浜11 平塚中等10

9名・希望ヶ丘 金沢 市立川崎 鎌倉女学院
8名・相模原 カリタス女子
7名・生田 湘南学園
6名・光陵 茅ケ崎北陵
5名・横浜国際 日本女子大附属 清泉女学院
4名・市ヶ尾 橘 関東学院 法政二 平塚学園 森村学園
3名・大和 みなと総合 法政国際 聖園女学院 麻布大付属
2名・港北 追浜 座間 高津 荏田 青山学院横浜英和 神奈川学園 横浜創英 日大藤沢 相洋 聖セシリア女子 横浜隼人
1名・松陽 新城 横須賀大津 麻溝台 秦野 厚木東 大磯 桜丘 戸塚 横浜商業 川崎総合科学 海老名 
1名・住吉 元石川 釜利谷 横浜栄 相模原弥栄 橘学苑 三浦学苑 横須賀学院 北鎌倉女子 向上

58 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:27:58.91 ID:nOC9BTz5.net
神奈川県の場合、慶應義塾で上は聖光学院から下は釜利谷高校まで、満遍なく合格者がいること

59 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:32:18.69 ID:nOC9BTz5.net
>>50
正規合格者数しか出していない
これから追加合格者がドカ積みする。
正規者に名前が出ない高校までが、追加合格によっては名前出るから
正式なのは4月頭に発売するサンデー毎日、全国3000高校で明らかになる。

60 :名無しなのに合格:2022/03/22(火) 19:40:01.70 ID:B6znamox.net
釜利谷www
ニッコマで英雄になれる高校だろ

総レス数 444
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200