2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青山学院VS明治 Part.2

1 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 04:01:39.17 ID:UmDu18cG.net
誰も立てないので、その2

※青学に強い憧れとコンプレックスを持つおじいちゃんが、狂ったように独り言を繰り返すと予想されますが、スルー推奨です。

2 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 07:22:06.03 ID:S3qNz8SV.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   早慶明を連呼したら東洋のホムペは変わるの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  変わるわけないでしょ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

3 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 08:30:29.14 ID:IQo/hA0B.net
娘の育ちの良さ、容姿の良さ、頭の良さを近所に自慢している爺さんだが
近隣四軒の住人はボケが出始めてるほら吹き爺さんを適当にあしらってる構図
目に余る自慢話や近所の住人への誹謗中傷には事実で対応するがボケで余計に怒りっぽくなり唯一相手にしている格上の一軒に集中攻撃
近隣に同意を求めようとあちこちにすり寄ってくる
元々皆旧家だか爺さんちだけは後からやって来た新参者で素性バレてるから皆適当にあしらってる
娘も厚化粧で爺さん譲りの見栄っ張り
毎日毎日、自分ちと渋谷の自慢話、近所の悪口で皆うんざり

4 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 08:31:56.39 ID:jXTInmSM.net
■早慶J MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

5 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 08:40:20.18 ID:S3qNz8SV.net
■スーパーグローバル大学創成支援事業の中間評価結果(2018年2月28日)
https://www.jsps.go.jp/j-sgu/chukan_hyoka.html

【タイプB(グローバル化牽引型)】24大学のうち
・上智大学:評価S(優れた取組状況であり、事業目的の達成が見込まれる。)
・東洋大学:評価A(大学の取組を継続により事業目的を達成することが可能と判断される。)
・明治大学:評価B(当初目的の達成は、助言等が必要で、より一層の改善と努力が必要と判断される。)

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

6 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 09:11:02.09 ID:dB1A35GQ.net
青学>明治

7 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 09:28:00.63 ID:bzEhUuMw.net
なんでニッコメェジがジュサロにおるの

8 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 12:09:17.27 ID:EIaGkReL.net
MARCHの序列

日刊ゲンダイ
1位 明治、2位 青学、3位 立教、中央、法政

https://news.yahoo.co.jp/articles/a94bdf5029a0192113f7665a1dc11e992fcca42d

9 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 12:09:40.92 ID:EIaGkReL.net
MARCHの序列(マナビズム)
2022年4月

MARCHと呼ばれる大学群の序列は、「明治大学>青山学院大学>立教大学>中央大学>法政大学」となっています。
https://manaviism.com/column/15/

10 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 12:12:14.51 ID:EIaGkReL.net
MARCHの序列(CASTDICE TV)

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位 中央、5位 法政

https://hensachi.org/march?type=AMP

11 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 12:18:28.64 ID:6NQQfxZi.net
明治は従来型の対策で受験できるから塾屋さんのお得意先
だから明治推しは塾屋さんのポジショントーク

12 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 13:14:56.53 ID:IQo/hA0B.net
この爺さん
商売やってるんだけどやり方が下手
支店出して失敗して速攻で引き上げたり
変なネーミングの商品出して客寄せ
独自の商品作りで差別化しようと勘違い
目の肥えた賢いユーザーには相手にされず
最近ではネット会社に泣きつき各種のアンケートで上位に入るように工作で忙しい
立地だけで独自商品力が弱い為この先は厳しいとの
専門家の一致した評価
事実、極一部の固定客以外は客離れが顕著

13 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:17:50.05 ID:Tcn7EWF9.net
>>12
自己紹介はいいからジジイ

14 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:22:56.90 ID:0n9zikK+.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

15 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:24:06.25 ID:s62LWlXP.net
現役青学生が語るMARCHの序列
MARCHはMARCHの順なので
明治、青学、立教、中央、法政
https://m.youtube.com/watch?v=AIFpRHBGc5c

16 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:26:01.75 ID:s62LWlXP.net
上記、東洋経済経済のデータは以下の会社で作成されたものです。

株式会社ルートマップマガジン社
資本金100万円
2022年11月設立
https://rtmap.jp/aboutus/

17 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:26:51.88 ID:s62LWlXP.net
>>14のデータの出所

株式会社ルートマップマガジン社
資本金100万円
2022年11月設立
https://rtmap.jp/aboutus/

18 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:28:29.56 ID:s62LWlXP.net
W合格者の進路でこれまで利用されてきのは、東進ハイスクールを運営する以下の会社のデータです

ナガセ株式会社(東進ハイスクールの運営母体)
資本金21億2800万円
1976年5月設立
従業員1391人
https://www.toshin.com/nagase/summary/

19 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:30:52.61 ID:s62LWlXP.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

20 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 15:53:31.34 ID:0n9zikK+.net
■早慶J MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←(T_T)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

21 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:07:05.02 ID:s62LWlXP.net
W合格者の進路(2022年 東進)

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●

22 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:21:54.00 ID:XtF4uNLV.net
>>14
中央に関してはこう書いてあるが、明治に関してはなんと記載してあるんだ?
優良じゃないとここまでしか読めん

>>中央大学法学部は、序列が爆上がり中だ。都心の茗荷谷キャンパスに移転した影響が大きい。近いうちに上智大学法学部と拮抗する位置になると予想する関係者も多い。半世紀前の早慶+中央・法が私学の頂点だった時代が再来しそうな気配だ。

23 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:23:23.52 ID:oh1RyV4G.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

24 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:28:46.47 ID:vtHGI4wN.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

25 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:32:35.75 ID:0n9zikK+.net
>>22
ポジション的にはこんなかんじだった


■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治 青学 立教 千葉 電通 農工
中央 法政 学習院 学芸 海洋 都立

26 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:37:34.75 ID:9qHqvsIA.net
青学は一応MARCHだが、ちょっとバカっぽい印象あるんだよな 無難に明治じゃね
だからW合格でもそうなってるんだろ?

27 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:42:03.39 ID:vtHGI4wN.net
https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

28 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:42:10.97 ID:OSotI8BX.net
入学金だろ
どっちかと言うと馬鹿っぽいイメージあるのは明治じゃね

29 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 16:53:50.34 ID:u2fwu/qz.net
青学のイメージはチャラいだろう

30 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:36:28.87 ID:0n9zikK+.net
明治←ノー筋
青学←チャラい
立教←フツー
中央←田舎
法政←貧乏

31 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:36:47.27 ID:le5NuHmV.net
これがすべて
杉並の学年割れ会社もどきビルキャン、便所臭くて芋の脳筋バンカラメェジなんか普通行かないってWWWWW

全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。

マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。

女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
早稲田・国立志望の落ち穂拾いに徹してプライドを捨てた明治の戦略勝ち。

メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

32 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:39:26.75 ID:v1+xR+DH.net
青学は独自の魅力があるのはたしか
明治なら駅弁文系でいいじゃん、とも思う

33 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:39:38.43 ID:le5NuHmV.net
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目偏差値(23/05/29更新)

早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)

有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
33.8 30.8 24.4 23.4 23.8 15.8 14.1 23.7 −9.6 東京女子
29.0 28.8 21.8 22.7 25.8 20.3 17.6 23.7 −6.1 津田塾
27.8 30.6 27.5 22.9 21.0 18.0 14.5 23.2 −8.7 学習院
32.8 28.6 26.2 21.5 20.0 14.5 14.0 22.5 −8.5 聖心女子
31.4 28.0 23.7 22.0 20.7 15.5 14.2 22.2 −8.0 日本女子
23.3 23.7 23.2 22.1 21.4 19.3 19.7 21.8 −2.1 中央
23.5 23.9 23.2 23.9 22.6 18.0 17.3 21.8 −4.5 立命館
22.5 23.5 21.8 21.9 21.1 16.7 16.6 20.6 −4.0 法政
31.4 26.3 24.6 23.0 16.5 10.0 08.2 20.0 -11.8 学習院女子
18.0 18.5 22.0 23.2 19.5 19.1 19.5 20.0 −0.5 東京都市
23.9 23.1 21.5 18.8 17.0 13.7 13.7 18.8 −5.1 成蹊
20.6 21.0 19.6 19.6 19.4 13.4 13.4 18.1 −4.7 関西

34 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:41:48.14 ID:le5NuHmV.net
メェジに何の魅力も特徴もない
ただの滑り止め洗顔

https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0

35 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:42:27.64 ID:le5NuHmV.net
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4

36 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 17:56:42.85 ID:fvrXmA4v.net
>>35
まあ、これ見ると明治そんなに悪くないけどな
青学は実態より評価されている
そして立教はテコ入れしないとまずいかも

37 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 18:32:38.74 ID:qFNtL2JC.net
青学中央明治立教が入って、法政が一切ランクインしないというリクルートの闇

38 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 18:41:38.58 ID:u2fwu/qz.net
明治でその順位だと、同じMARCH内で下位互換っぽい法政は番外になるのもやむなしか

39 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 18:45:55.41 ID:IQo/hA0B.net
学生の学力が高い ランキング
青学>一橋

渋谷で遊んでる女子高生に聞いたかネットバイトの
女子高生アンケートの集計だろう
ねとらぼと変わらん

これを自慢するのが青学クオリティ

40 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 18:59:11.15 ID:K4q8F94X.net
青学生の1日
https://youtu.be/3hLU0jt3nTI

41 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:02:07.49 ID:FJO/IEeK.net
青学生のアルバイトはパパ活
https://bbitto.com/5851.html

42 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:02:47.91 ID:FJO/IEeK.net
青学生からアダビデ女優
https://bunshun.jp/articles/-/52875

43 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:03:54.03 ID:FJO/IEeK.net
洗面器でサラダを食べる青学生
https://m.youtube.com/shorts/OiB-VQc40Ng

44 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:05:42.63 ID:FJO/IEeK.net
青山学院に入学して女性だけのカフェを作りたい
https://m.youtube.com/watch?v=ycF1_A5y4XI&pp

45 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:06:05.01 ID:FJO/IEeK.net
パロディ 渋谷のお洒落な大学に入ってイタリアンカフェを作りたい
https://m.youtube.com/shorts/xQid9P6QX0s

46 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:20:13.50 ID:yYpU5tX9.net
青学に親でも殺されたのか?w

47 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:41:46.74 ID:UVZ+rmi5.net
ありきたりですまんが

青学>立教>明治>学習院=法政=中央

48 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:43:32.08 ID:UVZ+rmi5.net
>>41
メエ痔のアルバイトは脱糞

49 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 19:58:20.27 ID:MYuM3qiy.net
>>39
リクルートがそんなアホなことしないだろ。
自社の信用に関わるからな。
そうであって欲しいのはわかるが、妄想癖は程々にな。

50 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:06:30.90 ID:IQo/hA0B.net
青学>一橋
受験生対象ならならこういう結果にはならない
まあ、アルバイトか渋谷の女子のアンケートたまな
この結果を妄想癖とかいう青学クオリティ

51 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:12:35.56 ID:imYzZ01a.net
私大だけ抜き出したが、これが今の高校生の認識なのか
早慶はやはり高くてMARCHの間に上智
理科大は馴染みがないのかもな

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)

02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4

05.上智大 28.6

07.青学大 24.2
08.中央大 23.9

10.理科大 23.7

52 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:19:30.34 ID:aWhXJCNJ.net
リクルートが渋谷の女子にアンケートする馬鹿な会社な訳ないだろw
これだから明治はw

53 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:22:00.21 ID:imYzZ01a.net
でも10年前だったら、こういうランキング明治ばかりだったのにまた時代が変わってるのね?

54 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:53:04.90 ID:FWicz+KN.net
>>53
メディアの喧伝でつくられた虚像である明治バブルはピークを過ぎて崩壊しつつある
もはや明治推しは塾経営者のみ

55 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:56:31.41 ID:oh1RyV4G.net
お前が考えは浅い

理系専用のキャンパスがあるという強み
これが大いに発揮されるだろう

バランス良く発展している
明治大学

56 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 20:58:59.26 ID:oh1RyV4G.net
バランス良く発展している
明治大学

https://www.meiji.ac.jp/koho/movie/01/03.html

57 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:27:59.65 ID:yrTw6pqN.net
入口の偏差値:明治>立教>青学>中央>法政
出口の就職:明治=中央>青学=立教>法政
これが全て

58 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:28:35.44 ID:q95oPdLB.net
     あお学

59 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:31:10.57 ID:UVZ+rmi5.net
>>55
明治理系キャンパスはあまりにド僻地すぎ
マジに山の頂上でマチュピチュ
駅から歩くとマジに登山だ

60 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:36:21.72 ID:UVZ+rmi5.net
ありきたりですまんが

青学>立教>明治>学習院=法政=中央

明治は立教に抜かれ定位置の三番手に戻ったな
法政は都心キャンパス4年間の環境でMARCH唯一の学年割れ杉並田舎キャンパスの明治と差をつめている

61 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:44:25.63 ID:oh1RyV4G.net
id:UVZ+rmi5

ジャケットさんに笑われるぞ

東京を知らない関西の予備校講師なんかがよく動画で言ってますが
川崎市で駅から歩いて行ける所ですからね

同意見だ
あれだけの広大な土地を東京近郊でよく確保したと思う
土がなきゃ農学部は成り立たない

今は田舎でもアスファルトだらけ、地球には不快かも知れないぞ
ガイア理論で、地球にも意識が有り
人間に対して調子にあまり乗ンなというメッセージを時々送ることが有るそうな

全てはワンネス

62 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 21:48:45.65 ID:oh1RyV4G.net
Go Forward
明治の先端研究の拠点、 生田キャンパスが 生まれ変わります


明治大学

2022/09/01 — このたび、同キャンパス開設75周年となる2025年に完成させる予定で、学びの拠点となる「第二中央校舎(仮称)」を建設し、生田の自然豊かな特徴を活かし ...
建設予定地: 生田図書館の北側隣接地(登戸研...
付随工事: 第二校舎2号館の解体、図書館地上...
竣工予定: 2025年3月

63 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:09:06.16 ID:8qDMXuMh.net
青山学院>明治

64 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:09:13.69 ID:UVZ+rmi5.net
>>61
オレは生粋の東京人だよ
明治の生田は実際行ったけどあれはマジにド僻地だったな
山の頂上はビックリした
まだ隣の専修のキャンパスのほうがましだ

65 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:20:17.36 ID:oh1RyV4G.net
東京近郊でアスファルトに覆われてない広大な土地で、農業に適した
今でいう人里近い⭐⭐⭐里山⭐⭐⭐がどれだけ有ると思う?

66 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:24:11.25 ID:0n9zikK+.net
明治はべつに難易度も高くないんだけどな

■入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名
https://gendai.media/articles/-/105042?page=1&imp=0
>最も「コスパが悪い」のは、明治(2位)だった。「学部にもよりますが、明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。早稲田への憧れも強く、『あと〇点で入れた』という話で盛り上がりがち。でも就活をしてみると早稲田に及ばず、他のMARCHと大差ない。会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で、校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら、明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性)
>法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。」

67 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:25:54.48 ID:oh1RyV4G.net
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › gakucho › info
2011/01/12 — 明治大学にも里山が有るのをご存じでしょうか。各地にあるセミナーハウスの近辺を除けば、先ずは生田キャンパス。生田キャンパスは多摩丘陵の一角にあり、 ...

大学付属農場
https://www.meiji.ac.jp › agri › education › farm
黒川農場は生田キャンパスからも近く、また都市部に近接しながらも里山を配するという地の利を生かし、「種蒔きから収穫まで」、「都市と里山」という2つのキーワード ...

実習教育プログラム 〜農業研究の黒川農場
https://www.meiji.ac.jp › agri › kurokawa › program
「種まきから収穫まで」、「都市と里山」の2つのキーワードを軸にした黒川農場ならではのユニークな実習教育を行います。本農場は生田キャンパスに近いことから、本学 ...

生田図書館 Gallery ZERO 里山 managed landscape
https://www.meiji.ac.jp › koho › meidaikouhou
2012/11/01 — 明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内、在学生向けコンテンツ、また一般の方向けの公開講座情報など、明治大学に関する ...

68 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 22:36:21.20 ID:0n9zikK+.net
>>57
就職もべつにブラック以外良くないよ

■40歳時平均年収ランキング
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西

69 :名無しなのに合格:2023/08/15(火) 23:10:59.37 ID:0n9zikK+.net
■「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の〝格付〟 1967(昭和42)年 就職戦線〝指定校制度〟
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230220/se1/00m/020/003000d
>記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。

70 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 00:22:47.70 ID:WS4WC7tD.net
明治生田で田舎なら青学の淵野辺は地の果てだな

71 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 00:45:20.64 ID:X3E/OBxJ.net
リニア出来るし駅近だし生田の山奥よりずっと良い

72 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 01:40:13.49 ID:HGaIQSwg.net
>>70
駅からの距離、平地で市街地の青学相模原と山の頂上で山林の明治生田
比較の対象になってないだろ
そもそも明治生田の周りに店なんかないだろ
アタマおかしいの?

73 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 01:46:17.76 ID:HGaIQSwg.net
明治生田って間違いなく中大多摩より僻地だよ
法政多摩とどっこいか山の頂上からかんがえると明治生田のほうが僻地
山林だもんな そりゃマチュピチュだろww

74 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 01:56:23.97 ID:CDt8ST0C.net
陰キャの青学アレルギーは異常

75 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:04:07.36 ID:+ctnl9sE.net
専修大は生田にまだあるの?

76 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:10:29.16 ID:HGaIQSwg.net
青学相模原は駅から徒歩7分で平地で市街地、まわりには観戦道路があり商業施設も多い
明治生田山頂は駅から徒歩四十分、しかも山登り、まわりは山林で下手すると遭難しておかしくないレベル
商業施設なんか皆無に近い

77 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:11:13.77 ID:+F7sj3eq.net
青学は淵野辺指摘されると発狂するのな 生田は山林だなんて実際行ったことないだろ 駅まで10分、新宿に小田急1本で25分
淵野辺は渋谷まで1時間以上じゃん

78 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:17:32.77 ID:HGaIQSwg.net
>>77
明治生田行ったことあるよ
もうマジに山登りでビックリした
誰か画像貼って

明治生田 登校 とかででてくる
それと青学相模原の画像比べてみ
明治生田がマチュピチュなのわかる

79 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:21:58.96 ID:+F7sj3eq.net
>>78
山登りって今はエスカレータあるの知らないエアプだろ
駅から40分って大嘘だし周りは住宅街だし隣駅の向ヶ丘遊園は大抵揃ってるし駅前再開発で大規模商業施設も新しくできる

80 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:22:37.15 ID:paNkTHzt.net
青学淵野辺キャンパスは元々は國學院大学の為に作られたもの
あまりに辺鄙な場所で、線路脇で、周囲にラブホテルが点在しているなど教育環境も良くないことが理由となり國學院大学が移転をやめた
これに飛びついたのが青学
さらにど田舎の厚木森の里に移転した為に人気が凋落していた
そこで森の里から淵野辺に移転した

81 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:28:29.12 ID:HGaIQSwg.net
発狂めえじ
山の山頂にエスカレーターで得意そうに登る間抜けな姿想像するわあwww

それって明星じゃんwww

82 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:30:26.96 ID:HGaIQSwg.net
>>79
駅前はいくら開発されてもキャンパス周辺はあいかわらずマチュピチュwww

83 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:33:56.68 ID:HGaIQSwg.net
めえじ大学マチュピチュキャンパスwww

84 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:34:32.56 ID:+F7sj3eq.net
住宅地で遭難するって言ってる方が笑えるがな

まあ嘘言っても何言っても青学理工は明治理工に100%蹴られているで終了だがw

85 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:36:07.41 ID:HGaIQSwg.net
>>84
あれ、住宅地じゃねーだろwww
山林に住宅があるだけ

86 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 02:38:55.45 ID:HGaIQSwg.net
じゃあ明治生田の上空とか周辺画像出してみ?
マチュピチュがすぐわかるwww

87 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 03:20:48.95 ID:dD0FJyA1.net
河合塾の偏差値が正義でずっとやって来て今青学が1番なんだから青学でいいと思う。令和になってから毎回青学が上回ってるんじゃないかな

88 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 03:43:09.45 ID:+h+WmFij.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

89 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 04:24:26.70 ID:c7DkGtIi.net
出たwww
得意の合格者平均www
馬鹿かwww

90 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 04:58:21.52 ID:PWnChGge.net
さすがに青学には勝てん。めいじぃーー

91 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 04:58:23.92 ID:PWnChGge.net
さすがに青学には勝てん。めいじぃーー

92 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 05:08:25.70 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

93 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:35:12.06 ID:YHpBJxim.net
今年も派手に蹴られましたなw
 
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02

94 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:38:16.37 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

95 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:41:51.71 ID:YHpBJxim.net
中央の多摩移転でメェジがやっとマーチブービーを卒業した状態w
 
河合塾偏差値 1980年

青山学院
文学 60.0
法学 57.5
経済 60.0
経営 57.5

立教大学
文学 57.5
社会 57.5
法学 57.5
経済 60.0

明治大学
文学 55.0
法学 57.5
政経 55.0
経営 55.0
商学 55.0

中央大学
文学 55.0
法学 60.0
経済 52.5
商学 52.5

法政大学
文学 52.5
社会 55.0
法学 55.0
経済 55.0
経営 52.5

96 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:42:40.17 ID:YHpBJxim.net
私大ランキングなんか昔も今もそう変わらんのよ
 
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

97 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:46:48.45 ID:YHpBJxim.net
その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。

ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

昭和40年代は"JAR"の時代?

 代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、"JARWAK(ジャルワック)"というフレーズを生み出した」とも語っている。これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。

 実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。

98 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:47:53.78 ID:YHpBJxim.net
「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の格付=@1967(昭和42)年 就職戦線指定校制度
サンデー毎日×週刊エコノミストOnline(2023/2/20)

 記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。

99 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:49:25.33 ID:YHpBJxim.net
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)

100 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 08:59:49.84 ID:+h+WmFij.net
ジジイの受験生時代か1961年
夏休みの課題でヴェトナム戦争のレポート書いたから、わりと親近感あるぜ
ケネディ大統領の登場とアメリカの参戦
というタイトルでレポート書いたぞ
それが1961年1月20日からスタートする

101 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:04:18.12 ID:YHpBJxim.net
まだ生まれてねえよw
お前は団塊世代のジジイかw
早く引退して残り少ない余生を楽しめw

102 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:08:34.81 ID:zLC5m5zF.net
2000年代生まれだぞ
1961年は親も生まれてない

103 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:17:38.58 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

104 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:17:50.40 ID:1zIjV8Wf.net
>>100
その年代の大学数は250校
今や800校を超えている
税金のばら撒きと言われているが天下り先として認可して補助金をばら撒いている
学生の質は落ちる一方だが

105 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:35:10.87 ID:12imdnnQ.net
このスレ読んでたら洗脳が解けたわ 青学>明治

106 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:46:09.67 ID:LiPE1JUn.net
ごちゃんスレで洗脳されてしまう青学クオリティ

107 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:49:00.85 ID:spOC+4wQ.net
ワロタ
青学クオリティ

108 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:49:41.24 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

109 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:52:37.14 ID:YHpBJxim.net
卑劣でえげつないメェジに洗脳されると、人生が大きく狂わされるぞ
 
明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
 
メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

110 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:55:18.57 ID:YHpBJxim.net
入学しても卒業しても後悔するのがメェジ
 
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大
 
卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23

111 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:58:43.01 ID:12imdnnQ.net
悔しいのう明治w

112 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 09:58:43.99 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

113 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:09:09.68 ID:MM00EcYv.net
>>84
明治理工は青学社会情報に100%蹴られてるって明治が大好きな東進W合格データで出てるけど

114 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:22:03.59 ID:spOC+4wQ.net
細かいことは気にしない それが明治大学
大局から判断すべし

115 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:23:15.83 ID:spOC+4wQ.net
大局観がある人の特徴について

それでは、大局観がある人とは一体どのような人なのでしょうか? その特徴を紐解いていきましょう。

1:長期的視点に基づいて考える

大局観がある人は、目先のことだけにとらわれるのではなく、長期的視点に基づいて考えて行動します。短期的に見ると合理的でも、長期的に見ると不合理なことはあるもの。物事が長期的にどう変化していくのかを予測しつつ、逆算して今はどうすべきかを判断できるというわけです。

2:多面的に物事を見ることができる

物事には、様々な側面があります。自分にとって都合のいい側面もあれば、悪い側面もある。前から見ると立派な建物だったが、横から見ると張りぼてだった。大局観がある人は、多面的な観点を持っています。

なるべく多様な観点から物事を見ることができれば、一つの視点しかない場合に比べて、本質により一層迫ることができるのです。また、視点が多様なので得られる情報も多くなり、判断材料が増えます。

3:物事の本質をつかんでいる

大局観がある人は、物事の全体像をつかめるので、物事の本質をとらえることができます。また、日ごろから長期的にかつ多面的に物事を見る習慣がついているので、異なる分野でも物事の見方を応用できるでしょう。

物事の本質を理解するというのは、すぐにできることではありません。それは、いろいろな知見を集めて「こうでもない」「ああでもない」と自問自答しながら、本質に迫るというプロセスが必要です。深く考えていく中で、理解に至るまでの事実を積み上げていき、自分オリジナルの大局観を持てるようになっていきます。

116 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:24:10.48 ID:spOC+4wQ.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

117 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:45:42.87 ID:A8MpL4wG.net
>>116
お前何回合格者平均貼ってんだよ気色わりいな
マジで狂気を感じる

118 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 10:52:52.77 ID:LiPE1JUn.net
受験生のレベルが良く判る指標だな
青学の良く貼るチェリーピッキング偏差値より公平
河合のは科目数も違うし一般と全学部入試とかごちゃ混ぜ
でもって青学のは一番高く出る偏差値貼ってるし

119 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:00:14.45 ID:kO79d1+h.net
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目偏差値(23/05/29更新)

早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)

有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
33.8 30.8 24.4 23.4 23.8 15.8 14.1 23.7 −9.6 東京女子
29.0 28.8 21.8 22.7 25.8 20.3 17.6 23.7 −6.1 津田塾
27.8 30.6 27.5 22.9 21.0 18.0 14.5 23.2 −8.7 学習院
32.8 28.6 26.2 21.5 20.0 14.5 14.0 22.5 −8.5 聖心女子
31.4 28.0 23.7 22.0 20.7 15.5 14.2 22.2 −8.0 日本女子
23.3 23.7 23.2 22.1 21.4 19.3 19.7 21.8 −2.1 中央
23.5 23.9 23.2 23.9 22.6 18.0 17.3 21.8 −4.5 立命館
22.5 23.5 21.8 21.9 21.1 16.7 16.6 20.6 −4.0 法政
31.4 26.3 24.6 23.0 16.5 10.0 08.2 20.0 -11.8 学習院女子
18.0 18.5 22.0 23.2 19.5 19.1 19.5 20.0 −0.5 東京都市
23.9 23.1 21.5 18.8 17.0 13.7 13.7 18.8 −5.1 成蹊
20.6 21.0 19.6 19.6 19.4 13.4 13.4 18.1 −4.7 関西

120 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:01:59.09 ID:YHpBJxim.net
メェジは合格者平均と入学者平均が日本で最も落差が激しい大学wwwwwwwwwwwww

合格者数は早慶レベル、進学者数はニッコマレベルw
 
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308

国公立大 合格140→進学128(難関10大学71 国医24 その他33)
私立大学 合格966→進学160(早慶78 上理23 MARCH22 ニッコマ8 私立医18 その他11) 
大学校   合格  8→進学  1(防衛大学校1)
海外大学 合格  6→進学  2(シカゴ大1、クイーンズランド工科大学1)

<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
-------------------
難関10大学 71  68(22.1%)
国公立医  24  22( 7.1%)

非医
お茶の水  5   5
埼玉大学  1   1
静岡大学  1   1
筑波大学  3   2
千葉大学  4   3
電気通信  2   2
医科歯科  2   2 
東京外語  2   1
東京海洋  1   1
東京学芸  8   8
東京芸術  1   1
東京農工  4   4
富山大学  1   1
新潟大学  1   1
東京都立  4   4
横浜市立  2   2
神奈保健  1   1

<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2←コレwwwww
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3

121 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:18:57.13 ID:ZHNrv9zX.net
>>120
明治が大好きな合格者平均はこういう受験生が吊り上げまくってるからな。その人たちがほぼ入学しないのに合格者平均貼って喜ぶ馬鹿の気がしれないよな。

122 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:22:40.09 ID:LiPE1JUn.net
青学クオリティ

おちょくると怒涛のコピペ貼り付け
組織で24h張り付き監視
青学に都合の良いチェリーピッキング

結論
いくら都合の良いデータ貼り付けても
青学がそこまで優秀とは誰も思っていない

123 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:38:38.12 ID:YHpBJxim.net
入学者平均レベル(推薦除く)
 
上智
青学
明治、立教
中央
法政
 
 ↑
 
合格者平均レベル
 
上智
明治(滑り止め専門大学)
立教、青学
中央、法政
 
こんな感じ

124 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:45:27.34 ID:n7kWW5T3.net
合格者平均偏差値こそ明治に都合の良いチェリーピッキングだということに気づかない狂人

125 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:46:04.85 ID:WLCjBQrz.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治

【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
https://www2.sundai.ac.jp/

126 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:46:57.00 ID:LiPE1JUn.net
青学クオリティ

妄想も酷い

こんな感じ
って(笑)

いろいろ楽しい青学クオリティ

もっと頼むわ

慶應vs広陵と合わせて飽きなくて良い

127 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 11:52:38.55 ID:D03rA3yh.net
青学下げしてんの >>126 こいつだけじゃんw
しかもあちこちのスレにID変えて書き込んでる
悲惨な人生なんだろうなw

128 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:10:27.46 ID:LiPE1JUn.net
青学クオリティ

あちこちI D変えて書き込み?
人の人生云々

妄想が醜い

129 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:13:21.25 ID:1hSBPFTn.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

130 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:14:58.61 ID:Uqks7U0r.net
日経転職版の大学別平均年収
中央大学829万
明治大学782万
青山学院大学768万
立教大学725万
法政大学720万

131 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:15:10.47 ID:fnPJi77L.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

132 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:16:59.00 ID:YHpBJxim.net
明学未満の英語力w
 
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8

133 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:17:06.21 ID:elJhWqZC.net
学園祭来場者数ランキング
https://youtu.be/v7Oq7D0J3II

慶應義塾 20万人
早稲田  18万人
青山学院 14万人
中央    5万人
明治    5万人
立教    4万人
法政    データ無

134 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:18:26.43 ID:YHpBJxim.net
■40歳時平均年収ランキング
style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西

■45歳時平均年収ベスト30
diamond.jp/articles/-/264142
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A  【公認会計士】 976
A   神戸大学 951
A   早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808

135 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:18:41.00 ID:elJhWqZC.net
マスクド動画

ヘンサチが低い受験生は問題が簡単な大学は受けるな
青学は9割正解できないと落ちる
青学に合格できるほどの人は他も合格している

ヘンサチが低い受験生は明治政経など問題が難しい大学を受験しよう
問題が難しいと受験生の点数の差が開かないのでワンチャンあるで


明治は低レベル大衆大学として人気かな

マスクド最新動画

明治は河合塾偏差値55でも大勢合格しています

偏差値50位の高校でも大勢合格しています

これが明治が大衆から広く支持されるのです

136 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:19:29.39 ID:elJhWqZC.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学、大阪市立大学、国際教養大学、同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    2
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

137 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:19:59.28 ID:elJhWqZC.net
理工系の序列
上智>青学>明治>中央>法政>立教

<2022年度卒 有名私大理工系大学院進学率>

上智大理工 48.2%(大学院以外の進学含む)
青学大理工 46.0%
明治大理系 43.9%(理工46.0%、総合数理35.6%)
中央大理工 41.8%(大学院以外の進学含む)
立教大理学 30.3%(大学院以外の進学含む)
法政大理系 29.3%(理工33.5%、情報12.2%、デザイン29.8%、生命29.3%)



【技術職が選ぶ】「MARCHで就職力が高そうな大学」ランキングTOP5! 【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1481352/4
1位 青山学院 33.3%
2位 明治大学 29.2%
3位 法政大学 16.7%
4位 中央大学 12.5%
5位 立教大学 8.3%

138 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:20:27.52 ID:elJhWqZC.net
辞退率8割超えって最早行きたくないと言われてるようなもんだよな。

合格者入学辞退率ランキングワースト10
東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

139 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:21:12.33 ID:elJhWqZC.net
中央法はもはや MARCH上位ですらない

共通テスト利用入試3科目ボーダー得点率ランキング

1.明治政経政治 88%
1.青学総合文化政策 88%
3.立教経営 87%
3.立教国際経営87%
5.立教異文化コミ 86%
6.明治政経経済 85%
6.明治文臨床心理 85%
6.青学国際経済 85%
6.青学経営 85%
6.立教文文芸思想 85%
6.学習院政治 85%
12.明治情コミ 84%
12.青学国際政治 84%
12.立教社会 84%
12.立教現代心理 84%
12.中央法法律 84%
17.立教コミュ83%
17.法政国際文化 83%
19.明治経営 82%
19.学習院法 82%

140 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:21:48.30 ID:elJhWqZC.net
合格難易度のボーダー偏差値は河合塾もベネッセも同じ序列なんだよな

2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)

法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法

経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67 
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済

商・経営学部
71 立教経営
70 
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商

141 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:22:43.83 ID:1hSBPFTn.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

142 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:23:50.69 ID:fnPJi77L.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

143 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:37:46.99 ID:z7tgIDkl.net
明治は青学に惨敗じゃん

144 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:37:52.19 ID:z7tgIDkl.net
明治は青学に惨敗じゃん

145 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:49:46.46 ID:1hSBPFTn.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

146 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 12:57:46.60 ID:zLC5m5zF.net
>>144
そうだな、惨敗だ

W合格者の進路(2022年 東進)

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●

147 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:10:53.25 ID:LiPE1JUn.net
青学クオリティ

試合前の口撃は威勢が良い
手数は多いが逃げ腰のジャブのみで効かない
一発カウンター喰らうと急に大人しくなる

結論
打たれ弱いボクサーの典型

148 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:13:58.68 ID:J2VzsjJA.net
病気か

149 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:20:00.28 ID:6H7cX8dY.net
青学の明治コンプレックスは異常
この時期になってもスタバで必死に明治の赤本と睨めっこしてて笑っちゃった

150 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:22:05.70 ID:4v5fXe5q.net
小学校でもこう習うよ

こども教材 GMARCH
GMARCHの序列ランキング【偏差値・難易度順】
1位:明治大学
2位:立教大学
3位:青山学院大学
4位:中央大学
5位:法政大学
6位:学習院大学

https://school-plus.org/gmarch/

151 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:34:30.39 ID:Qx45Vf/X.net
大学解剖
MARCH序列

1青山学院
2立教
3明治
4法政 中央

152 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:39:14.12 ID:gT1X5+te.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

153 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:40:16.76 ID:LiPE1JUn.net
慶應勝ったし青学も戦意喪失したから退出する
これからも青学クオリティで笑わせてほしい
健闘を祈る

154 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:48:15.37 ID:Z4gCnTsW.net
入口の難易度:明治>立教=青学>中央>法政
出口の就職:明治=中央>青学=立教>法政

155 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:50:40.78 ID:HysjtATT.net
小学校でも習うよ、だってw
病気かよ気持ちわるw

156 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 13:56:40.17 ID:YHpBJxim.net
難易度と就職はこれなw
 
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目偏差値(23/05/29更新)

早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)

有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
33.8 30.8 24.4 23.4 23.8 15.8 14.1 23.7 −9.6 東京女子
29.0 28.8 21.8 22.7 25.8 20.3 17.6 23.7 −6.1 津田塾
27.8 30.6 27.5 22.9 21.0 18.0 14.5 23.2 −8.7 学習院
32.8 28.6 26.2 21.5 20.0 14.5 14.0 22.5 −8.5 聖心女子
31.4 28.0 23.7 22.0 20.7 15.5 14.2 22.2 −8.0 日本女子
23.3 23.7 23.2 22.1 21.4 19.3 19.7 21.8 −2.1 中央
23.5 23.9 23.2 23.9 22.6 18.0 17.3 21.8 −4.5 立命館
22.5 23.5 21.8 21.9 21.1 16.7 16.6 20.6 −4.0 法政
31.4 26.3 24.6 23.0 16.5 10.0 08.2 20.0 -11.8 学習院女子
18.0 18.5 22.0 23.2 19.5 19.1 19.5 20.0 −0.5 東京都市
23.9 23.1 21.5 18.8 17.0 13.7 13.7 18.8 −5.1 成蹊
20.6 21.0 19.6 19.6 19.4 13.4 13.4 18.1 −4.7 関西

157 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 14:27:28.66 ID:+ctnl9sE.net
■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治 青学 立教 千葉 電通 農工
中央 法政 学習院 学芸 海洋 都立

158 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 14:30:26.76 ID:MKugXCXf.net
>>156

コバショー
難関校に見せかける偏差値操作に騙されるな
実際に使われている予備校のボーダー偏差値を高く見せかける手法
https://m.youtube.com/watch?v=rC6lHwAgv4k

偏差値上げのテクニック
1.入試日を複数回用意する
2.合格者を複数回に分けて発表する
3.英語1科目入試
4.推薦枠を広げて一般枠を絞る

青山学院の複雑な入試システム(全学部、個別A、個別B、共テ利用3科目、共テ利用5科目)

159 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 14:55:21.66 ID:+ctnl9sE.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←合格者はほとんど来ない
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

160 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 15:24:40.28 ID:7hGgJMTo.net
明治コンプレックスの青学



絡んでくるな!
明治に受かったら
みんな青学は蹴るだろ

161 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 15:34:17.55 ID:6mnHWdfF.net
明治に受かったから蹴るんじゃない
入学金を待ってくれるから明治に払うしかないんだ

162 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 15:35:24.02 ID:6mnHWdfF.net
>>158
それ青学はあんまり当てはまらないぞ
立教がドンピシャだけど

163 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 15:40:41.07 ID:8DUQtQnb.net
明治と青学なら青学選ぶ

164 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 15:49:15.86 ID:gT1X5+te.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

165 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 16:02:00.34 ID:4v5fXe5q.net
>>163
稀にですが、そういう選択をする方もいます
CA志望の女性や一般職志望の女子学生ですが

166 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 16:16:03.45 ID:8DUQtQnb.net
>>165
明治は昔から二流大学の代表格だったって父親が言ってたんでその影響かな

167 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 16:50:22.13 ID:MCDFV8YJ.net
意味のない合格者平均とか
怪しい怪しい東進のデータ貼るしかないメェジwww

168 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 17:11:52.51 ID:DKQTf4Qs.net
日経転職版の大学別平均年収
明治大学782万
青山学院大学768万

169 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 17:19:31.61 ID:cAilijAG.net
■40歳時平均年収ランキング
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西

170 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 17:20:18.95 ID:MCDFV8YJ.net
生意気なくせにこの程度

5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3

5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅

【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで絶賛アピール中wwwww
関西学院 2

※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大

171 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:13:25.97 ID:S5rxGTct.net
>>170
パン職の青山

青山学院大学就職先2022
丸紅 8人(男1、女7)
ttps://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-

172 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:15:02.17 ID:S5rxGTct.net
content/uploads/2023/06/cp_shinrodata2022_11.pdf

173 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:16:19.94 ID:+ctnl9sE.net
>>165
わざわざ平均年収低い明治選ばないよ

174 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:16:53.88 ID:S5rxGTct.net
10 人中7人が丸紅パン職
素晴らしい
パン職界の東大

175 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:18:12.88 ID:S5rxGTct.net
蓮舫議員を筆頭に女性はとても優秀てすよ

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)

176 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:19:23.68 ID:zckfaNOx.net
いまだに一般職言ってる明治の孤独老人w

177 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:21:30.43 ID:S5rxGTct.net
弱肉強食の青学女子は、付属時代から戦いだ

青山学院中等部、凄惨なイジメ
https://plaza.rakuten.co.jp/1958kn/diary/201208230001/

青山学院大学院で執拗なイジメ 退学 提訴
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20074052/

178 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:23:16.05 ID:+ctnl9sE.net
■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万
圏外 明治大学

■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶·医学部>青学27億>立教26億>同志社25億>理科23億>上智22億>学習院20億>明治19億>法政16億>関学15億>関西14億>中央11億

179 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:25:42.66 ID:LfofhbMp.net
いまは女性優位時代

女性蔑視をする大学は女子から見放され淘汰される

180 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:27:52.41 ID:+ctnl9sE.net
■「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の〝格付〟 1967(昭和42)年 就職戦線〝指定校制度〟
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230220/se1/00m/020/003000d
>記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。

181 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:30:57.20 ID:zckfaNOx.net
>>179
そもそも男子大手就職率でも青学>明治なんだけどな明治は悪すぎて男女別隠しちゃったけどw

182 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:37:27.24 ID:O6dY5wMd.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

183 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:42:44.93 ID:+ctnl9sE.net
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←誰も来ないよ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

184 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 18:43:14.56 ID:e5ewZCQm.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/06/21更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
 
        英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
07.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
08.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
09.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)
  

185 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 19:54:32.19 ID:imQApbeB.net
>>42
また自分の学生の頃のネタか
昭和42年というと学生運動が盛んだったころだろ
ジジイもヘルメットかぶって「賛成の反対のハンターイ」とか叫んでたのか、青学でw

186 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 20:22:48.92 ID:mJkrXfDq.net
>>185
明大生のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Kanda_Quartier_latin19680621-2.jpg
      __             ,-‐-、
.  /       ヽ'ニニニニニ|_!_!ュX二二二二二二二二二二コ
  /   革労協`、        `'}‐┴、
  i______i , - ─‐- 、 { ̄`{    反対      /   反対
  } | r} ` / -' | |`i/   斗 争`、 }_,  ,! __       /          /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!_______lノ`i, /     ヽ   ─ - 、         /
 ,-ソ||、   .ノ/ニ|`i‖ /  - r {⌒ / |   解 放i . /   粉砕ヽ ,-rrr、
/' \`ミ.、_ `='ノ iニij   ,ニ゙ l `i /Lr、___| !____j iっ,!,!,!
\.  \    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | { ノ^i'_フ'i,!  `i  {   反対
  \.  |\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i !  }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<.j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ/''''ヽ ゝ/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ「ヘヽ    |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\  、   `| {∧   |   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ i ヘ  |  |    反対

187 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 20:27:12.72 ID:FGxkJM3t.net
>>185
面白いと思ってるんだろうなあ

188 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 20:30:28.67 ID:FGxkJM3t.net
>>171
リンク先の記事見たら青学の丸紅4人になってるぞ。
記事の方は総合職の人数なのかな?


参考
各社の2022年度一般職採用状況

三菱商事・・・0名(20年度以降一般職採用無し)
三井物産・・・0名
伊藤忠商事・・10名(21年度は13名)
住友商事・・・0名(21年度以降一般職採用無し)
丸紅・・・・・18名(21年度も18名)

もう総合商社は一般職ほとんど採用しないんだな。
それなのに青学が学生数2倍の明治より多いってどういうこと?

189 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 20:36:10.39 ID:DKQTf4Qs.net
2022年大学別平均年収(日経転職版)
慶應999>早稲田920>理科大862>中央829>上智802>同志社792>明治782>成蹊769>青学768>その他

190 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 20:44:49.96 ID:nJ8iBNVp.net
■生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003
1位 東京大学 4億6128万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学 4億2548万円
4位 中央大学 3億9368万円
5位 早稲田大学 3億8785万円
6位 一橋大学 3億8640万円
7位 上智大学 3億8626万円
8位 同志社大学 3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学 3億8103万円
大卒平均 2億8653万
圏外 明治大学

■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3
早慶·医学部>青学27億>立教26億>同志社25億>理科23億>上智22億>学習院20億>明治19億>法政16億>関学15億>関西14億>中央11億

191 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 21:30:20.21 ID:+ctnl9sE.net
■45歳時平均年収ベスト30
https://diamond.jp/articles/-/264142
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808

192 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 21:33:23.09 ID:O6dY5wMd.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

193 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 21:41:12.87 ID:e5ewZCQm.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
 
        英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
07.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
08.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
09.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

194 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 21:49:03.90 ID:+ctnl9sE.net
>>192
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←誰も来ないよ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

195 :名無しなのに合格:2023/08/16(水) 23:33:03.66 ID:tgwkp5w3.net
明治のお爺ちゃん、略して明爺さん!

196 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 00:36:24.99 ID:zJgNeS19.net
なんでニッコメェジがジュサロにおるの

197 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 00:47:07.22 ID:w8Uqzcyw.net
明治は営業採用専門

青学は企画•管理系部門採用が多い

198 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 00:49:44.22 ID:w8Uqzcyw.net
>>190
中央は青学立教の3倍以上卒業生いるのに寄付金は半分もないのか

199 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 00:56:02.98 ID:QIWrvFS1.net
みんな中央が嫌でそのために頑張って資格や公務員を目指すから間違っても寄付などしないんだろな

200 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 00:59:16.37 ID:o1ToJxJF.net
これで関学と立命館が逆だと
寄付金多い(満足度高い)早慶上智青学立教同志社関学
寄付金少ない(満足度低い)明治中央法政立命館関西
でなんとなく納得なんだがな

201 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 01:02:38.14 ID:sJPgidDA.net
15:名無しなのに合格:2023/08/13(日) 10:10:23.75 ID:Z/4QZrHr
(ダブル合格)

明治 77-23 立教
明治 80-20 青学
明治 82-18 中央
明治 98- 2 法政

5人に1人くらいは
立地で立教青学、司法試験で中央を選ぶね

202 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 01:16:34.92 ID:rZ7RxfDX.net
>>200
MARCHの中で中央法政は学費が安い
青学は学費が一番高い
満足度というより金銭的余裕かもしれんな

203 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 01:35:19.72 ID:o1ToJxJF.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

204 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 02:28:53.40 ID:uFXYK5jX.net
>>200
単純に宗教関係者が多いかじゃね?

創価大69.7

統一教会もそうだが、お布施文化寄付文化が大きいところは大口で寄付する奴も多い

205 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 07:05:16.70 ID:F98QQL0W.net
>>202
データ製作

株式会社ルートマップマガジン社
資本金100万円
2022年11月設立
https://rtmap.jp/aboutus/

206 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 07:54:16.68 ID:w8Uqzcyw.net
東進と明治は昔からズブズブの関係
東進はデータを作れるほど各有名大学に受かっていない
東大には800人前後受かってると宣伝するが、ある校舎長は自分の校舎は
もちろん周辺校舎からも受かったって人を見たことない
早慶もマーチも滅多に見ない
頻繁にみるのは日東駒専や大東亜帝国、という

207 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 09:30:51.13 ID:6kHDPeO5.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

208 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 09:51:49.61 ID:HnwN/Sqz.net
>>204
医学部、早慶、JAR同志社等の行きたい大学が多くて滑り止め特化型ホーチミン関西が少ない 立命館が例外

209 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 10:28:13.05 ID:o1ToJxJF.net
>>207

■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←誰も来ないよ(T_T)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

210 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 11:28:03.31 ID:XbGqOICW.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

211 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 11:44:53.23 ID:m0EsMK8z.net
   あお学

212 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 11:58:05.10 ID:Yomn0FN1.net
アホ学

213 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:01:26.24 ID:rJI5/iu6.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
 
        英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
07.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
08.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
09.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

214 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:04:11.83 ID:HlA+Vdvj.net
危害めえ爺

215 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:07:31.88 ID:HlA+Vdvj.net
やっぱり



めえじいが





あんぽんた〜〜ん

216 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:15:03.19 ID:m0EsMK8z.net
             あお学

217 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:19:28.14 ID:XbGqOICW.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

218 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 13:24:58.31 ID:zJgNeS19.net
私大といえばまずは、早稲田、慶應、青山学院の三本柱

219 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 14:05:15.35 ID:EWGWp8+z.net
>>218
早慶近畿大学の真似か?
ギャグなのか?

220 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 14:16:54.48 ID:o1ToJxJF.net
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←誰も来ない(T_T)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

221 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 14:38:48.31 ID:IEbBRJJj.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営

222 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 15:08:31.63 ID:o1ToJxJF.net
■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治 青学 立教 千葉 電通 農工
中央 法政 学習院 学芸 海洋 都立

223 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:01:45.76 ID:XddzGVH4.net
三校並べるなら戦前からの伝統の早慶明の一択だろ 実力から言って早晩そうなる

224 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:08:05.65 ID:ys3QDOYw.net
ならんならんw

225 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:11:41.20 ID:MFO95uhL.net
 >>223
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

226 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:12:41.00 ID:rZ7RxfDX.net
>>218
悪いことは言わん、早慶○はフラグだから止めたほうがいい

227 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:14:14.86 ID:IEbBRJJj.net
青学がいくらネットでうなってもみんな明治を選ぶんだよな 虚しくない?

228 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:14:29.12 ID:MFO95uhL.net
 
                      東洋大学 2019年度 入試説明会
                      http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf
   _ __ _ _
  '´         `  、        ─── History ───
             ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   1906 私立東洋大学と改称
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財  (慶應義塾)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      白山の哲学  (東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     哲学教育の頂と称される
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

229 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:14:58.83 ID:MFO95uhL.net
早稲田大の指定校推薦を蹴って、
本学の哲学科を選んだという学生もいるほどです。
(東洋大学・加藤建二入試部長)
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=4

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

230 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:15:24.26 ID:IEbBRJJj.net
青学がいくらネットでうなってもみんな明治を選ぶんだよな 虚しくない?

231 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:17:15.02 ID:MFO95uhL.net
宮本まどか(@goze_tea)_2014年04月 - Twilog
https://twilog.org/goze_tea/month-1404

“@sokuma_waseda: 戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」という言葉があり、
各々の分野で慶應、早稲田、中央、東洋が有名であった。駿河台と聞いて明治大生が勘違いをするが、
これは中央大学のことなんである。”色があっていいなあ。

       ,.   -─‐- 、
.   /    /` ´ヽ\
   /,/   // /   ヘ ヽ
.  l/   r‐|ナト  !、  } ヘ     三田の理財
  ,'  、 ィ折y、|  l 「`ヽ|  |
.  レへトヾ弋fソ |_ _lィァy'/,  l    早稲田の政治
  |il | ヽヽ、    . マシ〃   |
  | l l  {  「_ア  ノ7イ⌒ヽ   駿河台の法学
  | _ヘ  `ュ、_,. < | |
  У   ヘ Vァ、  l| │ |        白山の哲学
  / ̄ `ヽハ. 辷ト、 |  i! !
  |:. :.. `ヽ、\ヽ爿\ l| |     r.
  |::../|   7、_,>くj |  '.  n  」 !
  |/l| |   }  ̄ `ヽ{ヽ、 \ | !ノ三}
  レ'´ ̄`i>|     八. }   {  ¬}
  \|   |ノ::. :. .  ノ !:::ヽ.  /ヽ ン´
   l  ヽ:. :ゝ: ..   |:::::::::'"  / \
.   '、   ヽ::.}: .    |:::::::::| /  \、\
.     \  \:.   |:::::::::||     ヽ. \
        \   \._  \::_」|_.彡    '.  ヽ
.     ,ノ´:ヽ、      ̄ .ニ}\    }  丿
     く/: : :/:. :` ' 、__ュ‐テ、 ヽ  ノ
     /: : :/: : : : : : : |: : : : :|: : ヽ  }
.    /: : :/: : : : : : : : |: : : : :|: : : :}ノ

232 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:17:42.91 ID:MFO95uhL.net
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

233 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:19:05.14 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ、小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

234 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:19:48.39 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ、小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

235 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:21:04.75 ID:IEbBRJJj.net
ドラえもんに、恐怖新聞だし

左翼世代まる出し

236 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:24:21.46 ID:IEbBRJJj.net
今の若い子
ジャンプ世代だから

ガキでか、恐怖新聞知らんぞ

少年チャンピオンやマガジンの時代だった頃だろ


今はなんたってジャンプ世代が受験生だぞ

頭が古いぞ

237 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:24:32.98 ID:VmkTNHPA.net
これがすべて
杉並の学年割れ会社もどきビルキャン、便所臭くて芋の脳筋バンカラメェジなんか普通行かないってWWWWW

全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。

マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。

女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
早稲田・国立志望の落ち穂拾いに徹してプライドを捨てた明治の戦略勝ち。

メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

238 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:25:01.17 ID:IEbBRJJj.net
ドラえもんに、恐怖新聞だし

左翼世代まる出し

239 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:25:25.47 ID:IEbBRJJj.net
ドラえもんに、恐怖新聞だし

左翼世代まる出し

240 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:25:36.36 ID:VmkTNHPA.net
入学しても卒業しても後悔するのがメェジ
 
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大
 
卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23

241 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:26:10.42 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

242 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:27:25.90 ID:IEbBRJJj.net
霊夢と魔理沙の饅頭姉妹でもいいぞ

243 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:28:24.94 ID:VmkTNHPA.net
今年も派手に蹴られましたなw
 
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02

244 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:29:35.75 ID:IEbBRJJj.net
ドラえもんに、恐怖新聞だし

左翼世代まる出し

245 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:30:02.51 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

246 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:30:20.31 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

247 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:31:02.27 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

248 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:31:32.34 ID:VmkTNHPA.net
詩文最重要の英語ができないのが、いつまでも中央法政と偏差値競っている原因

TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8

249 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:32:14.93 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

250 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:32:30.50 ID:MFO95uhL.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i l`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l:::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
       |::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `/ノ
      │::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i i゚_i,`    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::/""l:〈::::::::::     ::::::::::::: ` 、 ''   < 明治って無様ね
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' /  /     \_______
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,  /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━' / \
   /〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" /◆  ヽ
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::j: i トノ

251 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:33:14.33 ID:IEbBRJJj.net
ドラえもんに、恐怖新聞だし

左翼世代まる出し

252 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:33:25.58 ID:MFO95uhL.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

            ,,.. -rー-- .,
              /  / ,r ''ー _`ヽ
         / _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\
        / /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ
       l //      ,. -  `ヽヽ. ',
       i l/         /r= 、    ヽ_j.       ナマの感情を出すようでは
       /  r'"7/´ー'´   \     ',
         !  ィ   ! l       ヽ、   ',     俗人どもを動かすことはできても
       l  /l  `ヽ    _,__-‐ !'    !
       l  l l‐┬--、  , ィ--‐'  l'´l.   l.      Wikipedia管理者には通じんな。
       |  ゝ',´  ̄        |リi   |
       | !ヽ ヘ    _ ,.     /.7i |  l     管理者の足を引っ張ることしかできなかった
       ',l l l`ーヽ  、`__,.   /|´ 〃 i l
        ヽヽヽ  |ヽ   ''  / !ィ' / ノ      明治工作員どもに一体何ができた!
     __,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ.
    ヽ      `|`ヽl r,ニ ‐'"  l .ノ  /
      ヽ     r.|   l ||     / /!
r 7ー―‐ ヽ__  |ィl、  |

  パプテマス・シロッコ(機動戦士Zガンダム)

253 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:33:46.40 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

254 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:34:33.22 ID:MFO95uhL.net
          . . . .
中央大学の伝統の地 駿河台キャンパスが竣工
https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/02/64510/

::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴は神田勢の中でも最弱… │
┌──└────────v────┬───┘
| 中央の駿河台回帰を許すとは   .│
| 五大法律学校の面汚しよ……w ....|
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     中央         日大       専修      法政

255 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:34:37.84 ID:IEbBRJJj.net
いらすとやさんの絵をなんとか書き込みする様に
努力セヨ

アスキー絵は時代遅れ
小汚いは殺伐としてるわ
時代に合わんぞ

256 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 16:38:39.48 ID:MFO95uhL.net
         >>255

            O
           o 
          。   ・・・と思う明治工作員であった。
.         __
.     , ヘ  .三. ヽ
.      |#/ -O-O-|
.      |6' . : )'e'i : .!
.      >. ‐-=-.<
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタ…
   __(__ニつ/  捏造  /_
       \/____/

257 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:02:20.35 ID:VVVQXsM2.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
https://www2.sundai.ac.jp

258 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:08:59.51 ID:HWcOEou9.net
2020年はコロナの影響で仕方ないが、ここ3年の減り方がヤバい


第1回駿台全国模試 受験者数

2013年 4万9538人
2014年 4万8158人
2015年 4万8940人
2016年 4万8007人
2017年 4万7770人
2018年 4万7769人
2019年 4万7025人
2020年 3万7738人(コロナの影響で延期・中止の会場多数)
2021年 4万2241人
2022年 3万9669人
2023年 3万6696人

2018年https://uploader.purinka.work/src/23351.jpg
2023年https://uploader.purinka.work/src/23352.jpg

259 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:14:56.59 ID:EUAfnxHz.net
>257 すみません。文学部系統を54以上のところを教えてください。

260 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:20:02.14 ID:VmkTNHPA.net
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はMARCHの中でも最弱… │
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋に煽られるとは   .│
| MARCHの面汚しよ……w ....|
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     青学         立教       中央      法政

261 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:22:13.91 ID:fQ04k5PY.net
入学しても卒業しても後悔するのがメェジ   入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス) 1 国際基督 2 明治 3 立教 4 法政 5 関大  

卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech) https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23

262 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:24:56.54 ID:o1ToJxJF.net
>>227
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←誰も選ばんて(T_T)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

263 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 17:55:55.16 ID:eOrJYIW6.net
河合塾文系 2023年度入試合格者平均偏差値
早稲田 65.88 (文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90 (文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95 (神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51 (文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86 (文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60 (文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42 (文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50 (文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ5

264 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:02:32.99 ID:m0EsMK8z.net
    あお学

265 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:18:15.60 ID:lKvyyavZ.net
どっちも女子大はつまんねーえの女子獲得大だよな

266 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:26:55.11 ID:vm1pn0bm.net
駿台偏差値2024(メイン日程)G・M・A・R・C・H順

57 明治政経 中央法律
56 明治法律
55 明治国際日本 立教法律・政治 立教異文化コミュ 中央政治・国際企業法 
54 青学法律 青学国際政経国際コミュ 立教国際ビジネス法 立教経済・会計ファイナンス
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 青学経済 明治経営
52 学習院経済・経営 学習院国際社会 立教経済政策 法政法律  
51 法政国際政治 法政国際文化
50 青学経営・経営マーケ 中央経済 法政政治 法政経済 法政経営・市場経営・経営戦略
49 青学現代ビジネス 中央公共環境・国際経済 中央国際情報 法政国際経済 
48 中央経済情報 法政現代ビジネス 

https://www2.sundai.ac.jp

267 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:30:11.43 ID:o1ToJxJF.net
■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法


【CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!】
上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した
学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた
明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた
青学 偏差値が落ち着いて安定してきている
立教 下がった学部が多い
中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた
法政 理系は下がり、文系は少し上がる

268 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:30:42.14 ID:HWcOEou9.net
●2022年度模試 受験者数

・河合塾
7月 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 第2回全統記述模試 【24.9万人】

・駿台
9月 第2回駿台全国模試 【3.0万人】←

269 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:56:48.83 ID:ShkIMDx5.net
青学の組織的工作は凄まじいな
いくら工作して青学に都合の良いデータ、他マーチのネガ部分を切り取ったデータ貼り付けても

青学に都合の良いデータはほぼほぼ女子が貢献
一度でいいから青学男子の優良指標が見てみたい
ひねり出せ青学

270 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 18:59:38.17 ID:zJgNeS19.net
メェジジイの女性蔑視は凄まじいな
メェジも女性人気のおかげで人気が出たんだろw

271 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:01:21.02 ID:etSBo+Z+.net
青学叩いてるのどう見ても一人しかいなくね?
まじきちだろ

272 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:25:50.19 ID:1Lm3JqpG.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
https://www2.sundai.ac.jp

273 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:26:27.24 ID:HWcOEou9.net
●2022年度模試 受験者数

・河合塾
7月 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 第2回全統記述模試 【24.9万人】

・駿台
9月 第2回駿台全国模試 【3.0万人】←

274 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:29:07.82 ID:87W50a8s.net
>>271
青学コンプで夜も眠れない明治ジジイな

275 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:34:51.29 ID:zJgNeS19.net
駿台文系受験生は8千人弱だろ
マーチは無関係wwwwwwwww

276 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:36:10.23 ID:MFO95uhL.net
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、
別名として使用されている。慶應義塾は芝新銭座で発足したが、
当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には
全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
        _,,,,,,__  __,,,__
       ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
     /ミ/         ,}彡ヘ
     |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
     El==; ゚ ''==. |ミミ,|
       `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.       { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.       | ‘`!!^’ヽ     .「´
       ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.       \´ ̄`  / ∧ヘ、
        __/〉`ー ' ´ /  〉 \
    _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
- ‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

    福澤諭吉(1835〜1901)

277 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 19:36:43.51 ID:MFO95uhL.net
            大学事典
           http://daigaku-jiten.seesaa.net/article/38940614.html

..  |\.ll./|  概観
..  |A.ll.A|  
  ├──┤ 第二次世界大戦前には
  │ .@. │ 
  │    │ 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、
  │ .∩. │ 
  │ .∀. │ 伝統的に政治学が有名。
  │    |_____________
  │ [].... |''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''゙|
  │    │                    │
  │    │  i⌒i  i⌒i  i⌒i   │
  │ [].. │  ├.┤...├.┤...├.┤   │
  │    │  ├i┤...├i┤...├i┤   │
  │ i⌒i │  │l│...│l│...│l│   │
  / ̄ ̄\三三三三三三三三三三三i、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     大隈講堂(早稲田大学)

278 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 20:14:54.91 ID:EUAfnxHz.net
駿台文学部系お願いします。

279 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 20:47:34.48 ID:9Ea+mTW6.net
>>269
明治が男女別就職出してた頃も学生数合わせると青学男子>明治男子だったけどな
平均年収も上だし

280 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 22:05:59.57 ID:w8Uqzcyw.net
駿台は創立者が明治の教授だったしね
同じお茶の水にあるから昔からビール券の明治の恩恵に浴してきた

281 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 23:08:10.64 ID:XddzGVH4.net
ビール券とかお爺ちゃん?
そんなもの令和にあるわけないだろw

282 :名無しなのに合格:2023/08/17(木) 23:58:49.11 ID:S2PIC4pj.net
(ダブル合格)

明治 77-23 立教
明治 80-20 青学
明治 82-18 中央
明治 98- 2 法政

5人に1人くらいは
立地で立教青学、司法試験で中央を選ぶね

283 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 01:25:15.54 ID:824bgY6N.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

284 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 03:47:28.85 ID:c+c61HuE.net
明爺さぁ、、、ジャンプ世代が若者って正気なの、、、?
やっぱり、相当な高齢者なんだな。卒業して何十年もたって、できることが実績を背中で語ることじゃなくて、ネットで粘着なんて、母校も悲しむぞ。

285 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:05:23.38 ID:I3/ZLV/M.net
最近はこんな感じなのか
 
上智≧青学>立教≧中央=明治>法政≧学習院

286 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:24:27.48 ID:j1OllSCb.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
https://www2.sundai.ac.jp

287 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:27:20.30 ID:j1OllSCb.net
私大序列
法学部
慶>早>上>C>M>R>A≧G>H
経済経営商系
慶>早>上>M>R>G>A=C>H
国際系
早>上>R>M>A>G>H>C

288 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:36:03.57 ID:j1OllSCb.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

289 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:37:39.12 ID:I3/ZLV/M.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

290 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:38:33.56 ID:I3/ZLV/M.net
CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる
 
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 上智英文 上智外国語英語 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5 上智総合グロ
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 上智経済経済 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営 上智経済経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 上智法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法

291 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:41:07.40 ID:I3/ZLV/M.net
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02

292 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 07:57:56.90 ID:2wuk6q/y.net
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

293 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 08:03:50.57 ID:2wuk6q/y.net
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

294 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 08:16:52.09 ID:0ioytTJw.net
駿台国文ありがとう。駿台の英文系統と早稲田の教育系統と早稲田人科をアップしてもらえると嬉しいです。

295 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 09:10:57.89 ID:eBT5UEsR.net
東進はダブル合格データ作れるほど上位大学に合格者いない
東大なんか実際はほとんど受かっていない

296 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 09:15:25.50 ID:eBT5UEsR.net
https://www.mynewsjapan.com/reports/2299

東進の闇

297 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 09:38:36.60 ID:BZS2kA+f.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

298 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 09:48:39.51 ID:824bgY6N.net
■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治 青学 立教 千葉 電通 農工
中央 法政 学習院 学芸 海洋 都立

299 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 10:11:52.47 ID:Gd/UJ42m.net
私立文系で駿台偏差値なんて意味無いと受験生は皆知ってる
持ち出してる奴は河合偏差値ボロボロの大学なんだろうな

300 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 10:56:23.01 ID:824bgY6N.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←誰も来んわ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

301 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 11:16:53.97 ID:I7ffnD4E.net
>>299
明治な
あと駿台は青学をかなり下げるから好都合なんだろうな
駿台と合格者平均は明治の頼みの綱

302 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 11:22:53.67 ID:xQxPG4oR.net
偏差値のみが明治大学の頼みの綱じゃねえぞ

それは情痴だっての

303 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 11:25:16.76 ID:xQxPG4oR.net
Yahoo!ニュース
来年朝ドラ『虎に翼』第2弾キャスト6人発表 ヒロインが通う明律大学の仲間たち【6人の役柄紹介あり】(オリコン ...
俳優・伊藤沙莉が主演する、来年2024年前期の連続テレビ小説『虎に翼』の第2弾キャストが8月1日に発表され、「寅子が通う明律大学の仲間たち」を...
.2週間前

ナタリー
「虎に翼」に土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、戸塚純貴、岩田剛典が出演(コメントあり)
伊藤沙莉が主演を務める2024年度前期の連続テレビ小説「虎に翼」に土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、戸塚純貴、岩田剛典(EXILE / 三代目 J...
.2週間前

ORICON NEWS
来年朝ドラ『虎に翼』豪華キャスト13人発表 石田ゆり子、岩田剛典、松山ケンイチら【13人の役柄紹介あり】
俳優・伊藤沙莉が主演する、来年2024年前期の連続テレビ小説『虎に翼』の第1弾〜第3弾キャストが7月31日から8月2日にかけて発表され、「猪爪家の...
.2週間前

ソニー・ミュージックアーティスツ
[森田望智]2024年度前期 NHK連続テレビ小説「虎に翼」出演決定!
2024年度前期 NHK連続テレビ小説「虎に翼」(米谷花江 役)出演決定! 【森田望智コメント】 いつか朝ドラに出たい。 憧れ続けてきた夢は『おかえり...
.2週間前

中日新聞Web
石田ゆり子が来年前期『虎に翼』で朝ドラ初出演 ヒロイン伊藤沙莉の母親役「今から演じる日が楽しみ」:中日 ...
NHKは31日、来年前期放送の連続テレビ小説「虎に翼」に女優の石田ゆり子(53)が出演することを発表した。石田は連続テレビ小説に出演す...
.2週間前

PR TIMES
ハ・ヨンス 2024年度前期NHK連続テレビ小説「虎に翼」にて朝ドラ初出演決定
株式会社TWIN PLANETのプレスリリース(2023年8月1日 11時30分)ハ・ヨンス 2024年度前期NHK連続テレビ小説「虎に翼」にて朝ドラ初出演決定.
.2週間前

304 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 12:14:28.99 ID:sHiV8kxF.net
>>299
そう言えば昨日学習院スレで駿台偏差値で青学より上だとか言って盛り上がってた

305 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 12:39:05.44 ID:xLh0qyzH.net
私立文系の大学別平均年収(日経転職版から)
慶應999>早稲田920>中央829>上智802>同志社792>明治782>成蹊769>青学768

306 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 13:23:13.52 ID:p5i5Fzt1.net
青学出身元AV女優の無修正動画裁判

https://bunshun.jp/articles/-/64923?page=1

307 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 13:44:10.32 ID:U63o9M8d.net
>>305
とうとう捏造までだすかwww

308 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 14:06:45.53 ID:0ioytTJw.net
駿台文学部英文お願いしますね。

309 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 15:22:43.12 ID:824bgY6N.net
■40歳時平均年収ランキング
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/?page=2
慶應956>早稲田869>上智844>理科829>同志社785>中央766>青学750>明治747>立教法政立命館関学関西

310 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:11:49.38 ID:WvSi0lSa.net
駿台偏差値は30年前から序列がほぼ変化せず
明治>立教>学習院≧青学≧中央>法政
のまま

これだけ大学毎の浮き沈みがあるのに不自然極まりないわな
駿台偏差値は駿台予備校が考える私的序列に基づいた偏差値

311 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:14:22.81 ID:0+U5woLm.net
嘘つけ
MARCH TOPはずっと立教だったろ
明治は万年3位4位のイメージ

312 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:17:33.03 ID:t/yhK7o5.net
偏差値のみが明治大学の頼みの綱じゃねえぞ

それは情痴だっての

313 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:19:37.25 ID:824bgY6N.net
■【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き

314 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:20:30.08 ID:t/yhK7o5.net
大体が、旧帝大組はな、立教なんてのは眼中にないんだ

https://i.imgur.com/ir95grp.png

315 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:20:32.97 ID:AtdqJVEE.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

316 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:25:26.95 ID:WgUFCXqa.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/06/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
 
        英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
07.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
08.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
09.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

317 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:27:46.03 ID:t/yhK7o5.net
TEAP方式なんて細る
情痴しか使わない糞のような英語資格

海外留学交換で使えねえだろうが
アホだわ

318 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:28:20.18 ID:t/yhK7o5.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

319 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:30:33.85 ID:WgUFCXqa.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

320 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:32:00.55 ID:j1OllSCb.net
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

321 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:34:09.14 ID:824bgY6N.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←誰も来んわ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

322 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:34:33.98 ID:eBT5UEsR.net
明治は結局早稲田の滑り止めワンチャンマーチとしては重宝な存在だけど
明治自体に魅力があるわけじゃなくただちょうどいいという存在
そもそも大学特に私立大学というのはキャンパスの魅力が重要なのに
都心じゃない杉並のさして広くもない敷地と無機質な校舎に憧れるような
要素はなく、しかも学年割れで後半は都心といってもただの超高層ビル
当然サークル活動の場はなくビルの中を上下運動の生活で、4年は就活なので
このビルに通えるのは
三年の一年間ぽっきり
そんな大学生活に憧れるようなバカはいないよ
明治なんて妥協の産物なんだよ

323 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:41:23.27 ID:WgUFCXqa.net
●2022年度模試 受験者数

・河合塾
7月 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 第2回全統記述模試 【24.9万人】
  
・第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

文系8571人ww
理系20987人w

計29558人w

https://i.imgur.com/oHXurtI.jpg

324 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 18:46:19.36 ID:1c/YsiW7.net
明治落ちの長文駄文がつまらない

だから明治落ちるんだよ

325 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 19:08:38.82 ID:WWI2Ebc7.net
メェジは和田教育、人家、スポ科、青学落ちの吹き溜まり

326 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 19:22:38.04 ID:t/yhK7o5.net
つまらない

327 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 19:40:15.84 ID:EhOZPwfO.net
東京都に本部を置く、明治、青山学院、立教、中央、法政の5つの難関私立大学の頭文字を合わせた、通称「MARCH」。そのなかで、東京都に住む多くの人から「企業からの評価が高い」と思われているのは、どの大学だったのでしょうか。

1位 明治大学
2位 中央大学
以下略

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1522388/amp/

328 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 19:43:52.25 ID:80Z/mpkC.net
大天使が使う調和の砂プレミアムは?

329 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 19:56:31.48 ID:eBT5UEsR.net
暗記入試のめえじいはバカだから長文は苦手なんだな

330 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 20:00:22.11 ID:t/yhK7o5.net
なんでお前のオナニー長文に付き合わなきゃなんねえによw

331 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 20:00:50.73 ID:t/yhK7o5.net
なんでお前のオナニー長文に付き合わなきゃなんねえのよw

332 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 20:09:45.28 ID:mBTT/kru.net
>>324
法政レベルのボーダーなのに落ちるか?ふつう

333 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 22:50:59.65 ID:JiL1jmqD.net
90年代に受験生のおっさんの当時イメージと
今のyoutubeで見るイメージ
明治
当時⇒国民の第一志望、凡人が頑張って入れる最高峰の大学
今⇒早稲田落ちたやつが行くとこ

立教
当時⇒マーチの中でTOP、難関国公立目指して
立教で妥協する人も多かった
今⇒埼玉県民に人気ある大学

青学
当時⇒女子が行くイメージ、アナウンサーやCAの養成所
今⇒コスパめっちゃいいイメージ

中央
当時⇒弁護士目指す人が行く法学部が看板の大学
今⇒鼻糞王子とかヤバいやつ多いイメージ

法政
当時⇒まだ学生紛争の名残があって敬遠されがちなイメージ
(法政行くなら日大でもいいかみたいなレベルだったし)
江川とかいてスポーツで有名な大学
今⇒高学歴の最終便のような大学で受験生も多くて
当時の明治にイメージ近い

334 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:18:18.15 ID:8AEYmagw.net
明治は早稲田の滑り止めなんだよなぁ 昔も今も

悲しいね・・

335 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:32:29.74 ID:quih0381.net
違うよ
早稲田は明治の記念受験対象だよ
明治に入学してるのは明治本命かチャレンジ逆転合格者だけ
だけど早稲田落ちって言っておけば賢く見えると思ってそう言ってるだけ
早稲田なんかかすりもしないよ

336 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:49:16.12 ID:5o6tsLtj.net
今だとそうなのかな
>>333の言う90年代、私大バブル期だと、
今ほど早稲田と明治の偏差値差も大きくなく、
どの大学も倍率高く高偏差値でも落ちやすかったからな

337 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:50:51.11 ID:bLor6wTy.net
 
     https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks01.pdf
軽量入試 軽量義塾? 実質50.0 慶応・文(私立−5、文系−7)

338 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:56:41.69 ID:bZOE42JB.net
更にご家族にも紹介して追加で五千円分×人数を入手!
https://i.imgur.com/ntLBNlP.jpg

339 :名無しなのに合格:2023/08/18(金) 23:57:24.45 ID:8AEYmagw.net
>>335
知らなんだ・・

340 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 00:07:11.82 ID:te1YB8Fy.net
 明治>わせだhttps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/ks01.pdf

341 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 00:08:11.17 ID:te1YB8Fy.net
 
    あお学
 
 
 

342 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 01:24:58.34 ID:W6gToNVx.net
>>338
既に紹介もして1万ゲット済み

343 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 06:54:08.12 ID:5/bo7vXN.net
>>333
なんか今のことがわかってない
早稲田に入りたかったら中受で学院か早実か早稲中に入らないと無理
あとは指定校の私立
慶應に入りたかったら塾中か藤沢湘南に入る
受からなかったらAO対策で短期留学
上智はミッション系私立に入って推薦枠に入れば受かる

344 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 07:04:44.48 ID:5/bo7vXN.net
早稲田対策
小学4年からSAPIX、早稲アカに通い、早大学院、早稲田中学、早実といった附属、系属中学を受ける

慶應対策
小学4年からSAPIX、早稲アカに通い、中等部、普通部、藤沢湘南を受ける

上智対策
小学校から教会に通う、カトリックの方が良い
信者になってしまうのも良い。中高はミッション系で聖歌隊で活躍
面接の練習だけは入念にやる

345 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 08:55:43.81 .net
Tiktok登録したことない人は10日ログインだけで5000円
課金の足しにどうぞ
明日で受付終了
https://note.com/nas68/n/n7417633701bc

346 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 09:47:23.60 ID:4hMDfiKF.net
>>333
90年代はこうな

■"MARCH"に至るまでの道
https://archive.md/S4SaM
"MARCH"より、"JAR"推しだった旺文社
1990(平成2)年になると、誌面にくくりの見出しが数多く登場するようになる。
他のくくりは後で述べるとして、“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくのは“JAR”や“JARWAK”だ。
写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。計5つのくくりが書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。
しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、“くくり”に登場しないことがわかる。

「“MARCH(マーチ)” =明治大学(M)、青山学院大学(A)、立教大学(R)、中央大学(C)、法政大学(H)という5大学を総称」が生まれた定説に疑問を投げかけた。定説では“MARCH”というくくりは、『螢雪時代』を中心に昭和30年代から普及したとのことだったが、その証拠を見つけることはできなかった。 昭和時代の『螢雪時代』を読むと、現在の“MARCH”のくくりではなく、「青山、立教」と「中央、法政、明治」は別のグループという認識が高かった(偏差値よりもイメージのくくりが優先されていた)。 ミッション系でおしゃれなイメージの「青山、立教」は、上智と一緒に頭文字をとって“JAR”というくくりが使われた。一方、「中央、法政、明治」の3大学には特別なくくりは生まれなかった。

347 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 09:50:48.15 ID:4hMDfiKF.net
"MARCH"より、"JAR"推しだった旺文社
1990(平成2)年になると、誌面にくくりの見出しが数多く登場するようになる。 他のくくりは後で述べるとして、“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくの“JAR”や“JARWAK”だ。写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。計5つの“くくり”が書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、くくりに登場しないことがわかる。 次の写真は『高二時代』1990(平成2)年10月号のもの。上智、青山、立教の3大学の学生のことを、“JARギャル”“JARボーイ”と称しているのが、ちょっと笑える。この頃は、まだ“MARCH”ではなく“JAR”が推されているのがわかるだろう。

348 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 09:54:40.96 ID:4hMDfiKF.net
◆1980年時の序列
早稲田、慶應>青学、立教、明治、学習院>中央、法政、國學院>日大、東洋、専修、駒澤、成蹊、成城、神奈川

「毎日新聞」 1980年(昭和55年)12月12日より
[[ 変わるか受験地図 ]]
https://archive.md/T7xbt
>「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。いま受験界では、こんな言葉がはやっている。
「ジャル」とは日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶応。
「ニットーセンコマ」は”中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。
成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。
ある受験情報通は首都圏の大学を次のようにランク分けしている。
トップグループ(超難関校)は、早、慶、上智。それにキビスを接して青山、立教、明治、学習院グループ。
しかしこの両グループは、国立に受かるトップレベルの受験生が殺到するので、差はないとみていい。「きつい勝負になる」という。
続いて中央、法政、國學院。そのあとに『ニットーセンコマーー』グループの中堅校。

349 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:15:03.03 ID:KJ8rQu1W.net
■【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き

350 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:18:11.92 ID:H5VP1n1E.net
>>343
別に明治=早稲田落ちが行くってのは悪口じゃないから
早稲田目指すようなやつじゃないと入れない難関大ってこと
まあyoutubeで言ってるやつのイメージだけどね

351 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:29:30.58 ID:8/ubSDza.net
>>350
そのイメージを狙って早稲田落ちをアピールしてるんだけど、実際に入学してるやつは早稲田は記念受験レベルでかすりもしない。明治ですら運良く受かったようなやつが多い。

352 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:32:23.25 ID:H5VP1n1E.net
>>346
それよく見るけど自分の時代はもうちょっとあとなんで
あんまよくわからない
日東駒専ってのが違和感あるなってかんじてた
日大と専修両方受かったら100%日大行くだろうし

353 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:39:03.01 ID:H5VP1n1E.net
>>351
就職の話聞いてると
今は最低限早慶に行かないと1流と認められないのかもね
むかしの明治、立教辺りが今の早慶なのかも

354 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:49:55.09 ID:xqpvbSGm.net
>>346
JARとやらはその本文にも書かれてる通り「偏差値よりもイメージのくくり」だな
90年代も難易度だと早慶上智>立教明治青山中央>法政
当時受験生に影響力の大きかった代ゼミのクラス分けがこんな感じ
少なくとも東京圏の受験生は旺文社や螢雪時代なんて読んでなかったと思う

355 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:51:26.45 ID:4hMDfiKF.net
>>353
もとに戻ったか?
■「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の〝格付〟 1967(昭和42)年 就職戦線〝指定校制度
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230220/se1/00m/020/003000d
>記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。

356 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 10:55:13.06 ID:4hMDfiKF.net
立教が良かったのって95~05年くらいかな
その後は明治のイメチェン、青学都心回帰で沈んでいった

357 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:06:36.77 ID:eJAdaQSo.net
>>356
中央の都心移転が怖いな
後楽園茗荷谷は立教池袋に最も近い場所なので、今年の法学部移転で立教法の志願者数が去年の5ー6割になった

358 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:17:42.15 ID:elEkqimI.net
文、経済、経営、社会ならともかく立教法なんか受けても意味なくない?
真っ先にローも潰れたし「ウチでは法学教育は出来ないので余所でやってください!}
と自白してる大学でしょ
青学法もそうだけど立地がいいからまだ価値はあるけどね

359 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:21:38.24 ID:ZGusYQs1.net
JARが復活したね
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

360 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:27:43.87 ID:ZGusYQs1.net
早慶>JAR>ホーチミン>生成明学習院
 
ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

361 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:29:10.55 ID:eJAdaQSo.net
>>358
もともとミッション系が強いのは人文系
社会科学系は明治中央あたりとはやはり違うでしょ
会計士とかもそうだし

362 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:45:03.09 ID:xqpvbSGm.net
>>360
それの出典は、
『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号掲載ワイド特集「激戦必至50年私大入試」
かな
それを見るに50年前は入試難易度というより校風や立地で括るのが一般的だったようだ

363 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:48:08.42 ID:4hMDfiKF.net
もう資格が不人気だしむしろ人気でるでしょ

364 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:52:27.80 ID:eJAdaQSo.net
>>363
会計士は人気回復してるし
弁護士も合格者数減らしてから、どんどんお給料が上がってきてるからなぁ
資格人気が回復すると青学あたりは本格的にピンチだろう
立教はそれを見越して早慶中と連携してる

365 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 11:56:54.52 ID:ce5lOa0w.net
>>364
はっ?生成AIが開発されて資格職が無力化していくんだぞ。昭和ジジーか

366 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 12:02:05.82 ID:F+npRbLH.net
>>365
また始まったw

367 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 12:11:48.73 ID:ZGusYQs1.net
会計士も弁護士もコミュ力を高めてコンサルの仕事をしていかないと生き残れないとさ
機械的に仕事をやっている士業は淘汰される
インキャの中央ではどうかなw

368 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 13:54:26.52 ID:Y+2eksVB.net
陰キャの中央は資格に縋るが陰キャじゃ稼げないというジレンマか

369 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 14:09:25.27 ID:4hMDfiKF.net
それでも中央法は強いけどな

■本当に強い大学2023
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
東大京大
一橋東工 慶医
早慶法政経理工
ーーーーーーーーー別格ラインーーーーーーーー
早慶商文 上智ICU お茶 外大 筑波 横国
中央法 立教経営異文 慶文薬SFC 早文構教育
青学国政総文 慶看護 早人科スポ
――――――――最難関ライン――――――――
明治 青学 立教 千葉 電通 農工
中央 法政 学習院 学芸 海洋 都立

370 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 14:19:02.68 ID:hmEOdeSZ.net
ChatGPTの衝撃と会計業界の将来
https://ameblo.jp/inoppy326/entry-12790130275.html

371 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 16:46:27.93 ID:KgSxntpC.net
青学?MARCH下位だが。
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

372 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 17:18:23.91 ID:8/ubSDza.net
JARが復活したね
 
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

373 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 17:18:59.68 ID:8/ubSDza.net
マスクド動画

ヘンサチが低い受験生は問題が簡単な大学は受けるな
青学は9割正解できないと落ちる
青学に合格できるほどの人は他も合格している

ヘンサチが低い受験生は明治政経など問題が難しい大学を受験しよう
問題が難しいと受験生の点数の差が開かないのでワンチャンあるで


明治は低レベル大衆大学として人気かな

マスクド最新動画

明治は河合塾偏差値55でも大勢合格しています

偏差値50位の高校でも大勢合格しています

これが明治が大衆から広く支持されるのです

374 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 17:23:37.71 ID:ZGusYQs1.net
問題が難しいからメェジがマーチトップなんか言ってたアホなYouTuberがいたな
 
メェジはYouTubeに金を使いすぎ

375 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 17:40:50.34 ID:4hMDfiKF.net
>>371
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←合格者来ないだろ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

376 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 18:54:17.94 ID:8KCIIQRr.net
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

377 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 19:11:59.13 ID:rth/I0Cu.net
問題が難しいから早稲田慶應が私大トップもアホってことになるじゃんw

378 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 20:30:34.85 ID:SiqOkFAe.net
駿台英米文学の偏差値よろしくね

379 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 20:38:44.43 ID:8/ubSDza.net
https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

380 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 20:40:24.94 ID:8/ubSDza.net
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4

381 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 20:42:51.12 ID:8/ubSDza.net
メェジに何の魅力も特徴もない
ただの滑り止め洗顔

https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0

382 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 21:59:56.63 ID:e7EI9x4l.net
 
 
   あお学

383 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 22:06:38.16 ID:ZGusYQs1.net
>>377
まさか早慶とメェジを同列で語ってないよなwwwwwww

384 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 22:09:02.05 ID:ZGusYQs1.net
合格者数は早慶レベル、進学者数はニッコマレベルw
 
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308

国公立大 合格140→進学128(難関10大学71 国医24 その他33)
私立大学 合格966→進学160(早慶78 上理23 MARCH22 ニッコマ8 私立医18 その他11) 
大学校   合格  8→進学  1(防衛大学校1)
海外大学 合格  6→進学  2(シカゴ大1、クイーンズランド工科大学1)

<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
-------------------
難関10大学 71  68(22.1%)
国公立医  24  22( 7.1%)

非医
お茶の水  5   5
埼玉大学  1   1
静岡大学  1   1
筑波大学  3   2
千葉大学  4   3
電気通信  2   2
医科歯科  2   2 
東京外語  2   1
東京海洋  1   1
東京学芸  8   8
東京芸術  1   1
東京農工  4   4
富山大学  1   1
新潟大学  1   1
東京都立  4   4
横浜市立  2   2
神奈保健  1   1

<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2←コレwwwww
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3

385 :名無しなのに合格:2023/08/19(土) 22:10:02.93 ID:rth/I0Cu.net
問題が云々てことは別に早慶も明治もなくね? しかも早稲田や慶應も半分近くはその問題解かずに入ってる無学力組じゃんw

386 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 00:00:10.49 ID:nWMlM4pJ.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←合格者来ないだろ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

387 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 04:56:17.13 ID:9xLCZw7v.net
これって人数が大事だろ というか人数で並べた方が序列合ってる

慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
明治 0752 5905 (12.7%)
理科 0599 4570 (13.1%)
中央 0396 2850 (13.9%)
上智 0380 2676 (14.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

388 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:26:08.22 ID:U7nTsyXO.net
>>387
人数基準ならなんで慶應が先頭に来るんだよwww

389 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:39:15.91 ID:1hv1Vy60.net
進学校合格者にほとんど蹴られまくるニッコメェジが合格者平均偏差値でイキる怪wwwwwwwwwwww

390 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:41:10.42 ID:hlGBOc9s.net
出たまた情痴の嫌がらせ



もしかして: ニッコーメェジ

検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。
探しているページに表示されている可能性がある言葉で検索してみてください。たとえば、「ケーキの作り方」ではなく、「ケーキのレシピ」でお試しください。
お困りの場合は、Google での検索に関するその他のヒントをご覧くださ

391 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:48:41.72 ID:1hv1Vy60.net
ニッコメェジは一般的だぞwwwwwwwwwwww

122 :明治マン :2021/03/30(火) 15:39:08.30 ID:izZS1E89.net
図星だったかw レスが増えてて草 
明治落ち東洋くんwww

123 :名無しなのに合格:2021/03/30(火) 15:42:39.71 ID:riiwpCX7.net
ニッコマ併願、ニッコマの星、ニッコメェジ

392 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:49:51.78 ID:hlGBOc9s.net
ニッコメェジは一般的だぞwwwwwwwwwwww

ぬなわけねえわ キチガイ情痴

393 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:50:14.79 ID:1hv1Vy60.net
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はMARCHの中でも最弱… │
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋に煽られるとは   .│
| MARCHの面汚しよ……w ....|
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     青学         立教       中央      法政

394 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:54:52.28 ID:hlGBOc9s.net
出たまた情痴の嫌がらせ



もしかして: ニッコーメェジ

検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。
探しているページに表示されている可能性がある言葉で検索してみてください。たとえば、「ケーキの作り方」ではなく、「ケーキのレシピ」でお試しください。
お困りの場合は、Google での検索に関するその他のヒントをご覧くださ

395 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 07:58:58.91 ID:tI+5jsMi.net
進学校からどれだけ入学してるかは率より実数
合格者が少ない大学はそもそも進学校から選択肢に入っていない魅力ない、受験する価値がない大学
率で順番つけて繰り返し貼ってるのはいつも青学

396 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 08:21:07.50 ID:1hv1Vy60.net
言ってろ、滑り止め洗顔ニッコメェジ wwwwwwwwwwww

明治大学は70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?

ベストアンサー

合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています

加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです

当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

入学者数上位すべて70未満

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

397 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 08:21:56.02 ID:dQmWoxYv.net
そりゃ入学者総数が全然違うもの
めちゃくちゃ極端な話、実数が多いからって明治>慈恵とかあり得ないだろ?

398 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 09:29:25.64 ID:Mpankp02.net
明治コンプレックスの青学



明治に無視される青学が必死に活動

399 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 09:46:40.32 ID:Dc/rgg6J.net
>>395
同一カテゴリー内だと定員が多い大学、合格者ばら撒き数が大きい大学ほど結果としての入学者数は多くなるのは当たり前

だから普通は率で見るんだよ

明治は日大と同類で率が悪いから数で勝負するしか無い人海戦術大学という事だろ

400 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:09:28.32 ID:hlGBOc9s.net
青学がいくらネットでうなってもみんな明治を選ぶんだよな 虚しくない?

401 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:13:32.25 ID:hlGBOc9s.net
青学がいくらネットでうなってもみんな明治を選ぶんだよな 虚しくない?

402 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:16:28.94 ID:dQmWoxYv.net
入学金でやむなく明治にした後悔が狂気を生む

403 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:17:41.64 ID:D7F+lUnt.net
>>399
明治って別に他MARCHより定員が凄く多いってことはないだろ

404 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:17:53.89 ID:N9pP1n68.net
青学コンプで夜も眠れない明治ジジイ

405 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:19:35.22 ID:U7nTsyXO.net
早稲田に受かっていれば都の西北で大隈講堂を見上げてキャンパスを歩いていたはずが

明治に

406 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:19:35.22 ID:U7nTsyXO.net
早稲田に受かっていれば都の西北で大隈講堂を見上げてキャンパスを歩いていたはずが

明治に

407 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:20:52.26 ID:hlGBOc9s.net
青学がいくらネットでうなってもみんな明治を選ぶんだよな 虚しくない?

408 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:31:28.99 ID:N9pP1n68.net
>>407
>>386

409 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:35:37.35 ID:nWMlM4pJ.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←選ばんて
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

410 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:36:14.15 ID:u5JtXRmB.net
武田塾(MARCH経済ランキング)

1 明治大学 政治経済学部(経済学科) 62.5〜67.5
2 青山学院大学 経済学部(経済学科) 60.0〜65.0
3 立教大学 経済学部(経済学科) 62.5
4 中央大学 経済学部(経済学科) 57.5〜60.0
5 法政大学 経済学部(経済学科)57.5〜60.0

https://takeda-ochanomizu.com/blog/5172

411 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:37:18.79 ID:1hv1Vy60.net
ニッコメェジは早稲田教育、人科、スポ科、青学落ちの吹きだまりwwwwwwwwwwww

412 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:39:32.78 ID:1hv1Vy60.net
難易度低い滑り止めwwwwwwwwwwww

CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる
 
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 上智英文 上智外国語英語 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5 上智総合グロ
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 上智経済経済 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営 上智経済経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 上智法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法

413 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:39:42.02 ID:nWMlM4pJ.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

414 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:40:29.48 ID:u5JtXRmB.net
>>411
ソース貼れよ
お前のセンズリカキコでは話にならん

415 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:42:43.33 ID:1hv1Vy60.net
難易度が1ランク低いんだから滑り止めだろうがw

416 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:42:58.05 ID:8MY8oSsj.net
>>413
データはこの会社だな

株式会社ルートマップマガジン社
資本金100万円
2022年11月設立
https://rtmap.jp/aboutus/

417 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:43:34.81 ID:1hv1Vy60.net
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

418 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:43:41.34 ID:ld1qZ4Xs.net
ルパン三世のマモーの正体。それはプロテリアル安来で開発されたSLD-MAGICという高性能特殊鋼と関係している。ゴエモンが最近グリーン新斬鉄剣と称してハイテン製のボディーの自動車をバッサリと切り刻んで、またつまらぬものを斬ってしまったと定番のセリフ言いまくっているようだ。話をもとにもどそう、人工知能の解析などを通じて得た摩耗の正体は、レジリエンス性も考慮された炭素結晶の競合モデル/CCSCモデルとして各学協会で講演されているようだ。

419 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:44:22.11 ID:8MY8oSsj.net
東進のW合格データはこの会社が作ってる

ナガセ株式会社(東進ハイスクールの運営母体)
資本金21億2800万円
1976年5月設立
従業員1391人
https://www.toshin.com/nagase/summary/

420 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:46:32.07 ID:1hv1Vy60.net
★全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。

マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。

女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
早稲田・国立志望の落ち穂拾いに徹してプライドを捨てた明治の戦略勝ち。

メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTVなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

421 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:46:45.72 ID:8MY8oSsj.net
>>417

コバショー
難関校に見せかける偏差値操作に騙されるな
実際に使われている予備校のボーダー偏差値を高く見せかける手法
https://m.youtube.com/watch?v=rC6lHwAgv4k


偏差値上げのテクニック
1.入試日を複数回用意する
2.合格者を複数回に分けて発表する
3.英語1科目入試
4.推薦枠を広げて一般枠を絞る

青山学院の複雑な入試システム(全学部、個別A、個別B、共テ利用3科目、共テ利用5科目)

422 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:49:47.74 ID:8MY8oSsj.net
>>420
基地外ジジイ、本領発揮だなw

423 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:51:21.29 ID:1hv1Vy60.net
東進と懇ろでも世間の評価はこんなもの

学校の先生に望む出身大学 全国ランキング2022
n=500
第1位 東京大学    150票
第2位 京都大学     117票
第3位 早稲田大学    101票
第4位 筑波大学    90票
第5位 慶應義塾大学  86票
第6位 大阪大学    67票
第7位 横浜国立大学  61票
第8位 東京外国語大学 59票
第9位 一橋大学     51票
第10位 東京学芸大学 48票
第11位 神戸大学    44票
第12位 青山学院大学 42票
第13位 上智大学    40票
第14位 千葉大学    39票
第15位 明治大学    36票
第16位 同志社大学   33票
第17位 名古屋大学   31票
第17位 東北大学    31票
第19位 九州大学    30票
第20位 立命館大学   29票
第20位 北海道大学   29票
第20位 東京工業大学 29票
第20位 東京藝術大学 29票

親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)
1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学
6位国際基督教大学


社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(69.2 ランクS)
02.京都大 923(66.0 ランクS)
03.早稲田 450(66.0 ランクS)
04.慶應大 423(66.3 ランクS)
05.大阪大 241(61.4 ランクA)
06.九州大 162(59.8 ランクA)
07.東北大 155(60.6 ランクA)
08.北海道 150(59.3 ランクA)
09.名古屋 121(60.3 ランクA)
10.神戸大 91(61.0 ランクA)
11.広島大 89(55.5 ランクB)
12.一橋大 85(69.0 ランクS)
13.青学大 80(61.4 ランクA)
14.上智大 78(63.6 ランクA)
15.明治大 75(60.9 ランクA)

424 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:54:30.83 ID:1hv1Vy60.net
入学して後悔、卒業して損する大学wwwwwwwwwwwww

入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大

卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23

425 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 10:59:53.28 ID:V8Va2rYu.net
東進W合格と塾関係者YouTuberの異常な明治推しが頼みの明治

世間評価は総じて青学の方が上

426 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 11:36:13.13 ID:QCXwgQaj.net
むかしは青山も明治と同じで、大した大学じゃなかったって親父が言ってたけどな

427 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 11:49:58.93 ID:2nZS24UP.net
明治青山立教あたりは今も昔もドングリだからな
それゆえ対立スレが盛り上がる

428 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 11:55:49.69 ID:QCXwgQaj.net
>>427
立教は明治青山よりワンランク上って認識が一般的だったみたいよ
親父世代の話ね

429 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:06:24.91 ID:NEIkYxTb.net
昔は知らんけど
今の立教は青学、明治より影が薄い
東京国際大にやられそうw

430 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:07:22.47 ID:V0ASxytA.net
>>428
俺はアラサーだけど立教は明治青学より0.3歩上くらいの印象だったわ
代ゼミ偏差値がまだ生きていた頃の話

431 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:08:07.10 ID:sNGb1coH.net
今はどうかと言われると青学がMARCHの中で0.4歩上くらいかな

432 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:10:26.51 ID:nWMlM4pJ.net
>>416
またダイヤモンドで特集やってんな

西田浩史
ルートマップマガジン社取締役・編集長
フォロー
にしだ・ひろふみ/教育ジャーナリスト。学習塾業界誌や「週刊ダイヤモンド」の記者を経て、2022年より現職。これまでに全国約5000の学習塾や予備校を取材。追手門学院大学客員教授。
https://diamond.jp/ud/authors/5c4163e17765610b6f050000

433 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:17:35.70 ID:U7nTsyXO.net
けっきょく明治ってほんとうに明治に憧れて入るやつって皆無に近いよな
ワンチャンマーチのニッコマ学力層はけっきょく落ちて実際入るのは
早稲田に憧れてたけど滑り止めのつもりで明治受けたやつなわけだし
そうするとそういう奴は自分を誇示したがって明治すごいって思われたくて
そうやって毎年大量のキチガイ明治工作員が生まれるわけだ
杉並にしてもお茶の水ビルにしても明治のキャンパスって貧相っていうか
なんの特徴もないしお茶ビルはバカは高いとこが好きって感じでみっともないだけ

434 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:19:41.41 ID:NEIkYxTb.net
ニッコメェジは早稲田教育、人科、スポ科、青学落ちの吹きだまりwwwwwwwwwwww

435 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:22:18.87 ID:aOrt4xPi.net
>>433
まあ青学も早稲田落ちたくさんいると思うけど

考えてみろよ
早稲田志望は絶対明治を滑り止めにしないといけないなんて地獄じゃん
上智、中央法、青学、立教にもたくさんいる

436 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:23:12.58 ID:U7nTsyXO.net
>>410
お笑い武田塾w
高卒が堂々と講師やってるあのインチキ塾だなw

437 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:27:54.35 ID:5jtQjB0A.net
【青学生が語る】MARCHの正しい序列とは??|青山学院大学インタビュー vol.3
MARCHの序列はMARCHの順
https://m.youtube.com/watch?v=AIFpRHBGc5c

438 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:28:58.97 ID:U7nTsyXO.net
>>435
思うんだけどさ、そもそも明治の固有のカラーってあるのかなあ?
青学にも立教にも他校とは違う固有のカラーがあって、大学の序列無関係でそれに憧れる受験生も
一定数いるが、明治って大学ってすべてにおいて早稲田の劣化焼き直しで明治固有のカラーって
全くないよね
まあ強いていえば早稲田コンプかw

439 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:30:19.31 ID:NEIkYxTb.net
メェジはバンカラ脳筋、体力と根性

440 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:34:38.20 ID:2nZS24UP.net
>>435
実際早稲田の滑り止めとしてはオーソドックス入試の明治中央は受けやすいからな
よく貼られる>>4で明治が一番進学校の合格者(≒受験者)が多いのはそのため

441 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:38:04.90 ID:4Dm7I24P.net
MARCHはドングリだから盛り上がるんだよ
早慶もどっちがって言ってるのはほぼ同じようなもんだから。

442 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 12:48:57.41 ID:gqmSDa6U.net
 
 
      あお学
 
  
 
 

443 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:02:50.89 ID:nWMlM4pJ.net
■【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き

444 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:06:42.95 ID:PvvXL+qF.net
>>438
早稲田の劣化焼き直しというのは早稲田に失礼な気も

早稲田の良さの一つに都心で4年間ワンキャンパス、学生街というのがあるけど明治は学年割れだし…

445 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:07:13.98 ID:5jtQjB0A.net
W合格者の進路(2022年 東進)
https://m.youtube.com/watch?v=Gcuu-IDFXuI

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●

446 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:08:54.30 ID:fsmtVxaU.net
>>440
早稲田が共通テストや英検利用取り入れまくりだからどうかね?
青学や立教との併願の相性が良くなっている気も

俺は地方出身だけど早稲田に行くのは東大落ちか、早稲田第一志望か(推薦含む)
明治は大体は地底や上位駅弁落ちだったな
早稲田目指して明治ってのは何故か殆どいなかった

447 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:12:18.34 ID:SXo6+rTv.net
>>445
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

448 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:18:02.19 ID:Orh8xiGk.net
★全方式で早稲田や国立が併願しやすいような入試日程(締め切り日含めて)にしてるから入学金を無駄にしたくない早稲田・国立志望層がこぞって明治を受験し他マーチとダブル合格しても、締め切り日の早い他マーチには入学金には金を振り込まず明治を確保しておいて、第一志望の合格発表を待つという流れが形成された。

マーチ第一志望で早稲田・国立志望してない層は↑の明治選択でお金お得メリットがないのでダブル合格も明治以外に流れるケースもけっこうあるが早稲田・国立第一志望で滑り止めマーチの層はほぼ100%明治を選ぶ。

女性からのイメージ向上だとかそういうのは後付けの理由でこの入試戦略がすべて。
早稲田・国立志望の落ち穂拾いに徹してプライドを捨てた明治の戦略勝ち。

メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTVなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

449 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:18:46.95 ID:Orh8xiGk.net
東進と懇ろでも世間の評価はこんなもの

学校の先生に望む出身大学 全国ランキング2022
n=500
第1位 東京大学    150票
第2位 京都大学     117票
第3位 早稲田大学    101票
第4位 筑波大学    90票
第5位 慶應義塾大学  86票
第6位 大阪大学    67票
第7位 横浜国立大学  61票
第8位 東京外国語大学 59票
第9位 一橋大学     51票
第10位 東京学芸大学 48票
第11位 神戸大学    44票
第12位 青山学院大学 42票
第13位 上智大学    40票
第14位 千葉大学    39票
第15位 明治大学    36票
第16位 同志社大学   33票
第17位 名古屋大学   31票
第17位 東北大学    31票
第19位 九州大学    30票
第20位 立命館大学   29票
第20位 北海道大学   29票
第20位 東京工業大学 29票
第20位 東京藝術大学 29票

親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)
1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学
6位国際基督教大学


社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(69.2 ランクS)
02.京都大 923(66.0 ランクS)
03.早稲田 450(66.0 ランクS)
04.慶應大 423(66.3 ランクS)
05.大阪大 241(61.4 ランクA)
06.九州大 162(59.8 ランクA)
07.東北大 155(60.6 ランクA)
08.北海道 150(59.3 ランクA)
09.名古屋 121(60.3 ランクA)
10.神戸大 91(61.0 ランクA)
11.広島大 89(55.5 ランクB)
12.一橋大 85(69.0 ランクS)
13.青学大 80(61.4 ランクA)
14.上智大 78(63.6 ランクA)
15.明治大 75(60.9 ランクA)

450 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:20:31.54 ID:AVeutmep.net
W合格者の進路(2022年 東進)
http://m.youtube.com/watch?v=Gcuu-IDFXuI

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●

451 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:24:48.91 ID:jpm++3m2.net
入学金な

452 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:31:36.23 ID:AVeutmep.net
W合格者の進路(2022年 東進)
http://m.youtube.com/watch?v=Gcuu-IDFXuI

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●

453 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 13:40:16.50 ID:N9pP1n68.net
>>438
登戸の平和研究所の存在

454 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:14:33.93 ID:nWMlM4pJ.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

455 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:20:10.02 ID:2w7yK4N1.net
>>438
マンガ図書館

456 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:58:23.48 ID:tI+5jsMi.net
東洋経済 300塾調査記事

ルートマップマガジン社独自調査
調査内容、ソース無し
鉛筆なめなめの提灯記事

ルートマップマガジン社
資本金1百万 2022年11月設立

記事を有り難がる奴がいて大笑い

457 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:26:38.10 ID:SXo6+rTv.net
またダイヤモンドで特集やってんな
明治イラつき

西田浩史
ルートマップマガジン社取締役・編集長
フォロー
にしだ・ひろふみ/教育ジャーナリスト。学習塾業界誌や「週刊ダイヤモンド」の記者を経て、2022年より現職。これまでに全国約5000の学習塾や予備校を取材。追手門学院大学客員教授。
https://diamond.jp/ud/authors/5c4163e17765610b6f050000

458 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:49:33.74 ID:tI+5jsMi.net
なんだ個人の感想記事だったか
余計に哀れ

459 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:55:29.55 ID:tI+5jsMi.net
世間、受験業界に定着した評価記事じゃ
誰も相手にしないからな
にしても無理がある記事だな
関西在おってもんキャクイン

460 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:59:08.41 ID:SXo6+rTv.net
もうダブル合格も300塾だけになったか
まあ入学金待ち考慮しないからより妥当か

461 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:02:48.92 ID:KAFemMko.net
偏差値、世間の評価通り明治がMARCH3位なのがバレて騙されて入らないのが増えれば社会貢献だろう 30万程度の入学金なんてその後考えれば微々たるもの

462 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:15:55.32 ID:1hv1Vy60.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

463 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:18:15.28 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

464 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:24:18.44 ID:nWMlM4pJ.net
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←合格者誰も来ないよ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

465 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:30:27.73 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

466 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:33:06.86 ID:ouYgfTlV.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

467 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:37:36.30 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

468 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:38:48.24 ID:ouYgfTlV.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

469 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:39:22.63 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

470 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:40:39.36 ID:dQmWoxYv.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

471 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:40:47.32 ID:ouYgfTlV.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

472 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:41:14.88 ID:5S5EeBVR.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

473 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:41:23.31 ID:1hv1Vy60.net
メェジは合格者平均と入学者平均が日本で最も落差が激しい大学wwwwwwwwwwwww

合格者数は早慶レベル、進学者数はニッコマレベルw
 
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308

国公立大 合格140→進学128(難関10大学71 国医24 その他33)
私立大学 合格966→進学160(早慶78 上理23 MARCH22 ニッコマ8 私立医18 その他11) 
大学校   合格  8→進学  1(防衛大学校1)
海外大学 合格  6→進学  2(シカゴ大1、クイーンズランド工科大学1)

<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
-------------------
難関10大学 71  68(22.1%)
国公立医  24  22( 7.1%)

非医
お茶の水  5   5
埼玉大学  1   1
静岡大学  1   1
筑波大学  3   2
千葉大学  4   3
電気通信  2   2
医科歯科  2   2 
東京外語  2   1
東京海洋  1   1
東京学芸  8   8
東京芸術  1   1
東京農工  4   4
富山大学  1   1
新潟大学  1   1
東京都立  4   4
横浜市立  2   2
神奈保健  1   1

<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2←コレwwwww
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3

474 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:41:47.96 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

475 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:43:35.03 ID:ouYgfTlV.net
合格者入学辞退率ランキングワースト10

東京理科大学 83.87%
専修大学   82.71%
東洋大学   81.87%
法政大学   81.62%
駒澤大学   80.93%
立教大学   80.29%
成蹊大学   79.98%
明治大学   79.92%
日本大学   79.02%
成城大学   77.76%

476 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:46:19.36 ID:nWMlM4pJ.net
■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法


【CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!】
上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した
学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた
明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた
青学 偏差値が落ち着いて安定してきている
立教 下がった学部が多い
中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた
法政 理系は下がり、文系は少し上がる

477 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:47:22.70 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

478 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:48:26.60 ID:dQmWoxYv.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

479 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:49:19.35 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

480 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:56:21.60 ID:dQmWoxYv.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

481 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:56:39.95 ID:UwlFBqUe.net
2023年(令和5年)私立大学最新番付

東  方   番 付  西  方
----  ---  ----
早稲田大  横 綱  慶應義塾

上智大学  大 関  東京理科

青山学院  関 脇  立教大学
明治大学  小 結  同志社大

法政大学  前頭筆  中央大学
学習院大  前頭2  立命館大
関西大学  前頭3  関西学院
成蹊大学  前頭4  芝浦工業
明治学院  前頭5  成城大学
國學院大  前頭6  津田塾大
南山大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  武蔵大学
日本大学  前頭9  東洋大学
東京都市  前頭10 日本女子
近畿大学  前頭11 甲南大学
駒澤大学  前頭11 龍谷大学
専修大学  前頭12 西南学院
京都産業  前頭13 神奈川大
東海大学  前頭14 東京経済
東京電気  前頭15 大阪工業

482 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:57:51.06 ID:oMEHs84E.net
くだらない

483 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 19:57:58.51 ID:SSbjeUpa.net
2022年度卒 早慶上理Gマーチ理工系 大学院進学率

慶應大理工 75.0%
早稲田理工 69.6%(基幹68.8%、創造64.5%、先進76.4%)
東理大理系 60.2%(理学55.7%、工学59.4%、理工59.8%、先進74.4%)

上智大理工 48.2%(大学院以外の進学含む)
青学大理工 46.0%
明治大理系 43.9%(理工46.0%、総合数理35.6%)
中央大理工 41.8%(大学院以外の進学含む)

学習院理学 32.8%
立教大理学 30.3%(大学院以外の進学含む)
法政大理系 29.3%(理工33.5%、情報12.2%、デザイン29.8%、生命29.3%)

484 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:12:21.45 ID:oMEHs84E.net
明治大学理系学部

理工学部
理工学部は8学科に分かれています。全学科で「学部4年間と〜大学院(博士前期課程)2年間」の連携教育に力を入れています。
4年生から大学院の授業が受けられるほか、成績優秀な3年生を対象に、飛び入学制度も設けています。また、この6ヶ年教育に進む学生を対象に学部独自の協定留学を経験できる機会もあります。
機械工学科
自動車・航空機・ロボットなど、身の回りのさまざまな機械に関する原理や仕組み、設計や製作方法など、全般の知識・技術を学べる学科です。2年生までに主要4力学(材料力学・流体力学・熱力学・機械力学)を中心に、知識や基礎となる考え方を学びます。
教育プログラムが、JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けているため、卒業後に、技術士補の資格を取得することが可能です。
機械情報工学科
ものづくりの基盤となる機械工学と電気・情報技術を融合して学べる学科です。「ハード×ソフト」を駆使した技術イノベーションを実現するエンジニアの育成を目指します。
特徴的なのは「分野横断型」の授業です。機械工学をはじめ、情報工学・電気回路・プログラミングなど、2年生までに幅広い分野の基礎を学ぶことができます。
建築学科
建築学科では、理論や方法、デザインについて、具体的に追求する手法を学びます。「歴史・意匠・計画」「構造・材料・施工」「環境・設備」の3つの分野で授業・実習科目が用意されています。
学年が上がるごとに専門性を高め、4年生になると自ら選択したテーマで論文や作品制作を行います。
応用化学科
応用化学科では「フラスコからコンピュータまでを扱える科学者・研究者・技術者の育成」をテーマに化学の5大基礎分野(無機化学・有機化学・物理化学・分析化学・化学工学)から高度な応用化学まで、幅広く学ぶことができます。
幅広い分野で数多くの実験を用意しているのが特徴です。さまざまな実験装置を駆使し、時にはコンピュータを使って最新のシミュレーション実験をするなど、刺激的な毎日を送れるでしょう。
数学科
数学科では、代数学・幾何学・解析学の各分野を中心に数理的思考力を鍛えることができます。学生の多くは未来を背負う数学研究者や数学の力を生かした高度職業人を目指します。
また学科として、数学を次の世代へと継承できる優れた中学・高校教員を育成することにも力を注いでおり、数理教育を学べる科目も用意されています。
物理学科
物理学科では「宇宙から遺伝子まで、自然すべての基礎を学ぶ」ことを掲げています。入学後、3年生までに40種類を超えるテーマで実験を行い、自然に対する洞察力を磨くことができます。
4年生になると研究の最先端を体感しながら研究を深め、論理的な思考で問題解決する力を養います。
【明治大学理工学部】入試情報や学部の雰囲気、就職状況を徹底解説
総合数理学部
数理科学分野のパイオニアとして世界をリードする明治大学で、数理科学と情報技術の最先端を学ベる新しい学部です。1年次から少人数のゼミナールが用意されており、情報の調べ方やプレゼンテーション方法などを身につけることができます。
現象数理学科
現象数理学科では最先端のカリキュラムを通じて、単に現象を解明するだけでなく、数理モデルを多様な分野に応用できる力とセンスを備えた人材の育成を目指しています。
現象数理学に特化した学科は、日本ではまだ明治大学だけです。世界をリードする最先端の教育研究拠点で、探究心や数学的センスを育むことができます。
先端メディアサイエンス学科
先端メディアサイエンス学科では、数理科学の考え方をベースにしながら多彩なカリキュラムが用意されています。
人の感性や心理を解き明かす「数理モデル」の構築をはじめ、人間の特性に合わせた情報環境を構築するための「情報メディアシステム」や「ヒューマンインタフェース」の実現、さらには人の心を豊かにする「文化的コンテンツ」の創造などです。
ネットワークデザイン学科
ネットワークデザイン学科では、ネットワークを形づくる基礎工学技術とコンピュータ技術のほかに、柔軟に問題を解決するための「知能数理システム」や身の回りにあるネットワークデザインの技術を広く学ぶことのできる幅広い科目が用意されています。
環境エネルギー、情報通信、ビジネスなどの分野において、次世代を支える人材を育成します。

485 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:12:50.10 ID:mREVR8gg.net
>>1
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

486 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:13:08.19 ID:dQmWoxYv.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

487 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:13:18.24 ID:oMEHs84E.net
【明治大学総合数理学部】入試情報や就職状況、評判を徹底解説
農学部
農学部では「食料・環境・生命」をキーワードに4つの学科が用意されています。全学科共通で1〜2年生の間は、農学全般を幅広く学べるよう科目が設置され、多数の実験・実習を経験することができます。
基礎となる知識・考え方をしっかり学んだあとに、段階的に専門性を高められるようになっています。
農学科
農学科では、新農業資源の開発や水・土地資源を生かした食料の安定生産および農村と都市の環境保全や緑の保全・創生などに関する最新の科学技術を身につけて地域や国際社会で活躍できる人材を養成することを目的 としています。
「食糧生産・環境コース」および「総合農学コース」の2つのコースがあり、学生の学習目標にしたがって3年次よりどちらかのコースに所属して学習します。
農芸化学科
農芸化学科では、生活に関わりの深い食品や環境分野の問題を、バイオテクノロジーと最新のサイエンスによって解決することを目指しています。
豊富な学生実験(1・2年次)と2年間かけて取り組む卒業研究(3・4年次)をカリキュラムの中心に据えています。バイオサイエンスの基礎知識と実験技術をもつ卒業生は、食品・医薬・化学などの分野で活躍しています。
生命化学科
生命科学科では、動植物や微生物の生命活動を分子レベルや遺伝子レベルから理解することを基盤として、これらを人類が直面している環境や食料問題などの解決に活用することを目指しています。
基礎から専門分野までを体系的に学ぶことのできる授業と実験のカリキュラムを組み、3年次からは研究室に所属して最先端の設備と技術を駆使して卒業研究を行っています。
食料環境政策学科
食料環境政策学科では、「食料」と「環境」をめぐる諸問題について、経済学、社会学、政策学、経営学、会計学、開発学などの社会科学の側面から総合的に考究します。
さまざまな座学だけでなく、農場実習、ファームステイ実習、フィールドワーク実習、海外農業体験など、現場を体験しながら学べる科目を多く用意し、応用力・実践力を養うことを重視している学科です。

488 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:14:09.70 ID:oMEHs84E.net
明治大学理系学部

理工学部
理工学部は8学科に分かれています。全学科で「学部4年間と〜大学院(博士前期課程)2年間」の連携教育に力を入れています。
4年生から大学院の授業が受けられるほか、成績優秀な3年生を対象に、飛び入学制度も設けています。また、この6ヶ年教育に進む学生を対象に学部独自の協定留学を経験できる機会もあります。
機械工学科
自動車・航空機・ロボットなど、身の回りのさまざまな機械に関する原理や仕組み、設計や製作方法など、全般の知識・技術を学べる学科です。2年生までに主要4力学(材料力学・流体力学・熱力学・機械力学)を中心に、知識や基礎となる考え方を学びます。
教育プログラムが、JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けているため、卒業後に、技術士補の資格を取得することが可能です。
機械情報工学科
ものづくりの基盤となる機械工学と電気・情報技術を融合して学べる学科です。「ハード×ソフト」を駆使した技術イノベーションを実現するエンジニアの育成を目指します。
特徴的なのは「分野横断型」の授業です。機械工学をはじめ、情報工学・電気回路・プログラミングなど、2年生までに幅広い分野の基礎を学ぶことができます。
建築学科
建築学科では、理論や方法、デザインについて、具体的に追求する手法を学びます。「歴史・意匠・計画」「構造・材料・施工」「環境・設備」の3つの分野で授業・実習科目が用意されています。
学年が上がるごとに専門性を高め、4年生になると自ら選択したテーマで論文や作品制作を行います。
応用化学科
応用化学科では「フラスコからコンピュータまでを扱える科学者・研究者・技術者の育成」をテーマに化学の5大基礎分野(無機化学・有機化学・物理化学・分析化学・化学工学)から高度な応用化学まで、幅広く学ぶことができます。
幅広い分野で数多くの実験を用意しているのが特徴です。さまざまな実験装置を駆使し、時にはコンピュータを使って最新のシミュレーション実験をするなど、刺激的な毎日を送れるでしょう。
数学科
数学科では、代数学・幾何学・解析学の各分野を中心に数理的思考力を鍛えることができます。学生の多くは未来を背負う数学研究者や数学の力を生かした高度職業人を目指します。
また学科として、数学を次の世代へと継承できる優れた中学・高校教員を育成することにも力を注いでおり、数理教育を学べる科目も用意されています。
物理学科
物理学科では「宇宙から遺伝子まで、自然すべての基礎を学ぶ」ことを掲げています。入学後、3年生までに40種類を超えるテーマで実験を行い、自然に対する洞察力を磨くことができます。
4年生になると研究の最先端を体感しながら研究を深め、論理的な思考で問題解決する力を養います。
【明治大学理工学部】入試情報や学部の雰囲気、就職状況を徹底解説
総合数理学部
数理科学分野のパイオニアとして世界をリードする明治大学で、数理科学と情報技術の最先端を学ベる新しい学部です。1年次から少人数のゼミナールが用意されており、情報の調べ方やプレゼンテーション方法などを身につけることができます。
現象数理学科
現象数理学科では最先端のカリキュラムを通じて、単に現象を解明するだけでなく、数理モデルを多様な分野に応用できる力とセンスを備えた人材の育成を目指しています。
現象数理学に特化した学科は、日本ではまだ明治大学だけです。世界をリードする最先端の教育研究拠点で、探究心や数学的センスを育むことができます。
先端メディアサイエンス学科
先端メディアサイエンス学科では、数理科学の考え方をベースにしながら多彩なカリキュラムが用意されています。
人の感性や心理を解き明かす「数理モデル」の構築をはじめ、人間の特性に合わせた情報環境を構築するための「情報メディアシステム」や「ヒューマンインタフェース」の実現、さらには人の心を豊かにする「文化的コンテンツ」の創造などです。
ネットワークデザイン学科
ネットワークデザイン学科では、ネットワークを形づくる基礎工学技術とコンピュータ技術のほかに、柔軟に問題を解決するための「知能数理システム」や身の回りにあるネットワークデザインの技術を広く学ぶことのできる幅広い科目が用意されています。
環境エネルギー、情報通信、ビジネスなどの分野において、次世代を支える人材を育成します。

489 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:14:41.80 ID:oMEHs84E.net
【明治大学総合数理学部】入試情報や就職状況、評判を徹底解説
農学部
農学部では「食料・環境・生命」をキーワードに4つの学科が用意されています。全学科共通で1〜2年生の間は、農学全般を幅広く学べるよう科目が設置され、多数の実験・実習を経験することができます。
基礎となる知識・考え方をしっかり学んだあとに、段階的に専門性を高められるようになっています。
農学科
農学科では、新農業資源の開発や水・土地資源を生かした食料の安定生産および農村と都市の環境保全や緑の保全・創生などに関する最新の科学技術を身につけて地域や国際社会で活躍できる人材を養成することを目的 としています。
「食糧生産・環境コース」および「総合農学コース」の2つのコースがあり、学生の学習目標にしたがって3年次よりどちらかのコースに所属して学習します。
農芸化学科
農芸化学科では、生活に関わりの深い食品や環境分野の問題を、バイオテクノロジーと最新のサイエンスによって解決することを目指しています。
豊富な学生実験(1・2年次)と2年間かけて取り組む卒業研究(3・4年次)をカリキュラムの中心に据えています。バイオサイエンスの基礎知識と実験技術をもつ卒業生は、食品・医薬・化学などの分野で活躍しています。
生命化学科
生命科学科では、動植物や微生物の生命活動を分子レベルや遺伝子レベルから理解することを基盤として、これらを人類が直面している環境や食料問題などの解決に活用することを目指しています。
基礎から専門分野までを体系的に学ぶことのできる授業と実験のカリキュラムを組み、3年次からは研究室に所属して最先端の設備と技術を駆使して卒業研究を行っています。
食料環境政策学科
食料環境政策学科では、「食料」と「環境」をめぐる諸問題について、経済学、社会学、政策学、経営学、会計学、開発学などの社会科学の側面から総合的に考究します。
さまざまな座学だけでなく、農場実習、ファームステイ実習、フィールドワーク実習、海外農業体験など、現場を体験しながら学べる科目を多く用意し、応用力・実践力を養うことを重視している学科です。

490 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:32:59.62 ID:w9bmXJJ9.net
>>485
やっぱ青学はMARCH下位だな

491 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:35:35.08 ID:dQmWoxYv.net
2022年度卒 早慶上理Gマーチ理工系 大学院進学率

慶應大理工 75.0%
早稲田理工 69.6%(基幹68.8%、創造64.5%、先進76.4%)
東理大理系 60.2%(理学55.7%、工学59.4%、理工59.8%、先進74.4%)

上智大理工 48.2%(大学院以外の進学含む)
青学大理工 46.0%
明治大理系 43.9%(理工46.0%、総合数理35.6%)
中央大理工 41.8%(大学院以外の進学含む)

学習院理学 32.8%
立教大理学 30.3%(大学院以外の進学含む)
法政大理系 29.3%(理工33.5%、情報12.2%、デザイン29.8%、生命29.3%)

492 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:35:47.11 ID:dQmWoxYv.net
JMARCHだよ
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

493 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:36:15.18 ID:dQmWoxYv.net
■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法


【CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!】
上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した
学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた
明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた
青学 偏差値が落ち着いて安定してきている
立教 下がった学部が多い
中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた
法政 理系は下がり、文系は少し上がる

494 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:36:44.90 ID:dQmWoxYv.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≒青学≧明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

495 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:37:27.50 ID:/5jJ+XvA.net
●2022年度模試 受験者数

・河合塾
7月 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 第2回全統記述模試 【24.9万人】
  
・第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数
文系8571人ww
理系20987人w

計29558人w

https://i.imgur.com/oHXurtI.jpg

496 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:39:19.44 ID:JXaZegDS.net
駿台とか合格者平均を100万回上げてる馬鹿なんとかならんか

497 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:40:03.99 ID:dQmWoxYv.net
https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

498 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:40:04.15 ID:nWMlM4pJ.net
■早慶JMARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%) ←合格者誰も来ないよ
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

499 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:40:41.94 ID:dQmWoxYv.net
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4

500 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:41:05.32 ID:oMEHs84E.net
指標は複数あるのが普通

で、各人で判断すればいい話し

501 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:41:31.84 ID:dQmWoxYv.net
メェジに何の魅力も特徴もない
ただの滑り止め洗顔

https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0

502 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:44:11.95 ID:0qVL3/ad.net
明治>立教>学習院≧青学=中央>法政
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 
51 法政国際文化
49 中央国際情報
【文学部(国文)】
60 早稲田文
59 慶應文
56 上智文
54 明治文 立教文
53 青学文
52 学習院文 中央文
51 法政文
https://www2.sundai.ac.jp

503 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 20:45:30.06 ID:/5jJ+XvA.net
●2022年度模試 受験者数

・河合塾
7月 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 第2回全統記述模試 【24.9万人】
  
・第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数
文系 8571人ww
理系20987人w

計29558人w

http://i.imgur.com/oHXurtI.jpg

504 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 21:02:54.66 ID:SXo6+rTv.net
もはや合格者偏差値でしか勝負出来ない明治w

505 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:05:01.12 ID:U7nTsyXO.net
marchなんて実態にあってないから実際の序列にあわせてarmch(アームチャンネル)にしないか

506 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:17:57.25 ID:oMEHs84E.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

507 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:18:56.58 ID:UDvx1jmA.net
めぇ痔www

508 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:49:40.35 ID:dQmWoxYv.net
メェジに何の魅力も特徴もない
ただの滑り止め洗顔

https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0

509 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:49:57.48 ID:dQmWoxYv.net
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4

510 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:50:19.28 ID:dQmWoxYv.net
■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法


【CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!】
上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した
学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた
明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた
青学 偏差値が落ち着いて安定してきている
立教 下がった学部が多い
中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた
法政 理系は下がり、文系は少し上がる

511 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:50:41.22 ID:dQmWoxYv.net
マスクド動画

ヘンサチが低い受験生は問題が簡単な大学は受けるな
青学は9割正解できないと落ちる
青学に合格できるほどの人は他も合格している

ヘンサチが低い受験生は明治政経など問題が難しい大学を受験しよう
問題が難しいと受験生の点数の差が開かないのでワンチャンあるで


明治は低レベル大衆大学として人気かな

マスクド最新動画

明治は河合塾偏差値55でも大勢合格しています

偏差値50位の高校でも大勢合格しています

これが明治が大衆から広く支持されるのです

512 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:51:18.06 ID:dQmWoxYv.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学、大阪市立大学、国際教養大学、同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年〜2020年

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    2
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

513 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:51:46.78 ID:dQmWoxYv.net
理工系の序列
上智>青学>明治>中央>法政>立教

<2022年度卒 有名私大理工系大学院進学率>

上智大理工 48.2%(大学院以外の進学含む)
青学大理工 46.0%
明治大理系 43.9%(理工46.0%、総合数理35.6%)
中央大理工 41.8%(大学院以外の進学含む)
立教大理学 30.3%(大学院以外の進学含む)
法政大理系 29.3%(理工33.5%、情報12.2%、デザイン29.8%、生命29.3%)



【技術職が選ぶ】「MARCHで就職力が高そうな大学」ランキングTOP5! 【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1481352/4
1位 青山学院 33.3%
2位 明治大学 29.2%
3位 法政大学 16.7%
4位 中央大学 12.5%
5位 立教大学 8.3%

514 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:09:47.93 ID:oMEHs84E.net
弱小理系学部の情痴とアホ学が笑😆

515 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:11:03.55 ID:oMEHs84E.net
id:dQmWoxYv

バカだ

516 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:18:54.46 ID:btdAoMSx.net
2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)

人数の実数が大事だしそれだと既に早慶明になってるんだよな

早大 1828 5685 (32.2%)
慶大 1253 3667 (34.2%)
明治 0752 5905 (12.7%)
理科 0599 4570 (13.1%)
中央 0396 2850 (13.9%)
上智 0380 2676 (14.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

517 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:21:17.74 ID:ZgtfqODW.net
明治はコンプの塊
コンプの裏返しで格上大に絡んで同格だの主張

518 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:32:14.30 ID:oMEHs84E.net
何処が格上だって?

情痴かアホ学か

アホだろ

オマエ

519 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:33:56.88 ID:oMEHs84E.net
コンブてやつか初めから小馬鹿にしてんのかも

分からない糞が😆

520 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:37:11.77 ID:oMEHs84E.net
弱小理系学部の情痴とアホ学が笑😆

小馬鹿て意味分かるか?

521 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:38:33.43 ID:oMEHs84E.net
小馬鹿(こばか)に◦する の解説
いかにも人をばかにし、軽蔑した扱いをする。

522 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:41:32.43 ID:ChR2LD81.net
明治というか一人だけ必死で青学叩いてるやばいやつおるな
青学に恨みがないとここまでできない

523 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:41:56.73 ID:3v2gv9xF.net
明治しか受からなかったんだから仕方ない
格上大に絡んでも惨めなだけ

524 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:42:56.68 ID:ChR2LD81.net
東進と懇ろでも世間の評価はこんなもの

学校の先生に望む出身大学 全国ランキング2022
n=500
第1位 東京大学    150票
第2位 京都大学     117票
第3位 早稲田大学    101票
第4位 筑波大学    90票
第5位 慶應義塾大学  86票
第6位 大阪大学    67票
第7位 横浜国立大学  61票
第8位 東京外国語大学 59票
第9位 一橋大学     51票
第10位 東京学芸大学 48票
第11位 神戸大学    44票
第12位 青山学院大学 42票
第13位 上智大学    40票
第14位 千葉大学    39票
第15位 明治大学    36票
第16位 同志社大学   33票
第17位 名古屋大学   31票
第17位 東北大学    31票
第19位 九州大学    30票
第20位 立命館大学   29票
第20位 北海道大学   29票
第20位 東京工業大学 29票
第20位 東京藝術大学 29票

親が子どもを行かせたい大学ランキング
*all about 子育て・キッズ(2021年)
1位東京大学
2位慶應義塾大学
3位早稲田大学
4位京都大学
5位青山学院大学
6位上智大学
6位国際基督教大学


社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキングTop15 (2018/04/06)

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(69.2 ランクS)
02.京都大 923(66.0 ランクS)
03.早稲田 450(66.0 ランクS)
04.慶應大 423(66.3 ランクS)
05.大阪大 241(61.4 ランクA)
06.九州大 162(59.8 ランクA)
07.東北大 155(60.6 ランクA)
08.北海道 150(59.3 ランクA)
09.名古屋 121(60.3 ランクA)
10.神戸大 91(61.0 ランクA)
11.広島大 89(55.5 ランクB)
12.一橋大 85(69.0 ランクS)
13.青学大 80(61.4 ランクA)
14.上智大 78(63.6 ランクA)
15.明治大 75(60.9 ランクA)

525 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:43:52.81 ID:oMEHs84E.net
違うな

本音でカキコしてるだけ

早慶でなければ明治大学  

そう思っているだけ

そこにはアホ学は関係が無い

526 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:45:41.16 ID:oMEHs84E.net
ジャケットさんの意見とほぼ同じ

早慶でなければ、やはり明治大学だと言うこと

527 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:49:08.94 ID:oMEHs84E.net
弱小理系学部の情痴とアホ学が笑😆

小馬鹿(こばか)に◦する の解説
いかにも人をばかにし、軽蔑した扱いをする。

528 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:52:01.20 ID:SXo6+rTv.net
■俺は就活にうまくいかず最後の心のよりどころ、明治大学がどんなにすばらしいかを伝え続けてきた。
一体何年の月日が過ぎただろう。5年前に親父が死に、去年母さんも病気で旅立った。
一晩中コピペを連投したこともある。スレを埋め立てたこともある。格上の大学を貶めてもきた。
すべては明治のため、いや、俺のため。
まだ戻れる、でも明治がMARCHトップじゃないと戻れない。
わかってる。老後には2千万必要になることを。
生活保護なんて受ければ、両親と楽しく過ごしたこの思い出の家を失ってしまう。
でも青学が志願者を伸ばしてるのが気になって。
もしかしたらMARCHのトップとして向こう10年君臨してしまうかもしれない。阻止できるのは俺だけなんだ。

529 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:53:56.02 ID:oMEHs84E.net
オマエ

何処

目指してんだよw

530 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:55:09.85 ID:oMEHs84E.net
小馬鹿(こばか)に◦する の解説
いかにも人をばかにし、軽蔑した扱いをする。😆

531 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:57:56.84 ID:Mpankp02.net
明治コンプレックスの青学



明治に無視される青学が必死に活動

532 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:00:11.06 ID:sEQ68IA1.net
あほ学って駆けっこ大学だろw

533 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:07:54.00 ID:UWO8K79U.net
無視どころか執拗に青学を叩く明治
マジできもいからこっち見ないでくれ

534 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:47:26.81 ID:mIXsngbY.net
違うな

本音でカキコしてるだけ

早慶でなければ明治大学  

そう思っているだけ

そこにはアホ学は一切関係が無い

535 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:48:04.55 ID:IHrgubUq.net
MARCHの序列

日刊ゲンダイ
1位 明治、2位 青学、3位 立教、中央、法政

https://news.yahoo.co.jp/articles/a94bdf5029a0192113f7665a1dc11e992fcca42d

536 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:48:55.98 ID:mIXsngbY.net
叩いてるていうオマエが異常反応してるだけ

脊髄反射してんだよ

537 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 01:02:21.92 ID:wSPYi7Y1.net
夜も寝れないのか?

538 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 01:12:42.91 ID:mIXsngbY.net
またおかしな事をw

寝たくなったら寝るだろ普通は

夜に特に時間は決まってないが、眠たくなったら寝るだろ

でないと不眠症て病気、興奮状態から眠れないてのは多いんだが

中には内臓に疾患がある場合があったり、夕方から夜間に急に血圧が高くなるタイプがいて

こういう症状がある、自覚症状がある場合には、彼らは注意すべきだな

539 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 01:18:33.56 ID:jkqxJ8xB.net
   明治大学医学部

540 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 02:23:00.44 ID:6SqXXrWi.net
明治大学易学部

541 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 03:21:42.09 ID:dsTOhFGG.net
明爺、今日も元気で安心したわ!
老人の熱中症多いみたいだし、青学に憧れるのはわかるけど、あんまりカッカッしないで頭冷やして健康に過ごすんだぞ!

542 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 05:43:18.99 ID:2GXnJUYR.net
メェジは頭脳では青学にかなわないけど、
駅伝も野球も青学に惨敗で、
もう競り合うのは諦めろw

TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8

543 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 05:46:16.22 ID:2GXnJUYR.net
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
ダイヤモンド・ライフ編集部 2023.6.15
diamond.jp/articles/-/324463?page=3

5大総合商社採用 私立大学
三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅

【5大商社合計】
慶應義塾 113
早稲田大 76
青山学院 10
上智大学 10
立教大学 6
国際基督 4
同志社大 3
明治大学 2 ←早慶明、マーチトップをYouTubeなどで絶賛アピール中wwwww
関西学院 2

※ランキング掲載無→中央、法政、立命館、関大

544 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 05:53:00.60 ID:2GXnJUYR.net
ニッコメェジの自慢は、進学校合格者の95%以上に蹴らまくられた合格者平均偏差値と、
本当に怪しい怪しい蹴られまくり大学の東進の自己申告Wwwwwwwwwwwww


メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

545 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 06:13:10.83 ID:rrhIu5NK.net
なぜ明治の本校は駿河台にあるのか?
それは、明治には専任講師がおらず本郷にある東京帝大の教師がアルバイトで明治で教えていたため帝大の先生方が来やすい駿河台に校舎がある必要があったのだ
一方で青山学院は学問の本場アメリカからメソジスト教会がちゃんとした博士の学位をもつ欧米人教師を配置していた

546 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 06:34:33.13 ID:Frv2EwOi.net
>>517
明治は誰かに似てるな思ってたんだけど
気質、メンタルが朝鮮人とそっくりw

547 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 06:40:52.35 ID:IHrgubUq.net
>>517
その言葉、そっくり返そう

548 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 07:49:46.78 ID:I3KY0W2B.net
【MARCH対決】明治vs青学/立教/中央/法政で難易度や就職を比較!

1879 回視聴
21 時間前

早慶MARCHラボ
公式LINEでプレゼント配布中 マナビズムの公式LINEでは、 ?早慶・MARCHの傾向と対策がわかる「早慶 ...
新着

http://youtu.be/T230LzJz9aY

明治大学とその他

549 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 09:51:33.23 ID:MxHLoXge.net
>>542
なにをw
ラグビーなら負けんわ!

550 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 11:12:51.18 ID:7VAuB0pf.net
めぇじw

551 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 11:53:11.53 ID:Ys/cR1PO.net
仮面浪人するなら明治 仲間が多い方がいい

552 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:00:06.22 ID:qeVCPbWU.net
アホ学

553 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:04:47.58 ID:I3KY0W2B.net
早慶MARCHラボ
公式LINEでプレゼント配布中 マナビズムの公式LINEでは、 ?早慶・MARCHの傾向と対策がわかる「早慶 ...
新着

http://youtu.be/T230LzJz9aY

明治大学とその他

554 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:06:32.81 ID:7VAuB0pf.net
駆けっこ大学

555 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:11:19.42 ID:2GXnJUYR.net
最近のマナビズムは明治上げが激しいな
コバショーの後を追うのかw

556 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:14:05.74 ID:D9tkHj9n.net
塾が対策しやすい3教科型の明治をアゲて明治志望者を増やした方が塾にとってメリットがあるからね
特にマナビズムはマーカン専門をうたってるから尚更
立教と青学はマナビズムでは対策が出来ないから

557 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:16:28.41 ID:D9tkHj9n.net
立教 英検準一級
青学 共通テスト、総合問題

これらはマナビズムに限らず一般的な塾では対策が難しいし受験生も限られるからあえて対策講座を持つ必要性も低い

558 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:18:56.17 ID:D9tkHj9n.net
マーカン専門のマナビズムには凄く期待していただけに最近の過度な明治アゲは残念だね

559 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:24:07.56 ID:I3KY0W2B.net
そんなことでいちいち文句言ってたら

来春は朝から文句ばっか言ってることになるぞw

虎に翼
とらにつばさ
テレビドラマ
概要
キャスト

2024年度前期 連続テレビ小説「虎に翼」新たな出演者発表 第2弾

NHK
https://www.nhk.jp › blog
2023/08/01 — 2024年度前期連続テレビ小説 第110作『虎に翼』について、伊藤沙莉さんが演じる主人公・猪爪寅子とともに「法」を学ぶ【寅子が通う明律(めいりつ)大学 ...

2024年度前期 連続テレビ小説「虎に翼」 主演・伊藤沙莉さん

NHK
https://www.nhk.jp › blog
2023/02/23 — 主人公のモデルは、日本初の女性弁護士 三淵嘉子さん。情熱あふれる法曹たちの闘いを描く極上のリーガルエンターテインメント! 作:吉田恵里香 主演: ...

560 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:24:50.07 ID:l5e+ppSR.net
>>557
英検も共通テストも一般の塾で対策難しいということはないと思うが

561 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:25:54.49 ID:I3KY0W2B.net
NHK

https://www.nhk.jp>blog
2023/8/1 -2024年度前期連続テレビ小説 第110作『虎に翼』について、伊藤沙莉さんが演じる主人公・猪爪寅子とともに「法」を学ぶ【寅子が通う明律(めいりつ)大学 ...

虎に翼のニュース

Yahoo!ニュース
岩田剛典、朝ドラ『虎に翼』出演決定でファン歓喜!俳優としてのさらなる活躍に期待
先日、2024年度前期のNHK連続テレビ小説『虎に翼』に出演することが発表され、話題を呼んだ岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)。ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)での演...
E-TALENTBANK-2023/8/8
岩田剛典や戸塚純貴ら初の朝ドラ、伊藤沙莉「素敵な方々」【虎に翼】
女優・伊藤沙莉がヒロインを務める2024年前期の連続テレビ小説『虎に翼』(NHK)。その主人公・猪爪寅子(ともこ)とともに法を学ぶ「明律大学」の仲間に、朝ドラ初出演となる岩田剛典、戸塚純貴、ハ・ヨンスらが決...
Lmaga.jp-2023/8/2
仲野太賀が10年ぶりの朝ドラ、オファーもらって興奮した訳【虎に翼】
女優・伊藤沙莉がヒロインを務める2024年前期の連続テレビ小説『虎に翼』(NHK)。その主人公・猪爪寅子(ともこ)の実家に下宿する書生・佐田優三役を俳優・仲野太賀が演じる。『あまちゃん』(2013年)以来の朝ド...
Lmaga.jp-2023/8/2

562 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:28:07.79 ID:YofGMR/s.net
俺の印象はめぇじは男臭そう、駆けっこさんはうえちを劣化させた英語しかできない女子大もどきってとこかな

563 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:28:09.75 ID:I3KY0W2B.net
岩田剛典、朝ドラ『虎に翼』出演決定でファン歓喜!俳優としてのさらなる活躍に期待
8/8(火) 20:00配信

8
コメント8件


E-TALENTBANK
岩田剛典、朝ドラ『虎に翼』出演決定でファン歓喜!俳優としてのさらなる活躍に期待

先日、2024年度前期のNHK連続テレビ小説『虎に翼』に出演することが発表され、話題を呼んだ岩田剛典(EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)。ドラマ『あなたがしてくれなくても』(フジテレビ系)での演技も高く評価された岩田だが、本記事ではそんな彼の俳優としての近年の活躍や、初の朝ドラ出演にかける思いにスポットを当てたい。
NHK連続テレビ小説の第110作目となる『虎に翼』は、伊藤沙莉演じる日本初の女性弁護士で後に裁判官となった主人公・猪爪寅子が、困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子供や追いつめられた女性たちを救っていくリーガルエンターテインメント。実在の人物をモデルにしながらも、激動の時代を生きた1人の女性法曹とその仲間たちの波乱万丈の物語として大胆に再構成した今作で、岩田は寅子が通う明律大学の仲間の1人・花岡悟を演じる。

564 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 12:38:08.90 ID:2GXnJUYR.net
金を出すならマスゴミよりYouTuberの方が安くて簡単に転ぶからだろ
先日のバカって高田豚の上智下げは激しかったな
裏で何かありそうだw

565 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 13:24:14.34 ID:p+04GJgx.net
>>557
共通テスト対策はどこの予備校、塾、オンライン講座でもやってるだろ
東進オンライン、Z会オンライン、スタサプ、学研プライム、あたりは月に数千円
河合塾、駿台は高い
あんまりやり過ぎるって他の参考書できなくなるからやっかい
英検準1級も対策はたくさんあるけど、時間が取れない
高校の授業に英検対策が組み込まれている私立の中高一貫校が有利

566 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 16:31:51.26 ID:k9qxMNsW.net
マナビズムもデカい会社ではないだろ?

567 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 16:46:41.16 ID:cJpLFNdp.net
先の見えない中小予備校だと喉から手が出るほど金が欲しいんだろな

568 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 16:50:42.99 ID:cJpLFNdp.net
明治は問題が難しいからマーチトップなんて暴言吐いたの、関大卒のマナビズムのアホ社長かw

569 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 17:55:27.34 ID:MxHLoXge.net
コバショーついにTikTokで明治青学立教を同格と結論着けたな

570 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:02:28.19 ID:2GXnJUYR.net
同格はないやろ
青学が半歩抜けている

571 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:06:33.33 ID:QRbiIktc.net
>>569
良かったなあ(棒)

MARCHの序列(CASTDICE TV)

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位 中央、5位 法政

https://hensachi.org/march?type=AMP

572 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:08:06.35 ID:QRbiIktc.net
>>569
良かった、良かった(棒)

MARCH2位は、青学or立教?(CASTDICE TV)
https://m.youtube.com/watch?v=k7mPbLnf7_0

573 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:09:05.82 ID:rrhIu5NK.net
そもそもビルなんて大学ではない
理系は生田丘陵の山頂マチュピチュだし
しかも附属は調布からバス30分以上さらに徒歩のド僻地だ
明治なんか入ったら人生の消費なだけ

574 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:09:19.47 ID:2GXnJUYR.net
CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる


2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)

575 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:09:47.29 ID:QRbiIktc.net
>>469
良かった、良かった(棒)

明治大学とその他のMARCHとの難易度の差
https://m.youtube.com/watch?v=q5MZ9Rj1W

576 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:09:56.29 ID:IjTw8ecN.net
↑という真夏の独り言

577 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:10:16.90 ID:rrhIu5NK.net
>>572
じゃあMARCHトップほ法政か中央か?w'

578 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:11:01.20 ID:IjTw8ecN.net
同格はないやろ
青学が半歩抜けて
↑という真夏の独り言

579 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:11:17.65 ID:2GXnJUYR.net
メェ〜痔はYouTubeに金を使いすぎ

580 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:13:20.21 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ

青山学院 呆れられてんぞ

581 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:14:15.23 ID:rrhIu5NK.net
早稲田大学附属明治大学w

明治には番頭がお似合いwww

582 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:14:34.88 ID:2GXnJUYR.net
souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0

583 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:14:57.34 ID:2GXnJUYR.net
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4

584 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:15:14.54 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ

青山学院 呆れられてんぞ

585 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:16:16.77 ID:IjTw8ecN.net
あれ記事信用しなくなって

コメントを信用する様になるな

586 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:17:11.89 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

587 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:17:41.29 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

588 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:17:46.46 ID:rrhIu5NK.net
やっぱり



明治が



あんぽんた〜〜んwww

589 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:18:33.78 ID:2GXnJUYR.net
零細塾経営者の感想より多数の高校生の現実感w

590 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:18:36.85 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

591 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:19:31.37 ID:rrhIu5NK.net
はい

みなさん、ご一緒に!


やっぱり



明治が



あんぽんた〜〜ん♪www

592 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:19:49.55 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

593 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:19:59.24 ID:RkjoPmaX.net
青学が上位に居るランキングほど胡散臭いものはない
これ大学に詳しい人はみんな思っている

これホント

594 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:20:13.60 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

595 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:22:46.27 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

596 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:23:05.91 ID:QRbiIktc.net
もう、明治>>青学は確定だ
どこの受験コンサルも明治>>青学で対策をしている

597 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:25:30.79 ID:2GXnJUYR.net
馬鹿も休み休み言えw

TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8

598 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:26:28.13 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

599 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:28:34.91 ID:2GXnJUYR.net
同格はないやろ
青学が半歩抜けている

600 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:30:44.60 ID:rrhIu5NK.net
暗記入試の明治

地頭入試の青学

601 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:33:38.02 ID:7YQjlZxy.net
MARCHの序列(fast-up)

明治、立教、青学、中央、法政、学習院
https://fast-up.jp/blog/076

602 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:35:12.05 ID:7YQjlZxy.net
GMARCHの序列(AXIV ACADEMY )

1位 明治、2位 立教、3位 青学、4位 中央、5位 学習院、6位 法政
https://axivacademy.com/group/gmarch/192256

603 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:35:39.24 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

604 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:38:26.11 ID:2GXnJUYR.net
メェ〜痔は零細予備校に金を撒きすぎ

605 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:39:22.97 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

606 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:39:54.22 ID:2GXnJUYR.net
メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

607 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:40:49.79 ID:RkjoPmaX.net
青学相手にしても受験生置いてきぼりの
自己満足入試に受験生全く興味なし
だから受験業界は青学は相手にしない
明治上げというか青学そんなに偏差値高いか?

実は河合のは青学組織が作った青学が高く出る偏差値表だろうって相手にしていない

608 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:41:09.26 ID:2GXnJUYR.net
明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。

609 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:41:11.48 ID:qYxOd6NP.net
青学1位きたああああ


【金融関係者が選ぶ】「GMARCHの中で一番優秀な学生が多いと思う大学」ランキング! 2位は「中央大学」、1位は?

610 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:43:56.14 ID:rrhIu5NK.net
ビール券をばらまいて零細塾やらにラッパ吹かせたり、学食研究家あがりの二浪東洋山内大地を客員研究員にして工作員にしたり、明治の工作はマジに胡散臭い

611 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:44:12.15 ID:2GXnJUYR.net
今年も派手に蹴られまくりましたなw
進学校はメェ〜痔は受験するだけで入学はw
 
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02

612 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:44:19.64 ID:IjTw8ecN.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

613 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:46:19.91 ID:IjTw8ecN.net
青学のためのPRランキング!
返信
0


45

3

614 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:48:12.19 ID:rrhIu5NK.net
明治は早稲田の附属品

615 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:48:27.17 ID:RkjoPmaX.net
進学校進学者
青学優位な指標のチェリーピッキングデータだな
でもこの程度で大笑い
わざわざ貼るなら圧倒する高校を貼ってやれや
高校も迷惑だろ

616 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:48:58.14 ID:IjTw8ecN.net
ほらやっぱり青学がトップだろ と言いたいわけかな ねとらぼさん。
ひょっとしてその為用のランキング?
返信
0


50

5

617 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:50:06.42 ID:IjTw8ecN.net
ネームバリュー()のある青学に進学した結果がねとらぼとかいう底辺メディアの局長ってわけね
なかなかジョークが効いてるじゃん
返信
0


62

5

618 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:50:34.43 ID:IjTw8ecN.net
はいはい。ねとらぼは毎日毎日嘘くさいネタを並べてるが、あの世で閻魔様に舌を抜かれるぞ。
返信
0


12

2

619 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:54:19.11 ID:40kVt3k9.net
IjTw8ecN
こいつ病気かよ
恐怖を感じるわ

620 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:55:36.74 ID:RkjoPmaX.net
ねとらぼは安価で手っ取り早く広告費稼げるので
味しめて乱投だな
ランキング見ると広告収入が入るんだろう
でなければ暇つぶしにもならん記事

621 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 18:56:03.06 ID:IjTw8ecN.net
民の声を代弁してんだ

はいはい。ねとらぼは毎日毎日嘘くさいネタを並べてるが、あの世で閻魔様に舌を抜かれるぞ。
返信
0


12

2


ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

622 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:16:34.64 ID:by34Ur4x.net
そりゃ女は青学に行くだろう

青山学院大学合格者数(高校別)
1.青山学院高等部 369人←私立共学
2.山手学院 100人←私立共学
3.大宮開成 91人←私立共学
4.頌栄女子 61人←私立女子校
5.市川高校 57人←私立共学
6.柏陽高校 55人←公立共学
7.吉祥寺女子 51人←私立女子校
8.洗足学園 50人←私立女子校
9.広尾学園 45人←私立共学
10.東京都市大学等々力 43人←私立共学

623 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:17:36.86 ID:by34Ur4x.net
就職がこれなんだから

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)

624 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:19:30.10 ID:by34Ur4x.net
私立の中高一貫の女子校から青学入って、CA目指します、玉の輿に乗りますという人生は正しいと思うよ

625 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:20:53.36 ID:by34Ur4x.net
女ならこういうキャンパスライフが楽しいんだろ

青学生の1日 ちょっと豪華なサラダを食べる青学生
https://m.youtube.com/shorts/OiB-VQc40Ng

626 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:22:39.66 ID:by34Ur4x.net
草しか食べられない生活なんてまっぴら御免

627 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:23:43.04 ID:mzRszRul.net
>>625
キラキラしたの好きだもんね

628 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:24:00.74 ID:40kVt3k9.net
ID変えて連投ご苦労様

629 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:35:16.29 ID:by34Ur4x.net
青山でサラダ食べる生活より、神保町でいもやの天ぷら、ボンディのカレー、勝元のつけそば食う生活の方がいいね

>>628
お前みたいに一人二役、三役、四役じゃないよw

630 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:38:12.17 ID:RkjoPmaX.net
2023年有名企業400社就職率ランキング
青学マーチ3位(女子が稼いでも)

最近五年間平均データとかひねり出すのか
ねつ造と騒ぎ立てておかしな絵とか貼り出すか?
打たれ弱い青学どう出る?

631 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:42:46.57 ID:CNjiwf/u.net
>>630
公務員足したら青学と法政はいい勝負だろうな

632 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:48:11.67 ID:2JoNFuGq.net
サラダネタ面白いと思ってんだろうなあ
馬鹿丸出し

633 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:50:34.04 ID:NwV8trLR.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

634 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:52:14.80 ID:Cy8kytB/.net
この連投マジで人間としてどうかしてるな。
リアルでは何も言えない典型。

635 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:56:42.23 ID:NwV8trLR.net
なんで、ねとらぼって青学推しなんですか?
返信
0


13

0

非表示・報告
なんてテキトーな記事 フェイクニュースだよね〜
返信
0


13

1

636 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 19:58:08.01 ID:NwV8trLR.net
青学のためのPRランキング!
返信
0


78

7

637 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:09:42.05 ID:PX6j1CW/.net
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。

638 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:12:43.42 ID:W0TqQJTF.net
今日も狂ったように独り言を繰り返す明爺さん

639 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:13:07.17 ID:NwV8trLR.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

640 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:31:54.20 ID:D3a4S2hJ.net
>>638
また、自己紹介か、青学ジジイ
ひとりぼっちの青学ジジイ

641 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:51:55.76 ID:MxHLoXge.net
>>572
あまりに明治贔屓でブーイング多くて反省したんだろなw

642 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:00:12.62 ID:gAvuwS77.net
今は明治vs同志社だろ
青学はワンランクかツーランク下という認識が広がっている

東西ライバル対決
CASTDICE TV
明治大学 vs 同志社大学
https://m.youtube.com/watch?v=Auc1k3_79Ks

643 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:01:46.55 ID:gAvuwS77.net
マナビズムも明治vs同志社だな
MARCHの序列はMARCHで確定なので、もう伸びない

【徹底解説】MARCH・関関同立の中で明治と同志社が圧倒的に難しい理由〈受験トーーク〉

https://m.youtube.com/watch?v=0WhQ__twtVY

644 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:02:59.98 ID:gAvuwS77.net
ワカッテTVも明治vs同志社

【明治vs同志社】 MARCHと関関同立のトップ対決!どっちが難しいのか?明大生に聞いてみた!【wakatte TV】
https://m.youtube.com/watch?v=g9DkoNuPx5g

645 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:04:03.40 ID:gAvuwS77.net
ワカッテTV

同志社蹴りの明大生、入試のレベルの差を語る
https://m.youtube.com/watch?v=3tnWARb4X4E

646 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:05:08.87 ID:gAvuwS77.net
明治vs同志社 検証

明治と同志社、どっちが上か(経済学部編)

明治が若干上
https://hensachi.org/meiji-doshisha-univ-230104

647 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:06:12.98 ID:gAvuwS77.net
明治vs同志社

明治と同志社、どっちが上か(英文科編)

明治が僅かに上だが、ほとんど差はない
https://hensachi.org/meiji-doshisha-univ-230108

648 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:07:21.04 ID:gAvuwS77.net
番外編

青山学院と同志社、どっちが上か

同志社、圧勝
話にならないぐらい青学はボロボロ

https://m.youtube.com/watch?v=npTcBOI46nY

649 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:08:58.53 ID:gAvuwS77.net
同志社大学の学生から見たMARCHの序列

「明治が一番賢いことは知っているが、他の大学のことは知らない」
https://m.youtube.com/watch?v=2KnZDTtyNYQ

知らないって、青山学院なんて

650 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:28:52.42 ID:MxHLoXge.net
■番外編
東進ダブル合格2022
青学国政14ー86慶應法学
青学教育20ー80学芸教育
青学社情33ー67都立シス
青学理工18ー82理科理工
青学国政100ー0中央法学
青学文学100ー0同志社グロ

東進ダブル合格2021
青学経済50ー50早稲田スポ
青学教育50ー50早稲田スポ
青学国政67ー33上智法
青学国政50ー50上智グロ
青学国政50ー50千葉国教

東進ダブル合格2020
青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科理学

東進ダブル合格2018(週刊朝日:2018.12.21号)
青学経営33%-67%慶応総政
青学経済13%-88%上智経済
青学理工13%-87%理科理工

651 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:31:13.48 ID:OsrSEtl0.net
アホ学

652 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:34:57.46 ID:MxHLoXge.net
またもやコバショーにはしごを外された明治w

キャストダイスonTikTok
MARCHは明治青学立教が同列
自分が受験生の時は青学立教が幅を利かせてた
入試改革で受けにくくなったから併願しやすさで明治が台頭してきた

653 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:44:30.86 ID:g9ClPKw1.net
>>652
コバショー、あれだけ明治推しだったのに日和ってきたな
3つも挙げたら最強でもなんでもないだろw
そのうちMARCHは学部によるとか言い出すぞ

654 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:52:04.84 ID:OsrSEtl0.net
コバショーさんを持ち上げたり、下げたり、忙しいこったな

アホ学

655 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 22:30:28.23 ID:MxHLoXge.net
結局中央も法学部含めば並ぶんだよなw

656 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 22:36:46.40 ID:g9ClPKw1.net
>>655
まぁ中央は理工学部も後楽園にあるしなぁ

657 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 22:39:35.96 ID:OsrSEtl0.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

658 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 23:11:37.67 ID:MxHLoXge.net
ねとらぼに群がる明治工作員w

659 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 23:21:58.00 ID:OsrSEtl0.net
出たアホ学の被害妄想

ほとんど病気

660 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 01:50:53.52 ID:cGc+7uZe.net
2023年 五大商社商職者数 サンデー毎日2023年9月3日号

         合計 商事 物産 伊藤 住商 丸紅
●慶應義塾 125 (29  28  28  19  21 )
●早稲田大  79 (17  14  23  11  14 )
○東京大学  70 (16  24   9  12   9 )
○京都大学  44 ( 8  12   7  11   6 )
○大阪大学  28 ( 4   4  10   6   4 )
○一橋大学  19 ( 4   2   4   5   4 )
●上智大学  17 ( 7   2   1   2   5 )
○神戸大学  16 ( 2   1   5   2   6 )
●青山学院  14 ( 0   2   3   1   8 )
●同志社大  14 ( 3   1   5   3   2 )
○東北大学  12 ( 3   4   0   1   4 )
○東京工業  10 ( 3   5   1   1   0 )
●明治大学  10 ( 3   1   2   1   3 )
○北海道大   9 ( 1   2   1   2   3 )
○九州大学   9 ( 2   0   3   1   3 )
●立教大学   9 ( 0   1   4   0   4 )
○東京外語   8 ( 2   1   3   0   2 )
○名古屋大   6 ( 1   1   1   1   2 )
○筑波大学   6 ( 2   1   0   0   3 )
○横浜国立   6 ( 2   0   2   0   2 )
○大阪市立   4 ( 1   0   2   0   1 )
●学習院大   3 ( 0   1   2   0   0 )
●東京理科   3 ( 3   0   0   0   0 )
●津田塾大   3 ( 0   1   1   0   1 )
●法政大学   2 ( 0   0   0   0   2 )
●東京女子   2 ( 0   0   2   0   0 )
●立命館大   2 ( 1   0   0   1   0 )
●関西学院   2 ( 1   0   1   0   0 )
●中央大学   1 ( 0   0   0   0   1 )
●成蹊大学   1 ( 1   0   0   0   0 )
●日本大学   1 ( 1   0   0   0   0 )
●関西大学   1 ( 0   0   0   1   0 )
●近畿大学   1 ( 0   0   0   1   0 )
 

661 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 02:36:02.90 ID:F9Dj0XpT.net
これに公務員足したら、青学か法政がドベだろ

GMARCH400社就職率ランキング

上智 30.5%
↓ここからGMARCHライン
明治 26.9%
立教 24.9%
青学 23.8%
中央 22.1%
都立 21.4% ※公立大
学習 20.8%
法政 19.0%
↓ここから成成明学ライン
成蹊 13.3%
横市 12.9% ※公立大学
成城 11.0%
明学 08.8%
武蔵 08.6%

662 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 02:51:52.02 ID:s0Yz1QuA.net
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私立の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



    夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =夜 社会科学部

     第二文学部夜   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学

663 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 05:37:28.81 ID:cXYd2VJZ.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな


青学のためのPRランキング!
返信
0


168

11

664 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 05:52:07.89 ID:trMIhvcs.net
呆れてるんじゃないよ
あの記事見た人の青学の印象が良くなるのが嫌なんだよ
必死に青学叩いて下げようとしてる工作員が群がってる
醜いやつらだよな

665 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 05:55:59.57 ID:cXYd2VJZ.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな

666 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:02:59.18 ID:stYzNCd+.net
昔明治がねとらぼで1位ばかりだった頃はさんざん宣伝してたくせによ。冷たくされて手の平返し

667 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:11:38.53 ID:cXYd2VJZ.net
基本的にアホ学上げで、たまに明治上げ
メインはアホ学上げ祭りだぞ
昔のワッショイだ、最近の5chではやらんが
アホ学ワッショイ

露骨なアホ学 マンセーよ!

668 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:15:20.12 ID:cXYd2VJZ.net
ねとらぼとこのコメント見てみろ
青山学院 呆れられてんぞ
ーあれ記事信用しなくなって コメントを信用する様になるな


記事すっ飛ばして
コメント欄を見るべし

そこには全ての真実が書かれている

669 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:18:58.89 ID:JAwQj33C.net
やはりこれだな

2023年(令和5年)私立大学最新番付

東  方   番 付  西  方
----  ---  ----
早稲田大  横 綱  慶應義塾

上智大学  大 関  東京理科

明治大学  関 脇  青山学院
立教大学  小 結  同志社大

中央大学  前頭筆  法政大学
学習院大  前頭2  立命館大
関西大学  前頭3  関西学院
成蹊大学  前頭4  芝浦工業
明治学院  前頭5  成城大学
國學院大  前頭6  津田塾大
南山大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  武蔵大学
日本大学  前頭9  東洋大学
東京都市  前頭10 日本女子
近畿大学  前頭11 甲南大学
駒澤大学  前頭11 龍谷大学
専修大学  前頭12 西南学院
京都産業  前頭13 神奈川大
東海大学  前頭14 東京経済
東京電気  前頭15 大阪工業

670 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:22:32.13 ID:cXYd2VJZ.net
またもや情痴の工作活動が

671 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:23:42.46 ID:cXYd2VJZ.net
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智

偏差値)  上智>=明治



(結論)

大学の伝統・歴史では圧倒 大学カルチャーも遥かに上
大学人脈ももちろん上で、予備校偏差値はさほど変わらない

ほとんど
明治大学の一方的な勝利🏅

672 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:26:23.32 ID:cXYd2VJZ.net
明治大学OB(文化勲章功労賞)

小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
輪座克彦(名誉大英勲章OBE文、実業家)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官)

673 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:27:38.22 ID:cXYd2VJZ.net
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原?謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

674 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 06:37:48.46 ID:trMIhvcs.net
>>661
公務員を足す意味がわからん

675 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 07:01:15.32 ID:4tqMylRV.net
明治は早稲田落ちってのがマイナスだわな

676 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 07:09:26.74 ID:cXYd2VJZ.net
早慶と言えども、定員は決まっているので
早慶でなければ、明治大学

明治大学なら頑張れば、頑張り次第でいいところまで行ける

民放一のアナの安住紳一郎さんが証明してるだろ

あんな田舎から出て、よく民放キー局アナナンバーワンになったと思う

677 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:38:07.98 ID:Q8i+nK2N.net
コバショーも明治明治言い続けるのは無理だと悟ったんだろうな。
青学も勢いあるし、立教も無視できない。
都心移転した中央も法学部のおかげか、開成の後輩には1番選ばれるようになってきてる。
流石に明治を推し続けるのは無理がありすぎる

678 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:39:01.75 ID:+kkcJVVj.net
>>661
大学院と外資足したら青学じゃないか?

679 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:46:36.95 ID:FFoyAlqb.net
青学も立教も女子率5割超えてるのに400社で明治に大敗とか、男どんだけバカなんだよ

680 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:48:40.98 ID:Q8i+nK2N.net
>>679
立教は6割女子で女子校みたいになってるが、就職どうなるんやろ

681 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:59:58.33 ID:4/hb9rSL.net
ていうか明治も女子で稼いでるんだけどな

682 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:00:43.13 ID:gSenFSSY.net
昭和の時代はマーチトップは立教と中央だったけど
ネット時代に入ったら明治が大学あげてネットを利用して宣伝を始めた
そのあたりからネットで叩かれ出した立教や中央が落ち込み始めたw

683 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:07:33.79 ID:I4t2DaMR.net
日本コロムビア創立100周年記念 (決定盤)古賀政男とその ...

明治大学マンドリン倶楽部
日本コロムビア創立100周年記念 (決定盤)古賀政男とその時代 明治大学マンドリン倶楽部昭和歌謡を奏でる ; フォーマット · CD ; 発売日 · 2011年05月18日 ; 発売国 · 日本 ; 組み ...

(決定盤)古賀政男とその時代 明治大学マンドリン倶楽部昭和 ...
決定盤-古賀政男とその時...
☆古賀政男作品を中心に、昭和のヒット歌謡曲を満載した2枚組。 ☆また新録楽曲も11曲収録し、新たな明大マンドリン倶楽部を堪能できます。

評価: 4.9 · &#8206;11 件のレビュー · &#8206;¥3,085

(決定盤)古賀政男とその時代 明治大学マンドリン倶楽部昭和 明治大学マンドリン倶楽部
☆古賀政男作品を中心に、昭和のヒット歌謡曲を満載した2枚組。 ☆また新録楽曲も11曲収録し、新たな明大マンドリン倶楽部を堪能できます。

評価: 4.9 · &#8206;11 件のレビュー ·

684 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:09:51.27 ID:I4t2DaMR.net
明治の人気の理由は多彩な卒業生だと思うよ。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。

小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。

1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。


人材輩出力で、早稲田、慶應、明治だろう

685 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:14:42.13 ID:cGc+7uZe.net
青学立教はまた院抜きだろ

686 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:44:03.49 ID:FFoyAlqb.net
>>680
山火が立教は男子の就職が弱いって言ってたな

687 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:44:42.41 ID:eaKT4gYd.net
>>678
一般職だからだ

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)

688 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:52:48.09 ID:pMH2X8nx.net
>>687
男女比率合わせると青学男子>明治男子だよ
明治は悪すぎて男女別非公表になったけど

689 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:56:45.97 ID:I4t2DaMR.net
一般職だからだ

青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング

※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)

690 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 11:58:07.04 ID:I4t2DaMR.net
金融、特に銀行業界は明治大学の方が人脈ずっとあるぞ

691 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:01:41.19 ID:I4t2DaMR.net
銀行、証券は明治大学の人脈が遥かに上回るぞ

692 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:04:01.92 ID:I4t2DaMR.net
明治大学金融紫紺会

明治大学金融紫紺会
https://kinyu.meiji-shikon.net
明治大学金融紫紺会には、銀行・証券・保険をはじめ金融業界に携わる明大OBOGが多数所属しています内定者の登録も大歓迎です。

693 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:04:42.22 ID:FFoyAlqb.net
>>681
そんなのどこも同じだろ 早慶だって女子で稼いでる
女子は公務員率が落ちること、一般職が依然存在することからこの手の民間就職率ランキングでは女子率の高い大学が有利
その中で青学立教が早慶MARCH中女子率最下位の明治に負けるとか本来ないはずなんだわ

694 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:06:56.29 ID:I4t2DaMR.net
アホ学の中で謎理論発動中

695 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:07:47.45 ID:I4t2DaMR.net
アホ学の悪い頭ん中で謎理論発動中

696 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 12:37:49.91 ID:60n5UhU7.net
入り口(W合格)で完敗
出口(有名企業就職率)でも完敗

みんな知ってた
ねつ造ランキング、良いとこ取り偏差値で
威勢は良かったが。

697 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:06:25.39 ID:waCTrJL+.net
>>672
明治は他の大学に比べてOBが少ししょぼいんだよな
芸能やスポーツは良いの出てるけど

698 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:10:31.82 ID:I4t2DaMR.net
その他のてのは早慶だろうが

その二校を除くと
なかなかのものだろう

699 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:15:55.64 ID:I4t2DaMR.net
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

700 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:16:44.53 ID:I4t2DaMR.net
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)

701 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:17:15.51 ID:I4t2DaMR.net
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)

702 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:18:02.61 ID:I4t2DaMR.net
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
関未代策  日本経済団体連合会創設・常務理事、幣原内閣商工省参与。(明治大学)
山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)

703 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 13:19:13.60 ID:I4t2DaMR.net
主に戦前の明治大学留学生

賈士毅 - 上海銀行公会書記長、第一銀行銀行董事、江蘇農民銀行董事長、交通銀行観察人、逢甲大学董事(明治大学)
金鍾喜 - ハンファグループ(韓国10大財閥)創設者(明治大学)
荘月明 - 長江実業グループ(香港最大財閥)執行理事(明治大学)

呉鐸根- 日韓会談政府首席代表、法務大臣、韓国ガス公社理事長(明治大学)
李肯鐘 - 大韓生命保険会社(韓国)理事長、国会議員(明治大学)
李鍾煥 - 三栄化学グループ創業(明治大学)
崔麟 - 毎日新報社長、朝鮮総督府中枢院参議、国民総力朝鮮連盟理事(明治大学)
宋鎮禹 - 東亜日報社長、韓国民主党創設者(明治大学)
゙晩植 - 朝鮮日報社長、朝鮮民主党創設者(明治大学)

704 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:05:20.31 ID:bEG2CF5n.net
めぇじ発狂w

705 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:15:18.68 ID:I4t2DaMR.net
長い文だと弾かれるんだ
それで、小出しになっちまった

見づらくて悪いな

706 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:22:42.38 ID:cGc+7uZe.net
>>689
男子数合わせると青学男子>明治男子だよ

707 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:23:43.71 ID:eaKT4gYd.net
青山学院には、
蓮舫議員、サイバーエージェントの藤田、Zホールディングスの川邊がいる
蓮舫と川邊は幼稚園から青山学院のサラブレッドだな
韓国でいう金の匙を咥えて生まれてきた人

708 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:30:35.65 ID:I4t2DaMR.net
金の匙を咥えて生まれてきた人 皇族の方々に繋がる血脈の人々 昔でいう殿上人 明治大学校友

華族・皇族
葉室直躬 - 伯爵、藤原北家勧修寺流葉室家、賀茂御祖神社宮司、興亜学院理事長
立花種忠 - 子爵、藤原北家日野流広橋家、大日本帝国陸軍中尉、貴族院議員
日野西資忠 - 子爵、藤原北家日野流日野西家、貴族院議員
三室戸敬光 - 子爵、藤原北家日野流三室戸家9代当主、宮中顧問官、貴族院議員、東京高等音楽学院開設
高倉篤麿 - 子爵、藤原北家閑院流四辻支流藪家、貴族院議員、伊勢神宮大宮司
細川興治 - 子爵、清和源氏義季流谷田部細川家当主、貴族院議員
伊東九郎 - 子爵、備中岡田藩藩主伊東家第4代当主
唐橋在知 - 子爵、子爵唐橋家第3代当主
土岐章 - 子爵、沼田藩主土岐家3代当主
東三条実敏 - 男爵、東三条家2代当主
北畠義郎 - 男爵、伊勢国司北畠家当主
新田義美 - 男爵、岩松新田氏当主
永山盛興 - 男爵、文部省、逓信省、貴族院議員
末弘威麿 - 右大臣徳大寺公純四男、西園寺公望実弟

709 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:32:21.69 ID:I4t2DaMR.net
欧州の貴族階級に相当 戦前の明治大学校友の方々

貴族院議員
青木才次郎 - 貴族院多額納税者議員、交友倶楽部、実業家 
阿部秀逸 - 貴族院多額納税者議員、交友倶楽部、実業家
網蔵平輔 - 貴族院多額納税者議員、実業家
井上篤太郎 - 貴族院勅選議員、実業家
太田耕造 - 貴族院勅選議員、弁護士、亜細亜大学学長
大谷五花村 - 貴族院議員、作家、実業家
大西行礼 – 貴族院議員、実業家
川本泉 - 貴族院多額納税者議員
相良安之助 - 貴族院多額納税者議員、実業家 
高倉篤麿 - 貴族院議員、研究会、子爵
立花種忠 - 貴族院議員、研究会、逓信参与官、子爵
田中武雄 - 貴族院議員、内務省、拓務次官、朝鮮総督府政務総監、内閣書記官長
寺田栄 - 貴族院議員、衆議院書記官長
土居通博 – 貴族院議員、実業家
土岐章 - 貴族院議員、実業家、子爵
永山盛興 - 貴族院議員、逓信省鉄道書記、男爵
長谷川如是閑 - 貴族院勅選議員、文化勲章
日野西資忠 - 貴族院議員、研究会、大礼使典儀官、子爵
藤田謙一 - 貴族院議員、実業家
細川興治 - 貴族院議員、研究会、宮内事務官、子爵
光行次郎 - 貴族院議員、東京控訴院検事長、検事総長
三室戸敬光 - 貴族院議員、研究会、宮中顧問官、子爵
湯地幸平 - 貴族院勅選議員、福井県知事、台湾総督府警視総長
山隈康 - 貴族院議員、熊本市長、弁護士
山田斂 - 貴族院議員、帝国農会会長
山本忠秀 – 貴族院議員、実業家

710 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:35:54.93 ID:I4t2DaMR.net
貴族院議員 戦後に貴族議員制度そのものが廃止

711 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:36:01.34 ID:gSenFSSY.net
やはりここも明治職員たちによる宣伝スレになってるなw

712 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:36:57.48 ID:cGc+7uZe.net
■「学歴無用」は名ばかり 横行する大学の〝格付〟 1967(昭和42)年 就職戦線〝指定校制度〟
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230220/se1/00m/020/003000d
>記事では旭化成、川崎重工、高島屋、トヨタ、八幡製鉄など「一流企業」15社が国公私立113大学のどこを指定校にしているかを一覧表にして掲載した。東大、京大は全15社が指定。一橋大14社▽神戸大13社▽九州大12社と続き、〈私立で企業にウケのいいのは、まず早大、慶大、ついで中大、上智大、青学大となり、明大、立大、法大はそのあとになるようだ〉とある。

713 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:42:45.70 ID:I4t2DaMR.net
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちの家柄に生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

714 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 14:46:24.08 ID:I4t2DaMR.net
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)

> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています。

715 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 19:15:57.69 ID:faRFMpYH.net
青学戦意喪失

あとはスレ主のお笑い1レスに見られる妄想の
書き込みで青学上げ上げ、明治下げ下げレスの
繰り返しだろ
ゾンビ青学とその一味は往生際が兎に角悪い

716 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 19:19:50.73 ID:pbVe5DqM.net
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
61年の生涯で成し遂げた功績に対し、一般からの知名度が決して高いとはいえない状況にあります。

そこで、2019年に没後100周年を迎えることをきっかけに、井上円了を、日本の近代化に貢献し、
現代にも大きな影響を残している歴史上の「偉人」としてあらためて認識するための、決定版入門書が登場しました。

従来の学術的業績をまとめた冊子や教科書的な制作物とは異なり、誰でも楽しく読めるようにするため、
『水木しげる漫画大全集』所収の長編作品「不思議庵主 井上円了」83ページを完全再録。
カラーページでは井上円了ゆかりの地や品々をたっぷりと紹介し、井上円了の多角的な実像に迫る
対談および書き下ろし論考も収録するなど、興味深い読み物も満載です。

★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

717 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 20:03:40.48 ID:VQjTIbEx.net
>>715
>>1にはお笑いのセンス皆無だと思うわけだが…
大丈夫か?

718 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 20:16:51.77 ID:faRFMpYH.net
お笑いのセンスありと読めるのはお見事
青学のセンスない負け惜しみレスをお笑いしたんだが

719 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 20:17:42.67 ID:Cw4R6E/n.net
◯令和5年(2023年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー在学生】

01 専修大学 100%(**7/**7)
01 関西大学 100%(**5/**5)
01 福岡大学 100%(**2/**2)
01 南山大学 100%(**1/**1)
01 甲南大学 100%(**1/**1)☆募集停止
06 京都大学 92.4%(109/118)
07 早稲田大 91.8%(134/146)
08 東北大学 91.3%(*21/*23)
09 同志社大 90.5%(*19/*21)
10 一橋大学 90.3%(*65/*72)
11 慶應義塾 90.2%(120/133)
11 東京大学 90.2%(120/133)
13 岡山大学 90.0%(**9/*10)
14 筑波大学 88.9%(**8/**9)
15 大阪大学 88.7%(*47/*53)

********
<ロー在学中平均 87.2%(933/1070)>
********

16 名古屋大 87.0%(*27/*31)
17 法政大学 85.7%(**6/**7)
18 中央大学 84.2%(*64/*76)
18 明治大学 84.2%(*16/*19)
20 学習院大 83.3%(**5/**6)
21 九州大学 82.6%(*19/*23)
22 北海道大 81.5%(*22/*27)
23 神戸大学 81.3%(*39/*48)
24 日本大学 81.0%(*17/*21)
25 上智大学 80.0%(**8/*10)
26 大阪公立 75.0%(**6/**8)
26 千葉大学 75.0%(**3/**4)
26 琉球大学 75.0%(**3/**4)
29 創価大学 72.7%(**8/*11)
30 都立大学 66.7%(*12/*18)
31 立命館大 46.7%(**7/*15)
32 広島大学 40.0%(**2/**5)
33 駒澤大学 33.3%(**1/**3)☆募集停止

720 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 20:42:45.89 ID:GrjF3XwI.net
明治ローもそろそろか

721 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 20:44:14.35 ID:trMIhvcs.net
しょーもないな明治

722 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 21:18:24.19 ID:O3pkn1Td.net
執念深さでは明治に敵うところは他にないだろう。
もう何年も前からひたすら青学を叩き続けてる。
ねとらぼの青学叩きコメもほぼ明治工作員だろう。

723 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 21:24:07.77 ID:6qOWXJjv.net
今は理系が多い大学が高く出るからな
辞せないのは中央に負けていた立教が突然数字を上げたこと
観光業界に大量就職しらのか

724 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 21:41:05.54 ID:eaKT4gYd.net
>>722
また、自己紹介か、青学ジジイw

725 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 21:44:23.02 ID:JVphz3AO.net
めぇ痔 VS あほ学

726 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 00:27:54.26 ID:rNSgCDdG.net
昔からよきライバルじゃん 明治と青学
2流対決

727 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 01:18:43.43 ID:FCXUbh+j.net
byチー牛

728 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 04:59:37.42 ID:XbdnNnaB.net
青学の理事長は、ライバルを上智、ICU、立教だと言っている
ミッション系の学生をどれだけ集められるかがポイントなんだ

729 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 06:44:49.75 ID:1HkfmBGd.net
厚化粧もこの暑さでボロボロ剥がれたし
マスク取ったら素も大したことは無かったって事

730 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 06:54:27.95 ID:kXSwnmbe.net
janeが使えなくなって5ちゃんを見なくなってたんだけど、青学はまだしつこく明治に粘着してるんだねw

731 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 07:50:12.66 ID:WwShDxbD.net
逆だろw
全然青学関係ないスレでも明治が青学叩いて回ってるぞw

732 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 07:57:15.50 ID:oOWCjy69.net
逆だろw
アホ学

733 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 08:01:56.75 ID:WElFSgR8.net
>>731
また、自己紹介か青学ジジイ

734 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 08:03:41.77 ID:f1PFXFI5.net
>>731
青学の恥晒し

735 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 08:05:43.73 ID:3zh7TujW.net
>>731
人間の屑 青学ジジイ

736 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 08:26:16.51 ID:fkg7tuwG.net
すげえな明治の人海戦術風一人劇

737 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 08:27:59.97 ID:oOWCjy69.net
アホ学さんは妄想が過ぎるぞ

738 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 09:10:08.60 ID:KFrfmy10.net
青学のことが気になって気になって夜も眠れない明治ジジイ

739 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 09:11:55.09 ID:KFrfmy10.net
性差別主義者の老害明爺


49 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2023/05/25(木) 07:19:19.81 ID:NZXgg3E1
つうか恥辱だ
恥だ アホ学なんて昔で言えばおなご学校だろう
こんなのと比較て
戦前はパッとしないで戦後からの成り上がり大学
で渋谷でウェイと一緒て

ほんと明治大学のその歴史と伝統を大切にしてくれ

740 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 09:17:19.49 ID:G2bXVUFb.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

741 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 09:24:46.36 ID:iQSR84Pg.net
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はMARCHの中でも最弱… │
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋に煽られるとは   .│
| MARCHの面汚しよ……w ....|
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     青学         立教       中央      法政

742 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 09:55:19.48 ID:G2bXVUFb.net
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

743 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:00:27.85 ID:oOWCjy69.net
明治への嫌がらせに東洋さんを使用する

アホ学

終わってんぞ

744 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:11:27.69 ID:G2bXVUFb.net
>>743
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、
別名として使用されている。慶應義塾は芝新銭座で発足したが、
当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には
全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。
        _,,,,,,__  __,,,__
       ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
     /ミ/         ,}彡ヘ
     |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
     El==; ゚ ''==. |ミミ,|
       `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤
.       { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.       | ‘`!!^’ヽ     .「´
       ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.       \´ ̄`  / ∧ヘ、
        __/〉`ー ' ´ /  〉 \
    _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
- ‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

    福澤諭吉(1835〜1901)

745 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:12:09.55 ID:G2bXVUFb.net
>>743
早稲田大学高等学院
http://lovepeace1206.jugem.jp/?eid=19

早稲田大学概観

第二次世界大戦前には「慶應義塾大学|三田の理財、早稲田の政治、中央大学|駿河台の法学、東洋大学|白山の哲学」と称され、
伝統的に政治学が有名。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 早高.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

746 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:16:36.97 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

747 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:18:13.26 ID:oOWCjy69.net
かわいいフリー素材集 いらすとや

いらすとや
https://www.irasutoya.com
いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。
人物のイラスト
表情 - ポーズ - 若者 - 職業 - こども - 棒人間 - 中年 - ...
食べ物・料理のイラスト
食べ物 - スイーツ - フルーツ - 飲み物 - 食事 - 野菜 - ...
生活のイラスト
掃除 - あいさつ - 趣味 - 料理 - 睡眠 - 旅行 - 洗濯 - ...
その他のイラスト
リクエスト - ファンタジー - キャラクター - 物語 - ...
irasutoya.com からの検索結果 »

748 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:21:54.89 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

前はこれカキコしていきなりバンされたからな

気に食わんのかもしれんが

今更、小汚いアスキー絵なんか需要ねえよ

749 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:24:43.53 ID:G2bXVUFb.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

                        .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::.
                        /:::::::::::::::::::::::: /: :}::::}::::::::::::::::::::::,:::::.
                        .′:::::/:::::::/::::/:: ノ}:::ハ::::::::::::::i::::::}::::::
                      ::::::::::/:::::::/::::// }::| ヽ::::: : }::::::}::::::i
               _「 ト、    {::::::::::::::::/:::/   ::j 斗ヘ}:: }::::::}::::::|
     r―――――‐┴し'┴――――┐:::/ィ____`ヽ ‖´___,}:: }::::::}::::::|
     |                     │//゙芹下ヽ γ/芹下V:}::::::}::::::|
     l  特に中央大学とは      .| 八.乂り ノテゝ 乂り 人}::::::}::::::ト
     |                     │ハ  ー‐ / j   ー‐  /}::::::}::::::| 、
     |  この地のかかわりは深く、..│::::.、           /: }::::::'::::::j  }
.    -|                     │::::个    `  ´   ィ::::::,::::/:::::::j  }
   /ニj|  中央大学を             │::::::}::::::>  __,.   |::::/::/:::::::::′ }
.  /二..|                     │::::/:::::::厂}     / ̄/::/ヽ彡′ ′
 {ニニニ|  「駿河台の法科」と     │:/::::::::/ 丿  /   .::ィ′  \ 〃
  、ニニ|                     │::::::: /___,/  /´   ---- ヽ
   ‐=|  称していたように        .│:: イ  /  /  =ニニニニニニニム
     |                     │ / /  ,::゙ /ニニニニニニニ二二}
     |  以前は駿河台といえば .....│./     { /=ニニニニニニニニニ二}
    /.|                     │{/    イニニニニニニニニニニニニ二ノ
.   / |  中央大学であった。    .│hr<:.:.:.:.:.{ニニニニニニニニニニニニニ{{
r―/  .|                     │:.:ト:.:.: r==ニニニニニニニニニニニニニノ{

田中あすか (響け!ユーフォニアム)

750 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:25:09.62 ID:G2bXVUFb.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

        { 廴_」レf冬ミイ  く〈
        _,ノ.-‐ァ7フ:¨:T:ヾー'/
  r- 一・彡イ/: :ム、: :\: : : :\\__
 /´   〈:_:/:/  |l : : : \: : : :h\{
___/ /!-‐ 、j \: : :ヘ: ー': l  \
―ァ: : : :/:んl テ示ミ ,丶ミハ: V:小
/: : /{: :ハヘ.l ゞ'  , 'fラ示 : V}:l:|
 :/: : :`フ^Zハ  、_ '_ ゞ' /:ハ: V:f¨¨二二二二二二二二¨¨1
. : : : : : : : :ト--ト、 ー   /:/: :l: :l/|  |             |  |
: : : /´ ̄` \ !>-r彡イ: : :j//|  | . 駿河台=中央  |  |
: : :/      \\ 个 / ̄入 //|  |             |  |
:/{       ] \? /?_」_/ハ{/|_ 二二二二二二二二  _|
: : : V二二二レ┴‐-/¨l///  / ∠∠∠∠∠∠∠∠/./}_
: : :ノ ?h  | 〉.>・"´ /  / ∠∠∠∠∠∠∠∠/,//ーう
: {_rー个ー少くf  _/ ._ィ〈二二二二二二二二二二l∠ -一′
: : └ ┤ /    \__, ィ〈 |/:/\  `¨ア/     _,>'¨
:.:. : : :∧    / }/l|\{V   \__」 [_  -‐ ´
:.:.:.: :/: : :ー<:]      l!  |         ̄
:.:.:.:/: : : : : :/\   j!  /\

キュアアクア(Yes!プリキュア5)

751 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:28:49.94 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

752 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:31:16.21 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

前はこれカキコしていきなりバンされたからな

気に食わんのかもしれんが

今更、小汚いアスキー絵なんか需要ねえよ

いらすとやさんとか霊夢と魔理沙の饅頭姉妹とか

なんかもっと可愛いらしい絵があるだろうよ

753 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:33:14.57 ID:oOWCjy69.net
そういうとこから動画に負けんだよ

754 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:37:44.65 ID:G2bXVUFb.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                  ,, -,, -   、
                //  、__、ヽ }:,ト、,}l
 ┌r───── -┐  / /   、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
 || | ̄ ̄ ̄ ̄''||        _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
 || | 駿河台と ||       _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ
 || |. いえば ..||      >:::::::> 〉:::::::::::::彡
 || |..中央大学||      _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_
 || └────┘|    r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙
Plコ┴───-┬─┘  / `ヽ  /  '^'ヘトハト!`ト、
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-|   | /  〉-- ''''''''''''''''''''l ノ \
 ヨ .||二二二二二二|_  //,/ |    ___  |入_, /
  ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ /    |___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/  |l__ /三/_|''''′
        __|_,、,、/  l| /  ̄||三|
   / ̄ ̄    `''`'l   |l/へ、_,||三|   、, -、
   | `\`''-、     〈、  j-二==-||三|   `i、_ノ
   |l  ``'''ニ=-──┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
.   | l   /    |  ノ`''{===f==i==イ=ヲ''
  || l  |    |  |  ノ |、[ ̄|  | |
  | l. |    |  l|ト,ヽ | 「''-'1 ||
 _|  ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,||   | ||

755 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:39:57.29 ID:G2bXVUFb.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

              ,、-―-、
アホ明治→      .丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │

756 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:40:45.39 ID:G2bXVUFb.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
    ______________
    ||:::::|┌────────┐|:::::||
    ||:::::|│                │|:::::||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||:::::|│. 東 洋 大 学 ..│|:::::|| <  駿河台=中央はもはや常識です!!
    ||:::::|│.プロパガンダ放送 │|:::::||   \________________
    ||:::::|│                │|:::::||
    ||:::::|└────────┘|:::::||
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
      / ̄ ̄ ̄ </⌒\>.  ̄ ̄ ̄\     ∧∧
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │∬  (   )
    |              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦 ̄(_,   )
             /              \ ` 、
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
                ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
                ̄              ̄

757 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:41:30.78 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵の連続で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

758 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:41:59.92 ID:G2bXVUFb.net
 
                             町田市議会議員 三遊亭らん丈
                ∧∧         http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
                  (´∀`)       
!ニニニニ!            /‖y‖\     アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 講 l        | ‖∞‖  |     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.    
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。

759 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:44:01.90 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵の連続で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

760 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:46:45.73 ID:G2bXVUFb.net
周辺環境|レクセル高田馬場
https://lexel-takadanobaba.dk-mansion.com/page6/

明治時代より脈々と歴史を築く早稲田大学

早稲田大学の前身である東京専門学校が、大隈重信により早稲田に設立されたのは明治15年(1882年)。
第二次世界大戦以前には、「三田(慶応大学)の理財、早稲田(早稲田大学)の政治、駿河台(中央大学)の法学、
白山(東洋大学)の哲学」と称され、政治学に伝統を誇る大学として知られています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・当社としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← (株)大京社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

761 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:47:11.53 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵の連続で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

762 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:47:59.64 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

前はこれカキコしていきなりバンされたからな

気に食わんのかもしれんが

今更、小汚いアスキー絵なんか需要ねえよ

いらすとやさんとか霊夢と魔理沙のお饅頭姉妹とか

なんかもっと可愛いらしい絵があるだろうよ

763 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:49:17.81 ID:WCyvKWDr.net
もう青学にとってはマイナスでしかない

764 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:53:05.12 ID:G2bXVUFb.net
          _,,,......,,,_ _,. -─ァ
       _,. -'===-y'´ _____,ゝ
    , '"⌒`ヽ、' ̄`ヽ、  ̄ `、ー`--ァ   ぶらり虎ノ門〜三田02
    ,'          ヽ   ヽ、__ゝ   http://teione.exblog.jp/22212946/
    i   i  /^'^ヽ、_ゝー 、',    ',
    i  i ト.ー   ,Yテ!ゝ!ノヽ、!  i.      現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
   ノ i  ,ヘイテ、__ ,.-ヒ_,.ハ  ',   i.    慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、
  ,' ハ/ ハ(,.ノ,  '--' ,, ',  !  l    すぐに手狭になった。そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、
  レ´  | 从    -    /i  ハ  ハ.    以来三田を本拠地として活動することになる。第二次世界大戦前には全国で
     i/ i. ゙ヽ、   ,.イ ,' ,' /.  ',   「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と謳われていた。
     /  ヽi´ ヽ>T ´ ン//レ'.   ハ    (Wikipedia)
    ノ   /Y_,.イ \./ ヽヽ、_!  / ',
  _,.イ    // ヽ、 ', r´ヽィ⌒iゝ',ヽ/ /` ' ー-..,,,__
, '" ,'   イ    Y ゝ-イゝr'  Yi /        /
  i  _ノ i   、  ヽ', くンヽ!ヽ!7 〉/ 東京   /
/ レ´ ヽ、!   \_ ',   \i/ =/  観光 _,._/
  /    'l  _,.-/ ヽY),   /o  /     ,と'_`i

765 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:53:49.46 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

前はこれカキコしていきなりバンされたからな

気に食わんのかもしれんが

今更、小汚いアスキー絵なんか需要ねえよ

いらすとやさんとか霊夢と魔理沙のお饅頭姉妹とか

なんかもっと可愛いらしい絵があるだろうよ

766 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:56:11.60 ID:G2bXVUFb.net
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

767 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 10:56:59.42 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵の連続で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

768 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:43:52.87 ID:iQSR84Pg.net
::::::::            ┌────────────‐┐
::::::::            | 明治がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬─┘
:::::   | フフフ…奴はMARCHの中でも最弱… │
┌──└────────v────┬───┘
| 東洋に煽られるとは   .│
| MARCHの面汚しよ……w ....|
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     青学         立教       中央      法政

769 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:44:40.60 ID:oOWCjy69.net
意地になってアスキー絵の連続で嫌がらせするしな

ほんとしょうもない野郎だな

770 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:45:17.93 ID:oOWCjy69.net
だから

ほんわかした、いらすとやさんの画、に変えたらどうよ

小汚いアスキー絵なんか要らないて

前はこれカキコしていきなりバンされたからな

気に食わんのかもしれんが

今更、小汚いアスキー絵なんか需要ねえよ

いらすとやさんとか霊夢と魔理沙のお饅頭姉妹とか

なんかもっと可愛いらしい絵があるだろうよ

771 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:45:18.73 ID:aL7y2Bmq.net
アスキー君は明治を叩ければ何でもいいんだろう
青学でもなさそうだしな

772 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:49:18.92 ID:oOWCjy69.net
明治大学が人気大学として定着したので
他の大学が
明治下げしたいてのはわからないでもない
が、がだ
そういうのが目的だとしても
殺伐とした感じがないもんの方がいいじゃんか

773 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:57:09.36 ID:mDRZDhhC.net
地方民のワイのイメージでは、

明治 有名、早慶の次の選択肢
青学 かけっこ、キラキラ女子、薄っぺらそう
法政 くさそう

トンキンではどうなんかしらんけどこんな感じ

774 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:58:51.19 ID:G2bXVUFb.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

                                  tt__
       駿河台と                     ノ ´ ̄ ̄`廴tぅ]
                         /⌒/ / /\ \ | 川L
      いえば               ノイ { |/八|  ´トハ| ア「Lア\___
                        r ア 人V灯  灯ト ト人L>t ⌒\
   中央大学〜♪          r厂ノ> ア ノ 小'' r` ┐'' ノ ム  \ L>t,  ヤ
                 r厂ノ'/   人(   ノ人 ヽ.ノ  | 「    ヽ L>tノ
      (\__       r厂ノ⌒.厶 --/   ´ ノ> r<ム八    'く¨ L>
    __rt'ァ  \___た>──< ̄ ノ( __ノ¨アf⌒Lア【i:i]アうメZ   ヽ  L_]
   ノ, --¨¨__            ̄ ア¨   う'  人 f三ヽ  ヤ    \ Lt
  `¨´ ⌒      ̄アて ̄ア¨¨ア¨ ⌒≫-t‐'´ア沁ア   てT ト,,_人     `L_]
             て j‐i | ,: ´      ア  |'ぅ /     ヤ]{、__xノ    ヽLt 
             孑「L| i         {  | /     Ti \ }     トL_]
               ^⌒| |      /  }  ∨      / {   V},    た弌{
                | |       |  人  o      ,厶 人  VL i  jノ| i
                八 '      | [二{       Zニ二.\_ノ_ノ |   |   .

                       チカ (プリンセスコネクト)

775 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 11:59:24.77 ID:oOWCjy69.net
また出た

776 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 12:17:58.65 ID:lBZQrvpr.net
かけっこに一番金使ってるのは明治なんだがな

777 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 12:25:44.73 ID:oOWCjy69.net
箱根駅伝はなんか調子が悪いが
明治大学体育会全体では凄くて強いぞ

特に、女子フィギュアが強くなった
女子フィギュアと言えば関西大学のイメージだったんだが
今は有力な女子選手たちが明治大学に勢揃いしてる感があるぞ

778 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 12:43:43.38 ID:X+ZioX2K.net




779 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 13:15:07.05 ID:WwShDxbD.net
明治はサッカーも力入れてるよね。
もう少し大学サッカーの広報活動が必要だな。

780 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 14:10:44.24 ID:AFPVOHxv.net
明治は昨年は、東京六大学野球で優勝、関東大学サッカーリーグ1部でも優勝している
だが、関東大学ラグビーで帝京、大学ラグビー交流戦で早稲田に敗れた
これはいただけない
あと、関東学生卓球リーグ1部では、男子は49回優勝している

781 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 14:22:02.39 ID:RXmI7XaQ.net
決勝戦⚾球審・山口智久、一・吉岡浩伸、二・乗金悟、三・前坂金哉(朝日新聞より)。明治大OB山口さんは春夏通じ甲子園決勝初球審。明治OBの決勝球審は´17年選抜戸塚敏美さん(現明治大助監督)、夏は´92年布施勝久さん以来。関東の審判員の夏決勝担当は´96年田中美一さん(立教大OB)以来久々‼ #高校野球

782 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 16:16:35.83 ID:G2bXVUFb.net
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、以来三田を本拠地として活動することになる。
第二次世界大戦前には全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。

    __                へ   若き血に燃ゆる者 光輝みてる我等
    i. ツ               ゝ_!  希望の明星 仰ぎて此処に
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/..  勝利に進む我が力 常に新し
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     見よ精鋭の集う処
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     烈日の意気高らかに 遮る雲なきを
      ヾ、       i ,/ .      慶応 慶応 陸の王者 慶応
.        ヽ. KE IO / 
        !       ,l
        l、     l   ←慶応大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

783 :名無しなのに合格:2023/08/23(水) 22:05:40.24 ID:FCXUbh+j.net
>>780
全日本大学野球では青学に負けたしな

784 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 05:57:18.24 ID:dKhUWG2m.net
メガバンク3社(三菱、三井、みずほ)就職数2023年

( )は学生数規模

日本大 04人 (77000)
早稲田 128人 (52000)

法政大 28人 (35000)
慶応大 154人 (34000)
明治大 49人 (33000)
東洋大 04人 (32000)
中央大 45人 (31000)

立教大 57人 (20000)
青学大 32人 (19000)
駒澤大 03人 (16000)
上智大 26人 (14000)

明学大 04人 (12000)
國學院 03人 (11000)
学習院 13人 (*9000)
成蹊大 01人 (*8000)
成城大 05人 (*6000)

785 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 17:05:39.11 ID:B4LUlaTc.net
明治と青学はずっとライバル
互いに切磋琢磨して高めあってきた印象

786 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 17:10:44.30 ID:o9+pka+/.net
明治

787 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 18:41:35.91 ID:r5E8xqZR.net
12月19日に開催される「Red Bull Race Day」にちなんだ特別イベント
「Wings for Students Red Bull Motorsports Gathering」レポート
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1374167.html#:~:text=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%20%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AF%E3%80%81%E9%83%BD%E5%B8%82,%E3%81%AA%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E3%82%92%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
                                                       . . . .
このイベントは東京六大学(東京大学、早稲田大学、慶應大学、法政大学、立教大学、東洋大学)

の自動車部に所属する学生約20名を招待して行なったもので、
「Red Bull Race Day」に登場するSUPER GT「TEAM Red Bull MUGEN」の笹原右京選手、大湯都史樹選手、スーパーフォーミュラ「Red Bull MUGEN TEAM Goh」の大津弘樹選手によるトークイベントのほか、
モータースポーツにちなんだゲームであるF1のピット作業を体験できる
「Red Bull Pit Stop Challenge」の学校対抗戦も開催された。


     彡⌒ミ アイゴーーー !!!
   〃,< ∩Д´>
    /(_.ノ ィ \   ←明治工作員
  ⊂こ_)_)`ヽ.つ


        アイゴーーーーー!!!!!
    :彡⌒ミ:
   :<、   ⌒ヽo:   ←明治工作員
    :(_,,ィ、__つつ

788 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 19:01:11.09 ID:QjWcTAES.net
青学オタが大人しくなったというより
青学を盾にして明治を叩いてた奴らが青学使い捨て
青学怒れや
青学出汁にされてたぜ、マーチ下位に。

789 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 19:06:14.66 ID:4FAOvY//.net
>>788
よお、青学ジジイ
また他人のせいかw
青学がMARCH下位なのを認めたのかな?

790 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 19:40:02.90 ID:hFqDP9pK.net
ん?青学たたきなんて明治の生き甲斐やろ

791 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 23:07:00.47 ID:dNQ1VYZ5.net
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

792 :名無しなのに合格:2023/08/24(木) 23:26:24.42 ID:vqzJmkE3.net
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)←合格しても来ない
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

793 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 11:03:24.38 ID:tN9TndQw.net
青学

794 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 13:34:38.32 ID:38agc8sc.net
めぇじが暴れてんのかwめぇじは法政の亜種だからw

795 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 13:46:56.12 ID:AZQfxk9b.net
情痴とアホ学は病気だな

796 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 13:50:33.67 ID:LwXypUoO.net
>>795
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員は「駿河台=明治」と嘘つくの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が狂ってるからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

797 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 13:51:44.80 ID:AZQfxk9b.net
情痴とアホ学は病気だな

798 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:07:25.80 ID:punyfMag.net
青学のことが気になって気になって夜も眠れない明治ジジイ

799 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:09:58.41 ID:AZQfxk9b.net
逆だって

情痴とアホ学

800 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:13:36.17 ID:saNQtkzi.net
めぇじくっせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

801 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:21:46.85 ID:mKFvCDDO.net
  あお学

802 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:27:53.17 ID:AZQfxk9b.net
情痴とアホ学
コイツらの幼稚なこと

どうしょうもない

803 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:43:47.53 ID:3SgKeh1j.net
明治だけじゃろ、工作員使うて必死なんわ

804 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 14:51:51.64 ID:9NRhD7wc.net
むしろ工作員だらけなのは早稲田

805 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 15:02:20.41 ID:punyfMag.net
青学のことが気になって気になって夜も眠れない明治ジジイ

806 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 16:30:48.57 ID:xmNknPVN.net
警察官 採用大学 トップ30

https://www.takeda.tv/mobara/blog/post-127741/

01.日本大 171 11.東北学 64 21.名城大 47
02.国士舘 134 12.神奈川 63 22.日体大 46
03.帝京大 133 13.日本文 57 23.法政大 44
04.東海大 127 14.東洋大 55 24.拓殖大 43
05.龍谷大 081 15.関西大 54 24.山梨学 43
06.近畿大 080 16.駒沢大 53 26.大東文 42
07.中京大 071 16.立命館 53 27.愛知大 40
08.専修大 068 18.立正大 50 28.国際武 39
09.福岡大 067 19.神戸学 49 29.國學院 34
10.京産大 066 20.愛知学 47 30.大阪体 33

マーカンでは
関西大、立命館、法政大

国立大では
福岡大、愛知大

807 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 16:36:52.23 ID:38agc8sc.net
それ国立ちゃう

808 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 16:52:50.20 ID:xmNknPVN.net
2022
消防官 採用ランキング
https://univ-online.com/article/ranking/21186/

https://i.imgur.com/sXNVftg.jpg
https://i.imgur.com/DsRcauO.jpg

関西大と法政は国を守ってる

809 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 16:58:51.26 ID:38agc8sc.net
めぇじはこのスレを守ってる

810 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 17:15:03.09 ID:ohqfdmyU.net
明治大学キャリア組 元警察官僚 

青柳親典 - 関東管区警察局総務部長、総合警備保障専務
生野英吾 - 九州管区警察局長
高澤静 - 中国管区警察局長
半田博 - 関東管区警察局長、大阪府警本部長、広島県警本部長

局長クラスも当然いるぞ

前のwikiのは警察官僚の方々乗ってたんだ

811 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 17:15:52.09 ID:ohqfdmyU.net
訂正

明治大学キャリア組 元警察官僚 

青柳親典 - 関東管区警察局総務部長、総合警備保障専務
生野英吾 - 九州管区警察局長
高澤静 - 中国管区警察局長
半田博 - 関東管区警察局長、大阪府警本部長、広島県警本部長

局長クラスも当然いるぞ

前のwikiのは警察官僚の方々載ってたんだ

812 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 17:22:28.66 ID:ohqfdmyU.net
明治大学校友は誇張ではなくて、あらゆる業界、分野にいるぞ

813 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 19:21:14.59 ID:sst9D0mN.net
明治にしとこ

814 :名無しなのに合格:2023/08/25(金) 22:36:18.85 ID:Y5L3NyzO.net
アタマ使うのは苦手

815 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 03:08:42.80 ID:C+DlyDVT.net
>>814
肉体労働者って感じだよな

816 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 04:57:33.31 ID:yzSnXhEI.net
マナビズム
【MARCHトップ】明治大学の難易度/偏差値/学部/就職を徹底解説
「MARCHのトップは明治」

https://m.youtube.com/watch?v=I6tiybx8mQU&pp

817 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 09:41:24.36 ID:N/x8S/7B.net
コバショーが折れたら今度はマナビズムw

818 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 09:52:30.30 ID:2sBE8mtD.net
同格はないやろ
青学が半歩以上抜けている
マナビズムの関大出あほ社長は問題が明治が一番難しいからマーチトップなんて嘯いてた阿呆だからな
あと合格者数上位高校なんかで較べたんだろwww

819 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 09:54:32.12 ID:2sBE8mtD.net
マスクド動画より

ヘンサチが低い受験生は問題が簡単な大学は受けるな
青学は9割正解できないと落ちる
青学に合格できるほどの人は他も合格している

ヘンサチが低い受験生は明治政経など問題が難しい大学を受験しよう
問題が難しいと受験生の点数の差が開かないのでワンチャンあるで


明治は河合塾55でも大勢合格しています

偏差値50位の高校でも大勢合格しています

これが明治が大衆から広く支持されるのです

820 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 09:56:24.35 ID:2sBE8mtD.net
今年も派手に蹴り倒されましたなWWWWWWW

GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02

821 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 09:59:17.23 ID:2sBE8mtD.net
メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛

822 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 10:02:14.96 ID:2sBE8mtD.net
CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる


2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1 ←WWWWWWW
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

823 :名無しなのに合格:2023/08/26(土) 11:53:23.62 ID:XY6bKuwS.net
サザン

824 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 11:44:10.58 ID:fwvag7Ns.net
早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校、

上位高進学者数、全進学者数、(上位高出身者比率)
早大 1828 8958 (20.4%)
慶大 1253 6375 (19.7%)
上智 0380 2824 (13.5%)
明治 0752 8068 (9.3%)
青学 0357 4733 (7.5%)
中央 0396 6706 (5.9%)
立教 0282 4829 (5.8%)
法政 0343 7064 (4.9%)
理科 0599 不明 ()

825 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 15:54:04.47 ID:Z6GKMDJ/.net
>>824
明治は仮面で2~3%抜けそう

826 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 19:03:56.54 ID:Cs6Qx4Jx.net
明治には夜間部は無いけど、青山学院は文学部、教育学部、経済学部、経営学部にまだ夜間部があるんだよな
イメージ的に逆なんだけど

827 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 19:46:56.25 ID:B205dPpy.net
いろいろ事情あって、たまに御茶ノ水のビルに行くことがあるけど、そのたびに青学を選んだ高3の時の自分を褒めてあげたい気持ちになる

828 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 20:00:31.01 ID:nuc1AMmy.net
>>826
川島なお美

829 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 20:10:56.05 ID:Z6GKMDJ/.net
青学社会情報が渋谷移転って本当なん?

830 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 20:22:38.24 ID:uUI2TPfb.net
短大跡地に相模原から移すのは本当
具体的学部は知らん

831 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 21:25:29.14 ID:m/jOxlhD.net
都心に増やしていいのはデジタル系学部だから社会情報しかないやん

832 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 23:03:01.93 ID:Z6GKMDJ/.net
人気出そうだな

833 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 23:03:25.49 ID:eGCK+oUm.net
1977年 代ゼミ偏差値

早稲田69.0 (政経72、法70、一文68、商66)
上智67.0 (外国語69、法67、文67、経済65)
慶應66.3 (経済69、文68、商65、法63)
同志社63.3 (法66、文65、経済63、商59)
立教63.0 (法64、経済63、文63、社会62)
学習院61.0 (文63、法61、経済59)
青学60.3 (文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2 (法61、文60、政経59、商59、経営57)
成蹊57.7 (法58、文58、経済57)
成城57.3 (法58、文58、経済56)
明学57.3(文59、法58、社会57、経済55)
法政57.0(法58、文58、社会57、経済55)
日大50.3 (法52、文50、経済49)

参考
中央 - (法68、経済58)
※文、商のデータ無し

834 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 23:23:24.25 ID:pHxUOIkr.net
それこそ、規制さえなきゃ、理系の研究室が集まってる相模原のJKL棟くらいの広さなら短大跡地に入れられそうな気がする。
講義棟もボロボロの8、9号館を改装すれば、オンライン・オンデマンド授業もあるし、理工学部を青山に吸収できそう。
データサイエンスと理工学部が青山に集結したら、すごいことになりそう。

相模原が空きだらけにならないようにしてるだけの相模原の文系学部は、うまく統廃合する感じで。

たんなる夢物語がだ。

835 :名無しなのに合格:2023/08/27(日) 23:36:46.59 ID:Z6GKMDJ/.net
中央の理工みても理工は淵野辺でいいだろう
橋本もさらに進化するし
社会情報はITの街渋谷にあることで国際政経、総合文化以上になれるかもしれない

836 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 08:00:30.85 ID:zSX1mgUd.net
『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

                                     _r>‐-、__,、  .|| ̄ ̄ ̄|
                        r‐ ミ斗―- ミr‐        r'" /:::::::::::;:::::::: \||  早  |
    ,,   ̄   、 || ̄ ̄ ̄|  人_ノ      Y || ̄ ̄ ̄| 乂 /::::;/::::::/ーi::::、:::::||  稲  |
    '   .      ゙||  三  | /(_)  _,L  」_ V||  白  | r'^j::_::」L__」  L」|_||  田  |
   l  .i斗   」_   ||  田  |./ ハ 、 |∧|、/}∧ ,||  山  | L入.,.ィ、|,=、 ,=、::|/||  の  |
   | 、|、{ヽ}/}/}/.||  の  |′.' 乂|、{'"` ,"`l/.||  の  | /}   |:::l  __'  川:||  政  |
   '  |'"` ,´`l i/||  理  | U  | .l  r_ァ ノ/ ||  哲  |.'└rへ|:::|>、ー' イ: /`||  治  |
   .' . ト  ヮ ノ | .||  財  | U   lハ|≧=<}/ ||  学  |i::::厶:圦::|'、了{トノイ、 .||___|
.  / 厶 Y エ、 | | .||___| |r<ニl∧/-{≧x、||___||::f二ニ∧|∧「^}ニ}ニハ  rレ┐
  「ニニ.∧ V`n-l |、  r.|r┐   |ノ二二>∧}-{くニ l |  lrヘ  |:::}二ニ二>ヘ:::Y7_{  ノfニユ
  }二二.ハ レ^L,| lコ  .|f三l   {二ニiニL_∧:::lニ>_L| /f三l .|:::∨二}二ニハ:::}7ニ} )F‐ア
 リ二二l∧ Y /| |コ 人||./  〈二ニ{二二∧|二ニ/ V| ノ |::::::}二」二二.W7二.{ ∧ ||

837 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 09:55:55.61 ID:pDxX1ftm.net
相模原はグラウンドだけ残して売却して、学習院女子大の土地を買って移転しろよ
それで理工はマーチトップになれる

838 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 10:10:35.33 ID:HSEZ5QsG.net
それなら都民の城と青山病院跡地だろ

839 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 10:11:57.38 ID:SCKTi150.net
高すぎて買えねーよ

840 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 10:15:26.30 ID:zSX1mgUd.net
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、以来三田を本拠地として活動することになる。
第二次世界大戦前には全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。

    __                へ   若き血に燃ゆる者 光輝みてる我等
    i. ツ               ゝ_!  希望の明星 仰ぎて此処に
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/..  勝利に進む我が力 常に新し
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     見よ精鋭の集う処
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     烈日の意気高らかに 遮る雲なきを
      ヾ、       i ,/ .      慶応 慶応 陸の王者 慶応
.        ヽ. KE IO / 
        !       ,l
        l、     l   ←慶応大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

841 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 10:15:50.02 ID:SCKTi150.net
学習院女子大学の敷地には学習院女子中高があるので売られることはない

842 :名無しなのに合格:2023/08/28(月) 10:17:15.39 ID:OrPx3XO1.net
とにかくデジタル情報系は渋谷来たら大化けしそう

843 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 03:50:32.15 ID:d+kuITTD.net
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」

■■■■■■■■使えない大学 ワースト3 ■■■■■■■■
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836
http://www.5kaku.net/?p=5836

844 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 07:44:39.30 ID:pQ5c23oM.net
ベストツイート


FC東京のDF中村帆高選手が関西テレビのアナウンサー舘山聖奈さんと結婚。中村が明治大学、舘山アナが青山学院大学の学生時代に知り合い、交際を経てゴールイン。舘山アナは今後も同局でアナウンサーとして勤務する予定。 pic.twitter.com/7J7PfXX2VG



青赤好きのルミ姉
@Entity_DbD
30
288
5:40
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 09:54:25.15 ID:kHqgRGcV.net
上智と明治くらいの差なら、明治で特待生になって全額免除とか、彼女も明治だとか、親が明治卒とかなら上智蹴りはありそうだね
早慶蹴りは明治はどうかな?

846 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 10:19:05.82 ID:KIDlntSE.net
>>821
これありえんかったよな
明治蹴り早慶とか神戸とか

847 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 10:21:26.78 ID:mMkOk4U/.net
>>846
節子それ普通や

848 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 21:36:43.72 ID:nlGrwIJT.net
Wakatsuki tv
青学の宣伝をする

https://m.youtube.com/watch?v=lyT8uiu--QI&pp

849 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 21:37:27.11 ID:nlGrwIJT.net
wakatte tv

850 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 21:49:26.23 ID:75vKPBUh.net
マジか

851 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 22:24:41.14 ID:K7d/sndL.net
>>848
どうせ音畑のツレだろ
で、その松永先生は調べたら生まれながらの電力上級

最近わかっての評判が悪いからガス抜きの企画を放り込んできただけ
法政や大東文化をあれだけ貶めておいて知らんふり
卑劣な奴らだ

852 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 22:26:23.26 ID:K7d/sndL.net
>>848
このような企画をやることによって例えば本気で抗議をしてきた大学や学校を笑い物にできる
どこまで性根の腐った野郎

853 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 23:00:25.87 ID:pZMX91Oc.net
明治はマーチングの筆頭。

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

854 :名無しなのに合格:2023/08/29(火) 23:19:47.03 ID:75vKPBUh.net
キャストダイスでデータサイエンス学部の新設ラッシュやってたけど青学のは社会情報学部が移転してなるのか?

855 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 01:21:06.06 ID:qKF8IMIL.net
データサイエンス学部、理工系でがっつりにしようとすると教員の人材取り合いでとても集められないから青学のも事実上文系の学部で作るんだろ
社会情報学部?のような実質文系学部の衣替え+αできればいいところなんじゃないか

856 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 14:47:23.56 ID:WO9kJkZc.net
多様な人が出会う空間創出/明治大・生田キャンパス第二中央校舎地鎮祭
[ 2023-07-13 4面 ]

画像のキャプション
完成イメージ
【設計・監理=日建設計、施工=フジタ】
 明治大学は12日、川崎市の生田キャンパスに新設する「…

857 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 14:48:18.52 ID:WO9kJkZc.net
明治大学、生田キャンパス第二中央校舎整備計画について
明治大学の新校舎プロジェクト、生田キャンパス第二校舎(仮称)が、2023年4月の着工を控えている。同整備計画は、2021年の設計プロポーザルを経て、日建設計が設計を担当している。
理工学部、農学部の学生と大学院生が学ぶ多摩丘陵の高台に位置する広大な生田キャンパス。新校舎は、生田キャンパス中程にある図書館の北側隣接地に建設する。第一校舎1号館、第二校舎2号館、第二校舎5号館の教室と、図書館、ラーニングコモンズの3つの機能を複合、アクティブ・ラーニングの機能設備を含め、新しい時代の教育を見据えた生田キャンパスのハブとなる共有教育棟として計画された。施設は、キャンパス中心を南北につなぐ主動線であるアカデミックモールに対して大きな庇を広く開き、キャンパスのどこからもアクセスしやすい学修拠点、キャンパス・ハブとして学生が行き来し立ち寄る場所となる。延床面積はおよそ12,100?、2023年4月に着工し2025年2月の完成、同3月の施設開館を目指す。その後、5月から2026年の3月にかけて解体及び外構整備を行う予定だ。

858 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 16:56:15.52 ID:DU1MMwfS.net
コバショー、珍しく青学立教中央誉めてたが、震えながらだろうな

859 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 18:17:33.77 ID:WdZ84aMy.net
マイナスの大学は入ったら後悔するぞ

NPSが高い大学

卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
https://mynavi-agent...2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23

860 :名無しなのに合格:2023/08/30(水) 19:03:44.45 ID:Uwh15xeF.net
そりゃね、、、本当は早稲田行きたかったのに「やっぱりMがNo.1!」とかいって自己洗脳してても、卒業したら洗脳から醒めるよね

早稲田2軍のMはもちろんのこと、まして三軍のHはね、、、

861 :名無しなのに合格:2023/08/31(木) 05:13:38.53 ID:RL9C360R.net
青学か

862 :名無しなのに合格:2023/08/31(木) 12:01:54.13 ID:q6Givejd.net
駆けっこ大学が偉くなったもんよな
学院が付くとうさん臭くなるのにたいしたもんよ

863 :名無しなのに合格:2023/08/31(木) 12:44:36.98 ID:7fHNyoYH.net
造語症←統失の症状

864 :名無しなのに合格:2023/08/31(木) 12:58:01.90 ID:f5f8Pt/+.net
明治がしょぼすぎるだけ
青学が偉くなったわけでもない

865 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 02:22:08.74 ID:ShS7zO5o.net
早稲田が共テ+総合問題化していくなかで、三科目入試を誇らしげに謳っていた、某第二早稲田大学はどううごくのか?

早稲田の植民地根性が染みついてる某大学なら、恥ずかしげもなく、速攻で早稲田追随しそうだけど、これまで某大学の入試形式を絶賛してた塾youtuberは、その時には青学の入試の先見性を評価できるのか?

866 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 02:35:42.89 ID:vrrV9Erv.net
>>835
都内にまともな理系設備をつくれれば、淵野辺では通学困難な千葉+埼玉の人口が拾える。

中央なんて軽く越えるし、理工がしょぼい上智も射程圏。

867 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 02:49:15.60 ID:1VIZ6Ovk.net
明治大学では、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援」の一環として、「世界へ!MEIJI8000」という10年間のプロジェクトを実施。2023年には学生の2人に1人が海外留学し、また全学生が国内外で国際体験することを目指しています。10の学部で学べる専門知識のほかに、グローバルに活躍するための知識を学べる

868 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 12:18:28.67 ID:UYVN29f9.net
駆けっこ大学 VS めぇじ

869 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 12:47:57.37 ID:jMwxZ2v/.net
明治大学では、文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援」の一環として、「世界へ!MEIJI8000」という10年間のプロジェクトを実施。2023年には学生の2人に1人が海外留学し、また全学生が国内外で国際体験することを目指しています。10の学部で学べる専門知識のほかに、グローバルに活躍するための知識を学べる

870 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 19:27:20.48 ID:wGSnhCi4.net
早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校、

上位高進学者数 全進学者数 (上位高出身者比率)
早大 1828 8958 (20.4%)
慶大 1253 6375 (19.7%)
理科 0599 4262 (14.1%)
上智 0380 2824 (13.5%)
明治 0752 8068 (9.3%)
青学 0357 4733 (7.5%)
中央 0396 6706 (5.9%)
立教 0282 4829 (5.8%)
法政 0343 7064 (4.9%)

871 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 19:49:32.49 ID:RRaSuM+L.net
>>866
ダブル合格で中央理工学部が青学理工と立教理学部超えてきてる
明治からも2-3割奪ってる
簡単じゃないぞ
上智理工はなおさら

872 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 21:47:50.69 ID:2OS5wgjX.net
なんで中央理工が善戦してるのかっていうと、立地的に埼玉や千葉からの自宅通学を拾えるからだって話じゃないのかしら

873 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 23:16:14.85 ID:gqrPbyNx.net
明治>青学>立教>中央>法政



今の序列

874 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 23:17:01.37 ID:gqrPbyNx.net
法政が中央に
青学が明治に
競ろうと
頑張ってるとこ

875 :名無しなのに合格:2023/09/03(日) 23:17:50.90 ID:p8QndNvy.net
そして無視される立教

876 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 03:14:24.88 ID:9DiLz/xN.net
中央は法学部がMARCHトップなのは多摩からだったが
理工学部もMARCH2位まで上昇

やはり理系も立地ゲー
青学も新学部は青山につくった方がいいかも

877 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 10:47:47.78 ID:VnsVicvJ.net
そりゃ統計データサイエンス学部は渋谷だろうし社会情報も移転考えてるだろう

878 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 11:00:57.89 ID:046YZ0Ts.net
昔から激闘

■青学理工対中央理工
2023年 青学理工 45-55 中央理工
2022年 青学理工 50-50 中央理工
2021年 青学理工 67-33 中央理工
2020年 青学理工 55-45 中央理工
2019年 青学理工 65-35 中央理工
2008年 青学理工 54-46 中央理工
2007年 青学理工 52-48 中央理工
2006年 青学理工 58-42 中央理工
2003年 青学理工 58-42 中央理工
2002年 青学理工 22-78 中央理工
1998年 青学理工 45-55 中央理工
1994年 青学理工 27-73 中央理工

879 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 11:32:15.36 ID:YgN2aKIA.net
後楽園キャンパスは東京ドーム横だからな
隣に法学部が来たし、男子ばかりのサークルに大量の女子がなだれ込む

880 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 12:50:38.05 ID:xx1cd3Xz.net
明治はこういうのないしな

東進ダブル合格2022
青学国政14ー86慶應法学
青学教育20ー80学芸教育
青学社情33ー67都立シス
青学理工18ー82理科理工
青学国政100ー0中央法学
青学文学100ー0同志社グロ

東進ダブル合格2021
青学経済50ー50早稲田スポ
青学教育50ー50早稲田スポ
青学国政67ー33上智法
青学国政50ー50上智グロ
青学国政50ー50千葉国教

東進ダブル合格2020
青学経済25-75横国経営
青学理工10-90筑波理工
青学理工50-50千葉理学
青学理工50-50埼玉工学
青学理工13-87理科理学

東進ダブル合格2018(週刊朝日:2018.12.21号)
青学経営33%-67%慶応総政
青学経済13%-88%上智経済
青学理工13%-87%理科理工

881 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 13:28:21.00 ID:UnSayOoX.net
明治理系のST比が相対的に悪いね

2023年 マーチ理工系ST比(教員一人当たり学生数で小さいほうが良い)
※専任教員に特任・助手は含まず計算


19.1 立教大学理学部(学生数1186人 専任教員数62人)
20.2 青学大理工学部(学生数2690人 専任教員数133人)
24.3 中央大理工学部(学生数4131人 専任教員数170人)
26.5 明治大理工学部(学生数4262人 専任教員数161人)
27.0 明治大総合数理(学生数1217人 専任教員数45人)
27.1 明治大学農学部(学生数2410人 専任教員数89人)

882 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 14:59:18.61 ID:UXLi9IhB.net
studyチャットで明治工作してる人湧いてるな

883 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 17:11:50.08 ID:nmb0QNQw.net
めえじの存在意義は早稲田の滑り止めのためだけ

青学や立教はキャンパスや校風などに高学力にも憧れて入る一定数がいる

めえじは早稲田>めえじだから独自の価値をもっていない附属品

884 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 18:46:25.73 ID:LkAoVov/.net
>>883
めえじわせだは大学としての歴史も古く、独自の価値を持っており、戦後にやっと大学に認可された、あお

885 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 18:48:12.26 ID:LkAoVov/.net
>>883
めえじわせだは大学としての歴史も古く、独自の価値を持っており、戦後にやっと大学に認可された、青川英語専門学校とは、比較にならない。

886 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:12:03.54 ID:8I3GZedt.net
明治理系のST比が相対的に悪いね

気づかないかね チミは?

立教大学理学部(学生数1186人 専任教員数62人) 明治大総合数理(学生数1217人 専任教員数45人)

青学大理工学部(学生数2690人 専任教員数133人) 明治大学農学部(学生数2410人 専任教員数89人)


立教理学部は明治大学総合数理学部とほぼ同じ、で

青学大理工学部(学生数2690人 専任教員数133人) 明治大学農学部(学生数2410人
が、やや青さんが大きいだけ

なお、総合数理も生田キャンパス大変身以降に大変身する予定

887 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:14:10.37 ID:8I3GZedt.net
明治理系のST比が相対的に悪いね

気づかないかね チミは?

立教大学理学部(学生数1186人 専任教員数62人) 明治大総合数理(学生数1217人 専任教員数45人)

青学大理工学部(学生数2690人 専任教員数133人) 明治大学農学部(学生数2410人 専任教員数89人)


立教理学部は明治大学総合数理学部とほぼ同じ規模、で

青学大理工学部(学生数2690人 専任教員数133人) 明治大学農学部(学生数2410人
が、やや青さんが大きいだけ

なお、総合数理も明治大学理系専用の生田キャンパス大変身以降に大変身する予定なのだよ

888 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:22:20.43 ID:U+fHOeCa.net
■【訂正版】理系大学62校の本当の「序列」が判明!偏差値含む3指標で独自に評価
大学2022 劇変の序列・入試・就職
https://diamond.jp/articles/-/308343

<2022年度卒 有名私大理工系大学院進学率>
上智大理工 48.2%(大学院以外の進学含む)
青学大理工 46.0%
明治大理系 43.9%(理工46.0%、総合数理35.6%)
中央大理工 41.8%(大学院以外の進学含む)
立教大理学 30.3%(大学院以外の進学含む)
法政大理系 29.3%(理工33.5%、情報12.2%、デザイン29.8%、生命29.3%)

889 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:26:43.43 ID:9GQ1+iR4.net
  私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR

890 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:30:54.72 ID:8I3GZedt.net
上智大学/理工学部の詳細情報
学科・定員・所在地

学科・定員

物質生命理工学科(137名)
機能創造理工学科(137名)
情報理工学科(136名)

科としてはたったの3学科
【キャンパス】

四谷キャンパス
【学生数】

1577名(2022年5月1日現在)


明治大学総合数理学部よりちょい大きいぐらいの規模で
あの狭い四谷で過ごすとな

ご苦労さん

891 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 19:33:58.34 ID:8I3GZedt.net
なお、上智の四谷キャンパスの3分の1がグラウンドだとさ
ろくな運動もできないのに

892 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 20:58:21.02 ID:OaaH0R0g.net
上智のグラウンドは借地だと思ってたがじつは借地ですらなくただの平日の使用権で、休日は都で受けつけしてるんだと

893 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 21:00:43.86 ID:8I3GZedt.net
( ´,_ゝ`)プッ

894 :名無しなのに合格:2023/09/04(月) 21:01:34.14 ID:QZ+PrMNE.net
うえちワロス

895 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 01:39:25.51 ID:xw2ItQK0.net
国際卓越研究大の東北大や、筑波大なんかも伝統的入試から決別する中、伝統的入試を誇らしげに掲げる明治さん、大丈夫なのかな?

憧れの早稲田まで伝統入試離れが始まってるし

896 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 01:43:52.34 ID:xw2ItQK0.net
入試改革で志願者大幅減という痛みを早いタイミングで味わいながらも、時代の流れを先取りした青学とは対照的

志願者は減っても難易度は維持してるあたりからも、受験生が憧れる大学なのがわかる

897 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 11:21:57.18 ID:zDHNvvDz.net
2023年(令和5年)私立大学最新番付

東  方   番 付  西  方

早稲田大  横 綱  慶應義塾

上智大学  大 関  東京理科

青山学院  関 脇  同志社大
明治大学  小 結  立教大学

中央大学  前頭筆  法政大学
学習院大  前頭2  関西大学
立命館大  前頭3  関西学院
成蹊大学  前頭4  芝浦工業
明治学院  前頭5  成城大学
國學院大  前頭6  津田塾大
南山大学  前頭7  東京女子
東京農大  前頭8  武蔵大学
日本大学  前頭9  東洋大学
東京都市  前頭10 日本女子
近畿大学  前頭11 甲南大学
駒澤大学  前頭11 龍谷大学
専修大学  前頭12 西南学院
京都産業  前頭13 神奈川大
東海大学  前頭14 東京経済
東京電気  前頭15 大阪工業

898 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 22:41:36.74 ID:NrPShiTr.net
受験コンサル Polaris

【MARCH No 1】明治大学の学部別難易度と入試攻略法を徹底解説
https://m.youtube.com/watch?v=VnZHjnm8F_g&t=160s

899 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 22:42:01.82 ID:NrPShiTr.net
マナビズム
「明治大学>青山学院大学>立教大学>中央大学>法政大学」となっています。
https://manaviism.com/column/15/

900 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 22:42:25.07 ID:NrPShiTr.net
教えてしろくま先生
【有名私立大学解説】明治大学(MARCHの中で最もちょうどいい大学)
https://m.youtube.com/watch?v=ftcXEE3_6s8&t=1s

901 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 22:46:16.58 ID:NrPShiTr.net
かわぽんチャンネル
MARCH経営学部対決
明治>立教>青学>法政
https://m.youtube.com/watch?v=fsos-dcRnvw&t=2s

902 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 22:48:34.94 ID:NrPShiTr.net
学歴厨のいくお
私大No.3はどっち?上智vs明治
https://m.youtube.com/watch?v=ELK_0Jj8ovs&t=94s

903 :名無しなのに合格:2023/09/05(火) 23:14:29.59 ID:jsx3zTH1.net
明治商 50.0%ー立教経営50.0%
明治商 78.9%ー青学経営21.1%
青学経営70.0%ー立教経営30.0%
明治経営76.0%ー青学経営24.0%
立教経営66.7%ー明治経営33.3%

904 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 05:44:19.95 ID:nJbYfPeU.net
やっぱり


めえじは



あんぽんた〜〜んwww

905 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 05:48:14.10 ID:nJbYfPeU.net
かわぽんってただのリーマンなのに勝手に予想問題とか作ってメルカリで販売してるバカボンだろw

そのうち詐欺とかで捕まるんじゃねw

906 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 07:26:06.19 ID:9U8H5OiX.net
上智大学/理工学部の詳細情報
学科・定員・所在地

学科・定員

物質生命理工学科(137名)
機能創造理工学科(137名)
情報理工学科(136名)

科としてはたったの3学科
【キャンパス】

四谷キャンパス
【学生数】

1577名(2022年5月1日現在)


明治大学総合数理学部よりちょい大きいぐらいの規模で
あの狭い四谷で過ごすとな

ご苦労さん

907 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 14:49:30.58 ID:nJbYfPeU.net
それにしても明治理系の生田キャンパスはものすごいド僻地でビックリだ
まさに山の頂上にあるマチュピチュで民家はまばら、店舗なんか皆無
登下校は崖を這い上がる超急勾配のエスカレーターが最近できたが基本は登山で片道30分以上だ
途中マムシやタヌキの看板が至るところにある
MARCH理系最強のブッチギリド僻地だな

908 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 14:54:10.68 ID:nJbYfPeU.net
立教や中央の理系キャンパスは都心部
青学や法政の理系は郊外だがきちんとした市街地で駅から徒歩数分だ
もちろんまわりには多くの商業施設がある
それに対し明治理系は山の山頂のマチュピチュだな

909 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:03:45.90 ID:dvUDFuSZ.net
ジャケットさんの動画を見て勉強しろ
関西人かよオメエ

910 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:15:18.94 ID:dvUDFuSZ.net
東京六大学の名門「明治大学」特集? 志願者10万人超えの超人気大学!! 駿河台の王様!! 立地抜群!! 他の追随を許さない明治大学の人気の秘密に迫ります!!【学部


https://youtu.be/WHn_-CSrDts

15分30秒ぐらいに生田キャンパスの紹介してくれてるぞ

911 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:29:40.07 ID:nJbYfPeU.net
>>910

すげえド僻地、、、www

こりゃ学生生活を捨ててるようなもんだ

912 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:32:33.19 ID:dvUDFuSZ.net
動画見ないでのコメント

人間性が疑われる

913 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:35:08.42 ID:dvUDFuSZ.net
川崎市の人口は2023年に何人ですか?
1973年に100万人を超え、2023年2月1日時点で153万9,747人に。 県内の市町村では横浜市に次いで第2位の人口を誇り、世帯数も76万世帯を上回ります。2023/03/30

人口増加が続く川崎市、その人気の秘密に迫る! 7つある区ごとの魅力 ...

aruhi-corp.co.jp
https://magazine.aruhi-corp.co.jp › ...
検索: 川崎市の人口は2023年に何人ですか?


川崎市が結構な都会だぞ

914 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:36:00.49 ID:nJbYfPeU.net
だって生田マチュピチュの画像みながら聞いてるんだ
ありありと目にうかぶよ

915 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:36:07.68 ID:dvUDFuSZ.net
川崎市の人口は2023年に何人ですか?
1973年に100万人を超え、2023年2月1日時点で153万9,747人に

916 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:38:22.89 ID:nJbYfPeU.net
それいったら東京人口をたてに檜原村を大都会だというのと一緒
バカだろおまえwww

917 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:41:33.08 ID:dvUDFuSZ.net
農学部にあるんで里山が必要でな 工学部だけならアスファルトで良かったんだ
農業に適した肥えた土地は限られるんで

そういう意味で最適解

918 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:43:24.62 ID:dvUDFuSZ.net
農学部があるんで里山が必要でな 工学部だけならアスファルトやコンクリの上で石畳の上で良かったんだ
農業に適した肥えた土地は限られるんで

そういう意味では最善の選択、最適解

919 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:45:41.10 ID:dvUDFuSZ.net
話し変わるが檜原村良いな

龍神がいそうな滝まであるな

920 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:49:43.42 ID:dvUDFuSZ.net
高次元の自然霊がいそうだな

921 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:51:47.01 ID:dvUDFuSZ.net
東京都西多摩郡檜原村数馬7076鎮座
神社本庁
東京都神社庁
http://www.tokyokuzuryujinja

さすが👍日本人だな

ちゃんと祀ってるな

922 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:52:50.42 ID:dvUDFuSZ.net
東京都西多摩郡檜原村数馬7076鎮座
神社本庁
東京都神社庁
http://www.tokyokuzuryujinja.net/

923 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 15:56:09.20 ID:dvUDFuSZ.net
大祓式のご案内
 大祓詞を奏上し、人形(ひとがた)に移した罪穢れを祓い清め、ご一家の健康と繁栄をお祈りします。人形は社務所でご希望の方へいつでも頒布しております。
 知らず知らずのうちに犯した罪穢れや、不正、不純なものを、神様のお力によって祓い清めていただくのが大祓式です。6月末12月末の年2回行います。人形に氏名と年齢を書いて息を吹きかけ(または体をなでて)諸々の罪穢れを人形に移し、お祓料(一体千円以上)と共に専用袋に納めて社務所までお持ちになるかご郵送ください。

 6月大祓・・・ 6月30日午前10時までの受付
12月大祓・・・12月31日午前10時までの受付

924 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 16:18:43.61 ID:WB4PpZcX.net
駅から徒歩十分内、階段数十段で登れて路線バスも通ってて門外は住宅地のキャンパスのどこが僻地だよ
じゃ隣の専修大本拠地はエベレストの上にでもあるのか、あほらしい

925 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 16:59:13.42 ID:nJbYfPeU.net
いやいや、どう見てもド僻地でしょwww
駅から30分
門の外は鬱蒼とした山林にまばらな民家
商業施設は皆無
マチュピチュだな

926 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:03:04.53 ID:nJbYfPeU.net
https://meiji-jouhoukyoku.com/ikutacampus/

927 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:04:52.05 ID:nJbYfPeU.net
こりゃものすごいド僻地だなwww

928 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:07:10.86 ID:i4LnC+q4.net
明治の生田キャンパスは生田駅から10分
青山学院の相模原キャンパスは、淵野辺駅から7分


https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/access.html

https://shingakunet.com/gakko/SC000351/map/13316/

929 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:09:23.54 ID:tX3KMDiq.net
明治大学生田キャンパス

https://youtu.be/FDrAJFKOxaA


これがまた更にグレードがアップする

無双状態

930 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:11:07.19 ID:i4LnC+q4.net
青学の淵野辺は駅がショボくて、駅前かさびれてる

淵野辺駅

https://ekitoho.com/fuchinobe-station

931 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:15:12.63 ID:i4LnC+q4.net
淵野辺駅から青山学院相模原キャンパスの間は電灯もまばらな寂しい通りだが、その中でピンク色のネオンで輝き青学性を照らすのか、ラブホ ボニータだ
血気盛んな喘ぎ学院性にはピッタリ

https://bonitain.com/sagamihara/index.html

932 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:17:57.07 ID:Yhc+ba87.net
ラブホはほんと好き
まず単純に楽しいよな

933 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:18:50.04 ID:i4LnC+q4.net
しかも、青山学院相模原キャンパスの隣にあるのは、カルピスの研究所

出来過ぎだろ
オチまでつけやがってw

934 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:26:15.95 ID:tX3KMDiq.net
アホ学はアホだからまちゅぴちゅ
マチュピチュて言葉使いたくてしょうがないんだ

アホだからだろ

あれは高度に灌漑農業施設が発達したとこなんだが

雨水溜めて水脈見つけて 大したもんだ

バカだからそういうのはどうでも良いんだよな

アホ学

マチュピチュは南米ペルーのアンデス山脈、標高約2450mの尾根に位置する古代インカ帝国の遺跡。山裾から遺跡の存在が確認できないことから、「空中都市」

大したもんだ

アクアッホが関係したんだったか

何故 ナスカの地上絵があるのか

天空から古代インディアンに拡大、縮小等を身近な動物で
教えるためだったとか

納得いった

935 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:28:37.82 ID:tX3KMDiq.net
天文学、数学の理解は天才的だった古代ペルー人

凄いよな

936 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:31:52.52 ID:tX3KMDiq.net
異星人から相似形を習う古代ペルー人

ロマンだろ

937 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:40:04.96 ID:rUhUhPAM.net
ニッコメェジゴキブリのチンドン屋が終日板に張り付いて
メェジの宣伝書き連ねて気持ち悪いな

メェジにはこんな連中がうようよいますW

938 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:43:50.00 ID:wvQq+O5r.net
>>937
通り過がりの者ですがあなたの魂が泣いていますよ
見方、視点を変えましょうよ

939 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:57:53.68 ID:tX3KMDiq.net
明治大学生田キャンパス

http://youtu.be/FDrAJFKOxaA


これがまた更にグレードがアップする

無双状態

940 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 17:59:17.70 ID:tX3KMDiq.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram

Instagram
https://www.instagram.com › ...
www.instagram.com からの明治大学生田キャンパス 新校舎
明治大学生田キャンパス · 346 likes · meiji_university. 先日、生田キャンパスで農学部「野菜園芸学研究室」所属の学生さんたちによる ... Meiji.net最新記事紹介✨.

941 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 18:00:41.53 ID:tX3KMDiq.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram

Instagram
https://www.instagram.com › ...
www.instagram.com からの明治大学生田キャンパス 新校舎
明治大学生田キャンパス · 346 likes · meiji_university. 先日、生田キャンパスで農学部「野菜園芸学研究室」所属の学生さんたちによる ... Meiji.net最新記事紹介✨.

https://www.instagram.com/p/CdsA8N5r_OT/?img_index=2

942 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 18:04:31.30 ID:uc6Llnto.net
>>939
明治法政は学生に対する愛があるよな
ただ明治生田と法政多摩は郊外にある

943 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 18:18:47.35 ID:tX3KMDiq.net
広々とした農業実験施設が都会のど真ん中にあるわけないだろ
明治大学生田キャンパスが最適


法政の文系さんは知らん

944 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 18:19:23.79 ID:A3AbSgXy.net
明治生田の僻地を強調すればするほど
中央理工の立場がないな
よっぽど大学にブランドが無いか設備、教育に
魅力無し
他マーチも同じ
したがって明治生田の僻地は実は褒め言葉

945 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 18:22:09.42 ID:tX3KMDiq.net
明治大学天文部|惑星班の活動
明治大学
http://www.isc.meiji.ac.jp › ~cosmos › planet_activety
アマチュア天文研究家の方をお招きして、月惑星についてマニアックな知識や、観測方法など、興味深いお話を聞くことができます! 他大学の天文部員とも知り合える ...

明治大学天文部|惑星班
明治大学
http://www.isc.meiji.ac.jp › ~cosmos › planet
こちらのページは明治大学天文部惑星班のページです。写真や惑星班のメンバー、機材の紹介、ブログなどを掲載しています。

天文部 - 明治大学|サークル情報

CAMPUS GRAFFITI
https://campusgraffiti.jp › circle
天文部では大学に申請を出してキャンパスで一晩中観測を行うことができます!皆で寝転がって流星群を見たり、好きなだけ惑星や恒星の観測をしたりとても楽しいです


ここの部活動がまた素晴らしい素晴らしい

946 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 20:27:19.44 ID:ghPCXCXL.net
明爺、復活したの?
アホなことばかり書いてるから規制されたのかな

947 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 20:30:30.93 ID:tX3KMDiq.net
魂は不滅

948 :名無しなのに合格:2023/09/06(水) 20:33:25.00 ID:tX3KMDiq.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram

Instagram
http://www.instagram.com › ...
www.instagram.com からの明治大学生田キャンパス 新校舎
明治大学生田キャンパス · 346 likes · meiji_university. 先日、生田キャンパスで農学部「野菜園芸学研究室」所属の学生さんたちによる ... Meiji.net最新記事紹介✨.

http://www.instagram.com/p/CdsA8N5r_OT/?img_index=2

949 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 04:49:18.38 ID:t+2ACX4W.net
調べてみました

marchワンチャン狙い率

1 38% 法政大学
2 34% 明治大学
3 31% 中央大学
4 27% 立教大学
5 17% 青山学院大学

※対象は2022年度入試での河合塾偏差値45以下の大学との併願率から調査

950 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 05:51:44.81 ID:w6IjC9jr.net
>>949
ホーチミン入試はオーソドックスな三教科の科目別暗記中心、なかでも明治は上は早稲田国立下はF乱専門との幅広い層から志願者数を形成し、実質的に学力相応以上で明治なんかをわざわざ希望するやつは皆無に近い 対してJAR入試は総合的地アタマ入試、そのなかでも青学入試は共テとの二段階選抜だからこうしたF乱層から敬遠されやすいし受けても共テ段階で諦めるから、高レベル層からも青学入学希望で受けてるやつは一定数いる

951 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 05:54:20.44 ID:m0gjGBm6.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram

Instagram
http://www.instagram.com › ...
www.instagram.com からの明治大学生田キャンパス 新校舎
明治大学生田キャンパス · 346 likes · meiji_university. 先日、生田キャンパスで農学部「野菜園芸学研究室」所属の学生さんたちによる ... Meiji.net最新記事紹介✨.

http://www.instagram.com/p/CdsA8N5r_OT/?img_index=2

952 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 05:55:49.24 ID:4e+KzC+p.net
英検準1級が必要な立教や共通テストを受ける必要のある青学が敬遠されるのは当然だろ



953 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 06:09:39.85 ID:w6IjC9jr.net
F乱学力層が本能的に一番嫌うのは「継続的努力」
青学立教みたいな入試は高校一年や中学からコツコツ積み重ねた知識でないとかなり難しい
明治は暗記だけで合否が決まるからワンチャンの対象になるんだな

954 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 06:15:25.79 ID:w6IjC9jr.net
>>952
たしかにその傾向はTOEIC大学別点数にも出てるな

MARCHでは青学がブッチギリで早稲田に近い得点でしばらくあけて立教が続く

ホーチミンはかなり離れてひとかたまりな団子w

955 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 06:21:42.97 ID:1PxHIzWY.net
お前ら、ほんと浅はかだわ
オーソドックスな三教科の科目別暗記中心入試だろうと
総合的地アタマ入試とやらだろうと、いずれにせよ無意味

入試に限った話でなく社会の在り方そのものが短期間で変容してしまうんだよ

法曹、会計、税務などの士業や専門職、
コンサルをはじめとするナレッジワーカーの多くは淘汰される近未来は目睫の間で迫っている

ムスタファ・スレイマン(Mustafa Suleyman, 1984-)は、Google傘下DeepMindの共同創設者
最近は、「パーソナルAI」を目指すスタートアップInflection AIのCEOとしても注目されている

そのスレイマンと共同執筆者による
「The Coming Wave: Technology, Power, and the Twenty-first Century's Greatest Dilemma
(来るべき波: テクノロジー、パワー、21世紀最大のジレンマ[仮訳])」が、9月5日に発売

上記スレイマンの新著 THE COMING WAVE の一節。

「数年以内にAIは私たちと同じ世界について話し、推論し、さらに行動することができるようになる。
彼らの感覚システムは私たちのものと同じくらい良くなる。
これは超知能を意味するわけではありませんが、非常に強力なシステムを生み出すことになる。」

956 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 06:24:09.06 ID:1PxHIzWY.net
ASI超知能はともかくAGI汎用人工知能は今後数年で登場する
その視点が皆無である当該板住民は見当違い甚だしい

957 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 06:27:30.06 ID:1PxHIzWY.net
計算リソースの上限まで、
さまざまな専門職に最適化できる「東大生」を幾らでも量産できるようなもの
これまで重宝された属人的な知識や知能はコモディティ化まったなし

学歴や資格、人間の地頭までもAGIにより相対化され価値を失う未来しかない

958 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 07:59:13.81 ID:oNxcnqrS.net
日刊ゲンダイより

青山学院大学は「総合問題」で地頭の良さを測る

幅広い知識が必要となり、小手先の対策では決して高得点がとれず合格もできない。また知っている知識を繋げる力も求められるであろう。単純な1対1暗記の先の、応用的思考力が必要だ。言い換えれば「地頭の良さ」を見ている節が感じられるのである。

青学にももちろん独自の狙いがあろうが、入試から見れば慶應に追従している様子がうかがえる。もしかすると慶應以上の準備量が求められるかもしれない。

明治・中央・法政は(アホでも)暗記作業をメインに、地道に努力を重ねていけば、きちんとそれが評価されて結果に繋がるwww

早稲田も、25年度から複数の学部で共通テストのスコアや小論文などが入試で課される予定であると大学ホームページで公表されている。

959 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 08:22:30.42 ID:8AASd537.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram

Instagram
http://www.instagram.com › ...
www.instagram.com からの明治大学生田キャンパス 新校舎
明治大学生田キャンパス · 346 likes · meiji_university. 先日、生田キャンパスで農学部「野菜園芸学研究室」所属の学生さんたちによる ... Meiji.net最新記事紹介✨.

http://www.instagram.com/p/CdsA8N5r_OT/?img_index=2

960 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 08:27:12.94 ID:8AASd537.net
生田キャンパスがうまれ変わります🍃/ 2025年3月 - Instagram
https://www.instagram.com/p/CdsA8N5r_OT/?img_index=1

961 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 08:35:33.40 ID:HV9n8/2I.net
>>949
Fラン併願するレベルじゃ地頭が求められる共通テストと青学の総合問題は対処できんだろうからこの結果は納得

962 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 08:42:26.08 ID:8AASd537.net
AIsmiley
明治大学、AIを活用した味の再現装置「TTTV3」を発表
AIを用いた調味装置「TTTV3」が明治大学 総合数理学部 宮下芳明研究室で発表されました。この装置は、産地や品種の違いを再現することが可能で、プロ...
.13時間

963 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 10:07:22.33 ID:WXaJO2vv.net
どこでもやってる些細なことを自慢するのはみっともない

964 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 10:09:16.77 ID:farHW1DL.net
ここはそういう板だっての

965 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 11:21:46.37 ID:qPF5zD38.net
明爺が来ると、くだらない書き込みですぐにスレを埋めるから迷惑だよね

966 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 11:39:15.89 ID:QiA7XvwR.net
建てたぞ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1694054037/l50

967 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 11:48:00.03 ID:farHW1DL.net
次のノーベル医学賞受賞「10年以内」が半数弱◆Vol.14
医師調査
2014年
11月28日
池田宏之(m3.com編集部)

Q.14 今後10年間で日本人のノーベル生理学・医学賞受賞者が出るか

 Q.14では、「今後10年間で日本人のノーベル生理学・医学賞受賞者が誕生するか」の予測を聞いた(有効回答数:526人)。過去10年では、京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏が、「成熟細胞の初期化と多能性発現」を理由に、同賞を受賞している。
 「誕生する」との回答が45.2%を占めた。日本の基礎医学研究は世界的にも高い評価を受けてきた歴史があり、会員もある程度の信頼を置いていることを伺わせる結果となった。ただ、基礎研究を巡っては、近年では、競争的の資金の割合が増加して、応用に近い研究にシフトしつつある点や、科研費では新規事業が認められにくい傾向などを指摘する声が出ている。海外に比べて、公的支援が少ない日本において、研究費の確保は課題となっている。
 卒後20年を区切りとして「45以上」「45歳未満」を分けてみると、「誕生する」との書哀悼は、「45歳以上」が43.8%、「45歳未満」が48.3%となり、若い世代の方が4.5ポイント高かった。
 「誕生する」と回答した会員に、任意で人物名を挙げてもらったところ、以下のような回答が寄せられた(回答総数。人数がない人物は1人のみの回答)。

・水島昇氏(東京大学大学院教授)、2人&#8232;
・遠藤章氏(東京農工大学特別栄誉教授)&#8232;
・長嶋比呂志氏(明治大学教授)
&#8232;・高橋政代氏(理化学研究所CDBプロジェクトリーダー)
&#8232;・御子柴克彦氏(東京大学名誉教授)
&#8232;・森下竜一氏(大阪大学大学院教授)
&#8232;・山本博徳氏(自治医科大学教授)
&#8232;・山本雅之氏(東北大学教授)
&#8232;・2人出る

968 :名無しなのに合格:2023/09/07(木) 19:50:38.62 ID:qPF5zD38.net
こら!明爺!ちゃんと前スレ使い切ってから新スレに行かなきゃダメって言ってるでしょ!!

969 :名無しなのに合格:2023/09/08(金) 14:33:48.50 ID:dku72JM+.net
アホ学w

970 :名無しなのに合格:2023/09/08(金) 23:55:18.58 ID:0z1TJp/a.net
2023年 進学校現役進学者数
サン毎2023年7月2.9日合併号
東大合格者数20名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校
(進学者数 合格者数 進学率)
早大 622 2298 (27.1%)
慶大 410 1478 (27.7%)
青学 043 0369 (11.7%)
中央 045 0422 (10.7%)
理科 106 1062 (10.0%)
上智 061 0717 ( 8.5%)
明治 073 1081 ( 6.8%)
法政 021 0316 ( 6.6%)
立教 021 0378 ( 5.6%)

(進学者数 全進学者数 占有率)
早大 622 8958 (6.9%)
慶大 410 6375 (6.4%)
理科 106 4247 (2.5%)
上智 61 2824 (2.2%)
青学 43 4733 (0.9%)
明治 73 8068 (0.9%)
中央 45 6706 (0.6%)
立教 21 4829 (0.4%)
法政 21 7064 (0.3%)

971 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 11:51:30.29 ID:8L2sYbPD.net
青山学院大学 統計・データサイエンス学部は青山キャンパス(令和8)


立教大学環境学部は池袋キャンパス(令和8)

972 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 14:10:36.90 ID:J7QXNgV3.net
べべ麻布から上智だけど青学落ちてたんだな。

12:50 〜
https://youtu.be/OCWgNvguRBs?feature=shared

973 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 15:34:39.98 ID:AI1u+Vsk.net
上智も青学も補欠な でも青学は蹴り殺したな

974 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 16:46:11.79 ID:DXH30Grs.net
データサイエンスなら青学だな

975 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 17:02:45.41 ID:J7QXNgV3.net
補欠の下の方なのに蹴り殺したとかw
中央法は正規合格だったみたいだからその辺は運だな

976 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 17:44:56.73 ID:YD8UNbkl.net
やはりヘンサチ通りに合否が決まるな

CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる
 
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 上智英文 上智外国語英語 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5 上智総合グロ
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 上智経済経済 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営 上智経済経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 上智法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法

977 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 19:27:35.77 ID:J7QXNgV3.net
偏差値は立地で決まる
 
>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)

978 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 19:29:36.89 ID:Y/I3YTsY.net
出た立地主義

情痴は推薦女子便所だからだろ

979 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 19:31:58.10 ID:Y/I3YTsY.net
推薦6割近くの情痴

今幾つよ

小細工の情痴

980 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 20:01:23.90 ID:VBbq1397.net
>>975
べべの結果

中央 法学部 →唯一の正規合格

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

青山学院 国際政治経済 →補欠
上智   国際教養 →補欠

981 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 20:04:19.86 ID:Y/I3YTsY.net
で、単位落としまくりで留年決定だったか
なんか落ち着きの無い子だものな

982 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 20:26:50.68 ID:T2bpu71H.net
中央法行ってたら辛かっただろうな
周りまじめに勉強する奴が多いから

983 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 20:36:03.71 ID:J7QXNgV3.net
青学国際政経だったらもう辞めてるかもな
めちゃくちゃ勉強させられるから

984 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 20:37:15.06 ID:Y/I3YTsY.net
性格からして続かないだろう
黙々と粘り強くやる子じゃない

飽きっぽいんだ

985 :名無しなのに合格:2023/09/09(土) 21:36:06.98 ID:zRA6gkbG.net
>>977
慶應と学習院の位置について分析願います

986 :名無しなのに合格:2023/09/12(火) 16:26:57.32 ID:tQ9IoJcu.net
【文理総合序列 10段階】
  1 東大
  2 京大
  3 一橋 東工 大阪
  4 早慶 東北 名古屋
  5 九州 東外 横国 神戸
  6 筑波 お茶 北大 阪公
  7 千葉 都立 岡山 広島 名工 京繊
  8 農工 電通 明治 青学 理科 上智 ICU 同志社
  9 金沢 新潟 熊本 立命 関西 立教 中央 法政
. 10 徳島 信州 関学

987 :名無しなのに合格:2023/09/19(火) 22:18:31.76 ID:qHrMIaZZ.net
合格者偏差値にすがる明治
終わったね

988 :名無しなのに合格:2023/09/19(火) 22:55:04.33 ID:YRZowNFv.net
>>364
収入増えても弁護士多すぎて所得が激減

    平均収入 所得(中央値)
2018年 2143万  959万
2020年 2558万  700万

989 :名無しなのに合格:2023/09/19(火) 22:58:08.57 ID:hmaJyV1N.net
>>367
茗荷谷の図書室もオモチャレベル

990 :名無しなのに合格:2023/09/20(水) 17:08:58.52 ID:yL7i8lZz.net
2024.河合塾難易度(2023.9.11更新)
「文・人文学系」65
65 慶応義塾文-人文社会(2科目)   早稲田教育-教(3科目)ほか   明治文-文芸メディア全学(3科目)
65明治文-日本史学全学(3科目)  明治文-臨床心理学全学(3科目)  立教異文化-異文化コミュニケ(2科目)
65法政文-心理T日程(2科目)  青学文-英米文B(1科目)
-----------------------------------------
「社会・国際学系」65
65 早稲田教育―社-公民A(3科目) 早稲田文化構想-文化英語技能(2科目)   明治国際日本―国際日本全学3(3科目)
------------------------------------------------------
「経済・経営・商学系」65
65 慶應義塾経済−経済A(2科目) 慶應義塾商−商A(3科目)
65上智経済−経営TEAP(2科目) 明治経営−学部英語4技能(2科目) 明治経営―全学英語4技能(2科目)
65立教経営−経営(2科目)
-------------------------------------------------------

991 :名無しなのに合格:2023/09/20(水) 17:14:29.53 ID:yL7i8lZz.net
2024.河合塾難易度(2023.9.11更新)
2024.河合塾難易度(2023.9.11更新)
「理学」62.5
62.5早稲田教育−理-地球科学B 
62.5
早稲田教育−数学B
62.5明治−総合数理−先端メディア全学4  
 62.5明治−総合数理−先端メディア全学英
62.5明治総合数理−先端メディア全学3
62.5東京理科理−物理B方式  
62.5東京理科理-−グロバル 


文系学部偏差値65
明治は多数あるが、青学なし

理系62.5、60.0 明治複数あるが、青学なし

駿台もベネッセも明治>>青学

992 :名無しなのに合格:2023/09/21(木) 05:30:58.21 ID:giLb3bP5.net
進研模試(ベネッセ)、駿台、河合塾、全てで明治>青山学院
になったからな
これが正しい評価

993 :名無しなのに合格:2023/09/22(金) 06:17:44.05 ID:FrYru6Zn.net
>>973
けりころせれたわ。

994 :名無しなのに合格:2023/09/22(金) 06:18:13.06 ID:FrYru6Zn.net
>>973
けり潰された。

995 :名無しなのに合格:2023/09/22(金) 11:14:32.67 ID:04jSLFV7.net
>>973
また俺の真似をしているw

996 :名無しなのに合格:2023/09/23(土) 00:40:29.33 ID:De5nL0lD.net
>>1
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)

総レス数 996
450 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200