2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年から公立化する大学「旭川大学」に通ってるけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 20:56:54.93 ID:ESzxjIpK.net
なにかあれば

2 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 20:58:21.28 ID:+PS3tSbG.net
お得?

3 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:02:44.55 ID:ESzxjIpK.net
>>2
お得やな
旭川市立大学卒名乗れるし

4 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:45:14.86 ID:DSqiqd+u.net
>>1
現役時はどこ志望だったの?

5 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 21:59:34.96 ID:FLsJ3FdH.net
国公立ってだけで早慶より上になるのか
ものすごいコスパ良いな

6 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:23:53.15 ID:O6kvQiWy.net
知らんがな

7 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:26:56.10 ID:9r4DODGK.net
公立になった瞬間、全私立より上になるからな
就職でも国公立だからフィルターに引掛からなくなる
世間的にも国公立で一括

8 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:34:52.48 ID:VALaBMwx.net
少子高齢化で悩む地方は、こんな所でもワタク下げ工作に励んでるんだな。

9 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:35:23.61 ID:Lb3zbswm.net
やっぱ公立ってコスパよく見えるな
一番上でも早慶に勝てるかどうかで下は私立と変わらない軽量だったり難易度かなり低いのに「国公立」としてスゲーな扱いなんだぜ?

10 :名無しなのに合格 :2022/07/04(月) 22:41:32.24 ID:pZPEFeoS.net
小梅太夫の母校か

11 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:45:36.16 ID:wL6C70sM.net
大東亜とどっちがマシになるか

12 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:52:00.73 ID:jrKXWikq.net
>>9
公立は下位は徳するが上位は損する
世間では地方国立>都市部公立って認識がけっこうある

13 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 22:56:30.07 ID:wzaNK/2j.net
旭大は公立になるんか?
決まったのか

14 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 23:02:32.64 ID:VALaBMwx.net
北海道教育大学旭川校っていうのも偏差値酷いけど、ここよりマシになるのか?

15 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 23:08:35.89 ID:hhk+yAsY.net
釧路公立大学 経済学部 45.0

だいたいこのくらいになると思うが、
正直このあたりは真面目に大東亜文系レベル

16 :名無しなのに合格:2022/07/04(月) 23:42:48 ID:as0gniS8.net
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html


阪公経済  67% 55.0 (英数現)
岡山経済  66% 55.0 (英数国から2)
金沢経済  65% 52.5 (英数国)
広島経済  64% 57.5 (英数)


阪公は神戸に追いつくどころか、マジで金岡広レベルまで落ちてるなw

17 :名無しなのに合格:2022/07/05(火) 06:33:59.35 ID:OybyxMQW.net
ブチクシ軍団に入るべき

18 :名無しなのに合格:2022/07/07(木) 13:37:17.37 ID:Jb1Xuwuo.net
>>5
いや、全く上になってないよw

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200