2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超速報】最新の400社就職率が発表される!part5

1 :名無しなのに合格:2022/09/15(木) 23:10:18.35 ID:D7oqo2+B.net
今年の最新就職率ランキングが発表されました。

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3
※前スレ
【超速報】最新の400社就職率が発表される!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1661059112/
【超速報】最新の400社就職率が発表される!part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1661481953/
【超速報】最新の400社就職率が発表される!part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1661764913/
【超速報】最新の400社就職率が発表される!part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1663063077/

2 :名無しなのに合格:2022/09/15(木) 23:11:07.43 ID:8j855UID.net
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

3 :名無しなのに合格:2022/09/15(木) 23:21:33.35 ID:AMFAEHd7.net
400社の詳細情報教えてくれませんか?
400社の具体的な企業名教えてくだだい

4 :名無しなのに合格:2022/09/15(木) 23:58:05.14 ID:iJ7Sf+m9.net
99名無しなのに合格2022/02/23(水) 19:07:44.01ID:llGWqTo3
新興大学で実績も何もない砂上の楼閣大学だからこういう場で暴れるしかない
組織的で自演、なりすまし、データ捏造は得意技
SFCになりすまして下げレス
SFCをちょい上げて青学をさらに上げる
青学に少しでも優位なデータを保存してて隙あらば掲載(捏造あり、ソース無しも多数)

101名無しなのに合格2022/02/23(水) 22:14:51.22ID:tDSP32LO
>>99
青学と東洋は立地と箱根駅伝と河合偏差値が取り柄の大学でよく似てる
偏差値の割に実績はどちらも微妙でイメージ戦略に特化している
ライバルの立教と駒沢も同様に立地とイメージ重視の学校だったので、
都心回帰で追い抜いたまでは良かったが、
ちゃんと実績もあった明治と日大にはそれぞれ結局勝てず終い
中央は立地が悪くW合格や偏差値で負けているが、実績はあるのでいつか追い抜くだろう
青学ブランドは所詮は慶應のお零れで成り上がったものなので、
SFCが登場して、早実や明明が育った以上は用済みではないのかなと
品川駅周辺の再開発が終わったら青学のポジションを明学が奪う事になるんじゃない
立地と駅伝頼みの学校なんて、そんなもんでしょ

5 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

6 :名無しなのに合格:2022/10/10(月) 22:25:15.68 ID:lYs1Aj+0.net
本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校
金沢工大が5年連続首位、コロナは就職率にも影響
https://toyokeizai.net/articles/-/456044?page=2

7 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

8 :名無しなのに合格:2022/10/10(月) 23:14:46.64 ID:zIsCO1Gj.net
なんか工業大学が上位だしあんまり価値のないランキングだな

9 :名無しなのに合格:2022/10/11(火) 02:31:49.48 ID:B4hPxfd0.net
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

10 :名無しなのに合格:2022/10/11(火) 17:12:41.84 ID:aqtDbBTX.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

11 :名無しなのに合格:2022/10/11(火) 19:36:21.39 ID:V6Bza24+.net
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません

今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態


投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの

181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうw

12 :名無しなのに合格:2022/10/11(火) 21:54:15.64 ID:XzcnhImh.net
>>8
出口調査としては最も信頼され、重視されてるだろ

卒業生の1%にも満たず、実態がセカンドスクール実績の難関試験合格者数や

エビデンスが一切なく信用度ゼロのQS
ランキングなんて全く使い物にならない

13 :名無しなのに合格:2022/10/11(火) 23:13:44.55 ID:RCDNDWfB.net
>>8
一番信頼出来るのは400社就職率だよ

14 :名無しなのに合格:2022/10/12(水) 02:19:15.76 ID:k/FFdK8x.net
>>13
無職からしたら信頼できるんだね

15 :名無しなのに合格:2022/10/12(水) 02:25:35.88 ID:ifCypWC5.net
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」

■■■■■■■■使えない大学 ワースト3 ■■■■■■■■
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836

16 :名無しなのに合格:2022/10/17(月) 08:49:23.89 ID:FqSeETnd.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

17 :名無しなのに合格:2022/10/17(月) 09:20:46.36 ID:IQTDYPNq.net
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

18 :名無しなのに合格:2022/10/17(月) 13:51:58.24 ID:t79BzVbZ.net
ニュースで見たけど、週末外国人観光客の爆買い凄まじいな
観光旅行業も息を吹き返したかもね
再来年辺りは400社の構成が変わりそう

19 :名無しなのに合格:2022/10/17(月) 14:24:48.82 ID:oroapx/f.net
アホ
インバウンドはGDPの1%未満
零細が儲かるだけ

20 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
284社就職率の推移 17年までは325社
18年から慶應が3名未満のデータ不明になり連続性失う

        14  15  16  18  19  20
慶應大 51.6 54.0 54.3 44.5 47.3 44.8
早稲田 39.2 42.3 43.2 40.5 41.0 38.1
理科大 33.9 34.3 35.6 34.8 37.0 36.2
上智大 34.7 38.2 37.5 37.1 37.7 33.5
同志社 32.1 33.4 35.4 32.4 33.2 31.9
青学大 27.0 30.5 31.8 31.7 30.9 30.1
明治大 25.2 28.6 30.2 29.3 29.3 29.2
立教大 29.6 31.7 31.8 27.8 27.0 25.7
関学大 23.7 29.3 30.1 26.9 26.2 24.5
立命館 22.6 26.1 25.6 24.4 25.0 23.4
中央大 23.2 26.6 25.8 23.7 22.9 21.7
法政大 20.4 23.6 23.9 22.4 22.0 20.3
関西大 18.3 22.4 22.6 19.9 19.7 19.3

21 :名無しなのに合格:2022/10/18(火) 19:41:48.11 ID:lC3nWJNt.net
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7



慶應SFC=MARCH下位!!!!!

22 :名無しなのに合格:2022/10/19(水) 20:21:38.59 .net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

23 :名無しなのに合格:2022/10/27(木) 22:30:13.65 ID:CHZU/81q.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

24 :名無しなのに合格:2022/10/28(金) 04:42:04.72 ID:aSykKndk.net
河合塾2023年予想 2022/5/23公表【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5 早慶
02.慶應義塾 66.3 早慶
03.上智大学 63.8 SMART
04.青山学院 62.5 SMART MARCH
05.立教大学 61.4 SMART MARCH
06.明治大学 60.9 SMART MARCH
07.同志社大 59.6 関関同立
08.法政大学 57.8 MARCH
09.学習院大 57.6 MARCH
09.中央大学 57.6 MARCH
11.武蔵大学 55.5 成成明学国武
12.成蹊大学 55.2 成成明学国武
13.関西大学 55.1 関関同立
14.立命館大 55.0 関関同立
15.関西学院 54.7 関関同立
16.成城大学 54.6 成成明学国武
17.津田塾大 54.5 女子大御三家
18.東洋大学 54.2 日東駒専
19.國學院大 53.9 成成明学国武
20.明治学院 53.6 成成明学国武
21.日本女子 53.4 女子大御三家
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7 女子大御三家
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8 産近甲龍
28.駒澤大学 50.7 日東駒専
29.専修大学 50.5 日東駒専
30.大和大学 50.2
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9 日東駒専
33.甲南大学 48.6 産近甲龍
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5 産近甲龍
38.聖心女子 47.5   
40.京都女子 47.3
41.立正大学 47.1
41.共立女子 47.1
41.武蔵野大 47.1
44.神奈川大 46.9
45.同志社女 46.7
46.文教大学 46.3
46.大妻女子 46.3
48.京都産業 45.4 産近甲龍
49.北海学園 45.3
50.学習院女 45.0
51.大東文化 44.6
52.追手門学 44.5 53.東海大学 43.9
54.帝京大学 43.7 55.亜細亜大 42.1
56.桃山学院 41.8 57.創価大学 41.6
58.摂南大学 41.5 59.桜美林大 41.2
59.白百合女 41.2 61.拓殖大学 41.0
61.関東学院 41.0 63.白鴎大学 39.7
64.フェリス 38.7 65.神戸学院 38.5

25 :名無しなのに合格:2022/10/31(月) 12:48:53.48 ID:1kcaCgrl.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

26 :名無しなのに合格:2022/10/31(月) 14:27:45.00 ID:6VCWiDCn.net
日本の文系トップの就職先

一橋大学 就職先 TOP10
https://tadaup.jp/loda/1028175757572925.jpg

<2022年3月卒>

30 楽天
15 PwCコンサルティング
15 三菱UFJ銀行
13 野村証券
12 三井住友銀行
12 アクセンチュア
10 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
10 丸紅
 9 日本生命
 9 みずほフィナンシャルグループ


<2021年3月卒>

35 楽天
15 三井住友銀行
13 日本生命
11 三菱UFJ銀行
10 みずほフィナンシャルグループ
10 日本政策金融公庫
10 日立製作所
 9 野村証券
 8 監査法人トーマツ
 8 三井物産


<2020年3月卒>

29 楽天
22 三菱UFJ銀行
17 三井住友銀行
15 アビームコンサルティング
12 KDDI
11 日本生命
10 東京都
10 パナソニック
10 丸紅

27 :名無しなのに合格:2022/11/04(金) 17:59:52.91 ID:qyg8pi1W.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

28 :名無しなのに合格:2022/11/05(土) 09:18:41.88 ID:dl57enkJ.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

29 :名無しなのに合格:2022/11/11(金) 00:17:58.85 ID:Z4iiomcY.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

30 :名無しなのに合格:2022/11/11(金) 01:28:12.84 ID:QgXfrVgt.net
GAFA2022年就職者数大学別
GAFAトハグーグル、メタ、アマゾン
アップルの略

早稲田 30人
慶応  20人
東大  16人
東工  8人
上智  7人
同志社 5人
立命アジア平 4人
横国  3人
阪大 3人
国際基督 3人
関西大  3人

31 :名無しなのに合格:2022/11/11(金) 02:30:34.71 ID:xrUxUZch.net
公務員も教員も公益団体とかも入ってなくて例年東大京大が20位くらいでしかないデータを真に受ける情弱
上位の工大は田舎の工場の保守作業要員の採用だよ

32 :名無しなのに合格:2022/11/11(金) 22:25:50.39 ID:X/IlmrYD.net
>>30
今や日本人は低賃金で雇えるブルーワーカー
かつての中国人や東南アジア人と同じ

33 :名無しなのに合格:2022/11/11(金) 23:54:28.21 ID:CYF8ujf1.net
【令和3年】大学別の予備試験合格者数・合格率一覧
ランキング 大学名 合格率 受験者数 合格者数
1位 東京大学 12.9% 765人 99人
2位 慶應義塾大学 6.4% 782人 50人
3位 早稲田大学 4.0% 732人 29人
4位 中央大学 2.8% 939人 26人
5位 京都大学 7.1% 312人 22人
6位 一橋大学 12.6% 175人 22人
7位 同志社大学 3.8% 234人 9人
8位 大阪大学 5.7% 157人 9人
9位 神戸大学 4.0% 124人 5人
10位 名古屋大学 6.9% 72人 5人
11位 明治大学 1.4% 284人 4人
12位 東北大学 2.6% 116人 3人
13位 千葉大学 4.1% 74人 3人
14位 北海道大学 1.4% 138人 2人
15位 九州大学 1.8% 110人 2人
16位 立命館大学 1.0% 192人 2人
17位 法政大学 1.3% 154人 2人
18位 大阪市立大学 3.3% 60人 2人
19位 広島大学 5.3% 38人 2人
20位 東京外国語大学 8.0% 25人 2人
21位 青山学院大学 1.2% 82人 1人
22位 日本大学 0.6% 169人 1人
23位 上智大学 1.1% 90人 1人

34 :名無しなのに合格:2022/11/12(土) 00:10:55.06 ID:oxTlZl0r.net
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?

35 :名無しなのに合格:2022/11/15(火) 21:19:59.77 ID:ioe9YseC.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

36 :名無しなのに合格:2022/11/16(水) 22:30:08.53 ID:SQMYaLfW.net
県別高校フィルター

37 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 02:57:07.20 ID:6h0Tvqn2.net
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

38 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 08:35:45.27 ID:0f8edvO9.net
GAFA2022年大学別就職者数
GAFAとはグーグル、メタバース、アマゾン 、アップルの略

 1.早稲田 30人
 2.慶応大 20
 3.東京大 16
 4.東工大  8
 5.上智大  7
 6.同志社  5
 7.立命ア  4(APU)
 8.横国大  3
 9.大阪大  3
10.国際基  3
11.関西大  3

各社の内訳

   アップル     アマゾン     グーグル
 1.慶應大 5  1.早稲田27  1.東京大 8
 2.同志社 3  2.慶應大15  2.東工大 2
 3.千葉工 2  3.東京大11  3.早稲田 1
 4.上智大 1  4.東工大 6
   中央大 1    上智大 6
   東理大 1  5.立命ア 4
   明治大 1  6.大阪大 3
   立教大 1    国際基 3
   南山大 1  8.東北大 2
   関西大 1    青学大 2
   東国大 1    創価大 2
   東音大 1    法政大 2
   武蔵野 1    同志社 2
   目白大 1    関西大 2
   名外大 1
   西南学 1

39 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 08:36:24.35 ID:6h0Tvqn2.net
「マーチ」ってのが馬鹿にしてるみたいな響きだもんね
何も知らなそうな高校生に教えてあげたら、うわーそれは失礼ですねって引いてた

40 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 08:47:02.62 ID:UmYKqhlx.net
大学別平均年収のスタンダードデータ
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立

41 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 08:50:49.27 ID:6h0Tvqn2.net
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

42 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 11:16:36.00 ID:hFMJ8JS0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

43 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 16:19:34.94 ID:JzsrD67/.net
@ランク王国  50代ランキング日経大学年収版
順位 大学名 平均年収(万円)
1 一橋大学 1366.6
2 東京大学 1322.0
3 京都大学 1279.7
4 慶應義塾大学 1216.9
5 神戸大学 1126.1
6 東京工業大学 1110.1
7 大阪大学 1099.9
8 早稲田大学 1093.0
9 名古屋大学 1068.9
10 東北大学 1062.5
11 筑波大学 1057.0
12 九州大学 1045.9
13 上智大学 1004.1
14 横浜国立大学 994.6
15 立命館大学 979.6
16 同志社大学 975.9
17 北海道大学 975.6
18 明治大学 963.1
19 東京理科大学 955.7
20 関西学院大学 955.5
あれだけmarch>関関同立と言われているのに、明治以外marchは脱落しています。同志社立命館関学は残っているにも関わらず!??
年収ランキングで、20代〜40代まで番外だった立命館が50代では関関同立で一番になっているが、どういうこと?
立命館979.6万円 同志社975.9万円 関学955.5万円 関大不明

44 :名無しなのに合格:2022/11/17(木) 20:34:36.70 ID:6h0Tvqn2.net
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

45 :名無しなのに合格:2022/11/18(金) 01:35:16.45 ID:y/lerP8Y.net
そうか

46 :名無しなのに合格:2022/11/18(金) 08:51:26.34 ID:9pjLAggo.net
400社だけは意味がない。400+公務員就職+大学院進学で4年卒の進路率をだすべき!大学院は別途大学院就職率でカウントするべき!大学院だと早慶と旧帝のランキングが逆転するだろう。

47 :名無しなのに合格:2022/11/18(金) 15:55:10.42 ID:Q1tjpuoS.net
【最新】私大大手就職率&公務員就職率ランキング

東京理科 38.9%+7.3%=46.2%
早稲田 36.7%+5.8%=42.5%
同志社 31.6%+6.2%=37.8%
上智 34.1%+3.6%=37.7%
明治 28.9%+6.1%=35.0%
関西学院 26.2%+8.8%=35.0%
青山学院 30.1%+3.2%=33.3%
中央 22.1%+10.8%=32.9%
立教 26.0%+6.4%=32.4%
立命館 23.9%+8.0%=31.9%
学習院 22.9%+5.7%=28.6?%
法政 21.9%+5.9%=27.8%
関西 19.6%+6.8%=26.4%
南山 18.2%+6.5%=24.7%
西南学院 15.4%+9.3%=24.7%
成蹊 18.8%+4.2%=23.0%
成城 17.5%+3.7%=21.2%
明治学院 14.3%+4.4%=18.7%
日本 9.1%+7.3%=16.4%
龍谷 8.9%+7.1%=16.0%
京都産業 9.8%+5.6%=15.4%
近畿 9.6%+5.3%=14.9%
東洋 9.1%+5.1%=14.2%
國學院 9.3%+4.8%=14.1%
甲南 9.4%+4.6%=14.0%
獨協 9.3%+4.1%=13.4%
専修 7.2%+6.0%=13.2%
駒澤 7.8%+4.1%=11.9%

有名企業400社&公務員への就職率、東洋経済新報社より
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3
https://toyokeizai.net/articles/amp/254990?display=b&_event=read-body

48 :名無しなのに合格:2022/11/18(金) 16:48:07.20 ID:pC2Lo5Lc.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

49 :名無しなのに合格:2022/11/18(金) 20:43:11.27 ID:PxMN4yAR.net
>>47

>なお公務員には、病院、非常勤講師、教員なども含んでいる。
https://toyokeizai.net/articles/amp/254990?display=b&_event=read-body

50 :名無しなのに合格:2022/11/19(土) 01:45:04.64 ID:mfiGfBMr.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

51 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 10:45:07.81 ID:9G3F6Zq5.net
有名企業400社の実就職率 2022年卒 (2022.8.19)
https://univ-online.com/article/career/19780/

●:国立、▲:公立、○:私立

01.●一橋大 50.8
02.●東工大 41.8
03.○豊田工 40.4
04.○慶應大 39.3
05.○理科大 37.1
06.●九工大 36.8
07.●電通大 35.1
08.●名工大 34.8
09.●大阪大 33.3
10.▲国際教 32.7
11.●名古屋 32.2
12.○早稲田 31.5
13.●京都大 28.7
14.●横国大 28.6
15.○上智大 27.8
16.●神戸大 27.5
17.●京工繊 27.3
18.○同志社 26.2
19.●東北大 25.9
20.●東外大 25.6
21.○国際基 25.5
22.○芝工大 25.3
23.●豊橋技 24.7
24.●九州大 24.2
25.●東京農 23.5
26.○明治大 22.7
27.●北海道 22.5
28.▲大阪府 22.3
29.●長岡技 21.6
30.○青学大 20.3

総レス数 51
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200