2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮廷工学部ワイ、理学部に行くため仮面浪人したい

1 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:00:09 ID:/AQa8wQo.net
今2年生なんだけど半年前から大学数学にハマってしまって学科の勉強が全くつまらんくなった。もともと適当に工学部入ったから余計に数学科で学びたくてたまらん。

2 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:08:00 ID:F4dP2tvw.net
院でいい

3 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:12:07.97 ID:/AQa8wQo.net
>>2
院だと遠回りに感じてしまう…

4 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:23:22.00 ID:Lq3Yk+ob.net
大学数学って具体的に何?

5 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:28:15.29 ID:eYw6tryt.net
工学系の教養数学で喜んでる位ならマジで止めた方が良い
自分で解析学以外の勉強をしているの?

6 :名無しなのに合格:2022/07/03(日) 22:31:58.53 ID:/AQa8wQo.net
>>4
今年の3月に読んだ集合と位相が始まりで群論、環論、複素解析を6月までにやって今は多様体の本読み始めてる

7 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 00:18:10.57 ID:tcnzpoDL.net
>>6
数学は趣味で続ければいい

数学だと就職先が少ないし工学の方がええ

と思うけどな

8 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 01:32:04.69 ID:9DeSSGww.net
3年次編入できるところを探すとか

9 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 06:43:49.83 ID:6kjImRuz.net
東北大工→東北大理 じゃつまらんから

東北大工→京大理 くらいにステップアップしろ

10 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 11:05:49 ID:9FcQGvVZ.net
数学科は東大京大東工大ぐらいまでに入るのが良い

11 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 20:56:53.45 ID:KP94oBxl.net
名大阪大も数学科良いよ

12 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:33:26.32 ID:t1P5qXMC.net
やめとけやめとけ

13 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:40:47.17 ID:S7Jgs5TL.net
北大の実解析は世界に通じる

14 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:44:34.04 ID:849nnFwN.net
広大とか金沢とかのいぶし銀もオヌヌメ

15 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:03:26.49 ID:TWce3z7P.net
>>1 >>8
編入試験てことなら今大学2年生で受験資格があってかつ出願締切に間に合う
旧帝の理学部数学科だと九州大学しかないな
北大は3日前が締切だった
旧帝にこだわらなければ広島とかはまだ間に合う

16 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:25:20.30 ID:tgODvudK.net
趣味では喰って意見

17 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:50:27.79 ID:rwtpHdWg.net
高校教師になれるから良かったじゃん

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200