2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大和大学】すでに産近甲龍は抜いた!西の早慶へ!

1 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 16:31:57.34 ID:mCE7nTpU.net
近大は抜いた!

2 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 16:34:41.86 ID:Edr61qHS.net
偏差値は抜いてるよな、不思議だが

3 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 17:06:35.19 ID:Xje6Mwj3.net
まあ関関同立近大くらいにはなれるかもな

4 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 17:19:26.16 ID:01Ivp0mO.net
広告主がお金払って宣伝かよ
私立(わたくしりつ)はそういうの多いね

5 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 17:53:31.76 ID:f31+vneB.net
関西では同立>関関>>>>>その他は永久に不滅です!

6 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 18:15:48.99 ID:a6lqfvqu.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

7 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 21:32:00.37 ID:vlbwyF+2.net
時代は
近大関立らしい

近畿・大和・関大・立命館


https://m.youtube.com/watch?v=jOWAqPKhdkw

ちなみに
この人は
神戸と関大立命館落ちで
近畿大学に入学らしい

8 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 22:03:45.27 ID:CyMbmJEf.net
ウゼ

9 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 22:38:18.73 ID:oYmU6krp.net
立命館は大和大学に抜かれるかもしれないな

10 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 22:49:35.74 ID:HYKdsq4E.net
河合塾2023年予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6←
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1←
14.立命館大 55.0←
15.関西学院 54.7←
16.成城大学 54.6
17.津田塾大 54.5
18.東洋大学 54.2
19.國學院大 53.9
20.明治学院 53.6
21.日本女子 53.4
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8←ここ
28.駒澤大学 50.7
29.専修大学 50.5
30.大和大学 50.2←
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9
33.甲南大学 48.6←
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5←
38.聖心女子 47.5
40.京都女子 47.3

11 :名無しなのに合格:2022/09/21(水) 23:15:29.32 ID:axOSm6w3.net
流通科学大学と同じ道をたどりそう。

12 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 00:24:17.41 ID:NkBqcVhB.net
いいことだな
近畿圏の私大はもっと頑張ってほしい

13 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 00:37:11.20 ID:254Ns1ak.net
大和大学
https://jukenbbs.com/yamato/

14 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 01:23:07.71 ID:p0rH6McY.net
河合塾の直轄の校舎は近畿圏は大阪に偏ってるから大阪にある大学は有利だよ
大阪の大学を弱くしすぎると効率よく生徒を集められないからね

15 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 12:11:43.68 ID:RKAMeZHE.net
大和大学生
『立命館ぐらいなら
すぐに抜ける』

16 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 12:42:08.34 ID:SfzJ9n1p.net
>>11
佛教四天王寺大和は首都圏でいう文教明星玉川ポジだな
だけれど国立教育大学だらけの関西では私立大学の出口実績が貧弱になりがち
岐阜県の岐阜聖徳学園
栃木県の白鴎大学
千葉県の秀明大学
に劣る

大和大学は
愛知県の愛知淑徳大学
神奈川県の鎌倉女子大学
福岡県の中村学園大学
静岡県の常葉大学
にも負ける

17 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 17:43:50.44 ID:g4GFuMrR.net
近大と大和の勘違いは凄いよな
馬鹿だから難易度の違いが認識できないのだろう

河合塾2023年予想 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均】

01.早稲田大 67.5
02.慶應義塾 66.3
03.上智大学 63.8
04.青山学院 62.5
05.立教大学 61.4
06.明治大学 60.9
07.同志社大 59.6←
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
09.中央大学 57.6
11.武蔵大学 55.5
12.成蹊大学 55.2
13.関西大学 55.1←
14.立命館大 55.0←
15.関西学院 54.7←
16.成城大学 54.6
17.津田塾大 54.5
18.東洋大学 54.2
19.國學院大 53.9
20.明治学院 53.6
21.日本女子 53.4
22.西南学院 52.8
23.東京女子 52.7
24.昭和女子 52.6
25.南山大学 52.5
25.中京大学 52.5
27.近畿大学 51.8←ここ
28.駒澤大学 50.7
29.専修大学 50.5
30.大和大学 50.2←ここ
31.玉川大学 49.3
32.日本大学 48.9
33.甲南大学 48.6←
34.明星大学 48.3
35.福岡大学 47.8
36.東京経済 47.7
37.国士舘大 47.6
38.龍谷大学 47.5←
38.聖心女子 47.5
40.京都女子 47.3

18 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 17:49:49.58 ID:kl0TrjGu.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

19 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 17:55:55.89 ID:3EolApn9.net
>>7
>>17
むしろ近大甲龍になりそうだな
近大が大和大学に危機感をもつべきだろ

20 :名無しなのに合格   :2022/09/22(木) 18:13:23.63 ID:FZA2HfEP.net
こういう煽りは誰がするのやら。本当の大和大生は ここまで厚かましくはないだろう。
後数年で、卒業生の実態がわかってくる。そこいらから 実力相応の評価がなされる。あまりあわてなさんな。

21 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
産立佛龍

関近大摂

22 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 22:26:20.25 ID:y0Adfjfk.net
>>3
大学院つくる気ないからそれは絶対にないよ

23 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 22:27:27.39 ID:y0Adfjfk.net
>>19
さすがにそれはないわ
世耕一族がいなくなればまだまともになれるけど大和は、、、

24 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 23:19:03.83 ID:NSTXMnAL.net
最近のニュースと関連深い大学かな?

> 学生さんへの影響が心配:大和大学 特任教授と旧統一教会との関係
> 8月 10, 2022 旧統一教会と特任教授との関係
元ページ) yamato-univ.blogspot.com/2022/08/blog-post_10.html

> 現在世間では、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政治家との関係が多く報道されています。
> そこで、この記事では、
> 大和大学の特任教授は、自民党の方しかいないので、何かあるのでは?と思い、
> 調べてみました。
> その結果、特任教授6名中5名は、旧統一教会との関係があるといった報道がある方々でした。

この↑記事の大和大は「学校法人西大和学園?」の運営だと思うんだけど?
同グループの中・高は、宗教との関わりは大丈夫だろうか?

25 :名無しなのに合格:2022/09/22(木) 23:49:53.18 ID:vK+npeT7.net
私大のステマはもういいわ

26 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
「大和大学 特任教授と旧統一教会との関係 」続報ないの?

27 :名無しなのに合格:2022/09/23(金) 11:02:52.46 ID:0FL+O7GO.net
>>24
成り上がってくるやつには成り上がるだけのウラがあるってことか。

28 :名無しなのに合格   :2022/09/23(金) 11:17:28.62 ID:+3yKpZ2Y.net
>>24
この大学の大いなる闇。
名称、創設者、創設の流れ、教学体制、広報内容、どれ一つをとっても何か胡散臭さがただよう。

29 :名無しなのに合格:2022/09/23(金) 15:45:01.94 ID:zxPlv1k+.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

30 :名無しなのに合格:2022/09/23(金) 15:52:08.54 ID:WWOd1BzK.net
文科省が太鼓判推しする専門職大学達が軒並みFランに成り下がってる中よくやってるとは思うよ

31 :名無しなのに合格:2022/09/23(金) 18:02:48.80 ID:ez+eg7bA.net
ドイツやそのまねをした韓国と同じように3年制にすればいいものを
Fラン利権で甘い汁吸うことしか考えていないから
誰も支持しない

32 :名無しなのに合格:2022/09/23(金) 22:42:55.62 ID:ax4uwqhf.net
某宗教団体の問題>>24が広がらないといいね

 >西大和の教師にとって、
 >大和大学に移籍するのが、人生の「上がり」な気がする
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1576565657/28-29

33 :名無しなのに合格   :[ここ壊れてます] .net
>>29
このコピペ結構しつこいけど、どんな輩が流しているのだろう。
まあ 同大か関学のじいさんあたりだろうが。

34 :名無しなのに合格:2022/09/24(土) 11:43:19.28 ID:ujcCnmoG.net
>>24リンク先より

>大和大学の特任教授は、自民党の方しかいないので、

>その結果、特任教授6名中5名は、旧統一教会との関係があるといった報道がある方々でした。

>大変貴重な経験ができ、学生さんにとっては有益であると感じます。
>ただ、仮にインターンシップ先の国会議員の事務所が旧統一教会と関係のある事務所であれば、
>旧統一教会と接点ができ、大変心配です。

35 :名無しなのに合格:2022/09/24(土) 11:47:57.82 ID:4q8L0vhA.net
近大
大和

36 :名無しなのに合格:2022/09/24(土) 21:11:16.87 ID:EFqnUc/g.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

37 :名無しなのに合格:2022/09/25(日) 00:55:19.28 ID:LqHbrpFk.net
>>3
関関立がなんかレベル下がってくれてるしな

38 :名無しなのに合格:2022/09/25(日) 16:39:46.62 ID:SqMwqaQ8.net
>>37
お前本当にそう思ってるの?

39 :名無しなのに合格:2022/09/28(水) 01:25:48.29 ID:BdnxIyEW.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

40 :名無しなのに合格:2022/09/28(水) 01:54:51.36 ID:tq5mSCXU.net
パン率20%

41 :名無しなのに合格:2022/09/28(水) 21:04:40.46 ID:h+M5b/Qg.net
関西就職力5強

京阪神同志社関学


https://i.imgur.com/ObRmFc6.jpg

42 :名無しなのに合格:2022/10/02(日) 15:25:21.58 ID:6kSoTxcr.net
政治との関わり?>>24について詳しいかたはいますか?

43 :名無しなのに合格:2022/10/05(水) 22:13:50.99 ID:T0NopEv/.net
あの宗教との関係は?

44 :名無しなのに合格:2022/10/09(日) 04:44:48.17 ID:OV05u7BH.net
産近甲龍外外経工佛摂神追桃+大和

【創立年と大学昇格・設置年】
龍谷大学___ 1639年 1922年
近畿大学___ 文系(1925年 1949年) 理系(1943年 1943年)
佛教大学___ 1912年 1949年
大阪工業大学_ 1922年 1949年
大阪経済大学_ 1932年 1949年
甲南大学___ 1923年 1951年
京都外国語大学 1947年 1959年
桃山学院大学_ 1959年 1959年
京都産業大学_ 1965年 1965年
関西外国語大学 1945年 1966年
追手門学院大学 1966年 1966年
神戸学院大学_ 1966年 1966年
摂南大学___ 1962年 1975年
大和大学___ 2014年 2014年

【2023年度河合塾偏差値 看板&主要学科 メイン方式(22/06/21更新)】
65.0(文系)
   (理系) 近畿(医3)
62.5(文系)
   (理系)
60.0(文系)
   (理系)
57.5(文系)
   (理系)
55.0(文系)
   (理系) 近畿(建築3) 近畿(医療薬3)
52.5(文系) 龍谷(日本語日本文3) 龍谷(日本史3) 近畿(経済3) 近畿(経営3) 近畿(法律3) 大和(初等教育3) 大和(社会3) 大和(経済経営3)
   (理系) 近畿(機械工3) 近畿(水産3) 大和(情報科3) 大和(看護3)
50.0(文系) 佛教(教育3) 追手門学院(心理2) 甲南(日本語日本文3) 甲南(英語英米文3) 甲南(経済3) 甲南(経営3)
   (理系) 近畿(数3) 近畿(物理3) 大和(理学療法3)
47.5(文系) 京都外国語(英米語2) 龍谷(英語英米文3) 龍谷(経済3) 龍谷(経営3) 大阪経済(経営2) 関西外国語(英米語2)
   (理系) 京都産業(宇宙物理3) 京都産業(情報理工3) 大阪工業(建築3) 近畿(化3) 大和(言語聴覚3) 甲南(物理3) 甲南(生物3)
45.0(文系) 京都産業(経済3) 京都産業(マネジメント3) 追手門学院(経営2) 大阪経済(経済2) 桃山学院(社会2)
   (理系) 京都産業(数理科3) 京都産業(物理科3) 大和(作業療法3) 甲南(機能分子化3)
42.5(文系) 佛教(仏教3) 追手門学院(経済2) 摂南(経営3) 摂南(国際3) 桃山学院(経営2)
   (理系) 龍谷(数理情報3) 龍谷(機械工3) 大阪工業(電気電子システム工3) 摂南(機械工3) 摂南(薬3)
40.0(文系) 龍谷(真宗3) 龍谷(仏教3) 佛教(社会福祉3) 摂南(経済3) 桃山学院(経済2) 神戸学院(経済3) 神戸学院(経営3)
   (理系)
37.5(文系) 神戸学院(法律3)
   (理系) 神戸学院(薬3) 神戸学院(管理栄養3)

【大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)】
235位:○大阪経済大学(58.3)
278位:○近畿大学(52.7)
292位:○龍谷大学(51.7)
300位:○佛教大学(51.2)
336位:○甲南大学(47.8)
357位:○大阪工業大学(45.9)
360位:○京都産業大学(45.7)
460位:○神戸学院大学(36.7)
481位:○摂南大学(34.8)
495位:○桃山学院大学(33.3)
542位:○関西外国語大学(27.9)
545位:○追手門学院大学(27.3)
580位:○京都外国語大学(24.2)
ランク外:〇大和大学(非公開)

45 :名無しなのに合格:2022/10/09(日) 04:45:17.70 ID:OV05u7BH.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
29位(119):○近畿大学
34位(98):○京都産業大学
37位(86):○甲南大学
45位(74):○大阪経済大学
50位(64):○大阪工業大学
ランク外(50以下):〇龍谷大学、〇京都外国語大学、〇関西外国語大学、〇佛教大学、〇摂南大学、〇神戸学院大学、〇追手門学院大学、〇桃山学院大学、〇大和大学

【全企業「社長の出身大学」ランキング(2020年7月)】
7位(5,886人):○近畿大学
26位(2,108人):○甲南大学
30位(1,860人):○京都産業大学
33位(1,800人):○大阪工業大学
55位(1,224人):○大阪経済大学
66位(1,065人):○龍谷大学
97位(766人):○桃山学院大学
117位(607人):○追手門学院大学
122位(585人):○神戸学院大学
157位(402人):○京都外国語大学
191位(311人):○摂南大学
208位(279人):○関西外国語大学
234位(218人):○佛教大学
ランク外(43人以下):〇大和大学

【有名企業400社実就職率大学ランキング(2020年卒)】
76位:○大阪工業大学(12.3%)*
100位:○甲南大学(9.9%)
101位:○近畿大学(9.9%)*
117位:○京都産業大学(8.9%)
129位:○龍谷大学(8.3%)
132位:○関西外国語大学(8.1%)
181位:○摂南大学(5.8%)*
ランク外:
○京都外国語大学(4.6%)
○大阪経済大学(3.9%)
○桃山学院大学(3.2%)
○佛教大学(2.9%)
〇神戸学院大学(不明)
〇追手門学院大学(不明)
〇大和大学(不明)

【各大学の学部在籍学生数(2021年5月1日時点)】
3位:○近畿大学(33,350)
15位:○龍谷大学(19,502)
23位:○京都産業大学(14,511)
36位:○神戸学院大学(11,270)
48位:○関西外国語大学(10,065)
65位:○摂南大学(8,635)
67位:○甲南大学(8,562)
81位:○追手門学院大学(7,916)
89位:○大阪工業大学(7,354)
94位:○大阪経済大学(6,966)
106位:○桃山学院大学(6,429)
124位:○佛教大学(5,886)
175位:○京都外国語大学(4,497)
251位:○大和大学(3,025)

【出世力】
甲南大学>大阪工業大学>大阪経済大学>京都産業大学>近畿大学>桃山学院大学>龍谷大学>京都外国語大学>追手門学院大学>神戸学院大学>摂南大学>佛教大学>関西外国語大学>大和大学

46 :名無しなのに合格:2022/10/09(日) 04:51:39.05 ID:OV05u7BH.net
2023年度ベネッセへんさち
進研模試 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生)
C:合格可能性40%以上60%未満
経済系メイン方式

59 近畿(経済) 近畿(経営)
58
57
56
55 大阪経済(経営)
54 龍谷(経済) 龍谷(経営) 大阪経済(経済) 甲南(経済)
53 京都産業(経済) 京都産業(マネジメント) 甲南(経営)
52
51
50 大和(経済経営)
49
48 追手門学院(経営)
47
46 追手門学院(経済)
45
44 
43 摂南(経済) 摂南(経営) 桃山学院(経済) 桃山学院(経営) 神戸学院(経営)
42 神戸学院(経済)

47 :名無しなのに合格:2022/10/29(土) 11:27:47.11 ID:VfuGtqOG.net
ところで >>24 の宗教がらみの続報ってないの?

48 :名無しなのに合格:2022/12/03(土) 21:52:43.23 ID:9R/r6AGC.net
偏差値で抜いても実績(院への進学、公務員、有名企業への就職率)が伴わないとあっという間に落ちるよこういうのって

49 :名無しなのに合格:2022/12/04(日) 01:01:25.72 ID:edny6Fti.net
偏差値50以上の高校に20人〜30人
指定校ばら撒いてる。
多分一般率は15%前後。

50 :名無しなのに合格:2023/01/08(日) 15:28:41.16 ID:LBPQMnBR.net
甲南理系ってどうなん?
龍谷とどっちが上?

51 :名無しなのに合格:2023/01/09(月) 11:19:10.45 ID:KialLwQQ.net
>>50
あそこの理工学部は理学部から起こった学部
リベラルアーツ的な色が強く関学の理工学部に似た感じ
龍谷とどっちが上かという話だが、入試問題に関して言えば龍谷より甲南の方が若干難しいんじゃないか?

52 :名無しなのに合格:2023/01/25(水) 14:56:26.79 ID:sPnBnLjt.net
>>41
何故、ハム大と京工繊省くんだ?
それら入れたら関学は5強には入らん。

53 :名無しなのに合格:2023/01/25(水) 17:29:29.51 ID:fxIfSo6/.net
京大
阪大
神戸
大阪公立大
同志社
=======
京工繊
立命館
関学
関西
近畿

総レス数 53
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200