2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から理転するのはアリですか?

1 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 10:54:41.56 ID:Vg/RHbP9.net
私立文系専願で早稲田志望で
英語国語政治経済をやっているのですが
今から理転して
奥羽大学歯学部特待生狙いで
数学と物理を勉強していくのはアリですか?

2 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 11:00:53.97 ID:ToT83Awj.net
無理だからやめとけ

3 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 11:26:36.70 ID:rZObaH7z.net
こういう時おとこはな
「何年計画で?」とか「一日の勉強時間は?」とか「今の偏差値は?」

ってところが気になるんだ、だが女はな
「がんばればやれるよ!」、「夢をあきらめないで」、「信じてやるしかない!」

みたいな答えを求めてるんだな、だから俺が正解を教えてやるけど、

無理だからやめとけ

4 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 13:45:57.07 ID:5EJoTYp2.net
三流私大の物理て大体共通テストレベルでしょ?特待取るにはそこで少なくとも9割以上取らないといけない。しかも3ヶ月で。100%無理。

5 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 13:48:00.28 ID:oJ3b5JxW.net
>>4
奥羽大学の歯学部って三流どころかガチF

6 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 13:50:25.62 ID:oJ3b5JxW.net
早稲田志望ならいけそう…

7 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 14:03:26.11 ID:WtwB7zxn.net
人生は一度きり。
20代中盤になって急に医者になりたくて猛勉強する社会人もいる。

8 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 14:23:02.18 ID:O/JaeZTG.net
まさかキミは死文じゃないよね??


元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

https://www.news-postseven.com/archives/20210531_1664088.html?DETAIL

9 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 14:23:18.55 ID:O/JaeZTG.net
まさかキミは死文じゃないよね??

数学から逃げまくってきた死文はシんで欲しいらしい


看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211026/se1/00m/020/054000c

10 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 14:23:35.48 ID:O/JaeZTG.net
まさかキミは死文じゃないよね??


ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/467530

11 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 14:24:41.18 ID:O/JaeZTG.net
まさかキミは死文じゃないよね?


「文系ってこれから社会がデジタル化していく中でヤバくないですか?」

「そう!気がついたあなたは鋭い」

https://youtu.be/JhTh4TNB3Fw

12 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
>>5
医学部落ちが欲しいんだろ

13 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 16:48:17.09 ID:4iIzFSBm.net
>>1
奥羽大学は数学と理科はどっちかでよいみたいだけど

14 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
そもそもFラン歯学部に行って何になるんだ

15 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
体感で言うと数学ありき、
文系数学やってる奴が理転はあり、
実際に成功者(東工、医科歯科など)は居る
でも数学やってない奴が理転は無駄

16 :名無しなのに合格:2022/09/18(日) 00:31:54.40 ID:MdFPIZPB.net
迷走してるね
典型的な不合格パターン

17 :名無しなのに合格:2022/10/30(日) 07:34:43.84 ID:jJ1VJXyF.net
いまは亡き藤井輝明先生のように、いったん中大経済学部を出たあと、医学の道へ入り、名大大学院を修了した方もおられる。

18 :名無しなのに合格:2022/10/30(日) 07:48:28.35 ID:vDedqCQj.net
>>1
私文専願の時点で高校の偏差値が推察される


やめとけ

19 :名無しなのに合格:2022/11/19(土) 19:51:47.87 ID:yY8bqDai.net
草原ガイジくぅーん
必死チェックお疲れェwww

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200