2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【難易度対決】早慶理工W合格 vs. 都立大合格最低点

1 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 16:42:30.71 ID:eabXqvDp.net
どっち?

2 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 16:42:54.07 ID:eabXqvDp.net
流石に後者が上か

3 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 17:01:34.06 ID:7WcBP/rZ.net
???

4 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 17:02:00.25 ID:7WcBP/rZ.net
公立は論外

5 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 18:26:42.60 ID:O/JaeZTG.net
うーん…
一般入試ならば流石に早慶か?
でも推薦、AO、内部の無試験バカなら都立より遥か下だろ

早慶に最も近い国公立大学  

https://m.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

6 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 20:03:38.15 ID:nNwlpjGc.net
こういうスレ立てる人ってやっぱ統合失調症とかの病気なんかな?

7 :名無しなのに合格:2022/09/17(土) 22:54:14.24 ID:73a44g3i.net
>>6
発達障害持ち

8 :名無しなのに合格:2022/09/18(日) 07:33:02.82 ID:lGthzfWy.net
>>6
>>7
こういうスレに過剰反応する人は低学歴だよな

9 :名無しなのに合格:2022/09/18(日) 08:12:34.21 ID:HWyXNjZr.net
都立大

10 :名無しなのに合格:2022/09/18(日) 18:44:22.84 ID:tD7kKCi4.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

11 :名無しなのに合格:2022/09/30(金) 23:40:35.50 ID:lsBKh5em.net
もちろん後者

12 :名無しなのに合格:2022/10/15(土) 04:07:36.08 ID:w/ADo8uY.net
早慶なら高1で受かる人も多いだろ

13 :名無しなのに合格:2022/10/16(日) 03:56:02.28 ID:QN4ajtNH.net
>>5
早慶で一番問題なのは推薦AOなんだよね。
それそのものは間違っていないが、バカにもチャンスを与えたことは
明らかにやり過ぎ。高校の偏差値で(特に都市部の低偏差値高校に)
チャンスを与えないは重要なのに、こういうことを忘れたことだろう。
過度の平等主義による失敗だろう。

内部は学科による。少なくとも政経や法などの重要学科では内部も
成績が良くないとダメなので、その影響は底辺学科(教育やSFC)に
大きくなる。

ただ、少なくとも早稲田の政経や慶應の経済が一橋と阪大の間で
あることは変わらないだろう。

14 :名無しなのに合格:2022/10/16(日) 21:12:37.83 ID:uCbhNh4b.net
都立大

15 :名無しなのに合格:2022/10/18(火) 20:47:09.43 ID:RLk6gYXb.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

16 :名無しなのに合格:2022/10/26(水) 22:36:45.33 ID:EZRNXrc2.net
一般比率を上げないと国公立には到底およばないよ
採用する側からみたらおっかなくて

17 :名無しなのに合格:2022/12/03(土) 18:38:07.08 ID:yDeTLfvS.net
三流大学

18 :名無しなのに合格:2022/12/04(日) 15:07:40.47 ID:bpCeyj12.net
都立大の理系って3科目じゃないんか?
MARCHとなら都立大
早慶となら早慶

19 :名無しなのに合格:2022/12/04(日) 22:35:38.70 ID:NG1SZLVo.net
そもそもマーチ受からんわ
同科目数で勝負できる法でこれだもん

2022都立法
          併願 ×○ ×× ○○  ○×
法政法     150  27  65  25   33
明治法     149  23  65  27   34
中央法     148   9  70  21   48
法政法・共   120   6  45  55   14
立教法     116  15  46  21   34

20 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 11:42:31.50 ID:wwziGV76.net
都立本命でマーチ対策をろくにしてないからでしょ
対策せずに受かるほどの差はないでしょ

21 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 19:13:59.30 ID:tCezp18y.net
MARCHは共通テスト利用の方が簡単
国公立志望でわざわざ私大の受験会場に行ってる奴はそら落ちるわー

22 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 20:38:24.66 ID:PX1FyLnU.net
>>6
間違いない

23 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 20:58:29.99 ID:PX1FyLnU.net
草原について2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1668850728/
普段からこういうスレ立てて
荒らしてたうえに
襲撃事件以降
ぱったり出てこなくなった

24 :名無しなのに合格:2022/12/05(月) 21:00:29.58 ID:PX1FyLnU.net
>>23
24時間執拗にこういうスレを立てまくっていたのに
宮台襲撃事件以後
ぱたっと姿を見せなくなった
あやしすぎる!!!!

25 :名無しなのに合格:2022/12/07(水) 20:11:30.68 ID:H3m3mJQC.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

26 :名無しなのに合格:2022/12/10(土) 23:54:21.69 ID:6krHkSuN.net
>>1
■2021新社長報道

【早稲田理工】
ボストンコンサルティンググループ日本法人
センチュリー21・ジャパン
ディー・エル・イー
サンワコムシスエンジニアリング
鹿島建設
富士通クライアントコンピューティング
ザインエレクトロニクス
沢藤電機
三菱電機インフォメーションシステムズ
セイコーホールディングス
ジェイアイ傷害火災保険
IHIプラント
ソニー銀行
日本酸素ホールディングス
京阪電気鉄道
東芝エネルギーシステムズ
アーステクニカ
ファイントゥデイ資生堂
関電不動産開発
クラリアントケミカルズ
 
【慶應理工】
チエル
芝浦メカトロニクス
クミアイ化学工業
 
【筑波大理系】
王子イメージングメディア
ITX
 
【神戸大理・工】
アサヒロジ
 
【横国大理工】
電機資材
 
【都立大理工】
あすか製薬
 
【北海道大理・工】
なし
 
【千葉大理・工】
なし

27 :名無しなのに合格:2022/12/11(日) 11:36:27.23 ID:WbL0Mfly.net
早慶理工の圧勝

28 :名無しなのに合格:2022/12/12(月) 18:55:16.69 ID:vmmXYFfA.net
>>22-24
知的障害まっしぐらやなお前

29 :名無しなのに合格:2022/12/12(月) 20:32:21.23 ID:tDFTmtZ7.net
なになになに
糞カス草原ちゃんびびってんの?w
そりゃ
警察も
ここで全大学に中傷しまくったやつから捜査の網かけるだろうね~
なんでいつもの活動やめちゃったの~ねぇねぇw

30 :名無しなのに合格:2022/12/12(月) 22:00:31.37 ID:Ev7mOUvA.net
>>26
早稲田理工すご・・・

31 :名無しなのに合格:2022/12/12(月) 22:15:38.10 ID:tDFTmtZ7.net
なしってどんな会社?誤植??

32 :名無しなのに合格:2022/12/13(火) 01:39:26.21 ID:bQJ+dV/k.net
>>29
虚数は造語なのか?

33 :名無しなのに合格:2022/12/15(木) 12:34:31.75 ID:XHaEwmc0.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

34 :名無しなのに合格:2022/12/26(月) 14:50:55.12 ID:8W5zKGW3.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

35 :名無しなのに合格:2023/02/07(火) 19:34:06.02 ID:q/9cb9mm.net
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
Rank Institution Count   Share
1 東京大 1053 369.1230
2 京都大 612 233.3929
3 大阪大 459 160.7541
4 東北大 400 135.9913
*東科大 359 108.6783
5 北海道 251 104.3565
6 名古屋 330 102.4911
7 東工大 309 96.8879
8 九州大 270 83.1563
9 筑波大 221 44.7499
10 慶應大 123 43.0947
12 阪公大 102 31.9774
13 金沢大 88 30.6805
14 早稲田 106 26.6799
15 広島大 132 25.6287
16 千葉大 75 24.1110
17 岡山大 65 20.0477
18 神戸大 117 18.9983
19 熊本大 57 18.9099
20 東理大 48 18.6099

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200