2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京富士大学の学費全額免除特待生なんやが質問ある?

1 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 07:48:27.05 ID:nqE+uCMK.net
共テ英語と政経で9割以上取って特待生になったンゴ

2 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 07:51:15.27 ID:5W4AsaA1.net
F欄の特待取るくらいなら国立行った方が良くねえか

3 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 07:52:39.03 ID:lPYYr5tJ.net
全く羨ましいとは思わない

4 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 07:56:43.45 ID:e0nmPFne.net
せめて東洋とかで申請すれば良かったのに…

5 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 08:09:21.16 ID:U2vPZY8i.net
>>1
特待生だろうが対外的にはFラン
Fランのゴミとして評価される人生どう思う?

6 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 08:18:41.84 ID:oJpfVnPF.net
馬鹿にされる以外何かあるとでも思ってるの?

7 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 10:54:13.25 ID:bKuOikXw.net
神奈川大の給費生って無くなったの

8 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:17:55 ID:bYxMP1F3.net
金メダリストがアイス売ってる大学だっけ?

9 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:19:05 ID:xo6dEh5K.net
質問ある?スレで一切レスせず立て逃げか
ネタスレにしてももう少し頑張って欲しかった

10 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:47:49.23 ID:nqE+uCMK.net
>>2
大学終わりに都内のTAC通ってるで 
地方国立行くよりは全然いいと思うけど

11 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:51:31.37 ID:nqE+uCMK.net
>>3
人にどう思われるか気にする自己愛の強いやつには耐えられんやろな

12 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:53:11.16 ID:nqE+uCMK.net
>>4
東洋って入学時点からの特待制度ないやろ

13 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:56:12.17 ID:nqE+uCMK.net
>>5
会計士目指してるんですけど

14 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 11:58:04.90 ID:nqE+uCMK.net
>>6
人に大学生かどうか聞かれたときは
高卒で働いてるって答えてるからセーフ

15 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:00:05.23 ID:nqE+uCMK.net
>>7
まだあるで
ワイはそれ落ちたけど

16 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:03:42.41 ID:AYDSojKZ.net
今は売り手市場だけど
監法へ行くなら学歴社会
しかし2教科で9割か
3教科9割ならもっと大学の選択肢が広がると思うが
大原とかでも40人以上は輩出してる気がした>会計士
それじゃアカンの?

17 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:04:04.76 ID:oJpfVnPF.net
>>14
それいっちゃん恥ずかしいやつやんw
やっぱ名乗れない大学なんて行くもんじゃないな

18 :高学歴貴族:2022/07/02(土) 12:04:24.43 ID:JvGzTWv2.net
富士大の立地は神だと思うわ
高田馬場からすぐだもんな、徒歩3分くらいか?

しかし他の特待は無理だったのかね
俺はセンター利用で近大の特待になったよ
まぁ入学しなかったし、そもそも特待制度知らなかったわ
なんか勝手に特待合格ですとか書かれてた

神奈川の給費は防衛大と上智受かったやつでも落ちてたわ、マジで難しい

19 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:11:16.58 ID:AYDSojKZ.net
一橋にも特待生ある、給付(=返済不要)の制度
https://www.hit-u.ac.jp/shien/campuslife/gakugyouyuushuu.html

立地でイッチは選んだの?
確かに都内に住んでてクニタチまで来るのは敬遠する層が多い
他人に聞かれてウソ付かなきゃいけない大学ならば、
そんな学校は行かない方が良い

20 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:22:23.42 ID:Hw92d35z.net
自分が何ができるかが大事だから気にすんな

21 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:24:40.89 ID:RZnTyZ7R.net
池田大作の母校やん

22 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 12:39:23.04 ID:1dvwHivp.net
Fランの学費全額免除特待生にしてCPAや伊藤塾に課金するのはアリ

23 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 13:15:44.96 ID:WXgcdlZL.net
それくらい自分で勉強できんの?

24 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 13:36:04.75 ID:Ajzc9sDk.net
給付って授業料だけ?
施設量とかは支払うの?

25 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 14:38:32.72 ID:nqE+uCMK.net
>>24
学納金全額免除やから一切金払わなくてええ

26 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 14:39:11.77 ID:nqE+uCMK.net
>>21
富士大ってこのせいでなんJやと知名度高いよな

27 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 15:48:17.44 ID:sMIr6Tad.net
富士大学って山川穂高か?w

28 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 15:52:52.56 ID:Ybryi+w6.net
名門東京富士大学

29 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 16:03:21.64 ID:DTKSe2QE.net
>>27
それは岩手の方

30 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 16:04:36.16 ID:HN6X94cf.net
神奈川の給費なら金までくれるから結構いいと思うが
学費免除ぐらいじゃなあ

31 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 16:20:00.72 ID:yLlpINq8.net
バカ弟が指定校でそこ受けてみようかって言ってたけど、大学生活どんな感じ?
まともな講義受けれる?周囲はやっぱり微妙な奴が多い?

32 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 16:55:32.76 ID:oQhv7L2d.net
監査法人でもクライアントに担当することになる会計士の経歴は知らせるから、ある程度の学歴無いと恥かくぞ。
独立すると実力勝負かも知れないけど、ある程度の学歴は欲しい。

33 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 16:56:23.88 ID:/xGZni27.net
ザコクとどっちがマシなん?

34 :名無しなのに合格:2022/07/02(土) 21:25:40.69 ID:yzP8YeHF.net
いっちは会計士になる目的を言わないからな、
フカシじゃないなら出ておいて
独立視野ならいいけど監査目的の監法では厳しいよ、と。
でも独立視野なら税理士でええやんってなるし

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200