2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶とザコクって5教科7科目ならどっちが出来るの?

1 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:39:06.04 ID:Dr1Nj9L/.net
さあどっち

2 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:44:06.06 ID:TeyDCvwu.net
早慶専願
ザコク>早慶

3 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 17:45:33.67 ID:173lzt98.net
新たな大学群がここに誕生

早慶横広琉

早稲田生、慶應生が言うんだから間違いない

早稲田生が思うトントンの国立大
https://youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0&feature=share

慶應生が思うトントンの国立大
https://youtu.be/bnLXqi1OE2A

早稲田生に聞く国公立を目指すならどの大学へ?
https://youtu.be/7RsLnj59szw

4 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:18:22.92 ID:r/vMtMnG.net
いちばんおかしいのは大学入ったあとまで高校の科目で大学生の学力を測ろうとしているおまえらの頭

5 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 18:19:48.47 ID:7FE+DHni.net
早慶の推薦組の方が
ザゴクより全教科ハイレベルで満遍なく出来そう

6 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 22:37:18.65 ID:90NsE7mb.net
>>5
無試験入学者のレベルでは無理。

早稲田政経は6割が一般入試を受けていないが、
早稲田大学内で優秀者あつかいされるのは
一般入試入学者だけ。
しょせん無試験。

7 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:02:39.47 ID:1ayKi5kr.net
だれからも相手されない>>1
がデマ書いてわめく糞スレ

8 :名無しなのに合格:2023/08/20(日) 23:59:28.85 ID:aH6y5Iw3.net
「推薦、AO、内部など無試験組は学習習慣さえ持ち合わせていない」

課題になっているのは「推薦組」と「一般入試組」の学力差だという。年内で入試を終え、受験勉強をしなくなってしまう「推薦組」と年明けのラストスパートまで勉強を続ける「一般入試組」の間には、学力差が生じがちだ。

「推薦組」は学習習慣すら保てなくなるケースもあり、課題になっているという。

文部科学省は「入学までに取り組むべき課題を課すなど、入学後の学習のための準備をあらかじめ講ずる」よう要請している。

https://www.sankei.com/article/20230112-FPS2VSCYLJMFRK552OJGHTBJPA/?outputType=theme_nyushi

9 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 00:00:10.15 ID:EwaKhu5I.net
「推薦入学者は就職で不利ですか?」

「不利です」

「推薦入学は遊んだりサボったり怠けた結果なので、推薦入学者は恥ずかしくて後ろめたいんです」

https://youtu.be/tgsrVwucRa8

10 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 01:24:10.79 ID:jkqxJ8xB.net
数学2B、5点

11 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 01:26:09.69 ID:jkqxJ8xB.net
連立方程式が出来ない

12 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 14:51:05.77 ID:tYGbCecP.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

13 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 20:56:27.16 ID:7rReert4.net
>>12
楽しい?

14 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 21:45:48.88 ID:ambYfCwS.net
てか早慶でも東大目指していたやつなら普通に地底文系よりも五教科できるやろ。

15 :名無しなのに合格:2023/08/21(月) 22:00:57.30 ID:/T3Xte3J.net
>>14
そうかぁー?

16 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 00:48:31.28 ID:1LtYtMh/.net
早慶は私大トップだから推薦も青天井で全科高評定、英検準一級、かつ課外活動で活躍、みたいなやつがウヨウヨいる世界
むしろ一般よりよい人材も多い

推薦は全員できないみたいに決めつけてるけど

17 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:42:54.43 ID:eot3eXq4.net
人事が評価する大学2023年版 就職力ランキング

日経HRと日本経済新聞社は毎年、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しています。企業の人事担当者に、採用した「学生のイメージ」や「大学の取り組み」などについて尋ね、結果を基にさまざまなランキングを作成しています。

https://i.imgur.com/Y36SHhE.jpeg

https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category01/value2023.html

18 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:43:16.76 ID:eot3eXq4.net
「慶應法学部が地域から推薦されるFIT入試を行う本音は何か。
一般入試の席を100名分減らすことで偏差値を上げたいのだ。国立は席を絞っても国からの助成金でやっていけるが私立はOBからの寄付金頼み。席を絞ると経営が苦しくなる。
そこで偏差値を維持したまま人数確保のために推薦、AOを考え出した。」

(AO推薦組は)「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早慶レベルでもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」

19 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 10:43:57.59 ID:eot3eXq4.net
「早慶など私大の出身者には、帰国子女や付属校からの内部進学などで実は基本能力が低いという "似非高スペック人材” がいます。こういう人たちは、プライドが高い一方、ちょっと仕事でつまずくとすぐにやる気を失うので使いづらい人材です。」

20 :名無しなのに合格:2023/08/22(火) 18:30:53.55 ID:efCeMldG.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200